• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. レーカン!

    レーカン!

    レーカン!
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    高校生の天海響は霊感体質の女の子。人と霊を分け隔てなく接する彼女のまわりには、いつだって霊たちがいっぱい。天海がそこにいるだけで、退屈な学園も一躍お化け屋敷状態?でも、人間だって負けちゃいない。天海を取り巻く仲間たちも一癖も二癖もある愉快な面々ばかり。そんな人と霊とに囲まれて右往左往したりもするけれど、天海にとっては全てがかけがえのない大切なもの。これは、どこにでもいるような女の子と。どこにでもいる霊たちと。それを取り巻く優しい人たちの。楽しくて、あったかくて、すこしだけ切ない、つながりの物語。

    エピソード

    • わたし、視(み)えるんです。

      わたし、視(み)えるんです。

      小さい頃から「霊」が見えていた天海響(あまみ ひびき)は、霊を怖がるどころか友達になってしまう心やさしい霊感少女。転入先の学校のクラスメイトは、最初、天海が見えない何かに話しかけたり、よけたりする姿に驚いていたものの、今ではすっかり慣れっこになっている。みんなが天海を「霊感少女」としてすんなり受け入れる中、怖い話が大嫌いな井上成美(いのうえ なるみ)だけは、何が何でもそのことを否定し続けるが……。霊感少女天海と彼女を温かく見守る個性豊かな少女たちの物語の始まりです!

    • わたしの、お友達です。

      わたしの、お友達です。

      夢に現れたエロ猫のおかげで睡眠不足になり、授業中に居眠りをしてしまった天海。そんな彼女を気遣う霊たちが代返をしてくれるが、代返要員が多すぎて教室中は一瞬パニックに!?そんな中、最近ウワサの雨の日に現れる少女の霊と出会った天海は、何も知らずに彼女を傷つけてしまったことが気になって、またもや睡眠不足になってしまう。どうしても謝りたい天海は、少女の霊にお詫びの品を贈ろうと……。天海を取り巻くにぎやかな霊たちとのお話です。

    • 美味しい、卵焼きです。

      美味しい、卵焼きです。

      井上がしばらくの間、小学生の従弟・勇希(ゆうき)の面倒を見ることになった。井上は勇希のために毎日、大好きな卵焼きを作ってやるが、いつも「まずい」と言われてしまうようで……。 そこで天海は「絶対おいしい卵焼きを作ってやる!」とがんばる井上の手伝いをすることに。けれども、勇希の様子と知り合いの地縛霊の話から、勇希が本当に食べたいのは、ただ「おいしい」だけの卵焼きではないのではないか? と考える。心温まる天海と井上の霊感レシピのお話です。

    • 夏といえば、海です。

      夏といえば、海です。

      天海たちは、クラスメイトの山田健太(やまだ けんた)の兄に連れられて、みんなで海水浴にやってきた。なぜかほとんど人のいないビーチに大喜びの一同。けれどもそこは、「名所」と言われるいわくつきの場所で……!?そんな中、江角京子(えすみ きょうこ)だけはひとり浮かない表情。かつて「伝説のヤンキー」と言われた江角は、その頃、警察官である山田の兄と会っていた。過去のことに触れられたくない江角なのだが……?もう、戻らない過去―― 少女たちと青い海のお話です。

    • 伝説の、文化祭です。

      伝説の、文化祭です。

      文化祭の季節。 天海のクラスでは、天海の監修と知り合いの霊たちの協力(?)によるお化け屋敷を出展する予定で、怖くて怯える井上をよそに、クラスメイトたちは「伝説」を作ると大張り切り!文化祭が間近にせまったある日、天海の父・朝陽(あさひ)が学校にやってきた。朝陽は娘の響と違って霊感はなく、井上と同じくらい怖がりだった。そんな朝陽が娘とクラスメイトたちに誘われ、文化祭を見学することになるが……。天海の謎のベールが垣間見えるお話です。

    • チョベリグな、聖夜です。

      チョベリグな、聖夜です。

      天海が突然「コギャル」に大変身!?  あまりの変化にクラスメイトたちは戸惑うが、上原佳菜(うえはら かな)が撮った写真を見て、それが天海にとり憑いた「コギャルの霊」のせいだとわかる。コギャルの霊にはクリスマスにどうしても会いたい人がいるようで……。 この話を聞いて上原や江角は興味津々。けれどもその日は、上原にとっても特別な日で、子供の頃から友達だった江角はそのことを気にするが……。何だか心が温かくなるクリスマスのお話です。

    • にぎやかな、年明けです。

      にぎやかな、年明けです。

      年末―― 年越しやお正月の準備で忙しいというのに、いつもとかわらず霊たちに構ってばかりの天海は少しお疲れ気味。そんな天海を心配した井上たちが、天海の亡き母・夕陽(ゆうひ)も使っていた「霊感! 封印メガネ」を借りて、天海にかけさせる。おかげで霊感はピタリと止むが、そんな中、どうしても霊たちの力を借りなければならないできごとが起きてしまう。 ――そして年が明け、クラスメイトたちと初詣に出かけた天海は……? 年末年始も霊感少女は大忙しです。

    • みんなで、一緒に遊ぶんです。

      みんなで、一緒に遊ぶんです。

      天海や井上たちは学校で、「もーりゃ」という謎の言葉を話す小さな女の子の霊と出会った。生きていた頃の記憶も、自分が幽霊になった理由も忘れかけている女の子の霊を見て、このままでは思い残したこともかなえられずに消えてしまうのでは? と心配する幽霊・代返侍。 そこで天海たちは彼女に楽しい思い出を残してあげたいと、みんなで友達になる。そんなある日、保健体育の担任・守屋(もりや)先生を見かけた女の子の霊は? 天海たちと小さなかわいいお友達のお話です。

    • 秘密の、バレンタインです。

      秘密の、バレンタインです。

      年に一度のバレンタインデーが間近に迫って、男子も女子もみんなソワソワ。天海はある人のためにバレンタインチョコを手作りしようとしていたが、そんな天海を見た井上たちは、一体、誰にチョコレートを渡すのかと気になって仕方ない。実は、天海がチョコレートを渡したい相手は……? いろんな思いが、いっぱい詰まったバレンタインデーのお話です。

    • いよいよ、2年生です。

      いよいよ、2年生です。

      新学期―― 天海たちも2年生になり、みんな、後輩ができることが少し楽しみな様子。天海もいい先輩になろうと大はりきりで、知り合いの霊たちもそんな天海の手伝いをしてくれる。けれども、そのせいでかえって1年生たちから怖がられて避けられることに。 がっがりする天海を見かねた井上たちは、1年生が天海に親しみを持ってくれるようにといろいろ協力する。 誰もがみんなワクワクしてしまう新学期のスタートです。

    • 私の、お願いです。

      私の、お願いです。

      七夕をみんなで過ごそうと、井上たちを家に招いた天海。 天海の話では、亡くなった母・夕陽が作った七夕飾りには、願いがかなうふしぎな力があるらしい。それを聞いたみんなは興味津々。けれども天海には、小さい頃からずっとかなわない願いごとがあった。そんな中、偶然、天海が書いた古い短冊を見てしまった代返侍やコギャル霊は、何とかして彼女の願いをかなえてあげたいと考えて……。夕陽と響―― 母と娘をつなぐ七夕の夜のお話です。

    • みんな、つながっているんです。

      みんな、つながっているんです。

      急に霊感がなくなってしまった天海は、会えなくなってしまった霊たちを探していた。けれども、声や姿だけでなく、気配を感じることもできなくて途方にくれる。大切なつながりが途切れてしまったことで元気をなくし、食事ものどを通らない天海。そんな天海を心配した井上たちは、自分たちにできる方法で、何とか元気になってもらおうとがんばる。見えなくてもそこにあるもの―― 霊感少女・天海が紡いだ、たくさんの「つながり」のお話です。

    • 夏の、思い出です。

      夏の、思い出です。

      天海は、井上たちや知り合いの霊たち、なぜかついてきた山田の兄と遊園地にやってきた。みんなとアトラクションで遊んだり、写真を撮ったりして楽しく過ごす天海。 父・朝陽の話では、この遊園地は昔、父子で来たこともある思い出深い場所らしい。けれども小さかった天海はよく覚えていなくて……。 そんな天海の前に現れたのは?霊感少女・天海と彼女を温かく見守る個性豊かな少女たち、そして霊たちのにぎやかな夏の一日です。

    スタッフ

    • アニメーション制作

      studioぴえろ+
    • キャラクターデザイン・総作画監督

      山本碧
    • シリーズ構成

      あおしまたかし
    • デザインワークス

      大藤玲一郎
    • プロップデザイン

      宮川治雄
    • まんがタイムジャンボ

      芳文社
    • 原作

      瀬田ヒナコ
    • 掲載誌

      まんがタイムジャンボ(芳文社)
    • 撮影

      ぴえろD.A.R.
    • 撮影監督

      小田真也
    • 監督

      工藤昌史
    • 総作画監督

      石橋有希子
    • 編集

      瀬山武司
    • 美術監督

      草森秀一
    • 背景

      タロハウス
    • 色彩設計

      阿部みゆき
    • 製作

      レーカン!製作委員会、TBS
    • 製作協力

      芳文社
    • 音楽

      神津裕之
    • 音楽制作

      徳間ジャパンコミュニケーションズ、キングレコード
    • 音響制作

      ダックスプロダクション
    • 音響効果

      今野康之
    • 音響監督

      川添憲五
    • まんがタイムジャンボ

      芳文社

    キャスト

    • エロ猫

      くじら
    • コギャル霊

      内田彩
    • メリーさん

      松井恵理子
    • 上原佳菜

      飯田里穂
    • 井上成美

      伊藤美来
    • 代返侍

      川原慶久
    • 天海夕陽

      皆口裕子
    • 天海朝陽

      羽多野渉
    • 天海響

      木戸衣吹
    • 小川真琴

      山崎エリイ
    • 山田健太

      山谷祥生
    • 江角京子

      M・A・O
    • 花子さん

      井澤美香子
    • 顔なし霊

      木野双葉

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    天晴爛漫!

    天晴爛漫!

    新世紀を迎える頃、アメリカに流れ着いた社交性のない天才エンジニアと臆病な侍。故郷へと帰るために大陸横断レースに参加し、蒸気自動車で荒野を駆け抜ける。

    2020年

    カードファイト!! ヴァンガードG

    カードファイト!! ヴァンガードG

    カードファイト!! ヴァンガードG 主人公新導クロノ。爽やかイケメン騎場シオン。江戸っ子少女安城トコハ。3人を中心に新たな物語が動き出す。 先導アイチを主人公としていたシリーズからメインキャラをほぼ一新しており、新導クロノがこの物語の主人公である。 時系列的には前作「レギオンメイト編」の最終回より約1年後、劇場版アニメパート「ネオンメサイア」から2年半後の物語になっている。

    2014年

    わしも-wasimo-

    わしも-wasimo-

    おばあちゃんがしんじゃった。毎日泣いていた小学生の女の子「ひよりちゃん」のために、パパが作ってくれたおばあちゃん型ロボット「わしも」。「わしも」が歩くと聞こえるカタカタカタというなつかしい音は、おばあちゃんと同じ入れ歯を使っているから。歩くスピードはカタツムリより速いけど、興奮したカブトムシより遅い。でも、本当は新幹線より速く走れちゃう。そんなヘンテコな性能の「わしも」がいろんな人と出会ったり、いろんな経験をしたり…。「わしも」と「ひよりちゃん」のキュートで楽しい、ちょっと変わった日常がはじまる!

    2017年

    転生貴族、鑑定スキルで成り上がる

    転生貴族、鑑定スキルで成り上がる

    異世界に転生した主人公アルス・ローベントは、 小さな領地を持つ弱小貴族の子として生きることになった。アルスには特別な知力や武力はないが、 生まれながらにして他人の能力・ステータスを見抜く“鑑定スキル”を手にしていた。そのスキルを活かして世に隠れた「逸材」を発掘し、 弱小領地から最強の領地へと変貌させていく。心優しいアルスと、個性豊かな逸材たちの出会いと成長を描く 異世界統一記が今、始まる!

    2024年

    絶対少年

    絶対少年

    「僕は何をしたいんだろうか…」自分を見いだせない少年。 夏休みのある日、少年は訪れた田舎町の森の中で光の妖精を伴った不思議なこどもと出会う。 「誰からも必要とされていない…」自分を認められない少女。 冬のある日、少女は都会の街角で傷ついた光の妖精と出会う。 「絶対少年」とは、光の妖精たちに導かれる少年・少女たちの物語。

    2005年

    VS騎士ラムネ&40炎

    VS騎士ラムネ&40炎

    ドキドキスペースという異次元にある世界で,初代勇者ラムネスが大邪神アブラームをキラキラ神霊界へ封じてから5千年…。2代目ラムネスが,封印の隙間をついて復活した妖神ゴブーリキを消滅させた。更に時は流れ…平和を取り戻した世界に,大邪神アブラームが復活しようとしていた。新たな勇者が必要となり,二人の巫女・パフェとカカオは,勇者を探しに行く。そして,二人が見つけ出した少年・馬場ラムネードは,ゲームが大好き!女の子が大好き!!ノリがよくって行き当たりばったりだけど,持ち前の熱血で3代目ラムネスとなりアブラームに立ち向かう。ここに再び,新たなる勇者ラムネスの冒険と戦いの物語が幕を開ける。

    1996年

    MIDNIGHT EYE ゴクウⅡ

    MIDNIGHT EYE ゴクウⅡ

    西暦2014年、TOKYOシティ。ある事件をきっかけに、世界中のあらゆるコンピューターに接続し、ハッキングして自在に操作できることができる超高性能の小型端末機“神の目”を何者かによって左目に埋め込まれた私立探偵の風林寺ゴクウ。その神の目や如意棒を武器にゴクウが、様々な事件に立ち向かっていく!

    1989年

    アップルシード アルファ

    アップルシード アルファ

    世界大戦後の荒廃したニューヨークで戦火を生き抜いた元SWATの敏腕女性隊員デュナンと、その相棒・サイボーグとなったかつての恋人ブリアレオスは未だ戦いの日々を送っていた。終わりの見えない戦いの中、人類が生み出した理想都市オリュンポスでの安息を夢見る二人の前に突如現れた一人の少女。オリュンポスから来たという彼女は謎の追手に追われていた。少女と行動を共にする中で、二人は彼女の身体に秘められた秘密を知ることになる。それは世界を、地球を破壊し尽くすほどの巨大な力の鍵だった──。

    2015年

    カーニヴァル

    カーニヴァル

    自分の名前と“嘉禄”のことしか知らない不思議な少年・无。嘉禄のものであるという「輪」の腕輪を手掛かりに、嘉禄を捜していた无は、旅の途中で花礫という少年に助けられる。助けた対価として、その腕輪を要求する花礫と行動を共にするようになった无は、国家防衛機関である「輪」のメンバーと列車のハイジャック事件をきっかけに関わっていく。人とのかかわりあいの中で、さまざまなことを学んでいく无。そして花礫にとっても、それはこれまで知らなかった世界が幕を開けるものとなる―。“嘉禄” “腕輪” “輪” “能力者” “火不火”類稀なる色鮮やかなカーニヴァルの世界が、ここに開幕する!!

    2013年

    キテレツ大百科

    キテレツ大百科

    キテレツは、発明大好きな小学5年生、ある日父親から「奇天烈大百科」全4巻を譲り受ける。「奇天烈大百科」とは、キテレツの先祖であるキテレツ斎さまが書き残した書物、そこには江戸時代には早すぎて理解されなかったキテレツ斎さまの発明品がいっぱい詰まっていた。そして今、キテレツによって不思議な発明品が次々とよみがえる!

    1988年

    アイドルプロジェクト

    アイドルプロジェクト

    勢揃いした7人のエクセレント・アイドル! その一員となるべく、ドジでキュートな女の子、未夢がユリー様のゴールデンマイク目指して大奮戦! アイドルになりたかった未夢の人生は波乱万丈! だが、それは全て彼女が救世主となる課程でもあったのだ。宇宙の危機をエクセレント・アイドルたちは救えるのか…?

    1995年

    ベイブレードバースト ゴッド

    ベイブレードバースト ゴッド

    スペインの名門クラブにスカウトされた蒼井バルトは、日本を飛び出してスペインへ。ワールドリーグ出場を目指し、仲間といっしょにヨーロッパリーグで大暴れだ!

    2017年

    極上!!めちゃモテ委員長 セカンドコレクション

    極上!!めちゃモテ委員長 セカンドコレクション

    ストイックなまでの完璧主義者なクラス委員長、北神未海は東條潮に片思い中だけど邪魔者が入って中々告白出来ない。その一方で未海は自分のことで手一杯のはずなのに他人に完璧とも言えるアドバイスをし、悩みを解決することもある。そんな彼女の高校ライフを描いた物語。

    2010年

    コンクリート・レボルティオ~超人幻想~ THE LAST SONG

    コンクリート・レボルティオ~超人幻想~ THE LAST SONG

    「もうひとつの日本」を舞台にして繰りひろげられる、多彩な超人たちの饗宴――。 「神化」という架空の年代、高度成長によって発展する戦後20余年の日本が舞台である。 これまで数々のフィクションで描かれてきた、数々の超人たちが、もしすべて同時に実在していたとしたら? 2015年10月よりTOKYO MXほかにて放送された第1期の続編“THE LAST SONG”が4月より放送開始!! モザイクのように散りばめられた無数の要素が新たに語られる超人や秘匿されてきた歴史の真実と化合してスパークを放つ。「もうひとつの日本」で展開する多彩な超人たちの饗宴はいまクライマックスへと高まる!

    2016年

    ヒロイック・エイジ

    ヒロイック・エイジ

    「黄金の種族」の呼びかけに各種族は応え、宇宙への進出を果たした。最後に進出を果たした人類は「鉄の種族」と呼ばれた。時は流れ、人類は「銀の種族」らの脅威にさらされ、存亡の危機を迎えていた。人類存続をかけて旅立った王女・ディアネイラは、エイジと出会う。そして、この出会いが宇宙の運命を変えてゆく…。

    2007年

    アクティヴレイド -機動強襲室第八係-

    アクティヴレイド -機動強襲室第八係-

    第三次流砂現象によりその一部が泥濘に沈んだ東京。復興作業用に作られた、高出力・強化装甲<ウィルウェア>を使った犯罪の増加に対処すべく、警察庁警備局は、その吉祥寺分室に第五特別公安課第三機動強襲室第八係──通称<ダイハチ>を新設した。様々な法的制約としがらみに縛られながら、知恵と勇気と口八丁で凶悪事件に挑む若者達(一部を除く)! 決裁完了、出動せよ!!

    2016年

    犬夜叉 完結編

    犬夜叉 完結編

    現代でごく普通に暮らす中学3年生の女の子・日暮かごめは、 ある日突然戦国時代にタイムスリップ。 50年前に巫女・桔梗に封印された半妖の少年・犬夜叉と出会う。 かごめは自分の体の中から出てきた「四魂の玉」を悪しき者たちが狙っていることを知る。 妖怪の力を強める働きがあると言われている四魂の玉。桔梗の生まれ変わりであるかごめには、その玉にまつわる不思議な力があるらしい。 しかし、四魂の玉は妖怪との戦いで砕け散ってしまった。ここに、かごめの力で封印を解かれ、50年の眠りから目覚めた犬夜叉と、時を越えた旅人かごめの、四魂の玉のかけらをめぐる大冒険が始まった! 50年前に犬夜叉と桔梗を罠にはめ、弥勒一族に風穴の呪いをかけた因縁の男・奈落や、犬夜叉の刀・鉄砕牙を狙う兄・殺生丸など、数々の敵たちとの激闘。コギツネ妖怪・七宝、不良法師・弥勒、妖怪退治屋・珊瑚といった仲間達との出会い。そして、蘇った桔梗と、かごめ、犬夜叉の三角関係の行方は!? 舞台は戦国。それぞれの想いを胸に、彼らの旅は果てしない広がりをもって続く…。

    2009年

    学園アリス

    学園アリス

    小さな田舎町で育った蜜柑と蛍は大の親友。なのに突然蛍が都会の学校へ転校してしまった。蛍を追って蜜柑は「アリス学園」へとたどり着く。しかしそこは不思議な力(アリス)の持ち主しか入れない特別な学校だった…。不思議いっぱい☆ファンタジースクールコメディ☆乞うご期待!

    2004年

    ライオンブックス「山太郎かえる」

    ライオンブックス「山太郎かえる」

    両親を失い人間に拾われたクマの山太郎は、目の前を走る蒸気機関車のしい六(C62)と仲良くなり、やがて汽笛のように吠えるようになる。鎖で繋がれていた山太郎は、友だちのしい六に励まされ、自由への道を踏み出そうとするが…。1頭のクマと蒸気機関車の心の絆が全編を貫き、力強い自由への賛歌が描かれた心あたたまるアニメーション

    1986年

    爆丸エボリューションズ

    爆丸エボリューションズ

    ある時、ダンたちが住む街『ロスヴォルモス』に突然、巨大な植物の化け物が現れたり、地面から炎が突然吹き出したり、洪水が発生するなど様々な災害が発生する。どうやら惑星『ヴェストロイア』の6つの属性のエレメントエネルギーが暴走してしまい、地球にまで押し寄せてきた事が原因らしい。  このままだと地球が危ないと感じたダンとオーサム・ワンのメンバーたちは、エレメントエネルギーに詳しい学園長・ファウストが運営する学校、『爆丸アカデミー』へと入学する。爆丸アカデミーではエレメントエネルギーを利用して爆丸を更にパワーアップさせるためのトレーニングや、爆丸バトルに必要な作戦の授業があったり、ブローラーの体力をアップさせるための訓練など、爆丸にまつわるありとあらゆることを学ぶことが出来た。  個性的なクラスメイトや教師陣たちとの出会いと交流を通して、ブローラー的にも人間的にも成長していくダンとオーサム・ワンのメンバーたち。果たして地球を危機から救い出すことが出来るのか!?

    2022年

    anilog_logo

    © anilog.jp