• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. ハヤテのごとく! Cuties

    ハヤテのごとく! Cuties

    ハヤテのごとく! Cuties
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    新シリーズは毎回別ヒロインとの別ルート!!! 笑って恋して生きるのさ♪ 1人1人にドラマがある、1人1人に恋がある。 今度の「ハヤテ」は、毎回別ヒロインがメイン。 登場するヒロインを一挙紹介!! あれ? 1話目は…!? 圧倒的支持のラブコメディー、執事もいろいろ大変だ!!!

    エピソード

    • 綾崎ハヤテ

      綾崎ハヤテ

      Cuties。日本語で言うと『かわい子ちゃん』(やや死語)。今シリーズは毎回メインが別ヒロイン。ハヤテのごとく!が誇るキューティーズの皆さんが次々と登場します! そして記念すべき第1話は、綾崎ハヤテ!キューティーズ達の面倒を一手に引き受ける、我らが執事の楽しくもちょびっと不幸な毎日に迫ります。

    • 三千院ナギ

      三千院ナギ

      莫大な遺産を受け継いだ13歳、三千院ナギ。ゲームと漫画とアニメに明け暮れる毎日を送る少女にも、キラキラと輝く、特別な1日はやって来る。執事のハヤテやメイドのマリアに守られて何不自由ない暮らしを送るお嬢様ですが、今日だけは、ちょっと背伸びした冒険へと手を伸ばして…?ナイスキューティーな第2話です。

    • 天王州アテネ

      天王州アテネ

      綾崎ハヤテの初恋の人。天王州アテネという名を持つ少女も、今は記憶を失って「アリス」と呼ばれる幼女の姿に。なんでそんなことになったのかは置いといて、お嬢様のアパートに暮らす孤独な女の子、アーたんこと天王州アテネとハヤテが巻き込まれる、なんだかちょっぴり犯罪絡みの事件の起こる、第3話です。

    • 鷺ノ宮伊澄と愛沢咲夜

      鷺ノ宮伊澄と愛沢咲夜

      鷺ノ宮伊澄と愛沢咲夜は、三千院ナギお嬢様の幼なじみ。共に大富豪の家に生まれ、共に成長してきた3人のお嬢様にも、それぞれ互いに、うらやましく思うものがありました。キューティーメイトな少女たちの交流、もしくは悪ふざけ。綺麗に言うと、かけがえのない日々を切り取った第4話。世界は出会いにあふれてる。

    • 桂ヒナギク

      桂ヒナギク

      我らが誇る白皇学院生徒会長、桂ヒナギク。文武両道、才色兼備!とほぼほぼ無敵な女の子。だけど好きな人の前では、素直になれない恋する乙女。このままではまずい!きっと「か弱い女の子」だと思われてない!そんな自分から一歩を踏み出すために、少しの勇気を振り絞る第5話。今日の私は、一味違うんだからね!

    • 瀬川泉と他2人

      瀬川泉と他2人

      いつも仲良し、いつでも一緒。瀬川泉、花菱美希、朝風理沙の生徒会3人組。通称3バカ。でも、バカはバカでもみんなと一緒のバカはイヤ!だって他の2人より、私の方が頭いいもん!というわけで、突如巻き起こる、キューティーバトルな第6話。不毛かつ非生産的な勝負の行方は!?結果としてのこのサブタイトル?

    • 水蓮寺ルカ

      水蓮寺ルカ

      国民的スーパーアイドル・水蓮寺ルカ。ラスベガスライブも成功させ、向かうところ敵なしの彼女ですが、その敵は、意外なとこからやってきた!出来ないことの一つくらい…が許されないのがプロのアイドル。人知れない努力が、勝利と成功の秘訣だとわかる第7話。とはいったって、アイドルだって女の子。心細くもなっちゃいます。

    • 西沢歩

      西沢歩

      元クラスメイトで、ハヤテに恋する女子高生、西沢歩。“数字”に一喜一憂し、放課後は喫茶店でバイトをし、まかないで出されたものはきっちり食べきる。そんな普通な彼女にも、特別な一日が訪れて…誰もが誰かにとって大切な人だと深く感じる第8話。幸せは、それを求める人にのみ訪れる、かも知れないんじゃないかな。

    • 春風千桜と剣野カユラ

      春風千桜と剣野カユラ

      クールな外見から、にじみ出てくる隙だらけさがキュートの秘密…かもの春風千桜。普通の人には伝わりづらい言動が、ミステリアスな魅力を醸し出す…といえなくもない剣野カユラ。割と趣味を濃い目に生きるタイプの、二人の魅力に迫る第9話。とはいえ、隙だらけなのは二人だけではなかったりもして……

    • マリア

      マリア

      才色兼備、有能無類。三千院家のスーパーメイド、マリアさん。白皇学院“ちびっこ会長”時代から、ピッチピチの17歳の現在に至るまで、メイド服に包まれたそのキュートな秘密って…という第10話。そんなマリアさんが、ハヤテと初めてのデートにお出かけ。オトナな魅力で色々撃退♪その活躍をご堪能ください!

    • ドアをノックするのは誰だ?

      ドアをノックするのは誰だ?

      「キス、させてくれませんか?」キューティーズ全員が見た夢。それはハヤテとキスしちゃう夢!そして一方、知らず知らずにトキメキをばらまいてる当の借金執事も、困った夢を見ていたりして…!一つの夢と誰かの悪ふざけから始まった、ハヤテとキューティーズを巡る恋の騒動!そしてそんな中、ナギお嬢様だけが一人…!?

    • 愛し愛されて生きるのさ

      愛し愛されて生きるのさ

      「お嬢様のために、僕は誰かとキスをする!」タイムリミットまであとわずか、ハヤテは街を疾走する!キスする相手を求めて!!そして、トラブルに巻き込まれているハヤテのために、キューティーズ達も駆け回る!なんというか…大事にしてきた青春の日々、大切にしてきた初めてのキス。最も恋する最終回!!

    スタッフ

    • HAYATE PROJECT

      ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメント テレビ東京 ムービック 小学館
    • アニメーション制作

      マングローブ
    • サブキャラクターデザイン

      西村貴世
    • シリーズディレクター

      ウエダヨウイチ
    • シリーズ構成

      小鹿りえ
    • 制作

      ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメント
    • 原作

      畑健二郎
    • 掲載誌

      週刊少年サンデー(小学館)
    • 撮影監督

      飯島亮
    • 監督・キャラクターデザイン

      工藤昌史
    • 編集

      長坂智樹
    • 美術監督

      中村典史
    • 色彩設計

      小針裕子
    • 衣装デザイン

      大橋幸子
    • 製作

      HAYATE PROJECT(ジェネオン·ユニバーサル·エンターテイメント、テレビ東京、小学館、ムービック)
    • 週刊少年サンデー

      小学館
    • 音楽

      前口渉
    • 音響監督

      亀山俊樹
    • HAYATE PROJECT

      小学館
    • 週刊少年サンデー

      小学館

    キャスト

    • アルマゲドン

      銀河万丈
    • シャルナ・アーラムギル

      後藤沙緒里
    • タヌキ

      日高里菜
    • タマ

      小杉十郎太
    • マリア

      田中理恵
    • リィン・レジオスター

      諏訪部順一
    • 三千院ナギ

      釘宮理恵
    • 三千院紫子

      皆口裕子
    • 倉臼征史郎

      三宅健太
    • 剣野カユラ

      日笠陽子
    • 加賀北斗

      平川大輔
    • 天王州アテネ

      川澄綾子
    • 愛沢咲夜

      植田佳奈
    • 日比野文

      阿澄佳奈
    • 春風千桜

      藤村歩
    • 時計男シン・ハイエック

      杉田智和
    • 朝風理沙

      浅野真澄
    • 桂ヒナギク

      伊藤静
    • 桂雪路

      生天目仁美
    • 橘ワタル

      井上麻里奈
    • 水蓮寺ルカ

      山崎はるか
    • 瀬川泉

      矢作紗友里
    • 牧村志織

      佐藤利奈
    • 綾崎ハヤテ

      白石涼子
    • 花菱美希

      中尾衣里
    • 薫京ノ助

      日野聡
    • 西沢歩

      高橋美佳子
    • 貴嶋サキ

      中島沙樹
    • 霞愛歌

      加藤英美里
    • 鷺ノ宮伊澄

      松来未祐
    • 鷺ノ宮初穂

      平松晶子
    • 時計男(シン·ハイエック)

      杉田智和

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    ルパン三世 炎の記憶~TOKYO CRISIS~

    ルパン三世 炎の記憶~TOKYO CRISIS~

    徳川幕府最後の将軍・徳川慶喜を写した2枚のガラス写真乾板「巽の慶喜」「乾の慶喜」には、徳川家の財宝の秘密が隠されているといわれていた。東京湾に建設中の巨大施設アクアポリスのオーナー、マイケル・スズキは、長年、その乾板を探し求め、ついに見つけ出すことに成功した。ルパンは「巽の慶喜」強奪を企てるが、銭形警部によって阻止されてしまう。そこで、もう1枚の乾板「乾の慶喜」がアクアポリスに運び込まれるところを狙う作戦を立てた。一方、ルパンの行動を予測し、警備計画を進める銭形警部に、タウン誌のキュートな女性記者・一色まりやが取材のためにつきまとう。予知能力を持つまりやは、炎に彩られた過去の惨劇のイメージに悩まされてもいた。「乾の慶喜」を不二子に横からさらわれたルパンは、彼女と手を組んで、アクアポリス内に保管してある「巽の慶喜」を狙うことにする。だが、スズキは単なる実業家ではなかった。彼の恐るべき正体が明らかになると同時に、まりやの悲しい過去も鮮明に甦る!

    1998年

    ONE PIECE THE MOVIE エピソードオブチョッパー+冬に咲く、奇跡の桜

    ONE PIECE THE MOVIE エピソードオブチョッパー+冬に咲く、奇跡の桜

    大航海を続けるルフィ海賊団。突如、ナミが高熱で倒れてしまう。医者を探すルフィたちがたどり着いたのは、医療大国といわれる“ドラム王国”だった。早速医者を探すが、なぜか王国にいる医者は“ドクターくれは”という、雪深い山の城に住む魔女ひとりだけと聞き、ルフィはナミを背負い、雪山の城へ向かう。襲撃や雪崩をかいくぐり、山頂に着くが、そこで力尽きてしまうルフィたち。それを助けたのが、ドクターくれはから医術を学んだ青っ鼻のトナカイ“チョッパー”だった。チョッパーを仲間にしようと追いかけていると、そこに砲弾が打ち込まれ…。

    2008年

    VS騎士ラムネ&40炎

    VS騎士ラムネ&40炎

    ドキドキスペースという異次元にある世界で,初代勇者ラムネスが大邪神アブラームをキラキラ神霊界へ封じてから5千年…。2代目ラムネスが,封印の隙間をついて復活した妖神ゴブーリキを消滅させた。更に時は流れ…平和を取り戻した世界に,大邪神アブラームが復活しようとしていた。新たな勇者が必要となり,二人の巫女・パフェとカカオは,勇者を探しに行く。そして,二人が見つけ出した少年・馬場ラムネードは,ゲームが大好き!女の子が大好き!!ノリがよくって行き当たりばったりだけど,持ち前の熱血で3代目ラムネスとなりアブラームに立ち向かう。ここに再び,新たなる勇者ラムネスの冒険と戦いの物語が幕を開ける。

    1996年

    劇場版 FAIRY TAIL -DRAGON CRY-

    劇場版 FAIRY TAIL -DRAGON CRY-

    人間たちに葬られたドラゴンたちの怒りが宿る杖・竜の涙(ドラゴンクライ)…。妖精の尻尾(フェアリーテイル)は、奪われた杖を取り戻し、世界を守ることが出来るのか――!?フィオーレ王国の神殿に祀られた魔法の杖・ドラゴンクライ。世界を滅ぼすほどの力を秘めるというこの杖が、王国の反逆者・ザッシュによって奪われ、ステラ王国の国王・アニムスの手に渡ってしまう。ドラゴンクライ奪還の依頼を受けた魔導士ギルド・フェアリーテイルのナツ、ルーシィ、ハッピー、グレイ、エルザ、ウェンディ、シャルルは、ザッシュを追ってステラ王国へと潜入する。そしてドラゴンクライを巡る攻防の中で、彼らはアニムスに仕える魔導士・ソーニャと出会うが…。ドラゴンクライを我が物にしようとするアニムスの狙いとは!? 国を救いたいと願うソーニャの秘密とは!?様々な思惑が交錯する中、フェアリーテイルは世界の危機に立ち向かう!!そして、壮絶な戦いの中で、ナツの本能が目を覚ます――!?

    2017年

    今日のあすかショー

    今日のあすかショー

    京野あすかは、ちょっと天然? ちょっと小悪魔? 意外とマジメ?な少女。彼女と関わった人々はみんなたちまちその魅力に“キュン”としてしまう! 日常ドキドキ系ショートスト-リー!

    2012年

    最弱無敗の神装機竜

    最弱無敗の神装機竜

    遺跡から発掘された、古代兵器・機竜。かつて、最強の機竜使い≪ドラグナイト≫と呼ばれた亡国の王子・ルクスは、滅ぼされた旧帝国の罪を背負い、様々な雑用を引き受ける事で恩赦を受けていたが、何故か機竜使い≪ドラグナイト≫育成のための女学園に入学することになり……!?王立士官学園の貴族子女たちに囲まれた、“最強”の学園ファンタジーバトル、開幕!!

    2016年

    レーカン!

    レーカン!

    高校生の天海響は霊感体質の女の子。人と霊を分け隔てなく接する彼女のまわりには、いつだって霊たちがいっぱい。天海がそこにいるだけで、退屈な学園も一躍お化け屋敷状態?でも、人間だって負けちゃいない。天海を取り巻く仲間たちも一癖も二癖もある愉快な面々ばかり。そんな人と霊とに囲まれて右往左往したりもするけれど、天海にとっては全てがかけがえのない大切なもの。これは、どこにでもいるような女の子と。どこにでもいる霊たちと。それを取り巻く優しい人たちの。楽しくて、あったかくて、すこしだけ切ない、つながりの物語。

    2015年

    エンジェル・ハート

    エンジェル・ハート

    台湾の黒社会組織の殺人兵器として養成された少女グラス・ハート。彼女は自殺を図るが、シティーハンターのパートナー、香の心臓を移植され一命を取りとめる。蘇ったグラス・ハートは組織を抜け出し、香の記憶に導かれるように新宿のリョウの元へ。やがて二人は香の心臓という絆で強く結ばれた、父と娘としての生活を送り始めるのだった。

    2005年

    SPY×FAMILY 第2クール

    SPY×FAMILY 第2クール

    人はみな 誰にも見せぬ自分を 持っている――世界各国が水面下で熾烈な情報戦を繰り広げていた時代。 東国 と 西国 は、十数年間にわたる冷戦状態にあった。西国の情報局対東課〈 WISE 〉所属である凄腕スパイの〈 黄昏 〉は、東西平和を脅かす危険人物、東国の国家統一党総裁ドノバン・デズモンドの動向を探るため、ある極秘任務を課せられる。その名も、オペレーション〈 梟 〉。内容は、“一週間以内に家族を作り、デズモンドの息子が通う名門校の懇親会に潜入せよ”。〈 黄昏 〉は、精神科医ロイド・フォージャーに扮し、家族を作ることに。だが、彼が出会った娘・アーニャは心を読むことができる超能力者、妻・ヨルは殺し屋だった! 3人の利害が一致したことで、お互いの正体を隠しながら共に暮らすこととなる。ハプニング連続の仮初めの家族に、 世界の平和は託された――。

    2022年

    ライザのアトリエ ~常闇の女王と秘密の隠れ家~

    ライザのアトリエ ~常闇の女王と秘密の隠れ家~

    "周りを湖に囲まれたクーケン島にあるラーゼンボーデン村。 ロテスヴァッサ王国の辺境にあるこの村では、穏やかな時間が流れている。そんな刺激が少ない村での暮らしに活力を持て余していたのは、 平凡で特徴がないことが特徴の少女、ライザ「あーあ。何か面白いことないかな。」窮屈で退屈な村、そこに身を置く“なんてことない農家の娘”である自分に不満を抱いていたライザは、 ある日、幼馴染みのレントやタオとこっそり小舟に乗り込み、島の対岸へはじめての冒険に出かける。そこで出会ったのは、“錬金術”という不思議な力を使う一人の男だった。 その力に魅せられたライザは、錬金術を教えてほしいと頼み込む。“なんてことない農家の娘”から“錬金術士”へ。これまでの遊びとは違う、 自分たちだけの“ひと夏の冒険”が始まる――。

    2023年

    BLACK CAT

    BLACK CAT

    世界経済を支配する秘密結社「クロノス」の荒事専門部隊「時の番人(クロノ・ナンバーズ)」XIII番目のイレイザー、トレイン=ハートネット。特殊金属オリハルコン製の装飾銃ハーディスを持ち、裏の世界では「ブラックキャット」と呼ばれ恐れられていた。 しかしサヤという掃除屋の少女との出会いをきっかけに、「自由な生き方」と新たな目的を達成するため、クロノスを抜ける。元国際捜査官のスヴェン、ナノテクによるトランス能力を持つイヴ、女盗賊リンスたちと行動をともにするうちに、更に彼の心に変化が訪れる。 一方で、トレインを親友と信じ執拗に追いかける元クロノスのクリード。彼は、「道(タオ)」と呼ばれる特殊戦闘能力を得て、革命集団「星の使徒」を率い世界支配をもくろむ。革命にはトレインの力が必要とさらに迫るが、現れたのは過去に恐れていた彼ではなかった。その変化に憤るクリードと、大切な人を傷つけられ、怒りに燃えるトレインが激しくぶつかりあう。 二人を中心に、「クロノス」、「星の使徒」、「掃除屋」の思惑がぶつかり合い、壮絶なバトルに展開する。 仲間、信頼、愛情、を感じた末に、トレインの想う自由の行く手はいかに!?

    2005年

    恋愛暴君

    恋愛暴君

    ある日突然、男子高校生・藍野青司のもとに任意の二人を強制的にキスさせるという不思議アイテム「キスノート」を持った死神風の少女・グリが現れ、“24時間以内にキスしないと書いた者(グリ)は死に、書かれた者(青司)も一生童貞のまま生涯を終える”と告げ・・・。愛のキューピット(?)グリと青司とその仲間たちが“キスをする相手”を求めて繰り広げるハイテンションラブコメディにあなたもきっと恋がしたくなるはず(!?)。

    2017年

    ゲゲゲの鬼太郎 (1985年劇場版)

    ゲゲゲの鬼太郎 (1985年劇場版)

    日本の妖怪界を支配下におこうと企む南方妖怪チンポは、船で日本に乗り込んできた。それを迎えたのは、あわよくば人間どもを家来にと考える日本妖怪の首領・ぬらりひょん。ぬらりひょんは、幽霊族の生き残りで、人間たちと仲良くしようとする鬼太郎を憎んでいた。チンポは、日本妖怪征服の手始めとして、鬼太郎抹殺を指令する。その二人に唆されて、ねずみ男は、人間であるユメコを誘拐して鬼太郎を植物園に誘き寄せる。そこには、南方妖怪のアカマタとやし落としが待ち構えていた。やし落としは、頭を大きく振ると、頭の上のやしの木が大きく揺れ、凄い風が起こる。弾丸の如くやしの実を鬼太郎目掛けて飛ばしてくる。また、アカマタは口から粘液を火のように吐き出すのだった。危機一髪のところで、仲間である一反もめん、子泣き爺、砂かけ婆によって救われる鬼太郎。これはネコ娘の機転によるものだった。また、つるべ火は、ねずみ男の体の中に入り込んだアカタマに、妖気を吸い取られてしまった鬼太郎の危機を助けるのだった。ぬりかべは、ジョーズのように襲いかかる蛟竜から鬼太郎を守る。みんなの協力のもと、ユメコが監禁されているチンポの船を撃破することに成功する鬼太郎たち。ぬらりひょんのモーターボートで逃げるチンポたちは、仲間割れのため、岩礁に激突してしまう。投げ出されたぬらりひょんは絶命。だが、チンポは露出した3つのチンポから勢いよく燃料噴射しながら、なんとか逃げ去ってゆくのであった。

    1985年

    らんま1/2

    らんま1/2

    天道道場の主、早雲は娘の許嫁になる約束の早乙女乱馬親子が帰るのを知り大喜び。しかし、天道家に現れたのは可愛い中国娘とドでかいパンダ。実は「呪泉郷」という池の呪いにかかり、乱馬は水を被ると女に、父の玄馬はパンダに変身してしまうのだった…。そして早雲の娘であるあかねと同じ風林館高校へ通うことになった乱馬。だが、女のらんまに恋をした久能帯刀や永遠のライバル宣言をした響良牙など、学園中はすったもんだの大パニック…。

    1989年

    ヘタリア The World Twinkle

    ヘタリア The World Twinkle

    メガヒット擬人化コメディアニメ「ヘタリア The World Twinkle」、トキメキと笑顔をお届けします♪

    2015年

    パシフィック・リム:暗黒の大陸

    パシフィック・リム:暗黒の大陸

    怪獣の襲撃により壊滅状態となったオーストラリア。両親を捜すためイェーガーに乗り込んだ兄妹を、未知の生物との遭遇や、怪しい人物や仲間との出会いが待ち受ける。

    2021年

    グイン・サーガ

    グイン・サーガ

    古く雅な王国パロは、辺境の武の国モンゴールの奇襲を受ける。パロの国王と王妃を殺害され、首都クリスタルは陥落。王太子レムスと双子の姉リンダは王宮に隠された古代機械によって、モンゴール軍の手を辛くも逃れたが、そこに待ち受けていたのは鬱蒼と広がる深い森ルード森。さらに追っ手に阻まれた二人の目の前に現れたのが、豹の頭をしたひとりの超戦士の姿であった……。

    2009年

    HAPPY☆LESSON

    HAPPY☆LESSON

    学校では先生、家ではママ。しかもそれが5人っ!!キュートで個性的なママ達の魅力にもうメロメロ!

    2001年

    ジャングル大帝

    ジャングル大帝

    ジャングルの王者、白いライオンのレオは、子供のルネとルキオ、妻のライヤ、ジャングルの仲間たちとともに平和に暮らしていた。ある日、「月光石」という不思議な力を持つ石を探しもとめてやってきたハム・エッグたち調査隊がジャングルを荒らしはじめる。ジャングルでは死斑病が流行り、多くの動物たちが死んでいった。やがて病からジャングルを救ってくれたヒゲオヤジとともに、レオはハム・エッグたちに立ち向かっていく…。

    1997年

    Extreme Hearts

    Extreme Hearts

    現在より少し、未来の話。 サポートアイテム・エクストリームギアを駆使して遊ぶ「ハイパースポーツ」は 子供から大人まで様々な層に人気のホビー競技。そんなハイパースポーツとはなんの縁もなかった高校生歌手、 葉山陽和に訪れたある事件と出会いをきっかけに、物語は動き出す。「これは私たちが、最高の仲間と出会っていく物語」

    2022年

    anilog_logo

    © anilog.jp