• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. ぼさにまる

    ぼさにまる

    ぼさにまる
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    “ぼさぼさ”だっていいじゃない 家族に愛されて生活している動物たち。 そんな動物たちにも、普段は見せない素の自分が出る瞬間がある。ぼさぼさ姿で、思った事を喋りはじめる動物たち“ぼさにまる”。ある日突然姿が変わった新米“ぼさうさ”のさくら。 マイペースなベテラン“ぼさねこ”のキャシー。 せっかちな性格の“ぼさはむすたー”の蘭。思わず“ぼさる”自分に動揺する「さくら」だったが、「キャシー」や「蘭」と過ごしいく中で、 次第にそんな自分を受け入れ始め…。「さくら」を中心に繰り広げられる、日常ぼさぼさストーリー。

    エピソード

    • 寂しくて

      寂しくて

      独り暮らしのおばあさん・ハナさんに飼われているうさぎの「さくら」。今日もいつも通りののんびりした1日…のはずが、ハナさんをお見送りした後、いきなり“ぼさっ”として…。

    • 脱出

      脱出

      いつものケージが狭く感じたうさぎの「さくら」。太ったのかも!とケージを抜け出し鏡を見に行くと、そこには毛が“ぼさぼさ”にふくらんだ自分の姿が…!

    • 悩み

      悩み

      “ぼさぼさ”になった自分の姿に落ち込むさくら。クシでセットしてみたりハサミで毛を切ってみたりと、あらゆる手を使っていつもの姿に戻ろうとするが、どうしても“ぼさっ”と戻ってしまう。

    • 見よう見まね

      見よう見まね

      いつも通りハナさんのお出かけを見送るさくら。1人になった家の中、いろいろな電化製品のスイッチを試し押しして遊んでいると、ロールカーテンが上がる。そこに居たのは…

    • 元に戻る方法

      元に戻る方法

      窓の外にいた自分と同じ”ぼさぼさ”姿の猫。キャシーと名乗る彼女は”ぼさぼさ”歴が長いらしく、これは自分で戻せるものだと教えてくれる。元の姿に戻る方法をたずねるさくらだったが…

    • いらっしゃいませおネコ様

      いらっしゃいませおネコ様

      “ぼさぼさ”姿の先輩であるキャシーに色々と話を聞くさくら。キャシーは決まった居場所を持たず街から街を渡り歩いているらしい。そんな自由な生き方に少し憧れるさくら。

    • キャシーのルーティーン

      キャシーのルーティーン

      野良猫であるキャシーのモーニングルーティーン。好きな時間に起きてホットミルクを飲み、ヘルシーなご飯を食べる。一見優雅な朝だけど、ちょっと様子がおかしく…

    • ランランド先生のアドバイス

      ランランド先生のアドバイス

      SNSで話題の「ランランド先生」。悩みを書き込むと前向きなアドバイスをくれる人気のアカウントだ。さくらも自分が急に”ぼさぼさ”になったことについて相談することに!

    • キャシーと蘭

      キャシーと蘭

      近ごろ太ってきたのが悩みのキャシー。街を歩いているとハムスターを見かけ、運動がてら飛び掛かってみることに。すると驚いたハムスターが“ぼさっ”として…

    • 蘭はきれい好き

      蘭はきれい好き

      ハムスターの蘭とキャシーは“ぼさぼさ”仲間に。蘭は一緒に暮らしている中学生の部屋にキャシーを招待する。お客様を出迎えるため、ぴかぴかに家じゅうをお掃除。しかし野良猫であるキャシーは泥で部屋を汚してしまう。

    • はじめまして蘭ちゃん

      はじめまして蘭ちゃん

      キャシーは“ぼさぼさ”仲間として蘭をさくらに紹介することに。キャシーと蘭が自分の意志で“ぼさっ”とすることも“しゅっ”と戻ることもできると知ったさくらは、自分もそれに挑戦する。

    • お口に合うか分かりませんが

      お口に合うか分かりませんが

      さくらの家を訪れるにあたって、手土産を用意してきた蘭。手土産とはいってもいつものクセで、ハムスターお得意の場所に詰めてきてしまい…。

    • 恋って何?

      恋って何?

      最近日々に何かが足りないという蘭に、恋ではないかと言うキャシー。「恋」というものを知らないさくらは、2人からそれがどんなものなのかを聞いて一生懸命想像しようとする。

    • アンケート

      アンケート

      さくらとキャシーと蘭が3匹でテレビを観ていると、告白についての話題が。恋と同様、それが何なのかわからないさくらは蘭に色々教えてもらうが、蘭は何やら様子がおかしく…

    • ぼさにまると呼ばないで

      ぼさにまると呼ばないで

      情報番組で、他にも自分たちのように”ぼさっ”とする動物がいること、そういった動物が「ぼさにまる」と呼ばれていることを知ったさくら、蘭、キャシーの3匹。キャシーはもっとおしゃれな名前を考えようとする。

    • 決めポーズ

      決めポーズ

      自分たちに”ぼさにまる”という名前がついたことを知り、決めポーズを作ろうとするさくら、蘭、キャシーの3匹。掛け声とポーズを練習するが、なかなかビシッと決まらない。

    • 私だって食べてみたい!

      私だって食べてみたい!

      情報番組で特集されていたカフェ。人間たちの間ではどうやら最近、オーガニックでシンプルな野菜料理やフルーツが流行っているらしい。さくら、蘭、キャシーの3匹はそれに同じ感想を抱いて…

    • さくら、初めてのお出かけ?

      さくら、初めてのお出かけ?

      ハナさんの家から出たことのないさくら。キャシーと蘭の提案で家の外に出てみることに。初めての外、緊張とワクワクを胸にその第一歩を踏み出すと…

    • 蘭の省エネツアー

      蘭の省エネツアー

      お出かけの出鼻をくじかれたさくらのため、家の中で旅行気分を味わえるアイテムを用意してきた蘭。さくらが蘭の言うとおり回し車に乗って走り始めると、そこには…!

    • 大きな魚とキャシーの野望

      大きな魚とキャシーの野望

      子供のころ、CMに出るようなスター猫に憧れていたというキャシー。蘭はバズる動画を撮ってキャシーにスター気分を味わわせようと一肌脱ぐことに。

    • 自分のスペースが欲しい

      自分のスペースが欲しい

      さくらと蘭にそれぞれお気に入りのスペースがあるのをうらやましく感じたキャシー。自分も心地よい居場所が欲しいと言い出し、3人はちょうどよさそうなものを探すが…

    • 似顔絵

      似顔絵

      絵を描くのが得意な蘭。今日はさくらの似顔絵を描いてくれることに。頑張って描いているとそこにキャシーが帰ってきて…

    • テーブルゲーム

      テーブルゲーム

      今日はバランスゲームで遊ぶことにしたさくら、キャシー、蘭の3人。接戦となり盛り上がるが…

    • 母の日

      母の日

      テレビを観ていて「母の日」というものを初めて知ったさくら。自分も日ごろの感謝を込めてハナさんに何かプレゼントを贈りたいと考える。

    • さくら修行中

      さくら修行中

      どこへでも跳び移れる身軽なキャシーに憧れたさくら。自分も高くジャンプできるようになりたいと考え、秘策を思いつく。

    スタッフ

    キャスト

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    ギヴン

    ギヴン

    高校生にして優れたギターの腕前をもつ上ノ山立夏は、高校で佐藤真冬が持っていたギターの弦を張り替えたことが切っ掛けで、真冬からギターを教えてもらうように頼まれる。初めは渋っていた上ノ山だったが、真冬の天才的な歌声を耳にしたことで考えを翻し、中山春樹や梶秋彦と共に組んでいたインストバンドに真冬を引き込む。 初ライブを目指して動き出したバンドだったが、上ノ山は真冬が中学生時代に交際相手を自殺で失い、その相手を引きずっていることに嫉妬を覚え、真冬に対する好意を自覚する。一方、作詞を任された真冬は彼氏が自殺した原因が自分の放った言葉にあるとする思いから、詞を書き出すことに抵抗を感じる。そして迎えたライブ本番で、真冬は自分の気持ちに正直になり、歌詞を即興で歌い上げたことでライブは盛況の内に成功する。ライブ後、上ノ山と真冬は互いに対する好意を認識し、晴れて2人は交際を開始する。 ライブ後、上ノ山たちはバンド名をgivenとし、大型ロックフェスへの参加を目標に据えてバンドに打ち込む。音楽活動と並行して上ノ山と真冬が仲を深めていく一方、春樹と秋彦の関係も秋彦の元彼である村田雨月を巻き込んで大きく変化を迎える。

    2019年

    怪病医ラムネ

    怪病医ラムネ

    人に心がある限り、悩みを抱える者がいる。 そこに "怪" が入り込み、身体に奇妙な症状を引き起こす。

    2021年

    ふたつの胡桃

    ふたつの胡桃

    中西彩花はごく普通の小学生。飼い犬ライアンとの散歩の最中に、東京大空襲の3日前の世界にタイムスリップしてしまいます。行き場のない彩花とライアンを助けたのは同い年の少女、友子でした。早く元の世界に戻れるようにと、対になった胡桃の鈴を一つ彩花にくれる友子。それは、戦死したお父さんが作ってくれたものでした。しかし、その願いも叶わぬまま、彩花は運命の昭和20年3月10日を迎えるのです……。

    2007年

    犬王

    犬王

    室町の京の都、猿楽の一座に生まれた異形の子、犬王。周囲に疎まれ、その顔は瓢箪の面で隠された。 ある日犬王は、平家の呪いで盲目になった琵琶法師の少年・友魚と出会う。名よりも先に、歌と舞を交わす二人。 友魚は琵琶の弦を弾き、犬王は足を踏み鳴らす。一瞬にして拡がる、二人だけの呼吸、二人だけの世界。 「ここから始まるんだ俺たちは!」 壮絶な運命すら楽しみ、力強い舞で自らの人生を切り拓く犬王。呪いの真相を求め、琵琶を掻き鳴らし異界と共振する友魚。乱世を生き抜くためのバディとなった二人は、お互いの才能を開花させ、唯一無二のエンターテイナーとして人々を熱狂させていく。頂点を極めた二人を待ち受けるものとは――? 歴史に隠された実在の能楽師=ポップスター・犬王と友魚から生まれた、時を超えた友情の物語。

    2022年

    クリスタル ブレイズ

    クリスタル ブレイズ

    近未来のダイバー・シティ。そのはずれにあるラグス・タウンには、人種を問わず人生に挫折 した人々が流れ着いていた。 元熱血刑事だったシュウもその一人。国家権力に噛み付いたが逆に潰されてしまった彼は「S &A探偵事務所」所長として、相棒のアキラ、見習いのアヤカとマナミ、そして犬のキューち ゃんらと気ままに暮らしていた。 そんな平穏な日々を打ち破る事件が起こる。街で行方不明の少女たちが次々とガラスの死体と なって発見されたのだ。この連続猟奇殺人事件に、所轄のベテラン刑事ローレンスと新人のJJ が捜査を進めるが、なぜか上から圧力がかかり捜査本部すら組織できないありさまだ。 ペット探しなどの退屈な仕事に不満を抱いていたマナミは、街を裏で仕切るポリリンからシュ ウ宛にきた仕事のメールを発見。アヤカを誘って自分たちだけで解決しようと、シュウたちに は内緒で荷物運びの現場に向ってしまう。 だが、その現場で荷物を追ってきた謎の一味に発砲され、絶体絶命のピンチに! 危機一髪の ところをシュウに助けられた二人だが、荷物だと思っていたものが実は謎の美女であることが 判明。 記憶をなくしてしまっているその美女はサラと名付けられ、一緒に暮らすことになる。 街に不穏な動きと金の匂いを察知したポリリンはシュウに事件の調査を依頼。それぞれの大切 なものを守るために、シュウは仲間とともに巨大な敵に立ち向かっていく

    2008年

    しゅごキャラ!!どきっ

    しゅごキャラ!!どきっ

    聖夜学園でウワサのスパイシー小学生・日奈森あむ。口下手な性格が災いし、「クール」というキャラが学校で一人歩き…。ほんとうは素直になれない性格の女の子。 ある日、なりたい自分に生まれ変わりたいとお祈りしたら、翌朝ベッドに3つのたまごが生まれたのだったが・・・!?たまごから生まれたのは、ラン・ミキ・スゥの3人の「しゅごキャラ」。

    2008年

    未来ロボ ダルタニアス

    未来ロボ ダルタニアス

    西暦1995年。地球はザール星間帝国の襲撃により壊滅的な打撃を受けていた。かろうじて生き残った人間が細々と暮らす日本で、必死に生きる子供たちがいた。リーダーの名は、楯剣人。ある日森の中で秘密基地を見つけた剣人は、ザール星人との戦いに巻き込まれていく。そして戦いの中で、自分の出生に関われる衝撃的な秘密を知るのである……。

    1979年

    ブブキ・ブランキ

    ブブキ・ブランキ

    10年ぶりに日本に帰国した少年、一希東は訳も分からぬままに、武装した男たちに追われることになってしまう。捕らわれの身となった東を助け出したのは、幼馴染の少女、朝吹黄金と彼女の操る、意思を持つ武器「ブブキ」だった。ブブキの存在を初めて知った東は、ブブキ使いの野々柊、扇木乃亜、種臣静流たちと出会う。自分も心臓のブブキ使いだと知った東は、柊たちと共に新宿の地下に眠る巨人、ブランキ“王舞”を復活させるために動き出すのだった。

    2016年

    風が強く吹いている

    風が強く吹いている

    夜。逃げるように街を駆け抜ける蔵原走(くらはらかける)。その横に、不意に自転車が走り込んで来る。見知らぬ男が、走に向かって問いかける。「なあ!走るの好きか!」男の名は清瀬灰二(きよせはいじ)。走は、灰二に導かれるまま、竹青荘という古びたアパートに辿り着く。そこに暮らす個性豊かな9名の住人。最後の空室を勧められ、戸惑いながらも、押し切られていく走。まさか自分が、『10人目の男』だとは、夢にも思っていなかった…。

    2018年

    陽あたり良好! KA・SU・MI 夢の中に君がいた

    陽あたり良好! KA・SU・MI 夢の中に君がいた

    かすみとの結婚を約束して渡米していた克彦が帰ってきた。しかし、かすみは克彦のプ口ポーズにすぐに返事ができない。知らず知らずのうちに勇作の存在が大きくなっていたのだ。このままでは嘘になる。揺れるかすみの心を見通してか、勇作は自分の気持ちを抑えてもその身をひこうとするが、そんな時、かすみへの思いを託したレースで克彦が大事故に巻き込まれた。

    1988年

    映画 聲の形

    映画 聲の形

    “退屈すること”を何よりも嫌う少年、石田将也。 ガキ大将だった小学生の彼は、転校生の少女、西宮硝子へ無邪気な好奇心を持つ彼女が来たことを期に、少年は退屈から解放された日々を手に入れた。 しかし、硝子とのある出来事がきっかけで将也は周囲から孤立してしまう。 やがて五年の時を経て、別々の場所で高校生へと成長したふたり。 “ある出来事”以来、固く心を閉ざしていた将也は硝子の元を訪れる。 これはひとりの少年が、少女を、周りの人たちを、そして自分を受け入れようとする物語――。

    2016年

    テレビ野郎 ナナーナ

    テレビ野郎 ナナーナ

    看板番組が突然打ち切りになり窮地に立たされた貧乏テレビ局「テレビナナーナ」のディレクター・七岡はプロデューサーからあるミッションを与えられる。それは伝説の珍獣「キーナ」を撮影すること。七岡はさっそくカメラマン・七森とAD・七山を連れてジャングルへ。果たして七岡たちは「低予算」と闘いながら無事にキーナを撮影し、高視聴率を獲得できるのか!?

    2018年

    ピアノの森【2期】

    ピアノの森【2期】

    森に捨てられたピアノをおもちゃ代わりにして育った一ノ瀬海。 過酷な境遇にも負けず、師との運命的な出会いを経て、ショパン・コンクールで世界に挑む姿を描く感動の物語。

    2019年

    クジラの子らは砂上に歌う

    クジラの子らは砂上に歌う

    砂刑暦93年—— 砂の海に覆われた世界の中、小島のような漂泊船「泥クジラ」の上で暮らす人々がいた。 外界との接触がまったくないこの島の人口は、513人。 感情を源とする超能力「情念動(サイミア)」を有する代わりに短命な「印(シルシ)」と、 能力を持たないが長命の「無印(むいん)」という種族からなる彼らは、 小さな共同体を形成し穏やかに過ごしていたのである。 島の記録係である「印」のチャクロは、ある日泥クジラに漂着した廃墟船を調査する中で、謎の少女「リコス」と出会う。 島の人間にとって、初めてとなる外界の人間との接触。 それは、新世界を開く福音なのか──。

    2017年

    ウサビッチ シーズン4

    ウサビッチ シーズン4

    "ズルゾロフ・ファミリーのビルに、すっかり住み着いてしまったプーチンとキレネンコ。キレネンコは相変わらず、シューズ雑誌に夢中・・。プーチンはスパナを取り出し、壊れてしまったメカネンコを修理するもおかしな機能が増えていって予期せぬハプニングが続出!!3人のドタバタ共同生活の行方はいかに?!

    2011年

    ガーリー・エアフォース

    ガーリー・エアフォース

    突如出現した謎の飛翔体、ザイ。それは、人類の航空戦力を圧倒した。彼らに対抗すべく開発されたのが、既存の機体に改造を施したドーターと呼ばれる武器。操るのは、アニマという操縦機構。それは――少女の姿をしていた。鳴谷慧が出会ったのは真紅に輝く戦闘機、そしてそれを駆るアニマ、グリペンだった。人類の切り札の少女と、空に焦がれる少年の物語が始まる。

    2019年

    ヨルムンガンド PERFECT ORDER

    ヨルムンガンド PERFECT ORDER

    僕は変わる世界を知る――TVアニメの第2シリーズ。世界の紛争地帯で“世界平和のために武器を売る”ココ・ヘクマティアルは、両親を奪った“武器”を憎みながらも銃を持って戦場でしか生きられない寡黙な元少年兵ヨナを自らの私兵部隊に引き入れる。ヨナを加えたココと部隊のメンバーはタフな交渉や激しい戦闘を切り抜けながら、世界各地で“ビジネス”を展開していく…。

    2012年

    星界の戦旗 特別篇

    星界の戦旗 特別篇

    強大な星間国家である「アーヴによる人類帝国」へ、「人類統合体」を中心とする他の星間国家は劣勢を挽回しようと画策していた。これに対してアーヴ側はその威信をかけて大艦隊を派遣。ラフィールとジントは、歴史の渦の中に、巻き込まれようとしていた……。TVシリーズ第2作「星界の戦旗」に新作カットを加えた総集編。

    2001年

    劇場版 暗殺教室 365日の時間

    劇場版 暗殺教室 365日の時間

    7年後の“クラス会”前日譚、旧校舎を訪れた渚と業の想いとは・・・地球爆破を予告しながらも、落ちこぼれクラス3年E組の担任となった通称・殺せんせー。 即席の暗殺者アサシンとなった生徒たちと、暗殺対象ターゲットの教師。この奇妙な絆が結ぶ、「命」を賭けた卒業までの1年間の物語。・・・「暗殺教室」卒業から7年後、翌日にはクラスメイトが賑やかに集うはずの旧校舎に、特別な想いでひとり訪れる渚。しかし、誰もいないはずの教室には、すでに先客がいた。この教室で共に成長した業カルマだ。それぞれの道で始まる新たな挑戦を目前に、ふたりはこの教室で得たものを確かめ合っていく。あの特別な1年に、彼らは何を感じていたのか。そして、今こそ分かる、殺せんせーの想いとは・・・。

    2016年

    輪るピングドラム

    輪るピングドラム

    高倉家は双子の兄の冠葉と弟の晶馬、体が弱く病気がちな妹の陽毬の3人暮らし。ある日、出かけた先の水族館で陽毬が倒れ、死亡。だが兄弟の悲しみをよそに水族館で買ったペンギン帽子をかぶった陽毬が起き上がり、「ピングドラムを手に入れるのだ」と宣言した・・・。

    2011年

    anilog_logo

    © anilog.jp