• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. 探偵オペラ ミルキィホームズ 第2幕

    探偵オペラ ミルキィホームズ 第2幕

    探偵オペラ ミルキィホームズ 第2幕
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    せっかくトイズが戻ってきたのもつかの間、またまたトイズを失ってしまったミルキィホームズの4人。好敵手の復活を強く望むアルセーヌ(=アンリエット)は、ミルキィホームズがトイズを取り戻すようにと、陰になり日向になり4人をサポートするが、トイズが復活する気配は全くない。それどころか、4人は貧乏生活にすっかり慣れ、ダメダメ街道まっしぐら。遂にはトイズだけでなく、学院生活に一番大事なものもすっかり忘れてしまい・・・。

    エピソード

    • 野菜の果て

      野菜の果て

      せっかくトイズが戻ってきたのもつかの間、またまたトイズを失ってしまったミルキィホームズの4人。好敵手の復活を強く望むアルセーヌ(=アンリエット)は、ミルキィホームズがトイズを取り戻すようにと、陰になり日向になり4人をサポートするが、トイズが復活する気配は全くない。それどころか、4人は貧乏生活にすっかり慣れ、ダメダメ街道まっしぐら。遂にはトイズだけでなく、学院生活に一番大事なものもすっかり忘れてしまい…。

    • ナイスなすし

      ナイスなすし

      農地を荒らされたため収穫を得られず、空腹に耐えかねたミルキィホームズの4人はバイトをすることに。エリーのバイトは有名なチェリー画伯のモデル。ところが、出来上がった絵を見てどうしても欲しいという老人が現れる。大昔に生き別れた初恋の人にそっくりだというのだ。あっさり渡そうとするエリーを抑えて、何とか大金を得ようとするネロは…。

    • ハッケイ島綺譚

      ハッケイ島綺譚

      泥舟に乗り遭難してしまったミルキィホームズたち。4人は漂着するが、すぐに捕まり投獄されてしまう。なんと、彼女たちがたどり着いたのはハッケイ島という監獄島だったのだ!だが“絶望の島”と呼ばれるハッケイ島には最高の宝が眠るという伝説があり、そのお宝を狙って既に怪盗帝国の面々が潜入を果たしていた。一方、他の囚人たちとともに重労働に苦しむミルキィホームズたちは、何とか島を脱出しようとするが…。

    • ミルキィホームズの寝相

      ミルキィホームズの寝相

      相変わらず遅刻を繰り返すダメダメなミルキィホームズ。彼女たちのダメな様子に不機嫌が募るアンリエットは、ある日4人を強く叱責してしまう。何とか遅刻をなくそうと考えた4人は、寝相の悪さが遅刻の原因だと考え、寝相を良くしようとあれこれ試すことに。だが、やはりうまくいかず、やがてネロとコーデリアの口喧嘩になってしまう。結局、コーデリアの提案で寝る場所を変えた4人だが…。

    • コソコソと支度

      コソコソと支度

      ヨコハマの街に、女性の前でロングコートをはだける変態が出没するという事件が多発する。事態を憂慮したアンリエットは、学院の生徒たちに注意を促すチラシを配ることに。そのチラシを手にしたミルキィホームズの前にコート姿の怪しい人物が現れる。その人物が変質者だと考えたミルキィホームズはその人物を逮捕しようとするが…。

    • エノ電急行変人事件

      エノ電急行変人事件

      カマクラ駅に入線する一台のエノ電。その後車両の車内には、簀巻きにされたネロやボロボロの小衣など変わり果てたミルキィホームズとG4の姿があった。時は遡りその40分前。大探偵博の目玉として建てられたカマクラの大探偵像を爆破するという予告状がG4の元に届く。さらにそこには、止めたければエノ電特別急行に乗る自分を見つけてみろという犯人からの挑発が。激怒したG4の乗るエノ電の発車直前、ミルキィホームズの4人が駆け込み乗車をしてきて…。

    • そして希望なくなった

      そして希望なくなった

      ヨコハマ警察の留置所で食事と空調に恵まれた生活を謳歌しているミルキィホームズ。だが、あきれ返った小衣に追い出されてしまう。快適な生活を求めて彼女たちは生徒会長アンリエットの部屋へ向かうが、部屋に入った4人が目にしたのは普段とは違いふてくされた様子のアンリエット。何とか元気づけようとする4人だが、それが逆効果となりアンリエットは激怒してしまう。だが、次の瞬間顔を上げたアンリエットには満面の笑みがたたえられていた…。

    • 愛おしいよね

      愛おしいよね

      ミルキィホームズ遂に廃校が決定したホームズ探偵学院。突然の事態に落ち込むラット、トゥエンティ、ストーンリバーの3人。一方、ミルキィホームズの4人は、他の生徒の転校先が次々と決まっていく中、どこにも行き先が決まらずにいた。精神的に追い詰められたコーデリアは現実逃避の妄想に溺れていく。強大化していくその妄想は、シャロ、ネロ、エリーを取り込むだけでなく、ミルキィホームズに怒りをぶつけようとやってきたラット、トゥエンティ、ストーンリバーをも取り込んでしまい…。

    • 有給ある?さぁ取得すべく2

      有給ある?さぁ取得すべく2

      久しぶりに有給休暇を取ってくつろぐG4の次子、平乃、咲。そのことをすっかり忘れていて、G4のリーダー小衣は他の3人を逆恨みする。一方、ホームズ探偵学院を再興しようと頑張るミルキィホームズの4人だが、相変わらずのダメダメぶり。その様子を見ていた小衣は、ミルキィホームズの4人を利用して、次子、平乃、咲の休暇を邪魔しようと画策する。だが、その策は簡単にバれてしまい、3人には軽くあしらわれてしまう。ならば怪盗帝国を利用しようと考えた小衣は…。

    • Y.H.混乱してらっしゃる?

      Y.H.混乱してらっしゃる?

      『探偵博までに立派な探偵になる』と誓ったミルキィホームズ。だが時は過ぎ、「探偵の塔」の除幕式の日を迎えてしまう。時間がないと焦る4人に配られたチラシには「探偵博マスコットガールコンテスト」募集の文字が。絶好のチャンスと意気込む4人だが、“参加資格・トイズ”とある。落ち込む4人に、ヨコハマのどこかにトイズを蘇らせる「ぱんどらのつぼ」というつぼがあるという情報が入る。さっそくヨコハマ中を探し回るミルキィホームズが最後にたどりついたのは、学院の跡地だった…。

    • ラードの神

      ラードの神

      「ラードの神」を名乗るものに蹂躙されていく偵都ヨコハマ。その圧倒的なパワーの前に、全ての生き物ひれ伏そうとしていた。そんな絶体絶命の危機の中、ヨコハマの街を救おうとして立ち上がったミルキィホームズは、「ラードの神」との壮絶なファイナルバトルを繰り広げる!一方、ヨコハマを去り今はロンドンに滞在するアルセーヌは、ソニアとの対決の中で、ミルキィホームズともう一度向き合うように説得されるが…。

    • アンリエットの帰還

      アンリエットの帰還

      ヨコハマへの帰還を果たしたアルセーヌは、3カードとともに怪盗帝国の活動を再開し、一回り成長したに違いないミルキィホームズたちとの邂逅を心待ちにする。一方、何とか探偵博のマスコットガールになろうと奮闘するミルキィホームズ。そんな中、マスコットガールの審査を持ち前の強運で勝ちあがっていくシャロ。いよいよ最終審査を迎えるシャロの前にもう一人の最終候補者が現れるが…。

    スタッフ

    • アニメーション制作

      アニメーションスタジオ・アートランド
    • キャラクター原案

      たにはらなつき(EDEN'S NOTES)、うさはらゆめ
    • シリーズ構成

      ふでやすかずゆき
    • たにはらなつき

      EDEN'S NOTES
    • プロップデザイン

      小関雅
    • ミルキィホームズ製作委員会

      グッドスマイルカンパニー ドワンゴ バンダイビジュアル ブシロード ポニーキャニオン ランティス 創通
    • 井ノ原智

      Angel Note
    • 企画・原作

      ブシロード、クロノギアクリエイティヴ
    • 助監督

      池端隆史
    • 撮影監督

      五十嵐慎一
    • 明田川仁

      マジックカプセル
    • 監督

      森脇真琴
    • 総作画監督・キャラクターデザイン

      沼田誠也
    • 編集

      後藤正浩
    • 美術監督

      久保友孝
    • 美術設定

      水谷利春
    • 色彩設計

      日野亜朱佳
    • 製作

      ミルキィホームズ製作委員会(ブシロード、ポニーキャニオン、ランティス、グッドスマイルカンパニー、ドワンゴ、創通、バンダイビジュアル)
    • 製作総指揮・原案

      木谷高明
    • 音楽

      井ノ原智(Angel Note)
    • 音楽制作

      ランティス
    • 音響監督

      明田川仁(マジックカプセル)
    • たにはらなつき

      EDEN'S NOTES
    • ミルキィホームズ製作委員会

      創通
    • 井ノ原智

      Angel Note
    • 明田川仁

      マジックカプセル

    キャスト

    • アイリーン・ドアラ

      矢作紗友里
    • アルセーヌ/アンリエット・ミステール

      明坂聡美
    • イケメンブー太

      小山力也
    • エルキュール・バートン

      佐々木未来
    • かまぼこ

      下野紘
    • コーデリア・グラウカ

      橘田いずみ
    • コロン

      松岡由貴
    • シャーロック・シェリンフォード

      三森すずこ
    • ストーンリバー/石流漱石

      寺島拓篤
    • チェリー画伯

      チョー
    • トゥエンティ/二十里海

      岸尾だいすけ
    • ナレーション

      諏訪部順一
    • ブー太

      大畑伸太郎
    • ラット/根津次郎

      下野紘
    • 明智小衣

      南條愛乃
    • 森・アーティ

      高城元気
    • 譲崎ネロ

      徳井青空
    • 遠山咲

      田村ゆかり
    • 銭形次子

      沢城みゆき
    • 長谷川平乃

      新谷良子

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    マシンロボ ぶっちぎりバトルハッカーズ

    マシンロボ ぶっちぎりバトルハッカーズ

    意思を持ったロボット達の住む電子惑星B-1星を舞台に、アールジェタンや、その仲間のアウトロー戦士達の繰り広げるメカアクションと活躍を描く! 戦争で私腹を肥やし、銀河系を征服しようと企むグレンドス帝国総統ディラン。圧倒的な物量作戦で襲いくるグレンドス軍に、日夜戦い続ける遊撃隊がいた! 彼らこそアールジェタン率いる“バトルハッカーズ”だ!!運命の悪戯で惑星B-1星に漂流してしまった5人の地球人の少年少女を交え、アルゴ共和国・マシンロボ軍団はモジュールチェンジ(変形)で自らの能力を最大限に活かし、平和と正義を取り戻すために戦ってゆく。

    1987年

    ひだまりスケッチ×365

    ひだまりスケッチ×365

    憧れの私立やまぶき高校美術科に入学したゆの。親元を離れ、学校のまん前にある小さなアパート『ひだまり荘』で一人暮らしをはじめたゆのは、そこで同級生の宮子、先輩の沙英とヒロの三人に出会う。美術家の変わり者が集う事で有名なひだまり荘では、毎日がてんやわんやな出来事ばかり。しかし、慣れない生活に戸惑いつつも、優しく温かい仲間に囲まれながら、ゆのは今ゆっくりと夢に向かって歩き出す。

    2008年

    暗殺教室 課外授業編

    暗殺教室 課外授業編

    夏祭りも終わり、店じまいを終えた殺せんせーのもとに一人のE組生徒が訪れる。翌日、始業式の壇上には、E組で過ごした4ヶ月余りが地獄であったとスピーチする竹林の姿が。竹林がE組を抜けてA組に加入することを知ったE組生徒たちは、彼の説得を試みるが…。

    2016年

    エロマンガ先生

    エロマンガ先生

    高校生兼ラノベ作家の和泉正宗には、引きこもりの妹がいる。和泉紗霧。一年前に妹になった彼女は、全く部屋から出てこない。そんなある日、衝撃の事実が正宗を襲う。 彼の小説のイラストを描いてくれているイラストレーター『エロマンガ先生』、その正体が、なんと妹の紗霧だったのだ! 一つ屋根の下でずっと引きこもっている可愛い妹が、いかがわしいPNで、えっちなイラストを描いていたなんて!?

    2017年

    LEGEND OF BASARA

    LEGEND OF BASARA

    田村由美の人気コミック「BASARA」を原作にしたTVアニメ。誰もが希望を失い心惑う暗黒の時代、人々を導くと予言された“運命の少年”タタラは赤の王の軍勢によって討たれてしまった。村人を救うため、タタラの身代わりとなって起った双子の妹、更紗。たった一人の少女が、戦乱の世を大きく揺れ動かす!

    1998年

    おねがい!サミアどん

    おねがい!サミアどん

    イギリスの郊外に引っ越してきたターナー家の子供達は砂の採掘場で奇妙な妖精・サミアどん(サミアド)と出会った。1日に1回だけ魔法で願いを叶えてくれるというサミアどんに、子供達は毎日のように色々なお願いするが、何故か決まって大騒動となってしまう。イギリスの児童文学作家イーディス・ネズビット原作の「砂の妖精と5人の子どもたち」を、芝山 努・望月智充・片淵須直など実力派スタッフが、オリジナル要素を大幅に加え、子供達と妖精の交流をコミカルかつ情味溢れるファンタジーに仕上げている。

    1985年

    憑物語

    憑物語

    貝木泥舟の暗躍で、千石撫子の一件が解決した2月。受験勉強に追い込みをかける阿良々木暦の体には“見過ごすことのできない”変化が現れ始めていた。これまでの報いとも言える、その変化とは!?

    2014年

    怪獣酒場 カンパーイ!

    怪獣酒場 カンパーイ!

    戦い疲れたウルトラ怪獣たちが夜な夜な集う「怪獣酒場」が'アニメ'になって登場。バルタン店長の元で働くダダとカネゴン、常連客のレッドキングやエレキング、配達に来るピグモン?!かわいく生まれ変わった人気怪獣たちが3分間で繰り広げる脱力系ショート アニメ

    2015年

    あはれ!名作くん

    あはれ!名作くん

    むかしむかしあるところに数々の名作キャラを輩出する名門「竜宮小」という学校がありました。ある日「松田名作」というフツーの男の子が竜宮小に入学。超バカで超ハイテンションの「スウィーツ」、おにぎりと言われるとキレる「むすび」、ナルシストで自称ロボの「ノキオ」、明らかにウサギよりも足が速い「ボルト」など濃いキャラに囲まれた名作くんは、立派な名作キャラとして卒業できるのでしょうか――。

    2020年

    放課後ミッドナイターズ ショートムービーズ Season 2

    放課後ミッドナイターズ ショートムービーズ Season 2

    前回は絶対飛ばなきゃ!という緊張感が足りなかった。と反省しつつ、ロケット花火を手にプールサイドで準備体操をするキュン様とゴス。水面に大量の片栗粉を満たしたプールでリベンジに挑むが。

    2018年

    シゴフミ

    シゴフミ

    「シゴフミ」それは、「死」についての物語。人は、現実世界で生きていく中で、様々な不条理と向き合っていかなければならない…。様々な生い立ち、友人関係、家族、そして未来への不安…。そして答えの1つとして、「死」がある。その結果を選ぶ人、その結果を与えてしまう人。「もし、この世から去ってしまった人の伝えたいメッセージを、知ることができたなら…。」現実世界で生きている人間に、死んだ人間から手紙「死後文(シゴフミ)」が届くことで始まるストーリー。死んだ人の思いとは? 現世に届けたいメッセージとは? 死にまつわるエピソードを積み重ね、自らの存在理由や生きることの意味を伝えてくれる。それが、「シゴフミ」。

    2008年

    名探偵コナン 緋色の不在証明

    名探偵コナン 緋色の不在証明

    その正体は謎に包まれ、それぞれが複雑に絡みあう危険な一家・赤井ファミリー。来葉峠で死亡したと思われていた赤井秀一を中心に、これまで断片的に明かされてきた世良真純、羽田秀𠮷、メアリー、それぞれのパーソナリティや見どころをクローズアップし、その関係性を紐解いたTVアニメシリーズ特別総集編。クライマックスは、来葉峠で赤井秀一が華麗な復活を果たす「緋色」シリーズ。とある事件の中、赤井秀一の宿敵・安室透/バーボンが、FBIより“手がかり”を聞き出した序章。安室透は赤井秀一と沖矢昴の関係を厳しく追及する。比類なき頭脳が交錯する攻防戦の果て、観る者全てに衝撃を与えた赤井の帰還。そして一連の“不在証明劇”真相のには、コナンの姿が――。 「名探偵コナン」シリーズには欠かせない赤井ファミリー。これまでの軌跡や数多くの伏線、コナンとの関係を徹底解剖。謎多き赤井ファミリーを理解するためには必見の一作。コナンによるナレーションを新たに収録、音響も新たに編集し、明快なストーリーラインで送る【世界を射抜く、危険な一家】禁断の一家総集編。

    2021年

    Devil May Cry

    Devil May Cry

    「遥か昔、正義に生きる悪魔の伝説があった。剣を取って戦い、悪魔の侵略を退けた魔剣士。その伝説も、やがて人々の記憶から消えて行った…。」伝説の魔剣士の血を引く悪魔狩人<デビルハンター>、その名はダンテ !幾度となく人類を悪魔の脅威から守ってきた彼は<Devil May Cry>という悪魔退治を請け負う便利屋を開業していた。舞い込んでくるのは決まって、一癖も二癖もある依頼や来訪者ばかり。しかし、愛用の二丁拳銃エボニー&アイボリーと魔剣リベリオンで次々と解決してゆく。

    2007年

    バトルスピリッツ 赫盟のガレット

    バトルスピリッツ 赫盟のガレット

    人類と魔族が共存の道を歩みだしてから数世紀。地球は『人類』でもなく『魔族』でもない新たな種を生み出した。紫の血――人々は自らと違う紫の血を持つ第3の種族を『モーブ』と名付け恐怖し、疑い、隔離した。それは新たな争いの火種だった。異色の血がもたらすものは、人類と魔族に対する福音か、それとも災いか。世界に革命が起こる。

    2020年

    ああっ女神さまっ 闘う翼

    ああっ女神さまっ 闘う翼

    藤島康介の人気コミックを原作にしたTVシリーズの特別編。女神の天使を喰ってしまう「天使喰い」が何者かによって天上界から地上に放たれた。女神たちの天敵「天使喰い」を追って、戦闘専門の女神であるリンドが天上界からやってくる。そして次々と襲われる女神たち。実はこの事件は、ヒルドとマーラーによるもので…。

    2007年

    ARIA The NATURAL

    ARIA The NATURAL

    水の星AQUA(アクア)の観光都市ネオ・ヴェネツィアを舞台に、ウンディーネを夢見る少女、水無灯里。そんな彼女の柔らかな日常を情感豊かに描いた未来形ヒーリングアニメーション。「ARIA The ANIMATION」。そのセカンド・シーズンである「ARIA The NATURAL」は、佐藤順一監督をはじめとするスタッフ&キャストはそのままに、さらにナチュラルで優しい世界へ視聴者を誘います。今シリーズのテーマは“出会い”。出会いを見守る街としてのネオ・ヴェネツィアの『素敵』を描いていきます。主人公に優しくてちょっぴり切ない物語が広がります。

    2006年

    宇宙の騎士テッカマンブレード

    宇宙の騎士テッカマンブレード

    連合地球暦192年。地球は謎の異星生命体ラダムの襲撃を受け、滅亡の危機に瀕していた。ある日、外宇宙開発機構の特殊チーム・スペースナイツのノアルとアキは、重傷を負った正体不明の青年を保護する。記憶を失い自分の名前すら忘れたと言うその青年は、Dボウイと名付けられた。その青年こそが唯一ラダムに対抗しうる力を持つ、宇宙を駆ける超人テッカマンブレードであった。しかし、ラダム側にもテッカマンが存在し、人類の新たな敵として現われる。人類を守るために戦う唯一のテッカマンと、人類の敵である複数のテッカマンとの地球存亡をかけた運命の戦いが始まる。

    1992年

    コードギアス 反逆のルルーシュ R2 SPECIAL EDITION ‘ZERO REQUIEM’

    コードギアス 反逆のルルーシュ R2 SPECIAL EDITION ‘ZERO REQUIEM’

    皇暦2018年世界制覇を進める神聖ブリタニア帝国の前に一人のテロリストが復活した。その名はゼロ。謎の少女C.C.から手に入れた、絶対遵守の力ギアスを使いゼロは再びの抗いを決意する。植民地エリア11となった日本から始まるこの漣(さざなみ)が、時代にそして人々の心に何を残すのか今はまだ誰も知らない。「コードギアス 反逆のルルーシュ R2」第1話から第25話までを総括した特別編集版。

    2009年

    ストライクウィッチーズ 501部隊発進しますっ!

    ストライクウィッチーズ 501部隊発進しますっ!

    人類の防衛線『第501統合戦闘航空団』に宮藤芳佳が入隊!・・・しかし、肝心の敵・ネウロイはなかなかやってこず、戦闘ではなく炊事洗濯の毎日に追われる日々。個性的な隊員たちに振り回されたり、ツッコミを入れたり、フォローしたりと、そんな芳佳と愉快な魔女(うぃっち)達のおかしな日常が始まる!

    2019年

    インセクトランド

    インセクトランド

    ここは地球のどこかにある、小さな昆虫たちの国「インセクトランド」。 ヒメボタル、ハナカマキリ、クワガタ、カブトムシ…たくさんの昆虫が暮らしています。大きさも、色も、形も、住んでいる場所もバラバラ! さらに、飛ぶ、泳ぐ、光る、力持ち…それぞれの昆虫が全く違う個性(生態)を持っています。そんなインセクトランドに巻き起こる事件やできごとを、 個性豊かな昆虫たちはどんな方法で解決していくのでしょうか。さあ、昆虫の世界に飛び込もう! 昆虫たちが、たくさんのことを教えてくれるよ!!

    2022年

    anilog_logo

    © anilog.jp