• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. カードファイト!! ヴァンガード

    カードファイト!! ヴァンガード

    カードファイト!! ヴァンガード
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    【続・高校生編】遊星ブラントの侵略の脅威から、「惑星クレイ」と「ヴァンガード」を護り抜いた先導アイチとその仲間達。だが、運命力の修正によってコーリンとの出会いと、ブラントとの戦いの記憶を失ってしまう。高校生ファイター達の大型大会「ヴァンガード甲子園」の開催が迫る中、失った“何か”を取り戻すための先導者達の戦いが幕を開ける。【新右衛門編】これは後のカードキャピタル店長、「新田新右衛門」の物語である。先導アイチと櫂トシキの再会から約10年前。新右衛門の姪にあたる「戸倉ミサキ」は交通事故で両親を失い、戸倉家が経営していたカードショップ「カードキャピタル」は廃業状態に陥っていた。そこに現れたのは、店を乗っ取ろうとする超大型カードショップのオーナー「日比野エスカ」。新右衛門はキャピタルを守るため、「自称・店長」として立ち上がる!

    エピソード

    • オレが店長だ!!

      オレが店長だ!!

      新田新右衛門はカードキャピタルの自称店長。カードキャピタルを守るため奮闘する新右衛門の前に大型カードショップグループの社長、日比野エスカが立ちはだかる。

    • エスカへようこそ!!

      エスカへようこそ!!

      カードキャピタル経営権を巡るいざこざの中、自分のデッキを持ち去られてしまった新右衛門。デッキを取り返すため、新右衛門とマークはエスカ本店へと潜入を試みる。

    • はじめてのお留守番

      はじめてのお留守番

      カードキャピタルを弟子のタツヤに任せ、追試に臨む新右衛門。しかし、そこにエスカの刺客、ナナミとトノリが現れる。2人はミクルを連れ去ろうとするが……。

    • アイドル誕生?

      アイドル誕生?

      ミクルを呼び寄せたのはエスカだった。エスカはミクルにアイドルデビューを提案する。一方、マークとタツヤはミクルを取り戻すため、エスカ本店へと乗り込んでいく。

    • トークン対決!!プラントvs妖魔変幻(イビルデコイ)!!

      トークン対決!!プラントvs妖魔変幻(イビルデコイ)!!

      Sランク最強のファイター、ナナミとニンジャマスターのファイトが幕を開ける。2人のファイトが熾烈を極める中、新右衛門は店長代理に翻弄されていた……!?

    • 土壇場のノーガード!!

      土壇場のノーガード!!

      エスカ本店へとたどり着いた新右衛門はナナミとのファイトに挑む。ナナミのファイトへの冷めた態度の秘密は、彼女とヴァンガード、そしてエスカとの出会いに隠されていた。

    • キャピタル復活!!

      キャピタル復活!!

      商店街のハロウィン祭に、1日だけ開店することになったカードキャピタル。かつての活気を取り戻そうと奮闘する新右衛門達だが、想定外のトラブルが発生してしまい……。

    • キャピタルへようこそ!!

      キャピタルへようこそ!!

      ハロウィン祭、当日。無事、大会を開催できたカードキャピタルだったが、新右衛門は店長としての仕事で大忙し。さらにライブが行方不明となってしまう。

    • ヴァルケリオンの涙

      ヴァルケリオンの涙

      無事、1日開店を終えたカードキャピタルに現れたのはエスカだった。エスカは新右衛門に、カードキャピタルの経営権を賭けたカードファイトを提案する。

    • 明日なき新右衛門

      明日なき新右衛門

      エスカとのファイトに惨敗し、カードキャピタルを追い出された新右衛門は、ミサキがエスカと一緒にいるのを目撃し、失意のどん底へと追い込まれてしまう。

    • 新・新・新右衛門?

      新・新・新右衛門?

      エスカとのファイトに惨敗し、カードキャピタルを追い出された新右衛門は、ミサキがエスカと一緒にいるのを目撃し、失意のどん底へと追い込まれてしまう。

    • チーム竜牙独尊!!

      チーム竜牙独尊!!

      エスカとの再戦を賭けた大会、エスカップ! しかし、新右衛門達の前に立ちはだかったのは各地の強豪ファイター達が集ったチーム竜牙独尊の3人だった。

    • エスカップ決勝

      エスカップ決勝

      チームキャピタルとチーム竜牙独尊の決勝戦は先に3勝した方が優勝の勝ち抜き戦!初戦を任されたニンジャマスターは、大山の豪快なファイトに翻弄されてしまう。

    • カードか人生か

      カードか人生か

      ルウガは対戦相手にライブを指名する。2人はかつてコンビとして肩を並べ戦っていたこともあったが、ルウガはライブが自分とのファイトを恐れ、逃げたと罵る。

    • イメージを塗りかえろ!!

      イメージを塗りかえろ!!

      新田新右衛門はカードキャピタルの自称店長。カードキャピタルを守るため奮闘する新右衛門の前に大型カードショップグループの社長、日比野エスカが立ちはだかる。

    • 神々の実験

      神々の実験

      試練を超え、エスカとのリベンジ・マッチを実現した新右衛門。ファイトの中で、若く、未熟で、向こう見ずな新右衛門に、エスカは自らのこれまでの人生経験を語る。

    • 本当にやりたいこと

      本当にやりたいこと

      エスカが新右衛門に迫ったのは、ファイターとして生きるか、店長として生きるかの二択。全てを知り、全てを理解したうえで、新右衛門が出す答えとは。

    • 受験生のメリークリスマス

      受験生のメリークリスマス

      クリスマスにも関わらず、受験勉強に追われる新右衛門。だが、カードキャピタルは大人気アイドルの高蔵寺ヒトミがやってきて大盛況に!? 勉強はどうなるのか!?

    • ヴァンガ異変 新右衛門ファイト大図鑑

      ヴァンガ異変 新右衛門ファイト大図鑑

      賑わう未来のカードキャピタル。有名な芸能人で経営者の日比野エスカと知り合いだという店長のシンは、常連達にエスカの知られざる本当の姿を語って聞かせ始める。

    • ギアクロニクル

      ギアクロニクル

      大学4年生となった新右衛門。仲間と共に日本代表決定戦に出場するが、大会本番でチームメイトのライブは見たこともないクランの新しいデッキを唐突に使い始める。

    • 召喚実験

      召喚実験

      謎の研究所「リューズラボ」で新右衛門達を出迎えたのはタツヤだった。真実を知るため、所長の明神リューズに挑む新右衛門は、衝撃の実験を目の当たりにする。

    • その前日

      その前日

      そして、アジアサーキット決勝戦前日。「ユニット召喚実験」と「チームでの最後の世界挑戦」のどちらを取るかで揺れていた新右衛門を、エスカはディナーに誘う。

    • 師弟激突

      師弟激突

      エスカと共に、ライブを連れ戻しにリューズラボへと乗り込む新右衛門。新右衛門達の帰りを信じ、独り決勝戦へと臨むマーク。新田新右衛門、最後の戦いが幕を開ける。

    • 本当の相手

      本当の相手

      リューズは新右衛門をユニット召喚実験に巻き込もうとしていた。エスカはその目論見を阻止し、新右衛門達を大会へと送り届けるため、リューズとファイトする。

    • 弓ヶ岳の夜

      弓ヶ岳の夜

      「ユニット召喚実験で新右衛門とファイトするのは、リューズではなく自分だ。」と妖しく笑むタツヤ。その真意とは?リューズとライブは、この研究の始まりを想起する。

    • 特装天機(アークエイダー)マルクトメレク

      特装天機(アークエイダー)マルクトメレク

      「亡くなった両親の命を救うという」願望を叶えるため、実験の主導権を賭けてリューズにファイトを挑むタツヤ。彼はリューズすら気付いていない実験の真実を知っていた。

    • ユニット現出!!

      ユニット現出!!

      狂気の願望をマルクトメレクの翼にかけるタツヤ。人質にされたクロノを救い、独り戦うマークの元にライブと共に戻るため、新右衛門はタツヤとの最終決戦に臨む。

    • オレたちの翼

      オレたちの翼

      弓張月のリューズラボで繰り広げられる地球とクレイを繋ぐ実験を兼ねた最終決戦。実験に己の全てを捧げようとするタツヤを、新右衛門は止めることができるのか。

    • ふたたび、キャピタルへ

      ふたたび、キャピタルへ

      あの弓張り月の夜の無念から10年もの月日が流れた。幼かったミサキも大学生になり、新右衛門はカードキャピタルの店長「シンさん」として親しまれていた。

    • 新たなる先導者

      新たなる先導者

      予想外の再会から、10年の時を超えて「シンさん」は、「新右衛門」としてファイトすることに。新右衛門の新しい未来を導くための戦いが始まる。

    • 3人のアイドル?/新田シン

      3人のアイドル?/新田シン

      2つの時代を跨ぐ新右衛門の物語……は完結したはずだが、並び映るのは新右衛門とシンの2人!? 新右衛門とシンの2人は2つの時代の日常を、それぞれ振り返っていく。

    • 受験生のメリークリスマス

      受験生のメリークリスマス

      クリスマスにも関わらず、受験勉強に追われる新右衛門。だが、カードキャピタルは大人気アイドルの高蔵寺ヒトミがやってきて大盛況に!?勉強はどうなるのか!?

    • ヴァンガ異変 新右衛門ファイト大図鑑

      ヴァンガ異変 新右衛門ファイト大図鑑

      賑わう未来のカードキャピタル。有名な芸能人で経営者の日比野エスカと知り合いだという店長のシンは、常連達にエスカの知られざる本当の姿を語って聞かせ始める。

    • ギアクロニクル

      ギアクロニクル

      大学4年生となった新右衛門。仲間と共に日本代表決定戦に出場するが、大会本番でチームメイトのライブは見たこともないクランの新しいデッキを唐突に使い始める。

    • 召喚実験

      召喚実験

      謎の研究所「リューズラボ」で新右衛門達を出迎えたのはタツヤだった。真実を知るため、所長の明神リューズに挑む新右衛門は、衝撃の実験を目の当たりにする。

    • その前日

      その前日

      そして、アジアサーキット決勝戦前日。「ユニット召喚実験」と「チームでの最後の世界挑戦」のどちらを取るかで揺れていた新右衛門を、エスカはディナーに誘う。

    • 師弟激突

      師弟激突

      エスカと共に、ライブを連れ戻しにリューズラボへと乗り込む新右衛門。新右衛門達の帰りを信じ、独り決勝戦へと臨むマーク。新田新右衛門、最後の戦いが幕を開ける。

    • 本当の相手

      本当の相手

      リューズは新右衛門をユニット召喚実験に巻き込もうとしていた。エスカはその目論見を阻止し、新右衛門達を大会へと送り届けるため、リューズとファイトする。

    • 弓ヶ岳の夜

      弓ヶ岳の夜

      「ユニット召喚実験で新右衛門とファイトするのは、リューズではなく自分だ。」と妖しく笑むタツヤ。その真意とは?リューズとライブは、この研究の始まりを想起する。

    • 特装天機マルクトメレク

      特装天機マルクトメレク

      「亡くなった両親の命を救うという」願望を叶えるため、実験の主導権を賭けてリューズにファイトを挑むタツヤ。彼はリューズすら気付いていない実験の真実を知っていた。

    • ユニット現出!!

      ユニット現出!!

      狂気の願望をマルクトメレクの翼にかけるタツヤ。人質にされたクロノを救い、独り戦うマークの元にライブと共に戻るため、新右衛門はタツヤとの最終決戦に臨む。

    • オレたちの翼

      オレたちの翼

      弓張月のリューズラボで繰り広げられる地球とクレイを繋ぐ実験を兼ねた最終決戦。実験に己の全てを捧げようとするタツヤを、新右衛門は止めることができるのか。

    • ふたたび、キャピタルへ

      ふたたび、キャピタルへ

      あの弓張り月の夜の無念から10年もの月日が流れた。幼かったミサキも大学生になり、新右衛門はカードキャピタルの店長「シンさん」として親しまれていた。

    • 新たなる先導者

      新たなる先導者

      予想外の再会から、10年の時を超えて「シンさん」は、「新右衛門」としてファイトすることに。新右衛門の新しい未来を導くための戦いが始まる。

    • 3人のアイドル?/新田シン

      3人のアイドル?/新田シン

      2つの時代を跨ぐ新右衛門の物語……は完結したはずだが、並び映るのは新右衛門とシンの2人!?新右衛門とシンの2人は2つの時代の日常を、それぞれ振り返っていく。

    スタッフ

    • アニメーション制作

      OLM Team Go
    • カードファイト構成

      藤田萌花
    • キャラクターデザイン

      磯野智
    • シリーズ構成

      赤星政尚
    • ユニットデザイン

      松永辰
    • 中尾宗也

      遊宝洞
    • 中村聡

      遊宝洞
    • 丹伊田輝彦

      J.C.STAFF
    • 制作指揮·原案

      木谷高明
    • 助監督

      藤田健太郎
    • 原作

      伊藤彰
    • 原作協力

      中条兜
    • 堀野大輔

      スタジオトゥインクル
    • 撮影監督

      堀野大輔
    • 監督

      川崎逸朗
    • 磯野智

      ST.SILVER
    • 編集

      大竹弥生
    • 美術監督

      飯田葉月
    • 美術監督補佐

      丹伊田輝彦
    • 色彩設計

      近藤直登
    • 藤田萌花

      遊宝洞
    • 製作

      電通
    • 音楽

      都田和志
    • 音楽制作

      エースクルー・エンタテインメント
    • 音響監督

      今泉雄一
    • 飯田葉月

      J.C.STAFF

    キャスト

    • マーク·ホワイティング

      日向大輔
    • 五ノ実ナナミ

      宮木南美
    • 戸倉ミサキ

      遠野ひかる
    • 新導ミクル

      堀江由衣
    • 新導ライブ

      古川慎
    • 新田新右衛門

      森嶋秀太
    • 日比野エスカ

      渕上舞
    • 橘タツヤ

      前田誠二
    • 藤浪トノリ

      神尾晋一郎

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    イジらないで、長瀞さん

    イジらないで、長瀞さん

    「後輩の女子に泣かされた……!!」 ある日の放課後、たまに立ち寄る図書室で、 スーパー“ドS”な後輩に目をつけられた! 先輩を、イジって、ナジって、はしゃぐ彼女の名前は── 『長瀞さん』! 憎たらしいけど愛おしい。苦しいのに傍にいたい。 あなたの中の何かが目覚める、“Sデレ少女”の物語。

    2021年

    犬夜叉

    犬夜叉

    中学生のかごめは、戦国時代へと突然タイムスリップ。そこで出会ったのは、半妖の少年・犬夜叉。不思議な宝玉"四魂の玉"を巡る、かごめと犬夜叉の冒険が始まる。

    2000年

    えんとつ町のプペル

    えんとつ町のプペル

    厚い煙に覆われた“えんとつ町”。煙の向こうに“星”があるなんて誰も想像すらしなかった。一年前、この町でただ一人、紙芝居に託して“星”を語っていたブルーノが突然消えてしまい、人々は海の怪物に食べられてしまったと噂した。ブルーノの息子・ルビッチは、学校を辞めてえんとつ掃除屋として家計を助ける。しかしその後も父の教えを守り“星”を信じ続けていたルビッチは町のみんなに嘘つきと後ろ指をさされ、ひとりぼっちになってしまう。そしてハロウィンの夜、彼の前に奇跡が起きた。ゴミから生まれたゴミ人間・プペルが現れ、のけもの同士、二人は友達となる。そんなある日、巨大なゴミの怪物が海から浮かび上がる。それは父の紙芝居に出てきた、閉ざされたこの世界には存在しないはずの“船”だった。父の話に確信を得たルビッチは、プペルと「星を見つけに行こう」と決意する。しかしこの町の治安を守る異端審問官が二人の計画を阻止するために立ちはだかる。それでも父を信じて、互いを信じあって飛び出した二人が、大冒険の先に見た、えんとつ町に隠された驚きの秘密とは?

    2020年

    ナンバカ

    ナンバカ

    南波刑務所(ナンバケイムショ) 海上に浮かぶ孤島にして、難航不落の巨大刑務所。屈強な看守達と世界最高水準のセキュリティに守られたこの刑務所から脱獄できる者は、何人たりともいない・・・はず!?謎の枷を持つ天才脱獄囚・ジューゴ(囚人番号15番) 女好きのギャンブラー・ウノ(囚人番号11番) 喧嘩上等食道楽・ロック(囚人番号69番) 持病持ちのオタクっ子・ニコ(囚人番号25番) 13舎13房に集う、ちょっと変わった4人の囚人。彼らの脱獄を阻む為、日々ダッシュする最強看守の双六一!!個性豊かな囚人・看守達の最高にピュアでバカな物語が、この刑務所で幕を開ける!!

    2016年

    ひだまりスケッチ

    ひだまりスケッチ

    主人公のゆのは、やまぶき高校美術科に通う高校1年生の女の子。家から学校へ通うのが困難なため、彼女は学校の近くにあるアパート“ひだまり荘”で一人暮らしをはじめる。ゆの以外の住人も、同じやまぶき高校に通う女の子たち。何かと謎の多い天然ボケの宮子、みんなのお母さん的存在のヒロ、高校生ながらプロの小説家の沙英。ひだまり荘を中心に学園生活を送る女の子たちの日常を描いた作品である。

    2007年

    空の境界 未来福音 extra chorus

    空の境界 未来福音 extra chorus

    2008年に奈須きのこと武内崇の同人サークル「竹箒」名義で発売された「空の境界 未来福音」。その中に収録された、武内崇による漫画『1998年』3作をアニメ化。

    2013年

    アルスラーン戦記

    アルスラーン戦記

    東西を結ぶ陸路の中心地・エクバターナを王都に掲げ、各地からの人や物資、そして豊かな文化が集まる強国パルス。この国の王太子として生まれた少年・アルスラーンは、幸福のうちに国を引き継ぐはずだった。土煙が舞う平原に、パルスの誇る騎馬隊が葬り去られるその日までは……。パルスの豊かな領土を狙って、異教徒の国・ルシタニアが侵攻を開始。初めて直面する本物の戦いに、不安を隠しきれない“気弱な”王太子・アルスラーン。彼の不安が的中したかのように、戦場には不穏な空気が渦巻き始める。敵の策略にはまり、これまでにない脅威を感じるパルス軍と、混乱する戦況に翻弄されるアルスラーンの父王であるアンドラゴラス三世……。駆けつけた「戦士の中の戦士(マルダーンフ・マルダーン)」の異名を持つ騎士・ダリューンとともに、次々と襲いかかる敵、そして過酷な運命へと立ち向かうアルスラーン。運命という名の嵐が吹き荒れるなか、彼は信頼できる仲間たちとともに“王太子”として最初の一歩を踏み出す!

    2015年

    聖闘士星矢: Knights of the Zodiac バトル・サンクチュアリ

    聖闘士星矢: Knights of the Zodiac バトル・サンクチュアリ

    この世に邪悪がはびこるとき、必ずや現れるという希望の闘士・聖闘士。 彼らは聖衣と呼ばれる88の守護星座の防具をまとい、数百年に一度降誕する女神アテナを守るために集う−−。1985年の連載開始以来、漫画はもとより、アニメ、フィギュア、ゲームなど さまざまな形で世界中から愛され続ける「聖闘士星矢」。 シリーズ累計3500万部を超える、車田正美による大人気バトルアクション。 最新の3DCG技術で「聖闘士星矢:Knights of the Zodiac」として甦る!新たな設定や展開も加わりながら描かれるのは、原作で最も人気を博した伝説のシリーズ「十二宮編」。 世界羨望の圧巻のバトル・エンタテイメントがついに日本に降臨!

    2022年

    炎炎ノ消防隊 弐ノ章

    炎炎ノ消防隊 弐ノ章

    この「国」は、何かを隠している――。“地下(ネザー)”での激戦を終え、シンラたちは「伝導者」の野望を知る。その目的は、特殊な炎「アドラバースト」の使い手を集めて弐佰伍拾年前の大災害を再び起こし、世界を滅ぼすことだった。自らもアドラバーストを持つシンラは、伝導者に追われる身ながら、その策略を潰すべく奔走を続ける。新たなアドラバーストを持つ少女との出会い、そして、ひた隠しにされてきた皇国の要たる天照<アマテラス>の大いなる秘密。炎に狂わされ、炎に導かれし少年は、一歩ずつ、真実へと近づいていく。

    2020年

    ラムネ

    ラムネ

    幼い頃に海沿いのこの町へ引っ越してきた主人公・友坂健次。目の前に広がる海は夏の日差しを照り返してラムネ色に輝いていた。健次はその海で一人の少女と出会う。少女の名前は近衛七海、健次の新しい家のすぐ隣に住んでいた。ベランダを挟んで、1、2メートルの距離、二人の部屋は手を伸ばせば届くほど近かった。季節は巡り、時間は流れ、二人の思い出はその年月と共に積み重ねられていく。なんでもない日常、あたりまえの関係……二人にはそれがとても尊いものだった。日差しが強くなり、蝉の鳴き声が聞こえ、空は青く澄み渡る――今年も夏が来た。健次と七海にとって当たり前の、だけど特別になる夏が。

    2005年

    さよなら絶望先生

    さよなら絶望先生

    始まりの季節、春。希望に胸を膨らませた「何事もポジティブにしかとれない少女」風浦可符香は、桜の木で首をくくる「何事もネガティブにしかとれない男」糸色望と出会う。出会ってはいけない2人。実は、望は可符香の高校の新しい担任の先生だった。 望が受け持つ2のへ組は、望や可符香に負けず劣らず癖の強い問題な生徒ばかり。レトロ調の世界の中、些細なことで「絶望した!」と嘆く望と、へ組の生徒達が、日々騒動を巻き起こす。

    2007年

    ひとりじめマイヒーロー

    ひとりじめマイヒーロー

    なくしていたから、求めていた。『居場所』と『絆』をなによりも。ヒーローは嫌いだった。自分の前には現れないから。そんなヘタレヤンキーの正広は、"熊殺し"の異名を持つ康介と出会う。泣ける『居場所』を切望していた正広。力よりも優しい腕を広げたかった康介。ぬくもりのなかで知った、眩しい感情。ずっと一緒の約束が破られた。だから健介は支倉と絶交した。けれど、支倉を忘れられなかった健介。健介の笑顔をもう一度見たかった支倉。すれちがっていた心が、ひとつの『絆』になる。

    2017年

    ビックリマン 第一次聖魔大戦

    ビックリマン 第一次聖魔大戦

    次界への旅を続けるヤマト王子、天使男ジャック、十字架天使の3人は、ヤマト王子の故郷である聖動源にたどりついた。しかし次元トンネルを抜けた3人が見たものは、不気味な緑の雪に覆われた世界だった。雪を割って現れた巨大な悪魔・八魔オロチにヤマト王子は大苦戦。あきらめかけたその時、シャーマンカーンが現れる。ヤマト王子はシャーマンカーンの大聖旗の光に包まれてその場を逃れ、はるか昔の源層期の時代へと飛ばされる。源層期の表層界はシャーマンカーンと始祖ジュラという二人の指導者によってまとめられ、天使と悪魔とお守りが仲良く平和に暮らしていた。しかしある時、聖神ナディアによってシャーマンカーンには光の子スーパーゼウスが、始祖ジュラにはブラックゼウスが授けられた。そのことが表層界を二分する第一次聖魔大戦を引き起こすことになるのである。 源層期を旅するヤマト王子は元の時代に戻り、八魔オロチを倒して故郷を元に戻すことが出来るのだろうか?

    1988年

    マッハガール

    マッハガール

    三輪レーシングカー・マッハピンクを駆り、荒野を旅する賞金稼ぎの少女リップ。行く先々で様々な事件に遭遇するが、その大胆不敵な行動力と、マッハピンクに搭載された7つの特殊機能を駆使し、華麗にピンチを突破していく。

    2008年

    カードファイト!! ヴァンガード Divinez Season2

    カードファイト!! ヴァンガード Divinez Season2

    ヴァンガードで運命大戦に勝利し、妹ヒカリの健康を叶えた明導アキナ。 運命者カードの所有者たちを招集したガブエリウスは、運命大戦の真の目的を明かす。 そして現れるもう一体のぬいぐるみ、シヴィルト。 6人の宿命者カードの所有者を引き連れたシヴィルトは、勝利した者たちが願いを叶えられるという「宿命決戦」の開幕を宣言する。 運命vs宿命、因縁と思惑が交差する激しい戦いが始まった!

    2024年

    モノクローム・ファクター

    モノクローム・ファクター

    平凡で退屈な日常を無気力に過ごしていた高校生、二海堂昶はある日、白銀と名乗る怪しい人物に呼び止められる。彼は自分の存在を人間の闇・影であると話すが、昶はあまりの怪しさにその場を急ぎ立ち去る。その夜、昶はコクチというバケモノに襲われる。

    2008年

    INGRESS THE ANIMATION

    INGRESS THE ANIMATION

    2013年、スイスの原子核研究機構『CERN』──。 ヒッグス粒子発見の影で、ある秘密プロジェクトが発足した。 そのプロジェクトの名前は『ナイアンティック計画』。 その目的は人間の精神に干渉する未知の物質を研究することにあった。 『エキゾチック・マター(XM)』と呼ばれる事になるその物質は、 古来より人々の精神・能力に感応し、人類の歴史にさえ大きな影響を与えてきたのだった。 世界各国の機関が、秘密裏にその研究に取り組んだ。 XMは、人類の希望または脅威とされ、 大国や巨大企業による争奪戦が巻き起こってゆく。 XMの力を受け入れ、人類の進化に利用しようとする『エンライテンド』。 XMを脅威と見なし、コントロールしようとする『レジスタンス』。 世界はふたつの陣営に別れ、今も争い続けている。 この世界で起きている争いの背後には、XMの存在があったのだ。 そして、2018年──。 東京、そして世界を舞台に、XMをめぐる新たな戦いが幕をあける。 アニメーション、オンライン位置情報ゲーム、そして現実がリンクする、 かつて体験したことのない新たな「拡張現実エンターテインメント」が、始まる。

    2018年

    ミニパト

    ミニパト

    第1話「吼えろ リボルバーカノン!」:イングラムの主要装備として開発された37mmリボルバーカノンについて後藤隊長が詳細に解説。その呼称、使用弾丸など銃火器に関するウンチク満載の一本。/第2話「あヽ 栄光の98式AV!」:ロボットアニメの歴史の観点からイングラムについて考察。整備班主任のシバシゲオが、警察任務上あるべき形態、さらには真の主役は誰であるべきか語り尽くす。/第3話「特車二課の秘密!」:第1小隊の南雲隊長が、これまで語られることの無かった特車二課の秘密について暴露する。特車二課の切迫した財政状況と食料事情を一挙に解決した後藤隊長の手口とは?

    2002年

    宮河家の空腹

    宮河家の空腹

    妹の宮河ひかげと、姉の宮河ひなたは仲良し姉妹。でも姉の浪費癖(おたく愛)のおかげで毎日空腹の日々…。そんなちょっとせつないのに、ちょっと笑える!?優しい姉妹愛を描いたハートフル物語♪あの「らき☆すた」がスピンオフ企画で帰って来た!

    2013年

    URAHARA

    URAHARA

    原宿。そこは文化・オシャレ・カワイイが集まる街。りと、まり、ことこの女子高生三人は、その街で『PARK』という期間限定ショップを展開している。ある日地球に宇宙人がやって来て、人間が生んだ文化を奪い去っていってしまう。そこにみさと名乗る不思議な少女が現れ――。大好きな原宿を守るため、三人の女の子が立ち上がる。

    2017年

    anilog_logo

    © anilog.jp