• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. タイムパトロール隊オタスケマン

    タイムパトロール隊オタスケマン

    タイムパトロール隊オタスケマン
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    歴史を変えようとする者たちから、正しい歴史を守るタイムパトロール隊。その隊員であるアターシャたち落ちこぼれ三人組は、謎の人物トンマノマントにそそのかされ、偉人として名を残すために悪の手先オジャママンとして歴史の改変を狙う。しかし、同じく隊員のヒカルとナナは、その野望を阻止するために正義の味方オタスケマンに変身。互いに正体を知らないまま、様々な時代で歴史を賭けた攻防を繰り広げる。 

    エピソード

    • オタスケマンVSオジャママン

      オタスケマンVSオジャママン

      タイムパトロール隊員でありながら、謎の人物トンマノマントの命令によって、歴史を変えようと企むアターシャら“オジャママン”の三人組。新大陸の発見者をコロンブスからドロンブスという男に変えようとするが、そこへ歴史を守る正義の使者“オタスケマン”が立ち塞がる!

    • ワイン皇帝ナポレオン?

      ワイン皇帝ナポレオン?

      トンマノマントの歴史書によると、ナポレオンはパリへは着かず、単身他国へ逃れてワイン作りに励み、巨万の富を築くことになっているらしい。オジャママンは大勢のフランス兵を飢えと寒さから救う交換条件として、ナポレオンに酒屋になるよう進言する。

    • ベートーベンの第十?

      ベートーベンの第十?

      トンマノマントが書き記した歴史書によると、ベートーベンが彼のために作曲していたらしい。この無茶な命令を遂行するために当時のウィーンへ向かったオジャママンは、そこでベートーベンをカンヅメ状態にしてしまう。

    • 新隊員いよいよ登場

      新隊員いよいよ登場

      アターシャのチームにタイムパトロール隊の見習い訓練生・ゲキガスキーが加わった。正体がばれないか心配するアターシャたちだったが、実は彼も根っからの悪でトンマノマントの歴史書にも書かれていた人物だった。新人を連れたオジャママンは、シカゴのギャング王・カポネのもとへ向かう。

    • ガリレオの新発見!?

      ガリレオの新発見!?

      ガリレオ・ガリレイは本当は何も発見しなかったという歴史に書き換えるため、アターシャたちは彼の住むイタリアのピサへ出発した。ガリレオが「振り子の等時性」を発見することを阻止しようと見張っていたオジャママンだったが、逆に「落体の法則」を発見するヒントまで与えてしまう。

    • リンカーンの悪徳宣言!?

      リンカーンの悪徳宣言!?

      リンカーンは「人民の、人民による、人民のための政治」という有名な正義の演説を行うが、トンマノマントはこれを否定。彼の歴史では、リンカーンは悪の演説をして、戦争を果てしなく泥沼化することになっているらしい。アメリカの運命は!?

    • ファーブルの水虫記!?

      ファーブルの水虫記!?

      昆虫記で有名なファーブルは、トンマノマントの歴史によると実は水虫の研究をしていたという。オジャママンは珍しい昆虫をあげる条件として、ファーブルに水虫の研究をするよう話を持ちかけるが……。

    • 南極点大レース

      南極点大レース

      トンマノマントの歴史によると、南太平洋に浮かぶ島の大酋長が、世界で初めてソリで南極点を征服したことになっているらしい。オジャママンは酋長を強引に連れ去り、一路南極へ!

    • 楊貴妃はやさしい女!?

      楊貴妃はやさしい女!?

      世界一の美女と謳われた楊貴妃は玄宗皇帝の后であったが、トンマノマントの歴史によると彼女よりももっと美しく優しい女性が后の座についたとのこと。その女性を自分と思い込んだアターシャは、何としても歴史を変えてやろうと燃えていた。

    • アヤマリのロレンス!?

      アヤマリのロレンス!?

      アラビアの独立のために戦い、英雄として賞賛されたロレンスだが、トンマノマントの歴史には敵に捕まり牢に閉じこめられた際、泣いて謝った弱虫な男として記されている。オジャママンは1915年のアラビアへ出発し、ロレンスを陥れるため彼と行動を共にする。

    • アターシャのライバル!?

      アターシャのライバル!?

      トンマノマントの歴史書のよると、ローマ帝国の将軍シーザーはクレオパトラにふられてしまうことになっているという。オジャママンは無理矢理クレオパトラを捕らえ、彼女をシーザーから引き離そうとする。

    • ロダンのにらめっこする人

      ロダンのにらめっこする人

      ロダンが作った彫刻像「考える人」の側に、トンマノマントの親戚の愛犬ドロンも一緒に彫られていたという。つまり「考える人」は、実は「犬とにらめっこする人」として作られた彫刻だというのだ。いつもは留守電ばかりのゲキガスキーも1880年のパリの街へ降り立ち、手分けしてドロンを探すことに。

    • オジャママン4号誕生!?

      オジャママン4号誕生!?

      トンマノマントからの指令は1795年オワフ島へ飛び、カメハメハ大王をハワイの統一ではなく、竜宮城で乙姫と結婚させろという。ゲキガスキーも正式にオジャママンに昇格。アターシャたちは、カメハメハ大王の拉致に成功するが……。

    • 奈良の都の逆立ち大仏!?

      奈良の都の逆立ち大仏!?

      今回のトンマノマントの指令は、奈良の大仏を完成直前に逆立ちにしろというもの。大仏建立の指揮を執った橋諸兄と対立する藤原仲麻呂と手を組んだオジャママンは、大仏と逆立ち大仏とすり替え作戦を実行する。

    • 新撰組スエズ運河へ!?

      新撰組スエズ運河へ!?

      新撰組がスエズ運河で働き、その業績を元に土木工事会社を興したというトンマノマントの歴史を本当にするために、オジャママンたちは幕末の京都へと向かった。アターシャたちは将軍からの使者と偽って、新撰組をスエズ運河へ連れ去る。

    • 人魚使いアンデルセン!?

      人魚使いアンデルセン!?

      アンデルセンは童話作家ではなく、トンデルセンという男と一緒に見せ物小屋で人形使いをするというトンマノマントの指令が。それを傍受したパトロール隊は1837年にタイム移動。アターシャはアンデルセンを口説いて、トンデルセンの見せ物小屋に連れていく。

    • フランクリンのタコあげ!?

      フランクリンのタコあげ!?

      フランクリンに雷が電気であることを発見させず、タコフライを作らせてそのチェーン店を築かせろという指令を受けたオジャママンは、フィラデルフィアへやってきた。彼らはフランクリンの家で働くマリーを捕まえ、代わりにアターシャが入り込みフランクリンにタコフライを作らせようとあの手この手を尽くす。

    • 翼よ、あれはウソの灯だ!?

      翼よ、あれはウソの灯だ!?

      今回のトンマノマントの指令は、リンドバーグの大西洋着陸飛行を阻止しろというもの。オジャママンは飛行直前のリンドバーグに近づきテレビを差し入れる。順調に飛行を続けるリンドバーグに、アターシャたちはテレビを通して妨害工作を企てるが……。

    • 酒場の天使ナイチンゲール!?

      酒場の天使ナイチンゲール!?

      トンマノマントはナイチンゲールを酒場で働かせるようにオジャママンへ指令を下す。1853年のクリミアへやってきたオジャママンたちは、安酒場の経営を手伝う。そしてゲキガスキーが野戦病院の看護婦たちを、酒場の踊り子として引き抜いた。

    • 文左衛門の燈油船!?

      文左衛門の燈油船!?

      紀伊國屋文左衛門は、みかんではなく菜種油を運んで大儲けしたというトンマノマントのインチキな歴史を本物にするため、1723年の日本へやってきたオジャママンたち。後を追うヒカルとナナだったが、ちょっとしたことから二人はケンカをしてしまいチームワークに乱れが。

    • 謎の怪物メエーリアン!?

      謎の怪物メエーリアン!?

      ドワルスキーの母親がパトロール隊に見学にやって来るという。自分がエリート隊員だったとウソをついていたドワルスキーは仰天。そこでドワルスキーの未来を占ってみようと基地のウルトラコンピュータを使ってみるが最悪の結果がでて、アターシャたちはトンマノマントに反旗を翻す。

    • 花の大陸中断鉄道!?

      花の大陸中断鉄道!?

      パトロール隊基地で抜き打ち非難訓練が行われている最中に、トンマノマントから指令が下った。今回はアメリカの大陸横断鉄道の工事を中断させろという。オジャママンは、東西からの線路の合流地点に辿り着くのを阻止しようとする。

    • セコピッチのタイム家出!?

      セコピッチのタイム家出!?

      これまでの戦いを振り返り、セコビッチのメカが退散の原因であると結論づけたアターシャたちはセコビッチを責める。さらにゲキガスキーがメカの勉強中だと知った彼は、スッカリ気落ちしアンドロメダマ号でこっそり家出してしまう。

    • 消えた武田信玄!?

      消えた武田信玄!?

      川中島の合戦から武田信玄が、いずこかへ消えてしまったという報告が入った。どうやら信玄は現在の無人スペースコロニーにいるらしい。早速出勤するヒカル班とアターシャ班。そこへトンマノマントの指令が入った。信玄の失跡はトンマノマントの仕業だったのだ。

    • 長官の宝物をとりもどせ!?

      長官の宝物をとりもどせ!?

      東南長官に訓練怠慢で怒られてしまったアターシャたちは、ゲキガスキーのアイデアで、仕返しに長官が大事にしているカラオケセットを踏み出し、1871年のアフリカ奥地に捨てに出かける。それを知ったヒカルたちは、取り戻そうと後を追う。

    • パトロール隊員の夏休み

      パトロール隊員の夏休み

      パトロール隊にも夏休みがやって来た。地球へ戻り家族と楽しいひとときを過ごすヒカル、ナナ、そしてセコビッチ、ドワルスキーやゲキガスキーたち。アターシャには、なんと美形の男性ドクター・ドロンが待っていた。彼がアターシャの“心の人”なのだろか?

    • 恐怖のドラキュラ城!?

      恐怖のドラキュラ城!?

      地球でタイムパトロール隊の肝試し訓練を行うことになった。その場所はトランシルバニアのブラットテペス伯爵の城。吸血鬼の城と聞いて、ナナやアターシャだけでなく、ゲキガスキーも怖がるのであった。

    • 世紀の美女全員集合!?

      世紀の美女全員集合!?

      長官が留守なのをいいことに、アターシャたちはアンドロメダマ号を勝手に持ち出し地球へ遊びに出かけた。その途中、トンマノマントから古今東西の歴史上の美女を集めたコンテストを開催しろという命令が下った。美女と聞いて、アターシャも参加を決意する。

    • ヒネボットのお父さん!?

      ヒネボットのお父さん!?

      ヒネボットが基地の外での作業中に故障してしまった。ヒネボットは旧式であるため、原始時代に隠居してしまったアシノモーフ博士でなければ完全修復は不可能だ。志願して原始時代へ出発するヒカルたち。アターシャたちも渋々随行することに。

    • 家康のタヌキ武者!?

      家康のタヌキ武者!?

      有名な赤澤監督がタイムパトロール隊を題材にした映画を撮ることになった。監督の要望で関ヶ原の合戦が舞台に選ばれ、ヒカル班、アターシャ班ともに出動する。到着した両班だったが、リアルティを求める赤澤監督が、石田・徳川両軍に密告したため、彼らは両軍から追われることに。

    • UFO強盗怪事件!?

      UFO強盗怪事件!?

      パトロール隊の定期試験が近づいていた。アターシャたちはオジャママンとなって模範解答をまんまと強奪。アンドロメダマ号で逃走を図る。その時トンマノマントから通信が入り、オジャママンとしての資格試験として、英国でシャーロック・ホームズの代わりに事件を推理しろという。

    • 海賊王オジャママン!?

      海賊王オジャママン!?

      ある日、アターシャたちの部屋に17世紀の海賊王ヘンリー・モルガンの壺が割れて置かれていた。それを始末しようとして粉々にしてしまい、博物館からは壺を返すように催促が来た。ゲキガスキーは当時に出向き、その壺を強奪しようと思い立つ。

    • 2001文宇宙のタビ!?

      2001文宇宙のタビ!?

      足袋型のUFOが目撃されるという事件が発生。長官の命令で足袋型UFOの調査に出動したサンデー号とアンドロメダマ号は、そのUFOに遭遇。だがこの足袋はトンマノマントが作ったミュータント生物で、オタスケマンの正体を暴くための作戦だった。

    • アターシャ母子涙の再会

      アターシャ母子涙の再会

      アターシャをエリート隊員として扱った広報ビデオの効果で、彼女が幼い頃に生き別れた母親が二人も名乗りを挙げてきた。そんな時にトンマノマントから、大岡越前を灰色役人におとしめろという指令が下った。

    • 珍味トンマノサンド!?

      珍味トンマノサンド!?

      休養中のアターシャたちだったが、食事時間を逃してしまい豪華なディナーにありつけずがっかり。ゲキガスキーの発案で、基地を抜け出し食事をしにゆくことに。だがその時、何者かが18世紀に基地をタイム移動させていた。

    • 東南長官のちゃっかり娘

      東南長官のちゃっかり娘

      パトロール隊本部に長官の娘・トン子がやってきた。名前とは裏腹の美少女で、セコビッチやドワルスキーだけでなくゲキガスキーまでもデレデレ。セコビッチたちはアルキメデスに会いたいというトン子の願いを聞きいれ、アンドロメダマ号で早速出発した。

    • パトロール隊の大運動会

      パトロール隊の大運動会

      明日はパトロール隊の大運動会。紅組はヒカル、白組はアターシャがキャプテンだ。優勝チームは純金のカップが進呈されると聞いて、借金まみれで食事代にも事欠くアターシャたちは大奮起する。

    • ノストラダマスの大予言!?

      ノストラダマスの大予言!?

      本日は給料日だが、前借りしすぎでアターシャたちの給料はなし。ガックリしている彼らにトンマノマントの指令が来た。2999年のブレーメン国で養豚場をやっているノストラダマスを予言者として祭り上げろというのだ。成功すれば特別ボーナスが出るとのトンマノマントの言葉に発奮するオジャママン。

    • 珍剣トンマの三刀流!?

      珍剣トンマの三刀流!?

      部下のふがいなさに嘆く長官は、リーダーシップの欠如ゆえかもしれないと考え、幕末の剣客・千葉周作の元にリーダーの資質をお忍びで勉強しにゆくことにする。ヒカルやアターシャたちは野次馬根性で、こっそり長官の後を追う。

    • ゲキガスキーの先祖は!?

      ゲキガスキーの先祖は!?

      ある日トンマノマントがゲキガスキーに、会いたい先祖に会わせてやるというボーナスを与えた。アンドロメダマ号で抜け出したアターシャたちは、ゲキガスキーの先祖だという鳥獣戯画の作者・鳥羽僧正に会いにゆくが……。

    • ドワルスキーの初手柄!?

      ドワルスキーの初手柄!?

      ドワルスキーがタイムパトロール隊をクビになってしまった。全く引き留める様子のないアターシャに腹を立てたドワルスキーは、辞める前にオジャママンの秘密を皆にバラすと大騒ぎ。話し合いの末、「ドワルスキー名誉回復作戦」が実行されることとなった。

    • セコビッチ花のお見合い!?

      セコビッチ花のお見合い!?

      結婚したくてたまらないのにそのアテが全く無いセコビッチに、東南長官から見合いの話しが持ち込まれた。そのお見合いの相手はファラというタイムパトロール隊員で、現在は1829年のイギリスに出張しているとのこと。

    • 西郷ドンのしりとり遊び!?

      西郷ドンのしりとり遊び!?

      トンマノマントの歴史書によると西郷隆盛と勝海舟がしりとり遊びをしたため、その翌日に官軍が江戸城を総攻めにしたことになっているらしい。オジャママンがケンカ別れして2人組みに分裂したことで、トンマノマントは二手に分かれて西郷側と勝側につき、作戦を遂行するよう命令する。

    • 長官がトンマノマント?

      長官がトンマノマント?

      トンマノマントの正体を探るため、セコビッチは声の主を映像化する「声紋モンタージュメカ」を発明した。どうやら突き止めた正体をネタに脅迫し、自分たちの名前を歴史に残させようというのが目的らしい。ところがその結果、浮かび上がってきた画像はなんと東南長官だった!

    • オタスケマンは大泥棒?

      オタスケマンは大泥棒?

      ヒカル班とアターシャ班に、今までのタイムパトロール隊員の訓練の総決算が与えられることになった。そんな中、オタスケマンばかりを褒めてオジャママンをバカにする長官に腹を立てたアターシャたちは、自らニセのオタスケマンに化け、その評価を落とすために悪事の限りを尽くしていた。

    • 決戦!オジャマウォーズ

      決戦!オジャマウォーズ

      セコビッチは未来を視聴可能な「未来映写装置」を発見。これを使って観た彼らの子孫は、宇宙を支配する帝国軍の一員ではあるが、一向に反乱軍を見つけることが出来ずに叱責されているという、自分たちと変らない落ちこぼれぶりを披露していた。

    • 西部の勇者ゲキガスキー!?

      西部の勇者ゲキガスキー!?

      タイムパトロール司令本部にゲキガスキーの父親で、有名は漫画家であるギャグスキーが突然来訪した。彼は、今度新たに連載を開始する漫画の主役・アメリカ西部開拓者の勇者バッファロー・ビルに会わせてもらおうとやってきたのだった。

    • ヒカルがナナの未来の夫!?

      ヒカルがナナの未来の夫!?

      ヒカルが自分との約束をことごとく反故にした上、新しく入隊したばかりの美少女ジュンと親しくしていることにヤキモチを焼いたナナは、今回の任務で急遽アンドロメダマ号への搭乗を希望することに。

    • アターシャたち全員クビ!

      アターシャたち全員クビ!

      アンドロメダマ号を使った攻撃訓練を行っている最中、セコビッチが居眠りをしていたせいでミサイルを誤射してしまい、タイムパトロール隊司令本部を大破させてしまう。これがタイムパトロール隊創設以来の大問題となり、アターシャ班の4人は即刻クビを言い渡されてしまう。

    • パトロール隊のタイム遠足

      パトロール隊のタイム遠足

      今日は隊員たちが待ちに待ったタイム遠足の日。隊の任務も兼ねているこの遠足の行き先は、1689年の日本。そこで松尾芭蕉が東北から岐阜までを行脚した『奥の細道』の旅をその後ろから歩き、彼らが無事に旅を終えることができるように監視するのが今回の任務だ。

    • 月面着陸アポロは2番!?

      月面着陸アポロは2番!?

      ゲキガスキーが、ヒカルとナナがオタスケマンではないかという衝撃的な推測を発表。オジャママン全員がその説を確信するも、決定的な証拠はまだ見つかっていない。そこでゲキガスキーは、セコビッチが発明した「スーパー見え見えカメラ」を使って、彼らの正体をつかもうと提案する。

    • オタスケマン大ピンチ!

      オタスケマン大ピンチ!

      大胆不敵にもトンマノマント直々に、タイムパトロール隊へ挑戦状を叩きつけてきた!その内容とは、この世から隊員を一人ずつ抹殺していくというのだ。そして手始めに東南長官の両親の結婚を中止させ、長官がこの世に生まれてこないようにすると宣言した。

    • 輝け!世界のオタスケマン

      輝け!世界のオタスケマン

      オタスケマンの働きによって、長官の両親の結婚式は無事に行われた。だが、その頃、指令本部がオジャママンに襲われ、壊滅状態になるという一大事になっていた。しかしオジャママンに付けた発信器により、アターシャたちがオジャママンだと突き止めるヒカルたち。さらにトンマノマントの正体が、ついに判明する!

    スタッフ

    キャスト

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    カミワザ・ワンダ

    カミワザ・ワンダ

    今や世の中の出来事はすべてプログラム化されており、“プロミン”と呼ばれる不思議なモンスターのおかげでこの世の中の仕組みは動いていた!実は身の回りで起こる不具合(バグ)は、プロミンがバグ化した“バグミン”の仕業だったのだ!このままバグミンを放っておけば、いつか大事になるかもしれない…。少年ユートは突然現れた宇宙犬ワンダと出会い、カメラ型をはじめ様々なキーアイテムを駆使して様々なバグミンの捕獲に乗り出す!プロミンはそれぞれ、「モノを加速させる」「炎を出す」「モノを作り出す」など、“カミワザ”と言われる特別な能力をもっており、迫り来るバグミンに“カミワザ”を繰り出して対抗する!最初は身の回りのイタズラ程度だったバグミンによる被害も、どんどん大きくなってやがて地球規模に…果たして1人と1匹は地球を救う事が出来るのか!?

    2016年

    聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話

    聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話

    神話の時代から繰り返されてきた女神アテナと冥王ハーデスの戦い“聖戦”。星矢たちアテナの聖闘士(セイント)と、現代に復活した最強最後の敵・冥王ハーデスの死闘が繰り広げられた「聖闘士星矢」の時代よりはるか昔、18世紀のヨーロッパ。ちょっと乱暴だが正義感が強く真っ直ぐなテンマと、絵を描く事が好きな心優しいアローン。性格は正反対だが、二人の少年は仲のいい友達だった。テンマはあるきっかけから自分の中の力に目覚め、天馬星座(ペガサス)の聖闘士を目指す事になる。一方親友アローンは、そのあまりに優しい心ゆえ冥王ハーデスの依代(よりしろ)に選ばれて…。これまで語られることのなかった、前聖戦における天馬星座の聖闘士と冥王ハーデス、そして女神アテナの宿命のドラマが幕を開ける。

    2009年

    猫のダヤン ふしぎ劇場

    猫のダヤン ふしぎ劇場

    ダヤンのちょっと不思議な毎日。幕が開くと、タシルの街のちょっとおかしな日常が仲間たちと繰り広げられます!

    2016年

    超獣機神ダンクーガ 失われた者たちへの鎮魂歌

    超獣機神ダンクーガ 失われた者たちへの鎮魂歌

    ダンクーガは,ガンドールが放ったガンドール砲のエネルギーに乗って超空間を移動していた。ついに太陽系と別の空間に存在する"ムゲの宇宙"に到達した忍たちは,激しかったムゲ帝国との戦いを振り返る…。 ムゲ帝王によって地獄のような"赤い宇宙"に飛ばされたダンクーガは,そこに現れたデスガイヤー将軍と戦いを繰り広げる。果たして,その戦いの決着は? そして,忍たちはムゲ帝王を倒せるのか?

    1986年

    SHUFFLE! MEMORIES

    SHUFFLE! MEMORIES

    人間が住む「人間界」と神族が住む「神界」、そして魔族が住む「魔界」と3つの世界が突如つながり、人間界に「魔法」がもたらされてから10年・・・・・。土見稟は「国立バーベナ学園」に通う高校2年生。幼馴染みの芙蓉楓や悪友の緑葉樹らとともに楽しい学園生活を送っていた。そんなある日、稟のクラスに神族と魔族の美少女2人が転校してきたのだ!しかも彼女達はなんと・・・・・神王と魔王それぞれの王女様だった!?

    2007年

    モブサイコ100 第一回霊とか相談所慰安旅行〜ココロ満たす癒やしの旅〜

    モブサイコ100 第一回霊とか相談所慰安旅行〜ココロ満たす癒やしの旅〜

    モブと霊幻、エクボ、そして新メンバーの芹沢を加えた「霊とか相談所」の一行が向かうのは、縞馬県の山奥にある秘湯・疣神(いぼがみ)温泉。霊幻は、ここの旅館の女将から「温泉にまつわる不気味なウワサを解明し、旅館を救ってほしい」との依頼を受けたのだった。そんな頼みにかこつけて、律とテルを加えた6人で一泊二日の慰安旅行に繰り出す一行。だがその道中、電車の中でうとうとしてしまった霊幻と芹沢は、不気味な異世界に囚われてしまい……。

    2019年

    バーチャルさんはみている

    バーチャルさんはみている

    ミライアカリ、電脳少女シロ、猫宮ひなた、月ノ美兎、田中ヒメ、鈴木ヒナをはじめ、総勢30名超のVTuberが出演するTVアニメ「バーチャルさんはみている」が、2019年1月9日より放送開始! アイディア協力として庵野秀明氏が加わり、メインキャストの6名はエヴァンゲリオンの制服衣装で登場! 主題歌は音楽プロデューサー・中田ヤスタカ氏が楽曲提供。1話~6話をキズナアイ、7話~12話は出演メインキャストのVTuber6名によるスペシャルユニット「バーチャルリアル」が担当。VTuberの個性と魅力を引き出すオムニバス形式で完全オリジナルの3DCGアニメーション作品としてお届けします。

    2019年

    聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話 第2章

    聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話 第2章

    聖戦、激化! 神話の時代から繰り返されてきた女神アテナと冥王ハーデスの戦い“聖戦”。星矢たちアテナの聖闘士とハーデスの死闘が繰り広げられた「聖闘士星矢」の時代よりはるか昔、18世紀。前聖戦におけるペガサスの聖闘士と冥王ハーデス、そして女神アテナの宿命のドラマは、新たな局面を迎える! ハーデスの描き出す天空を覆う巨大な絵、「ロストキャンバス」。それが完成する時、地上の生命は全て消失するという…。地上の平和を守るアテナの聖闘士、その一人ペガサスの聖闘士となったテンマは、ハーデスの依代となった親友アローンを止めるべく、アテナの化身・サーシャの護る聖域を後にし、ハーデス城へと向かうのだった。

    2011年

    BAYONETTA Bloody Fate

    BAYONETTA Bloody Fate

    自分が魔女であること以外、記憶を持たない女がいた。彼女の名はベヨネッタ。 襲い来る天使を狩ることに快楽を見出していたが、突如舞い込んだ情報により、 失われた記憶を求め宗教都市ヴィグリットへと旅立つこととなる。 過去の記憶を呼びさます数奇なる出会い。 ベヨネッタの過去を仄めかす妖しい女、父の仇として追ってくるジャーナリストの男。 そして彼女をマミーと呼び、慕う幼い少女。 ベヨネッタの失われた記憶には、一体なにが隠されているのか。 その先に待ち受けている、彼女の運命とは・・・?

    2013年

    境界線上のホライゾンII

    境界線上のホライゾンII

    遠い未来。「聖譜」と呼ばれる歴史書をもとに歴史をやり直す世界。三河争乱を経てホライゾンを聖譜連合から奪還したトーリたちは、ホライゾンの感情=大罪武装を求め、航空都市艦「武蔵」で次なる目的地、浮上島「英国」へと向かうことに。しかし同じ頃、英国とのアルマダ海戦に向け、三征西班牙も行動を開始していた…。妖精女王の統べる英国で、トーリたちの新たな戦いが幕を開ける!

    2012年

    赤毛のアン

    赤毛のアン

    19世紀も終わりに近付いたカナダのプリンスエドワード島でのこと。空想好きの女の子アンは、手違いから男の子を希望していたグリーンゲイブルズのカスバート家にやって来ます。最初は孤児院へ戻そうと思っていたマリラも、アンの身の上話を聞いて引き取ることに決めます。マシュウ、マリラとの生活、心の友ダイアナとの学校生活は楽しい失敗の連続です。そしてマシュウ、マリラにとっても、アンは欠くことのできない家族の一員になっていくのでした…。

    1979年

    攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG

    攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG

    前作「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX」に続く、シリーズ第2弾。草薙素子を始めとする公安9課は、内務省直属の独立部隊。情報ネットワーク化が進み、犯罪が複雑化の一途を遂げる社会的混乱の中、事前に犯罪の芽を探し出しこれを除去する攻性の組織である9課は、招慰難民や核を巡る政治的謀略に立ち向かっていくうちに、新たな敵である内閣情報庁、そして「個別の11人」と名乗るテロリストと対峙することになる。

    2004年

    異世界はスマートフォンとともに。

    異世界はスマートフォンとともに。

    神様の手違いで死んでしまった主人公は、異世界で第2の人生をスタートさせる。彼にあるのは神様から底上げしてもらった身体と、異世界でも使用可能にしてもらったスマートフォン。様々な人達と出会い、大切な仲間を得ていく中で、いつしか主人公はこの世界の秘密を知る。古代文明の遺産を受け継ぎ、お気楽な世界の王たちと力を合わせながら、個性豊かな女の子たちと共に彼はのほほんと世界を巡っていく―――

    2017年

    タイムボカンシリーズ ヤットデタマン

    タイムボカンシリーズ ヤットデタマン

    探偵事務所の助手ワタルとコヨミのもとに、千年後の未来から二人の子孫だというカレン姫がやって来た。彼女はナンダーラ王国の王位を継ぐために必要な、ジュジャクという伝説の鳥を一緒に探して欲しいと願い出る。一方、弟のコマロ王子を王位に付けようと、ミレンジョ姫の一味もジュジャク捕獲を狙っていた。時間を越えたジュジャク争奪戦の中、ワタルはピンチに陥ると正義のヒーロー・ヤットデタマンに変身。巨大ロボット・大巨神に乗り込み、ミレンジョたちの野望を挫くために闘うのだった。

    1981年

    デュラララ!!×2 承

    デュラララ!!×2 承

    池袋の街を巻き込んだ抗争から半年――。街は平穏を取り戻し、変わらぬ日常を過ごしていた。高校生は青春を謳歌し、池袋最凶は仕事に勤しみ、情報屋は新たな画策に心躍らせ、都市伝説・首なしライダーは街を駆っては白バイ警官に追われ……。しかしそこには非日常が紛れ込む。徐々に色を濃くしていく異分子達によって、街はさらなる混沌に陥っていき……。

    2015年

    おおきく振りかぶって

    おおきく振りかぶって

    三橋廉は、すぐメソメソと泣いてしまう性格の野球少年。ポジションはピッチャー。彼は中学時代、“学園の経営者の孫”という理由でエースになっていた。そのくせ、3年間マウンドを誰にもゆずらなかった事でチームメイトに嫌われ、野球部は負け続けた。その罪悪感から、彼は完全に自信を失ってしまっていた。やがて中学を卒業した三橋は、エスカレーター式の三星学園ではなく、野球をやめる覚悟で西浦高校へ入学するが、その足はまっすぐに野球部のグラウンドへ向かっていた。

    2007年

    GA 芸術科アートデザインクラス

    GA 芸術科アートデザインクラス

    彩井高等学校の芸術科アートデザインクラス「GA」。そこに通う女の子たちは、熱血漢のパワフル少女からフシギ優等生、天然系まで揃っている個性派揃い。デッサンひとつでお祭り騒ぎの彼女たちを眺めているだけで、絵画やデザインの専門知識まで身についちゃうかも!? 美術ネタ満載の大賑わいのハートフルコメディ!

    2009年

    フルメタル・パニック?ふもっふ

    フルメタル・パニック?ふもっふ

    世界中の紛争の火種を秘密裏に消して回る軍事組織、ミスリル。特殊な「力」を持つ女子高生・千鳥かなめを各国諜報機関から守るために彼らが派遣したボディーガード・相良宗介は、戦争ボケの危険な男だった!今、かなめに隠された壮大な秘密をめぐり、正義とボケ、涙と笑い、そして愛と感動の大変迷惑な戦いが始まった!!

    2003年

    森田さんは無口。2

    森田さんは無口。2

    他人より優しすぎて…考えすぎて…だから無口になってしまう女子高生・森田真由(主人公)。母の教えにより、相手の目をじっと見るために、あらぬ誤解をよく受けてしまう。あらぬ妄想をする男子学生も多数。聞き上手なので女子からの人気も高い。しかし、不器用!音痴!運動音痴!・・・・そんな女の子と、親友の活発で惚れっぽい美樹、今時の子 千尋、くせ毛の花の仲良し3人と、森田さんの事が気になる2人、文武両道学級委員長のりつき、影から森田さんを見つめるメガネ娘のほんわかとした女子高生の日常を描いたアニメーション第二期!

    2011年

    はぴねす!

    はぴねす!

    瑞穂坂学園の普通科に通う小日向雄真は、ある日、魔法科の天才少女・神坂春姫と出会った。その後、謎の魔法科校舎崩壊事件によって、春姫たち魔法科が雄真たち普通科のクラスに編入されることに…。それ以来、ただでさえ騒がしい雄真の毎日がエスカレートしていく…

    2006年

    anilog_logo

    © anilog.jp