• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. GEAR戦士電童

    GEAR戦士電童

    GEAR戦士電童
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    機械帝国ガルファが地球侵攻を開始。だが、ガルファの襲来を予想していた人類は、ギアと呼ばれる防衛組織と巨大ロボット電童を作り、ガルファを迎え撃つ準備を進めていた。出雲銀河と草薙北斗はひょんなことから電童と出会い、パイロットに選ばれる。性格のまるで異なる2人だが、次第に固い友情と信頼で結ばれていく。

    エピソード

    • 始まりの日-電童出撃-

      始まりの日-電童出撃-

      人類殲滅をもくろむ機械帝国ガルファが地球に侵攻。ガルファの戦闘用ロボット・機獣の襲撃で、星見町は大混乱に陥る。そのとき、星見町に住む2人の少年、銀河と北斗の前に、巨大ロボット・電童が出現。2人は電童のコクピットに乗り込み、機獣と戦うことになるのだった!

    • 出現!ユニコーンドリル

      出現!ユニコーンドリル

      謎の女性・ベガの助けもあり、銀河と北斗は機獣を倒すことに成功した。2人はそのまま地球防衛組織・ギアの本部へと招かれ、渋谷長官から電童のパイロットに選ばれたことを告げられる。それを聞いて銀河ははしゃぐが、北斗は対照的に消極的な態度を見せる。

    • 騎士(ナイト)凰牙来襲!

      騎士(ナイト)凰牙来襲!

      電子生命体・データウェポンをめぐって、電童は機獣と争いを繰り広げる。苦戦しながらも機獣を倒す電童だったが、そこに電童と同型の巨大ロボット・騎士凰牙が敵として現われる。凰牙のパイロット・アルテアの戦闘能力に銀河と北斗は太刀打ちできず、電童は大ピンチに陥る。

    • 戦慄の螺旋城

      戦慄の螺旋城

      エネルギーの切れた電童は凰牙に捕獲され、ガルファの前線基地・螺旋城に連れて行かれた。銀河と北斗は檻に閉じ込められ、捕まった責任をお互いになすりつけ合う。一方、螺旋城に侵入したベガは2人の脱出を助けようとするが、アルテアの名前を聞いて動揺の色を見せる。

    • 炸裂!バイパーウイップ

      炸裂!バイパーウイップ

      北斗と契約したデータウェポン・ユニコーンドリルの力を得て、電童は地球へと帰還した。ユニコーンの力は絶大で、新たなデータウェポンを狙って現われた3体の機獣を、電童はあっさりと撃破する。だが、ベガはユニコーンの力に頼った電童の戦い方に危機感を覚える。

    • レオサークルの勇気

      レオサークルの勇気

      凰牙に完敗を喫したことで、銀河は自信を喪失する。そんなとき、データウェポン・レオサークルが出現しガルファの機獣が動き出すが、銀河は電童で出撃することを拒む。だが、機獣が向かっているその場所に、ちょうど銀河の母と妹が出かけていることが判明する。

    • 突撃!ブルホーン

      突撃!ブルホーン

      銀河と北斗は出撃で授業などから抜け出す機会が増える。2人がパイロットであることは秘密のため、出撃のたびにウソの理由を説明することとなり、北斗は心苦しく感じていた。そんなある日、北斗は父親と約束していたサッカー観戦に行こうとするが、機獣の出現で行けなくなる。

    • 新しい仲間

      新しい仲間

      銀河と北斗が通う学校で避難訓練が行われる。ところが、学校のコンピュータにレオサークルが侵入した影響で、学校中のシャッターが突然閉鎖。銀河と北斗は転校生のエリスと一緒に、校舎に閉じ込められてしまう。そこへ、ガルファの機獣が現われ、校舎の破壊を開始する。

    • 消えたデータウェポン

      消えたデータウェポン

      電童は宇宙空間でレオサークルの力をテストし、隕石を破壊する。その破片が地球へ落下するが、その中には機獣よりも遙かに手強いガルファの機士が潜んでいた。一方、ギアの新隊員となったエリスはデータウェポンの研究を進めるが、誤ってウェポンたちを逃がしてしまう。

    • 電童破壊0秒前

      電童破壊0秒前

      データウェポンを失った電童では、凰牙や機士には勝てない。エリスはデータウェポンを引き寄せる物質を突き止め、なんとか捕獲しようとする。だがウェポンを捕まえるよりも先に、電童が出てこなければ世界中の都市を破壊するという、アルテアからの脅迫状が届く。

    • 決戦!電童対凰牙

      決戦!電童対凰牙

      アルテアは凰牙と6体の機士で星見町を襲撃し、電童をおびき出そうとする。これに対し北斗たちは、発進用のチューブに敵を誘い込んで一網打尽にする作戦を立てるが、凰牙と機士1体を取り逃がしてしまう。エネルギー切れ寸前の電童は、凰牙と機士の攻撃に追いつめられる。

    • 危機の予感

      危機の予感

      記憶を取り戻しかけたアルテアは、ガルファ本星に運ばれる。一方、北斗たちはこれまでの戦いを振り返りながら、データウェポンの謎について話し合う。ギア本部でも螺旋城攻略用の新兵器開発が行われるなど、次なる戦いに向けた準備が着々と進む。

    • 銀河の父、帰る

      銀河の父、帰る

      報道記者をしている銀河の父・源一が、フランスから帰国する。彼が帰国した目的は、電童のスクープ記事をものにするためだった。源一の目的を知ったガルファの3チップスは、重機獣を呼んでわざと電童を出撃させ、源一に基地の位置を探らせようとする。

    • 電気が無い!

      電気が無い!

      ガルファの機獣に発電施設を破壊され、地球は電気不足に見舞われる。北極に潜む機獣を倒すため電童が出撃するが、電童の消耗を狙ったガルファの思惑に乗ってしまうことに。民間への電力供与とダミー機獣への攻撃で、電童を動かすための電池は底をついてしまう。

    • 怪談!学校のデータウェポン

      怪談!学校のデータウェポン

      銀河と北斗は学校の先生にギアコマンダーを没収されてしまう。ギアコマンダーを取り戻すため、エリスも加えた3人で夜の学校に忍び込むが、最近出没している学校荒らしと出くわすことに。3人はエイリアス化したユニコーンの力を借りて、学校荒らしをやっつける。

    • 月の悪魔

      月の悪魔

      新たな強敵ラゴウの解析が進められ、電童との決定的なスピード差が判明する。一方、北斗、銀河、エリスの3人はささいなことから大ケンカに。意地になった3人は誰も自分から仲直りしようとせず、見かねたデータウェポンたちは3人を仲直りさせようと、ある作戦を立てる。

    • ラゴウの牙

      ラゴウの牙

      レオサークルはエイリアス状態で居眠りしていたところを、銀河の妹・乙女に見つかる。乙女はすっかりレオを気に入り一緒に遊ぶが、その姿を3チップスに発見され、襲われる。銀河と北斗が助けに駆けつけるが、その結果電童のパイロットであることがバレてしまう。

    • 深度8000Mの戦い

      深度8000Mの戦い

      ユニコーンとレオはラゴウが放ったウィルスに冒され、消滅の危機を迎えていた。ウィルスを除去するにはラゴウの体のサンプルを得て、データを解析するしかない。銀河と北斗は以前の戦いで切り落としたラゴウの足を回収するため、足が沈んでいる日本海溝へと向かう。

    • よみがえる命

      よみがえる命

      電童はラゴウから直接サンプルを回収するため月へと向かう。罠を仕掛けてラゴウを捕らえる電童だが、重機獣の邪魔が入ってラゴウが罠から逃げてしまう。必死の努力もむなしくついにユニコーンとレオが消滅したそのとき、謎の少女が現われ新たなデータウェポンが誕生する。

    • 燃えろ!銀河!!

      燃えろ!銀河!!

      銀河はレオを使い、大好きなアイドルグループC-DRiVEにメールを出す。その結果、C-DRiVEメンバーのユキとメール友達となり、ファーストコンサートのチケットも手に入れる。だが、メールを運ぶレオの動きを3チップスに感知され、コンサート会場に重機獣を招き寄せてしまう。

    • 黒騎士復活!

      黒騎士復活!

      螺旋城に帰還したアルテアに挑発され、ガルファの機将・ギガウィッターが出撃する。一方、地球では吉良国に見合い話が持ち上がるが、その見合い相手はなんと同僚の愛子だった。2人の見合いが進む中、ギガウィッターの強力なジャミングにより、ギア本部はその機能を喪失する。

    • 母の秘密

      母の秘密

      北斗と織絵は西園寺稔の元を訪れる。西園寺は17年前にベガを拾い、織絵と名付けて育てた人物だった。西園寺は織絵に、兄であるアルテアと戦うことへの覚悟を問う。その翌日、アルテアが2体の機士とともに螺旋城から出撃し、織絵はベガとして迎え撃つ。

    • 閉ざされた記憶

      閉ざされた記憶

      アルテアはベガを宇宙戦艦アルデバランへと連れ去り、自分に協力するよう説得する。ベガが協力を拒否するとアルテアは地球の殲滅を宣言し、凰牙で出撃する。電童が迎え撃つが、アルテアが織絵の兄であることを知った銀河と北斗は、戦意を喪失してしまう。

    • 長い夜

      長い夜

      ベガを連れ去られた上にすべてのデータウェポンを奪われ、銀河と北斗は無力感に包まれる。だが、銀河の母に励まされてベガの救出に向かうことを決意し、武装を強化した電童でアルデバランへと向かう。そこに凰牙が立ちはだかり、データウェポンを使って電童を攻撃する。

    • 炎の中で

      炎の中で

      誤射に見せかけた機将・ギガグルメイの攻撃で、アルデバランは大破。ベガを救うためアルデバランに戻ったアルテアは、本当の記憶を取り戻す。アルテアはベガとデータウェポンを電童に託し、爆発の中に消え去る。電童はベガを連れて脱出するが、ギガグルメイの追撃を受ける。

    • 螺旋城の落ちる日

      螺旋城の落ちる日

      負傷したアルテアは、凰牙と自分のデータウェポンを北斗たちに託す。一方、螺旋城はギアとデータウェポンを地球ごと破壊するべく、地球への落下コースに入る。銀河は電童に、北斗は凰牙にそれぞれ乗り込み、無数の機獣を展開した螺旋城を宇宙空間で迎え撃つ。

    • 忍びよる影

      忍びよる影

      螺旋城を撃破した祝勝会が草薙家で開かれる。だが、平和な日々が戻ったのも束の間で、ガルファ皇帝の息子スバルが地球へと迫っていた。スバルは2体の機士にレーダーサイトを破壊させ、後見人のゼロとともに密かに地球への降下を果たす。

    • スバルの挑戦

      スバルの挑戦

      ゼロは6機士の残骸が保管された防衛軍の地下施設へと潜入し、残骸を利用した強力な機士を誕生させる。基地を守るため銀河は電童を、北斗は凰牙を呼ぼうとする。だがそのとき、アルテアのギアコマンダーを手に入れたスバルも、同時に凰牙を呼ぼうとしていた。

    • 北斗の危機!

      北斗の危機!

      凰牙が自分ではなく北斗を選んだことにスバルは不快感を覚える。一方、カナダの防衛軍基地が機士に襲われ、電童と凰牙が出撃する。その直後、日本でも機士が出現したため、電童がカナダの、凰牙が日本の機士を撃破に向かう。だがそれは、戦力の分散を狙ったゼロの作戦だった。

    • 最大の敵!

      最大の敵!

      ギア本部は行方不明となった北斗と凰牙の捜索に全力を挙げる。やがて凰牙発見のしらせが入り電童が急行するが、ガルファによって洗脳された北斗は銀河と電童を敵とみなす。銀河の手の内を知る北斗は容赦のない攻撃を浴びせ、凰牙のファイナルアタックが電童に向けて放たれる!

    • 北斗の叫び、銀河の涙

      北斗の叫び、銀河の涙

      北斗と戦うことを苦悩する銀河に、アルテアは「北斗を取り戻すことができるのはお前だけだ」と告げる。決意を固めた銀河は電童で出撃し、北斗が乗る凰牙と激しい闘いを繰り広げる。お互いの攻撃でコクピットは剥き出しとなり、2人はギアを降りて素手でケンカを始める。

    • 飛べ!スバル!

      飛べ!スバル!

      洗脳の解けた北斗が自分の前から去ったことに、スバルはショックを受けていた。凰牙打倒を宣言した彼は機士レガシーを駆って出撃し、凰牙と戦いを繰り広げる。北斗はスバルを敵と思えず説得しようと試みるが、ゼロはレガシーを自爆させて、スバルごと凰牙を消し去ろうとする。

    • GEAR壊滅!

      GEAR壊滅!

      ギア本部に収容されたスバルは北斗やギアの人々と触れ合ううちに、人間らしさを取り戻していく。一方、本格的な活動を開始したゼロはギアの全支部を破壊し、さらにギア本部へと侵入。ギア本部から逃げ遅れたスバルを守るため、アルテアとベガはゼロに戦いを挑む。

    • ゼロ・アタック!!

      ゼロ・アタック!!

      ベガとスバルは宇宙船メテオを起動させ、崩壊したギア本部からの脱出に成功する。電童と凰牙がメテオを守るが、ついに真の姿を現わしたゼロの戦闘力はあまりに圧倒的だった。大ピンチに追い込まれた北斗たちを見て、スバルはメテオの主砲をゼロに向けて発射する。

    • 発進!宇宙(そら)へ

      発進!宇宙(そら)へ

      ベガとアルテアの故郷でもあるガルファ本星が、地球に向けて接近していた。地球を救うには本星の中枢を破壊するしかない。ギアのメンバーたちはメテオに乗り込み、世界中の期待を背負って出撃する。まず本星を守るバリア衛星を攻撃するが、その前にゼロが立ちはだかる。

    • 嵐の海

      嵐の海

      ベガが乗るバルハラが被弾し、ガルファ本星に降下する。凰牙もバルハラを追って本星に降りるが、そこに美しい自然が広がっていたことに北斗は驚く。本来ガルファは自然の生態系を守る管理コンピュータだったのだ。それがなぜ暴走したのか、ベガはその経緯を語り始める。

    • アルクトスの真実

      アルクトスの真実

      北斗とベガはアルクトス人の生き残りと出会う。アルクトスの神官アルゴはガルファに関する伝説を引用し、7体目のデータウェポンなしにはガルファは倒せないと話す。一方、銀河たちも本星を守るバリアを消滅させるべく戦い続けていたが、ゼロの攻撃で電童は危機に陥る。

    • 星の伝説-そして、始まりの日-

      星の伝説-そして、始まりの日-

      7体目のデータウェポン・フェニックスエールは、北斗の頭の中に潜んでいた。北斗、銀河、アルテアの3人はフェニックスと契約を交わすが、それだけではガルファ皇帝を倒すことはできない。北斗と銀河は電童に、アルテアは凰牙に乗り、それぞれ最後の敵との戦いが始まる!

    スタッフ

    • アニメーション制作

      サンライズ
    • キャラデザイン

      久行宏和
    • シリーズ構成

      両沢千晶
    • メカニカルデザイン

      阿久津潤一
    • メカニカルデザインワークス

      今石進 大輪充 戸部隆一
    • 池田繁美

      アトリエムサ
    • 総監督

      福田己津央
    • 美術監督

      池田繁美
    • 藤野貞義

      クルーズ
    • 製作

      サンライズ テレビ東京 読売広告社
    • 阿久津潤一

      ビークラフト
    • 音楽

      佐橋俊彦
    • 音楽プロデューサー

      野崎圭一
    • 音響監督

      藤野貞義

    キャスト

    • エリス・ウィラメット

      鶴野恭子
    • スバル

      鈴村健一
    • ゼロ/ガルファ皇帝

      速水奨
    • ベガ

      三石琴乃
    • 出雲みどり

      加藤優子
    • 出雲銀河

      松岡洋子
    • 吉良国進

      野島健児
    • 浅野愛子

      芳野美樹
    • 渋谷長官

      西村知道
    • 草薙北斗

      進藤尚美
    • 草薙圭介

      一条和矢
    • 黒騎士アルテア

      中田和宏

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    ドキュメント 太陽の牙ダグラム

    ドキュメント 太陽の牙ダグラム

    植民星デロイアで起きた動乱で、捕らわれた連邦評議会議長ドナン・カシム。救出に赴いた息子のクリンは、反乱の首謀者と肩を並べる父の姿に怒り、持ち前の正義感から独立派ゲリラへと身を投じて、太陽の牙と呼ばれるゲリラのシンボル的存在となってゆく。テレビシリーズ『太陽の牙ダグラム』全75話を凝縮した映画版。

    1983年

    るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱

    るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱

    幕末の動乱期に“人斬り抜刀斎”と恐れられた維新志士・緋村剣心は、逆刃刀を手に不殺を誓い、流浪人として新しい時代を生きていた。明治十一年五月十四日、“維新三傑”大久保利通が暗殺される。時代を再び動かす事件の背後には、明治政府転覆を企てる志々雄真実の暗躍があった。剣心は“人斬り抜刀斎”の後継者でもあった志々雄を止めるため、神谷薫に別れを告げ京都へ旅立つ。薫たちとの別れ、そして新たな出会い。さらには、志々雄一派との戦い。己の因縁と不殺の誓いとの間で揺れる剣心。幾多の想いが集う明治剣客浪漫譚、第二章開幕――!

    2024年

    AIの遺電子

    AIの遺電子

    これは、私たちの未来の物語 ――。21世紀に始まったAIの圧倒的な進歩は、社会の発展に寄与する一方、 高い知性を持つ機械を道具として使う是非を、人類に突きつけた。そして22世紀後半。人々は「産業AI」とは別格の存在として、 人権を持った「ヒューマノイド」を当たり前に受け入れ、共に暮らしている。須堂光は、ヒューマノイドを治す新医科の医者として、 ヒトとAIの共存がもたらす「新たな病」に向き合っていく。時に、裏の顔も使いながら……。

    2023年

    MFゴースト

    MFゴースト

    『頭文字D』より未来、西暦202X年。 車の自動運転が普及した日本。 そんな時代に、公道の自動車レースが開催されていた。 世界中で人気を集めるレースの名はMFG。 ポルシェ、フェラーリ、ランボルギーニなど最速を誇る マシンが次々に参戦していた。 一方、イギリスのレーシングスクールを卒業したドライバー、 片桐夏向(カナタ・リヴィントン)は、ある目的を果たすため 日本に帰国するのであった―。

    2023年

    スーパーミルクチャン

    スーパーミルクチャン

    ちっちゃくてキュートだけどブラックでゆるいミルクちゃんが大統領からの指令を受けて、さまざまな事件を解決するシュールアニメーション!!

    1998年

    名犬ラッシー

    名犬ラッシー

    イギリス、ヨークシャー州の炭坑町で、炭坑の事務長の父、看護婦の母と暮らす少年ジョン。一人ぼっちだったジョンはある日、町はずれでコリー犬の子犬を見つける。その犬、ラッシーはジョンのかけがえのない友となるが、ある事件をきっかけに離ればなれに。ラッシーは、ジョンのもとに戻るべく長い旅路につく…。

    1996年

    ONE ~輝く季節へ~

    ONE ~輝く季節へ~

    人気美少女PCゲームを元にしたOVAの全集。平凡な日常を送る主人公が、自分の存在が薄れていることに気付き、残された時間の中で他者との繋がりを求めて奮闘する。人と人との絆がテーマのラブストーリー。

    2001年

    センチメンタルジャーニー

    センチメンタルジャーニー

    人気恋愛シミュレーションゲーム『センチメンタルグラフティ』のヒロインたちの物語を描いたTVアニメシリーズ。ゲームで登場する12人のヒロインの1人1人を、1話完結で描いた全12話のオムニバス。ヒロインは住むところも性格も違う12人の17歳の女の子たち。ゲームではプレイヤーとして登場する主人公の少年を慕っている。少女たちが思い出の中の少年とどう出会い、別れ、どんな道を歩いていくのか、思春期の日常が描かれる。

    1998年

    キングスレイド 意志を継ぐものたち

    キングスレイド 意志を継ぐものたち

    光の女神が創造した世界の半分以上を占める広大なオルビス大陸は、人間のみならず様々な種族が暮らしている種族のるつぼである。本作の舞台は。オルベリア王国は100年前、魔界より現れた魔王の侵攻に端を発する戦争において、聖剣エアとともに破竹の活躍をみせた国王カイルを輩出した国である。カイルは各種族の仲間とともに魔王軍に抵抗。ついにはアングムンドを退けるものの、自身も決戦の最中に生死不明となる。

    2020年

    ViVid Strike!

    ViVid Strike!

    孤児院で暮らしていた少女、フーカとリンネ。幼馴染みで姉妹のような関係として、貧しいながらも明るい未来を夢見て過ごしていた二人。しかし、フーカとリンネに訪れた「二度の離別」が、二人の運命を変えてゆく―。

    2016年

    ルパン三世 PARTⅢ

    ルパン三世 PARTⅢ

    大好評を博したセカンドシリーズ「赤ジャケ」放送終了から4年、ピンクのジャケットを身にまとい、よりハードに、よりセクシーに変身したルパン三世が戻ってきた!総作画監督をおかず、歴代シリーズにも参加していたベテラン、青木悠三の基本デザインをベースに、各スタジオでキャラクターが描かれるなど大胆な制作体制を取り、セカンドシリーズ以上にバラエティに飛んだ作風となった。また原作コミック本来のテイストを取り入れ、「大人も楽しめるルパン」を意識した、アダルト路線のエピソードも数多く作られ、「緑ジャケ」のファースト、「赤ジャケ」のセカンドシリーズとも一味違う、よりスタイリッシュな魅力に溢れる作品となっている。

    1984年

    リルリルフェアリル~妖精のドア~

    リルリルフェアリル~妖精のドア~

    リルリルフェアリルってなぁに?「フェアリル」って不思議な種から生まれる「妖精」のこと。花が咲くように生まれた時、自分だけの「鍵」をもっている。その鍵で開くドアを探し成長していく物語。たくさんのフェアリルと、小さなドアでいっぱいののぞいてみたくなる魔法の世界。魔法の呪文は「リルリルフェアリル~!」

    2016年

    ぼくらベアベアーズ

    ぼくらベアベアーズ

    たくさんの友達を作りたい!そんな願いを持つグリズ、パンダ、アイスベア、3匹のクマが人間社会に溶け込もうと葛藤する姿をユーモアたっぷりに描くコメディ・アニメ!

    2016年

    異種族レビュアーズ

    異種族レビュアーズ

    ここは人間だけではなく、エルフ、獣人、悪魔に天使と、あらゆる異種族が混在し、暮らしている世界。そこには当然、あらゆる異種族のスケベなお店もあるわけで…。足しげくムフフなサービスをしてくれるお店に通う人間の冒険者・スタンクは、ある日種族間の(性的な意味での)感性の違いで悪友のエロエルフ・ゼルと衝突する。決着の方法は……嬢のレビュー!? あらゆる異種族娘のサービスをクロスレビュー方式で採点し、他の仲間達への“お役勃ち”情報として提供していくスタンクたちの活躍は、まさに性戦士のごとし! 今日もレビュアーズたちは新たな快楽を求めて旅勃って行く……。

    2020年

    放課後ミッドナイターズ ショートムービーズ Season 2

    放課後ミッドナイターズ ショートムービーズ Season 2

    前回は絶対飛ばなきゃ!という緊張感が足りなかった。と反省しつつ、ロケット花火を手にプールサイドで準備体操をするキュン様とゴス。水面に大量の片栗粉を満たしたプールでリベンジに挑むが。

    2018年

    叛逆性ミリオンアーサー【2期】

    叛逆性ミリオンアーサー【2期】

    聖剣『エクスカリバー』。 ブリテンの統治を目指し、王を見定めるべく用意された選定の剣。 それを抜いた者は『アーサー』と呼ばれ、強大な力を手にした。 だが、エクスカリバーを引き抜いたのは一人ではなかった。 力が大量に生み出されたことにより、伝説が氾濫、歴史の歪みへと繋がってしまう。 歴史を正しく導くため、団長・鉄拳・山猫・閣下・錬金・流浪と呼ばれる六人のアーサーは、 過去の地『ブリテン』へと降り立つ。 彼らの使命は、歴史を歪めるエクスカリバーを全て叩き折ること。 その数、およそ100万。 これは、過去への叛逆。 そして、未来(いま)を守る戦いである⸺

    2019年

    ママレード・ボーイ

    ママレード・ボーイ

    恋に憧れる高校生の小石川光希(みき)の身に突然降りかかった災難、それは両親の突然の離婚宣言だった。そのうえ旅先で知り合った松浦夫妻とパートナーを入れ替えて再婚、松浦夫妻の息子の遊(ゆう)を含めた6人で同居を始めるというのだ。ひとり猛反発する光希。遊はというと、表面的には甘いハンサムだが、じつは苦い部分を隠しているママレード・ボーイだった。光希はそんな遊に反発しながらも、しだいに惹かれてゆく。中学時代に手ひどく光希を振った過去がある銀太も、遊が現れたのをきっかけに、本当の気持ちを告白し…。

    1994年

    学校のコワイうわさ 新・花子さんがきた!!

    学校のコワイうわさ 新・花子さんがきた!!

    1994年放送開始から巷は「花子さんブーム」到来。17年にわたるロングセラーシリーズ!累計150万部の児童ホラー文学の金字塔が再びアニメ化!・書籍シリーズトータル23巻を数える文字通りの「お化け」タイトルが、新たにアニメになった!・豪華なキャラクターデザイン集結!平岡奈津子、朝倉世界一、内田かずひろ、押切蓮介、 柘植文、ほりのぶゆき、松井雪子・新しいメディア誕生するたびに「花子さん」は出現する。ビデオ・CD-ROM・DVD・携帯電話、そして今回、映像配信で出現する!・驚きの声優陣で話題騒然!1994年から引き続き、主人公の花子さん役にマユタン・新たにナレーションに、異能の役者「篠井英介」。マスコットのホワホワちゃん役に、今や日本の国民的アイドルとなったAKB48チームB所属の北原里英。などなど・制作決定以来、インターネットなどのソーシャルネットでも、「あのトラウマが帰ってくる」と話題沸騰!・チューリップ型のアップリケを使い、悪い幽霊やオバケを退治する女の子・花子さんの活躍を描く。全19話。・スピンオフミュージック!今日も元気「怪人トンカラトン体操」。絵描き歌「アップリケの唄」。花子さんライバルソング「やみ子さんもくる!?」なども必見!・新たな試みは、今日も大丈夫「オマジナイシヨウ」。声優北原里英(AKB48)担当の「ホワホワちゃんのキャラクター図鑑」。君はいくつ解るかな?「クイズ!コレハダレデSHOW」も必見!

    2010年

    魔法の天使クリィミーマミ

    魔法の天使クリィミーマミ

    森沢優は、10歳の活発な女の子。ある日、夢嵐に巻き込まれたフェザースターの船を助けたお礼にと、妖精ピノピノから期限付きで魔法の力を授かる。ちょっとだけ大人の姿に変身できるようになった優は、謎のアイドル歌手・クリィミーマミとしてデビューすることに。正体を明かせない優の、1年間の二重生活が始まった!

    1983年

    魔法少女リリカルなのは

    魔法少女リリカルなのは

    平凡な小学三年生だった女の子、高町なのは。だが、ある日出会った不思議なフェレット・ユーノと、彼が持っていた魔法のデバイス・レイジングハートとの出会いで、魔法少女としての運命に巻き込まれてしまう。危険な古代遺産「ジュエルシード」を巡って争うことになる異世界の少女、フェイト・テスタロッサとの出会いや次元世界を管理する時空管理局の介入から事態は激しさを増し、戦いの日々へとなのはは向かい合ってゆく。悲しい運命を背負ったフェイトにひかれ、同じ寂しさを分かち合いたいと願ったなのは。「友達に、なりたいんだ」思いを届けるため、なのはは自らが得た魔法を手に、フェイトと、運命との戦いを選んだ―――。

    2004年

    anilog_logo

    © anilog.jp