• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. みなみけ

    みなみけ

    みなみけ
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    しっかり者の長女・春香、バカ野郎日本代表と千秋に呼ばれている次女の夏奈、辛辣な言葉を吐く小学生・三女の千秋という南家三姉妹を平凡な日常を中心に送るゆるゆる日常ギャグ漫画。

    エピソード

    • 南さんちの三姉妹

      南さんちの三姉妹

      南家の三姉妹は、長女の春香が親代わりとなって3人で暮らしている。春香の帰りが遅いある日、晩ご飯を次女の夏奈が作ることに…。料理の下手な夏奈は、バカでも作れるホットケーキを焼こうとするが、出来上がったのは…クリームシチュー?その数日後、夏奈が藤岡という男子からラヴレターをもらう。夏奈は舞い上がるが、三女の千秋は、この手紙には不審な点があると指摘する。

    • おかしな学校

      おかしな学校

      春香の友だち・マキが、高校をやめると言い出した。理由は、制服のスカートが気に入らないから。スカートが短過ぎて、ちょっとした拍子にパン○が見えるんだとか…。春香はパン○なんか滅多に見えないと主張するが…?家では、委員会の仕事で学校に遅くまでいた春香が、男子と一緒だったことが発覚。「二人で“おかしなこと”をしてたんじゃないだろうね」と、夏奈がからかい始めて…!?

    • 球蹴り番長再び

      球蹴り番長再び

      中学校で、数学のテストが返ってきた。夏奈の点数は65点。友だちのケイコは100点。機嫌を損ねた夏奈は、話しかけてきた藤岡に点数勝負をふっかける。が、藤岡は66点で僅差で夏奈の負け。引っ込みのつかなくなった夏奈は、続けて勝負を申し込むが…!?後日、夏奈は教室でうたた寝をしていて、寝起きに突然、藤岡から「オレ、おまえがすごいスキだから」と言われる。

    • 恋もよう

      恋もよう

      ある日、千秋が帰宅すると、玄関前に辛気くさい顔の男が座っていた。三姉妹の親戚・タケルおじさん。彼は可愛い彼女に振られた直後だった。さわったら崩れてしまいそうな彼を刺激しないよう、千秋たちは気を遣うが…?高校では、バレー部員よりもバレーが上手い春香を入部させようと、女子部部長の速水先輩が、男子部部長の保坂をけしかけていた。ところが、保坂は気持ち悪いと評判の、熱すぎる男で…!?

    • 海に行こうよ

      海に行こうよ

      海へ遊びに行くことにした三姉妹。探し出した去年の水着は、かなりキツくなっていた。太ったわけじゃない、成長したんだと言い訳しつつ、夏奈と千秋は春香の分も併せて、新しい水着を買いに行く。だが、妹たちが春香のために選んだ水着は、布と布が分かれて紐でつながっている、極端に布の少ない水着だった。海水浴当日、春香は水着の上にTシャツを着て脱ごうとしない。夏奈はなんとか脱がそうとするが…!?

    • マコちゃん誕生

      マコちゃん誕生

      たくさんの宿題が出た日。千秋は友だち4人と協力して宿題を片付けることにする。南家を初めて訪れた真は、バカ同士、すぐに夏奈と意気投合。バカが大嫌いな千秋の怒りを買う。さらに、帰宅した春香に真が一目惚れ。春香に取り入ろうとする真に、千秋の怒りが爆発する。数日後、真は南家に行きたいが、千秋に嫌われて家に呼んでもらえない。それを聞いた夏奈は真に、変装してウチに来ればいいと提案する。

    • いろいろな顔

      いろいろな顔

      真が重たい鎧を脱ぎ捨てたことに気付いた夏奈。彼の旅支度を調えた夏奈は、別の人の手助けもしたくなる。まずはケイコから…と思ったが、眼鏡を外させて素顔を見ないと方向性が決められない。夏奈は頭よさげに見えるグッズ=眼鏡をケイコから借りて賢そうに悩んでみるが…?別の日、夏奈は図書館で藤岡以外の番長と出会う。彼女が言うには、初代番長は2つ先輩で、変な行動を取る微妙な人だったらしいのだが…?

    • ほさか

      ほさか

      格好いいけれど、気持ち悪い男・保坂。彼は、速水たちが南春香の家に遊びに行くと聞き、放課後までに春香と友だちになろうと考える。妄想の世界に旅立った彼は、「スキだ」と「スキです」のどちらで告白しようかと迷うが…? 後日、保坂は春香のお弁当がとてもおいしいことを教えられ、春香が料理上手だと知る。“料理”という春香と共通の話題を見つけた保坂は、早速自作のお弁当を持参するようになるが…?

    • 三姉妹日和

      三姉妹日和

      日頃忙しい春香に、学校が特別休暇をくれた。だが、平日の昼間から一人きりになった春香は、くつろぐどころか時間を持て余してしまう。暇つぶしにとケーキを焼いてみると、予想以上の大作になって…!?数日後、夏奈がバカのくせに風邪をひき寝込んでしまった。千秋は問診したり、濡れタオルを交換したりと付きっきりで世話を焼く。好きなテレビの時間になっても看病を続ける千秋に、夏奈は「ありがとう」と言うが…?

    • おとこのこ×おんなのこ

      おとこのこ×おんなのこ

      同学年に、南冬馬という名前に“冬”の字を持つ南さんがいることを知った千秋。弟にしようと1組をのぞくと、そこにいたのは明らかに女の子だった。だが「弟に」と言った手前、引くに引けない。そのうえ、冬馬は男よりも男らしい子で…?冬馬が弟になって数日後、マコちゃんが春香と千秋に女装をバラすと言い出した。夏奈たちが見守る中、マコちゃんは「オレは男です!」と叫ぶが、二人の反応は冷たかった…。

    • となりの南さん

      となりの南さん

      もう一つの南家では冬馬の兄たちが、最近、妹の帰りが遅いと家族会議を開いていた。妹が入り浸る南さん宅とはどんなところなのか。心配性の長男は三男のアキラに、挨拶を兼ねて偵察に行けと命じる。その話を聞いた春香は、「ウチが信用できないということ!?」と憤るが、アキラの持参した石鹸セットであっさり懐柔される。その後、夏奈とアキラは学校でもよく話すようになるが、それを快く思わない男が一人いた…!

    • クリスマスとかイブとか

      クリスマスとかイブとか

      もうすぐクリスマス。千秋がサンタを信じなくなって、かなり経つ。きっかけは、タケルがサンタの髭を付けているところを目撃したことだった。夏奈は千秋に夢を取り戻してやりたいと願い、藤岡にサンタ役を頼む。タケルではないサンタの姿を見た千秋は…? 一方、もう一つの南家ではバカ兄たちが、冬馬へのプレゼントが決まらず、毎度おなじみの家族会議を開いていた。だが、冬馬の欲しい物はもう伝えてあって…!?

    • 恋のからまわり

      恋のからまわり

      年末も押し迫り、夏奈は冬馬とマコちゃんに晴れ着の試着をさせる。着るのは当然、冬馬が羽織袴、マコちゃんが振り袖。二人ともすごく似合っていたが、あとから着た吉野が、女の人が着物を着る時は下着を脱ぐのが作法だと言い出して…!? そして、大晦日。南さんちの三姉妹は、速水先輩が持ってきた外国のジュースのせいですっかり気分が悪くなっていた。みんなが眠りこける中、夏奈は目の据わった速水に襲われて…!?

    スタッフ

    • アニメーション制作

      童夢
    • アニメーション制作協力

      メタフィジックピクチャーズ
    • キャラクターデザイン・総作画監督

      越智信次
    • シリーズ構成

      あおしまたかし
    • プロップデザイン

      渡辺義弘
    • 原作

      桜場コハル
    • 掲載誌

      週刊ヤングマガジン
    • 撮影監督

      佐々木正典
    • 監督

      太田雅彦
    • 編集

      田中恒嗣
    • 美術監督・美術設定

      鈴木俊輔
    • 色彩設計

      渋谷圭子 馬庭由佳
    • 製作

      みなみけ製作委員会
    • 週刊ヤングマガジン

      講談社
    • 鈴木俊輔

      スタジオ風雅
    • 音楽

      三澤康広
    • 音楽制作

      スターチャイルドレコード
    • 音響効果

      山谷尚人
    • 音響監督

      蝦名恭範

    キャスト

    • アツコ

      小野涼子
    • ケイゴ

      後藤沙緒里
    • シュウイチ

      大原桃子
    • タケルおじさん

      浅沼晋太郎
    • ヒロコ

      千葉紗子
    • マキ

      高木礼子
    • ユウ

      大原桃子
    • リコ

      高梁碧
    • 保坂

      小野大輔
    • 内田ユカ

      喜多村英梨
    • 南アキラ

      葉山達也
    • 南ナツキ

      吉野裕行
    • 南冬馬

      水樹奈々
    • 南千秋

      茅原実里
    • 南夏奈

      井上麻里奈
    • 南春香

      佐藤利奈
    • 吉野

      豊崎愛生
    • 真マコちゃん

      森永理科
    • 藤岡

      柿原徹也
    • 速水

      千葉紗子

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    爆走兄弟レッツ&ゴー!!

    爆走兄弟レッツ&ゴー!!

    ミニ四駆が大好きな烈と豪は、空力を最大限に利用したフルカウルマシン、ソニックセイバーとマグナムセイバーを土屋博士から手渡される。そんな2人の前に現れたリョウと藤吉も、フルカウルマシンの持ち主だった。それぞれタイプは違うがミニ四駆を愛するもの同士、さまざまなライバルとレースを戦いながら友情を深めてゆく!

    1996年

    惑星大怪獣ネガドン

    惑星大怪獣ネガドン

    昭和百年を迎えた近未来。世界の人口は100億を超え、資源探求のための宇宙開発事業「火星テラフォーミング計画」が国際規模で進行していた。ロボット工学の権威・楢崎龍一は、かつての研究助手・吉澤に、ロボット研究の再開を依頼されるが隠遁生活のなか科学の誤用も懸念し、その申し出を断る。そんな中、火星より帰還途中の宇宙船貨物「いざなみ」が日本に墜落。落下した「いざなみ」に積載されていた怪獣ネガドンが墜落現場から覚醒。ネガドンは強力な破壊能力を有し、首都東京に向け侵攻する。人間の放つ攻撃をいとも簡単に打ち砕くネガドン。その模様をつぶさに映し出すTV映像を見つめる楢崎の脳裏に、事故で亡くした娘・恵美との約束が蘇る。「ロボットが人類の為に活躍する未来を創るのが、父さんの夢だ」。亡き娘との約束、そして科学と人類の未来を守るため、楢崎は立ち上がる。彼が向かった先は、彼自身が科学の結晶をかけ作り出したロボット・MI-6(ミロク)二号機。かくして、楢崎操る巨大ロボットMI-6二号機と、宇宙怪獣ネガドンの天地をも揺るがす壮絶な死闘が始まる…。

    2005年

    陽だまりの樹

    陽だまりの樹

    主人公の一人、手塚良庵(後の良仙)は実在の人物であり、日本医学上小石川に種痘所を創設した人物として名を残しています。そして彼は手塚治虫氏本人の曽祖父でもあります。物語は、剣の才能に恵まれ正義感が強く直情型の下級武士・伊武谷万二郎と、ちゃらんぽらんな性格で女好きだが医師として情熱に富み、優れた技術を持つ手塚良庵の二人が、幕末という日本史上最もドラマチックな時代を背景に、時には恋敵となり、時には友情を結び、また時代の強風に揉まれながらも、人間として成長していく様を丁寧に描写しています。

    2000年

    Lostorage conflated WIXOSS

    Lostorage conflated WIXOSS

    「闇は終わらない」束の間の平和な日々に、再びセレクターバトルの影が忍び寄る―――異変にいち早く気づいた水嶋清衣は、闇の連鎖に終止符を打つべく、動き出す今回のバトルに加わる、新しいカード“鍵”(ルビ:キー)今までとは違う、仕組まれたルール首謀者も目的も謎に包まれたまま、闇は次第に深くなっていく穂村すず子、森下千夏、御影はんな、小湊るう子、紅林遊月、植村一衣、蒼井晶・・・ふたたび集結する少女(ルビ:セレクター)たち“願い”と“記憶”、そして“鍵”すべてを懸けた最後のバトルが今はじまる・・・!

    2018年

    Fate/Apocrypha

    Fate/Apocrypha

    一族の悲願のため強奪した大聖杯を象徴に掲げ、魔術協会からの独立を目論む黒の陣営。 彼らの野望を阻止せんと魔術協会によって招集された赤の陣営。 ルーマニア・トゥリファスを舞台に、二つの陣営に召喚された英霊十四騎によって繰り広げられた聖杯大戦は、 此度の大戦の監督役である赤の陣営のマスターの一人、シロウ・コトミネによってその様相を変える。 大聖杯による全人類の救済を願うシロウ・コトミネ――“奇跡の子”天草四郎時貞。 ルーラーとして聖杯大戦の調和を願う――“聖女”ジャンヌ・ダルク。 “竜殺し”の力をその身に宿し、己の願いの為剣を取る、何者でもなかった少年――ジーク。 それぞれの願いの果てに、“外典”が紡がれる。

    2017年

    閃光のナイトレイド

    閃光のナイトレイド

    1931年、魔都「上海」。 日清戦争、日露戦争、第一次世界大戦を経て、中国大陸へと進出した日本陸軍。 その中に歴史上葬られた特殊スパイ組織“桜井機関”が存在した。 覇権国家が群雄割拠する上海で、特殊な能力を持つ彼らは決して表舞台に出る事なく、 様々な事件の裏で暗躍する。 そんな最中、とある陸軍の一部隊が忽然と姿を消す。 それはやがて世界を揺るがす大事件への序章であった――。 国際都市"上海"で繰り広げられる陰謀の交錯。 歴史の闇に葬られし大戦の序曲が、今始まる--。

    2010年

    劇場版 テイルズ オブ ヴェスペリア ~The First Strike~

    劇場版 テイルズ オブ ヴェスペリア ~The First Strike~

    帝国騎士団ナイレン隊に所属する新人騎士ユーリとフレン、そして先輩の双子姉妹騎士ヒスカとシャスティルはエアル異常噴出の調査とそれに伴う魔物撃退の任務をこなしていた。そんな中、シゾンタニア一帯を巻き込む大規模な異変が巻き起こる。やがて帝国の暗部を知った2人は、それぞれの『正義』を貫く覚悟を迫られる…。

    2009年

    戦姫絶唱シンフォギア

    戦姫絶唱シンフォギア

    世界各国を脅かす、認定特異災害――『ノイズ』。ノイズと接触した人間は、体組織を炭素の塊と変えられ、為す術も無く崩れ落ちてしまう。ノイズこそ、まさに人類の天敵。各国軍組織は、最新・先鋭の戦術兵器を駆使してその殲滅にあたるものの、ノイズに対しては有効打となりえず、いまだ対処法を見出すことはできない。だが、日本政府は、他国に先んじて、対ノイズの切り札とも呼べる兵器の開発に成功する。兵器の名は『シンフォギア』。当代トップのボーカルユニット、『ツヴァイウィング』の風鳴 翼と天羽 奏は、アーティストであると同時に、シンフォギアを身にまとい、ノイズから人類を守る戦士でもあった。翼と奏の唄う歌に導かれるかのようにして、立花 響と小日向 未来の運命もまた大きく動きはじめる。『覚醒の鼓動』は、すぐそこにまで迫りつつあった。

    2012年

    モブサイコ100 第一回霊とか相談所慰安旅行〜ココロ満たす癒やしの旅〜

    モブサイコ100 第一回霊とか相談所慰安旅行〜ココロ満たす癒やしの旅〜

    モブと霊幻、エクボ、そして新メンバーの芹沢を加えた「霊とか相談所」の一行が向かうのは、縞馬県の山奥にある秘湯・疣神(いぼがみ)温泉。霊幻は、ここの旅館の女将から「温泉にまつわる不気味なウワサを解明し、旅館を救ってほしい」との依頼を受けたのだった。そんな頼みにかこつけて、律とテルを加えた6人で一泊二日の慰安旅行に繰り出す一行。だがその道中、電車の中でうとうとしてしまった霊幻と芹沢は、不気味な異世界に囚われてしまい……。

    2019年

    ロードス島戦記

    ロードス島戦記

    ロードス島。そこには「帰らずの森」「風と炎の砂漠」「暗黒の島」、蠢く地下迷宮といった恐るべき場所がいくつも存在する。ロードス支配を目論む暗黒の島マーモの暗黒皇帝ベルドの背後には、強力な力を秘めた魔女カーラの暗躍があった。辺境の村ザクソンに住む剣士パーンは、勇者を夢見て親友の神官エト、ドワーフの屈強な戦士ギム、魔術師スレインと共に旅立つ。やがて一行にはエルフのディードリット、怪盗ウッド・チャックなどが加わる。王国戦争のさなか、英雄を志す彼らの冒険の旅には、ドラゴンや怪物との戦いなど、様々な試練が待ち受けていた…。

    1990年

    ドテラマン

    ドテラマン

    異世界「鬼次元」に暮らす鬼たちを操り、有名人になるという野望のために人間界で暴れさせる謎のインチ鬼大王。小学生のハジメとマリコは、鬼次元の探偵ズカン・ソクネッツに貰ったハイパードテラを身にまとい、正義のヒーロー・ドテラマンに変身してインチキ大王に立ち向かう。ところが、ドテラマンもインチ鬼大王も、実は自分たちが隣に住んでいるご近所同士であることを知る由もなかった。

    1986年

    ストライク・ザ・ブラッド OVA

    ストライク・ザ・ブラッド OVA

    アルディギア王国と戦王領域が相互不可侵条約期間延長の調印式を行うため、両勢力の王族たちが魔族特区絃神島へ来日。公務で多忙なアルディギア王国の王女ラ・フォリアとは会うことはないだろうと思っていた古城だが、追手から逃げるラ・フォリアと偶然にも再会する。しかし、彼女を追っていたのはなんと父親であり、国王であるルーカス・リハヴァインだった。事態を把握しようと努める古城であったが、そんな彼の目の前でラ・フォリアが衝撃的な告白をする―――。

    2015年

    甲虫王者ムシキング ~森の民の伝説~

    甲虫王者ムシキング ~森の民の伝説~

    ある森に「森の民」という種族のポポという少年が、母(ピア)と二人で暮らしていました。ポポは樹液を取りに森へと出かけるとかつて父(ペレ)が使っていた「星読み台」に立ち寄り、父のことを思い出しました。思い出に浸るポポの目に森の一点が歪んで見えました。そこは「遺跡」と呼ばれる禁断の場所。ポポが近づくと「遺跡」が輝き始め、父から渡された「守護者の証」も反応し光を放ちます。ポポは怖くなってその場から逃げだしました。ポポが家に着くと母は植物のような姿に変わり果てていて、ポポにこの森を出るように促し、ポポも父親と同じく「森の守護者」であることを告げると動かなくなってしまいました。ポポは母を治せるのは父だけと思い、探しに出るため故郷の森を出ました。すると突然、謎の巨大甲虫(コーカサスオオカブト)に襲われます。が、一匹の謎のカブトムシ(ムシキング)が現れてコーカサスを撃退し、飛び去って行きました。そのカブトムシと入れ替わるように、喋る小さなカブトムシ(チビキング)がポポの前に現れ、ポポの仲間になり、二人は共に旅立つことに…。

    2005年

    柚木さんちの四兄弟。

    柚木さんちの四兄弟。

    賑やかに、時に喧嘩もしながら 毎日暮らしている個性豊かな四兄弟に、 家庭で、学校で、ご近所で日々起こる様々な出来事。見ているだけで元気を分けてもらえる四兄弟の日常と、 そっと、優しく、あなたの背中を押してくれる物語― 四兄弟から、あなたの明日を”ちょっと良い日“にする元気を、お届けします。

    2023年

    カイバ

    カイバ

    記憶のデータ化ができるようになり、肉体の死がもはや死とは呼べなくなった世界。記憶はデータバンクに保存され、新しい身体への「乗り換え」や、記憶の売買といったことが可能になり、違法に記憶を改ざん、記憶を盗むことも行われていた。社会は混沌とし、力を失い停滞化していた。あるとき、壊れた部屋の中で目覚めた男がいた。彼の名はカイバ。自分の記憶がない。ペンダントの中には知らない女の写真が…。空には怪しく動く電解雲、街では記憶狩りが横行している。突如襲われ、宇宙へ逃げ出すことになったカイバは、星をめぐる中、様々な人と出会い、記憶を取り戻してゆく。かつて苦悩し続けた、この世界の矛盾や腐敗と自分の存在を。そしてペンダントの中の女・ネイロのことを…。「どれが僕? 君はダレ? どれが君? 僕はダレ?」ふたりが再び出会ったとき、いったい何が起こるのか?

    2008年

    少年メイド

    少年メイド

    ちょっぴり掃除好きな小学生・小宮千尋は、ある日突然母を亡くしてしまった。身寄りのない千尋に手をさしのべたのは、叔父である鷹取円だった。そのまま円の豪邸に連れていかれた千尋だったが、あまりのゴミ屋敷っぷりに耐えられず、大掃除を開始!!その姿を見ていた円は、鷹取家の世話になることに反発していた千尋に、ある提案をする。それは、千尋はメイド役を、円は生活環境を提供するというギブアンドテイク案だった!!円の提案に納得した千尋だったが、渡された制服はフリフリで、お屋敷の汚れは果てしなくて…。どーなる千尋!?

    2016年

    とある科学の超電磁砲S

    とある科学の超電磁砲S

    総人口二三〇万人を数える、東京都西部に広がる巨大な都市。その人口の約八割を学生が占めることから、「学園都市」と呼ばれているその都市では、世界の法則を捻じ曲げて超常現象を起こす力――超能力の開発が行われていた。 特殊な授業(カリキュラム)を受け、能力を得た学生たちは、定期的な『身体検査(システムスキャン)』によって、『無能力(レベル0)』から『超能力(レベル5)』の6段階に評価されている。その頂点に立ち、最強と謳われるのが、七人の『超能力者』たちである。そのひとり、御坂美琴。電気を自在に操る『電撃使い(エレクトロマスター)』最上位の能力者にして、『超電磁砲(レールガン)』の異名を持つ彼女は、名門お嬢さま学校・常盤台中学に通う14歳の女子中学生。後輩で『風紀委員(ジャッジメント)』の白井黒子。その同僚でお嬢様に憧れる初春飾利と、都市伝説好きな彼女の友人、佐天涙子。そんな仲間たちと、平和で平凡で、ちょっぴり変わった学園都市的日常生活を送っていた美琴に、突然の学園都市の『闇』が迫る――。

    2013年

    Extreme Hearts S×S×S

    Extreme Hearts S×S×S

    アニメ「Extreme Hearts」の幕間の物語、RISEと神奈川大会参加チームの日常や交流を描くサイドストーリー。

    2022年

    ひだまりスケッチ×ハニカム

    ひだまりスケッチ×ハニカム

    人気アニメの第4シリーズ。私立やまぶき高校の美術科に通うゆのは、学校のまん前にある小さなアパート『ひだまり荘』で、同級生の宮子、先輩の沙英とヒロ、後輩の乃莉となずなたちと、一緒に毎日過ごす。楽しいことも、おもしろいことも、びっくりするような出来事もあれば、ちょっと落ち込むこともある、そんな当たり前で特別な日々の中で、ゆのは、優しく温かい仲間とともに、一歩ずつ夢に向かって進んでいく…。

    2012年

    Yes! プリキュア5

    Yes! プリキュア5

    夢原のぞみは、サンクルミエール学園に通う中学2年生。ドジだけど明るくて心優しい、いつも前向きな女の子です。ある日、図書館で不思議な本・ドリームコレットを見つけたのぞみは、パルミエ王国からやって来たココと出会います。ココは邪悪な組織・ナイトメアに滅ぼされてしまった故郷を元の姿に戻すため、どんな願いも一つだけかなえる力を持つというドリームコレットを探し続けていたのです。ただし、願いをかなえるには55のピンキーを集めなければなりません。しかも、ドリームコレットを狙うナイトメアが、次々と恐ろしい刺客を送り込んできます。ナイトメアに立ち向かうことが出来るのは、ピンキーキャッチュで変身したプリキュアだけ…ちょっとこわいけど、困っているココを放っておくわけにはいきません。仲間を集めて、頑張ることにけって~い!

    2007年

    anilog_logo

    © anilog.jp