• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. 笑ゥせぇるすまんNEW

    笑ゥせぇるすまんNEW

    笑ゥせぇるすまんNEW
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    「ホーッ、ホッホッホッホッ」あの怪人・喪黒福造が帰って来くる―。藤子不二雄(A)による大人気ブラック・ユーモア漫画『笑ゥせぇるすまん』が、2017年4月、原作の雰囲気はそのままに、オリジナル脚本も交えた1話完結のオムニバス形式のテレビアニメで復活!!ストレス社会に生きる現代人の心の闇と欲求、人間の本質である弱さ、愚かさなど誰もが“ドキッ!”とする悩みを抱えた個性的なゲストキャラクターが毎話登場。実力派スタッフ&キャストがブラック・ユーモアたっぷりにみなさんのココロのスキマをお埋めします!!

    エピソード

    • 白昼夢/ご利用は計画的に

      白昼夢/ご利用は計画的に

      「白昼夢」/とあるオフィス。先輩の坂巻に昼食へ誘われた中島。坂巻に連れて来られたのはオフィスビルの地下にあるクラブ『白昼夢』だった。中島はそこで喪黒と出会い忠告を受けるが、美人ホステスのハルカに溺れていってしまう・・・ほか

    • 温泉奇行/マボロシガイシャ

      温泉奇行/マボロシガイシャ

      「温泉奇行」/出張の帰り、温泉街に立ち寄った木原志佐雄。そこで喪黒と出会う。その後、芸者遊びを楽しむが、酔いつぶれてしまい、結局何も起こらなかった。喪黒はそんな木原のために一夜の花を咲かせることに・・・。ほか

    • 弁当戦争/ああ、愛しの583系

      弁当戦争/ああ、愛しの583系

      「弁当戦争」/甘江優男は毎日母親に弁当を作ってもらっているが、実は母に内緒で彼女と弁当を交換していた。弁当を巡って母と彼女の板挟みになり、喪黒に助けを求めるのだが・・・ほか

    • プラットホームの女/走行者天国

      プラットホームの女/走行者天国

      「プラットホームの女」/直木純一はいつも駅のホームで見かける女性に恋をしていた。それを喪黒に見透かされ、2人の間を取り持つと約束される。喪黒への不信感を募らせる直木だが、彼女への思いはどんどん強くなっていく。ほか

    • 日曜クラブ/捨てちゃう女

      日曜クラブ/捨てちゃう女

      「日曜クラブ」/通勤ラッシュの電車内で喪黒に足を踏まれる内名木。そのお詫びにと喪黒にコーヒーをご馳走になる。そこで会社に向う事への憂鬱さを語る内名木だが、そのあと喪黒に夢のような場所に案内される。ほか

    • かいぶつかします/今夜も最高

      かいぶつかします/今夜も最高

      「かいぶつかします」/鳴かず飛ばずの役者、宇土泰造は、そのあまりに大きな図体で主役よりも目立ってしまい、通行人の役ですら断られる始末だった。そんな時喪黒と出会い、アドバイスをもらう。その後、スターへの階段を駆け上がる宇土だったが!?ほか

    • 化けた男/ママ友のおきて

      化けた男/ママ友のおきて

      「化けた男」/優しい妻と可愛い娘。笑顔に包まれた明るい家庭。まわりから見れば完璧な人生だが、磯辺はどこか物足りなさを感じていた。そんなある日喪黒と出会い、刺激を求めるもう一人の自分に気付いてしまう・・・ほか

    • 夢に追われる男/ひげタクシー

      夢に追われる男/ひげタクシー

      「夢に追われる男」/悪夢にうなされる日々を送っていた夢見亜士は、ある日喪黒と出会い、その悩みを打ち明ける。そして、喪黒に夢をコントロールできるという特別なキャンディをもらうが・・・ほか

    • 懐かしの銭湯ツアー/研究者はユウウツ

      懐かしの銭湯ツアー/研究者はユウウツ

      「懐かしの銭湯ツアー」/銭湯絵を見るのが趣味の番田井守。いつもの様に銭湯に浸かっていると、そこに喪黒が現れ、銭湯の話で盛り上がる。そして翌日、幻の銭湯絵を見つけたという喪黒に番田井が連れて行かれたところとは!?ほか

    • 拾ったフィルムのヒト/ウソ孫

      拾ったフィルムのヒト/ウソ孫

      「拾ったフィルムのヒト」/自分の物だと勘違いし現像した写真。その写真に写る女性に一目惚れをしてしまった田寄内志は、喪黒に彼女と会わせてくれるように頼む。半信半疑で彼女の元へ向う田寄にとんでもない出来事が!?。ほか

    • 破滅症患者/私はアイドル

      破滅症患者/私はアイドル

      「破滅症患者」/素敵なマイホームに、よくできた妻。誰もがうらやむ生活をおくる落入末雄だが、誰にも言えない悩みを抱えていた。そんなある日、暗い路地を歩く落入は喪黒とばったり出会い、妻にも言えない悩みを打ち明ける・・・ほか

    • チャットルームの王様/ニッポン海外旅行

      チャットルームの王様/ニッポン海外旅行

      「チャットルームの王様」/見ず知らずの人とチャットを楽しむ網雲豪だったが、後から来た人と口論になってしまう。さらにチャットルームからも追い出されたりと散々な目に遭う。その後、喪黒にもらったものを使いリベンジに挑むのだが・・・。ほか

    スタッフ

    • アニメーション制作

      シンエイ動画
    • キャラクターデザイン・総作画監督

      鈴木藤雄
    • 企画制作協力

      トムス·エンタテインメント
    • 原作

      藤子不二雄A
    • 撮影監督

      牧野真人
    • 監督

      小倉宏文
    • 編集

      中葉由美子
    • 美術監督

      西田稔
    • 脚本

      福島直浩
    • 色彩設計

      井上あきこ
    • 製作

      笑ゥせぇるすまんNEW製作委員会
    • 音楽

      田中公平
    • 音響監督

      飯塚康一
    • キャラクターデザイン

      鈴木藤雄
    • 総作画監督

      鈴木藤雄

    キャスト

    • 喪黒福造

      玄田哲章

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    Dance with Devils

    Dance with Devils

    どこか懐かしい姿をした街・四皇町。そこに暮らす立華リツカは、四皇學園に通う高校二年生の少女。イギリスに留学中の兄・リンドからの、時々の連絡を楽しみにしつつ、母とふたりの穏やかな日常を送っていた。ある日彼女は、學園の生徒の憧れである、生徒会長・鉤貫レムからの呼び出しを受け、生徒会の面々の集まる『第三図書館』で、彼らと不思議な出会いを果たす。アクマ、ヴァンパイア、エクソシスト。『禁断のグリモワール』を巡り、あらゆる思惑が彼女を中心に動き始める――。ヒトか、アクマか?これは、魔に魅入られ、魔に愛されたひとりの少女の物語。

    2015年

    Mission-E

    Mission-E

    近未来の日本を舞台に“TYPE-E能力者”をめぐり、複雑に絡み合う思惑や運命を描いたサイキック・バディアクション! 『CODE-E』の続編シリーズ第1巻。近未来の日本。麻織と千波美が所属し、TYPE-E能力者の社会適合を目的とする組織「OZ」と、TYPE-E能力者の隔離・管理を標榜する「ファウンデーション」の攻防を描く。

    2008年

    ゴーカイジャー ゴセイジャー スーパー戦隊199ヒーロー大決戦

    ゴーカイジャー ゴセイジャー スーパー戦隊199ヒーロー大決戦

    34のスーパー戦隊が、その力のすべてを使って宇宙帝国ザンギャックを撃退した“レジェンド大戦”。あれから数年が過ぎ、地球では「宇宙最大のお宝」を見つけるためにやって来た海賊戦隊ゴーカイジャーが、スーパー戦隊の戦士たちに多段変身して再び襲来したザンギャックと戦っていた。一方、ザンギャック艦隊と黒十字軍の首領・黒十字王が結託し、次々と悪の幹部たちを復活させ、ゴーカイジャー&ゴセイジャーを窮地に追い込む! このまま地球は征服されてしまうのだろうか? よみがえれ、199の栄光のスーパー戦隊!

    2011年

    映画 聲の形

    映画 聲の形

    “退屈すること”を何よりも嫌う少年、石田将也。 ガキ大将だった小学生の彼は、転校生の少女、西宮硝子へ無邪気な好奇心を持つ彼女が来たことを期に、少年は退屈から解放された日々を手に入れた。 しかし、硝子とのある出来事がきっかけで将也は周囲から孤立してしまう。 やがて五年の時を経て、別々の場所で高校生へと成長したふたり。 “ある出来事”以来、固く心を閉ざしていた将也は硝子の元を訪れる。 これはひとりの少年が、少女を、周りの人たちを、そして自分を受け入れようとする物語――。

    2016年

    キングダム

    キングダム

    古代中国、春秋・戦国時代の秦国。田舎村で下僕として暮らしていた少年・信の夢は、戦場に出て武功を上げ、いつか歴史に名を残す天下の大将軍になること。そして、先の戦で功績を上げた信はついに三百人将となった。そんな中、秦国の若き王・嬴政の号令の元、国の命運をかけた大戦が行われることに。そこで出会った同世代の若き将たちは互いに競い合い、時には協力しながらそれぞれの夢を掴み取るべく戦場を駆け抜ける。

    2013年

    六神合体ゴッドマーズ

    六神合体ゴッドマーズ

    太陽圏開発を推し進めていた人類は、地球征服を企てるギシン皇帝ズールの妨害にあっていた。地球防衛を任務とするクラッシャー隊の明神タケルは、ギシン星侵攻が引き金となり、自分が17年前ギシン星から送り込まれた存在であることを知る。ガイヤーら六体のロボットを合体させて無敵のロボット・ゴッドマーズでギシン星の刺客に挑むタケル。だがそれは実の兄マーグとの悲しい戦いの始まりであった。

    1981年

    〈物語〉シリーズ オフ&モンスターシーズン

    〈物語〉シリーズ オフ&モンスターシーズン

    高校を卒業し、 阿良々木暦の物語は終わった。 今度こそ、本当に終わった。しかし暦に助けられた 彼女たちの物語は、 終わってはいなかった。青春の中でもがく彼女たちの、 前日譚、あるいは後日談。

    2024年

    聖剣の刀鍛冶

    聖剣の刀鍛冶

    大陸を震撼させ、無数の犠牲を生んだ代理契約戦争から数十年……。独立交易都市ハウスマンの自衛騎士団に所属するセシリー・キャンベルは、あるときひとりの少年に窮地を救われる。少年の名はルーク・エインズワース。都市のはずれに工房を構える鍛冶屋だった。ルークの持つ、奇妙な剣--大剣をも断ち切ったその「刀」に魅せられ、セシリーは折れた愛剣の代わりとなる、新たな剣を打ってほしいとルークに頼み込む。彼との出会いが、聖剣をめぐる過酷な運命に己を巻き込んでいくとも知らずに……。

    2009年

    デビルマンレディー

    デビルマンレディー

    謎の美女アスカ・蘭により不動ジュンはデビルマンとして覚醒する。人を超越した力を得た彼女は、人が変貌した化物・ビーストを狩る役目を負わされてしまう。突然、異形の存在となった己に苦悩するジュン。しかし、そんな想いとは裏腹に、ひとたびデビルマンに変身すると彼女の“獣”が目覚め、歓喜と共にビーストに向かっていく……。『吸血姫美夕』の平野俊貴が監督をつとめ、永井豪の原作を大胆にアレンジ、ホラーや官能的な要素を織り交ぜつつ、人類の種としての限界、人の業などをテーマに重厚な物語を描いている。

    1998年

    わしも-wasimo-

    わしも-wasimo-

    おばあちゃんがしんじゃった。毎日泣いていた小学生の女の子「ひよりちゃん」のために、パパが作ってくれたおばあちゃん型ロボット「わしも」。「わしも」が歩くと聞こえるカタカタカタというなつかしい音は、おばあちゃんと同じ入れ歯を使っているから。歩くスピードはカタツムリより速いけど、興奮したカブトムシより遅い。でも、本当は新幹線より速く走れちゃう。そんなヘンテコな性能の「わしも」がいろんな人と出会ったり、いろんな経験をしたり…。「わしも」と「ひよりちゃん」のキュートで楽しい、ちょっと変わった日常がはじまる!

    2018年

    バビル2世(平成版)

    バビル2世(平成版)

    5000年前、遥か宇宙の彼方から地球にやってきた異星人“バビル1世”の残した大いなる遺産を受け継ぐべく選ばれた少年・神谷浩一。正義の心と超能力を持つ浩一は、同じく強大な超能力者である闇の帝王・ヨミの野望を打ち砕くため、壮絶な戦いを繰り広げてゆく。

    2001年

    モンスター娘のいる日常

    モンスター娘のいる日常

    「他種族間交流法」の施行により、人間以外の種族との交流が認められた日本。ある手違いにより、主人公・来留主公人のもとに他種族の女の子(モンスター娘)たちが続々と転がり込んできて、共同生活を送ることに…!?モテモテハーレム状態だけど、他種族とのふか~い交流は、法律で厳しく禁止されていて…?可愛いけれど、ちょっとちがうモンスター娘たちと過ごす、少し変わった毎日がはじまる…

    2015年

    DARKER THAN BLACK −黒の契約者− 外伝

    DARKER THAN BLACK −黒の契約者− 外伝

    未知の災厄「トーキョーエクスプロージョン」。事件の影で暗躍した、一人の契約者がいた。「黒の死神」と呼ばれた男、コードネーム「黒<ヘイ>」。"組織"に敵対し事件を引き起こした黒は、仲間のドール「銀<イン>」を連れて逃亡していた。"組織"の刺客を撃退しながら、南を目指す二人。いつ終わるとも知れぬ、先の見えない孤独な逃避行の中、信じられるのはもはや、互いの存在だけだった――。夏の日差しの下、つかの間の安息を味わう黒と銀。だが幸せな時間は長くは続かない。深く冷たい闇が、静かに忍び寄っていた。本来自我を持たない存在であるはずの<ドール>。だが銀は、黒と過ごす日々の中で、少しずつ自らの意思を表に出し始める。銀の変化に戸惑いと苛立ちを感じる黒はしかし、その本当の意味をまだ知らなかった。変わっていく自分自身に、銀自身もまた苦悩する。黒と一緒にいたい。でも、このままでは――。そして、銀を狙う者たちの影がちらつき、新たな闘いの火種が燻りはじめる。再び黒に迫られる、運命の選択。やがて二人の絆を引き裂く悲劇の幕が、いま静かに上がりつつあった――。

    2009年

    クソゲーって言うな!

    クソゲーって言うな!

    クソゲーなんて言わせねぇ!を合言葉にゲームの2週目をアドリブで乗り切る勇者たちだが、ストーリーはあらぬ方向へと逸れていってしまうのだった・・・

    2020年

    とある魔術の禁書目録II

    とある魔術の禁書目録II

    舞台は総人口230万人弱、東京西部の大部分を占める巨大な都市。その人口の約8割が学生ということから、『学園都市』と呼ばれていた。 学園都市の生徒達は、超能力を発現させるための特殊なカリキュラムが組まれていて、その能力によって、『無能力』(レベル0)から『超能力』(レベル5)までの6段階で査定されていた。 主人公・上条当麻(かみじょうとうま)は、学園都市の高校生だが、その評価は落第寸前の無能力(レベル0)。なぜなら彼の右手には、“異能の力ならなんでも打ち消す”『幻想殺し』(イマジンブレイカー)と呼ばれる能力が宿っていたからだ。夏休みに入ったばかりの日、彼の部屋に純白の修道服のシスターがいきなり空から降ってきた。その少女はこう言った。自分は“魔術”の世界から逃げてきた--と。 自らを『禁書目録』(インデックス)と名乗る彼女を追って、“魔術師”が現れる。“魔術師”の狙いは、インデックスの頭の中にあるという“10万3000冊”の“魔道書”だという。いやおうなく巻き込まれた戦いの中で、インデックスにかけられていた魔術をその右手で破壊し、その悲しい運命から解き放つことと引き換えに、自分の記憶を失ってしまう。 記憶を失っていることを知られないように日々を過ごす当麻だったが、その身に次々と事件が降りかかる。 学園都市の能力者第3位に位置する“エレクトロマスター”の御坂美琴を、その直面していた悲劇から救い出すために、学園都市第1位の“一方通行”(アクセラレーター)を倒すことになったり、世界規模で発生した大魔術“エンゼルフォール”を食い止めることになったり、“科学サイド”と“魔術サイド”の対決を画策する魔術師と対決することになるなど、科学と魔術の両方世界をまたいでその右手を使って事件を解決していく。 そして2学期が始まってすぐのある日、新たなる、そして更なる大きな事件に当麻は巻き込まれる。-“科学”と“魔術”が再び交差するとき、物語は始まる。-

    2010年

    きらりん☆レボリューション STAGE3

    きらりん☆レボリューション STAGE3

    食いしん坊だけど元気いっぱいな美少女中学生・月島きらり。ある日、彼女は人気アイドル・日渡星司と出会い、一目惚れしてしまう。そして彼を追いかけて乱入した生中継のコンサートステージ上で、きらりはアイドルになる事を宣言してしまう…。『ちゃお』にて連載の中原杏のコミックをテレビアニメ化

    2008年

    ドテラマン

    ドテラマン

    異世界「鬼次元」に暮らす鬼たちを操り、有名人になるという野望のために人間界で暴れさせる謎のインチ鬼大王。小学生のハジメとマリコは、鬼次元の探偵ズカン・ソクネッツに貰ったハイパードテラを身にまとい、正義のヒーロー・ドテラマンに変身してインチキ大王に立ち向かう。ところが、ドテラマンもインチ鬼大王も、実は自分たちが隣に住んでいるご近所同士であることを知る由もなかった。

    1986年

    陸上防衛隊まおちゃん

    陸上防衛隊まおちゃん

    宇宙から来襲して来る「かわいいエイリアン」たち。おじいちゃんが陸の防衛隊幕僚長である小学二年生のまおちゃんは、かわいいエイリアンから日本を防衛する陸の防衛隊の小学生隊員となった。今日も空の防衛隊のみそらちゃんや海の防衛隊のシルビーちゃんと一緒に、まおちゃんたちは日本を防衛するために出動する……!

    2002年

    スピードグラファー

    スピードグラファー

    バブル戦争から十数年、世界は富める者と貧しき者の二極分化が急激に進み、日本もまたその例外ではなかった。富める者はひたすら己の欲望と快楽を求め、東京はその欲望を満たす快楽都市と化した。パスポートを剥奪され国内でくすぶっていた戦場カメラマン雑賀(サイガ)は、ある日秘密クラブの潜入取材を依頼される。それはセレブの中でも特に選ばれた者だけにしか出入りを許されないと言われる闇の社交場「六本木倶楽部」。その会員になれた者には究極の快楽が与えられるという。潜入に成功した雑賀に助けを求める謎の少女、神楽(カグラ)。彼女は「六本木倶楽部」の支配人、水天宮によって倶楽部のシンボルとして操られていたのだった。神楽をつれて逃げる雑賀、だが雑賀は神楽と接触したことによって「写殺能力」に目覚めることになる。そして「六本木倶楽部」からの追っ手もまた、欲望によって特殊な能力に覚醒した者たちだった・・・。「六本木倶楽部」とは、そして神楽とはいったい何者なのか。神楽とのラブストーリーを軸に、二人の絶体絶命の逃亡劇が始まる。

    2005年

    ストラトス・フォー アドヴァンス

    ストラトス・フォー アドヴァンス

    TVシリーズ、第1OVAに続く第2OVAシリーズ。コメットブラスター採用試験を経て、見習い教官となった美風・香鈴・彩雲・静羽。4人は新人候補生の霧子・美麗・磨奈を担当することになる。やる気満々の新人に戸惑いながらも、下地島基地は賑やかになっていた。しかし、彩雲の様子がおかしかったり、彗星が接近してきたりと、次々起こる問題に巻き込まれる美風たち。また、彼女たちの知らないところでも新たな陰謀の影が動きつつあった…。

    2005年

    anilog_logo

    © anilog.jp