• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. よろしくメカドック

    よろしくメカドック

    よろしくメカドック
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    風見潤、中村一路、野呂清の三人の若者たちが経営する、カーチューニングショップ“メカドック”。小さいながらも確かな腕でこだわりのチューンナップをする彼らの店には、マシンに熱い想いを持つ走り屋やレーサー、警官までもが続々と集う。やがて潤たちは自らもレースの世界へと足を踏み入れ、ライバルたちと勝利を競うこととなる。

    エピソード

    • 「青春チューニング」

      「青春チューニング」

      横浜の町へやってきたメカドックは、松桐坊主のセリカと暴走族「須賀六狼」のサバンナRX-3とのカーチェイスに巻き込まれてしまい、住居兼店舗としている改造バスのタイヤをパンクするはめに。須賀六狼を許せない潤は、スバル360でサバンナを追う。

    • 「爆走! ルンルン小町」

      「爆走! ルンルン小町」

      聖ソフィア女学館の自動車部"カーギャルズクラブ"に出張した潤は、成り行きで"女暴小町"と名乗る少女の駆るヨタハチとバトルをするはめに。この小暴小町、近頃横浜でかなり話題となっている謎の走り屋で、巡視員の優までも検挙に失敗してしまうほどのやり手らしい。

    • 「土曜の夜のターボⅡ」

      「土曜の夜のターボⅡ」

      土曜の夜だけに現れる謎の暴走族・ブラックシティ。その車の正体は、純正ターボを搭載している"シティターボⅡブルドック"だ。今度ブラックシティを捕まえないと高速警察隊の小野は責任を取って更迭されてしまい、同時に小町も横浜を出て行かなくてはならなくなってしまう。

    • 「盗みのライセンス」

      「盗みのライセンス」

      最近、セリカ1600GTVに乗って横浜の解体屋を荒らし回っている不届き者がいるという話をおイカ婆さんから聞いた潤たちは、一致団結して犯人を捕まえようとする。ところが何度か挟みうちにして捕まえようとするも、対向車線からやってきた者は口を揃えてスカGしか見ていないという。

    • 「つぶし屋ジョーカー」

      「つぶし屋ジョーカー」

      チューンナップカーを次々と襲う正体不明の改造シャンテ。ついにメカドックチューンの車もその犠牲になってしまった。ミスター・ジョーカーと名乗るシャンテのドライバーは、決まってチューンナップした店のステッカーを剥がしていくという。

    • 「ライバルはRX7」

      「ライバルはRX7」

      峠で那智から聞いたキャノンボールレースに出るために、潤はおイカ婆さんの解体屋から出場車のベースとなるセリカXXを入手し、野呂と共にチューニングを開始する。その準備の最中、キャノンボール出場用のRX-7の試乗を見た潤はそのチューンの秘密を知りたがるも、その態度を那智に厳しく諫められてしまう。

    • 「挑戦キャノンボール」

      「挑戦キャノンボール」

      ついに完成したメカドックチューンのセリカXX。潤と一緒に出場することになっている松&桐のセリカと、小町&坊主のヨタハチも準備万全だ。九十九里浜から江ノ島までを競う公道レース「キャノンボール」にチューニングの神様と呼ばれる渡辺も出場することを知った潤は、競争心を一層燃やすことに。

    • 「ぶっちぎれスカG軍団」

      「ぶっちぎれスカG軍団」

      パルサーの追撃をかわした後、ハイギャードの東条誠が駆るツインエンジン仕様のピアッツァと接戦を繰り広げる潤のXX。だが、ブレーキが強化されていなかったピアッツァは、ハイパワーを減速時に受け止めきれずクラッシュしてしまう。

    • 「伝説の男! スーパーZ」

      「伝説の男! スーパーZ」

      キャノンボールも中盤戦。チームGT-Rをかわした潤の背後から渡辺のスーパーZが追い上げてきた。2台の熾烈なデッドヒート! 高速道路でZを引き離すも、ストリート仕様の加速重視のチューニングを施されたZに抜かされてしまう。

    • 「栄光のゴールを奪え」

      「栄光のゴールを奪え」

      キャノンボールもついに最終決戦に。渡辺、那智に対してライバル心を燃やす潤。XXが得意とする高速走行に適した第3東名ルートを取った潤に対して、RX-7とスーパーZは羽田線ルートを取ることに。ところが、渡辺と那智はそこで暴走集団「百鬼連合」に進路妨害をされてしまう。

    • 「待ちぼうけパーティ」

      「待ちぼうけパーティ」

      横浜の若者たちの間では、午前0時にオンエアされる海賊放送の話題で持ちきりだった。放送内でいつも告知する番組の発信場所には謎の女性DJ・アンジーに憧れる若者たちが集まるが、未だその姿を見た者は誰もいなかった。だが、そのアンジーが小型放送局を積んだトラックでメカドックに現れた。

    • 「走れ! 一路スペシャル」

      「走れ! 一路スペシャル」

      普段はメカドックの経営や伝票整理に明け暮れており、メカは全くノータッチの一路。そんな彼に聖ソフィア女学館主催の自動車レースに出場する車をチューニングして欲しいと依頼する少女・洋子が現れた。最初はメカいじりに慣れていない自分がバカにされているのかと思ったが、後に洋子の頼みが純粋な気持ちによるものだったことを一路は理解する。

    • 「アクロバット大追跡!」

      「アクロバット大追跡!」

      世界中を巡業している香港アクロバット団が潤たちの住む街にやってきた。この団の花形スター・リリィは団長に結婚を迫られたのと、流浪の生活に飽きたことで団を抜け出してしまう。実はこのアクロバット団、裏の顔は拳銃などを扱う密輸団だった。

    • 「激走! アイスバーン」

      「激走! アイスバーン」

      雪山へとやってきた潤と仲間たち。だが松桐坊主と小町は金持ちが集う夢ヶ森コミュニティに間違えて到着してしまい、そこの備品であるスノーモービル3台を勝手に乗り回し壊してしまう。館の主である夏木麻美はそれらを弁償する代わりに自分たちと雪山レースをしないかと話を持ちかける。

    • 「よみがえれ! チャンプ」

      「よみがえれ! チャンプ」

      キャノンボール終了直後、那智が行方不明になっていたことを新聞で初めて知った潤は、彼のことが心配でチャンプを訪れた。そこで那智の妹・知世からチャンプの経営が危機的状態であることと、渡辺がチューンニングショップを開業することを知らされ衝撃を受ける。

    • 「翔べ! スタントカー」

      「翔べ! スタントカー」

      映画のカースタントを失敗したスタントマン・健。その相棒の大山がメカドックにスタントカーのチューンを依頼してきた。最初はその依頼を拒否するも、大山と健の熱心な姿勢に心を打たれた潤は彼らの気持ちを酌んで力を貸すことに。ところがあと一歩のところで資金繰りが上手くいかず、このスタントシーンの撮影のみを残して映画の制作がストップしてしまう。

    • 「つっ走れ! 港への道」

      「つっ走れ! 港への道」

      甲府への出張の帰り道、潤たちは橋の上で立ち往生しているバスを発見する。そのバスを運転していたのは、なんとあの須賀六狼だった! 彼は大島の学校へ転任することになった自分の恩師・みな子先生を現在の教え子たちと共に見送るため、レンタルバスで横浜へ向かっている途中だった。タイムリミットはあと4時間。

    • 「ゼロヨンGPへの招待」

      「ゼロヨンGPへの招待」

      潤に日本初の本格的ゼロヨン大会"全日本ゼロヨンGP"への招待状が届けられた。ゼロヨンとは、0-400m間を全力疾走してその速さを競うレースのこと。参加者には渡辺や那智などの名チューナーたちが招待されるほか、チーム毎に支度金が用意されることもあってメカドックも出場することに。

    • 「CR-Xスクランブル」

      「CR-Xスクランブル」

      テスト走行時に出場マシンを盗まれたメカドックは、為す術もなく、ただ意気消沈するのみだった。だが、そこへ那智からCR-Xの新車が贈られてきた。対戦相手からチューニングベース車両をもらい受けることに一時は抵抗を感じた潤だったが、那智の心意気を素直に受け止め、初代CR-X以上のマシンを作り上げようと新たな闘志を燃やすのだった。

    • 「まぼろしの10秒02」

      「まぼろしの10秒02」

      潤の駆る新生CR-Xミッドは初代メカドックCR-Xに打ち勝ち、見事決勝トーナメントへの進出を決めた。決勝第一回戦の相手は渡辺の師匠・露崎が率いる紫電改のハイパーソアラ。強敵を前にプレッシャーがかかるも、ターボラグをメカニカル面で克服した点がアドバンテージとなり、CR-Xは見事勝利を収める。

    • 「熱きデッドヒート」

      「熱きデッドヒート」

      実質日本初のゼロヨン10秒台を叩きだした那智を相手に、決勝トーナメント第2戦を戦わなくてはならなくなった潤。そこで短時間でCR-Xの秘めたるポテンシャルを引き出すため、潤はデフのローギア化&後輪インチアップを行うことで加速力&高速の伸びを強化することに成功。

    • 「夢のビッグエンド」

      「夢のビッグエンド」

      那智のRX-7に打ち勝った潤の次の対戦相手は、チューニングの神様・渡辺だった。彼はこの勝負が雨天時になることを見越して前レースでレインタイヤの練習走行を行っており、潤に対して今までに見せたことのない本気で勝負を挑む姿勢をみせていた。

    • 「全開!オールドパワー」

      「全開!オールドパワー」

      潤たちが見かけた懐かしいオート3輪。その持ち主は昔ながらの運送屋を営む坊主の爺さんだった。「坊主が仕事を全然覚えようとしないのは、遊び好きで能無しのお前等のせいだ」とこの爺さんからボロボロに言われた松と桐は憤慨。そこで爺さんを見返してやろうと、松桐は坊主を社長に据え、女子大生による配達員で構成された宅急便「おかわりポーターズ」を創業。

    • 「届け! 逃亡者の願い」

      「届け! 逃亡者の願い」

      父の愛車トヨタ2000GTで地元相模原のレースに出場しようとする少女ひとみは、偶然出会ったメカドックの中村と名乗る男に車のチューニングを依頼。だが、その男の正体は、相模原を荒し回っている村木という名の自動車泥棒だった。村木はメカドックに事情を話し、レース後に自首するという条件で潤にチューンを引き受けてもらうことに。

    • 「解散! メカドック」

      「解散! メカドック」

      全日本ゼロヨンGPの主催者であり、同大会でニューセラミックエンジンを搭載した夢のマシンを公開した夢幻の代表・兵藤千里が、"夢幻計画"というプロジェクトを発表した。この計画には各チューニングショップのエースメカニックが次々と引き抜かれており、その誘いは潤の身の上にも及んでいた。

    • 「恐るべき夢幻計画」

      「恐るべき夢幻計画」

      潤が夢幻に行ってしまったことで元気を無くしてしまったメカドックとその仲間たち。その悲しさを紛らわせるために、中村たちは那智が行う新しいチューンドRX-7の公開走行テストを見に出かけた。だがそこに何の前触れもなく兵藤が現れ、コンピュータによる走行を可能とする夢幻のニューマシン・セクター1ペガサスを那智のRX-7の対抗馬としてぶつけてきた。

    • 「集結! サーキットGP」

      「集結! サーキットGP」

      夢幻の主催により、富士、鈴鹿、築波の3つのサーキットを結ぶ公道レース「東日本サーキットGP」が開催されることになった。コンピュータ第一主義の夢幻の考えが合わずにメカドックに戻ってきた潤もニューマシン「グレーサーZ」で出場を決意。那智もメカドックのチームメイトとして参加することになった。

    • 「疾走! 東名サーキット」

      「疾走! 東名サーキット」

      ついに「東日本サーキットGP」がスタート。弱冠18歳の天才チューナー・五十嵐充が駆る夢幻ボブキャットのコンピュータ走行とは対照的に、潤と那智はチューナー特有の天性のカンによるドライブを繰り広げる。富士スピートウェイから鈴鹿サーキットまで完全封鎖された東名高速道路は巨大な高速サーキットと化していた。

    • 「神様ワタナベの秘密」

      「神様ワタナベの秘密」

      プロトレーシングによる荒い走行によって吹き飛ばされそうになった潤は、兵藤の身を挺した助けによりリタイアを免れる。マシンが大破した兵藤のもとへ走った潤と五十嵐は、彼女から渡辺の目が白内障に冒されており、失明するのも時間の問題であることを知らされる。

    • 「青春アクセルオン!」

      「青春アクセルオン!」

      渡辺の失明へのタイムリミットは刻一刻と迫っていた。那智も潤から渡辺の失明のことを聞き、潤もまた彼から渡辺の視力がレース中にも失われつつあることを聞く。最終ポイントの富士スピードウェイでついに彼の視力は尽きてしまうが、隅々まで知り尽くしているこのコースを前に渡辺は心の目をもって若獅子たちに最後の戦いを挑んでいく。

    スタッフ

    キャスト

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    出撃!マシンロボレスキュー

    出撃!マシンロボレスキュー

    年齢に関係なく様々な仕事に就くことができるようになった近未来。通常のレスキュー部隊では対応できない非常事態に備えて、新たに開発されたマシンロボたちによるレスキューチーム・マシンロボレスキューが設立された。12人の少年少女たちはマシンロボレスキューへ入隊を果たす。しかし彼らが活動する災害には、謎の組織デザスターの関与も多数存在していた。意志を持ったマシンロボと特別な才能を持つ子供がパートナーとなって、人々を災害から守る特別機関。救助活動と共に日々訓練を行うそれがマシンロボレスキューだ!

    2003年

    イエスタデイをうたって (配信限定episode)

    イエスタデイをうたって (配信限定episode)

    大学卒業後、定職には就かずにコンビニでアルバイトをしている”リクオ”。 特に目標もないまま、将来に対する焦燥感を抱えながら生きるリクオの前に、ある日、カラスを連れたミステリアスな少女―“ハル”が現れる。彼女の破天荒な振る舞いに戸惑う中、リクオはかつて憧れていた同級生“榀子”が東京に戻ってきたことを知る。

    2020年

    炎の闘球児 ドッジ弾平

    炎の闘球児 ドッジ弾平

    一撃弾平は、闘球(スーパードッジ)の名選手である父、弾十郎を尊敬する少年。弾平はひょんなことから、球川小闘球部のキャプテンにそのパワーを見込まれ闘球部へと誘われる。弾平がスーパードッジと出会い、闘志が炎と燃え上がった!

    1991年

    DARKER THAN BLACK -黒の契約者-

    DARKER THAN BLACK -黒の契約者-

    解析不可能な異常領域「地獄門(ヘルズ・ゲート)」の出現により、本当の" 空" を失った東京。それと呼応するように現れたのは、特別な能力を身につけた者たちだった。能力を得る代償として、人間らしい感情が希薄になり、人を殺めることさえ冷徹に行う彼らを、人々は畏怖を込め、「契約者」と呼んだ。一見いつもと変わらない東京の風景。しかしその裏では、ゲートに秘められた謎をめぐり、各国の諜報機関は「契約者」を利用して熾烈な諜報戦を繰り広げている。主人公・黒(ヘイ)は、中国人留学生李舜生(リ・シェンシュン)として東京の街にひっそりと溶け込んでいるが、裏の顔は、暗部の闘いに身を投じる能力者の一人で、その苛烈な任務遂行の姿から、BK201「黒の死神」と呼ばれ畏怖されている、組織の一級エージェントである。各国諜報機関が送る、予測不可能な能力を持った敵の契約者たちとの闘い。悲しき過去を持つ女達との出会い、そして別れ。「契約者」による事件を追う公安部外事四課なども絡みあい、「ゲート」を巡る争いは激しさを増してゆく。

    2007年

    超人ロック〈劇場版〉

    超人ロック〈劇場版〉

    エスパーたちが支配する千年王国を築こうと企てるレディ・カーン。連邦軍情報局長官ヤマキは、その調査のため、超戦士ロックに協力を依頼する。一方でロックを倒すためカーンはジェシカという少女を特殊なエスパーキラーに育て上げ、記憶を失わせてヤマキに接近させる。ジェシカには、超能力を中和してエスパーを分解する能力が潜んでいたのだった。そしてヤマキとジェシカは操られていることを知らぬまま、互いに惹かれあっていく。そしてついにロックとジェシカの2人が出会いの時を迎える。人気SFコミック「超人ロック」の「魔女の世紀」編を劇場用アニメ化。

    1984年

    マブラヴ オルタネイティヴ [第二期]

    マブラヴ オルタネイティヴ [第二期]

    それは、極限の世界で戦う人々の絆の物語― この時空に存在する、無数の並行世界のひとつ― そこで人類は、戦術歩行戦闘機(戦術機)と呼ばれる人形兵器を駆り、 地球外起源生命体「BETA」と数十年にわたる戦いを続けていた。 滅亡の危機に追い詰められた人間たちが、 過酷な運命の中でどのような生き様をみせていくのか― 『マブラヴ』は、ゲームブランド:âge(アージュ)が企画・製作した2003年発売のアドベンチャーゲーム。 2006年発売の『マブラヴ オルタネイティヴ』と合わせてひとつの壮大なストーリーを成し、 多くのシェアードワールドタイトルやメディアミックスを展開しているプロジェクトである。

    2022年

    ドラゴンボールZ 銀河ギリギリ!!ぶっちぎりの凄い奴

    ドラゴンボールZ 銀河ギリギリ!!ぶっちぎりの凄い奴

    セルゲームの末、地球を守るために死んでしまった悟空。その息子、悟飯やトランクス、ピッコロ、クリリン達は、マネー一家が開催する天下一武道大会に出場することになった。その大会にはミスター・サタンの弟子、4人の銀河戦士も出場していたが、界王様の死により封印が解かれたボージャックらにすりかわり暴れはじめる。悟飯は圧倒的な強さをみせるボージャックに立ち向うが、追い詰められ立ち上がれなくなる。しかし、悟飯は力づけようとする悟空の声を聞く。悟空がいない今、悟飯は地球を守ることができるのか?!

    1993年

    ジェネレイターガウル

    ジェネレイターガウル

    西暦2007年。最新テクノロジーの粋を集めた皇樹(おうじゅ)学園都市内に、各分野のエキスパートを育成するために設立された皇樹学園があった。ある日、皇樹学園高等部に、ガウル、コウジ、リョウという3人の転入生がやって来る。その日以来、穏やかな学園生活の陰で壮絶な戦いが繰り広げられることになる。3人を襲う異形の者たちと、迎え撃つ白い影。ジェネレイターと呼ばれる彼等のスピードとパワーは、人間のそれを遥かに超越していた。ガウル、コウジ、リョウは一体何者なのか!? そして彼等の目的は!? また、彼等を襲うジェネレイターと、背後でうごめく謎の組織クヴェレとは…!?

    1998年

    アカネマニアックス

    アカネマニアックス

    傷ついた心を抱える高校生・涼宮茜のクラスに、剛田城二という熱血転校生がやって来る。茜に一目ぼれした城二は、持ち前の熱血さと超プラス思考で、何度振られても立ち直り、熱烈なアタックを繰り返す。そんな城二に、はじめは冷たく接していた茜だったが……。PCゲーム「君が望む永遠」メインヒロインエンドの数週間後から始まり、同じくPCゲーム「マブラヴ」のスタート1日前までを描いた、アージュの2大タイトルを繋ぐアドベンチャーゲームのアニメ化作品。深刻な雰囲気だった前作では不可能だった、コミカルでスピーディーな展開が満載! もちろん、外伝ならではの涙の展開も……?

    2004年

    デスマーチからはじまる異世界狂想曲

    デスマーチからはじまる異世界狂想曲

    デスマーチ真っ最中のプログラマー“サトゥー”こと鈴木一郎。仮眠を取っていたはずが、気が付くと異世界に…!?視界の端には、仮眠前に作っていたゲームを思わせるメニュー画面。レベル1の初期状態。ただし初心者救済策として実装したばかりの「全マップ探査」とマップ殲滅ボム「流星雨」×3付。目の前には蜥蜴人の大軍が!助かるために「流星雨」を使用したサトゥーは、その結果レベルが310となり莫大な財宝を手に入れる――。夢か現か、ここにサトゥーの旅が始まる!

    2018年

    怪盗レーニャ

    怪盗レーニャ

    怪盗レーニャは、普段はコンビニ「ファミニャ」の店員として働き、助手のチュー太郎と、店の地下のアジトでお宝奪取計画を練っている。ファミニャの隣にあるのが大江戸署。 エロ警部、妄想刑事、天然婦警の3バカトリオがレーニャ逮捕に執念を燃やすも、なにせバカなので振り回されっぱなし。 そんな彼らが織りなすナンセンスコメディーが「怪盗レーニャ」なのだ。

    2010年

    マクロス7

    マクロス7

    西暦2045年。リン・ミンメイの歌により宇宙戦争を終結させてから35年の時が流れた。新マクロス級の7番艦(マクロス7)は移民惑星を求め、7年前地球を旅立ち宇宙旅行を続ける。その船団内では100万人の人々が平和に暮らしていた。しかし、そんなある日、突如としてマクロス艦の前衛艦が奇襲を受ける。一方、マクロス・シティ内の公園に設置された野外ステージでは、ロックバンドのライブが行われていた。そのグループの名は「ファイアー・ボンバー」。ボーカル&ギターは破天荒で情熱的な熱気バサラ。ボーカル&ベースはマックスとミリアの7番目の娘、ミレーヌ。キーボード&リーダーに飄々としたレイ。ドラムに寡黙なゼントラン女性、ビヒーダ。ライブが盛り上がりを見せた最中、敵の戦闘部隊がマクロス本艦にまで攻め込んできた。果たしてなぞの船団の目的は、そして正体は…100万の市民の運命を載せ巨大戦艦マクロスは、やがて恐るべき戦いの渦に呑み込まれてゆく……

    1994年

    劇場版 Fate/stay night[Heaven's Feel]III.spring song

    劇場版 Fate/stay night[Heaven's Feel]III.spring song

    「俺は、桜にとっての正義の味方になるって決めたから」 少年は、真実からもう目を逸らさない。少女を救うために。自分の選んだ正義を貫くために。魔術師〈マスター〉と英霊〈サーヴァント〉が万能の願望機「聖杯」をめぐり戦う――「聖杯戦争」。その戦いは歪んでいた。ひとりの少女――間桐 桜は犯した罪と共に、昏い闇に溺れてしまった。桜を守ると誓った少年・衛宮士郎は遠坂 凛と共闘し、「聖杯戦争」を終わらせるため、過酷な戦いに身を投じる。イリヤスフィール・フォン・アインツベルンは闘争の真実を知る者として、その運命と向き合い、間桐臓硯は桜を利用して己が悲願を叶えようとする。「だから――歯をくいしばれ、桜」 激しい風に抗い、運命に挑む少年の願いは、少女に届くのか。終局を迎える「聖杯戦争」――。最後の戦いが、遂に幕を上げる。

    2017年

    劇場版ファイブスター物語

    劇場版ファイブスター物語

    学文明が緩やかに衰退を始めているジョーカー太陽星団を舞台に、光の神・天照(アマテラス)とその妻である人工生命体ファティマ・ラキシス、そしてファティマと共に最強の戦闘兵器モーターヘッドを駆る戦闘人間ヘッドライナーたちの数千年に及ぶ歴史を描く壮大なファンタジー。星団歴2988年。惑星アドラーに降り立った美青年、レディオス・ソープ。捕らわれの身となったファティマ・ラシキスを助け出そうとユーバー大公の城へと乗り込むが・・・。ファティマとは?そしてアマテラスの正体は?謎が謎を呼び、運命の糸は巨大な戦いに向けてつむぎだされていく・・・。

    1989年

    オッドタクシー

    オッドタクシー

    見慣れた街のはずなのに、この街は少しなにかが違う気がする。 平凡な毎日を送るタクシー運転手・小戸川。 身寄りはなく、他人とあまり関わらない、少し偏屈で無口な変わり者。 趣味は寝る前に聞く落語と仕事中に聞くラジオ。 一応、友人と呼べるのはかかりつけでもある医者の剛力と、高校からの同級生、柿花ぐらい。 彼が運ぶのは、どこかクセのある客ばかり。

    2021年

    重戦機エルガイムI ペンタゴナ ウインドウ+レディ ギャブレー

    重戦機エルガイムI ペンタゴナ ウインドウ+レディ ギャブレー

    二重太陽の輝く惑星系ペンタゴナを舞台に、青雲の志を持ち旅立った青年ダバが、キャオ、アム、リリス、レッシィと共に不思議な因縁に翻弄されながら、この世界に圧制を敷く独裁者ポセイダルへと迫ってゆく姿を描いた、TVシリーズの第1話から第33話までダイジェストした総集編「ペンタゴナ ウィンドゥ」。バーで食事するダバの前に不気味な色香を振りまく女が現れた。それは女装のギャブレー。大人の色気でダバをおびき出そうとするギャブレーの奇策を描いた、新作短編「レディ ギャブレー」の2作で構成。

    1986年

    ひとりじめマイヒーロー

    ひとりじめマイヒーロー

    なくしていたから、求めていた。『居場所』と『絆』をなによりも。ヒーローは嫌いだった。自分の前には現れないから。そんなヘタレヤンキーの正広は、"熊殺し"の異名を持つ康介と出会う。泣ける『居場所』を切望していた正広。力よりも優しい腕を広げたかった康介。ぬくもりのなかで知った、眩しい感情。ずっと一緒の約束が破られた。だから健介は支倉と絶交した。けれど、支倉を忘れられなかった健介。健介の笑顔をもう一度見たかった支倉。すれちがっていた心が、ひとつの『絆』になる。

    2017年

    AIKa R-16:VIRGIN MISSION

    AIKa R-16:VIRGIN MISSION

    高校生の藍華は頭脳明晰で身体能力も極めて高い少女で、C級とは言えサルベイジャーの資格試験にも合格するほど。しかし何事もまだ感性で先走ってしまうお年頃で、まだまだ郷造からは子供扱い。そんな彼女にサルベイジャーの仕事など来る訳もなく、けれど折角取ったライセンスだし、なんとか仕事を取ろうと学園内に仕事募集の張り紙をしてみたところ、同級生でトレジャーハンティング部部長のお嬢様エリから「探しものを海中から引き上げて欲しい」との依頼がやってきた。喜んで引き受けた藍華だったが、エリの自家用クルーザーに積まれた最新型の潜水艇と目的地を聞いて、それがとんでも無い依頼だったと気づくのだった…。南海の島で繰り広げられる、藍華と謎の女子高生軍団との戦い、そしてカレンと名乗る不思議な少女の正体とは!?藍華の新たなる(?)戦いが始まる…

    2007年

    タイムボカンシリーズ イタダキマン

    タイムボカンシリーズ イタダキマン

    オシャカ様の宝が姿を変え、世界中にバラバラに散らばった「オシャカパズル」。オシャカ学園に通う三蔵法子たち三人は三蔵法師一行の子孫であり、オチャカ校長の命によってパズルの収集を開始する。そのことを知ったヤンヤンたち浪人生三人組もまた、パズルを狙い法子たちを妨害。ところが、悪玉トリオと行動を共にしている少年・空作は、実はヒーロー・イタダキマンであり、正体を隠してパズルを守るためにヤンヤンらが操る妖怪たちと闘うのだった。

    1983年

    ノワール (NOIR)

    ノワール (NOIR)

    現代からほんの少し先の未来で...。 過去を失った主人公・夕叢霧香(ゆうむらきりか)と、ヨーロッパの暗黒街を舞台に「裏の仕事」に生きる仕事人・ミレイユ・ブーケ。 とある事件がきっかけで二人はコンビを組み、裏社会の仕事人として仕事を始めることになる。 ユニットの名は「ノワ-ル」。 実は、その名前には彼女たちの思いもつかない深い意味が隠されていた。 天性の戦士としての才能を持った霧香と、コルシカマフィアの血をひく孤独なプロフェッショナル・ミレイユ。 ヨーロッパで、中東で、アジアでさまざまな「ミッション」をこなすうち、お互いにぎくしゃくしていた霧香とミレイユは、互いに相手を相棒と認めるようになる。しかし、そんな二人に忍び寄る謎の組織「ソルダ」の影...。 ソルダの正体・目的は? そして「ノワ-ル」の名が持つ真の意味とは? 共通の敵と死闘を繰り広げるうち、霧香とミレイユの間には真のパートナーとしての絆が芽生えていく。しかし、そんな二人を襲う衝撃の事実...。 失った過去を取り戻す霧香の戦いが、家族の復讐を誓うミレイユの戦いが、今、始まる...。

    2001年

    anilog_logo

    © anilog.jp