• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. 探偵オペラ ミルキィホームズ

    探偵オペラ ミルキィホームズ

    探偵オペラ ミルキィホームズ
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    シャロ、ネロ、エリー、コーデリアの4人は、 トイズと抜群のチームワークで数多くの事件を解決してきた 「ホームズ探偵学院」の人気者。 彼女たち「ミルキィホームズ」は学生だけでなく偵都ヨコハマの市民たちからも憧れの的だった。 だが、ある嵐の夜、宿敵「怪盗帝国」とのバトルの最中に「ミルキィホームズ」の4人はそれぞれのトイズを失い、 その運命は激変してしまう・・・。

    エピソード

    • 屋根裏の入居者

      屋根裏の入居者

       シャロ、ネロ、エリー、コーデリアの4人は、トイズと抜群のチームワークで数多くの事件を解決してきた『ホームズ探偵学院』の人気者。  学生だけでなく偵都ヨコハマの市民たちからも「ミルキィホームズ」と呼ばれ、憧れの的だった。だが、ある嵐の夜、宿敵「怪盗帝国」とのバトルの最中に「ミルキィホームズ」の4人はトイズを失ってしまい、事態は激変する。 優秀な探偵だった「ミルキィホームズ」は何をやってもダメなダメダメ探偵になってしまったのだ!どうしてもトイズが蘇らない「ミルキィホームズ」4人に対し、その事態を憂慮した学院の生徒会長アンリエットは、最後通牒を突きつけた!それは何と・・・?!

    • ポケットにパンを

      ポケットにパンを

       トイズを失ったミルキィホームズたちを待っていたのは、屋根裏部屋での同居生活。食事も貧しくなり、4人の気持ちは徐々にささくれだってゆく。  その様子を見て喜ぶ、怪盗帝国のトゥエンティ、ストーンリバー、ラット。彼らはミルキィホームズを監視するためにそれぞれ二十里、石流、根津に姿と名前を変え、ホームズ探偵学院に潜入しているのだ。  だが、ミルキィホームズ分裂の危機を一匹の子猫「かまぼこ」が救う。少しづつまとまりを取り戻してゆく4人。ところが、ある日朝食用のパンが盗まれるという事件が発生!石流はミルキィホームズたちが犯人だと決めつけ糾弾する!ピンチに陥ったミルキィホームズたちだが・・・。

    • 棺桶の恐怖

      棺桶の恐怖

       怪盗アルセーヌから犯行予告が届いた。超ヨコハマ美術館にある「ハマのビーナス」を盗むというのだ。呼応して現地へ出動する明智・銭形・長谷川・遠山の4人。ヨコハマ警察の対怪盗用特別チーム「G4」のメンバーだ。  一方、ミルキィホームズ4人も超ヨコハマ美術館へ駆けつけ、G4の4人と対面することに。ミルキィホームズに強いライバル心を持つ明智は、一計を案じ、自分の言う通りにすれば失ったトイズが復活するとミルキィホームズたちに告げる。  明智の言葉を信じた4人は美術館の中であるゲームをすることに。だが、その途中恥ずかしいポーズに耐えられなくなったエリーは逃げ出してしまう!そんな中、遂に怪盗帝国が登場し・・・。

    • バリツの秘密

      バリツの秘密

       ホームズ探偵学院の裏側に広がるヨコハマ大樹海で、アイリーンという小学生が行方不明者になった。  ミルキィホームズとG4がその捜索に乗り出すが、シャロと明智が二次遭難してしまう。一端捜索は中止になるが、何とかシャロを助けようと、その夜学院に無断で夜のヨコハマに出ようとするコーデリアたち3人。だが、怪盗帝国の罠にはまって身動きがとれなくなってしまう。一方、シャロと明智はとある洞窟の中でアイリーンと出会う。  アイリーンがヨコハマ大樹海に足を踏み入れた理由を聞き、何とかアイリーンを助けようと誓うシャロ。翌日3人でヨコハマ大樹海からの脱出を試みるが・・・。

    • かまぼこ失踪事件

      かまぼこ失踪事件

       スズメを追って道路に飛び出したかまぼこ。自動車に轢かれそうな危機をメアリー&ケイトと名乗る2人組みの女怪盗がトイズを使って間一髪で助け出す。そのかっこよさに、ミルキィホームズの4人はこの2人を怪盗ではなく探偵だと勘違いしてしまう。  一方、メアリー&ケイトは何故か急にかまぼこの誘拐を計画し、そのためミルキィホームズたちの屋根裏部屋へ向かう。すっかり探偵だと信じ込んだミルキィたちの天然ぶりに翻弄される2人だが、何とかかまぼこの誘拐に成功。だが、かまぼこが誘拐されたと気づかないシャロたちは、行方不明のかまぼこを探すが…。

    • 王女の身代わり

      王女の身代わり

       ヨゴバマファミリア教会で、マーロ国の王女・クラリスとリパ国のペロ・グーリ王子の結婚式が催されることになった。警護についたG4の面々だが、クラリスの容姿がシャロそっくりなことにびっくりする。一方シャロたちは、雨が続いていたため屋根裏部屋が湿度100%状態で、除湿機が欲しくてしかたない。  そんな時シャロはクラリスから、せめて結婚前に憧れだった「普通の生活」をおくりたいとシャロに身代わりを頼み込まれる。除湿機に心惹かれたシャロはこの依頼を引き受けるが、ペロ・グーリ王子には変わった性癖があった。それは・・・。

    • 太陽のたわわむれ

      太陽のたわわむれ

       怪盗殺しの岬・・・。そこに眠るという、大富豪パスカヴィルが収集した膨大な美術品を盗むことを計画するアルセーヌたち。一方同じ情報を元にG4及びミルキィホームズのメンバーたちもその地に集っていた。  ビーチに降り注ぐ太陽に、任務を忘れ呉越同舟で楽しむ一同だったが、激しく降り始めた雨を合図に、お宝が眠るという洞窟の探検に旅立つ。だが、次々と襲い来るトラップにかかってしまい、一同はどんどん分断されていく。そんな中、ある部屋にたどりついたシャロだったが・・・。

    • ボヨヨンの女

      ボヨヨンの女

       小衣の策略にはまって、風邪をひいてしまったミルキィホームズの4人。アンリエットの懸命な看病により回復するが、逆にアンリエットが風邪をひいてしまう。感謝の気持ちで一杯のシャロたちは、アンリエットの部屋で一生懸命看病をする。  一方、お見舞いと称して探偵学院を訪れる小衣たちG4の面々。ミルキィホームズたちがまだ風邪をひいていると思っていたのだ。だが、学院にやってきた小衣たちはシャロの「アルセーヌゥゥ」という声を聞きつけ、アンリエットの部屋へ向かう。そこで、G4が見たものは・・・。

    • MHの悲劇

      MHの悲劇

       いつもの屋根裏部屋でミルキィホームズの4人は豪華な食事を楽しんでいた。シャロを先輩と慕うソニアが差し入れてくれたのだ。食事のあとはウィジャボードで楽しんでいたが、夜も遅くなり、何故か紛れ込んでいた根津が、ソニアを部屋まで送り届ける。だがその帰り道、根津は何者かの襲撃を受け倒されてしまう!  床に残されていたダイイングメッセージにより犯人に疑われてしまうミルキィホームズ。窮地に陥ったシャロたち4人は、ウィジャボードでそれぞれのご先祖様を呼び出し、助けてもらおうと画策するが……。

    • ミルキィホームズには向かない職業

      ミルキィホームズには向かない職業

       『トイズは大いなる試練によって蘇る』というメッセージを得たミルキィホームズ。4人は試練=試験だと思い、次の試験でトイズが戻ってくるものと思い込んでしまう。不合格なら退学なのに、試験勉強もせずに遊び歩くミルキィホームズを不思議に思うスリーカードたち。だが、アンリエットもミルキィホームズにトイズが戻るものと確信していた。  しかし、試験の結果はいつも通りのダメダメぶりで不合格。ミルキィに迫る退学の危機。まさにその時、ヨコハマ美術館に怪盗アルセーヌが現れた!試験結果を挽回するチャンスだと意気込むシャロたちが出動するが・・。

    • 恐怖のグランドヨコハマ峡谷

      恐怖のグランドヨコハマ峡谷

      ミルキィホームズは、遂にホームズ探偵学院を退学になってしまった。一方、シャロ達が学院を去ったのに合わせ、活動を活発化させる怪盗帝国。 中華料理店で働き始めたシャロは、G4のメンバーに他の3人の近況を教えてもらい、4人は久しぶりに一緒になる。だが喜びもつかの間、傍らの街頭ビジョンには見覚えのある姿が・・・。何とアンリエットがグランドヨコハマ峡谷の吊り橋から吊るされているではないか!正義があるなら、彼女を救いに来いと挑発するアルセーヌ。だが、トイズが戻っていないミルキィホームズの4人は・・・。

    • ミルキィホームズの帰還

      ミルキィホームズの帰還

      怪盗帝国VSミルキィホームズのファイナルバトルが始まった。 遂にその力を解き放ったアルセーヌは、圧倒的なパワーでミルキィホームズたちを攻め立てるが・・・。

    スタッフ

    • アートランド

      サマー・スペシャル
    • アニメーション制作

      アートランド(サマー·スペシャル)
    • エモーション

      #1~#12
    • キーアニメーター

      野田康行(#1~#12)
    • キャラクターデザイン

      沼田誠也
    • キャラクター原案

      たにはらなつき(EDEN'S NOTES)、うさはらゆめ
    • シリーズ構成

      ふでやすかずゆき
    • たにはらなつき

      EDEN'S NOTES
    • バンダイビジュアル

      サマー・スペシャル
    • プロップデザイン

      氏家嘉宏(#1~#12)、宮川知子(#1~#12)、小関雅(サマー·スペシャル)
    • 企画・原作

      ブシロード、クロノギアクリエイティヴ
    • 助監督

      池端隆史(#1~#12)
    • 原田勝道

      Angel Note
    • 宮川知子

      #1~#12
    • 小林七郎

      #1~#12
    • 小関雅

      サマー・スペシャル
    • 山崎朋子

      サマー・スペシャル
    • 後藤正浩

      REAL-T
    • 撮影監督

      五十嵐慎一
    • 明田川仁

      マジックカプセル
    • 氏家嘉宏

      #1~#12
    • 水谷利春

      サマー・スペシャル
    • 池端隆史

      #1~#12
    • 監督

      森脇真琴
    • 編集

      後藤正浩(REAL-T)
    • 美術監督

      水谷利春
    • 色彩設計

      日野亜朱佳、山崎朋子(サマー·スペシャル)
    • 製作

      ミルキィホームズ製作委員会(ブシロード、ポニーキャニオン、ランティス、グッドスマイルカンパニー、ドワンゴ、創通、エモーション(#1~#12)、バンダイビジュアル(サマー·スペシャル))
    • 製作総指揮・原案

      木谷高明
    • 野田康行

      #1~#12
    • 音楽

      原田勝道(Angel Note)
    • 音楽制作

      ランティス
    • 音響監督

      明田川仁(マジックカプセル)
    • アートランド

      サマー・スペシャル
    • エモーション

      #1~#12
    • たにはらなつき

      EDEN'S NOTES
    • バンダイビジュアル

      サマー・スペシャル
    • 原田勝道

      Angel Note
    • 宮川知子

      #1~#12
    • 小林七郎

      #1~#12
    • 小関雅

      サマー・スペシャル
    • 山崎朋子

      サマー・スペシャル
    • 後藤正浩

      REAL-T
    • 明田川仁

      マジックカプセル
    • 氏家嘉宏

      #1~#12
    • 水谷利春

      サマー・スペシャル
    • 池端隆史

      #1~#12
    • 野田康行

      #1~#12

    キャスト

    • アイリーン・ドアラ

      矢作紗友里
    • アルセーヌ/アンリエット・ミステール

      明坂聡美
    • エルキュール・バートン

      佐々木未来
    • かまぼこ

      下野紘
    • クラリス

      野中藍
    • ケイト

      小林ゆう
    • コーデリア・グラウカ

      橘田いずみ
    • シャーロック・シェリンフォード

      三森すずこ
    • ストーンリバー/石流漱石

      寺島拓篤
    • トゥエンティ/二十里海

      岸尾だいすけ
    • ナレーション

      諏訪部順一
    • メアリー

      中原麻衣
    • ラット/根津次郎

      下野紘
    • 明智小衣

      南條愛乃
    • 来栖ソニア

      片岡あづさ
    • 森・アーティ

      高城元気
    • 譲崎ネロ

      徳井青空
    • 遠山咲

      田村ゆかり
    • 銭形次子

      沢城みゆき
    • 長谷川平乃

      新谷良子

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    山賊の娘ローニャ

    山賊の娘ローニャ

    普段は人が入り込まないような、深い、深い森の奥。その森に囲まれた山の頂にある廃墟と化した城を根城にしているのがマッティス山賊だ。頭のマッティスと仲間たちは谷間を通りかかる商人たちを襲っては生計を立てていた。雷鳴がとどろき、鳥女が叫ぶ嵐の夜、激しい雷が落ちて城が真っ二つになってしまう。そんな大変な夜に、マッティスに一人娘が生まれた。名前はローニャ。山賊の娘ローニャ。マッティスや母のロヴィス、そして山賊たちに見守られながら、すくすくと成長したローニャは、ある日、城を出て一人で森に行く許しをもらうことになった。しかし、生まれて初めて出た外の世界は、美しいと同時に不可思議な生き物たちの棲む恐ろしいところでもあった。ローニャは自分の力で、また父や母の助けを借りながら、徐々に森で生きるすべを学んでいく。そしてある日、ローニャは、ビルクという名の少年と出会う。ビルクはマッティスが対立する山賊の頭ボルカの息子で、ローニャたちが知らぬ間に、裂けた城の反対側へ引っ越してきたのだった。はじめはビルクとぶつかり合っていたローニャだったが、森の中で助け合ううちに、いつしかお互いを「きょうだい」と呼ぶほどに仲良くなっていく・・・これは一人の少女の成長をとおして描く、家族の物語。

    2014年

    あまんちゅ!

    あまんちゅ!

    春。物事が大きく移り変わる季節。伊豆の町で生まれ育った小日向光と、東京から引っ越してきたばかりの大木双葉は、ともに夢ヶ丘高校に入学し運命的な出会いを果たす。光に誘われるまま双葉が足を踏み入れたのは、スキューバダイビングという未知の世界。何事もプラス思考の光と、自分がいかに小さな存在かを実感させてくれるダイビングの魅力――新たな出会いが、双葉の臆病な心を徐々に溶かしていく。そして、日々の生活においても二人はさながらダイビングで命を預け合う「バディ」のように、ともに多くの幸せを共有する関係を築いていくことに……。

    2016年

    言の葉の庭

    言の葉の庭

    靴職人を目指す高校生・タカオは、雨の朝は決まって学校をさぼり、公園の日本庭園で靴のスケッチを描いていた。ある日、タカオは、ひとり缶ビールを飲む謎めいた年上の女性・ユキノと出会う。ふたりは約束もないまま雨の日だけの逢瀬を重ねるようになり、次第に心を通わせていく。居場所を見失ってしまったというユキノに、彼女がもっと歩きたくなるような靴を作りたいと願うタカオ。六月の空のように物憂げに揺れ動く、互いの思いをよそに梅雨は明けようとしていた。

    2013年

    ひとりぼっちの○○生活

    ひとりぼっちの○○生活

    極度の人見知り少女、一里ぼっち。小学校時代の友人は、ひとりだけ。そのたったひとりの幼なじみと、卒業を機に離ればなれになってしまったぼっちは、彼女と約束します。「中学卒業までにクラス全員と友達になる」できなければ……絶交!?でも、自分から人に話しかけられない、ぼっち。緊張すると足がつっちゃう、ぼっち。人の目を見られない、ぼっち。そもそも、友達になる方法がわからない……!!ぼっちが思いつく友達づくりは、ちょっと的外れで、いつも空回り。果たして、ぼっちの友達づくり作戦は成功するのか……?ぼっち少女、“脱ぼっち”がんばります!

    2019年

    SHORT PEACE

    SHORT PEACE

    悲恋の情念が業火となって江戸の街を包む大スペクタクルの大友克洋監督作品『火要鎮』を筆頭に、モノノケ怪異譚である森田修平監督作品『九十九』、新機軸のバイオレンス作品たるべく3DCGの技術を活用し描き出す安藤裕章監督作品『GAMBO』、エキサイティングなアクション作品でありながらも無常観の漂うテイストに仕上げたカトキハジメ監督作品『武器よさらば』。誰も観たことのない“日本の姿”を独自視点で描き出す。

    2013年

    ねらわれた学園

    ねらわれた学園

    始業式の朝。古都鎌倉の中学に通う関ケンジを待っていたのは、ふたつの“出会い”だった。ひとつは、密かに好意を寄せていた春河カホリとの心弾ませる遭遇。そんなケンジを幼なじみでカホリの友人でもある涼浦ナツキは複雑な思いで見守る。そしてもうひとつの出会いは、高台で桜の花びら受けながら、まるで風を操るように立っていた少年との心ざわめかせる遭遇。ケンジたちのクラスにやってきた転校生・京極リョウイチ、彼こそがその少年だった。やがて学園では不思議な出来事が起こり始める。

    2012年

    地獄先生ぬ〜べ〜 なぞなぞ七不思議ブキミちゃん

    地獄先生ぬ〜べ〜 なぞなぞ七不思議ブキミちゃん

    夢の中に現れては複雑な迷路に誘い込み、道を間違えたら最後、その子は永遠に夢から出られない・・・。そんなブキミちゃんの犠牲になった広を助けるべく、少女の怨念と戦うぬ~べ~!次々とクラスメートを襲うブキミちゃんの霊は、何を訴えているのか!?そしてぬ~べ~は広を夢の中から救い出すことができるのか!?

    1998年

    ぼくは王さま

    ぼくは王さま

    「あっ!だれかさんに、そっくり!どこのおうちにも、こんな王さまがひとりいるんですって」 発売から約50年、シリーズ約50作品、累計販売数600万部以上。みんなの【王さまシリーズ】がアニメになりました。どこかの国に住む、どこかの“王さま”が主人公。たまごが大すき、遊びが大すき、べんきょうは大きらい。そんな“王さま”のゆかいなお話がいっぱい。リズムでたのしいショートアニメ「あいうえおうさま」もあるよ。

    2013年

    銀河烈風バクシンガー

    銀河烈風バクシンガー

    前作より600年あまりのち、木星破壊によって誕生した数十個の惑星群が、太陽系に6つの“惑星海”を形づくっていた。太陽系管理機構“バクーフ”による支配体制が弱体化、反体制グループとの熾烈な戦いが繰り広げられる戦乱の時代。コズモバイクで宇宙を駆ける暴走族“烈”のリーダー、ディーゴ(ドン)は、相棒のシュテッケン、士郎(ビリー)とともの、ライラ、佐馬之介を仲間に加えて“銀河烈風”を名乗り、太陽系に一旗上げるべく、同士を集めて“烈風隊”を組織する。

    1982年

    よんでますよ、アザゼルさん。Z

    よんでますよ、アザゼルさん。Z

    芥辺探偵事務所で働く女子大生・佐隈りん子。彼女は雇い主である芥辺に素質を見出され、助手として依頼をこなしていくうちに、「悪魔探偵」という芥辺の裏の顔を知ることになる。ある日、芥辺がグリモアという魔導書を使い魔界から召喚したのは、とんでもなく下品な悪魔・アザゼル。イケニエと引き換えに、依頼に向かったアザゼルだったが、事態は思わぬ 方向に…!?役に立ちそうで立たない個性豊かな悪魔たちと佐隈の騒がしい日々は今日も続いて行く…。

    2013年

    Z/X IGNITION

    Z/X IGNITION

    Z/X IGNITION 【ゼクス】と呼ばれる異形の怪物たちが現れ、人類に侵攻を開始する。主人公・天王寺飛鳥は、街角で出会った不思議な少女から「カードデバイス」を受け取ると、彼の運命は大きく変わり始める。

    2014年

    天元突破グレンラガン

    天元突破グレンラガン

    遥かな未来。人々は地中に穴を掘って家を造り家畜を飼い、時折起きる地震と落盤に怯えながら何百年も息を潜めるように暮らしてきた。そんな村の一つ・ジーハ。村を広げるための穴掘りをしていた少年・シモンは、ある日、掘り進んだ先で偶然、不思議に光る小さなドリルを見つける。そして、シモンの兄貴分である青年・カミナ。彼は、村の上には「地上」があることを信じ、グレン団というチンピラグループを率いて天井を突き破って外へ出ようと目論んでいた。そんなある日、地震と共に村の天井が崩れ巨大なロボットが落ちてくる!カミナは確信する「やっぱり地上はあった!」そして、無謀にも村で暴れるロボットに立ち向かおうとする。その時、更に地上から何かがやって来た。それは、巨大なライフルを持った少女・ヨーコだった。彼女は、ロボットを地上から追って来たのだ。しかし、ライフルの威力では、倒すどころか足止めをするのが精一杯。そんなピンチの中、シモンは、以前、地中から掘り出したモノをカミナとヨーコに見せる。それは、顔だけの謎のロボットだった…。

    2007年

    勇者パーティーを追放されたビーストテイマー、最強種の猫耳少女と出会う

    勇者パーティーを追放されたビーストテイマー、最強種の猫耳少女と出会う

    「――レイン。君はクビだ」勇者と共に魔王討伐を目指すビーストテイマーのレイン。 ところがある日、仲間から役立たずと罵られ、勇者パーティーを追放されてしまう。自由に生きようと冒険者の道を選んだレインは、試験の最中、魔物に襲われている少女カナデに遭遇。 カナデを逃すために身を挺すが、彼女は魔物を一撃で倒してしまう。カナデこそ規格外の力を持つ「最強種」の一つ、猫霊族の少女だった! レインの才能と優しさに惹かれたカナデが告げる。「私を、使役してみる?」最強の猫耳少女と契約し、冒険者として新たな人生を歩み始めるレイン。 だが、レインを追放した勇者たち、そして別の「最強種」がその力に気づき――。

    2022年

    ミイラの飼い方

    ミイラの飼い方

    ごく普通の生活を送る男子高校生・柏木空はある日、旅先のエジプトにいる自称"冒険家"の父から突如、ミイラを送りつけられる。「面白いミイラを見つけたからお前に預けることにした!」と書かれた父の手紙におののく空。だが、送られてきたて大きな棺から現れたのは、全長12cm!?なんと手のひらサイズのミイラだった・・・。小さいうえに、臆病で、泣き虫で、でも何ともいえない可愛さのミイラミーくんと名づけ面倒を見ることになる空。一つ屋根の下、一緒に暮らし始める空とミーくんの共同生活とは・・・・。

    2018年

    美少女戦士セーラームーンCrystal SeasonIII

    美少女戦士セーラームーンCrystal SeasonIII

    変身ヒロインものの金字塔となった武内直子の大人気少女漫画を新たにアニメ化したリブート・シリーズの第3期。原作コミックス完全版の第5巻及び第6巻における、セーラー戦士と謎の組織デス・バスターズとの戦いが描かれる。今期から、セーラーウラヌス、セーラーネプチューン、セーラーサターンら人気の外部太陽系戦士が新たに登場し、遂にセーラー10戦士が勢揃いする。新キャラクターの声を演じるのは、皆川純子(セーラーウラヌス)、大原さやか(セーラーネプチューン)、藤井ゆきよ(セーラーサターン)。「ひぐらしのなく頃に」の今千秋が監督を手がけ、キャラクターデザインを「ドキドキ!プリキュア」の高橋晃が務める。シリーズ構成は引き続き小林雄次が担当。また、今期より放送形態がWeb配信からテレビ放送へと移行された。 未来での戦いも終わり、うさぎたちセーラー戦士はかつての平和な日常を取り戻していた。しかし、衛とレイは不吉な予知夢を見て心を煩わせる。そんな中、街では“先祖返り”という怪物現象が発生。東京湾の埋立地に新設された私立無限学園に通う生徒が次々と怪物に襲われ、うさぎたちは偵察に向かう。しかし、既に無限学園は新たな敵“デス・バスターズ”に支配されていた。天才レーサーの天王はるか、バイオリニストの海王みちる、無限学園創設者の娘である土萠ほたるとの出会いを経て、うさぎたちは新たな戦いへと身を投じていく。

    2016年

    ゾン100~ゾンビになるまでにしたい100のこと~

    ゾン100~ゾンビになるまでにしたい100のこと~

    ⼊社3年⽬のブラック企業で⾝も⼼もすり減らす天道輝、24歳。 憧れの経理・鳳さんへの恋もままならず、絶望的な毎⽇を繰り返す中… ある⽇突然、街でゾンビ・パンデミックが発⽣! ⼤量のゾンビに追われるアキラは、絶体絶命の中「⼈⽣を変える⾔葉」を閃く。それは……「今⽇から会社に⾏かなくてもいいんじゃね?」告⽩、合コン、⽇本⼀周……!? ブラック企業から解放され、復活したアキラの 「ゾンビになるまでにしたい100のこと」が、いま始まる―――!!

    2023年

    デジモンアドベンチャー02

    デジモンアドベンチャー02

    あの夏の日から3年。太一たち8人の“選ばれし子供たち”の活躍で平和を取り戻したデジタルワールドだったが、そこに‘デジモンカイザー’と名乗る少年が突然現われて混乱を巻き起こしていた。カイザーはデジモンの進化を抑制するダークタワーを各地に立て、デジモンたちを操ることができるイービルリングで支配地域を広げる。一方、お台場に引っ越してきたタケルは太一に良く似た雰囲気の少年・本宮大輔と出会う。そしてかつての仲間であるヒカリと再会した。だがそこへデジタルワールドからのSOSが届き、3本の光がデジタルゲートを通って現実世界へとやって来る。その光は新しいデジヴァイスだった。それを手にした大輔、京、伊織は新たな“選ばれし子供たち”として選ばれたのだ。さらに新しい力を手に入れたタケルとヒカリを加えた5人は、デジタルワールドを征服しようとするカイザーから平和を取り戻すため戦うことを決意するのだった!

    2000年

    烈火の炎

    烈火の炎

    花菱烈火(はなびしれっか)は、ある日、謎の女に襲われたことで、自らの腕から炎を出す能力に目覚める。実は彼は四百年前に存在した「火影忍軍(ほかげにんぐん)」の頭領の後継者として生まれたものの、わけあって現代に逃げ延びた本物の忍者だったのだ! 烈火は、不思議な能力で自分の命を救ってくれた少女に永遠の忠義を誓うが、彼女はその能力を、ある大富豪から狙われるようになる。烈火は、彼女を大富豪の魔の手から守るため危険な戦いに挑む! 激しい戦いの中、烈火は、彼と同じく過去からやってきた母親違いの兄と出会うのであった! 火影忍軍――独自の技術を用い、戦闘力を格段にあげる数々の道具を創り上げた最強の忍者軍団。その頭領の座を巡る因縁の対決が今、時を越えて蘇る! 宿命の対決の決着の行方は!? 火影忍軍が残したさまざまな武器を使った多彩な戦いが見所のアクション作品。

    1997年

    バブルガムクライシス

    バブルガムクライシス

    人気シリーズの第1作で、後に続編や番外編なども制作された。超集合企業体ゲノムに父親を暗殺されたシリア。父親の仇を討ち、さらに戦闘用亜人“ブーマ”から人々を救うため、シリアは女性だけのメンバーで“ナイトセイバーズ”を結成した。メガロシティTOKYOに闇の仕置人“ナイトセイバーズ”が舞い降りる……!

    1987年

    ちびゴジラの逆襲

    ちびゴジラの逆襲

    ある日、怪獣島に暮らすちびゴジラが見つけたのは浜辺にうちあげられたちびメカゴジラ。 ふたりの出会いから、個性豊かなちび怪獣たちによる人知を超えた日常が始まる。

    2023年

    anilog_logo

    © anilog.jp