• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. カードファイト!! ヴァンガード アジアサーキット編

    カードファイト!! ヴァンガード アジアサーキット編

    カードファイト!! ヴァンガード アジアサーキット編
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    少年の名前は、先導アイチ。憧れのファイター、櫂トシキに認めてもらうためにヴァンガードを始めたアイチはすぐにこのゲームの持つ魅力、楽しさに夢中になる。ヴァンガードをすることでアイチはチームメイトとなる戸倉ミサキ、葛木カムイをはじめとする数多くの仲間やライバル達と出会い、絆を深めていく。そんな中、PSYクオリアという不思議な力がアイチの中で目覚める。惑星クレイとシンクロすることでファイトを支配できる究極の力…。しかし、アイチはその強すぎる力に溺れ、我を失ってしまう。そんなアイチを救ったのは、櫂やコーリンなど、ヴァンガードを通して出会った仲間たちだった。様々な経験を経て、人間的にもファイターとしても大きく成長したアイチは、全国大会で日本最強のファイター、雀ヶ森レン率いるチームAL4を破り、優勝を果たす。そんなアイチたちのもとに、ヴァンガードファイトサーキット出場の招待状が届く。日本という殻を突き破り、アジアへ羽ばたいたアイチたちを世界の強豪たちが待ち受ける!!

    エピソード

    • 金色の騎士団(ゴールドパラディン)

      金色の騎士団(ゴールドパラディン)

    • 発動!リミットブレイク!!

      発動!リミットブレイク!!

    • チームQ4再び

      チームQ4再び

    • PSYからの挑戦状

      PSYからの挑戦状

    • 開幕!VFサーキット!!

      開幕!VFサーキット!!

    • 参上!チーム忍

      参上!チーム忍

    • 限界を超える獅子

      限界を超える獅子

    • 占いファイト!

      占いファイト!

    • 女神を賭けて!

      女神を賭けて!

    • エリートの誇り

      エリートの誇り

    • 天才降臨

      天才降臨

    • 雪原の挑戦者

      雪原の挑戦者

    • テツ現る

      テツ現る

    • 熱狂のソウルステージ

      熱狂のソウルステージ

    • 驚愕の新メンバー

      驚愕の新メンバー

    • 騎士たちの再戦

      騎士たちの再戦

    • 勇者の挑戦

      勇者の挑戦

    • 伝説のファイター

      伝説のファイター

    • 常夏への招待状

      常夏への招待状

    • それぞれの夏

      それぞれの夏

    • 男前ファイト!光定VSゴウキ

      男前ファイト!光定VSゴウキ

    • 燃えよ!香港ステージ

      燃えよ!香港ステージ

    • 最強!タッグファイト

      最強!タッグファイト

    • The・草(ざっそう)・魂!!

      The・草(ざっそう)・魂!!

    • 出撃!伝説の艦隊

      出撃!伝説の艦隊

    • 蒼嵐龍メイルストローム

      蒼嵐龍メイルストローム

      蒼龍レオンとシャーリーンのまるでテレパシーでつながっているようなコンビプレイと、アクアフォースの強さの前に、チームQ4は徐々に追い込まれていく。ブロンドエイゼルの力でなんとか食い下がるアイチに対し、レオンは伝説のドラゴン・蒼嵐竜メイルストロームにライドする。

    • Q4VSウルトラレア

      Q4VSウルトラレア

      アジアサーキットを3戦連続で敗退し、まだまだ自分たちが実力不足だと痛感したチームQ4。世界で勝ちぬく実力を身につけるために、アイチはミサキとカムイを連れて、ウルトラレアの3人にファイトを申し出る。

    • 天使たちの舞い

      天使たちの舞い

      カードショップPSYにてウルトラレアとの対戦を続けるチームQ4。エンジェルフェザーを華麗に操るスイコ、レッカを相手に、カムイとミサキはVFサーキットを戦い抜いてきたことで得た経験や想いをぶつけていく。

    • 集いし勝者たち

      集いし勝者たち

      VFアジアサーキット最終戦となる日本ステージが開催されることとなり、各ステージの優勝チームも日本に一堂に会することとなった。蒼龍レオン率いるチームドレッドノートも日本に向かうが、空港に到着するとなにやら怪しげな人物たちに迎えられる。

    • 集結!日本ステージ

      集結!日本ステージ

      タクトの元に繋がる最後のチャンスである日本ステージがついに開催される。会場にはチーム男前やジュラシックアーミーといったかつて全国大会で戦った相手や、チームラウやチーム忍などアジアサーキットで競い合ったライバルたちが集結していた。

    • 決戦!ブライダルファイト

      決戦!ブライダルファイト

      日本ステージで順調に勝ち星を重ねていくチームQ4。そんな中、突如カムイの前に、ウェディングドレスに身を包んだナギサが現れる。日本ステージに参戦してまでカムイを追いかけてきたナギサは、結婚式を賭けてのファイトを挑んでくる!

    • 王からの挑戦状

      王からの挑戦状

      日本ステージでの戦いも終盤戦、アイチたちチームQ4の次なる相手は、大会側が用意した特別招待選手である正体不明の覆面軍団、チームアンノウンだった。ジョーカー、クィーン、キング、どうやら3人共、アイチたちに因縁のある人物のようだが・・・

    • 新たなる輝き!

      新たなる輝き!

      凄まじい強さを誇る覆面軍団チームアンノウンだったが、ミサキとカムイはウルトラレアとの戦いを通して手に入れた新たな力でそれぞれ勝利を掴む。ついにタクトの元に辿り着いたアイチたちは、タクトよりアジアサーキットの本当の意味を知らされる。

    • 風の真実

      風の真実

      タクトやレオンより伝えられる驚愕の真実の数々。ロイヤルパラディンたちを救い全ての決着をつけるために前に進むアイチたちを導いたのは、封印されたはずのブラスターブレードの光だった。

    • 光輝の獅子

      光輝の獅子

      レオンの元へ向かうアイチたちの前にチームジニアスが現れる。一刻の猶予もない中、サイクオリアの力に溺れ我を失っているクリスを救うために、アイチはクリスとファイトすることを決意する。

    • 蒼龍レオン

      蒼龍レオン

      レオンの前に辿り着いた櫂、レン、アサカのチームNAL4。ヴォイドの侵攻を止めるため、櫂はレオンにファイトを挑む。そのファイトの最中、レオンの口よりアクアフォースと蒼龍の民の呪われた歴史が明らかにされる。

    • 風の審判

      風の審判

      櫂とのファイトを通し、ますますヴォイドの力を増していくレオン。なるかみ最強の切り札「The Blood」を繰り出す櫂に対し、レオンはアクアフォースの伝説龍グローリーメイルストロームにライドする。

    • 光と虚無

      光と虚無

      ロイヤルパラディン、そしてクレイの運命を決するアイチとレオンのファイトがついに幕を開ける。ブロンドエイゼルで攻勢をかけるアイチだったが、ファイトが進むにつれレオンのヴォイドに体を蝕まれていく。ヴォイドの力に耐えきれず倒れたその時、一つの光がアイチに近付いて来る。

    • 風のゆくえ

      風のゆくえ

      ヴォイドの侵攻によりついにクレイの世界が崩壊し始める。しかし、レオンは自身もヴォイドの力に蝕まれつつも戦いをやめようとしない。グローリーメイルストロームの攻撃に耐えたアイチは、全ての決着をつけるため、プラチナエイゼルのアルティメットブレイクを繰り出す!

    • 金色の騎士団(ゴールドパラディン)

      金色の騎士団(ゴールドパラディン)

      主人公・先導アイチが馴染みのカードショップ「カードキャピタル」に行くと、いつも賑やかな店の中には、ぽつんと一人の見かけない少年がいるだけだった。アイチは初心者だというその少年に「ヴァンガード」を教えてあげようとファイトを始めるのだが…。

    • 発動!リミットブレイク!!

      発動!リミットブレイク!!

      今まで使っていたロイヤルパラディンのデッキが、ゴールドパラディンという見たこともないクランに変わってしまったことに驚いたアイチは、そのことを相談しようと櫂のところへと向かう。

    • チームQ4、再び

      チームQ4、再び

      ヴァンガードファイトサーキットから参戦の招待状が届いたチームQ4。しかし参加するにはチームとして出場することが必要と書かれていた。アイチはサーキットに参加してもらうため、カムイを説得しようとする。

    • PSYからの挑戦状

      PSYからの挑戦状

      ヴァンガードファイトサーキットに向けて準備をするため、街に買い出しに来たアイチ、カムイ、ミサキの三人。その帰りにカードショップPSYに立ち寄ると、コーリンから店を閉じることを告げられる。

    • 開幕!VFサーキット!!

      開幕!VFサーキット!!

      とうとう開幕したVFサーキット。チームQ4のメンバーも初の海外遠征に心が躍る。サーキット一戦目の会場はシンガポール。少し観光をと街を散策するQ4メンバーたちの前に、懐かしい顔が現れる。

    • 参上!チーム忍

      参上!チーム忍

      世界を舞台に闘うVFサーキットがいよいよ幕を開けた。初めての海外試合を迎え緊張するチームQ4の前に現れたのは、世界各地の大会で優勝を誇るチーム忍という強敵だった。

    • 限界を超える獅子

      限界を超える獅子

      チーム忍の世界レベルの強さの前に、なかなか突破口を見いだせないチームQ4のメンバーたち。特に、むらくもデッキ使いのジャックとグランブルーデッキを操るリザードは強敵で、アイチとミサキの2人は徐々に追い込まれてしまう。

    • 占いファイト!

      占いファイト!

      シンガポールステージ二回戦、チームQ4は占いを駆使してファイトするチームディビナシオンと戦うことに。相手の独特なファイトスタイルもあってチームQ4はなかなかペースが掴めない。

    • 女神を賭けて!

      女神を賭けて!

      チームQ4の次なる相手は、地元シンガポールから出場の優勝候補筆頭との呼び声高いチームSITジニアス。その一人、ファジル・アリはカムイに女神をかけての勝負を挑んでくる。

    • エリートの誇り

      エリートの誇り

      小学生ながら、飛び級でヴァンガードの研究において国際的にも著名なシンガポール情報技術大学で英才教育を受けるジニアス3人。中でも、エリート意識の高いリー・シェンロンの圧倒的な実力にミサキは苦戦する。

    • 天才降臨

      天才降臨

      SIT学内チャンピオンでチームSITジニアスのリーダー、クリストファー・ロウとチームの勝敗を懸けて戦いを続けるアイチ。二人が共にリミットブレイクを繰り出すなか、ついにファイトが決着する。

    • 雪原の挑戦者

      雪原の挑戦者

      強いヴァンガードファイターを求めて、世界を旅して渡り歩く男がいた。その男の名は櫂トシキ。アイチに別々の道を進むことを告げ、チームを去った櫂が向かったのは、とある雪山だった。

    • テツ現る

      テツ現る

      シンガポールステージにてアジアサーキットのレベルの高さを痛感したアイチたちは、カードショップ「男前」でゴウキたちと特訓していた。そこに、慌てて駆け込んできた井崎がAL4のテツがカードキャピタルに乗り込んできたことを告げる。

    • 熱狂のソウルステージ

      熱狂のソウルステージ

      VFアジアサーキットの次なる決戦の地、ソウルへと到着したアイチたち。そこで待っていたのは世界レベルの実力者だけではなく、独特なファイトルールだった。一戦ごとに異なる奇抜なルールの中、はたしてアイチたちはどう戦うのか?

    • 驚愕の新メンバー

      驚愕の新メンバー

      ソウルステージ2回戦、アイチたちチームQ4の前に立ち塞がったのは、過去最強の敵であった雀ヶ森レン率いるAL4だった。新メンバーも加わったNAL4(New AL4)が圧倒的な力でQ4に迫る。

    • 騎士たちの再戦

      騎士たちの再戦

      雀ヶ森レンと鳴海アサカ。以前の高圧感はないものの、逆に何かに解き放たれたようにデッキの力を使いこなす彼らの前に、アイチたちは絶体絶命のピンチに立たされる。

    • 勇者の挑戦

      勇者の挑戦

      シンガポールに続き、ソウルステージでも決勝まで勝ち抜けたチームカエサル。悲願の優勝に向け、そして日本大会でのリベンジをかけて、熱いファイトが始まる。

    • 伝説のファイター

      伝説のファイター

      ソウルステージも終わり、日本へ戻ってきたチームQ4のメンバー。久しぶりにカードショップPSYに立ち寄ると、そこには伝説のファイターと呼ばれるDAIGOの姿があった。

    • 常夏への招待状

      常夏への招待状

      立凪財団からチームQ4の元にリゾートアイランドへの招待状が届く。そこには、櫂をはじめとするNAL4のメンバーも招かれていた。特訓に没頭するアイチたちに、レンが肝試しをしようと誘ってくる。

    • それぞれの夏

      それぞれの夏

      デッキ構築の糸口がつかめず悩み続けるアイチ、カムイ、ミサキの3人。葛藤する彼らに手を差し伸べたのは、自身のデッキであるゴールドパラディン、いつもカムイを見守るレイジとエイジ、そして敵であるはずのレンだった。それぞれに助けられて彼らが出した答えとは?

    • 男前ファイト!光定VSゴウキ

      男前ファイト!光定VSゴウキ

      カードショップ男前が開催するショップ大会に参加したアイチとカムイは、互いに順調に勝ち進み決勝戦で対戦することに。するとそこに、チームカエサルのリーダーである光定が現れる。どうやらアイチに何かを伝えるために来たようだが・・・?

    • 燃えよ!香港ステージ

      燃えよ!香港ステージ

      いよいよ始まったVFサーキット第2戦。香港ステージのファイト形式は、二人一組でタッグを組んで戦うタッグファイトだった。世界という舞台の中、経験したことのないファイトにアイチたちが挑む!

    • 最強!タッグファイト

      最強!タッグファイト

      香港ステージ一回戦。対戦相手のチーム・ラウは、兄弟ならではの息の合ったプレイで、たちかぜデッキを巧みに操り攻めてくる。タッグファイトの特性を掴めず戸惑うアイチの横でミサキが出した一手とは!?

    • The・草・魂(ざっそうだましい)!!

      The・草・魂(ざっそうだましい)!!

      タッグファイトのルールが理解できず、香港ステージでは一人蚊帳の外だったカムイ。なんとかルールを覚えたカムイはファイトに出ることを志願する。そんなカムイの前に現れたのは、植物を愛する「バトルウィーヅ」という不思議なチームだった。

    • 出撃!伝説の艦隊

      出撃!伝説の艦隊

      香港ステージ決勝戦、Q4の前に立ちはだかったのは、以前カードショップPSYで出会った不思議な少年・蒼龍レオンと、双子の姉妹ジリアンとシャーリーンからなるチームドレッドノートだった。伝説のクラン「アクアフォース」を操る彼らに、アイチたちはどう戦うのか!?

    • 金色の騎士団(ゴールドパラディン)

      金色の騎士団(ゴールドパラディン)

      主人公・先導アイチが馴染みのカードショップ「カードキャピタル」に行くと、いつも賑やかな店の中には、ぽつんと一人の見かけない少年がいるだけだった。アイチは初心者だというその少年に「ヴァンガード」を教えてあげようとファイトを始めるのだが…。

    • 発動!リミットブレイク!!

      発動!リミットブレイク!!

      今まで使っていたロイヤルパラディンのデッキが、ゴールドパラディンという見たこともないクランに変わってしまったことに驚いたアイチは、そのことを相談しようと櫂のところへと向かう。

    • チームQ4、再び

      チームQ4、再び

      ヴァンガードファイトサーキットから参戦の招待状が届いたチームQ4。しかし参加するにはチームとして出場することが必要と書かれていた。アイチはサーキットに参加してもらうため、カムイを説得しようとする。

    • PSYからの挑戦状

      PSYからの挑戦状

      ヴァンガードファイトサーキットに向けて準備をするため、街に買い出しに来たアイチ、カムイ、ミサキの三人。その帰りにカードショップPSYに立ち寄ると、コーリンから店を閉じることを告げられる。

    • 開幕!VFサーキット!!

      開幕!VFサーキット!!

      とうとう開幕したVFサーキット。チームQ4のメンバーも初の海外遠征に心が躍る。サーキット一戦目の会場はシンガポール。少し観光をと街を散策するQ4メンバーたちの前に、懐かしい顔が現れる。

    • 参上!チーム忍

      参上!チーム忍

      世界を舞台に闘うVFサーキットがいよいよ幕を開けた。初めての海外試合を迎え緊張するチームQ4の前に現れたのは、世界各地の大会で優勝を誇るチーム忍という強敵だった。

    • 限界を超える獅子

      限界を超える獅子

      チーム忍の世界レベルの強さの前に、なかなか突破口を見いだせないチームQ4のメンバーたち。特に、むらくもデッキ使いのジャックとグランブルーデッキを操るリザードは強敵で、アイチとミサキの2人は徐々に追い込まれてしまう。

    • 占いファイト!

      占いファイト!

      シンガポールステージ二回戦、チームQ4は占いを駆使してファイトするチームディビナシオンと戦うことに。相手の独特なファイトスタイルもあってチームQ4はなかなかペースが掴めない。

    • 女神を賭けて!

      女神を賭けて!

      チームQ4の次なる相手は、地元シンガポールから出場の優勝候補筆頭との呼び声高いチームSITジニアス。その一人、ファジル・アリはカムイに女神をかけての勝負を挑んでくる。

    • エリートの誇り

      エリートの誇り

      小学生ながら、飛び級でヴァンガードの研究において国際的にも著名なシンガポール情報技術大学で英才教育を受けるジニアス3人。中でも、エリート意識の高いリー・シェンロンの圧倒的な実力にミサキは苦戦する。

    • 天才降臨

      天才降臨

      SIT学内チャンピオンでチームSITジニアスのリーダー、クリストファー・ロウとチームの勝敗を懸けて戦いを続けるアイチ。二人が共にリミットブレイクを繰り出すなか、ついにファイトが決着する。

    • 雪原の挑戦者

      雪原の挑戦者

      強いヴァンガードファイターを求めて、世界を旅して渡り歩く男がいた。その男の名は櫂トシキ。アイチに別々の道を進むことを告げ、チームを去った櫂が向かったのは、とある雪山だった。

    • テツ現る

      テツ現る

      シンガポールステージにてアジアサーキットのレベルの高さを痛感したアイチたちは、カードショップ「男前」でゴウキたちと特訓していた。そこに、慌てて駆け込んできた井崎がAL4のテツがカードキャピタルに乗り込んできたことを告げる。

    • 熱狂のソウルステージ

      熱狂のソウルステージ

      VFアジアサーキットの次なる決戦の地、ソウルへと到着したアイチたち。そこで待っていたのは世界レベルの実力者だけではなく、独特なファイトルールだった。一戦ごとに異なる奇抜なルールの中、はたしてアイチたちはどう戦うのか?

    • 驚愕の新メンバー

      驚愕の新メンバー

      ソウルステージ2回戦、アイチたちチームQ4の前に立ち塞がったのは、過去最強の敵であった雀ヶ森レン率いるAL4だった。新メンバーも加わったNAL4(New AL4)が圧倒的な力でQ4に迫る。

    • 騎士たちの再戦

      騎士たちの再戦

      雀ヶ森レンと鳴海アサカ。以前の高圧感はないものの、逆に何かに解き放たれたようにデッキの力を使いこなす彼らの前に、アイチたちは絶体絶命のピンチに立たされる。

    • 勇者の挑戦

      勇者の挑戦

      シンガポールに続き、ソウルステージでも決勝まで勝ち抜けたチームカエサル。悲願の優勝に向け、そして日本大会でのリベンジをかけて、熱いファイトが始まる。

    • 伝説のファイター

      伝説のファイター

      ソウルステージも終わり、日本へ戻ってきたチームQ4のメンバー。久しぶりにカードショップPSYに立ち寄ると、そこには伝説のファイターと呼ばれるDAIGOの姿があった。

    • 常夏への招待状

      常夏への招待状

      立凪財団からチームQ4の元にリゾートアイランドへの招待状が届く。そこには、櫂をはじめとするNAL4のメンバーも招かれていた。特訓に没頭するアイチたちに、レンが肝試しをしようと誘ってくる。

    • それぞれの夏

      それぞれの夏

      デッキ構築の糸口がつかめず悩み続けるアイチ、カムイ、ミサキの3人。葛藤する彼らに手を差し伸べたのは、自身のデッキであるゴールドパラディン、いつもカムイを見守るレイジとエイジ、そして敵であるはずのレンだった。それぞれに助けられて彼らが出した答えとは?

    • 男前ファイト!光定VSゴウキ

      男前ファイト!光定VSゴウキ

      カードショップ男前が開催するショップ大会に参加したアイチとカムイは、互いに順調に勝ち進み決勝戦で対戦することに。するとそこに、チームカエサルのリーダーである光定が現れる。どうやらアイチに何かを伝えるために来たようだが・・・?

    • 燃えよ!香港ステージ

      燃えよ!香港ステージ

      いよいよ始まったVFサーキット第2戦。香港ステージのファイト形式は、二人一組でタッグを組んで戦うタッグファイトだった。世界という舞台の中、経験したことのないファイトにアイチたちが挑む!

    • 最強!タッグファイト

      最強!タッグファイト

      香港ステージ一回戦。対戦相手のチーム・ラウは、兄弟ならではの息の合ったプレイで、たちかぜデッキを巧みに操り攻めてくる。タッグファイトの特性を掴めず戸惑うアイチの横でミサキが出した一手とは!?

    • The・草・魂(ざっそうだましい)!!

      The・草・魂(ざっそうだましい)!!

      タッグファイトのルールが理解できず、香港ステージでは一人蚊帳の外だったカムイ。なんとかルールを覚えたカムイはファイトに出ることを志願する。そんなカムイの前に現れたのは、植物を愛する「バトルウィーヅ」という不思議なチームだった。

    • 出撃!伝説の艦隊

      出撃!伝説の艦隊

      香港ステージ決勝戦、Q4の前に立ちはだかったのは、以前カードショップPSYで出会った不思議な少年・蒼龍レオンと、双子の姉妹ジリアンとシャーリーンからなるチームドレッドノートだった。伝説のクラン「アクアフォース」を操る彼らに、アイチたちはどう戦うのか!?

    • 蒼嵐龍メイルストローム

      蒼嵐龍メイルストローム

      蒼龍レオンとシャーリーンのまるでテレパシーでつながっているようなコンビプレイと、アクアフォースの強さの前に、チームQ4は徐々に追い込まれていく。ブロンドエイゼルの力でなんとか食い下がるアイチに対し、レオンは伝説のドラゴン・蒼嵐竜メイルストロームにライドする。

    • Q4 VS ウルトラレア

      Q4 VS ウルトラレア

      アジアサーキットを3戦連続で敗退し、まだまだ自分たちが実力不足だと痛感したチームQ4。世界で勝ちぬく実力を身につけるために、アイチはミサキとカムイを連れて、ウルトラレアの3人にファイトを申し出る。

    • 天使たちの舞い

      天使たちの舞い

      カードショップPSYにてウルトラレアとの対戦を続けるチームQ4。エンジェルフェザーを華麗に操るスイコ、レッカを相手に、カムイとミサキはVFサーキットを戦い抜いてきたことで得た経験や想いをぶつけていく。

    • 集いし勝者たち

      集いし勝者たち

      VFアジアサーキット最終戦となる日本ステージが開催されることとなり、各ステージの優勝チームも日本に一堂に会することとなった。蒼龍レオン率いるチームドレッドノートも日本に向かうが、空港に到着するとなにやら怪しげな人物たちに迎えられる。

    • 集結!日本ステージ

      集結!日本ステージ

      タクトの元に繋がる最後のチャンスである日本ステージがついに開催される。会場にはチーム男前やジュラシックアーミーといったかつて全国大会で戦った相手や、チームラウやチーム忍などアジアサーキットで競い合ったライバルたちが集結していた。

    • 決戦!ブライダルファイト

      決戦!ブライダルファイト

      日本ステージで順調に勝ち星を重ねていくチームQ4。そんな中、突如カムイの前に、ウェディングドレスに身を包んだナギサが現れる。日本ステージに参戦してまでカムイを追いかけてきたナギサは、結婚式を賭けてのファイトを挑んでくる!

    • 王からの挑戦状

      王からの挑戦状

      日本ステージでの戦いも終盤戦、アイチたちチームQ4の次なる相手は、大会側が用意した特別招待選手である正体不明の覆面軍団、チームアンノウンだった。ジョーカー、クィーン、キング、どうやら3人共、アイチたちに因縁のある人物のようだが・・・

    • 新たなる輝き!

      新たなる輝き!

      凄まじい強さを誇る覆面軍団チームアンノウンだったが、ミサキとカムイはウルトラレアとの戦いを通して手に入れた新たな力でそれぞれ勝利を掴む。ついにタクトの元に辿り着いたアイチたちは、タクトよりアジアサーキットの本当の意味を知らされる。

    • 風の真実

      風の真実

      タクトやレオンより伝えられる驚愕の真実の数々。ロイヤルパラディンたちを救い全ての決着をつけるために前に進むアイチたちを導いたのは、封印されたはずのブラスターブレードの光だった。

    • 光輝の獅子

      光輝の獅子

      レオンの元へ向かうアイチたちの前にチームジニアスが現れる。一刻の猶予もない中、サイクオリアの力に溺れ我を失っているクリスを救うために、アイチはクリスとファイトすることを決意する。

    • 蒼龍レオン

      蒼龍レオン

      レオンの前に辿り着いた櫂、レン、アサカのチームNAL4。ヴォイドの侵攻を止めるため、櫂はレオンにファイトを挑む。そのファイトの最中、レオンの口よりアクアフォースと蒼龍の民の呪われた歴史が明らかにされる。

    • 風の審判

      風の審判

      櫂とのファイトを通し、ますますヴォイドの力を増していくレオン。なるかみ最強の切り札「The Blood」を繰り出す櫂に対し、レオンはアクアフォースの伝説龍グローリーメイルストロームにライドする。

    • 光と虚無

      光と虚無

      ロイヤルパラディン、そしてクレイの運命を決するアイチとレオンのファイトがついに幕を開ける。ブロンドエイゼルで攻勢をかけるアイチだったが、ファイトが進むにつれレオンのヴォイドに体を蝕まれていく。ヴォイドの力に耐えきれず倒れたその時、一つの光がアイチに近付いて来る。

    • 風のゆくえ

      風のゆくえ

      ヴォイドの侵攻によりついにクレイの世界が崩壊し始める。しかし、レオンは自身もヴォイドの力に蝕まれつつも戦いをやめようとしない。グローリーメイルストロームの攻撃に耐えたアイチは、全ての決着をつけるため、プラチナエイゼルのアルティメットブレイクを繰り出す!

    スタッフ

    • アニメーション制作

      トムス·エンタテインメント
    • カードファイト構成

      中村聡
    • キャラクターデザイン

      とみながまり
    • ケロケロエース

      角川書店
    • コンプエース

      角川書店
    • シリーズ構成

      浦畑達彦
    • 中村聡

      遊宝洞
    • 原作

      伊藤彰
    • 撮影監督

      蒲原有子
    • 監督

      辻初樹
    • 編集

      大竹弥生
    • 美術監督

      明石聖子
    • 色彩設計

      磯貝深雪
    • 製作

      電通
    • 製作総指揮・原案

      木谷高明
    • 連載

      コンプエース
    • 音楽

      根岸貴幸
    • 音響監督

      高寺たけし
    • ケロケロエース

      角川書店
    • コンプエース

      角川書店
    • 中村聡

      遊宝洞

    キャスト

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    MURDER PRINCESS

    MURDER PRINCESS

    シャンディーナ紀672年翡翠の月の4の日-クーデターの起きたフォーランド国の姫:アリタはその襲撃から逃れるため城を出る。護衛の騎士たちが何者かによって次々と殺されていく中、悲鳴をあげながらも森の中を逃げるアリタ。目の前の森が切れ飛び出すと、いままさに刀を振りぬこうとするひとりの女性:ファリスがいた。そのファリスとは竜を殺し、死神をも従える史上最強の賞金稼ぎ(バウンティハンター)だった。アリタはそのファリスに助けを求めようとして瞬間的に衝突し、その反動で足元の崖が崩れ、二人は崖から落下してしまう。そして、宙を舞う二人をある光が包み込み、落下すると二人の魂が入れ替わっていた・・・。自分の姿をしたアリタから「国を守ってくれ」と頼まれたファリスは姫として国を守ることを承諾し、史上最強の姫“虐殺姫”(マーダープリンセス)が誕生した・・・。

    2007年

    ガンダムビルドメタバース

    ガンダムビルドメタバース

    ガンプラの世界に新たなインターネットサービスが誕生した。メタバース空間内でユーザーは自分の分身となるアバターを動かし、他のユーザーと交流し、ガンプラバトルをし、実際にガンプラを購入することもできる。この新世界へ飛び込んだ少年ホウジョウ・リオは、リアルの世界でウルツキ・セリアからガンプラビルドの技術を学び、メタバース世界でマスクレディーからガンプラバトルのノウハウを叩き込まれ、日々その腕を磨いていた。自分のオリジナルガンプラ「ラーガンダム」を完成させたリオは、メタバース空間内で――かつてのガンプラバトルの強者たちと邂逅する。

    2023年

    ちびゴジラの逆襲

    ちびゴジラの逆襲

    ある日、怪獣島に暮らすちびゴジラが見つけたのは浜辺にうちあげられたちびメカゴジラ。 ふたりの出会いから、個性豊かなちび怪獣たちによる人知を超えた日常が始まる。

    2023年

    ゴルゴ13

    ゴルゴ13

    デューク東郷、通称「ゴルゴ13」。 常人では狙撃不可能な標的を神のごとき 技術によって狙い撃つ、 すべてが謎に包まれた超A級スナイパー。 小学館「ビッグコミック」で長期連載中のアクション劇画「ゴルゴ13」を初めてTVアニメーション化。年齢、国籍、すべてが謎に包まれ、神のごとき技術で不可能と思える狙撃を成し遂げる超A級スナイパー、ゴルゴ13の活躍を描く。俳優、館ひろしがゴルゴ13を演じることでも話題となった作品。

    2008年

    兄に付ける薬はない!3-快把我哥帯走3-

    兄に付ける薬はない!3-快把我哥帯走3-

    中国での合計閲覧数が約30億回の人気Web漫画のアニメ化。バイオレンスな妹が…おバカな兄を殴る蹴る!?兄弟愛!恋!グルメ…? 全部入りの学園コメディ。

    2019年

    天使の3P!

    天使の3P!

    過去のトラウマからひきこもり気味の高校生、貫井響は、密かに歌唱ソフトで曲を制作し、動画サイトに投稿するのが趣味だった。そんな彼に会って話がしたいとメールしてきたのは、小学五年生の少女たち。子供の頃から姉妹のように一緒に育った三人からお願いされたことは、お世話になった人への感謝のために、彼女たちが過ごした思い出の場所でライブを成功させる事だった・・・。

    2017年

    世紀末オカルト学院

    世紀末オカルト学院

    1999年、長野県松代にある日本のピラミッド“皆神山”にそびえたつ私立ヴァルトシュタイン学院。 ここでは何かに引きつけられたかのように次々とオカルト現象が起こる。 故に「オカルト学院」と呼ばれている。 学長はオカルトの研究に人生をかけ、生徒たちも日々学業と研究に励んでいる。 ある日父である学長が亡くなり、オカルトが大嫌いな一人娘の神代マヤが学院を訪れる。そこで2012年から来たと言う自称“タイムエージェント”で元・スプーン曲げ少年として名を馳せた内田文明と出会う。 学院の中で起こる様々な怪奇現象に遭遇しながら、文明が1999年にタイムスリップしてきた真相が徐々に明らかになる。

    2010年

    ダンガンロンパ3-The End of 希望ヶ峰学園-絶望編

    ダンガンロンパ3-The End of 希望ヶ峰学園-絶望編

    あらゆる分野の超一流の高校生を集めて、育て上げるために設立された、政府公認の特権的な学園「私立希望ヶ峰学園」。この学園には、超高校級の才能が集まる「本科」と、高い学費を払えば誰でも入れる「予備学科」が存在していた。才能だけではなく、性格も個性的な本科77期生。しかし彼らは才能のみに固執することなく、「人生に大切なことは才能ではなく、人との関わりで人格を磨き、思い出を作ることである」ということを学び、それぞれ普通の高校生らしく学園生活を謳歌していく。しかし、水面下では謎のプロジェクトの遂行、学園による学科差別が横行していた。そして、才能を渇望した予備学科の少年・日向創。彼に起こる運命的な出会いが、学園を、未来を予測もつかない方向へ導いてしまう。これは、人類史上最大最悪の絶望的事件に至るまでの物語。絶望で終わる、希望の物語。

    2016年

    荒ぶる季節の乙女どもよ。

    荒ぶる季節の乙女どもよ。

    高校の文芸部に所属する小野寺和紗たち女子5人。「死ぬ前にしたいこと」という話題で沸いたある日、部員の一人が投じたある一言……。その瞬間から、彼女たちは“性”に振り回され始める。

    2019年

    明治撃剣-1874-

    明治撃剣-1874-

    明治の御代、西洋化の波が日本を飲み込み、侍は消え果てた……。 時代の潮流に取り残された者たちの新たな戦いが今始まる。1874年。車夫の元会津藩士・折笠静馬は、行方不明の許嫁・鹿又澄江を捜していた。だがある事件を切っ掛けに新設されたポリス(警察)の一員となり、政府転覆の陰謀を追うことに。 同じ頃、ヤクザの守屋組に凄腕の剣士・修羅神狂四郎が客人となった。政府転覆の黒幕と繋がる守屋組で、彼は己の目的のため地位を固めていく。 かくて静馬と狂四郎との運命のドラマが動き始める。その中で静馬には、皮肉な出会いと別れが待っていた。

    2024年

    鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST

    鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST

    錬金術、それは「等価交換」の原則のもと、物質を理解、分解、そして再構築する、この世界で最先端の科学である。この錬金術において、最大の“禁忌”とされるもの「人体錬成」。亡き母親を想うがゆえ、禁忌を侵し、全てを失った幼き兄弟。機械鎧(オートメイル)をまとい、「鋼の錬金術師」の名を背負った兄、エドワード・エルリック。巨大な鎧に魂を定着された弟、アルフォンス・エルリック。二人は失ったものを取り戻すため、「賢者の石」を探す旅に出る。兄弟は「賢者の石」の真実に近づくにつれ、大きな陰謀の渦中へと突き進んでいく。暗躍する人ならざる者たちの存在。徐々にその本性をむき出しにする軍事国家アメストリス。虐げられた民の果て無き憎しみと復讐の念。錬金術がもたらす幾多の悲劇。点在する悲劇は、やがて線になり、人を、民を、そして国すらをも巻き込んでいく。兄弟は絶望と希望の狭間の中、それでも前に進む--。

    2009年

    LEMON ANGEL PROJECT

    LEMON ANGEL PROJECT

    かつて憧れていた先輩・鴻野唯がLemon Angelの生みの親であると知った皆口智は、第二期Lemon Angelオーディションを受けることを決意する。嫉妬や嫌がらせが渦巻く第二期Lemon Angelオーディション。そんな中からライバルであり、友情で結ばれた仲間たちが智の周りに集まり出す。

    2006年

    コロッケ!

    コロッケ!

    バンク (貯金箱) いっぱいに集めるとどんな願いもかなうという禁貨。その禁貨を集める冒険者達は、「バンカー」と呼ばれていた。そんなバンカーの一人であるコロッケの願いは、殺された父、伝説のバンカーバーグを生き返らせること…。超元気な少年バンカーコロッケは、自分をかばって黒マントの男に殺されてしまった伝説のバンカーである、父バーグを生き返らせるために、禁貨探しの旅を続ける!

    2003年

    ギヴン

    ギヴン

    高校生にして優れたギターの腕前をもつ上ノ山立夏は、高校で佐藤真冬が持っていたギターの弦を張り替えたことが切っ掛けで、真冬からギターを教えてもらうように頼まれる。初めは渋っていた上ノ山だったが、真冬の天才的な歌声を耳にしたことで考えを翻し、中山春樹や梶秋彦と共に組んでいたインストバンドに真冬を引き込む。 初ライブを目指して動き出したバンドだったが、上ノ山は真冬が中学生時代に交際相手を自殺で失い、その相手を引きずっていることに嫉妬を覚え、真冬に対する好意を自覚する。一方、作詞を任された真冬は彼氏が自殺した原因が自分の放った言葉にあるとする思いから、詞を書き出すことに抵抗を感じる。そして迎えたライブ本番で、真冬は自分の気持ちに正直になり、歌詞を即興で歌い上げたことでライブは盛況の内に成功する。ライブ後、上ノ山と真冬は互いに対する好意を認識し、晴れて2人は交際を開始する。 ライブ後、上ノ山たちはバンド名をgivenとし、大型ロックフェスへの参加を目標に据えてバンドに打ち込む。音楽活動と並行して上ノ山と真冬が仲を深めていく一方、春樹と秋彦の関係も秋彦の元彼である村田雨月を巻き込んで大きく変化を迎える。

    2019年

    パシフィック・リム:暗黒の大陸

    パシフィック・リム:暗黒の大陸

    怪獣の襲撃により壊滅状態となったオーストラリア。両親を捜すためイェーガーに乗り込んだ兄妹を、未知の生物との遭遇や、怪しい人物や仲間との出会いが待ち受ける。

    2021年

    22/7

    22/7

    滝川みうに突然届いた1通の手紙。新プロジェクトのメンバーとして選ばれたという。半信半疑で手紙に書かれた場所へ行くと、そこには同様に集められた7人の少女たちが。彼女たちが目にした巨大な極秘施設。途方に暮れる中、こう告げられる。『あなた方にはアイドルユニットとしてメジャーデビューしていただきます』未だかつてない新しいアイドルが、ここに誕生する―。

    2020年

    だから僕は、Hができない。

    だから僕は、Hができない。

    エロには誰よりも忠実な男子高校生エロ介こと加賀良介。彼はある日、雨の中ずぶ濡れで立ち尽くす一人の少女と出会う。少女の名はリサラ・レストール、実は死神界のエリート娘で、“特異者”と呼ばれる人間を探しに来たという。成り行きで彼女と契約させられてしまった良介は、リサラが人間界で必要とするエナジーを事あるごとに吸い取られることに……しかもその源は彼にとっては何よりも大事な“Hな魂(エロスピリッツ)”おかげでここぞという時にもナニも感じなくなってしまった良介だったが、あらゆるエロ手段を尽くし、Hな魂の輝きを取り戻すべく、リサラの“特異者”探しに協力することに!

    2012年

    gdgd妖精s

    gdgd妖精s

    ピクピク、シルシル、コロコロは「妖精の森」に住む小さな妖精さん。森のおうちに集まって仲良くお話したり・・・自由に魔法を使えちゃう「メンタルとタイムのルーム」で思いっきり遊んだり・・・他の世界を覗き見できちゃう「アフレ湖」では色々な想像をしてみたり・・・とにかく楽しいことがいっぱい!みんなも妖精たちとgdgdな時間を過ごしちゃおう!

    2011年

    機神大戦 ギガンティック・フォーミュラ

    機神大戦 ギガンティック・フォーミュラ

    クラウド(EM-cloud)と呼ばれる薄い電磁雲に覆われた地球。 青空と太陽は稀有なものとなり、夜ともなると薄いオーロラが立ち込める空。 世界を包む電磁波の乱流は人工衛星との連携も途絶させ、 航空機も地を這うほどでなければ飛ぶことすら許されない。 インターネットもGPSも成り立たなくなり、 人も国家も互いに疑心暗鬼に陥った時代。 ……西暦2035年。 かつて、1980年代半ば、ギリシャ沖海底からの引き揚げを始めとして、 世界中で相次いだ『遺跡彫刻(頭像)の発見』。 発見されたのは、分析不能の石でできた3m大の巨大な彫刻頭像。 その発見は秘匿され、一般の人々に知らされることはなかった。 2012年には、その後、数年に亘って『赤道の冬』と呼ばれる異常気象が起こった。 その原因は様々に伝えられたが、詳細は不詳のまま現在に至る。 強磁性の暗雲が赤道を廻り、やがて世界中を電磁雲が覆った。 やがて、世界中にエネルギークライシスと、紛争の火の手が上がることとなる。 『巨神頭像』は無尽蔵とも言われるエネルギーを供給し、紛争の行方をも左右した。 ――激動の時代。 各国は集散を繰り返し、世界は再編された。 そして、『巨神頭像』を基に世界各国で建造された12体のロボット。 『ギガンティック・フィギュア』。 『WWW(ワイセストワールドウォー)』人類史上もっとも賢明とされる戦争。 西暦2035年秋。 UN主導の下、全地球の覇権を占うG・Fによる世界大戦が始まった――。

    2007年

    小松左京アニメ劇場

    小松左京アニメ劇場

    SF小説の巨匠、小松左京のショートストーリーをアニメ化した短編集。作品の生き生きとした魅力がアニメによって存分に引き出され、ユーモアたっぷりに描かれる。

    1989年

    anilog_logo

    © anilog.jp