• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. ウマ娘 プリティーダービー

    ウマ娘 プリティーダービー

    ウマ娘 プリティーダービー
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    これは異世界から受け継いだ輝かしい名前と競走能力を持つ“ウマ娘”が遠い昔から人類と共存してきた世界の物語。田舎から都会のトレセン学園に転校してきたウマ娘・スペシャルウィークは、チームメイトたちと切磋琢磨しながら「日本一のウマ娘」の称号をかけて<トゥインクル・シリーズ>での勝利をめざす!

    エピソード

    • 夢のゲートっ!

      夢のゲートっ!

      「日本一のウマ娘」を目指すため、トレセン学園へ転入してきたスペシャルウィーク。初めてのレース観戦でサイレンススズカに心を奪われた彼女は、スズカのチームに入部を希望し、入部テストを受けるのだが......。

    • いきなりのデビュー戦

      いきなりのデビュー戦

      急遽、一週間後のデビュー戦に出場することになったスペシャルウィーク。サイレンススズカや生徒会長のシンボリルドルフに初レースの心得を尋ねるが、緊張と不安は募るばかり。そして、いよいよ初トレーニングが始まる。

    • 初めての大一番

      初めての大一番

      次の目標に向けた特訓を開始したスペシャルウィークは、日本一のウマ娘と呼ばれるためには皐月賞・日本ダービー・菊花賞の三冠制覇を目指すべきというトレーナーの言葉を受けて、次の出走レースを決める。

    • 特訓ですっ!

      特訓ですっ!

      日本ダービーという高い目標に闘志を燃やすスペシャルウィークは、勝利をより確実にする為にも、チーム<スピカ>の協力を得てトレーニングをスタートする!一方、トレーナーはスペシャルウィークの為に・・・。

    • ライバルとのダービー

      ライバルとのダービー

      日本ダービーに向けて、スペシャルウィークはさらに厳しい特訓に励むが、ライバルのエルコンドルパサーとセイウンスカイも練習に磨きを掛けていた。そんな中、サイレンススズカは、スペシャルウィークに・・・。

    • 天高く、ウマ娘燃ゆる秋

      天高く、ウマ娘燃ゆる秋

      メンバーも増え勢いに乗るチーム<スピカ>は「秋のトゥインクル・シリーズファン大感謝祭」を満喫。スペシャルウィークはすっかり仲良くなったサイレンススズカと一緒に祭りを堪能するが、スズカにある告白を受ける。

    • 約束

      約束

      打倒リギルを目標にトレーニングを続けるチーム<スピカ>一同。そんな中、サイレンススズカと走りたい気持ちが膨らむスペシャルウィークは、自分の気持ちをトレーナーにぶつけようとするのだが…。

    • あなたの為に

      あなたの為に

      サイレンススズカとスペシャルウィークは「約束」を守る為、チーム<スピカ>の面々と共に決意を固くする。一方、チーム<リギル>は好調のまま、グラスワンダーはスペシャルウィークとのレースを望んでいた......。

    • スピカの夢

      スピカの夢

      トレーナーは少しでも<スピカ>メンバーの刺激になればと、夏の合宿を企画する。だが、互いに気遣いをするスペシャルウィークとサイレンススズカを見て、トレーナーは一計を案じ賭けに出るのだが……。

    • 何度負けても

      何度負けても

      「約束」に向けて迷いのないスペシャルウィークだが、トレーナーに休養を勧められ里帰りをすることに。スピカのメンバーもそれぞれの「夢」を意識し始める中、サイレンスズカのもとに一報が……!

    • おかえりなさい!

      おかえりなさい!

      超満員の観客で埋まる、オープン特別。大勢の観客も、トレーナーも、固唾を飲んで「彼女」がターフに現れるのを待っていた。あの日からおよそ1年。「約束」へ向けての新たなる1歩目が刻まれようとしていた……!

    • 夢の舞台

      夢の舞台

      チーム<スピカ>にとって特別な週末の2日目。「彼女」はお母ちゃんや、チームメイト、ライバル達、そして自分とトレーナーの「夢」を背負って1人控室にいた……。日本最高峰のレースがいよいよ始まる……!

    • 響け、ファンファーレ!

      響け、ファンファーレ!

      ファンの夢を背負って、あの「18人のウマ娘」がウィンタードリームトロフィーに出場する。夢のような舞台で、トレーナーは何を思い、何を見るのか。あのとき見た輝きが、今、目の前に――!!

    スタッフ

    • 3D監督

      市川元成
    • アニメーション制作

      スタジオKAI
    • キャラクターデザイン・総作画監督

      椛島洋介
    • シリーズ構成

      石原章弘
    • 副監督

      太田知章
    • 原作

      Cygames
    • 撮影監督

      並木智
    • 監督

      及川啓
    • 石原章弘

      Cygames
    • 編集

      髙橋歩
    • 美術

      草薙
    • 色彩設計

      中野尚美
    • 製作

      アニメ「ウマ娘 プリティーダービー」製作委員会
    • 音楽

      UTAMARO movement
    • 音楽プロデュース

      岩代太郎
    • 音楽制作

      ランティス
    • 音響制作

      HALF H・P STUDIO
    • 音響監督

      森田祐一
    • キャラクターデザイン

      辻智子
    • メインアニメーター

      式地幸喜
    • 制作協力

      P.A.WORKS
    • 助監督

      成田巧
    • 石原章弘

      Cygames
    • 総作画監督

      藤本さとる
    • 美術監督

      岡本穂高

    キャスト

    • イナリワン

      井上遥乃
    • ウイニングチケット

      渡部優衣
    • ウオッカ

      大橋彩香
    • エアグルーヴ

      青木瑠璃子
    • エイシンフラッシュ

      藤野彩水
    • エルコンドルパサー

      高橋未奈美
    • オグリキャップ

      高柳知葉
    • キングヘイロー

      佐伯伊織
    • クイーンベレー

      赤﨑千夏
    • グラスワンダー

      前田玲奈
    • ゴールドシップ

      上田瞳
    • サイレンススズカ

      高野麻里佳
    • サンバイザー

      釘宮理恵
    • シンボリルドルフ

      田所あずさ
    • スーパークリーク

      優木かな
    • スペシャルウィーク

      和氣あず未
    • セイウンスカイ

      鬼頭明里
    • タイキシャトル

      大坪由佳
    • ダイワスカーレット

      木村千咲
    • タマモクロス

      大空直美
    • テイエムオペラオー

      徳井青空
    • トウカイテイオー

      Machico
    • トレーナー

      沖野晃司
    • ナイスネイチャ

      前田佳織里
    • ナリタブライアン

      相坂優歌
    • ハルウララ

      首藤志奈
    • ヒシアマゾン

      巽悠衣子
    • ビワハヤヒデ

      近藤唯
    • フジキセキ

      松井恵理子
    • ブロワイエ

      池澤春菜
    • マチカネフクキタル

      新田ひより
    • マルゼンスキー

      Lynn
    • メイショウドトウ

      和多田美咲
    • メジロドーベル

      久保田ひかり
    • メジロマックイーン

      大西沙織
    • メジロライアン

      土師亜文
    • レース実況赤坂美聡

      明坂聡美
    • レース解説

      武豊
    • レース解説

      細江純子
    • 東条ハナ

      豊口めぐみ
    • 駿川たづな

      藤井ゆきよ
    • イクノディクタス

      田澤茉純
    • カワカミプリンセス

      高橋花林
    • キタサンブラック

      矢野妃菜喜
    • ゴールドシチー

      香坂さき
    • サトノダイヤモンド

      立花日菜
    • シーキングザパール

      福原綾香
    • スイープトウショウ

      杉浦しおり
    • スマートファルコン

      大和田仁美
    • ツインターボ

      花井美春
    • トーセンジョーダン

      鈴木絵理
    • ニシノフラワー

      河井晴菜
    • バンブーメモリー

      藍原ことみ
    • ビコーペガサス

      田中あいみ
    • ヒシアケボノ

      松嵜麗
    • マチカネタンホイザ

      遠野ひかる
    • ユキノビジン

      山本希望

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    聖戦士ダンバイン New Story of Aura Battler DUNBINE

    聖戦士ダンバイン New Story of Aura Battler DUNBINE

    ショウたちの戦いから、700年。海と大地の狭間の世界バイストン・ウェルの少年シオン・ザバは、黒騎士ラバーンと、生きていたショット・ウェポンの新たな野望を砕くため、伝説のオーラバトラー、サーバインを駆り、「聖戦士」として戦うことになる。

    1988年

    GATCHAMAN

    GATCHAMAN

    歴史の裏に暗躍してきた謎の組織ギャラクターが、世界征服を企て活動を開始した。その存在をいち早く察知した国際科学技術庁の南部博士は、密かに作り上げていた特殊部隊・科学忍者隊を招集。南部博士の指令の元、科学忍者隊はギャラクターと熾烈な戦いを繰り広げる。

    1994年

    ロードス島戦記

    ロードス島戦記

    ロードス島。そこには「帰らずの森」「風と炎の砂漠」「暗黒の島」、蠢く地下迷宮といった恐るべき場所がいくつも存在する。ロードス支配を目論む暗黒の島マーモの暗黒皇帝ベルドの背後には、強力な力を秘めた魔女カーラの暗躍があった。辺境の村ザクソンに住む剣士パーンは、勇者を夢見て親友の神官エト、ドワーフの屈強な戦士ギム、魔術師スレインと共に旅立つ。やがて一行にはエルフのディードリット、怪盗ウッド・チャックなどが加わる。王国戦争のさなか、英雄を志す彼らの冒険の旅には、ドラゴンや怪物との戦いなど、様々な試練が待ち受けていた…。

    1990年

    忘却の旋律

    忘却の旋律

    旧世紀、人間がモンスターに支配されている世界で少年・ボッカはメロスの戦士として旅立っていく。 二十世紀、人間とモンスターと呼ばれる者たちとの大きな戦争があった。想像を絶する激しい戦いの末、勝ったのはモンスターの方だった…。時は流れて、人々の記憶からはそんなことなど忘れ去られてしまった新世紀。少年・ボッカは自分の選んだ道を覚悟して旅立つ…。

    2004年

    テニスの王子様 Original Video Animation 全国大会篇

    テニスの王子様 Original Video Animation 全国大会篇

    強豪集結!全国大会の熱き戦いが幕を開ける――!!中学テニスの頂点を決する全国大会が、ついに開幕!昨年の覇者・立海大附属を関東大会で下した青学は、ライバルたちからの注目を集めていた。勝った方が青学の緒戦相手となる六角中VS比嘉中の一回戦。九州地区を制した比嘉中は、沖縄武術を取り入れた独自のテニスで六角中を圧倒する。騒然となるテニスコート。そこへ現れたのは、全米オープンを終えて帰国したリョーマだった・・・!

    2006年

    ぼく、オタリーマン。

    ぼく、オタリーマン。

    「ぼく、オタリーマン。」とは・・・ 累計1500万超の大人気ウェブサイトでの連載が本になったもので、主人公は職業SE、独身、彼女なし、そしてちょっぴりオタク・・・ オタクなサラリーマン=「オタリーマン」の爆笑!な生き様を描いたコミックエッセーです。

    2010年

    パロルのみらい島

    パロルのみらい島

    文化庁による若手アニメーター育成プロジェクト「アニメミライ2014」参加作品。孤島で暮らす不思議な動物の子供3匹が、人間世界で大冒険を繰り広げる。制作はファミリー映画を多く手掛けるシンエイ動画で、監督は本作でデビューとなる今井一暁。 遠くの海に浮かぶ小島で生まれ育ったパロル(声:藤村歩)たちは、まだ幼く好奇心旺盛。ある日、人間社会の写真を見つけて感動し、実物を見ようと掟を破って島を抜け出してしまう

    2014年

    もやしもん

    もやしもん

    菌が肉眼で見えるという不思議な能力をもつ主人公・沢木惣右衛門直保、その親友で、ある日忽然と姿を消す謎だらけな酒蔵の息子、学校の敷地内で発酵食品を作る名物老教授、酒を密造する先輩、常にボンデージファッションに身を包んだ女子院生など、個性的なキャラクターたちが登場する“農大”を舞台にした異色学園アニメ。

    2007年

    シムーン

    シムーン

    人間が必ず女性として生まれる星・大空陸。17歳になると人々は泉へ向かい、そこで性別を選び大人になる。時は戦時下、孤高のエンジンであるヘラクル・モートリスを狙う隣国の侵攻を受けたシムラークルム宮国は、迎撃のため、儀式用複座式飛行艇・シムーンを戦闘用に改造した。そのパイロットにはまだ性別化されていない少女たちが選ばれ、コールという戦闘小隊に組織化される。彼女たちはシムーン・シヴュラと呼ばれ、その特殊能力ゆえに、自分で大人になる時を選ぶことが許されていた。しかし戦争が始まってからは、彼女たちはシムーンのパイロットであり続けること、つまり「少女であり続けること」を強要されることになった……。

    2006年

    機動戦士ガンダム 第08MS小隊

    機動戦士ガンダム 第08MS小隊

    地球連邦軍の新米士官であるシロー・アマダ少尉は、東南アジア戦線の第08MS小隊長として配属されることになったが、地球へ向かうシャトルの窓から、敵機と交戦して危機に陥る先行量産型ジムを発見する。シローは急遽、シャトルに積んであった先行試作型ボールで出撃、敵機を行動不能にするも、ジオン軍パイロットともども遭難してしまう。そのパイロット、 アイナ・サハリンと生還のために一時協力して危機を脱したシローは、アイナとお互いの名前を名乗りあって別れる。

    1996年

    xxxHOLiC

    xxxHOLiC

    <アヤカシ>が見える高校生・四月一日君尋(ワタヌキ キミヒロ)は、<ミセ>の店主・壱原侑子(イチハラ ユウコ)と出会う。「どんな願いでも叶える」という彼女。しかし「それに見合う”対価”」が必要という。<アヤカシ>が見える体質を変えてもらうために<対価>として半強制的に<ミセ>でアルバイトをさせられることになる・・・。

    2006年

    アマガミSS+ plus

    アマガミSS+ plus

    TVアニメ「アマガミSS+ plus」は第1期「アマガミSS」と同じくヒロインごとにストーリーを展開するオムニバス形式!前作よりもヒロインたちとより甘く、より深い関係を描きます!

    2012年

    万能文化猫娘DASH!

    万能文化猫娘DASH!

    高田裕三原作による人気同名コミックの3度目のアニメ化。料理ができて物静かな女性、樋口温子(ヌクヌク)。その正体は、万能猫脳アンドロボットだった。かつてミシマインダストリィで働いていた科学者の夏目久作は、元同僚の樋口から頼まれてヌクヌクを夏目家で預かることになる。ヌクヌクは実はミシマインダストリィから追われており…。

    1998年

    しろくまカフェ

    しろくまカフェ

    カフェを営むしろくまと常連客のパンダや動物達、それを取り巻く人々が繰り広げるほのぼの系ギャグ漫画。

    2012年

    GRANBLUE FANTASY The Animation Season 2 ジータ篇:Extra1「もう一つの旅路」

    GRANBLUE FANTASY The Animation Season 2 ジータ篇:Extra1「もう一つの旅路」

    いま再び、広大な蒼の空へ――― 空に憧れ、星の島を目指す少年は、蒼い髪の不思議な少女と、 運命と生命を共にすることになった。 空へと旅立った少年と少女が出会ったのは、信頼できる仲間たち、そして空を渡る騎空挺。 帝国の追撃を躱し、星晶獣との邂逅を経て、二人は絆を深め、成長していく。 だが、星の島への道程はまだ半ば。 少年と少女は、仲間とともに次なる旅路へ進む。

    2020年

    まじもじるるも 完結編

    まじもじるるも 完結編

    召喚者との契約を完遂しなかったために地上世界で再修業を命じられた子魔女るるもと彼女の契約者・柴木耕太とのドタバタ日常コメディー『まじもじるるも』。2014年に放映されたTVシリーズの最終話で続編をにおわせながら語られなかった、るるもと耕太の契約と恋の行方を描く。るるもの500日の修業期限終了を目前にして、今更ながら彼女への気持ちを自覚した耕太が出した答えとは!?

    2019年

    も~っと!おジャ魔女どれみ

    も~っと!おジャ魔女どれみ

    ハナちゃんを救うため魔法の水晶玉を失ってしまい、普通の女の子に戻ったどれみたち。自らを犠牲にして子供を守る無償の愛に免じて魔女に戻しては?と提案する女王様だが、元老院の魔女6人に反対されてしまう。水晶玉を持たないどれみたちが魔女になるためには6人の魔女が出す試験にすべて合格しなくてはならない。新しい仲間として“ももこ”が加わって再び魔女見習いになったどれみたち。さて、難関を乗り越えて立派な魔女になることができるのか……??

    2001年

    シュタインズ・ゲート ゼロ

    シュタインズ・ゲート ゼロ

    2010年冬 β世界線―――主人公・岡部倫太郎が数々の苦難、悲哀を乗り越えた果てに「彼女」を救うことをあきらめてしまった世界線。失意の底にある岡部倫太郎。彼を心配する仲間たち。救われなかった「彼女」はどうなったのか?新たなキャラクターを迎えて描かれる「ゼロ」の物語。

    2018年

    エリア88

    エリア88

    舞台は、ベトナム戦争終結間も無い混沌とした世界情勢の中、政府軍と反政府軍の内乱に揺れる中東の石油国家「アスラン王国」。アスラン王国政府軍下には“エリア88”と呼ばれる外国人傭兵戦闘機部隊が存在する。エリア88には人種や国籍に関係なく、戦うことを職業とした凄腕パイロットが集結し、ミッションごとに定められた報酬を目当てに日々命をかけた戦闘に挑んでいる。“地獄の契約書”にサインを交わしエリア88に来たパイロットは、3年間の任期を生きて終えるか、違約金として150万ドルを支払う以外にエリア88から除隊する術は無い。その死と向い合せのエリア88に、親友だと思っていた野心家「神崎 悟(かんざき さとる)」の陰謀によって強制的に送り込まれてしまったのが主人公「風間 真(かざま しん)」だ。エリア88なら3日も待たずに戦死するだろうという神崎の思惑に反し、風間は類い稀なる飛行能力を発揮し、「ミッキー」や「グレッグ」、武器調達人の「マッコイじいさん」といった戦友たちに助けられながらエリア88のナンバーワンパイロットとなっていた。風間真がエリア88で戦っているのはお金のためでも戦闘が好きだからでも無い。愛する婚約者、「涼子」の待つ日本に生きて帰るために戦っているのだ。かつての親友の陰謀により自らの運命を翻弄され、死と直結した運命に真っ向から挑む風間真の姿を、躍動感溢れるドッグファイトシーン(戦闘機同士の近距離バトル)と絶妙な人間の心理描写で描いたのが、原作『エリア88』である。

    2004年

    ポケットモンスター

    ポケットモンスター

    カントー地方のマサラタウンに暮らす主人公・サトシは、オーキド博士からピカチュウとモンスターボール、ポケモン図鑑をもらい、ポケモンマスターを目指して冒険の旅に出発。ニビジム、クチバジムなどでの激しいバトルや、行く先々でのポケモンたちとの出会い。ポケモンたちの不思議な話やユーモアたっぷりの表情なども交えたポケモンTVアニメシリーズ第1弾。

    1997年

    anilog_logo

    © anilog.jp