• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. NG騎士ラムネ&40

    NG騎士ラムネ&40

    NG騎士ラムネ&40
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    ある日、ファミコンフリークの小学校4年生・馬場ラムネは、学校帰りに買ったゲームをクリアすると、テレビから少女-実はアララ王国のミルク姫-が現れ「選ばれし勇者ラムネス」としてハラハラワールドへ連れて行かれる。ハラハラワールドでラムネを待っていたのは、世界征服を企む大魔術師ドン・ハルマゲ達だった。妖神ゴブーリキを復活させようとするドン・ハルマゲの野望を食い止めるため、守護騎士・キングスカッシャーを呼び出し立ち向ってゆく。ダ・サイダーや仲間と共に8体の守護騎士を復活させ、やっとの思いで見事ゴブーリキを倒したのだが……実はゴブーリキは生きていた!ハラハラワールドを救う為、今度は七色の石板を8枚集めなければならなかった。ドキドキスペースへと場所を移し、妖神ゴブーリキとの最終決戦へ向け、更なる冒険へと旅立ってゆく。

    エピソード

    • シュパーン!キングスカッシャー復活

      シュパーン!キングスカッシャー復活

      TVゲームが大好きな小学4年生の少年ラムネ。ある日、学校から帰宅していたラムネは、街頭でゲームを売っている少女と出会い、彼女のかわいさと10円という値段の安さからゲームを買ってしまう。早速ゲームをプレイし始めるラムネ。そして彼がゲームをクリアした時、先ほど出会った少女ミルクが画面の中から現れ…。

    • 正義の力だ!セイントボム

      正義の力だ!セイントボム

      勇者ラムネスと認められたラムネは守護騎士キングスカッシャーを操り、ドン・ハルマゲ軍団のメカロボットであるモンスカーを撃退。ドン・ハルマゲの幹部ダ・サイダーとレスカは退却する。その後、スタン帆船を取りにいくため、ラムネスはミルクやその姉ココアとボートに乗っていた。そこへ再びモンスカーが襲来して…。

    • ポッキンシティーは腹ぺこだ!

      ポッキンシティーは腹ぺこだ!

      セイントボムで封印された守護騎士を復活できると知ったラムネス達は、守護騎士を探す旅に出た。だが、食料が底をつき、ミルクは大パ二ック。とりあえずポッキンシティに立ち寄るが、神官ポッキンが食料を独り占めしていたため、そこの人々も空腹に喘いでいた。それを知ったラムネス達がポッキンの元に乗り込むと…。

    • ガハハ!ゴクロー山の爆笑扇

      ガハハ!ゴクロー山の爆笑扇

      次にラムネス達が訪れたゴクロー山の麓の村では、村人達が笑い続けていた。そこでラムネス達は、笑いすぎで倒れてしまった少女リンを助ける。彼女の話によれば、村人達が笑い続けているのは、ゴックンら三悪人の持つ爆笑扇のせいだという。翌日、ラムネス達がゴックン達の元に乗り込むと、ダ・サイダーとレスカがいて…。

    • バンビの頂上になぞなぞの嵐!

      バンビの頂上になぞなぞの嵐!

      守護騎士がバンビの頂上にありという手掛かりをつかみ、早速向かったラムネス達。そこでは鹿人間が人々をコキ使っていた。バンビの頂上を治めるシカト婆さんはかつてはただのなぞなぞ好きのお婆さんだったが、今ではドン・ハルマゲの手先となっていたのだ。バンビの頂上へ急ぐラムネス達の前に、シカト婆さん達が現れ…。

    • 熱血!?カンカン村でアッチッチ

      熱血!?カンカン村でアッチッチ

      砂漠を飛ぶスタン帆船。ラムネス達は水を補給するためオアシスの町に寄るが、どこにいってもなべやきうどんばかりだった。その暑苦しさに卒倒したココアは、ナンテンという少女に助けられる。そしてラムネス達は、ここを治めるコクテンにより水が湯に変えられ、なべやきを持ってこない者は水をもらえないと知り…。

    • バカッ!頭に花さくニヤイル川

      バカッ!頭に花さくニヤイル川

      ニャイル河を進むスタン帆船。しかし波が高く船は大揺れで、船酔いに苦しむラムネスとミルク。その時、突然河の水が干上がってしまう。それは、この付近に要塞を構えるベッピーンが花畑に水をまくためだった。彼女はドン・ハルマゲの手下で、レスカの友達でもあった。ラムネスは、その河でリーラという少女を助けて…。

    • 迷って迷ってホラミッド!

      迷って迷ってホラミッド!

      ラムネス達はポジプトのビッグ・ホラミッドに守護騎士が祭られていることを知り、そこを目指す。そして、彼らはすぐにビッグ・ホラミッドを発見して中へと入るが、迷路だらけで出口がわからなくなってしまう。そんな時、ラムネス達は同じように出口を探すホラフキンという男と出会い、ガイドをしてもらうことになるが…。

    • ゼンマイだらけのギアシティ!

      ゼンマイだらけのギアシティ!

      移動都市ギアシティにやってきたラムネス達。だが街の人々は背中にゼンマイをつけられ、動きをコントロールされていた。それはこの街を治めるDr.ホワットが人々をコキ使うためで、彼はこの都市を巨大戦艦に改造しようとしていた。Dr.ホワットの元へ向かうラムネス達の前に、ソーダという美女が救いを求めてくるが…。

    • アララ?寝ぼけて寝ぼけて海の上

      アララ?寝ぼけて寝ぼけて海の上

      相変わらず航海を続けるスタン帆船。ココアは真夜中だというのに、これまで旅をして解読した古文書の整理をしていた。その量の多さを見たラムネスはハラハラワールドにやってきてからの数々の冒険を思い返すのであった。

    • ヒック!本音ジュースにご用心

      ヒック!本音ジュースにご用心

      ラムネス達は、スタン帆船の修理を兼ねてウルセイユの港町に立ち寄った。だがそこはケンカが絶えない殺伐とした町だった。そこでラムネスはソフィーという少女と知り合う。しかし、お店に入りこの町の名産ホンネードを飲んだ途端、ソフィーは豹変。いきなり罵詈雑言の嵐。ココアはこのホンネードに原因ありと睨むが…。

    • リューグー村は老人パワー!?

      リューグー村は老人パワー!?

      温泉が名物のリューグー村にやってきたラムネス達は、村の人達が老人ばかりで不思議がる。その一方で、村はプリンセスであるオトト姫の婚約祝賀記念という賑わいを見せていた。しかしそれもうわべだけで、実はオトト姫は好きでもないラーシマと結婚するという。ラムネスは、早速オトト姫がいるリューグー城へと赴くが…。

    • ダブルダブルでイースカー!?

      ダブルダブルでイースカー!?

      次にラムネス達が訪れたイースカ島。ここの人々は双子ばかりで、驚くラムネス。だがそれは、この島を治める双子のナルシーとナルピーの魔力のせいだった。そこで知り合った少女ココナッツから事情を聞いたラムネス達は、ナルシーらの元へと乗り込む。だが、ラムネス達も複製を造られ、自分と戦うハメになってしまい…。

    • 登場!クイーンサイダロン

      登場!クイーンサイダロン

      次々に作戦が失敗し、ドン・ハルマゲからなじられるダ・サイダー。だが、ダ・サイダーはそれはモンスカーとキングスカッシャーとの戦闘力の差だと訴える。ドン・ハルマゲは、キングスカッシャーと同レベルの守護騎士クイーンサイダロンを手に入れるべく、そのために作ったアドバイザー・ロボ、ヘビメタコを彼に授けて…。

    • ハワイイ島のカメカメカ大王

      ハワイイ島のカメカメカ大王

      ラムネス達は、次の守護騎士を探しにハワイイ島へとやってきた。この島は理想の体形を実現できるという特殊なボディ・オイルを求めて、観光客で大賑わい。それを聞いたラムネス達も早速入国。一方、ダ・サイダーは島の人々からオイルの原料となる汗を搾り取るため、この島を治めるカメカメカ大王の元を訪れていて…。

    • 走れラムネス!童話の森のワナ

      走れラムネス!童話の森のワナ

      ラムネスの元に「ファン」と称する女性から、守護騎士の手掛かりはシャーレットの森のウッドの大木にありという手紙が届いた。早速、シャーレットの森へと向かうスタン帆船。そして、そこにたどり着いたラムネス達だったが、道に迷ってしまう。空腹に耐えかねたミルクは、紅いリンゴグーワドーワを食べてしまい…。

    • 美人はどっち?レスカ対ココア

      美人はどっち?レスカ対ココア

      半獣人達が住むホレタの町にやってきたラムネス達は、そこにある神殿へ向かうが、人間は入ることができなかった。だが、神殿で開催される美人コンテストの参加者ならば人間でも中へ入ることができるという。参加意思を表明するミルクだが、お子様という理由で却下されてしまう。その時、偶然ココアの眼鏡が外れて…。

    • ワナワナ!逆襲のダ・サイダー

      ワナワナ!逆襲のダ・サイダー

      ミルクの暴食で食料不足になったスタン帆船は、ガラパッチ族の砦に向かう。しかし、すでにダ・サイダーが先回りして罠を張っていた。ラムネスをおびき寄せるため、レスカは変装して彼に近づく。またもや騙されたラムネスは、ミルク達の忠告も聞かずについていってしまう。すると、そこにはダ・サイダーが待ち受けていた!

    • ガンバレー!ミルクの子守り歌

      ガンバレー!ミルクの子守り歌

      ガンバレーに向かう途中、スタン帆船は突然翼竜の集団に襲われ墜落。ミルクが連れ去られてしまう。それはガンバレーのDrゲップの仕業であった。ミルクを探しながらガンバレーに到着したラムネスは、奴隷のように働かされているドラゴン達に出会う。タマQの通訳で事情を知ったラムネスは、Drゲップの元へ向かうが…。

    • 見つけた!アンナモンコンナ門

      見つけた!アンナモンコンナ門

      ラムネス達はコオリン・ランドへとやってきた。しかし激しい吹雪にスタン帆船は墜落。ビバークするラムネス達だったが、通りかかった現地の人に救われる。猛吹雪の原因がアイスキャッスルと聞いたラムネスは、キングスカッシャーでそこに向かう。アイスキャッスルの主ビッグファイトは、モンスカーを出撃させるが…。

    • 輝け!守護騎士コンテスト

      輝け!守護騎士コンテスト

      今回は特別興行の番外編。とりあえず全部の守護騎士が復活したところで、そのナンバー・ワンを決めようというワケだ。次々と流される守護騎士の活躍の数々。だが、最後はやはりキングスカッシャーとクイーンサイダロンが雌雄を決することとなった。

    • 最高だミャー!タマQ…その愛

      最高だミャー!タマQ…その愛

      アンナモンコンナ門から聖地ラムネッカへとやってきたラムネス達。そこはタマQの故郷でもあり、勇者を守る戦士達が修行に励む場所でもあった。そこでタマQは、ガールフレンドのウレPちゃんと再会する。一方、ラムネス達はラムネッカの大僧正から、勇者の伝説が記録されたラムネス遺跡に案内され驚くことに…。

    • ウソかマコトか?ラムネス伝説

      ウソかマコトか?ラムネス伝説

      悪に染まったクイーンサイダロンと戦うキングスカッシャー。しかし、レスカにウレPちゃんを人質にとられ、形勢は逆転。ウレPちゃんの救出に心を砕くラムネス達。そして、ラムネスに対決を申し出るダ・サイダー。その場へと赴いたラムネスは、上手い具合に彼を丸め込み、レスカと一緒にラムネス遺跡へと連れてくるが…。

    • 突入ホイホイ城!愛の戦士たち

      突入ホイホイ城!愛の戦士たち

      ホイホイ城への突入を試みるスタン帆船だが、空からの侵入は失敗。そこでラムネッカの湖にある豹の口と呼ばれる天空へ延びる柱から突入することに…。その頃、監禁されていたダ・サイダーとレスカは、ドン・ハルマゲに対して疑いを持ち始めていた。ドン・ハルマゲは、そんなダ・サイダーに強力な洗脳を施して…。

    • 晴れ姿!三人娘の聖なる力

      晴れ姿!三人娘の聖なる力

      戦い続けるキングスカッシャーとクイーンサイダロン。ホイホイ城の各所では守護騎士達が、モンスカーと戦いあるいは罠を防いでいた。一方、ミルクとココアは、自分達と合流したレスカが行方不明の姉カフェオレなのかを確かめようとしていた。嫌がるレスカを押さえてハート型のアザがお尻にあるかを二人は見ると…。

    • 必死の反撃!ダ・サイダー散る

      必死の反撃!ダ・サイダー散る

      セイントボムによってダ・サイダーの洗脳は解けた。だが、ついに妖神ゴブーリキが復活してしまう。なんとドン・ハルマゲ自身がゴブーリキの魂であり、そのボディの封印が解けた今、5000年ぶりに一体化し、ラムネス達の前に立ちふさがる。罠を打ち破り、勢ぞろいした守護騎士達は、果敢にゴブーリキに立ち向かうが…。

    • ホイホイ城崩壊!さらばタマQ

      ホイホイ城崩壊!さらばタマQ

      ゴブーリキの復活でハラハラワールドに天変地異が起こっていた。その頃、ホイホイ城ではキングスカッシャーがゴブーリキに最後の戦いを挑んでいた。だが、キングスカッシャーはパワー不足で窮地に立たされる。その時、タマQは守護騎士の残った全エネルギーをキングスカッシャーに注ぎ込み、サムライオンに変形させて…。

    • まだ続くの!?破壊戦士現わる

      まだ続くの!?破壊戦士現わる

      力尽きて死んでしまったと思われたタマQだったが、無事に生きていた。レスカことカフェオレとダ・サイダーを仲間に加え、アララ城ではパーティが開かれる。しかしヨッコーラ王はレスカのがめつい性格に呆れるばかり。その時、アララ城は地震に見舞われ、破壊戦士と名乗る二体のメカロボットが攻撃をしかけてきて…。

    • ヘビメタコ裏切りのバラード

      ヘビメタコ裏切りのバラード

      ミイラ婆さんの言葉に従い、ゴブーリキの弱点と居場所が記された七色の石板を求め、ハルク砲艦でドキドキスペースへと旅立つラムネス達。そして、ラムネス達は石板の在り処を知らせる風見鶏の指示に従い、モグモグゾーンに向かう。しかし、そこではすでに破壊戦士がモグモグ人を使い、発掘を進めていて…。

    • 代理戦争!?命をかけたギャグ

      代理戦争!?命をかけたギャグ

      ギンギンワールドにやってきたラムネス達は、ギンツネ村でギャグの練習をするヨルルンという美少女バラドルに出会う。破壊戦士の仲間割れによりギャグ合戦が開かれると聞いたラムネスは、破壊戦士に近づくため参加を決意する。同じ頃、ダ・サイダーとレスカはタヌギン村で大道芸人ヤッキュンに出会っていて…。

    • 必殺!?破壊ニンジャ武芸帖

      必殺!?破壊ニンジャ武芸帖

      風見鶏の導きでサルサルワールドへとやってきたラムネス達。しかしここの人々も破壊戦士に蹂躙され、石板発掘に駆り立てられていた。事情を知ったラムネスは敵の元へと急ぐ。そんなラムネスの前に、破壊戦士ハンゾーンとサイゾーン配下のニンジャ軍団が立ちふさがる! ラムネスはポーン八兄弟で対抗するが…。

    • テントチ塔!海中島の戦い

      テントチ塔!海中島の戦い

      オニオニワールドにやってきたラムネス達。海中島のテントチ塔に石板があるという情報を手に入れた彼らは、その塔に向かう。だが、そこは迷路のようになっており、各所に関門が用意され、そこで出される課題をクリアしなければ先へ進めないのだ。ラムネス達はチームワークとお互いの特技を生かし、難関をクリアして…。

    • ほらっホラー!枯れ木の森の怪

      ほらっホラー!枯れ木の森の怪

      どことなく不気味なホネホネワールドへと降り立ったラムネス達は、そこで泣いている少女レーユウに出会う。彼女の話によれば、破壊騎士がやってきたために、この世界の安息が破られたのだという。破壊騎士と石板を求めて、霧深い森の中へと分け入るラムネス達。一方、ダ・サイダーとレスカもこの森の中を歩いていて…。

    • リトルロマンス…君の名は!?

      リトルロマンス…君の名は!?

      破壊四天王シャーベッタから挑戦状を受けたラムネスとダ・サイダーは、指定されたマメマメワールドのOKドームに向かった。が、そこには二つの惑星があり、別々の進路をとる二人。ダ・サイダー達が降り立った星は地面がツルツルしており、二人は足を滑らせてしまう。するとダ・サイダー達は幼児になってしまい…。

    • 交代劇!ひび割れた愛と友情

      交代劇!ひび割れた愛と友情

      水に包まれたワールドへと降下を続けるハルク砲艦とアルミホエールに怪しい光線が照射された。するとラムネスとタマQ、ダ・サイダーとヘビメタコは大ゲンカを始め、ついにはアドバイサー・ロボの交換を申し出る。なんとか着陸したラムネス達だが、またもや怪しい光線を浴びてココア以外は幻覚に踊らされてしまい…。

    • 風に舞う!お花畑は危険地帯

      風に舞う!お花畑は危険地帯

      ラムネス達が降り立ったハナハナワールドは、沢山の草花が咲く平和そうな世界であった。しかしここの草花はみな爆発物だった。ダ・サイダーの考えで、ゼンザインの火力を使って進行方向の草花をすべて排除しながら進むラムネス達。そして、無事に石板を手中にした彼らの前に、最後の四天王ペーキングが立ちふさがる!

    • 大決戦!燃えろラムネス

      大決戦!燃えろラムネス

      八つの石板をすべてそろえたラムネス達は、ミイラ婆さんの助言を受けてそれを組み合わせ石板の力を発揮させる。暗黒大彗星の位置を示す四連星が出現し、ハルク砲艦を光に包む。その光が彗星の防御を無力化し、ラムネス達は暗黒大彗星の中心部へと突入。すると完全復活を逐げたゴブーリキが姿を現し、最終決戦が始まった!

    • 40集う!熱血パワーよ永遠に

      40集う!熱血パワーよ永遠に

      完全体のゴブーリキに歯が立たず、苦戦するラムネスとダ・サイダー。だがバリアで身を守り、全身が超兵器の塊のようなゴブーリキにも死角があった。その体からビームを発射する一瞬だけ、ゴブーリキはバリアを解除する。ラムネス達は、その時を狙ってハルク砲艦でバリアの内部へ突入し、聖なる力を発揮しようとするが…。

    スタッフ

    • キャラクターデザイン

      斉藤卓也
    • キャラクター原案

      伊東岳彦
    • シリーズ構成

      ぶらざあのっぽ
    • シリーズ構成補

      あかほりさとる
    • プロデューサー

      清水睦夫(テレビ東京)、山崎立士(ASATSU)、加藤博(葦プロ)
    • メカニックデザイン

      中原れい
    • 企画

      佐藤俊彦
    • 制作プロデューサー

      梅原勝
    • 加藤博

      葦プロ
    • 尾関裕司

      ギャビー・オフィス
    • 山崎立士

      ASATSU
    • 文芸設定

      赤堀義浩
    • 清水睦夫

      テレビ東京
    • 監督

      ネギシヒロシ
    • 美術監督

      長房紳一
    • 製作

      葦プロダクション
    • 音楽

      松井忠重、りゅうてつし
    • 音楽プロデューサー

      尾関裕司(ギャビー·オフィス)
    • 音響監督

      田中英行
    • 加藤博

      葦プロ
    • 尾関裕司

      ギャビー・オフィス
    • 山崎立士

      ASATSU
    • 清水睦夫

      テレビ東京

    キャスト

    • ココア

      玉川紗己子
    • ダ・サイダー

      矢尾一樹
    • タマQ

      神代知衣
    • ドン・ハルマゲ

      飯塚昭三
    • ヘビメタコ

      TARAKO
    • ミルク

      横山智佐
    • レスカ

      松井菜桜子
    • 馬場ラムネ

      草尾毅

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    チャンス トライアングルセッション

    チャンス トライアングルセッション

    トップスターの名を欲しいままにしている人気シンガー・レイカ。そんな彼女が憧れである3人の少女、アカリ、ユウキ、ノゾミが、レイカのコンサートで偶然に出会った。まったく違うところで生きてきた3人の少女たちは、トップシンガーを目指していく。そして、この出会いが彼女たちの運命を大きく変えていく――!

    2001年

    秘密結社 鷹の爪 カウントダウン

    秘密結社 鷹の爪 カウントダウン

    あいも変わらず貧乏で、団員たちのモチベーションもいまいち上がらない、ベンチャー秘密結社・鷹の爪団。あの手この手で世界征服のための資金稼ぎに奔走する毎日を過ごしていた。総統の子を身ごもった大家さん、恋をする吉田くん、自信をなくしたデラックスファイター、おなじみの面々がドタバタを繰り広げる中、鷹の爪団は今度こそ世界を征服することができるのか!?

    2009年

    劇場版 花咲くいろは HOME SWEET HOME

    劇場版 花咲くいろは HOME SWEET HOME

    祖母の経営する温泉旅館”喜翆荘”(きっすいそう)での住み込み生活にもすっかり慣れた、東京生まれの女子高生・松前緒花は、板前見習いの鶴来民子や仲居見習いの押水菜子らと過ごす毎日の中で、少しずつ変わっていく自分に気が付きはじめていた。秋も深まってきたある日、クラスメイトでライバル旅館“福屋”の一人娘である和倉結名が、喜翆荘に女将修行にやってくる。奔放な結名に翻弄されながらも面倒をみていた緒花は、掃除をしていた物置の中で、あるものを見つける。

    2013年

    嫌な顔されながらおパンツ見せてもらいたい2

    嫌な顔されながらおパンツ見せてもらいたい2

    再びパンツを見せて欲しいと懇願する主人公に、メイドの伊東ちとせは 「もしかして、私のだから見たいんですか?」と問いかけるが、 その返答はちとせの想像を超えるものだった……

    2019年

    活撃 刀剣乱舞

    活撃 刀剣乱舞

    文久三年。倒幕派と佐幕派が世を二分し、刀の時代が終わりを告げた時代―――幕末。刀剣男士として顕現したばかりの堀川国広は、かつて同じ主の元で戦った和泉守兼定とともに、雨の山道をひた走る。刀剣男士は刀に宿る想いを審神者が励起させ、顕現させた『付喪神』。彼らの使命は、歴史を変えようと目論み未来から送り込まれる『時間遡行軍』を打倒し、“正しい歴史”を守ること。陸奥守吉行、薬研藤四郎、蜻蛉切、鶴丸国永という新たな仲間を得た二振りは、動乱の時代で、時間遡行軍との戦いに身を投じることになる。振るう刃に映すは光か、影か。刀剣男士、いざ出陣。

    2017年

    ありふれた職業で世界最強 OVA「幻の冒険と奇跡の邂逅」

    ありふれた職業で世界最強 OVA「幻の冒険と奇跡の邂逅」

    【メルジーネ海底遺跡】攻略後、ハジメは旅の再開で生じるミュウとの別れに思い悩んでいた。 そこで旅立つ前の思い出に“エリセン七大伝説”をミュウとめぐるハジメたちだったが、どれも空振りばかり。 だが最後の七つ目の冒険で謎の巨大生物と遭遇し、荒廃した都市の世界に飛ばされてしまう! はぐれたミュウを捜すため行動を開始したハジメは、そこで奇蹟の邂逅を果たす――。 己が最強を証明せよ。 “最強”異世界ファンタジーOVAが満を持して登場!

    2022年

    平成天才バカボン

    平成天才バカボン

    バカボンのパパのいるところに事件あり!パパのパワーの前にはつまらない日常など一気に吹き飛んでしまうのだ!世間の常識を覆すパパの行動には、目からウロコが落ちる大発見がいっぱい!2015年に生誕80周年を迎えるギャグマンガの巨匠・赤塚不二夫のいわずと知れた名作のリメイク版アニメーション。

    1990年

    喧嘩独学

    喧嘩独学

    母親の入院費を稼ぐため貧乏生活を送る、 スクールカースト最底辺の高校生・志村光太。 学校では不良のハマケンからゴミのように扱われ、負け組人生に日々絶望していた。 そんなある日、クラスメイトのカネゴンと殴り合う様子が誤って全世界へ生配信!? 底辺同士のイタすぎる喧嘩動画は瞬く間に広がり、一晩でまさかの1000万再生を突破!!! 再生数が金になることを知った光太が噛みつく相手は不良に、ヤンキーに、プロ格闘家とエスカレートしていき… プロのいじめられっ子、反撃開始───ッ!!!

    2024年

    アイドルマスター シンデレラガールズ劇場

    アイドルマスター シンデレラガールズ劇場

    おなじみのアイドルたちが、今日もひと騒動!?普段は描かれることがないようなアイドル達の休日の過ごし方や、アイドル同士のコミカル劇など多彩にお送りするハイテンションショートアニメ

    2017年

    うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEレジェンドスター

    うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEレジェンドスター

    アイドルグループ・ST☆RISHと作曲家・七海春歌がひとつの目標としてきた、国際的スポーツの祭典・通称SSS(トリプルエス)オープニングアーティスト。だがその選考ライブは、突如現れたレイジングエンターテインメントのアイドルグループ・HE★VENSのライブジャックにより混迷を極める。しかし、シャイニング事務所の先輩アイドル・QUARTET NIGHTが提案したある考えにより、3グループはあらたなステージを目指してゆくこととなる。リベンジを誓うHE★VENS、完全勝利を目指すQUARTET NIGHT、そしてST☆RISHが目指す未来に待つものとは果たして…?愛の大革命を巻き起こしたアイドルたちが、今、伝説になる!

    2016年

    真・女神転生デビチル

    真・女神転生デビチル

    デビルの遺伝子「デビゲノム」を受け継いだ「運命の子」刹那(セツナ)と未来(ミライ)が、地上に平和を取り戻すため、大魔王ルシファーの野望に挑む! たくさんのデビルたちを仲魔(仲間)にして、「マカイ」で大バトルだ!!

    2000年

    ぼくたちのリメイク

    ぼくたちのリメイク

    僕、橋場恭也はしがないゲームディレクター。 会社は倒産、企画もとん挫して実家に帰ることに……。 輝かしいクリエイターの活躍を横目にふて寝して目覚めると、なぜか十年前の大学入学時に 巻き戻っていた!? 当時選ばなかった道を選んで、憧れの芸大ライフ、 さらにはシェアハウスで男女四人の共同生活と突如、バラ色の毎日に! ここから僕の人生(ルート)を作り直すんだ――― クセのあるクラスメイトたちと共に送る新生活がいま始まる! と、意気揚々と始めてみたもののそんなにうまくはいかないみたいで……。

    2021年

    ダンガンロンパ3-The End of 希望ヶ峰学園-未来編

    ダンガンロンパ3-The End of 希望ヶ峰学園-未来編

    “超高校級の絶望”による『人類史上最大最悪の絶望的事件』によってかつて世界は崩壊までおいつめられた。そんな絶望に満ちた世界を救うべく、“未来機関”が結成される。江ノ島盾子を倒した苗木誠たち78期生は、未来機関に所属することになった。そこで世界の復興のため活動を続けるが、苗木は「絶望の残党」をかばったとして反逆の罪に問われてしまう。苗木の処分のため集まった未来機関一同だったが、モノクマによって監禁され、「最後のコロシアイ」を突きつけられる。腕には奇妙なバングルがつけられ、一定時間が来ると睡眠薬が投与される。さらに、この中には“裏切り者”が存在し、未来機関を殺しに来るというのだ。「生き延びるためには、裏切り者を見つけ出し、殺すしかない」“学級裁判”というルールが存在しないコロシアイ。殺すか殺されるか、極限状態のデスゲームに、苗木たちは追い詰められていく。希望が希望を殺す絶望の物語が始まる。

    2016年

    AKB0048 next stage

    AKB0048 next stage

    21世紀初頭、惑星間航行技術を巡って世界大戦が勃発。宇宙へ生活の場を移した人類の新たな歴史、それは「星暦00年」をもってスタートする。間もなくして、深銀河貿易機構(D.G.T.O)の支配・統制により、 “芸能”や“歌”が“人のココロを乱すモノ”として規制される“芸能禁止法”が成立。かつて“アイドル”と呼ばれた存在は絶滅したかに思えた。だが、そんな時代に復活したアイドルグループがあった。その名は、「AKB0048」。彼女たちの「奇跡のライブ」は、夢を失いかけた人々に未来への希望の光を与え続けていく!

    2013年

    アップルシード XIII

    アップルシード XIII

    世界中が戦場となった非核大戦で荒廃した世界を統合した総合管理局が運営する巨大人工都市オリュンポス。元LA市警SWAT隊員デュナン・ナッツと多機能サイボーグである相棒のブリアレオスはオリュンポスにスカウトされ、特殊部隊ES.W.A.T.隊員として世界警察の名の下にテロリストと戦う日々を送っていた…。

    2011年

    キューティーハニー

    キューティーハニー

    如月ハニーは自由奔放な女子高生。全寮制のハイスクール「聖チャペル学園」で、時には規則に反発して脱走したりするものの、元気に楽しく学生生活を送っている。ある日、彼女のもとに父からの知らせが届く。「至急帰ってきて欲しい、豹の爪が…」と。ただならぬ雰囲気を察したハニーは、途中で出逢った記者・早見青児と共に自宅に急行。そこで覆面の男たちに殺害された父を発見する。手を下したのは、世界中で暗躍する国際犯罪結社・豹の爪(パンサークロー)。博士が開発したという空中元素固定装置を奪おうとしていたのだ。父の残したメッセージで自分がサイボーグであると知らされたハニーは、自らの肉体に埋め込まれた空中元素固定装置を守るため、青児たちと共に豹の爪と戦う事を決意する。愛の戦士・キューティーハニーとして!

    1973年

    銀色の髪のアギト

    銀色の髪のアギト

    森が人を襲うようになった地球。人類は森と共生しようとする人々と、森と敵対する人々に分かれていた。森との共生を模索する中立都市に暮らす少年アギトはある日、泉で光を放つ機械を発見し、その中で300年間眠っていた少女トゥーラと出逢う。過去から来たトゥーラは、変わり果てた世界に衝撃を受ける。一方、森と敵対する都市ラグナに、やはり過去から来たという男シュナックが現れた。トゥーラが世界の正常化の鍵を握ると告げ、彼女を連れ出すシュナック。だが、その使命には大きな危険が伴っていた。トゥーラを救うため"森"と契約して禁断の力を手に入れるアギト。ふたりを翻弄する使命と禁断の力は、物語をどこへ導くのか?

    2006年

    神之塔 -Tower of God- 第2期

    神之塔 -Tower of God- 第2期

    衝撃的なラストシーンで幕を閉じた第1期から6年後、選別者にとって狭き門である20階に居たのは、何度脱落しても「塔の王になる」と挑戦を続ける男・王野 成(おうじ なる)。莫大な受験料のために借金を抱える王野は、最後のチャンスとして再び試験に挑戦し、そこで圧倒的な強さを持つ謎めいた長髪の男・ビオレと出会うが、ビオレは塔の支配者であるザハードに対抗する犯罪組織「FUG」のスレイヤー候補であった。

    2024年

    グリムノーツ The Animation

    グリムノーツ The Animation

    人々は生まれたとき1冊の本を与えられる。生まれてから死ぬまで"運命の書"に記載された脚本の通りに生きる宿命。そんな中、空っぽの脚本である“空白の書”をもって生まれたエクスは、同じように“空白の書”をもった仲間、レイナ、タオ、シェインと出会い、自らの役割を見つける旅に出る。これは繰り返し読まれた童話の物語。

    2019年

    Peeping Life The Perfect Emotion

    Peeping Life The Perfect Emotion

    脱力系スローライフアニメ「Peeping Life(ピーピング・ライフ)」の第2弾。第2弾では、第1弾で多くのファンを魅了(?)した、バカップルやオタクくんの続編もあり、見応えたっぷりな内容となっています。日々の忙しさと生きることに疲れたあなた。人生をムダことに費やそう! そこに愛はあるはず…。とびきりゆるいお笑いと、はな歌まじりの感動をお届けいたします。

    2010年

    anilog_logo

    © anilog.jp