• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. RAINBOW 二舎六房の七人

    RAINBOW 二舎六房の七人

    RAINBOW 二舎六房の七人
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    昭和30年。罪を犯し「湘南特別少年院」二舎六房に堕ちた水上真理雄(通称マリオ)たち六人の少年。ケンカ、リンチが繰り返される毎日の中、彼らは同房にいた年上の桜木六郎太(通称アンチャン)の教えを胸に、不条理と向き合い、強く生きていく―。

    エピソード

    • After the rain

      After the rain

      昭和30年7月、土砂降りの雨の中を走る路線バスの中に、ロープで繋がれたびしょ濡れの男たちがぞろぞろと乗ってきた。全部で六人。16歳から17歳の少年たちは、異様な不気味さで立っていた…。

    • Fugitive

      Fugitive

      横須賀丈(通称、ジョー)にはメグという妹がいた。施設の園長から妹の里親が決まったと聞き、「早くここを出て、妹に会いたい…」と話すジョー。それを聞いたスッポンは「俺が会わせてやる」という…。

    • Distrust

      Distrust

      看守の石原は、唯一ほかの少年らと距離を置く野本(通称、バレモト)を呼び出し、桜木(通称、アンチャン)の罪状を告げた。バレモトは、少年らの前でアンチャンを「人殺し」と呼び、一同は困惑する。その時、図書館から火があがり、非常ベルが鳴り響いた…。

    • Dissolve

      Dissolve

      二舎が火で包まれる中、二舎六房内にいた水上真理雄(通称、マリオ)、松浦万作(通称、キャベツ)、遠山忠義(通称、ヘイタイ)、ジョー、スッポンの五人は房内に閉じ込められていた。絶望的な思いでドアを見つめていた先に、アンチャンが五人を助けにやってきた。一方、バレモトは裏庭で六房の鍵を見つけ…。

    • Someday…

      Someday…

      丘の上の楠の巨木に将来の夢を書いて、再来年の夏、また七人で集まろう…。最後に文字を彫ることになったマリオは「みんなの夢がかなえばいい」と文字を彫った。一方で、火事の一件で担当を外された後に復帰した石原は、担当医の佐々木と共にある計画を企てていた…。

    • Truth

      Truth

      石原の仕打ちに耐え続けたアンチャンだったが、次なる試練は仲間たちへの暴力による挑発であった。暴力を阻止したアンチャンを独房に連れて行った石原は、ニタリと笑いながら呟く。「…てめぇをシャバに出すわけにゃ、いかねぇんだよ」

    • Determination

      Determination

      独房内ですっかり衰弱した桜木。一方で、桜木を救おうとした看守の熊谷は、佐々木と石原の陰謀により命を落としてしまう。その中、退院することになったマリオは熊谷の死を知る。「アンチャンを石原なんかに殺されてたまるもんか。絶対にアンチャンを助け出す――。」少年院に戻る朝焼けの中、マリオは誓った…。

    • Freedom

      Freedom

      バレモトの立てた計画により、ジョーが医務室に潜み、深夜に戻ってきて六房の鍵を開けることに。ジョーが医務室に行くということは、佐々木に弄ばれることを意味していた。無事に鍵を持って六房へ向かったジョー。脱出作戦のはじまりだった…。

    • Lament

      Lament

      脱出した四人は節子を頼っていた。一方で残ったバレモトたち三人は、脱走に逆上した石原と佐々木に始末されようとしていた。その時、ジョーが少年院に戻ってくる。残った三人を心配したアンチャンが一計を講じていたのだ。スッポンは街で会ったリリィから、米軍の賭けボクシングの開催を知らされ、マリオに出場を促す…。

    • Vengeance

      Vengeance

      賭けボクシングの敗戦から数日、マリオは次回の試合に向けトレーニングを開始。スッポンは洋モクを街で捌いて金を稼いでいた。戦争で家族を亡くしていたスッポンのため、節子の提案で四人で記念撮影をすることに。しかし、その幸せそうなマリオたちを遠くから見つめている男がいた…。

    • Showdown

      Showdown

      アンチャンは石原との因縁にケリをつけるべく腹を括っていた。対峙する二人。隠し持っていた拳銃を構え、狙いを定める石原にアンチャンのパンチが炸裂する。その頃、リングではマリオの左拳が相手を捉えていた。マットに沈むが、再び起き上がる相手。覚悟を決めていたマリオは封印していた右拳をついに繰り出して…。

    • Promise

      Promise

      バレモトの調べで、スッポンたちは佐々木が市長選に出馬することを知り、脅迫を開始する。一方、マリオは沼津の灯台の先の突堤にいた。「どうしててめェみてェなポン中のために……アンチャンが死ななきゃならなかったんだよ。」石原の胸ぐらを掴むマリオ。バレモトが描いた復讐劇の始まりである―。

    • Recollect(総集編)

      Recollect(総集編)

      12話までの総集編。

    • Revenge

      Revenge

      ジョーとヘイタイは、佐々木の愛人を利用し、彼を誘拐する。海岸へ連れ出された佐々木、そこに待っていたのはスッポン、バレモト、キャベツ、そしてキャベツが掘ったと言う大きな穴だった。その頃、石原と決着をつけようとするマリオ。そして六人はアンチャンの復讐を遂げ、それぞれ前に進もうと決心する…。

    • Annoyance

      Annoyance

      マリオは想いを寄せる節子を映画に誘う。だが節子は親の工場を救うため、お見合いを決断したことをマリオに話せずにいた。ジョーからその事実を聞いたマリオは、仕事場であるバーで、酔って飲み代を踏み倒そうとした客に暴力を振るってしまう。翌日客は事件を警察に通報、マリオは暴行・傷害の容疑で逮捕されてしまう…。

    • Hidden

      Hidden

      検事が起訴するかしないか、マリオの拘留期間は10日しかなかった。バレモトの計画では、被害者の上申書が必要だった。一人はバーの被害者のもの。もう一人は数年前、マリオが担当教師に重傷を負わせた際に現場にいた吉田淳子のものだった。ジョーとキャベツは淳子に話を聞く中で、マリオが少年院に入った理由を知り…。

    • Parting

      Parting

      久々に節子と会い、改めて結婚することを告げられたマリオ。しかし、若いマリオは湧き上がる気持ちを抑えることができなかった。そんな中で歌手になるため、ファイブレモンスのボーヤとして働くジョーにある日、一大チャンスが訪れる。偶然見にきていたライブで、ボーカルの代役として急遽ステージに立つことになり…。

    • Unbreakable

      Unbreakable

      芸能事務所のマネージャー、山内に見初められたジョーはボーヤを辞め、彼女について行くことを決意する。やがて、人気の出始めたジョーは、「ウェスタン・フェスティバル」へ出演することとなる。だが、ジョーを引き抜かれたことをよく思わないファイブレモンズのマネージャー、坪内が脅しまがいの要求をしてきて…。

    • Reunion

      Reunion

      フェスティバル当日、ジョーたちのところへ乗り込んできた坪内とファイブレモンス。ジョーをフェスティバルに出演させまいとする坪内たちはジョーに暴行を加え始める。ピアニストの川又が彼らを諭すが、それを遮り発砲する坪内。その銃口がジョーに向けられた時、川又の息子シゲオに案内されたマリオたちが駆けつけて…。

    • Vocation

      Vocation

      ジョーとメグの再会を祝して乾杯するマリオたち。夢を諦めずに歌手を続けると語るジョー。そんな中、キャベツはヤクザの世界に憧れを抱いていた。スッポンとバレモトは、キャベツがヤクザになるのを阻止するものの、結局福本組へ入ることに。しばらくして、マリオたちのところに、福本組が襲撃されたという情報が入り…。

    • Blinded

      Blinded

      マリオの店を後にする六人。スッポンはバレモトから家に来ないかと誘いを受ける。バレモトは、弟たちや母とぼろぼろの平屋に暮らしていた。その夜、スッポンは法律の参考書を買うために金を借りたいとバレモトに相談される。だが、バレモトは女郎屋で出会ったエリに入れ込み、家族や仲間たちさえも裏切ろうとしていた…。

    • Emergence

      Emergence

      エリを連れ、共に生きていく決意を固めたバレモトだが、待ち合わせの銀杏にエリが現れることはなかった。雨の中待ち続けたバレモトは倒れてしまい、マリオの家に運び込まれることになる。そして、意識が戻ったバレモトは偶然見た新聞記事に目が釘付けになる。そこにはエリが他の男と心中したと書かれていて…。

    • Chance

      Chance

      スッポンはリリィから仕入れたヨウモクを売って生計を立てていた。そんなある日、杉老人に声をかけられ、金貸しの商売を手伝うことに。一方、米将校に騙されたリリィは、家から追い出され、貯めていたお金までも持ち去られてしまう。それを知ったスッポンは、「リリィの暮らしが立つよう自分が何とかする」と決意して…。

    • Desperate

      Desperate

      リリィとマリオがスッポンの家を訪ねると、高熱で倒れているスッポンがいた。ただの風邪という医者の診断を疑うマリオ。スッポンを大きな病院で診察させるため、リリィらは米軍基地へと向かった。その中、スッポンは病院を抜け出し、「家族」のために大きな賭けに出るのだった…。

    • Independence

      Independence

      スッポンが自分のために危険な取り立てに向かったことを知り、涙を流すリリィ。自分のせいでスッポンが危険な目に遭うと思ったリリィは、彼の前から姿を消そうと考える。だが、杉老人の言葉を聞き、リリィは考えを変える。そして彼女は生まれて初めて家族の大切さを知り、これからの生き方を決めるのだった…。

    • Over the rainbow

      Over the rainbow

      マリオはジェフリーに呼び出され、米軍ボクシングジムでジミーという男に出会う。「もう一度リングに上がりたい」と願い、トレーニングを日々続けていたマリオ。それは二舎六房の生き残り、皆の胸の中で生き続けるアンチャンの夢を叶えることでもあった。マリオの手は無事に完治し、試合に勝つことができるのか…?!

    スタッフ

    • アニメーション制作

      マッドハウス
    • キャラクターデザイン

      菊池愛
    • シリーズ構成

      高屋敷英夫
    • 原作

      柿崎正澄
    • 撮影監督

      増元由紀大
    • 監督

      神志那弘志
    • 総作画監督

      高橋美香
    • 編集

      寺内聡
    • 美術監督

      清水友幸
    • 色彩設定

      堀川佳典
    • 著作

      VAP
    • 製作

      VAP
    • 音響制作

      テクノサウンド
    • 音響効果

      倉橋静男
    • 音響監督

      三間雅文

    キャスト

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    女神降臨

    女神降臨

    容姿のせいでいじめられていた女子高生ジュギョン。勉強もできないし、趣味といえばヘビーメタルを聴くことや、ホラー漫画を読むこと。あだ名は「肉まん」で、友達もいない・・・。そんな彼女が、メイクという魔法の武器を手に入れて劇的に変身!転校先の高校では瞬く間に人気者となり、学校一の女神を決める「女神選挙」の候補に選ばれる。しかし、行きつけの漫画喫茶でクールなイケメン同級生スホにすっぴんを見られてしまい、大ピンチに……!外見にとらわれず、自分らしさを探し求める青春ラブストーリー。

    2024年

    サイボーグ009 超銀河伝説

    サイボーグ009 超銀河伝説

    ダカス星の帝王ゾアは、宇宙の母源ともいうべき超エネルギー“ボルテックス”を自由に操り、宇宙を征服しようと企んでいた。コマダー星をはじめ数々の星の文明を破壊したダガス軍団の猛威はついに地球に迫り、コズモ博士と001を連れ去っていった。集合したサイボーグ戦士たちはイシュメール号に乗り、敵の宇宙基地目指して飛び立った。<br>やがてサイボーグ戦士たちはある星に不時着する。そこで助けた美しい王女・タマラは009に恋をするが、それを知った003にはなぜか悲しみがよぎるのだった。ダガス軍団の本拠にたどり着いた009たちは001と博士の救出に成功するが、ゾアのダガス兵との戦いで004は傷つき、そこを死に場所に選ぶ。一方、ゾアはボルテックスの理論を持って宇宙へと向かった。それを追うイシュメール号。ついにボルテックスがその実体を現す――。

    1980年

    宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 第一章「嚆矢篇」

    宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 第一章「嚆矢篇」

    時に西暦2202年。あの壮大な片道16万8000光年にも及ぶイスカンダルへの大航海から宇宙戦艦ヤマトが帰還して、既に3年――。〈コスモリバースシステム〉により、かつての青い姿を取り戻した地球は、ガミラス帝国とも和平条約を締結。復興の傍ら、防衛のためと最新鋭戦艦アンドロメダを含む新鋭艦隊の整備が進められていた。イスカンダルのスターシャの願いも虚しく、地球は軍拡への道を歩み始めていたのだ。はたしてこれが、かけがえのない数多くの犠牲の果てにヤマトが成し遂げた、本当の平和なのだろうか? 宇宙の平穏を願う女神テレサの祈りが、ヤマトを新たな航海に誘う。いま、宇宙を席巻するガトランティスの脅威が、地球に迫っていた――。

    2017年

    映画 犬夜叉 天下覇道の剣

    映画 犬夜叉 天下覇道の剣

    偉大なる父の血を引く二人の兄弟、「殺生丸」と「犬夜叉」。父から譲り受けし二本の剣「鉄砕牙」と「天生牙」の他にもうひとつ、「叢雲牙」と呼ばれる三本目の剣が存在していた。その剣を持つ者、天下を制す、と言われる魔剣を巡って、因縁の兄弟の血を賭けた壮絶な戦いが今始まる…。

    2003年

    SHIROBAKO

    SHIROBAKO

    武蔵野アニメーションの新人制作進行のあおいを中心として、アニメーション制作現場で起こるトラブルや、葛藤や挫折などといったアニメ業界の日常を描く群像劇。

    2014年

    武装錬金

    武装錬金

    私立銀成学園高校。ごく普通の高校生活を送っていた武藤カズキは、ある晩怪物に襲われていた少女を助けようとして、命を落としてしまう。しかし、その少女・津村斗貴子に錬金術研究の成果である「核鉄(かくがね)」を埋め込まれることによって命を救われる。同時に、唯一無二の武装錬金「ランス(突撃槍)」の力を手に入れたカズキは、人を喰らう怪物・ホムンクルスの存在を知り、戦いの世界に足を踏み込む。次々にあらわる奇怪な強敵との戦いの中で、カズキは錬金の戦士として成長していく。そして、カズキに埋め込まれた「核鉄」の真の力とは…!?

    2006年

    サムライチャンプルー セカンドシーズン

    サムライチャンプルー セカンドシーズン

    『カウボーイビバップ』の渡辺信一郎が監督した新感覚サムライアニメ。時は江戸時代。ガラの悪いチンピラのような男ムゲン、剣の達人ジン、「ひまわりの匂いのする侍」を探してバイトを転々とする少女フウの3人が偶然出会った。性格のバラバラな3人は成り行きから一緒に旅をすることになり……!!

    2005年

    Get Ride! アムドライバー

    Get Ride! アムドライバー

    未来の地球・・・人類は、数年前に出現した「バグシーン」と呼ばれる謎の兵器の襲来を受けていた。「バグシーン」の前には、人類が保持するいかなる兵器もまったく歯が立たず、地球はこの正体も目的もわからない敵に怯えていた。そんな地球の救世主となったのが最新工学「アムテクノロジー」によって生み出された「アムドライバー」と呼ばれる戦士たち。圧倒的な強さを誇る「アムドライバー」は、「バグシーン」を次々と撃破。たちまち世界のヒーローとなる。人々は「アムドライバー」に喝采を送りいつかその恐怖が取り除かれることに、一縷の望みを見出していた・・・

    2004年

    ワールドトリガー

    ワールドトリガー

    三門市。人口28万人。ある日この町に異世界への門が開いた。「近界民(ネイバー)」後にそう呼ばれる異次元からの侵略者が門付近の地域を蹂躙、街は恐怖に包まれた。近界民に地球上の兵器は効果が薄く、都市の壊滅は時間の問題と思われた。しかし、その時突如現れた謎の一団が近界民を撃退。近界民の技術を独自に研究し、「こちら側」の世界を守るため戦う組織、界境防衛器官「ボーダー」。彼らはわずかな期間で巨大な基地を作り上げ、近界民に対する防衛体制を整えた。それから4年。門は依然として開いているにも拘わらず、三門市を出て行く人間は驚くほど少ない。高校生の三雲修もまた、ボーダーに所属していた。ある日、修のクラスに転校生がやってきた。空閑遊真と名乗った少年は、何故かボーダーの人間にのみ携帯を許される「トリガー」と呼ばれる武器を持っていた。修に問いただされた遊真は言う。『俺は門の向こうの世界から来た。お前らが言うとこの「近界民」ってやつだ』遊真と修、二人の物語が動き始める。

    2014年

    TIGER & BUNNY

    TIGER & BUNNY

    様々な人種、民族、そして『NEXT』と呼ばれる特殊能力者が共存する都市シュテルンビルト。そこには『NEXT』能力を使って街の平和を守る『ヒーロー』が存在した。仕事も私生活も崖っぷちのベテランヒーロー、ワイルドタイガー(鏑木・ T・虎徹)は、突然新人ヒーローのバーナビー・ブルックスJr.とコンビを組む ことに。二人は対立しながらも悪に立ち向かう…!

    2011年

    甲虫王者ムシキング ~森の民の伝説~

    甲虫王者ムシキング ~森の民の伝説~

    ある森に「森の民」という種族のポポという少年が、母(ピア)と二人で暮らしていました。ポポは樹液を取りに森へと出かけるとかつて父(ペレ)が使っていた「星読み台」に立ち寄り、父のことを思い出しました。思い出に浸るポポの目に森の一点が歪んで見えました。そこは「遺跡」と呼ばれる禁断の場所。ポポが近づくと「遺跡」が輝き始め、父から渡された「守護者の証」も反応し光を放ちます。ポポは怖くなってその場から逃げだしました。ポポが家に着くと母は植物のような姿に変わり果てていて、ポポにこの森を出るように促し、ポポも父親と同じく「森の守護者」であることを告げると動かなくなってしまいました。ポポは母を治せるのは父だけと思い、探しに出るため故郷の森を出ました。すると突然、謎の巨大甲虫(コーカサスオオカブト)に襲われます。が、一匹の謎のカブトムシ(ムシキング)が現れてコーカサスを撃退し、飛び去って行きました。そのカブトムシと入れ替わるように、喋る小さなカブトムシ(チビキング)がポポの前に現れ、ポポの仲間になり、二人は共に旅立つことに…。

    2005年

    Bラッパーズ ストリート

    Bラッパーズ ストリート

    ここは、HIPHOPが隅々まで浸透している町「平普町 (ひらふちょう)」。 この町では学校の授業も、「音楽」はラップ、「体育」はブレイクダンス、 「国語」では韻の踏み方を教えてもらう。 この町に住む小学5年生の少年「ヨーヘイ (Yo!HEY)」は、 大好物のおイモを食べて繰り出す「オナラップ」が得意技。 ある日、現れた宇宙人ワンパックの無茶ぶりを受け、 相棒のDJ KEN、ビッグ・ブーたちとともに チキュウを救うために「ヤヴァイバー」を探す旅へ出かけるのだった…。 ヒップでホップな世界でかます! 行くぜ!Bラッパーズストリート!

    2019年

    バイオハザード ダムネーション

    バイオハザード ダムネーション

    旧ソビエトの社会体制崩壊後、独立し主権国家となった東スラブ共和国。しかしその後、富裕層(オルガルヒ)の支援を受ける政府側と、貧困層の民衆で構成される反政府勢力側との間で紛争が繰り返されていた。この内乱が過激化する中、各地で「戦場でモンスターを見た」という奇妙な噂が流れ始めるのだった…。この情報を受けた米国はB.O.W.拡散を危惧し、大統領直属エージェント、レオン・S・ケネディを現地に単独潜入させる。だが、政府事情により米国は突如撤退を決め、レオンにも退去命令が下る。 「B.O.W.の手掛かりがここにある以上、俺は残る―。」米国政府のサポートない中、独り戦場へ駆け出すレオンだったが、リッカー(B.O.W.)が現れ、反政府勢力側に拉致されてしまう。反政府勢力のメンバーであるアレクサンドル(サーシャ)・コザチェンコ /バディ(相棒)とJD、長老会議の指導者アタマン(長老)であるイワン・ジュダノビッチ、そして椅子に縛られたレオン。絶体絶命の状況の中、政府軍の攻撃が開始される―。

    2012年

    スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター

    スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター

    貫け、奴よりも速く―――― 魂のスーパーロボットアニメーション、出撃!! 「スーパーロボット大戦OG ディバイン・ウォーズ」の続編となるTVアニメ。連邦軍の組織改編と軍備増強計画「イージス計画」が発表された。その陰では「DC」の残党などがうごめていた。だが、人々は気づいていなかった。真の敵は「極めて近く、限りなく遠い世界」、そして「静寂の世界」から到来していることを…。

    2010年

    大図書館の羊飼い

    大図書館の羊飼い

    学生数5万人、教職員8000人を数える国内有数の学校法人「汐美学園」。数多くの学生寮、各種スポーツ施設はもちろん、カフェレストランから路面電車まで備える充実ぶりで、特に「大図書館」は国立図書館に次ぐ規模と言われている。筧京太郎はここ大図書館で、幽霊部員だらけの「図書部」に所属し、1人でゆったりと本を読んでいた。 4月。どんな願いでも叶えてくれることで有名な謎の羊飼いから「今日、貴方の運命を変える出来事があるでしょう」というメールをもらった筧は、白崎つぐみと知り合う。友人の桜庭玉藻と共に学園をもっと楽しくするための活動を始めていたつぐみは、玉藻や筧の友人・高峰一景と共に図書部へ入部する。生徒からの相談を受け付け、悩みを解決することで学園を楽しくしようという活動を通じ、鈴木佳奈と御園千莉も入部した。コスプレによるビラ配りで知名度を上げた図書部は多数の依頼を受けるようになり、図書委員の小太刀凪からの注意を受けつつ、6月には独自のイベント「ミナフェス」を成功させた。図書部の6人は何れも羊飼いから同様のメールを受け取っていたことから、活動と並行して羊飼いの謎を追っていたが、京太郎だけがついに正体を突き止めた。 そして7月。図書部の活動を通し、筧は特定の女性の悩みと付き合い、深く触れあうようになる。

    2014年

    GO!GO!575

    GO!GO!575

    どこにでもいる普通の女子高校生、正岡 小豆と小林 抹茶は、平凡な日常を過ごしていた。そんな日々から弾けたい小豆が、ある日突然抹茶に提案した“575”。それは、日々の出来事や感動を五・七・五のコトバで歌うというものだった。早速“575”を始める2人、さらにその2人に興味を持った同級生の与謝野 柚子も加わり、3人の女子高校生による“575”の活動が今、ゆっくりとはじまる…。

    2014年

    坊っちゃん

    坊っちゃん

    明治の世。坊ちゃんは親ゆずりの無鉄砲で気性が激しく、まがったことは大きらいの熱血漢だ。東京物理学校を卒業した坊ちゃんは、数学の中学教師として四国・松山へと赴任していった。タヌキのようにずるそうな校長、にやけた教頭の”赤シャツ”おベンチャラ画学教師の野ダイコ、そして豪快数学教師の”山嵐”であった。そんなある日、坊ちゃんは偶然出会った美人・マドンナに恋するが……。

    1980年

    転生したらスライムだった件 転スラ日記

    転生したらスライムだった件 転スラ日記

    素晴らしき、スライム人生! 累計50万部突破の大人気スピンオフ4コマコミック『転スラ日記』が転スラスピンオフシリーズ、初のTVアニメ化! 「貴重な紙を手に入れたので、俺のこれまでを日記形式で綴ることにした。書き出しはそうだな…『転生したらスライムだった』。そこから俺の冒険が――冒険…が?」 お茶目でユーモラスなリムルとテンペストの仲間たちの日常をふんだんに描く、“スライムライフ系”転生エンターテインメント!

    2021年

    銀河烈風バクシンガー

    銀河烈風バクシンガー

    前作より600年あまりのち、木星破壊によって誕生した数十個の惑星群が、太陽系に6つの“惑星海”を形づくっていた。太陽系管理機構“バクーフ”による支配体制が弱体化、反体制グループとの熾烈な戦いが繰り広げられる戦乱の時代。コズモバイクで宇宙を駆ける暴走族“烈”のリーダー、ディーゴ(ドン)は、相棒のシュテッケン、士郎(ビリー)とともの、ライラ、佐馬之介を仲間に加えて“銀河烈風”を名乗り、太陽系に一旗上げるべく、同士を集めて“烈風隊”を組織する。

    1982年

    犬とハサミは使いよう

    犬とハサミは使いよう

    ある日突然、強盗に殺された春海和人。だが本バカゆえの執念で奇跡の生還を果たした――ダックスフンドの姿で。「こんな姿じゃ本読めないじゃん!!」悶える彼の前に現れたのは、ハサミが凶器のサド女、夏野霧姫。でも、犬である和人の声が分かるし、しかもその正体は彼が大ファンの作家。そんな人生(犬生?)、いったいどうなるの!?

    2013年

    anilog_logo

    © anilog.jp