• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. ゴワッパー5 ゴーダム

    ゴワッパー5 ゴーダム

    ゴワッパー5 ゴーダム
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    冒険チーム“ゴワッパー5”を結成する、岬洋子たち団地の仲良し子供五人組。彼女らは沖に浮かぶ無人島へ探検に出かけるが、そこには危険な地底帝国の存在を察知した大洗博士によって建造された、巨大ロボット“ゴーダム”が眠っていた。コンピュータに人格を移した博士からゴーダムを受け継いだ五人。博士の予測通り、ついに地上侵略を開始した地底帝国に、ゴワッパー6はゴーダムと五台のマシンを駆使して対抗する。

    エピソード

    • ゴワッパー5出動せよ!

      ゴワッパー5出動せよ!

      海岸近くの団地に住む5人の子供たち(南洋子、津波豪、亀山大吉、小石川五右ヱ門、河口のり助)は、「ゴワッパー5」というグループを結成している。ある日、奇顔島の探検へ繰り出した彼らは、洞窟で巨大ロボット基地・ゴーダムを発見する。

    • 出たか!ネンドロイド

      出たか!ネンドロイド

      ゴワッパー5は怪しげな陥没が起きた南コンビナートへ向かった。地下調査へ乗り出した豪とのり助は、地底魔人のメカ怪獣に遭遇。善戦するが、磁力に惑わされ撤退を余儀なくされるが・・・。

    • さがせ!地底魔人

      さがせ!地底魔人

      洋子は親友・ミドリの誕生パーティーへ。ところがミドリの父であるロボット工学者・植木田博士は、地底魔人にゴーダムの開発者と勘違いされていた。

    • たたけ!ドカンパー

      たたけ!ドカンパー

      世界各地の死火山で、突然激しい噴火が相次いだ。それが地底魔人のしわざと見抜いたゴワッパー5は、次の標的と推測したナイナイ山へ向かう。

    • くだけ!ユサブランカー

      くだけ!ユサブランカー

      キガ市で突如大地震が発生した。廃墟に置き去りの赤ん坊を助ける洋子。出撃命令がかかるが、赤ん坊を見捨てることができず、通信機を切ってしまう。

    • ぶっつぶせ!アリジャンボ

      ぶっつぶせ!アリジャンボ

      国際地殻調査センターがアリ魔人に襲われた。内緒で手柄を立てようと1人でセンターを見張るのり助。だが、逆にアリ魔人に跡をつけられてしまい、メンバーに強く叱責される。

    • 海の悪魔ハイザブン

      海の悪魔ハイザブン

      ナムダー島で津波に襲われたという少女マコ。しかし調査に向かった豪とのり助が見た島は平穏だった。だが平和は偽りで、島民は全員ネンドロイドだった。

    • 強敵!モスンダー

      強敵!モスンダー

      戸川博士は地球空洞説を唱える物理学者。豪の同級生・一郎の父である。戸川博士こそゴーダムのボスだと推測したマグダー将軍は、ネンドロイドを使って博士を誘拐するが・・・。

    • 挑戦!オトガート

      挑戦!オトガート

      船長である大吉の父が海上で消息を絶った。そのため大吉家族は祖父の住む田舎・ヤケ岳へ引っ越すことになる。そこで大吉は、異常現象の調査のためヤケ岳を訪れた志摩と再会する。

    • どこだ!地底秘密基地

      どこだ!地底秘密基地

      円盤が出るという村へ調査に出かけた豪は、親子で金鉱を採掘していた少年をネンドロイドと間違え、怪我を負わせてしまう。自己嫌悪に陥り、引き上げる豪。だが、最近起きている事件はすべて、マグダー将軍がゴーダムの基地を探るための陰謀だった。

    • 炎の決闘!ジムグリラ

      炎の決闘!ジムグリラ

      地底魔人はメカ怪獣・ジムグリラで人間を一斉に誘拐し始めた。皇帝ジゴクダーは人間の脳を使って超兵器を作り出すつもりなのだ。大吉とのり助も誘拐され、替え玉のネンドロイドが残される。

    • 突撃!モグラック

      突撃!モグラック

      エド市郊外のカントー山ほか、各地のレーダー基地が一斉破壊された。地底魔人の目的は、エド市をアメホン国全面攻撃の拠点にすることだった。

    • 炎の悪魔!オオリューダー

      炎の悪魔!オオリューダー

      椿の咲き乱れる静かな孤島ダリ島が、地底魔人に占領された。豪とのり助は、島の少女まゆみがSOSの手紙をつけて放った風船を受け取る。出撃するゴワッパー5。

    • 大攻撃!サンドフーン

      大攻撃!サンドフーン

      磁気嵐の影響で動けないゴーダム。新しいレーダーを入手するが、アザラシ親子のイタズラで海に沈んでしまう。レーダーを探しにいったアザラシ親子を心配し、のり助はヤドカジープで海底へ・・・。

    • 大追跡!パトンボー

      大追跡!パトンボー

      志摩は地底魔人国に向けテレビ番組で平和を訴える。ゴワッパー5はその行動を浅はかだと避難しつつ、交代で志摩を護衛することに。数日後、志摩と豪はマグダーの案内で地底魔人国へ招待された。

    • 襲撃!謎の巨大魚

      襲撃!謎の巨大魚

      遠泳大会に出場中のゴワッパー5は、巨大化したカワハギに襲われた。魚を巨大化する薬品を開発したジゴクダーが、海底秘密基地から薬をまき散らしていたのだ。

    • 怒れ!タートルタンク

      怒れ!タートルタンク

      次々と大型タンカーが破壊され、汚染された海に魚の死骸が浮かぶ。緊急招集に遅刻した罰として単身調査に出た大吉は、うっかりとタンカー破壊の現場を見逃してしまった。

    • 逆襲!ゴーダムレーザー

      逆襲!ゴーダムレーザー

      アルパン山脈の国際測候所が破壊された。緊急出動するゴーダム。その頃のり助はイタズラのお仕置きで布団むしされており、ゴーダムに乗り遅れてしまう。

    • 超兵器!ハネポンダー

      超兵器!ハネポンダー

      世界各地で謎の蒸発事件が勃発。そのため開かれた国際会議で言葉に詰まった磯貝長官は、「地底魔人が原因だ」と発表してしまう。それを知ったジゴクダーは長官拉致を計画するが・・・。

    • 合体獣!シャチホコラー

      合体獣!シャチホコラー

      現在建設中の埋立地エド湾は、完成すれば世界最大規模の工業地帯になる。ジゴクダーがその工業力を恐れていることから、マグダーはメカを作業機として、ネンドロイドを作業員として送り込んだ。

    • 疾風!チテイライダー

      疾風!チテイライダー

      のり助がネンドロイドから採取したチテイバーは意思を持ち、電波を発する微生物だった。大洗博士と志摩は、チテイバーを利用してマグダーを誘い出す作戦を立てる。

    • 三段変身!ドクンガー

      三段変身!ドクンガー

      自分をバカにした社会を恨んでいる才木博士は、地底魔人と手を組み、半メカ生命体・ドクンガーの培養に成功した。ドクンガーはすべてのエネルギーを吸収するため、ゴーダムは攻撃できない。

    • マグダーの最期

      マグダーの最期

      クモ型メカの襲撃をうけたパリドン市。捕虜となった市民を助けるため、ゴワッパー5は緊急出動する。ペンフレンドのマリアから、自分への伝言とプレゼントを渡される豪だが・・・。

    • 砂魔人!スフィンガー

      砂魔人!スフィンガー

      ネンドロイドの原材料を求め砂漠国を襲う地底魔人。だが前回の闘いで傷つき果てたゴーダムは出陣できる状態ではなく、ゴワッパー5は残された設計図を元に日々改修工事を続けていた。

    • 地獄花!キューコンガー

      地獄花!キューコンガー

      ドッグガーンは失敗したドロンジャー隊長を処刑、後任に隊長の弟ロマンダーを据え、スパイに任命する。ロマンダーは地底魔人国から逃げ出してきたと偽り、ゴワッパー5に接近する。

    • 大出現!ジャンボ・キノッコー

      大出現!ジャンボ・キノッコー

      最新科学工業都市メッカシティに大量の巨人キノコが出現。調査に赴いたゴワッパー5だが、ネオネンドロイドに苦戦を強いられる。手も足も出なかったのり助は、強くなろうと子供向けボディビルセンターに通い始める。

    • 巨大ロボット!ベアズリー

      巨大ロボット!ベアズリー

      地底魔人はロボット基地建設のためヒロ市を壊滅。野望阻止のためヒロ市へ向かった豪とのり助は、地底魔人とゴーダム双方を敵視するゲリラ少年たちに出会う。

    • 幻怪獣!ミエンガー

      幻怪獣!ミエンガー

      輸送中の新型プルトニウムミサイルが、海底トンネル内で強奪された。護衛担当の志摩はスパイ容疑で監禁されてしまう。ゴワッパー5はミサイルを追うが、メカ怪獣・ミエンガーの分身攻撃に惑わされ一時退却することに・・・。

    • 大暴れ!コンガーキング

      大暴れ!コンガーキング

      ネンドロイドの原料があるゴーストマウンテン。調査に出かけた志摩はコンガーキングに襲われる。調査隊はゴワッパー5に救われるが、志摩はゴワッパー5のせいで地底魔人に知られたと怒って調査を止めて帰ってしまう。

    • 岩石巨人!ジャリアント

      岩石巨人!ジャリアント

      ジャリアントに襲われた人民救助のため、バラン市へ出動するゴワッパー5。そこでゴワッパー5は大吉の元同級生ジローに会った。地底魔人に両親を殺されたジローは、復讐のためゴワッパーに志願する。

    • 大攻撃!マブッダー

      大攻撃!マブッダー

      国際機甲師団では、ゴーダムに次ぐ巨大ロボット・ランダムの開発に力を入れていた。だが地底魔人は開発を邪魔しようと、古代メカ・マブッダーを送りこむ。

    • 吠えろ!ゴーダムタイガー

      吠えろ!ゴーダムタイガー

      猛突進で街を破壊するメカ・ブルドーキング。ゴーダムドラゴンで対抗するゴワッパー5だが、体内メカ工場を破壊されてしまった。須田博士の協力を得て国際機甲師団で修理することになる。

    • はじけ!パチンガーX

      はじけ!パチンガーX

      志摩の依頼で、メカ・パチンガーXへ発信機をつけることになったゴワッパー5。手違いから、取りつけに行ったのり助を乗せたまま、メカは地中へ潜ってしまった。

    • 大作戦!ゴーダム・ジャック

      大作戦!ゴーダム・ジャック

      ダマス市に現れた巨大メカ。その足元に人質の子供たちがいるため、ゴーダムは迂闊に攻撃ができない。かろうじてメカを撃退したゴーダムは子供たちを救出するが、子供たちはなんとネンドロイドだった。

    • モーレツ!巨大カブトーザー

      モーレツ!巨大カブトーザー

      LD銃の開発者、滝川博士が誘拐された。しかし、洋子は、敵メカ・カブトーザーにゴーダムレディオをセットする。豪はレディオの電波を頼りに敵基地へ乗り込む。

    • 決戦!ジゴクダー

      決戦!ジゴクダー

      ついに姿を現す皇帝ジゴクダー。マグマの塊でできた巨体は街を破壊し、森を焼き尽くす。被害を抑えるため、ジゴクダーを北極へ誘い出すゴーダム。

    スタッフ

    • NET

      #24~#36
    • キャラクターデザイン

      天野嘉孝
    • プロデューサー

      後藤武彦
    • メカニックデザイン

      大河原邦男
    • 企画

      鳥海尽三
    • 制作

      朝日放送
    • 制作デスク

      栃平吉和
    • 制作担当

      高妻知孝
    • 原作

      タツノコプロ企画室
    • 後藤武彦

      #24~#36 NET
    • 朝日放送

      #1~#23
    • 総監督

      鳥海永行
    • 編集

      谷口肇
    • 美術設定

      野々宮恒男
    • 録音ディレクター

      水本完
    • 雑誌連載

      おともだち たのしい幼稚園 冒険王
    • 音楽

      ボブ佐久間
    • 高妻知孝

      読広
    • NET

      #24~#36
    • 後藤武彦

      NET
    • 朝日放送

      #1~#23
    • 雑誌連載

      冒険王
    • 高妻知孝

      読広

    キャスト

    • ケラゲラ

      肝付兼太
    • ゴーダム大洗博士

      家弓家正
    • ドロンジャー

      黒部鉄
    • ナレーター

      家弓家正
    • マグダー将軍

      寺島幹夫
    • 亀山大吉

      肝付兼太
    • 将軍ドッグガーン

      加藤精三
    • 小石川五右ェ門

      小宮山清
    • 岬洋子

      二木てるみ
    • 志摩仙太郎

      曽我部和行
    • 河口のり助

      千々松幸子
    • 津波豪

      安原義人
    • 皇帝ジゴクダー

      渡部猛
    • 磯貝長官

      加藤修
    • 荒船師団長

      亀井三郎
    • 黒部鉄

      屋良有作

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    MINKY MOMO in 夢にかける橋

    MINKY MOMO in 夢にかける橋

    物語の舞台は、とある河にかかる橋。そこで知り合った人々は、再び同じ橋の上で巡り合えるという伝説があります。そこでの少女と少年の出会いの物語が展開します。

    1993年

    キャップ革命 ボトルマンDX

    キャップ革命 ボトルマンDX

    ボトルキャップをシュワッと発射!ボトルバトルGO!!世界中で大人気となっているシューティングホビー、ボトルマン。 主人公・甲賀コータは、謎の新型ボトルマン「コーラマルDX」を偶然、手に入れたことからボトルバトルの世界に飛び込み、次第に夢中になっていく。一方、英才教育を受けつつも、あることをきっかけにボトルマンを憎んでいたもう一人の主人公・帆狩リョウもまた、とある目的のためにボトルバトルの世界へ戻ってくる。時に対立し、時に協力しながら、ボトルバトルを戦っていくコータとリョウ。すべてのボトルバトラーの頂点・ボトルキングの座を狙うライバルや、一筋縄では行かない仲間たち。 コーラマルDXに備わった画期的な機能と、それを狙う謎の組織。ボトルキング失踪の謎……などなど、様々な出来事を経て、コータとリョウが目指すのはボトルキングか? はたまた、まったく別の未来か? 謎と爽快感に満ちた、まったく新しいボトルバトルが今、シュワッと開幕する!

    2022年

    放課後少年花子くん

    放課後少年花子くん

    ねえ知ってる? この学園の七不思議にまつわる 奇妙な噂旧校舎3階女子トイレの3番目には「トイレの花子さん」がいて、 大切なものと引き替えに願いを叶えてくれるという。 かもめ学園の七不思議・トイレの花子くんと、 その助手になったオカルト少女・八尋寧々。 怪異事件ばかりが起こるこの学園で、 彼らは平和な日をどう過ごしているのか。これは本編では描かれない、ゆる~い放課後のひととき。

    2023年

    ソードアート・オンライン アリシゼーション

    ソードアート・オンライン アリシゼーション

    「ここは……どこだ……?」気づけばキリトは、なぜか壮大なファンタジーテイストの仮想世界にフルダイブしていた。ログイン直後の記憶があやふやなまま、手がかりを求めて辺りを彷徨う。そして、漆黒の巨木《ギガスシダー》のもとにたどり着いた彼は、一人の少年と出会う。「僕の名前はユージオ。よろしくキリト君」少年は仮想世界の住人――《NPC》にもかかわらず、人間と同じ《感情の豊かさ》を持ち合わせていた。ユージオと親交を深めながら、この世界からのログアウトを模索するキリト。そんな彼の脳裏に、ある記憶がよみがえる。それは、幼少期のキリトとユージオが野山を駆け回る想い出――本来、あるはずのない記憶。更にその想い出には、ユージオともう一人、金髪の髪を持つ少女の姿があった。名前は、アリス。絶対に忘れてはいけないはずの、大切な名前――。

    2018年

    満月をさがして

    満月をさがして

    歌が大好きで歌手になることを夢見る12歳の少女・神山満月(みつき)。だが、満月はからだが弱く、大きな声で歌うことすらできない。ある日、おかしな死神コンビ・ねぎラーメンが現れ、満月に余命1年を宣告する。満月の歌手への思いにほだされた死神タクトは満月を16歳の少女フルムーンの姿に・・・。満月の運命が大きく変わっていく。

    2002年

    ゲゲゲの鬼太郎 激突!!異次元妖怪の大反乱

    ゲゲゲの鬼太郎 激突!!異次元妖怪の大反乱

    季節外れの台風にまぎれて、妖怪皇帝が日本征服を目指してやってくる。その台風に強い妖気を感じた鬼太郎は、台風の正体が、あらゆる不可思議を現実としてしまう怪気象であることに気付く。この危機を人間たちに必死に伝える鬼太郎だが、逆に警官に逮捕されそうになるところを、水木しげる先生に助けられる。怪気象が街に押し寄せ、逃げ惑う人々。そんな中、ねすみ男はカロリーヌという少女を助けることになる。水木しげる先生の家に集まる鬼太郎、目玉おやじ、一反もめん、ネコ娘、そしてねずみ男に少女カロリーヌ。テレビをつけると画面には妖怪皇帝が現れ、東京を妖怪天国にすると表明する。そして、水木邸に妖怪たちが押し掛け、鬼太郎を出せと騒ぎ出す。この押し問答の戦いの中、カロリーヌが連れ去られてしまう。鬼太郎は妖怪皇帝の要求通り、一人で国会議事堂へカロリーヌを助けにいく。待ってましたとばかりに鬼太郎に襲いかかる妖怪たち。そして、朧車によって石膏像にされてしまう鬼太郎。その頃、怪気象に立ち向かう自衛隊は、総理の命令でミサイルを撃ち込む計画が立てられていた。危うし、鬼太郎。ミサイル発射まであと30分。下水道から議事堂に忍び込んだねずみ男は、カロリーヌを見つけ出し、鬼太郎を元に戻す方法を教えられる。果たして、ねずみ男は鬼太郎を、そしてカロリーヌを救うことができるのだろうか…。

    1986年

    烈車戦隊トッキュウジャーVSキョウリュウジャー THE MOVIE

    烈車戦隊トッキュウジャーVSキョウリュウジャー THE MOVIE

    地球へと落ちてきた巨大なエネルギー体。それは悪の創造主デビウスだった。デビウスが完全な復活を遂げるまで、あと1日。デビウスの側近・紅蓮神官サラマズはシャドーラインと手を組んで、お互いに邪魔な存在であるキョウリュウジャーとトッキュウジャーを倒そうとする。クロックシャドーの歌を聴いてしまったために、子どもの姿に戻ってしまったトッキュウジャーは、それでもキョウリュウジャーとともに戦おうとするが――。

    2015年

    シルクロード少年 ユート

    シルクロード少年 ユート

    2005年の中国・楼蘭に観光旅行に来ていた少年・ユートは、突然現れた2組のタイムトラベラーの争いに巻き込まれ、いっしょに過去のシルクロードへと時間を飛び越えてしまいます。実はこの2組は24世紀についに完成したタイムマシーンを使って仲の悪い2人の富豪が「シルクロードの秘宝」という、あの三蔵法師がガンダーラから持ち帰った「雪ダルマ大師像」を、持ち帰るよう命令されたエージェント。しかしこの「雪だるま大師像」はいつも目の前で光の粒となってどこかに消えてしまいなかなか捕まえられない。そんなわけで時代を超えてシルクロードのお宝探しに偶然巻き込まれながらも、ワクワクしながら冒険旅行をしていくユートと2チームのエージェントたちのストーリー。

    2006年

    WHITE ALBUM

    WHITE ALBUM

    ●時は1986年――“バブル”前夜。来るべき狂乱とその崩壊を、巷は未だ知らない。 電車内でイヤホンをしているのは、 競馬か野球か英会話を聴くオジサン達だけだった時代。 アスファルトには、引き剥がされたプルトップが散らばっていた時代。 携帯電話は勿論、自動車電話も珍しかった。 留守番電話は電話機とは別に買わねばならず、 駅前の電話ボックスには、テレカを手にしたサラリーマンが列を成していた…そんな時代。 若き恋人は、誰もが腕時計を嵌め、 握り締めた受話器から聞こえる呼出し音に胸を高鳴らせながら、 悩み、泣き、誤解し合い、すれ違っていた――。

    2009年

    君に届け

    君に届け

    陰気な容姿のせいで霊感があると恐れられ、「貞子」というあだながついてしまっていた爽子は、わけへだてなく接してくれる風早翔太に憧れている。自分を変えたいという爽子の背中を押してくれる風早や、矢野あやね、吉田千鶴、真田龍といったクラスメイトたちとの関わりの中で、爽子は少しずつだが自分の殻を破っていく。ピュアな爽子が友情や恋、ライバルや友達の失恋などいろんな「初めて」を知っていく過程を、丁寧に描いていく学園青春ストーリー。

    2009年

    けんぷファー für die Liebe

    けんぷファー für die Liebe

    ごく普通の男子高生・瀬能ナツルはある朝、突然目が覚めると女になっていた。性転換してしまった事実に愕然とするナツルだが、追い討ちを掛けるように臓物アニマルのハラキリトラから「ケンプファーとして戦え」と告げられる。一切事情が分からないまま、戦いに巻き込まれていくナツルの運命やいかに。 幼馴染・生徒会長・メガネっ娘の相棒など、美少女満載のバトル入り学園ラブコメディー。

    2011年

    可愛ければ変態でも好きになってくれますか?

    可愛ければ変態でも好きになってくれますか?

    彼女いない歴=年齢な普通の高校生、桐生慧輝に宛てられた突然のラブレター。遂に彼女ができると喜んだものの、そこに差出人の名前はなく、しかも何故だか純白のパンツまで添えられていて……???彼をとりまく可愛い女の子たちは誰もが怪しく、そしてちょっぴりワケあり風味!?果たして“パンツを落としたシンデレラ”は誰なのか?謎が謎を呼び、変態まで呼び寄せてしまう、新感覚変態湧いてくる系ラブコメがはじまる……!!

    2019年

    エスカフローネ

    エスカフローネ

    TV版『天空のエスカフローネ』をベースに制作された劇場作品。目的もなく、ぼんやりとした毎日を送っていた女子高生の神崎ひとみ。この世界から自分が消えてしまえばいいと願った彼女は、謎の男の声に導かれて異世界ガイアへと飛ばされる。ガイアではフォルケン率いる黒龍族と、黒龍族に抵抗する人々の間で血みどろの戦いが行われていた。ガイアを新たな世界へ導くといわれる「龍の鎧」エスカフローネの中に出現した彼女は、黒龍族に国を滅ぼされたバァンたちと出会い、エスカフローネに力を与える「翼の神」として彼らのキャラバンに迎えられる。戸惑いながらも、バァンたちと心を通わせたひとみは「翼の神」として役に立とうとするが……。

    2000年

    イナズマイレブン アレスの天秤

    イナズマイレブン アレスの天秤

    「フットボールフロンティア」で雷門イレブンが華々しく優勝を飾り、日本中で人気となった少年サッカー。やがて、少年サッカーには、異例の新制度「スポンサード」が適用された。スポンサーのつかない学校では、巨額の運営費がまかなえず、廃部に追い込まれていくのである。のどかな孤島・伊那国島で暮らすサッカーを愛する少年、稲森明日人たちにもサッカーはく奪の危機が訪れる。奪われたサッカーを取り戻すため、明日人たちは新生・雷門イレブンとして「フットボールフロンティア」で運命の一戦に挑む。初戦の相手は全国ランク1位の星章学園。雷門の先制点が、フィールドの悪魔・灰崎凌兵に火をつけてしまう。灰崎は狂気的な笑いを見せる一方、観客席には、試合の様子を静かに見つめる王帝月ノ宮中の野坂悠馬の姿があった。明日人、灰崎、野坂。それぞれがサッカーにかける想いとは……。「てっぺん」を目指す少年たちの、熱き青春サッカードラマが幕を開ける!

    2018年

    BLOOD THE LAST VAMPIRE

    BLOOD THE LAST VAMPIRE

    1966年、秋。ベトナム戦争最中の、日本の中のアメリカ―米空軍・横田基地。ファントムF4戦闘機があわただしくスクランブル発進する基地周辺を殺伐とした空気が包む中、街では不審な自殺が相次いでいた。地下鉄・銀座線、浅草行最終電車。殺風景な車両にたたずむ一人の少女。大人をも射すくめる強い眼差しと、堅く結ばれた唇が秘めた意思を物語る―彼女の名は小夜(SAYA)。人間社会に身を潜めた吸血鬼“翼手”を倒すため、“組織”が送り込んだ救世主。セーラー服に身を包んだ小夜は、日本刀を武器に基地内のアメリカンスクールに潜入したが……。

    2000年

    わかば*ガール

    わかば*ガール

    「ごきげんよう! 小橋若葉ですわ」小橋若葉、春から高校1年生。正真正銘のお嬢様ですが、普通の女子校に入学しました。新生活では見るもの全てが新鮮で、毎日はしゃいでしまいます。そんな彼女の目標は……ギャルになること!?変なお嬢様と個性派クラスメイトたちの交流を描く4コマコメディ、いよいよTVアニメスタート!

    2015年

    世界名作童話 白鳥の湖

    世界名作童話 白鳥の湖

    成人の誕生日を迎えた王子ジークフリートは森の奥で冠を被った気高く美しい白鳥を見た。弓を引いた家来のアドルフは石と化す。夕方、再び湖を訪れた王子は、その白鳥が美しい姫の化身であることを知ったのであった。姫の名はオデット、魔法使いロードバールトによって他の男に獲られないため、昼の間は白鳥の姿に変えられていたのだ。王子は翌日の妃選びの舞踏会に必ず来るようにとオデットと約束を交わす。これを知ったロードバルトは、オデットのかわりにそっくりに化けた自分の娘オディールを舞踏会に送り出した。王子ジークフリートは、てっきりそれをオデットと信じ、自分の妃に選ぶと人々に宣言すると誓いのキスを交わしてしまい、万事休す。閉じ込められていたオリを脱出しお城まで駆けつけたオデットが、ロードバルドの腕の中で倒れた...。

    1981年

    銀河旋風ブライガー

    銀河旋風ブライガー

    人類が太陽系を植民地化している22世紀。華やかな惑星開発事業の陰で、汚職役人と結びついて強大な権力を手にした地下組織“コネクション”が悪の限りを尽くしていた。アイザック、キッド、お町、ボウィーのアウトサイダー4人は“コズモレンジャーJ9”を結成。変形戦闘メカ“ブライガー”を駆り、莫大な報酬と引き換えに、悪人の犠牲になった人々の無念を晴らす始末屋稼業に乗り出す。

    1981年

    嘆きの亡霊は引退したい

    嘆きの亡霊は引退したい

    トレジャーハンターになろうぜ 目指すはただひとつ、世界最強の英雄だかつてそんな誓いを交わした六人の中でひとりだけ 圧倒的に才能がなかった少年がいた。ある日挫折を口にした彼に、幼馴染は言った。 「クライ、お前、特に役割ないんだからリーダーやれよ」才能があり過ぎる怪物達(=幼馴染達)で結成されたパーティ 《嘆きの亡霊(ストレンジ・グリーフ)》は 数年にしてその名を帝都中に轟かせ、 そのてっぺんに据えられた彼は あれよあれよという間に最強パーティのリーダーとして祭り上げられた。跳ね上がる周囲からの期待により 彼の言動はいつだって勘違いされ、事態は予想もしない展開に…。これは、最強パーティのリーダーにして 最強のクランマスターとして名を馳せるクライ・アンドリヒの 栄光と苦悩に満ちた英雄譚である!

    2024年

    イロドリミドリ

    イロドリミドリ

    舞ヶ原音楽大学付属舞ヶ原高等学校(通称まいまい)。 才能あるミュージシャンの卵が全国から集まるこの学び舎には、ある噂がある。『ライブですごいパフォーマンスができたら、追加で特別な点数がもらえる(らしい)』単位の危ない芹菜は噂を信じてバンドを結成! 演奏したり、お泊りしたり、コスプレしたり?な、いろとりどりの毎日。 学園フェスでいい演奏をして無事に単位をゲットできるのか!? ゆるゆる日常系ガールズバンドストーリー開演!

    2022年

    anilog_logo

    © anilog.jp