• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. レーカン!

    レーカン!

    レーカン!
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    高校生の天海響は霊感体質の女の子。人と霊を分け隔てなく接する彼女のまわりには、いつだって霊たちがいっぱい。天海がそこにいるだけで、退屈な学園も一躍お化け屋敷状態?でも、人間だって負けちゃいない。天海を取り巻く仲間たちも一癖も二癖もある愉快な面々ばかり。そんな人と霊とに囲まれて右往左往したりもするけれど、天海にとっては全てがかけがえのない大切なもの。これは、どこにでもいるような女の子と。どこにでもいる霊たちと。それを取り巻く優しい人たちの。楽しくて、あったかくて、すこしだけ切ない、つながりの物語。

    エピソード

    • わたし、視(み)えるんです。

      わたし、視(み)えるんです。

      小さい頃から「霊」が見えていた天海響(あまみ ひびき)は、霊を怖がるどころか友達になってしまう心やさしい霊感少女。転入先の学校のクラスメイトは、最初、天海が見えない何かに話しかけたり、よけたりする姿に驚いていたものの、今ではすっかり慣れっこになっている。みんなが天海を「霊感少女」としてすんなり受け入れる中、怖い話が大嫌いな井上成美(いのうえ なるみ)だけは、何が何でもそのことを否定し続けるが……。霊感少女天海と彼女を温かく見守る個性豊かな少女たちの物語の始まりです!

    • わたしの、お友達です。

      わたしの、お友達です。

      夢に現れたエロ猫のおかげで睡眠不足になり、授業中に居眠りをしてしまった天海。そんな彼女を気遣う霊たちが代返をしてくれるが、代返要員が多すぎて教室中は一瞬パニックに!?そんな中、最近ウワサの雨の日に現れる少女の霊と出会った天海は、何も知らずに彼女を傷つけてしまったことが気になって、またもや睡眠不足になってしまう。どうしても謝りたい天海は、少女の霊にお詫びの品を贈ろうと……。天海を取り巻くにぎやかな霊たちとのお話です。

    • 美味しい、卵焼きです。

      美味しい、卵焼きです。

      井上がしばらくの間、小学生の従弟・勇希(ゆうき)の面倒を見ることになった。井上は勇希のために毎日、大好きな卵焼きを作ってやるが、いつも「まずい」と言われてしまうようで……。 そこで天海は「絶対おいしい卵焼きを作ってやる!」とがんばる井上の手伝いをすることに。けれども、勇希の様子と知り合いの地縛霊の話から、勇希が本当に食べたいのは、ただ「おいしい」だけの卵焼きではないのではないか? と考える。心温まる天海と井上の霊感レシピのお話です。

    • 夏といえば、海です。

      夏といえば、海です。

      天海たちは、クラスメイトの山田健太(やまだ けんた)の兄に連れられて、みんなで海水浴にやってきた。なぜかほとんど人のいないビーチに大喜びの一同。けれどもそこは、「名所」と言われるいわくつきの場所で……!?そんな中、江角京子(えすみ きょうこ)だけはひとり浮かない表情。かつて「伝説のヤンキー」と言われた江角は、その頃、警察官である山田の兄と会っていた。過去のことに触れられたくない江角なのだが……?もう、戻らない過去―― 少女たちと青い海のお話です。

    • 伝説の、文化祭です。

      伝説の、文化祭です。

      文化祭の季節。 天海のクラスでは、天海の監修と知り合いの霊たちの協力(?)によるお化け屋敷を出展する予定で、怖くて怯える井上をよそに、クラスメイトたちは「伝説」を作ると大張り切り!文化祭が間近にせまったある日、天海の父・朝陽(あさひ)が学校にやってきた。朝陽は娘の響と違って霊感はなく、井上と同じくらい怖がりだった。そんな朝陽が娘とクラスメイトたちに誘われ、文化祭を見学することになるが……。天海の謎のベールが垣間見えるお話です。

    • チョベリグな、聖夜です。

      チョベリグな、聖夜です。

      天海が突然「コギャル」に大変身!?  あまりの変化にクラスメイトたちは戸惑うが、上原佳菜(うえはら かな)が撮った写真を見て、それが天海にとり憑いた「コギャルの霊」のせいだとわかる。コギャルの霊にはクリスマスにどうしても会いたい人がいるようで……。 この話を聞いて上原や江角は興味津々。けれどもその日は、上原にとっても特別な日で、子供の頃から友達だった江角はそのことを気にするが……。何だか心が温かくなるクリスマスのお話です。

    • にぎやかな、年明けです。

      にぎやかな、年明けです。

      年末―― 年越しやお正月の準備で忙しいというのに、いつもとかわらず霊たちに構ってばかりの天海は少しお疲れ気味。そんな天海を心配した井上たちが、天海の亡き母・夕陽(ゆうひ)も使っていた「霊感! 封印メガネ」を借りて、天海にかけさせる。おかげで霊感はピタリと止むが、そんな中、どうしても霊たちの力を借りなければならないできごとが起きてしまう。 ――そして年が明け、クラスメイトたちと初詣に出かけた天海は……? 年末年始も霊感少女は大忙しです。

    • みんなで、一緒に遊ぶんです。

      みんなで、一緒に遊ぶんです。

      天海や井上たちは学校で、「もーりゃ」という謎の言葉を話す小さな女の子の霊と出会った。生きていた頃の記憶も、自分が幽霊になった理由も忘れかけている女の子の霊を見て、このままでは思い残したこともかなえられずに消えてしまうのでは? と心配する幽霊・代返侍。 そこで天海たちは彼女に楽しい思い出を残してあげたいと、みんなで友達になる。そんなある日、保健体育の担任・守屋(もりや)先生を見かけた女の子の霊は? 天海たちと小さなかわいいお友達のお話です。

    • 秘密の、バレンタインです。

      秘密の、バレンタインです。

      年に一度のバレンタインデーが間近に迫って、男子も女子もみんなソワソワ。天海はある人のためにバレンタインチョコを手作りしようとしていたが、そんな天海を見た井上たちは、一体、誰にチョコレートを渡すのかと気になって仕方ない。実は、天海がチョコレートを渡したい相手は……? いろんな思いが、いっぱい詰まったバレンタインデーのお話です。

    • いよいよ、2年生です。

      いよいよ、2年生です。

      新学期―― 天海たちも2年生になり、みんな、後輩ができることが少し楽しみな様子。天海もいい先輩になろうと大はりきりで、知り合いの霊たちもそんな天海の手伝いをしてくれる。けれども、そのせいでかえって1年生たちから怖がられて避けられることに。 がっがりする天海を見かねた井上たちは、1年生が天海に親しみを持ってくれるようにといろいろ協力する。 誰もがみんなワクワクしてしまう新学期のスタートです。

    • 私の、お願いです。

      私の、お願いです。

      七夕をみんなで過ごそうと、井上たちを家に招いた天海。 天海の話では、亡くなった母・夕陽が作った七夕飾りには、願いがかなうふしぎな力があるらしい。それを聞いたみんなは興味津々。けれども天海には、小さい頃からずっとかなわない願いごとがあった。そんな中、偶然、天海が書いた古い短冊を見てしまった代返侍やコギャル霊は、何とかして彼女の願いをかなえてあげたいと考えて……。夕陽と響―― 母と娘をつなぐ七夕の夜のお話です。

    • みんな、つながっているんです。

      みんな、つながっているんです。

      急に霊感がなくなってしまった天海は、会えなくなってしまった霊たちを探していた。けれども、声や姿だけでなく、気配を感じることもできなくて途方にくれる。大切なつながりが途切れてしまったことで元気をなくし、食事ものどを通らない天海。そんな天海を心配した井上たちは、自分たちにできる方法で、何とか元気になってもらおうとがんばる。見えなくてもそこにあるもの―― 霊感少女・天海が紡いだ、たくさんの「つながり」のお話です。

    • 夏の、思い出です。

      夏の、思い出です。

      天海は、井上たちや知り合いの霊たち、なぜかついてきた山田の兄と遊園地にやってきた。みんなとアトラクションで遊んだり、写真を撮ったりして楽しく過ごす天海。 父・朝陽の話では、この遊園地は昔、父子で来たこともある思い出深い場所らしい。けれども小さかった天海はよく覚えていなくて……。 そんな天海の前に現れたのは?霊感少女・天海と彼女を温かく見守る個性豊かな少女たち、そして霊たちのにぎやかな夏の一日です。

    スタッフ

    • アニメーション制作

      studioぴえろ+
    • キャラクターデザイン・総作画監督

      山本碧
    • シリーズ構成

      あおしまたかし
    • デザインワークス

      大藤玲一郎
    • プロップデザイン

      宮川治雄
    • まんがタイムジャンボ

      芳文社
    • 原作

      瀬田ヒナコ
    • 掲載誌

      まんがタイムジャンボ(芳文社)
    • 撮影

      ぴえろD.A.R.
    • 撮影監督

      小田真也
    • 監督

      工藤昌史
    • 総作画監督

      石橋有希子
    • 編集

      瀬山武司
    • 美術監督

      草森秀一
    • 背景

      タロハウス
    • 色彩設計

      阿部みゆき
    • 製作

      レーカン!製作委員会、TBS
    • 製作協力

      芳文社
    • 音楽

      神津裕之
    • 音楽制作

      徳間ジャパンコミュニケーションズ、キングレコード
    • 音響制作

      ダックスプロダクション
    • 音響効果

      今野康之
    • 音響監督

      川添憲五
    • まんがタイムジャンボ

      芳文社

    キャスト

    • エロ猫

      くじら
    • コギャル霊

      内田彩
    • メリーさん

      松井恵理子
    • 上原佳菜

      飯田里穂
    • 井上成美

      伊藤美来
    • 代返侍

      川原慶久
    • 天海夕陽

      皆口裕子
    • 天海朝陽

      羽多野渉
    • 天海響

      木戸衣吹
    • 小川真琴

      山崎エリイ
    • 山田健太

      山谷祥生
    • 江角京子

      M・A・O
    • 花子さん

      井澤美香子
    • 顔なし霊

      木野双葉

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    黒子のバスケ ウインターカップ総集編 ~影と光~

    黒子のバスケ ウインターカップ総集編 ~影と光~

    帝光中バスケ部を全中3連覇に導いた「キセキの世代」と呼ばれる5人の天才。だが帝光には、その天才5人が一目置いていた「幻の6人目(シックスマン)」と呼ばれる選手がいた――。

    2016年

    君と僕。2

    君と僕。2

    幼稚園からの幼なじみ、双子の兄弟、悠太&祐希に要、春。転校生の千鶴を加え、にぎやか5人組になった彼らのスクールライフ。巡る季節のなか、笑って、驚いて、恋をして、新たな出会いもきっと待っているはず。かけがえのない日常の中で少しずつ成長する彼らがおくる青春グラフィティ、第2幕スタート!!

    2012年

    闇芝居

    闇芝居

    身の回りの怪奇な都市伝説をテーマに、現代では珍しくなった“紙芝居”をデジタル表現で見せる昭和テイスト満載の新感覚ホラーショートアニメ。

    2016年

    劇場版 天元突破グレンラガン 螺巌篇

    劇場版 天元突破グレンラガン 螺巌篇

    天に風穴が開いた日、明日に続く道を見た。 これは運命と戦い続ける、一人の男の物語――― カミナの死を乗り越え、螺旋王四天王を撃破し、王都テッペリンに迫る大グレン団。 獣人軍との激戦のなか、シモンは螺旋王ロージェノムと相対し、壮絶な一騎打ちの末からくも勝利する。 そのテッペリン攻略戦から七年後―――。 地上を取り戻した人類は瞬く間に文明を構築し、繁栄を謳歌する。 いつまでも続くかと思われた平和な世界。 だがその手を宇宙にまで伸ばしたとき、正体不明の敵が現れる。 抵抗を試みるも、その圧倒的な力になすすべもなく蹂躙される人類。誰もが「絶対的絶望」に囚われたとき、再び彼らが立ち上がる。 シモン、そして大グレン団の最後の戦いが始まろうとしている・・・。

    2009年

    楓ニュータウン

    楓ニュータウン

    ミキオは大阪郊外のニュータウンに住む、平凡な小学5年生。同じクラスのハルコのことが気になっているが、見つめるだけでせいいっぱい、声すらかけられずにいた。そんなある日、相棒のメガネ君からハルコが遠くの町へ引っ越してしまうことを聞く。いてもたってもいられないのに、どうすることもできずに悩むミキオ・・・。 するとミキオの前に、おばけのキュピオが現れた!!はたして、ミキオはハルコに想いを伝えられるのか?!

    2007年

    輪廻のラグランジェOVA 鴨川デイズ

    輪廻のラグランジェOVA 鴨川デイズ

    ――インド洋、マダガスカル。熱帯の洋上に移動してきたファロスでは、沈黙をつづけるウォクス・アウラの起動実験が行われていた。 まるで成果の出ない実験にウンザリしはじめていたまどかを、アステリアは鴨川に帰すことにする。 鴨川はお正月!山ほどの年賀状がまどかの元に届いていた。その中からまどかが発見したのは、宇宙からの年賀状、それも二通!宇宙年賀状にはレ・ガリテの皇女として忙しく飛びまわるラン、ヴィラジュリオ王の近衛兵となったムギナミの近況がつづられていた。 だが、お互いのことが一言も書かれておらず、二人が会っている様子はない……。 50光年彼方のポリヘドロンに暮らすランとムギナミは、まどかから返事を受け取る。その時から、二人の心が動きはじめる。 同じ頃、アステリアも田所司令に重大任務を言い渡す。 彼女たちが、まどかのために用意するサプライズとは?

    2012年

    GATE 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり

    GATE 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり

    8月某日 東京 いつもと変わらないはずだったその日。東京・銀座に異世界への「門(ゲート)」が忽然と現われた。門から続々となだれ込んでくるモンスターの軍勢を撃退した陸上自衛隊は、門の向こう側の「特地」に進出。現地住民との接触を開始する。第三偵察隊を率いるオタク自衛官・伊丹二等陸尉は、「特地」を探索中に巨大な炎龍が集落を襲う場面に遭遇。生き残ったエルフの美少女を助けたことで、異世界の住民たちと交流を深めていく――。モンスターとの戦闘や現地住民との交流を通して、伊丹は「異世界」とどう向き合っていくのか。超スケールエンタメファンタジーの門(ゲート)が、今、開かれる!

    2015年

    ストライク・ザ・ブラッドII OVA

    ストライク・ザ・ブラッドII OVA

    世界最強の吸血鬼と剣巫の少女が織りなす物語が今、再び始まる!!新たな物語は、アルディギア王国を巻き込んだ事件の後、場所は“絃神島”の隣に作られた新たなリゾート施設“ブルーエリジアム”から始まる。

    2016年

    この世の果てで恋を唄う少女YU-NO

    この世の果てで恋を唄う少女YU-NO

    主人公・有馬たくやは幼少期に母を亡くし、歴史学者である父も二ヶ月前に事故で亡くしてしまった。すべてにおいて活力を失ってしまった学生生活最後の夏休み。ある日、用途不明の丸い鏡とガラス玉のはまった妙な物体が入った小包が届けられる。同梱されていた手紙には父親が生きていると思わせる内容が…?!「今夜10 時に、この物体を持って剣ノ岬(三角山)へ行け」指示に従いその場へ向かうと、謎の女性が倒れていた。そこには学園長と謎の転校生の姿も。瞬間、地響きとともに光に包まれる…。並列世界を駆け巡る旅が、今、始まる!

    2019年

    ガタピシ

    ガタピシ

    「ペエスケ」こと平野平助と、その妻ヒロコ、二人の間に生まれた平太と一家の愛犬ガタピシは富士見荘の二階に暮らしていた。アパートの大家さんは気のいい老夫婦で、平太を孫のように可愛がってくれる。平凡な幸せそのものの家族とその周辺をめぐる、ほのぼのとした日常を描く新聞の4コママンガ「ペエスケ」から生まれた家族の物語。

    1990年

    スタミュ 高校星歌劇

    スタミュ 高校星歌劇

    「夢を諦める方法なんて、知らない――」『憧れの高校生』を追って、音楽芸能分野の名門・綾薙学園に入学した星谷悠太。1年間に渡る入科テストを無事クリアし、2年生から晴れてミュージカル学科生となったのだが……新学期早々、彼らに“新たなる試練”が……!2年生最初のカリキュラム。それは、鳳たち卒業生がメインキャストを務める≪卒業記念公演≫のサポートをすること。伝統の演目『Shadow&Lights』には、≪2年生育成枠≫と呼ばれる5役が存在し、毎年2年生の中から1チーム5名だけが、演者として舞台に上がることが出来る。それはミュージカル学科生として名誉であり、尊敬する元指導者との共演を果たすということでもあった。栄光への切符をかけ、星谷たち新ミュージカル学科生25名は、≪育成枠オーディション≫へ挑む!青春ドタバタ・ミュージカルストーリー、再び幕が上がる、その瞬間。

    2017年

    笑ゥせぇるすまん

    笑ゥせぇるすまん

    謎のセールスマン「喪黒福造」が扱う品物は、人間の心。日常に追われ、虚しさやいらだちを抱える人の「心のスキマ」を埋めるのが彼の仕事。いえ、代金は必要ありません。ただし、約束はくれぐれもお守りください。さもないと…。藤子不二雄(A)原作、ブラックユーモアたっぷりの大人の寓話をアニメ化。1989年からTBS『ギミア・ぶれいく』内にて放送した本作は、人間のもろい本質を切り取ったシニカルな内容とインパクトあるキャラクターで、一大ブームを築きました。アニメといえばお子さま向け、とお思いのあなた、時にはとびっきり辛口のカクテルはいかがでしょう? 悪酔いなさいませんよう…オーッホッホッホ。

    1989年

    京極夏彦 巷説百物語

    京極夏彦 巷説百物語

    舞台は安泰が揺らぐ江戸幕末の日本。闇に葬られた事件の解決を請け負う不気味な気配の3人組がいた。「御行為奉」の言葉と共に、人を殺めて生きながらえる罪人へ天に代って裁きを下す。第130回直木賞受賞の人気作家・京極夏彦の人気シリーズを初アニメ化。アニメならではの斬新なイメージで、京極ワールドを見事に描き出している!さらに本人も”京極亭”役で声の出演も!

    2003年

    マクロスΔ

    マクロスΔ

    西暦2067年、人間が我を失い凶暴化する奇病「ヴァールシンドローム」が猛威を振るう銀河辺境の地。対抗手段として結成された戦術音楽ユニット「ワルキューレ」は、「ヴァールシンドローム」の症状を歌で鎮めるため、星々を駆けめぐり、ライブ活動を展開していた。一方、時を同じくして、「空中騎士団」と呼ばれる「風の王国」の可変戦闘機部隊が動き始め――。プロトカルチャーの遺産の謎が絡み合い、星系を超える熱きチームワークと恋の物語が幕をあげる。

    2016年

    あっちこっち

    あっちこっち

    素直になれないツンネコ娘・つみきと、乙女心には鈍感な朴念仁・伊御。いつもつかず離れずイイ感じなふたりだけど……この恋はまだまだ始まらない!?原作は「まんがタイムきらら」にて好評連載中のコミック。友達以上恋人未満なふたりのぶきっちょラブコメディー、待望のアニメ化決定!

    2012年

    サクラクエスト

    サクラクエスト

    東京には何でもあって、きっと特別な何かになれるのではないかと夢みて、30社以上の面接を受けるも、未だに内定はない。銀行の残高は980円。このままでは、田舎に帰って普通のおばさんになってしまう・・・と葛藤していたそんなある日、以前、一度だけ働いたことがある派遣事務所から、「地域の町おこしの一環で国王をやってほしい」との依頼がある。よくわからないが軽い気持ちで依頼先の間野山市に向かうことにした。一時的に日本中でブームになるも、バブル崩壊に合わせて今ではほとんど見ることの無くなったミニ独立国。間野山市は、今なおミニ独立国を続けている、廃れた残念観光地だった。そんなこんなで、由乃の”普通じゃない”お仕事生活がはじまった。

    2017年

    西の善き魔女 Astraea Testament

    西の善き魔女 Astraea Testament

    突如、女王の座を巡る争いに巻き込まれてしまったフィリエル・ディー。様々な危険からフィリエルを守るために行動する幼馴染のルーン。一方、フィリエルの父の研究成果である「エフェメリス」を得るためにルーンを狙う組織「蛇の杖」。お互いを思うばかりに、すれ違う恋愛模様。二人を待つ未来とはいったい…?

    2006年

    劇場版 魔法先生ネギま! ANIME FINAL

    劇場版 魔法先生ネギま! ANIME FINAL

    劇場用作品としてアニメ化され、2011年8月から各地で公開された。赤松健の原案を元にした、原作のラストとは異なるもうひとつのエンディングを観ることができる。本契約の相手をひとりだけ決めることになったネギは、いったい誰を選ぶのか……?

    2011年

    月曜日のたわわ

    月曜日のたわわ

    Twitterにて月曜朝恒例のイラストシリーズ「月曜日のたわわ」が、原作者・比村奇石 協力でアニメになりました。月曜朝の憂鬱に、動いて喋る「たわわ」をどうぞ!

    2016年

    ケメコデラックス!

    ケメコデラックス!

    10年前に結婚を約束した美少女のことを思い続ける夢見がちな高校生・三平太。ある日、彼の前にちっとも美少女じゃない人型ロボットケメコが現れ、結婚を迫る!!「今日から私がお前のヨメだ」次々と三平太に襲いかかる謎の敵。かわいい幼なじみや無責任なクラスメイト。はたしてケメコは敵か味方か嫁なのか?

    2008年

    anilog_logo

    © anilog.jp