• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. そらのおとしものf

    そらのおとしものf

    そらのおとしものf
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    パンツどころの騒ぎじゃない。何が飛び出すかわからない、炸裂!中2病魂!!超デンジャラス可愛い 「叱られアニメ」 が、パワーアップした “フォルテ” で登場!「空飛ぶパンツ」で、世界的センセーションを巻き起こし、破壊的なギャグと、行きすぎたお色気で関係各位のお叱りを受けながら、放送終了後も根強い人気を誇り、関連商品やイベントがめじろおしのアニメ界最終兵器 「そらのおとしもの」。タイトル「そらのおとしもの f」の「f」って、なんじゃろ?フリーダム? フレンドリー? フェアプレイ?いいえ、 「そらおと f」 は、 「フォルテ」 の 「f」! フォルテ。それはより力強く、より大胆に!大不況のニッポンを、ひたすらナナメ上に突っ走る!!空から落ちてきた、かわいい未確認生物 イカロスとニンフに加え、今度はさらに強烈な「あの子」が落ちてくる!第一期シリーズを遥かにしのぐ、愛と、勇気と、おっぱいとおしり。新キャラクターは出るの?エンディングはまた懐メロなの?シリアスになるの?そして原作のあのシーンは、映像化できるの?それは 「フォルテ」 を見ればわかる!

    エピソード

    • キミも脱げ!帰ってきた全裸王(ユウシャ)

      キミも脱げ!帰ってきた全裸王(ユウシャ)

      智樹です。新大陸シナプスからの刺客・ハーピーを撃退した俺たちは、平穏さを取り戻した空美町で、お気楽な日々を送っています。やっぱり平和が一番。しかし、イカロスとニンフが、そんな俺の生活を二人して乱しやがります。最近はこんな生活にも慣れてきた。これ以上何も起きなきゃいいや。ところが、しばらく見ていなかった『空の少女の夢』を見たのをきっかけに、またトンデモない出来事が起きて・・・。まったく、やれやれだ・・・。

    • 驚愕!天使は馬鹿(キョニュウ)だった

      驚愕!天使は馬鹿(キョニュウ)だった

      智樹です。最近、イカロスやニンフの様子がおかしいんです。どことなく色気づいたのか、顔を赤らめてソワソワしています。そんな未確認生物を見て、心ならずも欲情してしまう、自分の煩悩を払うため、山深くにある禅寺で修行する事にしました。どうだ俺様カッコいい。ところが、せっかく修行しているのに、イカロスにニンフ、そはらまでが禅寺に押しかけてきて、てんやわんやの大騒ぎです。もういい加減にしてくれ・・・。

    • 煩悩(プライド)ある戦い

      煩悩(プライド)ある戦い

      智樹です。今年も秋祭りの季節がやって来ました。お祭りって、いいですね。浴衣に着替えて、屋台をひやかす。金魚すくいにりんご飴。わたがしに、お好み焼きに射的屋・・・って射的屋~~~!すみません。ちょっと嫌な記憶がよみがえりました。ハァハァ。いくらなんでも、同じ手に二度ひっかかる、この桜井智樹じゃありません。そう、たとえ五月田根会長が、お祭りにかこつけて、何かをたくらんでいたとしても・・・。

    • 死闘!零下1.4度の温泉(カッセン)

      死闘!零下1.4度の温泉(カッセン)

      智樹です。早いもので、もう初雪の季節です。日本の冬って、いいですね。こたつに入って、みかんでも食べながら、平和に過ごしたい・・・って、そんな願いが叶わない事は、わかってるんですよ(泣)。オレだって夢を見てもいいじゃないですか。冬といえば温泉ですよ!雪景色の中、可愛いあの子と露天風呂。くぅ~~~。たまらないじゃないですか!どうでもいいけど、うるさくつきまとうアストレアを、誰か何とかしてください。

    • 天界から来た超兄弟(トモダチ)

      天界から来た超兄弟(トモダチ)

      智樹です。皆さんは、心の中にあたためている夢はありますか。幼いあの日に、憧れた夢。オトナになる途中で汚れてしまい、どこかに置き忘れてきた夢。オレはもう、あの時のオレではない・・・。そんなのは嫌だ!オレはいつまでも持ち続けたい!汚れなき夢を!かと言って、守形先輩みたいに、自分の妄想に他人を巻き込むのは困りモノですけどね。思い出して下さい。地平線に向かって、いつまでも走り続けた、あの頃・・・。汚れなきあなたの瞳に、映っていた夢を・・・。

    • 決断せよ!!天国と地獄(アップダウン)

      決断せよ!!天国と地獄(アップダウン)

      智樹です。よく学園ドラマで、女子が「彼氏にしたい男子アンケート」とかを開催しますよね。あれ、実際にやっている人たち、いるんですかね。アンケート上位に入った男子も、入らなかった男子も、物凄く気まずいと思うんですよ。だいたい、男子が逆のパターンでやったら、ものすごく女子にたたかれますよ。「それってオンナノコを傷つけると思いマ~ス」とか、帰りの会で言われて。じゃぁ男子は傷ついてもいいんですかね。え~とオレ、何の話をしてるんでしたっけ?

    • 西瓜(トモキ)喰います

      西瓜(トモキ)喰います

      智樹です。よく『幽霊を見た』という人いますよね。でも話を聞いてみると、大抵、「友達の友達が見た」という話で。しかもテレビ番組でタレントが話してた怪談の焼き直しだったりして。あと、話しながら、やたら自分で怖がる人の怪談って、聞いている方は全然怖くないですよね。あと、なんかグループに必ず一人、「霊感がある」っていう人がいるのは、なぜなんでしょうね。え?俺ですか?未確認生物が二人も家にいるのに、霊感もへったくれもないです(涙)

    • 空に響く天使達(ウタヒメ)の声

      空に響く天使達(ウタヒメ)の声

      智樹です。昼間ぼうっとしていると、遠くで工事している音が、風に乗って、かすかに聞こえてくる事がありますよね。あれってなんか、妙な懐かしさを感じませんか。小学校の時、昼飯を食って午後の授業で眠くなる頃に、よく聞こえてきた気がします。でもアレって、本当に、そこで工事してるんですかね?もしあれが、工事ではなく、何か得体の知れないものの音だとしたら・・・。ファミレスでそんな事を考えてたら、頼んだパフェが溶けてしまいました。

    • 激闘!夢の一本釣り(ジャンボカーニバル)

      激闘!夢の一本釣り(ジャンボカーニバル)

      智樹です。最近、「男の娘」ってのが流行ってるんですってね。女装男子とは微妙に違うらしいですね。こだわりのある人に、うかつな事を言うと、えんえんと違いを説かれます。でも、実際、なってみた立場からすると、あまり楽しいもんじゃないですよ。男の娘。いや、楽しいですけど、後始末が大変です。「男の娘」に限らず、俺の場合はいつも、そうなんですが・・・。ところで、「フォルテ」ももう終盤ですが、俺、こんな事をやっていて、いいんでしょうか?

    • 節穴世界(ファンタジーフィールド)を覗け!

      節穴世界(ファンタジーフィールド)を覗け!

      智樹です。イカロスとニンフに加え、最近、アストレアまで加わって、俺の家はもう、大騒ぎです。もはや安息の場所はありません。困ったものです。「可愛い女の子に囲まれて、ウハウハのハーレムだね」って思われる方もいると思いますが、奴らのやる事はハンパないんですよ。ニンフとアストレアが好き勝手やるうえに、イカロスが何気にとんでもない事をするんです。そういえば最近、イカロスの様子がおかしいようです。なんだか、ぼうっとして・・・って、それは元からか。とにかく、俺に安息の場所を返してください!

    • 幻想哀歌(ムサベツ)の果て

      幻想哀歌(ムサベツ)の果て

      智樹です。 イカロスたちも、少しづつ人間らしくなってきました。 でも、俺もイカロスも知りませんでした。まさかその事が、イカロスを苦しめるなんて・・・。 自分の望んだ変化で、自分を苦しめてしまうイカロスは、エンジェロイドである自分を守るため、空美町で過ごした日々を消去しようとする。 お前は本当に、俺たちの事を忘れてしまうのか? でもいいんだ、イカロス。 今までよくやったな。 俺たちの、そしてお前の大好きな空美町を守ってくれて、ありがとう・・・。

    • 明日に羽飛く彼女達(フォルテ)

      明日に羽飛く彼女達(フォルテ)

      智樹です。 やわらかな陽の光り。 爽やかな風の匂い。 懐かしい潮騒の音。 移りゆく季節を楽しむ事が出来るのも、大好きな仲間がいるからなんですね。 今、この瞬間が、いつかは思い出になる。 でも、思い出を振り返るのは、もっと後でもいいじゃないですか。 今はただ、あいつたちと・・・。 そらから落ちてきた、未確認生物たちと、にぎやかな、かけがえのない今日を、精いっぱい生きていきたいと思います。 やっぱり、平和が一番! ところで最近、よく流されます。

    スタッフ

    • SD・エフェクト総作画監督

      鷲北恭太
    • アニメーションプロデューサー

      黄樹弐悠、櫻井崇
    • キーアニメーター

      田中良
    • キャラクターデザイン・総作画監督

      渡邊義弘
    • コンポジットディレクター

      平林奈々恵
    • シリーズ構成・脚本

      柿原優子
    • デザインワークス

      鷲尾直広
    • 制作

      AIC A.S.T.A.
    • 助監督

      五十嵐紫樟
    • 原作

      水無月すう
    • 掲載誌

      月刊少年エース(角川書店)
    • 月刊少年エース

      角川書店
    • 監督

      斎藤久
    • 総作画監督

      石野聡
    • 編集

      櫻井崇
    • 美術監督

      合六弘
    • 色彩設計

      日比智恵子
    • 製作

      新大陸発見部フォルテ
    • 音楽

      岩崎元是
    • 音楽プロデューサー

      植村俊一
    • 音楽制作

      日本コロムビア
    • 音響制作

      グロービジョン
    • 音響監督

      高橋剛
    • SD·エフェクト総作画監督

      鷲北恭太
    • アニメーション制作

      AIC A.S.T.A.
    • 月刊少年エース

      角川書店

    キャスト

    • アストレア

      福原香織
    • イカロス

      早見沙織
    • カオス

      豊崎愛生
    • じいちゃん

      岩崎ひろし
    • ダイダロス

      大亀あすか
    • とも子

      藤田咲
    • ニンフ

      野水伊織
    • 中井凛

      本多真梨子
    • 五月田根美香子

      高垣彩陽
    • 守形英四郎

      鈴木達央
    • 小金井花音

      高橋夢波
    • 柳沢千夏

      合田彩
    • 桜井智樹

      保志総一朗
    • 空のマスター

      三木眞一郎
    • 見月そはら

      美名

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    真救世主伝説 北斗の拳 五部作

    真救世主伝説 北斗の拳 五部作

    「真救世主伝説」シリーズは、それぞれが原作とは違ったキャラクターの視点で描かれた新アニメシリーズ。劇場版の第一弾「ラオウ伝 殉愛の章」、OVA版の第二弾「ユリア伝」、劇場版の第三弾「ラオウ伝 激闘の章」、OVA版の第四弾「トキ伝」、劇場版の第五弾「ZERO ケンシロウ伝」の全五部作で構成。

    2006年

    我が家のお稲荷さま。

    我が家のお稲荷さま。

    その昔、一匹の大霊狐が三槌家の守り神に祀り上げられた。名を空幻といい、ありとあらゆる術を自在に操る、たいへんに賢い狐であったが、同時に騒動が大好きでもあった。いたずらと呼ぶには悪辣すぎる所業を繰り返す空幻に業を煮やした三槌の司祭は、七昼七晩かけて空幻を裏山の祠に封印したのだった。そして現在、未知の妖怪に狙われた三槌家の末裔・高上透を物の怪から護るため、ついに空幻が祠から解封された……のだが、その物腰は畏怖された伝説とは裏腹に軽薄そのもの。イマドキの少年である透からは『クーちゃん』と呼ばれる程であった……また、空幻と一緒に透を護る三槌家の護り女・コウも加わり、透と三槌家現当主になる兄の高上昇はこの出来事を機会に、次々と摩訶不思議な出来事に巻き込まれていく……。

    2008年

    まんがーる!

    まんがーる!

    もし、漫画編集経験ゼロの女の子たちが、コミック雑誌を創刊したら? 「月刊コミック アース・スター」創刊時より連載されている人気コミックが、ついにTVアニメ化! 天真爛漫な“はな編集長”と女子編集部員たちのゆる~い日常と、漫画業界のリアルな事情(?)の両方が詰まった『まんがーる!』。これを見れば、コミック編集部の裏側がわかる…かも?

    2013年

    ソルティレイ

    ソルティレイ

    美しい荒廃感が漂う未来都市。純粋無垢な機械少女ソルティは、擬似家族を演じる男と共に、賞金稼ぎとして生きる。そこで出会う仲間、ライバル、そして家族にも似た暖かな存在。「何もなかった」ソルティが出会う様々な人々との交流。「生活をする」「誰かと共に暮らす」という事の意味。 「護るために戦う」ことの辛さ。ひとつひとつの出来事が、ソルティを確実に人間らしく成長させるが、同時にソルティが人間ではないという現実にも直面する。 そして、ソルティに秘められた謎が明らかになった時、大いなる陰謀の渦がソルティとソルティを取り巻く人々を巻き込んでゆく――。

    2005年

    革命機ヴァルヴレイヴ 2ndシーズン

    革命機ヴァルヴレイヴ 2ndシーズン

    TVアニメの第2シリーズ。真暦71年。モジュール77の咲森学園に通う時縞ハルトは、校舎の地下から現れた謎の人型兵器「ヴァルヴレイヴ」に乗り込み、ジオールに一方的な奇襲をかけたドルシア軍を撃退。友人たちと学園の危機を救った。最初は争いごとを嫌っていたハルトだったが、ドルシア軍エージェント・エルエルフと出会い、それぞれの想いのためにヴァルヴレイヴに乗り込んだ仲間と自分たちの学園、そして国を守るために生き残りをかけた戦いを繰り広げていく。世界の裏側と対峙する時、ハルトとエルエルフの革命が始まる…。

    2013年

    ゾイドワイルド ZERO

    ゾイドワイルド ZERO

    ゾイドとは、銀河の彼方に生息する、戦う意思を持った金属生命体である。惑星が最後を迎え、人類は第二の故郷として地球を目指すが、ゾイド因子の暴走と不慮のタイムワープで、突如、21世紀の地球にゾイドが出現。ゾイドによる破壊と度重なる地殻変動で地球は一度滅びた。レオは自ら発掘したビーストライガーを相棒に、地球の未来を左右する少女サリーと冒険の旅に出発した。

    2019年

    陰からマモル!

    陰からマモル!

    一見冴えない高校生の陰守マモル。だが彼は、隣に住む紺若家を守る忍者一家の跡取りで、幼なじみの紺若ゆうなを密かに守っているのだ。しかし、“天然トラブルメーカー”ゆうなの守護は大仕事。さらに彼女の周りには、一癖も二癖もある問題児ぞろい・・・。

    2006年

    ワールドダイスター

    ワールドダイスター

    20世紀、輝かしい演じ手「ダイスター」の出現によって、 演劇は世界規模の大ブームとなり、 数多の役者たちは「ダイスター」を目指し、 その頂点たる「ワールドダイスター」となることを夢見ていた。鳳ここな、16歳。 彼女もまた「ワールドダイスター」になる夢を追い、 憧れの劇団「シリウス」の入団オーディションに挑もうとする。ここなはそこで目の当たりにする。 きらめく才能の持ち主たちを。 舞台に懸ける覚悟と情熱を。 そして、自身に秘められた“センス”を。光溢れる舞台の上で、夢と輝きに満ちた物語が、いま始まる――。 舞台で輝く、私だけの光(センス)

    2023年

    アサシンズプライド

    アサシンズプライド

    マナという能力を持つ貴族が、人類を守る責務を負う世界。能力者の養成校に通う貴族でありながら、マナを持たない特異な少女メリダ=アンジェル。彼女の才能を見出すため、家庭教師としてクーファ=ヴァンピールが派遣される。『彼女に才なき場合、暗殺する』という任務を背負いー。能力が全ての社会、報われぬ努力を続けるメリダに、クーファは残酷な決断を下そうとするのだが…。「オレに命を預けてみませんか」暗殺者でもなく教師でもない暗殺教師の 矜持(プライド)にかけて、少女の価値を世界に示せ!

    2019年

    Vivy -Fluorite Eye's Song-

    Vivy -Fluorite Eye's Song-

    歌でみんなを幸せにするために───。

    2021年

    おしえて魔法のペンデュラム~リルリルフェアリル~

    おしえて魔法のペンデュラム~リルリルフェアリル~

    ねぇ、フェアリルって知ってる?フェアリルは羽根のついた小さな妖精たち。フラワーフェアリルのりっぷやトゥインクルフェアリルのスピカ、その他にも虫の妖精・人魚の妖精・きのこの妖精…たくさんのフェアリルたちがリトルフェアリルで暮らしているの。そこでは、花のお茶会やナイトパーティ、きらめく流れ星大会など、毎日が楽しいことでいっぱい!昔から「魔法のペンデュラム」はリトルフェアリルへの入り口になっていて、フェアリルはみんなのことをこっそり見守ってくれているんだって。学校のこと、友達のこと、恋愛のこと、将来の夢…あなたがどうしても一人で解決出来ない悩みも、リトルフェアリルへ来れば何か変わるかもしれないよ。みんなも何かに悩んだら、「魔法のペンデュラム」を使ってりっぷやスピカを呼んでみて!もちろん魔法の呪文は「リルリルフェアリル~」!

    2018年

    ノーゲーム・ノーライフ ゼロ

    ノーゲーム・ノーライフ ゼロ

    それは一切の争いが禁じられ、全てがゲームで決まる《盤上の世界(ディス・ボード)》が創造されるはるか以前の出来事。 世界を統べる唯一神の座をめぐり、終わりの見えない大戦が続いていた時代。天を裂き、地を割り、星さえも破壊し尽くさんとする凄惨な戦争は、戦う力を持たない人間たちに理不尽な死を撒き散らしていた。強大な力を持つ様々な種族に追いやられ、存亡の危機に瀕する人間を率いる若きリーダーの名はリク。一人でも多くの人間が明日を迎えるために心を砕き、擦り減らす日々が続くある日、リクは打ち捨てられた森霊種(エルフ)の都で機械仕掛けの少女・シュヴィと出会う。機械には持ち得ぬ心に興味を持ってしまったことでエラーを起こしてしまい、仲間たちから廃棄されてしまったシュヴィは、エラーを修正するため、リクに《人間の心》を教えてほしいと頼むのだが……。 これは六千年以上もの昔に紡がれた《最も新しい神話》へと至る《最も古き神話》。 記録にも記憶にも残らない、誰にも語られることのない物語が今、幕を開ける——。

    2017年

    恋愛暴君

    恋愛暴君

    ある日突然、男子高校生・藍野青司のもとに任意の二人を強制的にキスさせるという不思議アイテム「キスノート」を持った死神風の少女・グリが現れ、“24時間以内にキスしないと書いた者(グリ)は死に、書かれた者(青司)も一生童貞のまま生涯を終える”と告げ・・・。愛のキューピット(?)グリと青司とその仲間たちが“キスをする相手”を求めて繰り広げるハイテンションラブコメディにあなたもきっと恋がしたくなるはず(!?)。

    2017年

    手塚治虫物語 ぼくは孫悟空

    手塚治虫物語 ぼくは孫悟空

    時は昭和17年。関西の実家に、「ガチャボイ」とあだ名される、虫が大好きな少年がいた。その少年・手塚治は、親に連れていってもらった中国の漫画映画『西遊記・鉄扇公主の巻』の面白さに胸をときめかす。漫画に、そして漫画映画に憧れる彼の胸中には、自分だけのイメージを託したオリジナルの孫悟空が誕生した。治は空想の中で、彼が創り出した悟空との友情を深めて行く。

    1989年

    ふしぎの海のナディア

    ふしぎの海のナディア

    時は、1889年。花の都パリでは、万国博覧会が華やかに開催されていた。世界中の科学や文化の粋が集まったそのイベントに、人々は来たるべき20世紀、科学万能の時代の到来を予感し、夢見ていた…。そんな科学の進歩は地球を急激に狭くしつつあったが、まだまだ未知なるロマンと冒険があふれた時代でもあった。そんな中、世界中の海で謎の巨大生物“海獣”が出没し人々を恐怖に陥れていた。その海獣によって父親が行方不明になってしまった発明好きの少年・ジャンは、万国博覧会の会場で謎の少女・ナディアに出会う。ナディアに一目ぼれしたジャンは、ひょんなことからナディアとともに冒険へと旅立つことに―。彼らを待ちうける運命とはいったい?

    1990年

    ニンジャボックス シーズン2

    ニンジャボックス シーズン2

    ヒミツキチに憧れる小学5年生・ヒロトの前に現れたのは、自称ニンチューバーでニンジャの少年・トンカチ。ヒロトの家で見つかった伝説の忍具 『ニンジャボックス』 を使って二人は 『ヒミツキチ』 を作ることに。ヒミツキチをパワーアップさせる為、ヘンテコだけどトンデモねーニンジャ 『ヌケニン』 を集めまくる中、ニンジャボックスを狙うナゾの敵 『ブッコワ社』 まで現れた! ニンジャボックスを巡り、全く新しいハチャメチャニンジャ物語が今、始まる!

    2019年

    こんぷれっくす×コンプレックス

    こんぷれっくす×コンプレックス

    大人に対して憧れを抱く中学2年生の小谷ゆいは、男子のワキ毛への興味を抑えることができない。特にクラスで一番ワキ毛の濃い武尾マサトから目をそらせずにいたが、一方の武尾は自分のワキ毛の濃さが悩みの種だった。ふとしたきっかけで彼らは言葉を交わすようになり、少しずつ距離が近くなっていくが…

    2017年

    HEROES (ヒーローズ) ~Legend of Battle Disks~

    HEROES (ヒーローズ) ~Legend of Battle Disks~

    物語の舞台は、宇宙の中心近くにある星系☆そこに『ヒーローズ』の星「惑星アルアニア」と、オルビトンの治めるロボットの星「惑星オルブス」がある「惑星アルアニア」には、様々な国が存在する。火山を擁する炎の国ボルクルム。美しい海と水の国ザイラン。緑に包まれた森の国エルバン。天空に浮かぶ雲の国アレウム。そして、全ての国々の中心となり、『ヒーローズ』を育てる訓練所を持つのがアンタニアである。アンタニアは総督によって統治されている。アンタニアは、『ヒーローズ』を育て上げ、惑星アルニアが「闇の意志」に侵されるのを防ぐことを国是としている。『ヒーローズ』はその能力により、バトルディスクのパワーを自在に使える戦力としてだけではなく、正義を貫く人々の規範とも鳴るべき存在なのだ。

    2022年

    劇場版 はいからさんが通る 前編 ~紅緒、花の17歳~

    劇場版 はいからさんが通る 前編 ~紅緒、花の17歳~

    時は大正。女学校に通う17歳の花村紅緒は、いつも明るくケンカっ早いところのあるじゃじゃ馬娘。親友の環とともに楽しい女学校生活を送り、恋も結婚相手も自分で選びたいと思っている。そんなはいから娘が出会ったのは、笑い上戸な青年将校、伊集院忍少尉。実は彼が祖父母の時代から決められていた許婚であることを知った紅緒は、それに反発。愛のない結婚を阻止しようと奮闘して騒動を巻き起こすが、少しずつ少尉に心惹かれていく。

    2017年

    ちはやふる3

    ちはやふる3

    競技かるたを題材とした末次由紀の同名の少女漫画が原作。主人公 綾瀬千早とその親友 真島太一、綿谷新の小学生時代に遡る競技かるたとの出会いと綿谷新との別離から、それぞれ高校生になり、千早達の競技かるた部の設立、その競技の最高座である名人・クイーンを目指す姿を描いた青春ストーリー。

    2019年

    anilog_logo

    © anilog.jp