• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. カレイドスター

    カレイドスター

    カレイドスター
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    「カレイドステージ」。それはサーカスでもない、ミュージカルでもない、マジックでもない世界的に大人気のエンターテイメントショウ。主人公・苗木野そらは16歳の女の子。幼い頃、今は亡き両親と観た想い出の「カレイドステージ」に憧れて、たった一人、オーディションを受けるため義父母の反対を押し切り日本から単身アメリカへやってきた。オーディションに遅刻しながらも特例として入団を認められはしたが周囲の風当たりは冷たい。そんな中、そらは持ち前の、決して諦めない根性と天性の「華」、そして仲間達との友情と確執の中で、ステージの花形「カレイドスター」を目指してあらゆる試練を乗り越えていく。

    エピソード

    • 初めての!すごい!ステージ

      初めての!すごい!ステージ

      「苗木野そら」は『カレイドステージ』のオーディションを受けるため、日本からアメリカへやって来た。が、そらはオーディションに遅刻してしまう。しかしその才能の片鱗を感じたオーナーのカロスは、ケガをしたトランポリンダンサーのかわりに、そらをステ-ジに上げる。その舞台度胸としなやかな演技に目を見張るカレイドステージの面々。そらは特例として『カレイドステージ』に入団することが出来た。しかし、そらの部屋には、ステージの精だという不思議なクラウンの人形・フールがいた。そらはここでちゃんとやっていけるのか不安になる……。

    • 孤独な すごい チャレンジ

      孤独な すごい チャレンジ

      養成学校の授業が始まった。特例で入団したそらは、他の生徒たちから冷たい目で見られ授業もうまくこなせない。だが、フールはそらのことを「おまえはステージに選ばれた人間だ」という。そんな状況の中、そらはトップスターのレイラに、ゴールデンフェニックスが出来ないと出て行ってもらうと言われてしまう。ゴールデンフェニックスはレイラの看板としている技。無理な課題を突き付けられるが、そらは猛特訓をする。そして、最後に失敗こそしたが、そらはゴールデンフェニックスを完成させるのだった。

    • 遠い すごい ステージ

      遠い すごい ステージ

      課題をクリアし、少しづつみんなに認められるようになったそら。カロスはある新しいショウの構想をみんなに発表する。キャストは養成学校の生徒の中からも選ぶ……と。やる気になる生徒たち。が、そらにだけは役がない。そんなに役がほしいなら……とカロスから、ショウの合間に子供たちのおもちゃを配るクラウンの役を与える。ガッカリするそら。だが、それも大切な役だと気づき、そらは自分なりに工夫してクラウンの役をこなすのだった。

    • がんばれば すごい チャンス

      がんばれば すごい チャンス

      新しいショウ『シンデレラ』の魔法使い役にミアが抜擢された。だが、なかなかうまく役がこなせない。ミアは魔法使い役を3人でやるというアイディアを思いつきそらとアンナと共に、トリプルイリュ-ジョンという技を考え出す。大道具係の娘・マリオンに皮肉を言われつつも、練習を続けるそらたち。途中、ミアはレイラにそらたちを裏切り、他のキャストとトリプルイリュ-ジョンをやりなさい……と言われるが、一途に練習するそらを見て、やっぱり仲間を大切にしようと思い直す。そら、ミア、アンナの技はレイラに認められ、3人は魔法使い役を獲得した。

    • いつも すごい 遠い家族

      いつも すごい 遠い家族

      初舞台。そらたち魔法使いの役は新聞で厳しい批評を浴びてしまう。そこへ、そらの父親がやってきた。実はそらの両親は幼いころに亡くなり、そらの今の両親は育ての親だった。つらい思いをしているそらを見て、父はそらを日本に連れて帰ろうとする。帰りたくはないが、父に遠慮のあるそらは、自分の気持ちが言えない。そんなとき父が倒れ、そらはステージをすっぽかし、父のもとに駆けつける。倒れた父を見てそらは日本へ帰ることを決意する。カロスにカレイドステージをやめると言い、空港へ向かうそら。が、どうしてもステージに立ちたいという思いを捨て切れず、そらはやっぱり残りたい……と本当の気持ちを打ち明ける。そんなそらの気持ちを理解し、父はひとりで帰って行く……。

    • 小さくて すごい オットセイ

      小さくて すごい オットセイ

      『シンデレラ』の魔法使い役も好評を得て、嬉しいそら。そんな時そらは、流れついたオットセイの子供を拾う。そらになついたオットセイは海に戻そうとしても帰らない。ジョナサンと名づけたオットセイをなんとか劇団内で飼えるようにしようと、そらたちはバイトに励む。けれども練習との両立はキビしい。ところがジョナサンが飛び入りした特設ステージでのショウが好評。多くの喝采を浴びたジョナサンはカレイドステージで無事、飼われることになった……。

    • 笑わない すごい 少女

      笑わない すごい 少女

      ショウのゲストとして天才少女ロゼッタがやって来た。その世話係りをそらが押しつけられる。しかし機械的にすごい技をこなす少女には、表情がない。幼いころから芸をすることだけしかなかった少女。そらはマリオンと、少女に子供らしい時間を過ごさせてやる。表情のない少女はそらと過ごす時間の中でショウとは何かを知っていく・・・

    • つらくても すごい スター

      つらくても すごい スター

      レイラの父親は有名ホテルチェーン店のオーナー。父親はショウビズ界のパーティーにレイラ達を呼び、そこでカレイドステージよりも映画界のスターを目指すよう促す。さらに彼女の誕生パーティーすらお金で済ませようとする。ステージをろくに見た事もなく自分の事をビジネスの道具としか見てくれない父親に淋しい気持ちのレイラ。それでもいつかは父親にカレイドステージの素晴らしさを分かってもらおうとするレイラの姿に、そらはステージ上でレイラの誕生パーティーをしようと言い出す・・・

    • 主役への すごい 挑戦

      主役への すごい 挑戦

      『シンデレラ』公演を終え待ちに待ったオフ。ところが新たな演目『人魚姫』のオーディションがあるという。以前、レイラをヒロインに大成功を収めたショーの再演。ただスポンサーのケネスは今回はレイラではなく新しいスターの誕生を求めていた。その場のなり行きで挑戦する事になってしまったそら。しかし、滝をくぐり抜けて空中ブランコをするという新しい試みの仕掛けに、そらは落下、失敗してしまう。怪我は大した事はなかったが、失敗が頭から離れず舞台に立つ事に怯えてしまう・・・

    • 主役への すごい 壁

      主役への すごい 壁

      見事、主役を射止めたそら。かつてレイラが演じた大役をマスターしようと必死にビデオを繰り返しみながら勉強する。素晴らしい演技で観客を満足させるそら。しかしスポンサーは失格の烙印を押しレイラに交代を命じる。「レイラさんみたいに」完璧にこなそうとするあまり自分らしさを見失っていたそら。「そら」らしい人魚姫をめざして奮闘する。

    • アンナの すごくない お父さん

      アンナの すごくない お父さん

      お笑い好きのアンナ。それは天才コメディアンである父親の影響だった。訳あって疎遠になっていた父親。その父親が近所のコメディシアターに立つという。しかし久しぶりに見た父親はかつてアンナが憧れた父親とは違い、ひどく落ちぶれた姿だった。失望するアンナ。なんとか仲介しようとするそら。アンナは母親に電話をかけ相談する。そしてアンナがとった行動は・・・

    • 熱い すごい 新作

      熱い すごい 新作

      レイラに映画主演の話がくるが乗り気ではないレイラ。時を同じくして新しい演目が『アラビアンナイト』に決まる。新しい舞台装置に俄然やる気のレイラ。しかしスポンサーからの「そら」との共演という要望に不服な色を隠せない。≪なぜいつもあの子なの?≫と思いながら、レイラはそらの自分には無い魅力をはじめて意識し自分の目で確かめたいと思い始める。そらはパートナーとしてレイラに認めてもらえるのか?

    • 嵐を呼ぶ すごい 競演

      嵐を呼ぶ すごい 競演

      レイラとそらの合同練習。しかしそらはそのレベルの高さについていけない。少しずつそらの可能性を分かりつつも演技に関しては決して妥協を許さないレイラは「2人の呼吸」と「間」を掴むため寮のそらの部屋に訪れた。突然始まった2人の共同生活。ド緊張のそら。初日を翌日に控えても完成には程遠い出来。だがオーナーからの叱責にもレイラは臆せず必ず完成させると言い放ち、そらを連れ出す。そして、そこに待っていたものは・・・想像を絶する2人の猛特訓が始まった

    • 怪しい すごい サーカス

      怪しい すごい サーカス

      待ちに待ったオフ。だがそらはカロスから「シアトリカルキャンプ」へのゲスト出演を命じられる。そこは華やかなカレイドステージとは違い共同生活のもとテント巡業を行う一座だった。その慣れない環境のなかヒロインに指名されるそら。そこにはそらの知らない「ショウ」の世界とエンターテイナー達がいた。戸惑うそら。カロスがそらを送り込んだ真意は?そしてそこで彼女が学ぶものとは?

    • 歌姫の すごい 愛

      歌姫の すごい 愛

      歌姫・サラのもとに突然、大手レコードレーベルからの引き抜きの話が来た。そこのトップであるアンディはサラ、カロスとの昔なじみの中で、かつて若かりし頃の3人は夢を語り合った間柄。「辞める気はない」と言うサラに対しアンディはカロスのOKをもらっていると返す。驚愕のサラ。不器用な男と、それについてきた健気な女性。カロスとサラ、そしてアンディを加えた10年におよぶ切ない大人の恋のお話。

    • 黒い すごい 噂

      黒い すごい 噂

      日本からはるばる、そらの友人まなみがやってきた。しかし、なんだかビクビクのそら。実はそらはしっかり者のまなみが苦手だった。そんな中、カレイドステージから退団者が続出する。あらゆる噂が飛び交う中、その引き抜き工作の首謀者はなんとユーリだった。知られざるユーリの過去。カレイドステージは存続の危機に立たされた。

    • 燃えろ!すごい ミア

      燃えろ!すごい ミア

      公演中止を救ったのは、以前から演出志向の高かったミアの書いたシナリオだった。張り切るミアだが、ユーリの暗躍は続き、辞めていくスタッフはあとを絶たない。ミアでは不安、とレイラは売れっ子演出家サイモン・パークに依頼する。しかし、オーナーのカロスはあくまでサイモンをサポートにミアで行く事を決断。燃えるミアの大奮闘、そしてユーリの「復讐」劇の真相とは・・・?

    • ユーリの すごい 罠

      ユーリの すごい 罠

      ミアの演出能力は高く評価された。誰もがこのまま行けばカレイドステージを守れる!と再起に盛り上がる中、何と今度はユーリがカレイドステージごと買収してしまった。寮も追い出されることになったそら達。完全に落胆する一同。「カレイドステージ」最後のステージが幕を開けた・・・

    • 家族の すごい 絆

      家族の すごい 絆

      寮を出て行く事になったそら達はしばらくケンの家にお世話になることになった。しかし、どこか浮かないそら。実は日本にいる母親が懐妊したことを電話で知り動揺していた。カレイドステージを追い出され、血の繋がらない両親に本当の赤ちゃんが生れる。自分にはもう帰る場所はないのでは、と不安でたまらないそら。そんななか、電話での様子がおかしかった娘を心配して、身重の母と父が日本からやってくる。だが、そんな両親に対しそらがとった態度が原因で・・・

    • ゼロからの すごい スタート

      ゼロからの すごい スタート

      ユーリの暗躍によって生まれ変わったカレイドステージこけら落しの招待状がそら達に届く。ためらいながらも会場を訪れた彼女達が観たものは今までなかったゴージャスな演出のショーだった。そら達も細々ながら小さな会場をさがし、バイトを続け、ゼロからの再スタートを試みる。あてにしていたレイラから厳しい言葉を浴びせられ、自身の甘さを痛感しながらも、1人、また1人とかつての仲間達が戻ってきた。その中には、あの天才少女も。なんとか遊園地内での公演にこぎつけたが・・・その時、1人の謎の仮面のスター颯爽と現れた・・・

    • 謎の すごい 仮面スター

      謎の すごい 仮面スター

      遊園地のオーナーに気に入られレギュラー契約を結んでもらえる事になったそら達。しかし遊園地側の条件は正体不明の仮面スターの出演。仮面の正体をレイラだと思ったそらはサインするが、当のレイラは海外におりその正体は謎に包まれた。新聞、テレビでも大評判になり後にひけず、しかたなく、そらの変装でごまかそうとするが、すぐにバレてしまう。新たな活躍の場もまた追い出されてしまうのか・・・

    • 仮面の下の すごい 覚悟

      仮面の下の すごい 覚悟

      仮面スターの活躍もあり、何とかピンチを切り抜けたそら達。しかしユーリは仮面の正体をレイラと確信し、父のハミルトン氏にまで揺さぶりをかけはじめるだけでなく、遊園地のチケット買占め、そら達の公演中止の商談までも決めてしまう。活動の場を失ったそら達はパフォーマンスフェスティバルにエントリーするが、なんとそこにも執拗なまでのユーリの手が・・・

    • 幻の すごい 大技

      幻の すごい 大技

      謎の仮面スターの正体はやはりレイラだった。あらゆる犠牲をかえりみず合流したレイラ。彼女がその時、目にしたものは選ばれた者にしか見ることの出来ないステージの精・フール。「幻の大技」について説明するフール。その技の全貌とは?そして、もう一人「幻の大技」を知る男、カロスのコーチによる大特訓が始まった・・・

    • まだ続く すごい 特訓

      まだ続く すごい 特訓

      そら達に遅れアンナとミアがキャンプに到着。しかし、そこで見たものは目を疑うような壮絶な光景、満身創痍のそらの姿。連れて帰ろうとする2人。そしてユーリの父親の過去を知らされ愕然とするそらは、今まで自分にその事を黙っていたレイラをも信用できなくなりキャンプを去る事に。「パートナーだと信じていたのに・・・」。しかし、全員が身支度する中、1人黙々とトレーニングにするレイラがいた。更にはケンもここに残ると言い出す。その理由とは・・・

    • ふたりの すごい 絆

      ふたりの すごい 絆

      レイラとも心が通い合い完全に自信を取り戻したそら。しかし状況は楽観視できる物ではなかった。レイラは特訓中に負った怪我をひた隠しにしていたのだ。キャンプを終え、カレイドステージに戻ってきたそら達。いまだに「幻の大技」の正体すら知らぬままに本番をむかえようとする一同を嘲り笑うユーリ。そして自体は最悪の方向へ・・・レイラは・・・。

    • 傷だらけの すごい 復活

      傷だらけの すごい 復活

      本番当日。フールの口から語られた「幻の大技」の全貌。もはや2人に恐れるものなどなかった。今まで自分達を支えてくれた人々の顔が思い返される。誰もが2人を信じていた。そらとレイラの「命」をかけた最大最高のショーの幕開け。光り輝く2つの宝石が夜空に銀河を映し出す。そして誰もが予想だにしなかった衝撃の結末とは・・・

    • スターへの すごい プロローグ(前編)

      スターへの すごい プロローグ(前編)

      TVシリーズの前半部分にあたる第1話から第26話までのみどころを前後編に分けて、再構成した総集編の前編!

    • スターへの すごい プロローグ(後編)

      スターへの すごい プロローグ(後編)

      TVシリーズの前半部分にあたる第1話から第26話までのみどころを前後編に分けて、再構成した総集編の後編!

    • 新しい すごい ライバル

      新しい すごい ライバル

      幻の大技を完成させ新たに甦ったカレイドステージ。自分達のショウを再構築するために躍起になるスタッフ。そこには見慣れぬ顔が・・・フランスが生んだサーカスの貴公子、レオン・オズワルド。しかし、彼のステージ観はそら達とは大きく違っていた。そらとは組めないと言い放つレオンと反発するそら。その時、颯爽と現れた新たな影・・・

    • もう一人の すごい 新人

      もう一人の すごい 新人

      メイ・ウォンに続いてまたまた新たなるライバル(?)が、やって来た!その名は・・・な、なんと、あのロゼッタ!レイラとそらの幻の大技に魅せられカレイドステージ入団を志願するがエージェントの反対を受け、そらにかくまってもらうために逃げ出してきた・・・

    • 情熱の すごい ライバル

      情熱の すごい ライバル

      レオンを迎えての新たな新作は『ドラキュラ』。レオンとそらのイメージでミアが描いた恋愛もののシナリオだったが、そこに横槍を入れてきたのはやはりメイ。レオンのパートナーを巡ってのそらとメイのヒロイン争奪対決が始まった。合格の為に相も変わらぬ自己チューっぷりでステージ全体を引っ掻き回すメイ。果たして選ばれるのは・・・

    • 氷の上の すごい 対決

      氷の上の すごい 対決

      オーディションに失敗した上にレイラを侮辱され失意のそらは、どうすればレオンに認めてもらえるのかと悩む。その時、メイがレオンを呼び出す。指定した場所はスケートリンク。実はメイはフィギュアスケートの達人だったが、レイラに憧れるあまりスケートを捨ててカレイドステージ入団を決めたという過去を持っていた。圧倒的な実力を見せつけるメイだが・・・

    • 汗と涙の すごい ロゼッタ

      汗と涙の すごい ロゼッタ

      カレイドステージに入団したロゼッタ。当然ながらカロスはディアボロショーの提案をするが、ディアボロならカレイドステージでなくとも出来る!と新たなるチャレンジを試みるロゼッタ。しかもそれは空中ブランコ。幻の大技を現実のものとしたそらを先生とあがめ頑張るロゼッタだが現実は厳しく・・・

    • やっぱり すごい レイラさん

      やっぱり すごい レイラさん

      場内メンテナンスの為に久々のオフ。みんなそれぞれ休日の予定を練る中、またしてもカロスに呼び出されるそら。落胆するが、しかしそこには思いがけないビッグニュースが!それはレイラの主演するステージへのゲスト出演の依頼だった。しかもレイラの推薦。自分の進む道に悩み始め、ふさぎ気味だったそらは即答でOK。レイラとの再会に感極まるそらだが、何とそこに突然メイが現れた・・・

    • マリオンの すごい デビュー

      マリオンの すごい デビュー

      『ドラキュラ』公演は大盛況。しかしあまりにも鬼気迫る迫真のショウに子供たちは本気で怯え泣き出してしまう。このままでは子供達がカレイドステージを嫌いになってしまうと考えたそら達は『キッズステージ』を考案。呆れ馬鹿にするレオンを尻目に有志をつのって実行するそら達。子供達の人気者ジョナサンにも参加してもらうが中々上手くいかない。それを見ていたマリオンは…

    • レオンとの すごい 特訓

      レオンとの すごい 特訓

      サーカスフェスティバル、それは3年に1度だけ開かれるサーカスの祭典。世界各国から選ばれた超一流のアーティストがその磨きぬかれた技を競い合う。その祭典の前回の優勝者はゴールデンフェニックスを披露したレイラとユーリだった。そして今年がその年。カレイドステージからはレイラの推薦でレオンの出場が決定。そしてそのパートナーを巡った戦いと、ベールに包まれていたレオンの正体が徐々に明かされていく・・・

    • 2人の すごい 悪魔

      2人の すごい 悪魔

      レオンのパートナーをかけた最終審査。だがレオンが提示した内容はあまりにも単純で、そしてあまりにも残酷なものだった。その重圧に潰されるそら。レイラからの痛烈な言葉が容赦ない。だがその頃、一度、そらより先に死神からの恐怖を味わったライバルの目は死んではいなかった。

    • 天使の すごい 反撃

      天使の すごい 反撃

      たった一つしかなかったサーカスフェスティバルへの出場権利。しかも、それは3年に一度。それを逃したことの重大さに気付かされるそら。「残念だわ」。レイラのその一言がそらに重たく圧し掛かる。しかし、そらはある事に気付く。前大会の優勝者はレイラだけではない。もう1枚シード権はあるはず。そう前回優勝者レイラ・ハミルトンのパートナーのもとにも・・・。彼を求め、そらは1人パリに旅立つ・・・

    • 残酷な すごい 祭典

      残酷な すごい 祭典

      天使対悪魔。白対黒。新パートナーであるユーリとの新技を完成させたそら組。そして遂に決戦の日。この日に全てを賭けた世界中のアーティスト達の殺伐とした空気が会場全体を覆う。そしてそらを待っていたのは以前にも増して研ぎ澄まされたメイ組の素晴らしい演技と想像もしなかった裏切りのハプニング。そのハプニングを機に、そら&ユーリは伝家の宝刀を抜く覚悟する・・・

    • 絶望の すごい 帰国

      絶望の すごい 帰国

      フェスティバルに敗れたそらは失意のあまりカレイドステージを逃げ出し日本に帰ってしまう。両親に本当の事も言えずごまかすそら。実家で向かえるお正月、暖かい家族とのふれあい、そして懐かしい友人達との一時もそらの心は晴れない。だがそんなそらの気持ちをまなみは・・・

    • 再出発の すごい 決意

      再出発の すごい 決意

      「もう一度頑張ってみよう」。そらはカレイドステージに戻ってきた。暖かく迎えてくれるみんなの笑顔。みんな、そらの帰りを信じて待ってくれていた。しかし現実はそうは甘くなかった。カレイドステージの寮には既にそらの部屋も無く、契約も解除。彼女の居場所は何処にもなくなっていた・・・

    • 屈辱の すごい 共演

      屈辱の すごい 共演

      いちからやり直し。黙々と裏方や雑務をこなすそら。そんなそらの事が気になって仕方ないレオン、ソフィの幻影をレオンから拭い去りたいメイ。三者三様の胸のうちが交錯する中、レオンはステージ上でとんでもない試みに出る。しかしそれは予想外のアクシデントを生む事に・・・

    • ポリスの すごい プロポーズ

      ポリスの すごい プロポーズ

      今だ闇の中にあるそらの心。そんな中、ミアやアンナ達の後押しもありケンがそらをデートに誘うことになった。ケン、一世一代の大チャンス。しかし、時を同じくしてポリスもケイトにプロポーズすると言い出して・・・

    • 笑顔の すごい 発進!

      笑顔の すごい 発進!

      アンナがカレイドステージ内の仲間を集めクラウンチームを結成しようと動き始めた。そのころ、ミスターケネスから自社のモーターショーの話がカレイドステージにありカロスは快諾。笑顔を取り戻しつつあったそらと、そらにあって自分に足りないものを捜し求めるメイ、そしてアンナの見せ場は・・・

    • レオンの すごい 過去

      レオンの すごい 過去

      ステージ休業中。ロゼッタがフランス巡業の話を持ってきた。そら達一向より一足先に現地に到着したロゼッタはそこである人物と出逢い、空中ブランコの特訓を志願する。その男の正体とは・・・

    • 宿命の すごい 決斗

      宿命の すごい 決斗

      巡業を終えたそら達に待っていたのはカレイドステージ再開の嬉しい知らせだった。カロスはそらの再契約も認め、一度はカレイドステージを離れたユーリもカロスの参謀として復帰。夢は広がる。そして遂に明かされるレオンとユーリの3年前の因縁。その真相とはあまりに残酷なものだった。

    • 舞い降りた すごい 天使

      舞い降りた すごい 天使

      『天使の技』の全貌。それは今まで想像していた完成形をはるかに越えていた。レオンに命じられた特訓に耐えるそら。そんな中、そらは予想だにしなかった人物と運命的な出逢いをする。

    • 傷ついた すごい 白鳥

      傷ついた すごい 白鳥

      頑張っているのはそらだけではなかった。それぞれの道を歩みだした面々。キャシーとともに歩むミア、コメディを探求するアンナ。過去の呪縛に苦しむレオン。そして「そら」に憧れ入団したロゼッタの夢・・・。そしてもう一人・・・

    • ひとりひとりの すごい 未来(あした)

      ひとりひとりの すごい 未来(あした)

      着々と進む再開初日への準備。熱く燃え上がる一人一人の情熱。ステージの成功を目指して自分の役割、出来る事を精一杯。そんな中、一人消化不良なロゼッタ・・・しかしそんな彼女に救いの手を差し伸べたのは何と!

    • 避けられない ものすごい 一騎討ち

      避けられない ものすごい 一騎討ち

      そらの前に立ちはだかった最大の壁。最強の壁。挑まなければならない壁。越えなければならない壁。争いのないステージを目指すそら。しかし、遂に絶対に避けては通れない勝負の瞬間がやってきた。

    • 約束の すごい 場所へ

      約束の すごい 場所へ

      争いのないステージ。そらが子供の頃に観た思いでのいっぱい詰まった楽しいカレイドステージ。単身渡米してきた猪突猛進元気いっぱい笑顔いっぱいの一人の少女。泣いて、笑って、感じあった日々。今、ここに若者達の未来の為のステージが開演する。

    • 笑わない すごい お姫様

      笑わない すごい お姫様

      TVシリーズ第51話の続編にあたるOVA。カレイドステージに届けられた一枚の絵画をもとに描き下ろされた新作公演。かつて、ディアボロマシーンと呼ばれていたロゼッタが演じるのは『笑わないお姫様』。「彼女のことなら私が一番分かってる」と意気込むロゼッタだが何故か空回り…。その絵画に隠された古の秘密とは?

    スタッフ

    • 3DCGIディレクター

      たなかかずひら
    • アニメーション制作

      GONZO DIGIMATION
    • キャラクターデザイン・総作画監督

      追崎史敏
    • シリーズ構成

      吉田玲子
    • ビジュアルアドバイザー

      林コージロー
    • ビジュアルコーディネイター

      荻原猛夫
    • 企画

      HAL
    • 助監督

      平池芳正
    • 原案・監督

      佐藤順一
    • 編集

      重村建吾、肥田文
    • 美術監督

      西川淳一郎
    • 色彩設計

      國音邦生
    • 製作

      メディアネット
    • 選曲・音響効果

      山田稔
    • 録音スタジオ

      スタジオごんぐ
    • 音楽

      窪田ミナ
    • 音響制作

      楽音舎
    • 音響監督

      鶴岡陽太
    • ビジュアルコーディネイター

      荻原猛夫
    • 選曲·音響効果

      山田稔

    キャスト

    • Dio

      鈴村健一
    • アーロン

      大西健晴
    • アニー

      大前茜
    • アラン

      渡部猛
    • アリス

      宮島依里
    • アンディ

      大前茜
    • アンディ・ロウ

      内田直哉
    • アンナ・ハート

      渡辺明乃
    • アンヌ

      杉本ゆう
    • イアン

      諏訪部順一
    • エマ

      柳沢真由美
    • エレナ

      柳沢真由美
    • カロス・永戸

      藤原啓治
    • キャシー

      三石琴乃
    • クラウン

      佐藤ミチル
    • クリス

      佐藤ミチル
    • グレア

      島涼香
    • ケイト

      柳沢真由美
    • ケネス

      千田光男
    • ケン・ロビンス

      下野紘
    • サイモン・バーク

      西村朋紘
    • さやか

      福圓美里
    • サラ

      久川綾
    • ジーン

      岡本奈美
    • シェリル

      松岡洋子
    • シャーロット

      あびる優
    • ジャック・バロン

      石井康嗣
    • シャン

      菅原淳一
    • ジュリー

      大森玲子
    • ジュリア

      加藤ゆう子
    • ジョナサン

      小桜エツ子
    • シンシア

      山口由里子
    • ソフィー

      沢城みゆき
    • タック

      高階俊嗣
    • チャーリー

      佐藤ミチル
    • ディック

      佐藤ミチル
    • ティム

      小坂あきら
    • ドナ

      深見梨加
    • ドミニク

      熊谷ニーナ
    • バーベラ

      小坂あきら
    • パック

      佐々木誠二
    • バトロワ婦人

      橘U子
    • バトロワ氏

      増谷健紀
    • ハミルトン

      津田英三
    • パメラ

      浅川悠
    • ハンナ

      柳沢真由美
    • ビリー

      望月健一
    • ビンス

      佐藤ミチル
    • フール

      子安武人
    • ヘロン

      徳山靖彦
    • ベン

      鈴木勝美
    • ボブ

      辻村真人
    • ポリス

      石塚運昇
    • マイク・アボット

      堀秀行
    • マギー

      伊藤静香
    • まなみ

      豊口めぐみ
    • マリア

      島涼香
    • マリオン

      折笠富美子
    • ミア・ギエム

      西村ちなみ
    • ミスターリン

      山口健
    • ミュート

      坂詰貴之
    • ミラ

      島涼香
    • ミロ

      KAORI
    • メイ・ウォン

      中原麻衣
    • メイド

      島涼香
    • メリル

      山口奈々
    • ユーリ・キリアン

      千葉進歩
    • ルーシー

      千葉千恵巳
    • ルネ

      大林洋平
    • レイラ・ハミルトン

      大原さやか
    • レオン・オズワルド

      櫻井孝宏
    • ロゼッタ・バッセル

      水橋かおり
    • 幼いユーリ

      早水リサ
    • 美樹

      島涼香
    • 苗木野そら

      広橋涼
    • 苗木野みどり

      篠原恵美
    • 苗木野力

      宇垣秀成
    • 苗木野夢

      小桜エツ子

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    ぴっちぴち♪しずくちゃん

    ぴっちぴち♪しずくちゃん

    しずくの星―― それはこの宇宙のどこかにあるという、妖精と動物達が住む美しい星。 そんな「しずくの星」にはしずくの妖精の男の子しずくちゃんをはじめとして、しずくちゃんに恋をしてしまった化粧水の妖精うるおいちゃん、かわいい赤ん坊なのに超怪力のみるみるちゃんなど、 様々な個性的な妖精たちが楽しく暮らしていました。 しずくちゃんの日常は、毎日が大忙し! 個性的なキャラクターたちが繰り広げる恋、友情、冒険・・・。 しずくちゃんの毎日は、大人が見てもドキッとしてしまうリアルさとシュールさに満ちていて、思わずゲラゲラと笑ってしまいます。 そればかりかこの美しくピュアな水の惑星・しずく星を侵略しようとヘンテコなエイリアンや来訪者が来るものだからしずくちゃん達も大変です。 そこへ今度は新たな星を求めて宇宙を旅していたミクちゃん一家が不時着してきました。 人間と妖精でサイズの違いがあっても、とっても明るくて元気なしずくちゃんたちとすぐに仲良くなるミクちゃん達。 さぁ、これからしずくちゃんとミクちゃんたちは、どんな毎日を送るのでしょうか・・・?

    2012年

    王様ゲーム The Animation

    王様ゲーム The Animation

    遠く離れた高校に転校してきた金沢伸明は、前の学校で経験したある出来事が原因で、クラスメイト達と親しくなることを恐れ、心を閉ざしていたが、体育祭でのクラス対抗リレーをきっかけに打ち解けはじめていた。そんな中、クラスメイト全員の携帯に「王様」と名乗るモノからの一通のメールが届く。単なるいたずらだと思って真面目に受け止めないクラスメイト達だったが、その意味を知る伸明だけは、これから始まる「死」のゲームに立ち向かおうと葛藤するのだった…。

    2017年

    鉄腕バーディー

    鉄腕バーディー

    宇宙連邦警察の捜査官バーディー・シフォン・アルティラは、広域指名手配犯クリステラ・レビを追って地球へやってきた。地球は、宇宙連邦に未加入どころか、その存在すら知らされていない未開の星である。地球人になりすましたレビの捜索は難行し、血気にはやったバーディーはトラブルを引き起こし、地球人千川つとむと身体を共有する羽目になってしまう。かくして、つとむとバーディーの二人で一人の不思議な生活と地球を救う? 闘いが始まった。

    1996年

    劇場版 トリニティセブン -天空図書館と真紅の魔王-

    劇場版 トリニティセブン -天空図書館と真紅の魔王-

    世界を崩壊させるという“魔王因子”を持つ魔王候補・春日アラタはトリニティセブンの一人である浅見リリスらと共に遺跡調査を行っていた。アラタの力に反応した強い力により、辺りはまばゆい光に覆われ、気づけばそこは古より天空に存在する、全世界の英知を司る場所・「天空図書館」だった。すると突如、紅い稲光とともに、顔がアラタにそっくりなある男が現れる――。名は紅の魔王“アビィス・トリニティ” 彼は、魔王を滅ぼすための魔王であり、街を一瞬で消し飛ばす強力な力の持ち主故、長く「天空図書館」に封印されていた。アラタの魔王因子に反応してその封印を解かれた彼は、魔王としての力を取り戻し、世界を、すべてを無に還すことを目論んでいた。そのカギとなるのが、彼の娘・リリス――――なんと、リリスは最強魔王の娘だったのだ……っ! アビィスの危険すぎる力により囚われたリリス。アラタたちは、リリスを救い、最強魔王を打ち倒すべく魔王兵器を探すことに……。しかし、それを使えば、人の心を失い、完全に魔王化してしまうというが……。魔力を支配するか、それとも支配されるか――。アラタの最大のピンチが訪れる――!

    2019年

    ハヤテのごとく!

    ハヤテのごとく!

    薄幸少年「綾崎ハヤテ」の執事コメディ 不幸な少年・高校生の綾崎ハヤテは、浪費癖のある両親の生活を支えるため、バイトの日々を送っていた。 だが、1億5000万円の借金を作った両親は、その借金をハヤテに押し付けて行方不明に・・・。 借金取りに追い回されたハヤテは、一人の少女を誘拐して、借金返済を目論んだ。だが、その行動が少女の勘違いを招き、自分への告白と受け取られる。 さらに、誘拐されたその少女を救出してしまったことで、少女の愛の炎はハヤテに燈ったのだ。 その少女・大富豪のお嬢様の三千院ナギは、ハヤテを自分の家の住み込みの執事として雇うことを決める。また、発覚したハヤテの借金1億5000万円を肩代わりするのだった。 こうして始まったハヤテの執事生活。仕える者として、お嬢様を守る者として、綾崎ハヤテの命を懸けた執事生活が始まる!

    2007年

    森の陽気な小人たち ベルフィーとリルビット

    森の陽気な小人たち ベルフィーとリルビット

    森に住む陽気な小人たち(ファニット族)の物語。彼らは、身長が約10センチで、いつも笑顔をたやさぬ温和な性質と疲れを知らぬ勤勉さをもった天性の職人たちである。それぞれに仕事を持ち、その仕事内容にふさわしい独特の工夫をこらした家を建て家族と共に住んでいる。また、木の実をひいてパンを作ったり、野いちごでジャムを作るなど生活の糧も森から得ている。色鮮やかな服を着た陽気な彼らは、森の動物たちにとっても、面倒見のいい頼りになる仲間なのである。そんなファニット族の女の子「ベルフィー」が生い立ちにまつわる彼女自身の秘められた過去を徐々に浮き彫りにさせながら大きな幸せを掴むまでを・・・・・・。また森の便利屋をしている父親「ロック」に不満を抱き、有能なファニットになることを夢見る少年「リルビット」が父親の偉大さを知り、ファニット族の一人として自覚を持つまでが物語の柱となっている。そして、二人の冒険や友情、他のファニットたちや様々な動物たちとの心温まる交流を描きながら、村長の一人息子「ナポレオン」をからめ様々な感情を交錯させて成長していく三人を中心に物語は展開して行く。

    1980年

    初恋限定。

    初恋限定。

    恋に恋する雪ノ下中学校の2年生・有原あゆ。みは、見た目が凶悪な高校生の財津操から告。白を受ける。そんなあゆみを心配してくれる。同級生・財津衛。彼に好意を抱くあゆみだが衛は操の弟で、し。かも他に想い寄せる人がいた。

    2009年

    ワールドウィッチーズ発進しますっ!

    ワールドウィッチーズ発進しますっ!

    突如、出現した人類の敵「ネウロイ」に対抗するべく世界各国が連合軍を組んだ。 ただし、彼らに対抗できるのは特殊な魔力を持った少女たちだけだった・・・ のだが・・・ いつまでたっても人類の敵・ネウロイはなかなかやってこず、 戦闘ではなくグータラな毎日を過ごす世界各国のウィッチーズたち。 今回は501部隊だけでなく、502部隊「ブレイブウィッチーズ」の日常も追うっ! ネウロイと戦わない魔女(うぃっち)達のおかしな日常劇第2弾が始まる!

    2021年

    シグルイ

    シグルイ

    時は江戸時代初頭、天下太平の世の中。駿河大納言・徳川忠長の命により、通常は木剣によって行われるべき御前試合が、真剣をもって行われようとしていた。この御前試合で対決する、藤木源之助と伊良子清玄。藤木は片腕を失い、伊良子は盲目であった。この二人は、不世出の剣士とうたわれた岩本虎眼の道場でのかつての同門。異様な構えを取る伊良子…。二人が出会い頭角を現し、虎眼道場の跡継ぎとして目指す武士道の頂点。しかしその頂点に立てるものは一人しかいない。この二人の葛藤を縦軸に、数奇な運命を横軸に、織り上げた運命の物語。

    2007年

    姫様ご用心

    姫様ご用心

    姫子はふつうの高校生。…だったはずが、ひょんなことから王冠を手に入れてしまい、お姫様になってしまいます。王冠を返してほしい本物の「お姫様」ナーナや、王冠を盗もうと狙う泥棒・レスリーとカレンにつきまとわれて、平穏だった(と本人は思っている)日常生活は、遥か彼方に過ぎ去るのでした…。

    2006年

    超発明BOYカニパン

    超発明BOYカニパン

    Aランクの発明家としての腕も上げたカニパンは、タイシ級免許取得に向け、日々努力を続けていた。そんな時、シャラク星200周年祝祭で謎の美少女アンジェリカと出会い、大事件に巻き込まれていくことに。。。15歳になったカニパンは、相棒のキッドや少し大人になった仲間達と共に、シャラク星の未来を救うため、勇気を持って立ち向かう!!

    1999年

    MIX

    MIX

    舞台は「タッチ」と同じ「明青学園」。「タッチ」の主人公「上杉達也」の伝説から約30年、今、運命の兄弟が物語の扉を開く…親の再婚によって、血は繋がらないが誕生日が同じ、双子?の兄弟となった「立花投馬」と「立花走一郎」は、明青学園・中等部の野球部に所属する中学2年生。走一郎は捕手、打者として活躍。投馬は「ある理由」から三塁手を務めているが、人並み外れた投手の才能を隠し持っていた。走一郎の実妹で、投馬とは血の繋がらない義理の妹「立花音美」も中学に入学し、2人の周囲はなにやら騒がしい。やがて高校に進学する2人は、甲子園の土を踏むことが出来るのか…

    2019年

    ゴブリンスレイヤー

    ゴブリンスレイヤー

    辺境のギルドには、ゴブリン討伐だけで銀等級(序列三位)にまで上り詰めた稀有な存在がいるという……。冒険者になって、はじめて組んだパーティがピンチとなった女神官。それを助けた者こそ、ゴブリンスレイヤーと呼ばれる男だった。彼は手段を選ばず、手間を惜しまずゴブリンだけを退治していく。そんな彼に振り回される女神官、感謝する受付嬢、彼を待つ幼馴染の牛飼娘。そんな、彼の噂を聞き、森人(エルフ)の少女が依頼に現れた――。

    2018年

    ゴーストスイーパー GS美神

    ゴーストスイーパー GS美神

    社会の安全と経済活動を脅かす悪霊や妖怪を退治する現代のエクソシスト、それがGS(ゴーストスイーパー)。美神令子は、実力も超一流ならギャラも超一流という美人ゴーストスイーパー。パートナーをつとめるのは、彼女の色香に迷って時給250円という超安いギャラでバイトをしている横島くんと、お祓いしてもらって成仏するため、日給30円のギャラを貯めている300年前の娘の幽霊・おキヌちゃんだ。妖怪、悪魔、悪霊たちを様々な特殊アイテムを使って、退治したり時には成仏させたり。美神は今日もギャラを稼ぎまくる!

    1993年

    この青空に約束を―~ようこそつぐみ寮へ~

    この青空に約束を―~ようこそつぐみ寮へ~

    本州から少し南にある離島。坂の多い島のふもとからずっと続く石段を登りきると、下の町や海まで一望できる高台になっておりその高台の上に主人公・星野航(ほしの・わたる)たちの通う学園がある。しかし島の産業の大部分を占めていた大企業の工場が来年撤退することになり、学生の数は次第に減少していた。島にあるもう一つの高台の上に学園の旧校舎を改装した寮がある。寮生の減少にともない現在は主人公とヒロインたちのみが住んでいるその寮は、島の住人からは主人公のハーレムだと噂されている。そんな寮になぜかこの時期にやってきた転校生も巻き込み、時には反発したりしながらもドタバタと楽しい毎日を過ごしていく。

    2007年

    食戟のソーマ 餐ノ皿 遠月列車篇

    食戟のソーマ 餐ノ皿 遠月列車篇

    実家の定食屋「ゆきひら」を手伝いながら料理の腕を磨いてきた幸平創真は、超エリート料理学校「遠月茶寮料理學園」へと入学する。創真は学園で様々な料理人たちと出会い、成長を続けるなかで「自分だけの料理」を模索し始めていた。実際の料理の現場へ赴き実戦を学ぶカリキュラム「実地研修(スタジエール)」でさらなる経験を積んだ創真は、“これまでの自分(ゆきひら)”を破ることで、新たな“「ゆきひら」の料理”へと辿り着く。実地研修の課題もクリアし、また一つ成長を遂げたのだった。実地研修を終え、食戟でさらなる研鑽を重ねる日々を送る創真は「紅葉狩り会」の場で、ついに相見えた学園の頂点、遠月十傑にも勝負を挑む。創真が十傑と勝負するために目をつけたのは、遠月恒例行事である学園祭――その名も「月饗祭」。毎年50万人が訪れる怪物イベントで、彼は何を起こすのか!?一方、その裏ではある人物による計画が動き始め――?創真の新たな戦いが幕を開ける!

    2018年

    墓場鬼太郎

    墓場鬼太郎

    時は昭和30年代―。終戦から10年が経ち高度経済成長が急加速で進む中、富む者は富んだが、社会の底辺では泥まみれになりながらも日々を生き抜いている人々が溢れていた。そんな社会に幽霊族最後の生き残りとして墓の中から生まれてきた鬼太郎。地獄とは? この世とは? 生きる幸福を考察し尽くした水木しげるの哲学に立ち戻り、元祖・鬼太郎が人間を笑い飛ばし、生きる喜びを謳いあげていく。

    2008年

    ようこそ実力至上主義の教室へ

    ようこそ実力至上主義の教室へ

    進学率・就職率100%と言われる進学校・東京都高度育成高等学校に入学した綾小路清隆。しかし彼が所属する1年Dクラスは、進学校とは思えないような問題児ばかりだった。さらに学校は、生徒に現金と同価値のポイントを月10万円分も与え、授業に関しては私語・居眠り・サボタージュをも黙認する放任主義。自堕落な生活を送る生徒たちだったが、違和感を抱く者もいた——他人との交流を徹底的に避け、孤独を貫く美少女・堀北鈴音だ。彼女は、生徒に大金が与えられているはずなのに、校内に『お金を持たない者への救済』が多く用意されていることに気づく。やがて1ヶ月後、綾小路、堀北、Dクラスの面々は学校のシステムの真実を知る……。

    2017年

    超劇場版ケロロ軍曹 誕生!究極ケロロ 奇跡の時空島であります!!

    超劇場版ケロロ軍曹 誕生!究極ケロロ 奇跡の時空島であります!!

    人気TVアニメの劇場版第5作。ある日冬樹のもとに届いた、ケロロそっくりの奇妙な石像。その謎を解き明かすためにケロロと冬樹の大冒険が始まる! 舞台は、神秘に満ちた絶海の孤島イースター島。そこに駆けつけたケロロ小隊と仲間たちの前に現れたのは、愉快な精霊マナ、不思議な双子イオとラナ、そして永い眠りから復活した、恐るべき伝説の邪霊アクアク。果たして石像の正体は? そして驚きの“究極の戦士(ケロロ)”とは…? シリーズ最大・最凶の敵と大激突!! どうなる、ケロロ小隊!?

    2010年

    こんぷれっくす×コンプレックス

    こんぷれっくす×コンプレックス

    大人に対して憧れを抱く中学2年生の小谷ゆいは、男子のワキ毛への興味を抑えることができない。特にクラスで一番ワキ毛の濃い武尾マサトから目をそらせずにいたが、一方の武尾は自分のワキ毛の濃さが悩みの種だった。ふとしたきっかけで彼らは言葉を交わすようになり、少しずつ距離が近くなっていくが…

    2017年

    anilog_logo

    © anilog.jp