• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. 神撃のバハムート VIRGIN SOUL

    神撃のバハムート VIRGIN SOUL

    神撃のバハムート VIRGIN SOUL
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    ここは、《人》《神》《魔》あらゆる種族が入り混じる神秘の世界ミスタルシア バハムート復活による世界崩壊を免れてから10年─── 新たな《人》の王は《神》の神殿を襲い《魔》の国を攻め落とした 壊滅寸前だった状況からの復興と更なる発展 王都は《人》に富をもたらす 王都復興の糧として奴隷となる《魔》 消えゆく信仰心により力を失った《神》 均衡を失っていく世界で《人》《神》《魔》それぞれの正義が交錯する―――

    エピソード

    • Red Dragon

      Red Dragon

      王都に出稼ぎにきた少女ニーナは、街の人たちと触れ合いながら、田舎に仕送りをするために一生懸命働いていた。その頃、王都では包帯悪魔と言われる正体不明の悪魔が、人間を虐殺する事件が多発していた。その噂を聞きつけたニーナは、その包帯悪魔を自分で捕まえようとするのだが……。

    • The Miserables

      The Miserables

      リタの診療所で目覚めたニーナは、その後も王都で一生懸命に働いていた。そんなニーナに、赤い竜の力を利用しようと、人間への復讐を目論むアザゼルが近づこうとする。王宮では、シャリオス17世に、カイザルは包帯悪魔を捕り逃した責を問われ、自ら包帯悪魔に接触しようと試みる。

    • Close Encounter

      Close Encounter

      発動されたムガロの力を追い、神は王都へと潜入していた。 何事もなかったように王都の生活を楽しむニーナは、ひとりのイケメンな若者と出会うことになる。王宮では、シャリオス17世が自ら指揮をとり、包帯悪魔(アザゼル)討伐へとのり出すことになるのだが。

    • Firestarter

      Firestarter

      包帯悪魔(アザゼル)は、人質になった魔族を救うため、シャリオス17世率いる軍勢ににひとりで立ち向かっていた。 ニーナはそんな包帯悪魔(アザゼル)を助けるべく、王都の中を全力で走り回っていた。 そして、ニーナの秘密がついに明かされることになるのだが……。

    • Those Who Won't Give Up

      Those Who Won't Give Up

      ニーナにより救われた悪魔アザゼルは、ニーナを利用して人へと反旗を翻そうとする。一方、ニーナはそんなこととは露知らず、ムガロと一緒に街での買い物を楽しんでいた。時を同じくして、カイザルもリタとふたりで、食事をすることになるのだが……。

    • Anatean Holiday

      Anatean Holiday

      戦勝記念の前夜祭の準備で買い出しに行くニーナ。街でシャリオス扮するイケメンな若者に再び出会い、リタ達とやっている前夜祭の出店に来るよう誘ってしまう。一方、悪魔アザゼルは戦勝記念パレードを狙い、反逆の狼煙を上げる計画を企てていた…。

    • The Day of Victory

      The Day of Victory

      オルレアン騎士団長のカイザルは、アザゼル率いる魔族の動きに不安を感じ、シャリオス17世に戦勝記念のパレードへの参列を取りやめるよう進言する。その頃、ニーナはそんなことともつゆ知らず、リタ達と共に街で出店の店番をしていた。

    • The Day of Defeat

      The Day of Defeat

      怒りに燃えると悪魔アザゼルと人間の王シャリオス17世が火花を散らす中、オルレアン騎士団長のカイザルは自分の信念を貫こうと奔走する。そして、争いに巻き込まれただけのニーナであったが、駆け付けた惨状に何を見るのか。

    • Same Old, Same Old

      Same Old, Same Old

      ニーナは投獄されても、相も変わらず元気に働いていた。一方、同じく投獄されたカイザルは、 すでに投獄されていたファバロと牢で会い、ニーナを知っているというファバロ に、ニーナとの出会いについての話を聞くことになる。

    • The Way She Was

      The Way She Was

      オルレアン騎士団長であったジャンヌ・ダルクは、新たに王に即位したシャリオス17世との意見の相違から、王都を追われることになった。すべてを失ったジャンヌ・ダルクに、ひとつの奇跡が舞い降りる。

    • Declaration of War

      Declaration of War

      地下牢獄に投獄されているニーナとジャンヌは、ムガロに会うために脱獄を決行する。王都では、エルの力を手に入れた神が、シャリオスに対して神より奪いし力を返却するよう要求するのだが。

    • The Great Escape

      The Great Escape

      脱獄に失敗したニーナとジャンヌだったが、リタが助けにきたことにより、再び脱獄を試みる。その頃、ガブリエル率いる神の軍勢が、シャリオスの待つ王都へと進軍をはじめる。戦いの火蓋が切られようとしていた。

    • A Farewell to Arms

      A Farewell to Arms

      人と神の戦争がはじまり、神の軍勢が優勢に戦いを進めていた。その状況を打開しようと、シャリオス17世は地下深く眠っていた兵器を稼働させる。一方、脱獄の真っ最中だったニーナ達は、その争いの渦中に投げ出されることになるのだが。

    • Homecoming

      Homecoming

      戦場を後にしたニーナとジャンヌは、神の国へ行く方法を探る為に、ニーナの故郷である竜の里へ族長に会いにやってくる。ふたりを温かく迎えてくれる里の人たち。そして、ニーナの母親も、やさしく受け入れてくれたのだった。

    • City of the Gods,Part1

      City of the Gods,Part1

      神の国を目指して飛び立ったニーナとジャンヌは、嵐を抜けて神の国へと辿りつく。そこで再会するジャンヌとエル。その頃、王都の闘技場では、人間に捕まっていたアザゼルが悪魔同士の殺し合いをさせられていた。

    • City of the Gods,Part2

      City of the Gods,Part2

      神の神殿に軟禁されていたエルは、ニーナやバッカスの目を盗み逃走を試みようとする。一方、王都アナティでは、牢に入れられていたカイザルが闘技場に連れて来られ、ひとりの悪魔と戦わされることになるのだが。

    • Virgin Souls

      Virgin Souls

      神の国を抜け出そうとしたエルと共に王都へと戻ってきたニーナ達は、カイザルを救出したリタとファバロと合流する。そして、街へと情報収集に繰り出したニーナは、変装したシャリオス17世と再び出会うことになるのだが。

    • Invictus

      Invictus

      シャリオス17世に再び会ったことにより、自由に赤い竜に変身できるようになったニーナ。闘技場より抜け出したアザゼルは、そのことを知ると悔しさをにじませる。そんなアザゼルを見つめるエル。そして、シャリオスが身につけている腕輪を奪うための作戦会議が開かれる。

    • Shall We Dance?

      Shall We Dance?

      エルを探しに天界を出たジャンヌとソフィエルは何も情報をつかめずにいた。一方、シャリオス17世が身につけている腕輪を奪うため、ニーナはアレサンドの手引きにより、王宮で開かれる舞踏会に潜入する。

    • From Heaven to Hell

      From Heaven to Hell

      シャリオス17世が開いた舞踏会から逃げ出したニーナ達は、後を追ってきた漆黒兵に命を狙われることになる。アザゼルと行動を共にしていたムガロは、追いかけてきたジャンヌに神界に戻るように促されるのだが。

    • Vengeance

      Vengeance

      アレサンドに刺されたエルの命を救おうと奮闘するリタ。母親であるジャンヌはただそれを見守ることしかできない。怒りを露わにするアザゼルは、雨の中へと静かに消えていく。アレサンドはエルを刺したことを手土産に、漆黒兵部隊への入隊を改めて隊長に懇願するのだが。

    • Which Way Is the Wind Blowing?

      Which Way Is the Wind Blowing?

      シャリオス17世は10年前にバハムートが復活した地、エイボスにて不穏な動きを見せていた。ニーナはシャリオス17世の暴挙を止める為に、エイボスへと向かう。エルを刺殺されたジャンヌは、シャリオス17世を討つため、同志を引き連れて王都へと攻め入ろうとしていた。

    • Rise of the Nightmare

      Rise of the Nightmare

      シャリオス17世はバハムートを引き連れて王都へと向かっていた。 そこにアザゼルと一緒にルシフェル率いる悪魔の軍団が攻め入る。 ジャンヌ率いる反乱軍も加わり、人神魔が入り乱れた戦いがはじまる。 そんな最中、戦場を彷徨うアレサンドをディアスは見つける。

    • Run,Nina,Run

      Run,Nina,Run

      シャリオス17世をジャンヌとアザゼルの手から守るため、身を挺してかばったカイザルは死の淵に立っていた。 その間にも、復活したバハムートが世界を破壊していく。終焉に向かう世界の中で、それぞれが決断を迫られる。

    スタッフ

    • CGディレクター

      伊藤敬之
    • VFXスーパーバイザー

      森川万貴
    • エフェクトアニメーション

      橋本敬史
    • キャラクターデザイン

      恩田尚之
    • 制作

      MAPPA
    • 原作

      Cygames
    • 撮影監督

      淡輪雄介
    • 監督

      さとうけいいち
    • 編集

      廣瀬清志
    • 美術監督

      中村豪希
    • 脚本

      大石静
    • 色彩設計

      三笠修
    • 音楽

      池頼広
    • 音響効果

      勝俣まさとし
    • CG監督

      伊藤敬之
    • アニメーション制作

      MAPPA
    • キャラクター原案

      Cygames
    • 総作画監督

      恩田尚之
    • 製作

      Cygames
    • 音響監督

      さとうけいいち

    キャスト

    • アザゼル

      森田成一
    • アレサンド・ヴィスポンティ

      小野賢章
    • カイザル・リドファルド

      井上剛
    • シャリオス17世

      梅原裕一郎
    • ジャンヌ・ダルク

      潘めぐみ
    • ソフィエル

      坂本真綾
    • ディアス・バルドロメウ

      間宮康弘
    • ニーナ・ドランゴ

      諸星すみれ
    • バッカス

      岩崎ひろし
    • ハンサ

      森久保祥太郎
    • ファバロ・レオーネ

      吉野裕行
    • リタ

      沢城みゆき
    • アレサンド

      小野賢章
    • ディアス

      間宮康弘

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    薔薇王の葬列

    薔薇王の葬列

    中世イングランド。 ヨーク家とランカスター家が王位争奪を繰り返す薔薇戦争時代。ヨーク家の三男として生まれたリチャードは、母からは「悪魔の子」と疎まれる一方、 同じ名を持つ父からは真っ直ぐな愛情を受けて育っていた。 リチャードの願いは、この世の光である父・ヨーク公爵が王位に就くこと。 だがリチャードの純粋な願いは、イングランドに戦乱の嵐を招くことになる。 さらにリチャードは、男女二つの性を持って生まれたという秘密があった。 誰にも明かせぬ秘密を胸に秘めたまま、リチャードもまた戦いの渦中に巻き込まれていく。 そこで待つのは愛の温もり、絶望の痛み。痛ましくも美しい邂逅と別離が、「悪」の道へとリチャードを誘っていく――。

    2022年

    ティアーズ・トゥ・ティアラ

    ティアーズ・トゥ・ティアラ

    それは、友と交わした遥かな約束の物語。 豪華スタッフ&キャストでおくる、アクアプラス原作・大ヒットPS3ゲームのアニメシリーズ! かつて黄金の時代があり、白銀の時代があり、青銅の時代があった。そして青銅の時代の終焉から1200年。勢力を広げる神聖帝国とゲール族との攻防を中心に繰り広げられる、剣と魔法の一大叙事詩!! かつて…黄金の時代があり、白銀の時代があり、青銅の時代があった。「青銅の時代」の終焉から1200年。大陸では新たに勃興した「神聖帝国」がその勢力を広げ、あまねく辺境の地を、かつての「古代王国」の領域までをも呑み込みつつあった。そんな中、帝国の侵攻を受けた「エリン島」では、ゲール族の少女「リアンノン」が、魔王「アロウン」復活の儀式のため、今まさに、生贄にされようとしていた。さまざまな要因が重なり、儀式自体は失敗してしまったかのように見えたが、結局、魔王「アロウン」は復活してしまう…。

    2009年

    ハピネスチャージプリキュア!

    ハピネスチャージプリキュア!

    クイーン・ミラージュ率いる悪の組織・幻影帝国が地球に攻め込んだ。世界中の各大陸にプリキュアチームが存在、。人々のために暴れるサイアークを食い止め、戦うプリキュアの情報が、今日もワールドニュースで放送されている。そんな中、サイアークに侵略されたブルースカイ王国の王女・ひめは、逃げるように日本へとやってきた。ひめはブルースカイ王国にいた地球の神様・ブルーに、プリキュアとして戦うように命じられるのだが、いざ変身しても逃げるばかり。そんなひめにブルーは、プリキュアの仲間探しを勧める。ブルーが手渡したのは、愛の結晶。これがパートナーへと導いてくれるという。人見知りのひめには好都合なアイテム。「これが当たった子が友達!」と、ひめの放り投げた愛の結晶は、愛乃めぐみに当たった! 今度のプリキュアは、ハッピーパワーを振りまいて、みんなを幸せにするために戦います!

    2014年

    猫のダヤン 日本へ行く

    猫のダヤン 日本へ行く

    タシルの街から色を盗んだ色どろぼう、カララバ。モノクロの世界になってしまったわちふぃーるどに色を取り戻すため、時空を越えるタグポーポー鉄道に乗ってタシルを飛び出したダヤンやジタンが目指したのは、色彩豊かな国、日本でした。ダヤンたちは日本を北から南まで渡り、四季の色を取り戻す旅にでるのです……

    2015年

    ゲームセンターあらし

    ゲームセンターあらし

    ふだんはさえない少年・石野あらしが、ひとたびゲーム機に向かうとき、その天性の才能が目を覚ます!!個性あふれる強力なライバル達とゲーム対決という枠をはるかに超えた死闘、“炎のコマ”や“水魚のポーズ”“月面宙返り”など、度肝を抜く必殺技の数々、あらしの魂の咆哮を見届けよ!

    1982年

    今日からマ王!

    今日からマ王!

    元気で軽快なストーリー、思わず笑っちゃう名ゼリフの数々、美形ばかりの登場人物、そして勧善懲悪のカタルシス――そんな中で「自分の正義」を掘り下げ、周囲の人々を巻き込んで着実に成長していく主人公・魔王ユーリ。彼はどんな大事件も柔軟な思考と持ち前の陽気さで次々とクリアしていきます。ユーリと一緒に笑ったりドキドキしたりしながら、エピソードの中ではいつもホロリとせつなくなる場面が、最高に気持ちのいいハイテンション・ファンタジーです!

    2004年

    森田さんは無口。

    森田さんは無口。

    誰よりも優しすぎて…考えすぎて…無口になっちゃう女子高生・森田真由。母の教えにより、相手が話しているときに目をじ~っと見つめちゃう。あらぬ妄想をしてしまう男子学生からの人気絶大。聞き上手なので女子からの人気絶大。ただ…不器用。音痴。運動音痴。そんな女子高生と、幼馴染の活発で惚れっぽい美樹、THE今時の子千尋、くせっ毛で家庭問題有りの花、の仲良し4人組と、森田さんの事が気になる文武両道・学級委員長のりつき、森田さんの事が大スキなメガネ娘たちが巻き起こす!?ほんわか女子高生アニメーション。

    2011年

    SK∞ エスケーエイト

    SK∞ エスケーエイト

    スケートボードが大好きな高校二年生・レキがハマっているもの――……それは"S"。 「 S 」とは、閉鎖された鉱山をスケートボードで滑り降りるルール無用の危険な極秘レースだ。 中でも、そこで行われる「ビーフ(決闘)」に多くの人々が熱狂していた。 カナダからの帰国子女で転校生・ランガと共に「S」が開催される山へ向かうと、スケートボードに乗ったことのないランガが「S」に巻き込まれ……!? ダーティなスケーターやAIスケーターなど裏の顔を持つ個性豊かなスケーターたちとで繰り広げられる、 サイコーでアツいスケボーレースバトル×無限の可能性が今、ここに始まる──!! 監督:内海紘子×シリーズ構成・脚本:大河内一楼×キャラクターデザイン:千葉道徳× アニメーション制作:ボンズの最強タッグによる、青春オリジナルアニメーション!!

    2021年

    銀の匙 Silver Spoon

    銀の匙 Silver Spoon

    荒川弘によって生み出された、酪農青春グラフィティー「銀の匙 Silver Spoon」。小学館刊行の「週刊少年サンデー」にて、2011年より連載が開始し、現在も好評連載中の本作。進学校での激しい学力戦争から逃れ、自信を失っていた八軒勇吾が、「寮があるから。」という理由で入学した大蝦夷農業高等学校(通称:エゾノー)で“仲間”との出会いや、“農業”や“酪農”の体験を通じて成長していく姿を描く。「農業の世界」という、実際はあまり認知されていない、“ファンタジー”にも見える世界でのリアルな出来事が新鮮なエンターテイメントとして提供され、また、登場人物たちの成長や絆を描く王道の「青春ドラマ」は読者の共感を読んでいる。さらに、「農業の世界」をリアルに描くという作品の特性上、世代・性別を問わず読まれ、その結果、コミックスの累計発行部数は、2013年10月18日に発行された第9巻までを含め、1200万部を超える大ヒット作品となっている。その「銀の匙 Silver Spoon」が満を持して、アニメーション化。

    2013年

    劇場版 灼眼のシャナ

    劇場版 灼眼のシャナ

    平凡な高校生・坂井悠二の日常は、ある日突然消滅した。異界から渡り来た、人の“存在”を灯りに変えて喰らう化け物“紅世の徒(ぐぜのともがら)”が悠二を襲う。逃げることも忘れ呆然と立ちすくむ彼を救ったのは、紅蓮の髪と瞳をもつ謎の少女だった。そして──その少女は、悠二にこう告げた。「おまえはもう【存在】していないのよ」と。「存在亡き者(トーチ)」であった悠二と、彼に“シャナ”と名付けられた少女は、悠二の中に宿る宝具を監視するため御崎市に留まることに。そして二人は、彼をトーチに変えた元凶、この街に潜む紅世の王“狩人”フリアグネと対峙する……。

    2007年

    小松左京アニメ劇場

    小松左京アニメ劇場

    SF小説の巨匠、小松左京のショートストーリーをアニメ化した短編集。作品の生き生きとした魅力がアニメによって存分に引き出され、ユーモアたっぷりに描かれる。

    1989年

    けんぷファー für die Liebe

    けんぷファー für die Liebe

    ごく普通の男子高生・瀬能ナツルはある朝、突然目が覚めると女になっていた。性転換してしまった事実に愕然とするナツルだが、追い討ちを掛けるように臓物アニマルのハラキリトラから「ケンプファーとして戦え」と告げられる。一切事情が分からないまま、戦いに巻き込まれていくナツルの運命やいかに。 幼馴染・生徒会長・メガネっ娘の相棒など、美少女満載のバトル入り学園ラブコメディー。

    2011年

    やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。続

    やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。続

    「青春とは嘘であり、悪である」──こう書いた作文をきっかけに、「奉仕部」に入部させられた比企谷八幡。奉仕部では、息を呑むほどの美少女・雪ノ下雪乃、クラスの上位カーストに属するギャル・由比ヶ浜結衣に出会い、ラブコメに展開──するはずが、八幡の残念な性格がそれを許さない! 八幡の高校生活、いったいどうなる!?

    2015年

    機動戦士ガンダム 第08MS小隊 ラスト・リゾート

    機動戦士ガンダム 第08MS小隊 ラスト・リゾート

    ミケルとキキがシローを捜しに行く『第08MS小隊』ラストエピソード。戦争終結後、軍を除隊したミケルは、小隊の仲間からシロー隊長の捜索を託され、キキと共にジャングルの奥地へと向かう。壊れたジオンの宇宙艇を発見した2人は、まだ幼い子どもたちに捕らえられてしまう。子どもたちが「隊長」と呼ぶ少年の所へと連れて行かれた2人は、彼らがジオンの人間であることを知る。生活に困窮しながら、投降をかたくなに拒む子どもたち。そんな中、ついに死んでしまった重病の子どもがシローの恋人と同じアイナという名前であることを知る。子どもたちとシローの間にはなにかつながりがあるのか? そしてシロー隊長の行方は?

    1999年

    食戟のソーマ 餐ノ皿

    食戟のソーマ 餐ノ皿

    実家の定食屋「ゆきひら」を手伝いながら料理の腕を磨いてきた幸平創真は、超エリート料理学校「遠月茶寮料理學園」へと入学する。創真は学園で様々な料理人たちと出会い、成長を続けるなかで「自分だけの料理」を模索し始めていた。実際の料理の現場へ赴き実戦を学ぶカリキュラム「実地研修(スタジエール)」でさらなる経験を積んだ創真は、“これまでの自分(ゆきひら)”を破ることで、新たな“「ゆきひら」の料理”へと辿り着く。実地研修の課題もクリアし、また一つ成長を遂げたのだった。実地研修を終え、食戟でさらなる研鑽を重ねる日々を送る創真は「紅葉狩り会」の場で、ついに相見えた学園の頂点、遠月十傑にも勝負を挑む。創真が十傑と勝負するために目をつけたのは、遠月恒例行事である学園祭――その名も「月饗祭」。毎年50万人が訪れる怪物イベントで、彼は何を起こすのか!?一方、その裏ではある人物による計画が動き始め――?創真の新たな戦いが幕を開ける!

    2017年

    異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術Ω

    異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術Ω

    ゲーム内の姿で異世界へと召喚されてしまったディアヴロ(本名・坂本拓真)は、「私こそが召喚主」とお互いに主張するシェラ、レムの2人と、ゲームにそっくりな異世界での日々を過ごしていた。エルフの王国の精鋭部隊と戦ったり、魔族と戦ったり、復活した魔王クレブスクルムを従わせたり。「我はディアヴロ。異世界の魔王であるッ!」と魔王を演じながら、強敵に立ち向かっていくディアヴロは、ときには美少女たちに翻弄されつつも、確かな信頼関係を築き上げていた。――そんなある日。湖東の森に出かけたディアヴロたちは、ボロボロになったひとりの少女と出会う。「か、神様……、なのですか?」 それは聖騎士に追われた、教会の大主神官・ルマキーナだった……! コミュ力ゼロの魔王(演技)が、絶対的な強さで突き進む! 異世界魔王と召喚少女たちが繰り広げる“夢いっぱいの異世界冒険譚”、再び!

    2021年

    幼女社長

    幼女社長

    むじなカンパニーの社長「六科なじむ」は、ごく普通の5歳児!社長に甘すぎる敏腕秘書「ユキ」に、国籍不明の謎の事務員「ガルシア」、ツッコミ役の平社員「真友」といった個性的な社員たちと共に世間の荒波に突っ込んでいく!?

    2021年

    ミス・モノクローム -The Animation- 2

    ミス・モノクローム -The Animation- 2

    果たして憧れの永遠の17歳アイドル、KIKUKOに近づく事は出来るのか!?トップアイドルになる為、ミス・モノクロームの型に捕われない飽くことなき挑戦が再び始まる!

    2015年

    あんさんぶるスターズ!! -Road to Show!!-

    あんさんぶるスターズ!! -Road to Show!!-

    無数の人々が行き交う町中に建つ、真新しいビルディング――それがアンサンブルスクエア!そこには巨大な惑星のような四つの事務所が存在し、それぞれに所属する個性豊かなアイドルたちが日夜歌い踊り、泣いて怒って笑いながら生きている。アンサンブルスクエアのアイドルたちが出演した映画『桃源郷偶像拳』、『真夜中のBUTLERS』、『La Mort』が、毎年ニューヨークで行われるアイドル映画の祭典「アイドルフィルムフェスティバル」(IFF)にノミネートされた。授賞式に参加するため、代表に選ばれたアイドルたちはニューヨークへ向かうことに。彼らは映画祭やレセプションパーティーに参加したのち、授賞式前に束の間の観光を楽しもうと、ニューヨーク市内の様々な場所に出かけ、満喫するが、そんな彼らに怪しい影が忍び寄っていたのだった…。

    2022年

    てーきゅう

    てーきゅう

    今年もやります、超高速アニメ!早口過ぎてついていけない超高速ギャグアニメ「てーきゅう」が帰ってきた!2015年4月より待望の第4期がスタート!亀井戸高校テニス部の普通じゃない女の子4人の抱腹絶倒の日常を描く。アホな先輩たちに振り回されるうちにツッコミっぽい立場になった後輩の「押本ユリ」、テニス部なのにテニスがほとんどできないボケマシーン2年生の「新庄かなえ」、予想不可能な関西風ド変態2年生「板東まりも」、何でもお金で解決しちゃう謎多き天然お嬢様2年生「高宮なすの」。もはや手がつけられなくなったアホ4人の、テニスをほとんどしないテニス部活動、そして学園生活がまた始まる…!

    2015年

    anilog_logo

    © anilog.jp