• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. アップルシード XIII

    アップルシード XIII

    アップルシード XIII
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    世界中が戦場となった非核大戦で荒廃した世界を統合した総合管理局が運営する巨大人工都市オリュンポス。元LA市警SWAT隊員デュナン・ナッツと多機能サイボーグである相棒のブリアレオスはオリュンポスにスカウトされ、特殊部隊ES.W.A.T.隊員として世界警察の名の下にテロリストと戦う日々を送っていた…。

    エピソード

    • 楽園の終わり

      楽園の終わり

      人類解放戦線を名乗るテロリストの乗ったランドメイトが暴走事故を起こす。出撃命令が出される行政院直属の特殊部隊ES.W.A.T(エスワット)。その女性隊員であるデュナンとサイボーグのブリアレオスは、無事、事件を解決することに成功する。しかしその後、作戦行動中のデュナンの自分勝手な行動にブリアレオスは苦言を呈する。ふてくされたデュナンは家出をしてしまう。奇しくもそのとき再び出される出撃命令。そしてデュナンの前に、所属不明の真紅のランドメイトが立ちはだかるのだった!

    • 囚われのゆりかご

      囚われのゆりかご

      休暇に出かけようとしていた矢先に、デュナンとブリアレオスは緊急連絡を受け、ES.W.A.Tに呼び戻される。3000人もの乗客を乗せた超大型旅客機のハイジャック事件が起きたのだ。しかもあろうことか、その機体はまっすぐに、彼らの住むオリュンポスの街に向かっているというではないか!犯人の監視の目をかいくぐり、飛行中の旅客機に乗りこむ二人。しかしなんと中はまったくの無人…。人質はどこへ消えたのか?犯人の目的は何なのか?そして何より、旅客機の墜落を阻止することはできるのだろうか?

    • 偽りの面影

      偽りの面影

      デュナンの様子がおかしい。いつもそわそわし、父親の形見としていつも大切に所持していた拳銃も持ち歩いていない様子だ。その変化を不審に思ったブリアレオスは、こっそりデュナンの行動を監視することに。すると、デュナンが密かにラークなる男性と会っていることが判明する。さらに実際にラークを見て驚愕するブリアレオス。なんと彼は、デュナンの亡くなった父親にそっくりだったのだ!奇しくもバイオロイド自殺事件が多発している中、謎の男ラークと一連の事件との意外な接点が浮かび上がる。

    • タンポポと少女

      タンポポと少女

      ロボット警察官のコットスは、駐車違反を取り締まっている最中に、カプセル型の車椅子に乗った一人の少女に出会う。その少女にはどうしても行ってみたい場所があるという。仕方なく同行することにするコットス。一方で、少女を誘拐しようと狙っていた犯人二人組が彼らを追跡する。時間を共有し、少女の事情を知るうちに、コットスには不思議な感情が芽生えていた。誘拐犯から身をていして少女を守ろうとするコットス。犯人の銃口の前に、敢然と立ちはだかるのだったが…。

    • 潜血の亡霊

      潜血の亡霊

      群がる吸血鬼の群れ。そして人を食らう怪物ミノタウルス。夢とも現実ともつかぬ、幻想の迷宮をデュナンがさまよい始めたのは、エリス国の要人を警護する任務がきっかけだった。政府と反政府ゲリラとの抗争で、政情不安定なエリス国。その内戦の裏では、歴史の闇に葬られた事件があった。幻想に支配され、デュナンは味方をも攻撃してしまう。異常なまでの喉の渇きを覚え、自分が犯してしまうかもしれない行為におびえながらも、真相に迫ろうとするデュナンの前に、エリヌースという謎めいた女性が現れる。

    • 錆色の楽園

      錆色の楽園

      かつて、アルゴノーツなる新国家の建設を夢見た男がいた。男の名はアルケイデス。しかし多国籍企業国家ポセイドンは自国の利益を守るため、徹底的にその芽を摘んだ。アルケイデスの死後20年がたった今、廃墟と化し、難民の巣窟となったアルゴノーツから、再び独立宣言が出される。超巨大ランドメイトの存在を嗅ぎつけ、武力行使をちらつかせるポセイドンに先んじて、デュナンが内偵捜査に向かう。残るES.W.A.Tメンバーは、外部より見守るしかない。しかしながら唐突に、心音センサーの停止が確認される。それは内部状況を把握するためにデュナンに設置されたものだった…

    • 青銅の鳥

      青銅の鳥

      想像を絶するほどに巨大ランドメイト、ステュムパリデスがついに大空に飛び立った!しかも機体には核爆弾が仕掛けられているというのだ。アルゴノーツの要求を飲まなければ、この機体がオリュンポスに墜落することは必至だ。大惨事は免れるため、迎撃に向かうES.W.A.T。しかし、ステュムパリデスは、デュナンの心音を暗号コードに変換して操作されていることが判明する。オリュンポス全体の住民の命と引き換えに、デュナン本人を殺さなければならない。苦悶を抱えたまま、ブリアレオスは狙撃銃を構えるのだった…。

    • ディープダイブ

      ディープダイブ

      多国籍企業国家ポセイドンからの政府高官を潜水艦で護衛する任務に、ES.W.A.Tのなかからただひとり同行することになるデュナン。しかし、高官の警備のために艦内にいるボディガードは、ひとりまたひとりと謎の死を遂げていく。深海の密閉空間である潜水艦の中で、いったい何が起きているのか。行き先を偽装・変更し、あらゆる組織の監視網から姿をくらませた潜水艦のなかで、デュナンの生死を賭けた戦いが始まる!

    • 女王の宝

      女王の宝

      ディアが生きていた!しかも、あろうことかポセイドンの大使として帰ってきたのである。ポセイドンは愛する夫アルケイデスを殺した憎き相手ではなかったのか。彼女の目的はいったい何なのか。ゼロ処理バイオロイドにして親ポセイドン派の議員テセウスと会談をおこなうディア。そしてテセウス警備のために会談会場に駆り出されるデュナン。ディアの真意を聞き出したいながらも、なかなかその機会が巡ってこない。しかし、ついにそのチャンスが訪れたとき、大きな悲劇が起きてしまう。

    • 石像の陰で

      石像の陰で

      ディアが生きていた!しかも、あろうことかポセイドンの大使として帰ってきたのである。ポセイドンは愛する夫アルケイデスを殺した憎き相手ではなかったのか。彼女の目的はいったい何なのか。ゼロ処理バイオロイドにして親ポセイドン派の議員テセウスと会談をおこなうディア。そしてテセウス警備のために会談会場に駆り出されるデュナン。ディアの真意を聞き出したいながらも、なかなかその機会が巡ってこない。しかし、ついにそのチャンスが訪れたとき、大きな悲劇が起きてしまう。

    • 最後の一人

      最後の一人

      ヘカトンケイルとして最大のパフォーマンスを発揮するべく、リスクを犯してまでも脳容量を増設するディア。真紅のランドメイトを駆り、残された最後のアルケイデス遺伝子の継承者、エウリスの命を狙う。しかしデュナンとブリアレオスが1機のランドメイトの足止めに躍起になっている間に、もう1機はまったく違う場所で、狙撃モードに変形していた。そして静かにエウリスの搭乗した専用機を超長距離射撃する体勢に入っていた…。

    • 復讐の彼方に

      復讐の彼方に

      明かされるディアの過去。アルケイデスの理想。そしてアルゴノーツに託された希望。しかし、ディアの脳は既に限界に達し、暴走を開始していた。アルゴノーツの行く末を深く憂うがゆえの行動。しかしその想いは思わぬ形で幕切れを迎える。一連の事件の後に残されたのは、未来を託されたひとつの命。人類の新たな章を刻むがごとく、宇宙へと飛び立っていくスペースプレーン。その光景を目の当たりにしつつ、デュナンとブリアレオスも、長らく追い求めてきた「楽園」の形を見るのだった。

    • 楽園

      楽園

      明かされるディアの過去。アルケイデスの理想。そしてアルゴノーツに託された希望。しかし、ディアの脳は既に限界に達し、暴走を開始していた。アルゴノーツの行く末を深く憂うがゆえの行動。しかしその想いは思わぬ形で幕切れを迎える。一連の事件の後に残されたのは、未来を託されたひとつの命。人類の新たな章を刻むがごとく、宇宙へと飛び立っていくスペースプレーン。その光景を目の当たりにしつつ、デュナンとブリアレオスも、長らく追い求めてきた「楽園」の形を見るのだった。

    スタッフ

    • CG監督

      渡辺昭仁
    • キャラクターデザイン

      後藤隆幸
    • シリーズ構成

      藤咲淳一
    • テクニカルディレクター

      岩井文吾
    • プロップデザイン

      ヒラタリョウ
    • プロデューサー

      池田慎一
    • メカニックデザイン

      竹内敦志
    • 企画

      ミコット・エンド・バサラ
    • 制作

      ジーニーズアニメーションスタジオ
    • 制作協力

      Production I.G
    • 助監督

      布施木一喜
    • 原作

      士郎正宗
    • 監督

      浜名孝行
    • 編集

      植松淳一
    • 美術監督

      野村正信
    • 美術背景

      美峰
    • 美術設定

      平澤晃弘
    • 脚本

      谷村大四郎
    • 製作

      「アップルシード XIII」製作委員会
    • 音楽

      Conisch(コーニッシュ)
    • 音楽制作

      スターチャイルドレコード
    • 音響制作

      楽音舎
    • 音響監督

      鶴岡陽太

    キャスト

    • アテナ

      玉川砂記子
    • アルケイデス

      置鮎龍太郎
    • エウリス

      土屋トシヒデ
    • カール

      楠大典
    • グリッグ

      津田健次郎
    • ジーナ

      小清水亜美
    • ティア

      進藤尚美
    • デュナン

      坂本真綾
    • ニケ

      柳沢真由美
    • バクスタ

      菅原正志
    • ヒトミ

      高橋美佳子
    • ブリアレオス

      山寺宏一
    • マグス

      中田譲治
    • ラーク

      置鮎龍太郎
    • ランス

      内田直哉
    • リエス

      鈴森勘司
    • レオン

      藤原啓治
    • 義経

      下野紘

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    OVAガールズ&パンツァー これが本当のアンツィオ戦です!

    OVAガールズ&パンツァー これが本当のアンツィオ戦です!

    大洗女子学園にあっさりと敗北したと思われたアンツィオ高校。だが、その裏には知られざる熱闘があった。アンツィオ高校の隊長アンチョビは大洗女子学園との全国大会第2回戦を前に、メンバーに檄を飛ばしていた。アンチョビによれば、対大洗女子学園の秘策があるという。少ない予算をやりくりし、倹約して貯金をして秘密兵器・イタリアの重戦車P40を購入したのだ。一方、大洗女子学園ではアンツィオ高校が新型戦車を導入したという情報は掴んでいたものの、その正体までは把握していなかった。そこで、優花里がアンツィオ高校に潜入して…。

    2014年

    エルドライブ

    エルドライブ

    この世界には、地球人の知らない数多くの宇宙人が存在する。 宇宙の秩序と平和を守るため、日夜、悪と戦い続ける組織、それが”宇宙警察エルドライブ”である。 地球で暮らす少年・九ノ瀬宙太ここのせちゅうたには、物心ついたときから、ほかの誰にも聞こえない不思議な”声”が聞こえていた。 そんな宙太がある日突然、宇宙警察エルドライブ・太陽系方面署の署員としてスカウトされる。 採用試験を受けることにした宙太は、その最中、初めて”声”の主と対面することになるのだが、 その声の主とは、”共生体モニタリアン”といわれる珍しい生命体。 宙太はこのモニタリアンと協力して共生技を発動できる特殊な存在だった。 採用試験に合格した宙太は、相棒のモニタリアン”ドルー”とともに、太陽系方面署署長レイン・ブリックのもと、 同僚の其方美鈴そのかたみすずや仲間たちとともに、エルドライブ署員として働くことになる。

    2017年

    旭日の艦隊

    旭日の艦隊

    荒巻義雄の人気同名小説をアニメ化したOVAで、「紺碧の艦隊」と同様の世界観を持つ作品。「紺碧艦隊」の存在が米国を牽制する中、欧州ではヒトラーの台頭を許していた。窮地に追い込まれた英国と単独講和を果たしていた日本は、最強不沈戦艦「日本武尊」を旗艦とする「旭日艦隊」を援英派遣軍として出撃させた…!

    1997年

    万能文化猫娘

    万能文化猫娘

    高田裕三原作による人気同名コミックの2度目のアニメ化。2013年、真似木市に生活するマッドサイエンティスト・夏目久作によって作られた万能猫脳アンドロボット・ヌクヌクは、真なる人間の仲間入りをするため、人間の通う学校でフツーに暮らすことに……そこで出会う、一癖も二癖もあるクラスメイトの中で学生生活をスタートさせるのであった。そんなヌクヌクに迫る、世界征服を企むヘル・ミシマ率いる謎の覆面秘密結社ブラックインダストリィの魔の手。更に、最大の敵エスパー少女隊や、地球に迫り来る巨大惑星など、地球滅亡の危機までもがヌクヌクに襲いかかる。果たしてヌクヌクは、ヘル・ミシマの陰謀を阻止し、果ては地球を救うことができるのであろうか!? 今日もまた、ミシマの作ったお騒がせ巨大メカから町や家族、友人を守るため、ヌクヌクは戦うのだ。

    1998年

    ガールズ&パンツァー 最終章 第1話

    ガールズ&パンツァー 最終章 第1話

    学園存続を懸けた大学選抜チームとの試合にからくも勝利し、ようやく平穏な冬の日々を過ごしていた大洗女子学園戦車道チームのメンバーたち。 3年生の卒業を控え、生徒会が改選されて新執行部が始動するなど、小さな変化も始まっていた。 そんなある日、彼女たちの上に振って湧いた騒動。 再び現れた難問に立ち向かうため、戦車道チームが再始動する。

    2017年

    シュタインズ・ゲート ゼロ

    シュタインズ・ゲート ゼロ

    2010年冬 β世界線―――主人公・岡部倫太郎が数々の苦難、悲哀を乗り越えた果てに「彼女」を救うことをあきらめてしまった世界線。失意の底にある岡部倫太郎。彼を心配する仲間たち。救われなかった「彼女」はどうなったのか?新たなキャラクターを迎えて描かれる「ゼロ」の物語。

    2018年

    ヴィジュアルプリズン

    ヴィジュアルプリズン

    音楽。 それは人と人を繋ぐもの―― 数多の障壁を乗り越え、想いを人に伝えるもの―― その力は、人ならざるヴァンパイアをも―― 変えるかもしれない―― ヴァンパイア――。高い知性と美貌を備え、永遠の命を有する存在。 彼らは闇に生きながら、音楽を愛し、歌をうたい、様々なものを生み出した。 人間たちは、多くのアーティストが人ならざるモノだとは知らないまま、 彼らの音楽に熱狂してきた。 “ヴィジュアル系”と呼称される様式もその一つであった。 ――そして現代。ヴァンパイアたちは日本・東京のハラジュクに集結していた。 年に一度のヴァンパイアの宴『ヴィジュアルプリズン』の開催場所を示す〝紅い月〟の下へ。 〝紅い月〟の下、ヴァンパイアの能力は高まり、彼らはプリズンと呼ばれる結界を展開して、 舞台を生み出し、パフォーマンスで観客を魅了する。 そして毎年10月の宴の日に、〝最も美しい歌〟を〝紅い月〟に捧げた者が、 強大な力を授かるのだ。 願いを叶えるため、己の音楽を示すため、 愛する人のため、様々な思惑を 抱えたヴァンパイアたちが集うハラジュクに、 今、奇跡の歌が響く―――

    2021年

    スレイヤーズ

    スレイヤーズ

    天才魔道士リナ=インバースはひょんなことから、剣士ガウリィとアトラス・シティに向かう旅に出た。二人をつけ狙うゼルガディスの目的は、魔王シャブラニグドゥの復活にあるらしい。魔王とは一体、何者なのか? その企みは?

    1995年

    進撃!巨人中学校

    進撃!巨人中学校

    今日から中学一年生。学校中、いや世界中の巨人を駆逐してやる!そんな夢と希望を胸に入学式の朝を迎えたエレンはさっそく寝坊してしまう。幼馴染のミカサに起こされ、遅刻ギリギリに家を飛び出すエレンは通学路を爆走するなか、サシャ、ジャン、コニーといった他の小学校出身者たちと出会う。「ここが進撃中学校か」エレンたちが見上げる先にはそびえ立つ巨大な壁と校門。ここをくぐれば入学式が待っている。しかし、エレンは知らなかった。この進撃中学校は人間と巨人が共に通う人巨共学の学校だということを!果たしてエレンは巨人を駆逐することができるのか?!?

    2015年

    永久家族

    永久家族

    主人公は、偽の記憶を与えられ本当は縁もゆかりもない人たちと、カプセルホールの中で「家族」として生活している6人の男女。外の世界を知らず、作られた日常を繰り返す彼らの模様は、リアルなホームドラマとして架空の都市「チャンポンシティ」の中で中継されていたのだった。

    1997年

    恋は雨上がりのように

    恋は雨上がりのように

    2014年より連載を開始し、“純粋な正統派ラブストーリー”として話題を呼び『マンガ⼤賞2016』『このマンガがすごい!2016』オトコ編などにランクインした⼤注⽬作、「恋は雨上がりのように」眉月じゅん(小学館「週刊ビッグコミックスピリッツ」連載)。累計発行部数185万部突破の本作が“ノイタミナ”にてテレビアニメ化!陸上部のエースだったが怪我で走ることをやめてしまった橘あきら(17歳)と、夢を諦めた過去を持つあきらのバイト先、ファミレス「ガーデン」の店長・近藤正己(45歳)。海辺の街を舞台に、青春の交差点で立ち止まったままの彼女と、人生の折り返し地点にさしかかった彼が織りなすものがたり。胸が熱くなる瞬間を、本当は誰だって待ってる――。

    2018年

    世界征服~謀略のズヴィズダー~

    世界征服~謀略のズヴィズダー~

    過去の指導者たちが思い描いた世界征服は、ただの妄想に過ぎなかった。世界征服とは――― いまだかつて誰も成し遂げたことのない栄光。一人の幼女、星宮ケイトに為されるまでは、それがどれだけ恐ろしく輝かしい行いなのかを知る者は存在しなかった。

    2014年

    BPS バトルプログラマーシラセ

    BPS バトルプログラマーシラセ

    その乾いた哀愁の瞳に去来するものは何か。白瀬慧。孤高のフリープログラマーとして、異常な処理頭脳を持つ男。その名は伝説のハッカーと呼ばれ、その正体を知るものは少ない。失ったもの…得たもの…そして、広大なネットの狭間で彼が見たものとは? 虚像の実存と記号の中に彼は、今、何を想うのか…。

    2003年

    天元突破グレンラガン

    天元突破グレンラガン

    遥かな未来。人々は地中に穴を掘って家を造り家畜を飼い、時折起きる地震と落盤に怯えながら何百年も息を潜めるように暮らしてきた。そんな村の一つ・ジーハ。村を広げるための穴掘りをしていた少年・シモンは、ある日、掘り進んだ先で偶然、不思議に光る小さなドリルを見つける。そして、シモンの兄貴分である青年・カミナ。彼は、村の上には「地上」があることを信じ、グレン団というチンピラグループを率いて天井を突き破って外へ出ようと目論んでいた。そんなある日、地震と共に村の天井が崩れ巨大なロボットが落ちてくる!カミナは確信する「やっぱり地上はあった!」そして、無謀にも村で暴れるロボットに立ち向かおうとする。その時、更に地上から何かがやって来た。それは、巨大なライフルを持った少女・ヨーコだった。彼女は、ロボットを地上から追って来たのだ。しかし、ライフルの威力では、倒すどころか足止めをするのが精一杯。そんなピンチの中、シモンは、以前、地中から掘り出したモノをカミナとヨーコに見せる。それは、顔だけの謎のロボットだった…。

    2007年

    マケン姫っ!通

    マケン姫っ!通

    特殊な力“エレメント”を持つ能力者たちが通う巨大な全寮制高校・天日学園。その学園内の治安を守る「魔導検察機構」、通称「マケンキ」のメンバーである大山タケルは、恋に! 友情に! ちょっぴりエッチで刺激的な学園生活を送っていた――。 夏の海ですぽぽ~ん、肌色桃色にまみれたダイナマイツなお色気合宿を体験したかと思えば、女生徒たちの下着を狙う黒い影の謎を追い……。そして呪いか幻か、恋の季節(発情期)に突入したケモ耳な美少女たちに襲われて――!!?揺れて、振るえて、弾けて飛んで。おっぱいいっぱい、ちょっぴり(?)エッチでハイテンションな学園バトルコメディー、装いも新たにここに開幕!

    2014年

    トライナイツ

    トライナイツ

    未来がみえないまま高校に入学した遥馬理久 (はるまりく) は、グラウンドでふと目に入った、野生の獣のような動きに目を奪われる。誰よりも高く跳び、早く駆け、トライを決める。狩矢光 (かりやあきら) がプレーするのは、かつて理久が諦めたラグビーだった。粗削りな走りに、思わずアドバイスをする理久。その言葉で理久の中にあるラグビーへの熱を感じ取った光。頭脳<タクティクス>と肉体<フィジカル>、2人の出会いによって、理久の未来を新たな光が照らし始める…

    2019年

    変ゼミ

    変ゼミ

    いたってノーマルな大学生、松隆奈々子は、好きになってしまった武蔵小麦が所属している変態生理ゼミナール―通称『変ゼミ』に入ってしまう。さまざまな変態行為を研究するゼミとは知らなかった奈々子は、並み居る変態に翻弄される毎日を送るハメに。提出するレポートは教授にぬるいと罵られ、ちょっと気になる武蔵小麦のアドバイスにオタオタしつつも、奈々子のキャンパスライフは、慌しくすぎていく!

    2011年

    ぷにるんず

    ぷにるんず

    ぷにるんず。それはぷにっとやわらかい、とっても不思議な……いいえ、『ぷしぎ』な いきもの。みんな、ぷにぷにされるのが大好き。心をこめてお世話をしてあげると、ぷにっとかわいく成長していきます。そっとまわりを見渡してみれば……ほら、ここにも、あそこにも!ぷにるんずは、もしかしたら あなたのすぐそばにいるかも知れません。 あいるん は明るくて好奇心旺盛、とっても食いしんぼうなぷにるんず。人間の世界に興味しんしんで、いろんなことにチャレンジするけど、いつもなにかがへんてこりんです。そんな あいるん のお世話をしているのは、あいるんと同じく明るくて好奇心旺盛、そして、パンやおかしを作るのが大好きな小学4年生の女の子 ゆかちゃん。2人は大のなかよし。なにをやるにもいつも一緒です。 とってもエネルギッシュなえねるん、ラブラブパワー全開のらぶるん、うるうる泣き虫なうるるん、クールビューティなくーるん。ゆかいなぷにるんずにかこまれ、あいるんとゆかちゃんのぷにぷに楽しい毎日はつづいてゆきます。 『ぷしぎ』ないきもの ぷにるんずの日常を、あなたも“ぷにっ♪”とのぞいてみませんか?

    2022年

    逆異世界転生エージェント エーコさん

    逆異世界転生エージェント エーコさん

    「ようこそお越しくださいました。転生エージェントのエーコです。」 亡くなった者がたどり着く地獄。しかし今や地獄はコンプライアンス対策を施した世界に様変わりしていた。そこで死者に転生先を紹介するのが「転生エージェント」と呼ばれる職業に就く者たち。 転生エージェントとして働く主人公エーコは、転生希望者相手に冷静に、そして忖度なし・容赦なしの転生先を紹介していく。 果たして死者はエーコによって、幸せな転生をさせてもらえるのか!?

    2023年

    天国大魔境

    天国大魔境

    2024年、世界は崩壊した― 未曾有の大災害から15年。 廃墟となった日本の地には“人食い”と呼ばれる異形の化け物が巣食い、人々は細々と身を寄せ合って生きていた。東京・中野で便利屋を営むキルコは、 とある女性から謎の依頼を受ける。 『この子を“天国”に連れて行って―』 そう言い残し息を引き取った彼女に託された少年、マル。 彼は「“天国”には俺と同じ顔をしたやつがいるらしい」と言うが、それ以上のことは何も知らないという。果たして“天国”とは何処なのか? そこに辿り着いたとき、一体何が起きるのか…? マルとキルコの『天国探し』の旅が 今、幕を開ける─!

    2023年

    anilog_logo

    © anilog.jp