• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. ながされて藍蘭島

    ながされて藍蘭島

    ながされて藍蘭島
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    ある日、東方院行人は、父親とのケンカをキッカケに、勢いで家出をしてしまった。船に乗り込んだまでは良かったが、うっかり船から転落。100年に一度級の大嵐に遭い、数日間の漂流の末、ここ"藍蘭島"に辿り着いた。でも、この島、ちょっとヘン。・・・というのも、この藍蘭島は、女の子だけの島だった!!行人を待ち受けていた、うらやましすぎる(?)運命。―これは、島で唯一の少年のハプニングだらけの記録である。

    エピソード

    • ながされて、天国(パラダイス)!?

      ながされて、天国(パラダイス)!?

      父親とケンカしたことで家出をした少年、東方院行人。彼は沖縄行きの客船に乗り込むが、大嵐に遭い、船から転落してしまう。 そのまま波に飲まれ、気を失った行人が流れ着いたのは藍蘭島という島だった。その島の少女すずに平手打ちや心臓マッサージ、さらには人工呼吸によって助けられた行人は、その後、長老オババの進言ですずの家で療養することに。 そんなすずは、両親がいないため一人暮らしだという。突然始まった、女の子と二人きりの生活に困惑する行人。彼はもともと女の子が苦手なのだ。 だが、すずは行人が入浴中、いっしょに入ろうと裸で入ってきた! しかも彼女は恥ずかしがる様子もなく、洗いっこをしようと言ってくる。 彼は、この異常事態に鼻血を噴出。しかし、行人の受難はこれだけでは終わらなかった。

    • 追いかけられて、婿殿

      追いかけられて、婿殿

      島から脱出できず、為す術がなくなった行人は、仕方なくすずの家で居候を始めた。しかし、それは父親から離れた自由な生活ということでもある。 希望にあふれた未来へ向けて進もうとする行人だったが……前途多難。今日も今日とて繰り広げられる、すずとあやねによる行人争奪戦に始まり、島の女の子たちみんなが行人を狙っている状況なのだ。 彼女たちにより、安眠すらできない行人を見かねた島の長老・オババは、彼の争奪戦に決着をつけるべく、「婿殿争奪おにごっこ大会」の開催を宣言する。

    • 役立って、居候

      役立って、居候

      島での暮らしに馴染みはじめた行人は、いつも世話をしてくれているすずに恩返しをしようと、彼女の仕事を手伝うことにした。 男としてのメンツがある行人は、女の子たちよりも頼もしいところを見せようと奮闘するが、なかなかうまくいかない。 藍蘭島は携帯電話も通じず、コンビニどころか電気もガスもない島。文明が一変した環境での仕事は、ごく普通の現代人である行人にとっては難しいものだった。

    • にげてのがれて、お姉様/おどろいて、悪霊

      にげてのがれて、お姉様/おどろいて、悪霊

      あやねの母・ちづるに大根を届けるため、彼女のいる海龍神社を訪れた行人とすずは、あやねの姉・まちに出会った。 まちから、どこかへ行ってしまったあやねを見つけてくることを依頼されたすずは、張り切ってあやねを探しに出かける。 なぜなら、あやねを見つければ、すずの大好物であるちづる(まち・あやねの母親)特製豆大福を20個もらえるからだ。

    • さがして、くまくま

      さがして、くまくま

      藍蘭島の動物たちは、みんなちょっと変わっている。人間と会話が可能で、読み書きそろばんは基本だというのだ。 そんな動物たちと一緒に生活している少女ゆきのは、葡萄狩りに行った際、同行していたはずの熊、くまくまとはぐれてしまう。 そこでゆきのは、偶然出会った行人とすずに、くまくま捜索の協力を依頼。二手に分かれ、すずは動物たちと、そしてゆきのは行人とともに行動することに。

    • あったかくって、温泉

      あったかくって、温泉

      藍蘭島で地震が相次ぐようになったある日、島中の風呂からお湯が出なくなった。そこで、すずたちはりんがつくったドラム缶風呂に入ることに。 だが、ボタン一つでお湯が沸かせることが当たり前だった行人にとって、水を汲み、薪で火をおこすという過程は大きな手間だった。 そのためか、彼は「風呂なんて毎日入らなくても」と思うが、女の子たちにとって風呂はとても大切。そんな彼女たちの困り果てた様子を見た行人は、一肌脱ごうと考えた。

    • にゃんだって、お師匠様/見たくって、さくら

      にゃんだって、お師匠様/見たくって、さくら

      南の森のぬしであり、すずの武道のお師匠様でもある猫のしまとらに呼ばれた行人とすずは、南の森でしまとらと対面する。 南の森に棲む犬族と猫族がぬしの座をかけて戦うという、年に一度の「生き残りゲーム」。しまとらは、そのゲームに猫チームとして参加してもらうべく、2人を呼んだのだ。

    • 招かれて、観察者

      招かれて、観察者

      ちかげから「見てもらいたいものがある」と言われた行人は、すずを連れて、岬にある彼女の家へと向かった。 そこは島で唯一の洋館で、料理上手の美少女メイドと評判の、象のぱな子さんもいる。到着早々、彼女の力強い歓迎を受けた行人のもとへ、今度はちかげが姿を見せた。 だが、彼女はなんと裸エプロンでお出迎え。行人は鼻血を噴き出しそうになってしまう。ちかげはある本を参考に、行人に喜んでもらうべくさまざまなコスプレを考えていたのだ。 その本は、嵐の影響で外界から流れ着いたもので、他にも電気炊飯器や電子レンジ、冷蔵庫に液晶TVなど、流れ着いたさまざまなものがちかげの家に保管されている。 だが、藍蘭島は近代文明と無縁の場所。ちかげはそれらが何なのかわからないため、外界から来た行人に見てもらおうと思ったという。

    • 魅せたくて、跡取り

      魅せたくて、跡取り

      森で道に迷った行人は、そこにある滝で水浴びをしていたりんに遭遇。裸を見られた彼女は恥ずかしさのあまり、大工で鍛えられた腕っぷしで行人を殴り飛ばしてしまう。 そんなことがありながらも、りんの案内で森を抜けた行人は、お礼に彼女の急ぎの仕事を手伝うことにした。 夜、その話をりんが家族に報告すると、彼女の祖母りつや母親りさたちは「行人を跡取り婿にしよう」と言い出し、行人の気を引く作戦をりんにアドバイス。 翌日、作業現場にやってきた行人に対し、りさはりんの補佐につかせた。りんと行人をいっしょに作業させることで、いい雰囲気をつくろうと考えたのだ。 早速りんは、行人に釘打ちの手本を見せていく。ところが、彼女は誤って自分の指を金づちで強打。 それを心配した行人がりんの手当をすることで、2人はいい雰囲気になってきた。 その後も、角材につまづいたりんが行人を押し倒してしまったり、失敗が続いて落ち込むりんに行人が手を差し伸べたりと、2人はさらに接近していく。

    • 雨だって、友だち!

      雨だって、友だち!

      その日は、行人が藍蘭島に流れ着いてからの初めての雨。島では雨が降るとすべての仕事が休みになるという。 時間ができた行人は、すずの代わりに朝食を作ってみた。成功とは言えない味だったものの、すずは気に入ってくれた様子。 次はすずの提案で、将棋で遊ぶことに。思えば、外での仕事や遊びが多かった日々。家ですずと遊ぶのは、これが初めてのことだ。 そう思いながら、いつもとは違う楽しさを満喫する行人。だが、すずは楽しみながらも、ときどき寂しそうな顔をする。 それは、母親のことを思い出すからだった。彼女が昔、行方不明になってから、すずはずっと一人暮らしだった。 特に雨の日は母親とたくさん遊んでいただけに、その思いがいっそう募ってしまうのだ。

    • ひゃっこくて、氷とり

      ひゃっこくて、氷とり

      すずが風邪を引いて寝込んでしまった。そこで行人は、彼女の頭を冷やす氷を用意するため出かける。 オババが言うには、その氷は森の洞窟の奥にあるらしい。早速、洞窟へやってきた行人は、そこでゆきのと彼女の母・かがみに出会った。 ゆきのの案内で氷の保管場所に到着した行人だったが、氷は全く見当たらない。なんと、かがみがかき氷にして食べてしまったというのだ。 それを聞いた行人は仕方なく、雪の積もる富士山(ふじやま)まで出向き、雪を調達することに。 ゆきのやかがみ、そして動物たちも彼に同行、あっという間ににぎやかになった。

    • おいしくて、花嫁修行

      おいしくて、花嫁修行

      家事が苦手なまちは、料理も掃除も洗濯もおろそかになりがち。食事当番をサボってばかりの彼女に呆れたあやねは、「家事の中でも、特に料理は花嫁修行の必須科目だ」と言い放った。 それを聞いたまちは、行人を射止めるため、ついに花嫁修行に挑む!

    • 会いたくて、行人

      会いたくて、行人

      今日はとんかつの誕生日。すずは、とんかつの大好物である冷奴をごちそうしようと、巨大な豆腐づくりに励んでいた。 そんな中、行人はすずを残してどこかへと出かけてしまう。彼を捜そうとしたすずは、家の中で、行人とかわいい女の子が写った一枚の写真を見つけた。 そのときすずの家に来ていたあやねが言うには、その女の子は行人が故郷に残した恋人ではないかというのだ。 確かに、2人が行人を見つけたとき、彼は物思いにふけっているようだった。そんな行人の様子を聞いたオババも、彼は故郷の人々を思いホームシックになったかもしれないという。 その後、すずは豆腐づくりを再開するべく家へと戻るが、やはり行人の姿はなく、さらに例の写真までもがなくなっていた。「海に行ってきます」という彼の置き手紙を残して……。

    • はずかしくて、着ぐるみ

      はずかしくて、着ぐるみ

      島中で、泥棒による被害が急増していた。そのどれもが、米や野菜など食べ物を狙っての犯行で、犯人の手がかりはつかめないまま。 そんなある日の朝、まちの顔にいくつもの米粒がついているのを見たあやねやりんたちは、犯人は彼女ではないかと疑うようになる。 その後、あやねたちがまちの後をつけてみると、案の定、彼女は至るところで盗み食いをしていた。 そんなまちに真相を問い詰めるあやねたちだったが、彼女は島を荒らす泥棒とは無関係だと断言。 しかし逆に、疑いをかけられたまちは黙っていなかった。被害に遭った住民たちに対し、率先して聞き込みを始め、これまでの事件発生現場の位置から、次の発生現場を予想。 それをもとに、行人たちは手分けして見張りをすることになった。

    • 直したくって、梅梅

      直したくって、梅梅

      泥棒騒ぎが収まり、梅梅は友達の河童・遠野さんとともに、晴れて島の一員となった。 すずの家の近くの水車小屋に住むことになった梅梅と遠野さんは、行人やすずたちの協力のもと、生活に必要なものを揃えはじめる。 だが梅梅は、島の住民に野菜を分けてもらおうとするも、恥ずかしさのため話しかけることすらままならない。 とはいえ、いつまでも行人やすずに頼ってばかりでもいられない、自分のものは自分で調達したいという梅梅。 そこで、彼女のあがり症を克服するべく、行人とすずが梅梅に付き添い、まずは身近な人々と話すことに。

    • 勝ち取って、主の座

      勝ち取って、主の座

      島の東のぬし・ぱん太郎と北のぬし・大牙が、突如何者かに敗れた。それを知った南のぬし・しまとらは、行人やすずたちが住む西の地へとやってきた。 なんでも、ぬしを負かした者が西の地にいるらしく、そのため西のぬしに注意を促しに来たのだという。 家を訪ねてきたしまとらから、その者の特徴を聞いた行人は、すぐに正体がわかった。それは、あの遠野さんだった。

    • とりかえて、魔法

      とりかえて、魔法

      ある夜、島中に降り注いだ不思議な光。それにより、なんと人間は動物に、動物は人間の姿になってしまった。 行人には犬耳と尻尾がついており、すずは猫のよう。だが、周りの変わりようはそれ以上だった。 人間の少女くまくまが、熊のゆきのをさも当然のように背負い、遠野さんは人間になったにもかかわらず、服を着ないまま自分は河童だと言い張る。 彼女たちのように、島中の人間や動物のほとんどが、自分の姿の変化に気付いていなかったのだ。 そんな状況に行人とすずは戸惑うばかりだったが、やがて騒動の原因が判明する。 ちかげが、自宅で見つけた魔導書の力で魔導士となり、興味本位で魔法をかけて今回の状況をつくりだしたという。 しかも彼女は、おもしろがって元に戻す気がない。そこで、行人とすずは魔法を解く術を見つけようと、自分たちと同じように中途半端な状態でウサギへと変わっていたあやねとともに、ちかげの部屋で手がかりを探し始めた。

    • 手合わせして、忍者

      手合わせして、忍者

      森の中で倒れている少女を発見した行人とすず。その少女、しのぶはみことの姉で、千影流忍者三姉妹の次女にあたる。 そんな彼女が言うには、ある日、剣の修行に出かけたものの、あまりの方向音痴のため家に戻れなくなり、空腹で動けなくなっていたという。 それを聞いた行人とすずは、自分たちの家でしのぶに食事をもてなした。そのおかげで元気を取り戻した彼女は、突然、行人に対し剣の勝負を願い出る。 しのぶは、しまとらのもとで修行を積んでいた折に、行人の存在と、彼の剣の強さを聞かされていたのだ。だが行人は、女性に対して剣を向けない主義。 しのぶの願いもあっさりと断るのだが、彼女は決して引き下がらなかった。常に行人につきまとっては勝負を申し込み、挙げ句の果てには彼の風呂や布団にも侵入する。 そんな状況に、さすがのすずも怒り心頭。これ以上、しのぶが行人のそばにいられたらたまらないと、彼女の勝負を受けるよう行人に言いつけるのだった。

    • 謎めいて、探偵(前編)

      謎めいて、探偵(前編)

      すずや梅梅たちの家に、山奥の温泉宿・月見亭から招待状が届いた。早速、行人とともに月見亭へ向かう彼女たちを待っていたのは、女将のさくや。 その体はからくりで、頭や腕が外れる光景に、初対面の行人や梅梅は驚くばかり。だが、物腰が柔らく、おもてなしが大好きな彼女は人間の女将と変わりがない。 そんなさくやに、招待してくれたことへのお礼を言う行人だったが、なんと彼女は招待状を送っていないという。 しかも、逆にすずたちから、今日の日付で遊びに行くと記された手紙を受け取ったというのだ。そのことで2人が不思議がっていると、ちかげが姿を見せた。 そして彼女は、招待状や手紙を送ったのは、彼女が愛読しているミステリー小説に登場する怪人、紅夜叉のしわざだと告げる。 見れば、招待状や手紙にはどれも「紅」の印がついている。ちかげが言うには、紅夜叉は空想上の人物ではなく実在するという噂があり、小説内の恐ろしい事件も、紅夜叉が実際に起こしたものらしいのだ。 そして今回も、新たな事件を起こそうとしているのだという。

    • 謎めいて、探偵(後編)

      謎めいて、探偵(後編)

      噂の怪人・紅夜叉が、ついに行人の前に姿を見せた。 あやねに、一週間もかゆみが続くというとろろ汁を浴びせた紅夜叉は、行人に対し、月が出ている間に自分を捕らえなければかゆみを治す解毒剤を渡さないと告げ、逃げてしまう。 行人はその後を追うものの、すぐに見失ってしまった。だが、事件がこれで終わるとは思えない。 変装を得意とする紅夜叉は、闇に紛れてきっとまた現われるはず……。 そう思った行人は月見亭へと戻り、対策を考えはじめた。紅夜叉が次に現われそうな場所を、推理で突き止めようというのだ。

    • 化かされて、ポンポコ

      化かされて、ポンポコ

      昔、巫女一族により封印された変化妖怪・狸又の幻十丸。その封印が、まちのちょっとしたミスで解かれてしまった。 幻十丸はイタズラ好きで、自分の姿を思い通りに変えたり、物体をすりかえたりして悪さをするという。 村に被害が出ないうちに捕らえ、封印し直そうとするまちだったが、幻十丸は自分を封印した巫女の子孫である彼女に復讐しようと、あらゆる変化術でまちをかきまわす。 そんな幻十丸に歯が立たず、すっかり翻弄されてしまった彼女だったが、巫女としての意地がある。 まちは幻十丸の最初の被害者、行人とすずに協力を依頼し、一刻も早く捕まえようと意気込むのだった。

    • 見つけたくって、青い鳥

      見つけたくって、青い鳥

      ある日、南の森へ栗拾いに出かけたゆきのと動物たちは、帰り道で伝説の青い鳥に遭遇する。 その鳥が落としていった、青く美しい羽にすっかり魅了されたゆきのは、何としても鳥と友達になろうと、翌朝、すずを連れてその鳥を探しに出かけた。 手がかりは青い羽。犬のいぬいぬがその匂いをもとに彼女たちを先導、南の森を中心に探し回った。 そしてついに、茂みの向こうに青い鳥を発見。ところが、鳥がゆきのたちに気付き、逃げ去ってしまう。 急いで後を追う彼女たちだったが、その途中、突如発生した地割れに飲み込まれ、底へと落ちてしまった。

    • つれていって、寺子屋

      つれていって、寺子屋

      島でそれぞれの仕事をしている少女たちが一堂に会する場、それが寺子屋である。 ちかげ、しのぶ、まちたちが教師となり、読み書きそろばんなど基本を教えるというもの。 行人も、教師の一人として算数を教えている。 しかし、すずは勉強が大嫌いなため寺子屋に行きたがらず、登校日の朝から行方をくらませたり、いざ登校させてもすぐ抜け出したりしている。 そんな彼女の学習態度に、行人は困り果てているのだった。そこで、ちかげが一つの作戦を立案。 島の各所を封鎖し、すずを寺子屋へ誘導するというのだ。 行人は最初、嫌がるすずを無理やり連れてこさせるようなその作戦に気乗りしなかったが、勉強の楽しさを教えるべく協力することに。

    • 流れついて、瓶詰

      流れついて、瓶詰

      ある日、いつものように仕事に出ていたすずは、海岸で小瓶を発見。 その中には、行人の妹・美咲からの手紙が入っていた。以前、行人が小瓶に詰めて海へ流した、美咲宛ての手紙の返事が来たのだ。 それをすずから知らされ、手紙が無事に届いたことに驚く行人だったが、妹からの返事を見てさらに驚いてしまう。 なんと、美咲が行人を捜しに海へ出て、遭難してしまったというのだ。行人はいてもたってもいられず、妹を助けようと海へと向かった。 だが、藍蘭島は外界と遮断されており、海を越えようとしても激しい渦に巻き込まれて押し戻されてしまう。 一方、空には常に竜巻が存在し、海と同じく越えることはできないのだ。

    • 鍛えて、へなちょこ

      鍛えて、へなちょこ

      オババが知る、島からの唯一の脱出方法。それは、行人が島へ流れ着いたときと同様に、嵐に乗じるというものだった。 だが、嵐に巻き込まれるということは、命を落とす可能性もある。 そこで行人は、海の危険から守ってくれるという海龍様に会い、加護を得ることに。 そのためにはまず、海龍様がいる龍神島の社を開くための、鍵を入手する必要がある。 その鍵は富士山の頂上にあるのだが、途中には、恐ろしい試練が待ち受けているというのだ。 オババは、嵐を呼ぶための唄を歌うと、行人とすずに頂上までの地図を渡した。 嵐が来るまでの間に、鍵を入手して海龍様に会う……。道のりは遠いが、海で遭難中の妹を救うためにも、やるしかない。 行人は固い決意を胸に、すずとともに前へ進みはじめた。

    • 飛び出して、藍蘭島

      飛び出して、藍蘭島

      ぬしたちとの激闘のすえ、ようやく鍵を手に入れた行人は、すずとともに海龍様がいる龍神島へ到着した。 鍵で社の門を開け、海底洞窟への階段を降りる2人。だがそのとき、突如地震が発生。 危うく外へと逃れた行人たちだったが、地震の影響で社が崩れてしまい、中に入ることができなくなってしまった。 そこへ、手に何かをもったあやねが姿を見せる。それはなんと、海龍様のヒゲ。 行人を島から出すまいと、彼より先に願いを聞いてもらおうと海龍様のもとへ向かったあやねは、急に迫ってきた海流に巻き込まれてしまった。 そのとき、紐だと思ってつかんだ海龍様のヒゲが、抜けてしまったのだという。

    スタッフ

    • アニメーション制作

      feel.
    • キャラクターデザイン・総作画監督

      細田直人
    • シリーズ構成

      池田眞美子
    • 企画協力

      ガンジス
    • 原作

      藤代健
    • 掲載誌

      月刊少年ガンガン
    • 撮影監督

      近藤靖尚
    • 月刊少年ガンガン

      スクウェア・エニックス
    • 監督

      岡本英樹
    • 編集

      田熊純
    • 美術監督

      渡辺三千恵
    • 色彩設定

      岩井田洋
    • 製作

      藍蘭島ぬしの会
    • 音楽

      水谷広実
    • 音響制作

      HALF H・P STUDIO
    • 音響監督

      なかのとおる

    キャスト

    • あやね

      千葉紗子
    • おばば

      くじら
    • からあげ/ぱん太郎

      太田哲治
    • くまくま

      宮崎優子
    • さくや

      松岡由貴
    • シノブ

      樹元オリエ
    • しまとら/ぱな子

      飯塚雅弓
    • すず

      堀江由衣
    • たかたか

      鈴木琢磨
    • ちかげ

      伊藤静
    • とんかつ

      渡辺明乃
    • プクプク

      吉川友佳子
    • マチ

      高橋美佳子
    • ゆきの

      長谷川静香
    • りん

      白石涼子
    • 大牙

      佐々木望
    • 東方院行人

      下野紘
    • 梅梅

      生天目仁美
    • 遠野さん

      夏樹リオ

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    劇場版マクロスΔ 激情のワルキューレ

    劇場版マクロスΔ 激情のワルキューレ

    西暦2067年、人間が我を失い凶暴化する奇病「ヴァールシンドローム」が猛威を振るう銀河辺境の地。 対抗手段として結成された戦術音楽ユニット「ワルキューレ」は、「ヴァールシンドローム」の症状を歌で鎮めるため、星々を駆けめぐり、ライブ活動を展開していた。 一方、時を同じくして、「空中騎士団」と呼ばれる「風の王国」の可変戦闘機部隊が動き始め――。 プロトカルチャーの遺産の謎が絡み合い、星系を超える熱きチームワークと恋の物語が幕をあげる。

    2018年

    アフリカのサラリーマン

    アフリカのサラリーマン

    サバンナも食物連鎖もカンケーない。日本的社会を生きるアフリカのサラリーマンの汗と涙の社蓄コメディ☆アフリカの大手企業に勤める、ライオン、オオハシ、トカゲの3人もとい3匹が織りなすのは、荒ぶる暴言&奇行で日本人的社会を突破する日々。プロジェクトの無理強い、容赦ない減給・・・。人間以上に世知辛いサラリーマン生活を、アニマルたちが大奮闘!日本中のサラリーマンが共感すること必至!サバンナも食物連鎖も完全に忘れ去った、アニマル会社員コメディ!!

    2019年

    Thunderbolt Fantasy  生死一劍

    Thunderbolt Fantasy 生死一劍

    [殺無生編] 小説「Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀 外伝」の「殺無生編」を元に映像化。 『Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀』の前日譚。 凜雪鴉の命を狙って、執拗に彼を追いかけていた殺無生と凜雪鴉との過去の因縁が明らかになる。 凜雪鴉の用心棒を務めていた殺無生は、過去と決別するべく、凜雪鴉の勧めで劍技を比べ合う大会「劍聖會」に出場することとなる。 しかし、劍技を競うはずの大会に、弓矢の名手が参戦し、なにやら不穏な動きに……。

    2017年

    学戦都市アスタリスク 2nd SEASON

    学戦都市アスタリスク 2nd SEASON

    二十世紀に地球を襲った大災害・落星雨(インベルティア)により多くの都市が壊滅したが、隕石から発見された未知の元素である万応素(マナ)は、人類の科学技術を発展させ、《星脈世代(ジェネステラ)》と呼ばれる特異な力を持った新人類を生み出すこととなった。世界最大の総合バトルトーナメント《星武祭(フェスタ)》の舞台、水上学園都市“六花”、通称・アスタリスクでは、毎年六つの学園が覇を競っていた。タッグ戦《鳳凰星武祭(フェニクス)》に出場した星導館学園の天霧綾斗は《華焔の魔女(グリューエンローゼ)》ユリスと共に大会制覇を目指す。

    2016年

    学園アリス

    学園アリス

    小さな田舎町で育った蜜柑と蛍は大の親友。なのに突然蛍が都会の学校へ転校してしまった。蛍を追って蜜柑は「アリス学園」へとたどり着く。しかしそこは不思議な力(アリス)の持ち主しか入れない特別な学校だった…。不思議いっぱい☆ファンタジースクールコメディ☆乞うご期待!

    2004年

    まほらば ~Heartful days~

    まほらば ~Heartful days~

    絵本作家を目指す白鳥隆士は東京にあるアパート「鳴滝荘」に住むことになった。管理人をしているのは、隆士のはとこにあたる高校2年生の蒼葉梢。そして、鳴滝荘の住人達はみな個性的で、強者揃い。1号室には梢の大親友、茶ノ畑珠実。3号室にはマイペースなお姉さん、桃乃恵。5号室には母親の黒崎沙夜子と中学2年生の娘の黒崎朝美。そして、6号室には腕人形のジョニーと住む(!?)灰原由起夫がそれぞれ暮らしている。しかし、本当の強者は実は梢だった。彼女は何かでショックを受けると別のキャラに「変身」してしまう秘密の持ち主。そんなこととは露知らず夢を実現させるために鳴滝荘にやってきた隆士。いったいどんな生活が、彼の今後に待ち受けているのだろうか?

    2005年

    えむえむっ!

    えむえむっ!

    女性に罵倒されたり嗜虐されたりすると気持ち良くなってしまうという体質に目覚めてしまった砂戸太郎(ドM)。このままでは普通の恋なんてできるはずがない! この体質を治すため「生徒たちの願いを叶えてくれる」という第二ボランティア部を訪れるが、そこにいたのは自称・神を名乗る激しく勘違いな美少女・石動美緒(ドS)と、太郎がドMに目覚めるきっかけとなった結野嵐子(性格不明)だった--。女の子たちから次々に放たれる試練(快楽)の数々! がんばれ太郎! そこで喜んじゃダメなんだ!!

    2010年

    パンパカパンツ WおNEW!

    パンパカパンツ WおNEW!

    2015年に初のストーリーアニメシリーズ『パンパカパンツ おNEW!』が大好評になった「パンパカパンツ」。待望の第2弾が登場しました!その名も『パンパカパンツ WおNEW!』。第2弾もパンパカくんが更にありとあらゆる場所に行き、いろんなパンツに出会います!世界にはヘンテコな仲間、ゆかいな出来事、すてきなパンツがいーっぱい!さあパンパカくんといっしょにおでかけだ!ナイスパンツ!

    2016年

    殿といっしょ(OVA)

    殿といっしょ(OVA)

    大羽快が描く、人気急上昇中の戦国武将4コマ漫画をギャグアニメ界の精鋭スタッフ陣がOVA化。ヘンテコ眼帯発明マニア・伊達政宗、放火マニアな織田信長etc…。司馬遼太郎や大河ドラマが営々と築き上げた日本人の戦国武将観をぶっ壊す!!

    2010年

    ジャンケンマン

    ジャンケンマン

    舞台は世界のどこかにある「ジャンケン村」。この村はまさに子供の世界で、住人たちはそこで平和に暮らしている。ジャンケンマンは村を代々守っているヒーローの家系の長男です。ジャンケンマンはどんな遊びもとても上手で、ジャンケン村の人気者。悪の家系であるオソダシ仮面は、お金持ちのお坊ちゃん。しかし、平和主義の両親が許せず、財力を駆使して何かと騒動を巻き起こします。みんなのヒーロージャンケンマンは、ジャンケンパワーを使って次々と難事件を解決してゆく。

    1991年

    劇場版アニメ 忍たま乱太郎 忍術学園 全員出動!の段

    劇場版アニメ 忍たま乱太郎 忍術学園 全員出動!の段

    夏休みが終わった忍術学園は大騒ぎ! なんと、一年生と六年生の宿題が入れ替わっていたのだ。 一年は組の山村喜三太が当たったのは、六年生用の「オーマガドキ城主のふんどしをとれ」というもの。 現在、オーマガドキ城はタソガレドキ城と戦のまっただ中。 行方不明の喜三太を探すため、学園長の号令で忍術学園全員が出動する!!

    2011年

    ハル

    ハル

    「くるみに、生きていることを思い出させるために、ボクは人間になった」ハルとくるみの幸せな日常。いつまでも続くと思っていた日々は、飛行機事故で突如終わりをつげた。けんか別れのまま、最愛のハルを失い、生きる力も失ってしまったくるみ。彼女の笑顔をとりもどすため、ヒト型ロボットのQ01キューイチは、ハルそっくりのロボハルとしてくるみと暮らすことに。ロボハルの頼りは、かつてくるみが願い事を書いた、ルービックキューブ。色がそろうごとに溢れてくる、くるみの想い。少しずつ打ち解けるロボハルとくるみだったが・・・。

    2013年

    ハイスクールD×D NEW

    ハイスクールD×D NEW

    私立駒王学園に通うバカでスケベな男子高校生イッセーこと兵藤一誠は、その身に強大な神器(セイクリッド・ギア)を宿していたがために命を奪われてしまうが、学園一の美少女にして、憧れの先輩であったリアス・グレモリーの手によって、悪魔として転生を果たす。しかしその代償はリアスの下僕悪魔として生きることだった! エロいけど、ポジティブで真っ直ぐな一誠が、ご主人様にして上級悪魔のリアスとその眷属の美少女悪魔たちに囲まれながら、いつの日か自らも上級悪魔となり、ハーレムを築くという夢を叶えるため、様々な敵を打ち倒していく努力と友情と熱血の学園バトルエンターテインメント!

    2013年

    攻殻機動隊 新劇場版

    攻殻機動隊 新劇場版

    2029年3月、総理大臣暗殺事件という戦後最大の事件が発生した。バトーやトグサたち寄せ集めメンバーと捜査を開始する草薙。事件の背後にあったのは、戦後の義体開発の行く末を左右する技術的障害【デッドエンド】をめぐる政治的取引。さらに「洗脳・ゴーストへの侵入・疑似記憶の形成」を一度に行う電脳ウィルス【ファイア・スターター】の存在も見え隠れする。そして、事件を捜査する中で掴んだ手がかりは、草薙の秘められた生い立ちにも繋がっていたのだった……。“攻殻機動隊”誕生の瞬間に、世界は震撼する――。

    2015年

    スレイヤーズすぺしゃる

    スレイヤーズすぺしゃる

    神坂一の小説を原作にした人気アニメシリーズのOVA版第1作。リナと魔獣を合成して最強のキメラを造ろうとする第1話。ヘボ少年を一人前の騎士にしようとする第2話。鏡によってリナたちの正反対の性格を持ったコピーが出現する第3話。

    1996年

    ONE ~輝く季節へ~

    ONE ~輝く季節へ~

    人気美少女PCゲームを元にしたOVAの全集。平凡な日常を送る主人公が、自分の存在が薄れていることに気付き、残された時間の中で他者との繋がりを求めて奮闘する。人と人との絆がテーマのラブストーリー。

    2001年

    BROTHERS CONFLICT

    BROTHERS CONFLICT

    父親の再婚をきっかけに、朝日奈家で暮らすことになった女子高生・絵麻。東京、吉祥寺にあるマンション「サンライズ・レジデンス」で彼女を迎えたのは、たくさんの兄弟たちだった。「家族」として、兄弟たちと仲良くなりたいと願う絵麻。しかし、そんな想いとは裏腹に、兄弟たちは彼女への恋心を募らせていく。やがてそれは、彼女を奪い合う、兄弟たちの衝突へと発展して……。

    2013年

    アイドルメモリーズ

    アイドルメモリーズ

    この物語の舞台は、近未来。高速ネット通信とVR技術の革新により、自宅にいながらリアルな旅行体験やライブ体験が一般化している。アイドル活動もその在り方を変え、主にネットを介したVR空間が活動の起点となっている。アイドルのニーズは世界的に高まり、世界各地にアイドル育成を目的とした学校が設立された。この学園もその中の一つで、どこの国にも属さない公海上に存在する天然の島と人工島を連結して構成されたビギニング島にある。過去にも世界的に活躍したアイドルを数々生み出してきたことがある学園だが、それも過去の栄光で最近はランキング上位に入ることがなく低迷している。そんな学園に世界各国から入学してきた個性豊かなアイドルの卵たちが、苦楽をともにし切磋琢磨しながらアイドルリーグのトップを目指して成長していく青春物語である。

    2016年

    モジャ公

    モジャ公

    建設途中で中止になったオバケビル。探検しようと忍び込んだ、SF(すこしフシギ)クラブの空夫とみきは、そこで宇宙生物のモジャ公と相棒のロボット、ドンモと出会う。2人の宇宙船、ビーグル号が故障して宇宙の果ての未開の星、地球に緊急着陸、ひそかに修理していたのだ。ビーグル号を直すには、3つのコスモストーンが必要。空夫とみき、モジャ公、ドンモの4人は、毎回ポッドに乗って宇宙の冒険に出かけることに…!

    1995年

    にゅるにゅる!!KAKUSENくん

    にゅるにゅる!!KAKUSENくん

    舞台はお肌!『美容の嫌われ者』、角栓、ニキビ、むだ毛などの無茶苦茶でゆる~い日常を描いたアニメ。

    2013年

    anilog_logo

    © anilog.jp