• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. Re:STARS

    Re:STARS

    Re:STARS
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    18歳の男子大学生、チン・ザーは、ある日、トップアイドルである双子の姉、チン・ヤーに、代わりにステージに立ってほしいと頼まれる。 わがままな姉の頼みを断れず、姉のふりをして活動するチン・ザーだったが、スポンサーを怒らせ、芸能界から干されかねない事態に! トップアイドルの地位を奪還すべく、チン・ザーは芸能界という特殊な世界で奮闘するが…。 姉弟が入れ替わり、アイドルとして生活する、青春アイドル・コメディ!

    エピソード

    • Re:STARS

      Re:STARS

      チン・ザーは美しい容姿を持つ、18歳の男子大学生。ある日、トップアイドルの双子の姉チン・ヤーに、代わりにステージに立ってほしいと頼まれる。渋々引き受けたチン・ザーだったが、スポンサーを怒らせてしまい、姉が受けるはずたった仕事は、次々とキャンセルに。このままでは、姉は芸能界から干されかねない!そこで、チン・ザーは姉の名誉挽回のため、ジュエリーブランドのCMオーディションに参加するが……!?

    • Re:STARS

      Re:STARS

      見事フェニモに気に入られ、CMオーディションに合格したチン・ザー。そこへ、バカンスへ行っていた姉、チン・ヤーが帰国する。チン・ザーは元の生活に戻り、チン・ヤーは合格していたCMの撮影に臨むものの、フェニモから「オーディションの時と違う」と言われ、一向に撮影が終わらない。姉の頼みで、チン・ザーは再び姉のふりをしてCM撮影へ、チン・ヤーは弟のふりをして大学の創立記念祭の準備をすることになるが……。

    • Re:STARS

      Re:STARS

      CM撮影を終え、元の生活に戻ったチン・ザー。しかし、弟のふりをしていたチン・ヤーが、創立記念祭のステージで歌を歌ったことで、大学内で話題になり、チン・ザーは一躍時の人に。そんな中、チン・ザーは、昨夜のステージを見ていたジー・ミーに、歌手コンテストに誘われる。友人や姉にも出場を進められる中、頑なに「出ない」と言い張るチン・ザー。実はチン・ザーの過去には、ある秘密が隠されていた。

    • Re:STARS

      Re:STARS

      過去のトラウマにより歌うことを避けていたチン・ザーだが、ジー・ミーとの出会いをきっかけに、自分の中にある歌を諦められない気持ちと向き合うことを決意する。それから数日経ったある日、チン・ザーは風邪を引いた姉、チン・ヤーの看病のため、姉の自宅にいたところ、突然、芸能人突撃訪問の番組が家を訪ねてくる。病気の顔では出られないと言う姉に代わって、チン・ザーが番組に出演することになるのだが...。

    • Re:STARS

      Re:STARS

      急遽アフリカロケが決まったチン・ヤーだったが、不慮の事故により捻挫をしてしまい行くことができない。そこで、弟のチン・ザーが、姉の代わりにアフリカロケへ行くことに。一方弟のふりをしていたチン・ヤーは、ジー・ミーに連れられて、スタジオでコンテスト用の歌の収録を行うも、ジー・ミーに不自然な声質を感づかれてしまう。その頃、アフリカでは悪天候により、チン・ザー含む一同が命の危機にさらされてしまい……!?

    • Re:STARS

      Re:STARS

      チン・ザー含む一同は、悪天候から乗っていた車両が横転、嵐の吹きすさぶアフリカに投げ出されてしまう。車内に取り残されたニンの救出、フェニモの負傷などの困難を乗り越え、無事にアフリカから帰国する。弟が心配なあまりチン・ヤーは、男装をしてザーを迎えに行ったところ、記者により恋人と勘違いされ……!?大学に戻ったチン・ザーは、姉が記者を撒くためにジー・ミーとキスした写真が、SNSに出回っていることを知る。

    • Re:STARS

      Re:STARS

      歌手コンテストで好スタートを切ったチン・ザーだったが、同じコンテストに参加していた歌手ゴウに順位を抜かれてしまう。ゴウは、ウェイの協力で、大量のやらせ票を手に入れていたのだ。その上、「歌手Qは口パクだ」という噂まで出回っていた。チン・ザーは名誉挽回のため、仮面をつけて生配信で歌ってみせることに。一方、新曲リリースを控えていたチン・ヤーは、突然、楽曲の盗作疑惑をかけられ、作曲家から告訴されてしまう。

    • Re:STARS

      Re:STARS

      盗作疑惑の責任を負わされたワンは社長を辞任。代わりに新社長となったジンから理不尽な待遇を受けたチン・ヤーも、事務所解雇に追い込まれ、ワン元社長が設立した製作会社の映画に出演することに。一方、チン・ザーは過去のトラウマから、歌手コンテスト予選のリアルイベントに参加できずにいた。タイムリミットが迫る中、コンテストの配信を観ていたチン・ヤーは、弟の代わりに出場することを決断する。

    • Re:STARS

      Re:STARS

      姉に代わって参加した映画の撮影現場で、チン・ザーは盗作事件の真相を知る。それを知ったチン・ヤーは、ウェイとジンを見返すためにある行動に出る。一方、チン・ザーは、決勝進出をかけたコンテストに仮面をつけて出場していた。ジー・ミーが見守る中歌唱を行うが、審査員であるウェイに仮面を外すように言われ声が出せなくなってしまう。チン・ザーはトラウマを乗り越え、決勝進出を果たすことができるのか...!?

    • Re:STARS

      Re:STARS

      ウェイの裏取引証拠を手に入れるため、付き人面接に合格したチン・ザー。そして、チン・ザーはコンテスト企画の一環として、参加者たちによるトレーニング合宿番組に参加する。参加者たちが異性の恰好をして、ビラ配りをしていたところ、ウェイの仲間のカメラマンが、チン・ザーの女装姿がヤーにそっくりであることを発見する。その報告を聞いたウェイは、コンテストに出場していたのは姉のヤーの方ではないかと疑いはじめ……。

    • Re:STARS

      Re:STARS

      番組のトレーニングの一環で、街頭での歌唱披露をすることになったチン・ザー。仲間達の支えによりトラウマを乗り越えたチン・ザーは、ジー・ミーへの想いを込めて、見事に歌い上げる。しかし、ジー・ミーはチン・ザーが何か隠し事をしているのではと疑っていた。そして、迎えた歌手コンテスト決勝戦。突然、リハーサル中にウェイがやってきて、予選の際は、チン・ザーの代わりに姉が歌っていたと告発する!

    • Re:STARS

      Re:STARS

      ウェイの告発により、チン・ヤーが枕営業しているとのニュースが流れ、チン・ヤーは釈明のため急遽会見を開くことに。さらに会見中、突如ウェイがやってきて、チン・ヤーが以前から弟を自身の替え玉にしていたことを告発する。それを聞いたジー・ミーは、自分が好きな人は、一体どちらなのか分からなくなってしまい……。その頃、チン・ザーの仲間達は、歌手Qが再びコンテストに出場できるよう審査員に掛け合っていた。

    • Re:STARS

      Re:STARS

      敗者復活の機会を得たチン・ザーは、急ぎコンテスト会場へ向かう。道中、ウェイの仕業により、行く道を邪魔されてしまうものの、何とかステージにたどり着いたチン・ザーは、観客の前で姉と自分の想いを伝える。更に、チン・ヤーの計らいで、会場スクリーンには、ウェイ達が盗作事件の裏工作を企てている証拠映像が流され、ウェイは批判の的に。そして、コンテスト終了後、ジー・ミーはチン・ザーのもとにやってきて……。

    スタッフ

    キャスト

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    雨色ココア in Hawaii

    雨色ココア in Hawaii

    天見オーナーの突飛な発送により、突然ハワイに「Rainy color」を出店することに。店長には都倉碧の兄、都倉望が抜擢される。計画調査から出店に至るまで、常夏の国ハワイで繰り広げられる日常系ドタバタストーリー。

    2016年

    恋と嘘

    恋と嘘

    「嘘」は許されない。「恋」はもっと許されない。満16歳になると政府から結婚相手が通知される超・少子化対策基本法、通称ゆかり法。相手探しの面倒もなく、国家から相性の良さが保証された「幸せ」を皆が受け入れていた。そんな世界で、主人公・根島由佳吏15歳はクラスの高嶺の花・高崎美咲に想いを寄せていた。16歳の誕生日を迎える夜に決意を固め、ついに長年の想いを伝える根島由佳吏だったが、その直後、彼のもとに政府通知が届く―――。科学の赤い糸で結ばれた相手とは・・・。「好きになるべき人」「好きになってはいけない人」を政府に一方的に決められてしまう世界。それは希望なのか、絶望なのか―少年少女たちのひたむきで純粋な想いが交錯する、未熟で儚い禁断の恋物語。

    2017年

    RD 潜脳調査室

    RD 潜脳調査室

    2061年、人々は個人の記憶を情報化した“メタ・リアル(通称メタル)”とよばれる電脳世界を受け入れていた。そんな中、海洋観測実験中『海が燃える』現象に遭遇し、2012年より意識の戻らぬ状態だった元フリーダイバー・波留真理が目覚める。50年近い時間を失い、失意のために歩くことすらできなくなる波留だが、昔からの親友であり、電子産業理化学研究所(電理研)統括部長の久島永一朗はそんな彼をメタルの情報を調査する電脳ダイバーに任命。直観力に優れた少女・蒼井ミナモ、実践的都市型格闘術を身につけたミナモの兄・ソウタ、介助用アンドロイドのホロンたちとともに、波留はメタルと現実世界(リアル)の狭間で起こる事件を解決していく。

    2008年

    バトルスピリッツ ソードアイズ

    バトルスピリッツ ソードアイズ

    TVアニメ「バトルスピリッツ」の第5シリーズ。レジェンディア最大の国家アトランティアで起きた動乱から14年。幼き頃に動乱を逃れたツルギ・タテワキは、出生の秘密を知らないまま、辺境の石の大陸パシフィスで元気な少年へと成長していた。ツルギはふとしたことから【輝きの聖剣シャイニング・ソード】を手に入れるが、それは大いなる冒険の始まりでもあった。12本のソードブレイヴをめぐる光と闇の陣営に分かれた戦いの中、ツルギはソードアイズとして選ばれし仲間と力を合わせ、敵として立ちはだかる生き別れの兄ヤイバに勝つことができるのか!?

    2012年

    刀剣乱舞-花丸-

    刀剣乱舞-花丸-

    時は西暦二二〇五年。歴史改変を目論む“歴史修正主義者”による、過去への攻撃がはじまった。歴史を守る使命を与えられた“審神者(さにわ)”によって励起された最強の付喪神“刀剣男士”。これは、そんな彼らが“とある本丸”を舞台に、ひたむきに、そしてほがらかに生きる“花丸”な日々の物語――

    2016年

    アクダマドライブ

    アクダマドライブ

    全・員・悪・玉 犯罪者アクダマたちのクライムアクション開幕! 遙か昔、カントウとカンサイの間で戦争が起き、世界は分裂した。 カンサイはカントウの属国となり、独自の発展を遂げていった。 しかし、政治と警察力は衰退し、犯罪が横行。 その犯罪者を アクダマ と呼ぶ ―。

    2020年

    ビーストウォーズ 超生命体トランスフォーマー

    ビーストウォーズ 超生命体トランスフォーマー

    神秘のエネルギー「エネルゴン」を求めて、超生命体「トランスフォーマー」はやってきた。エネルゴンのパワーを悪用し、宇宙征服を企む悪のトランスフォーマー「デストロン」と、それに立ち向かう正義のトランスフォーマー「サイバトロン」の戦いが今始まる。

    1997年

    セイバーマリオネットJ

    セイバーマリオネットJ

    「セイバーマリオネットJ」シリーズ第1弾。男だけの国ジャポネスで、1体の感情を持ったアンドロイド「ライム」が目覚める。生まれたばかりのライムには、この世界は分からないことだらけ。そんな時、1人の少年、間宮小樽と出会い初めて優しい人の心に触れる。ライムと同じく、アンドロイドに感情を与える「乙女回路」を備えたマリオネット、チェリーとブラッドベリーも登場し、小樽少年との交流の中でライムたちは次第に人の心の素晴しさに目覚める。しかし、ライムたち3体のマリオネットの能力を狙い、軍国国家ガルトランドがジャポネスに戦いを仕掛けてきた。果たして、心を持ったマリオネットたちはジャポネスを守り、「小樽のお嫁さん」になることができるのか!?

    1996年

    Amazing Nuts!

    Amazing Nuts!

    常に挑発的な企画に取り組み、ハイクオリティかつエッジの利いた映像作品を創り出してきたSTUDIO4℃。そのSTUDIO4℃と、avexの4アーティスト(m-flo、倖田來未、RAM RIDER、mink)がコラボを組んだ、「どこにも真似出来ない」「誰も観た事がない」映像作品が本作品です。

    2006年

    PARASITE DOLLS

    PARASITE DOLLS

    「A.D.ポリス」の番外編にあたるOVAシリーズを劇場用に再構成。西暦2034年、「亜人」ブーマと人間とが共生する東京。その一方で、ブーマを売春や破壊活動の道具として使う犯罪も急増。その事件を解決するためにADポリスは特殊任務組織"ブランチ"を構成。ブランチの活躍を3話オムニバス構成で描く。

    2004年

    未確認で進行形

    未確認で進行形

    ごく普通の生活を送る高校生・夜ノ森小紅の16歳の誕生日。許婚なのに影が薄い三峰白夜と、小姑でどう見ても幼女の三峰真白が現れた。ブリーフィング無しでいきなり始まった奇妙な同居生活。シスコンで変態な姉・夜ノ森紅緒まで加わり、事態は相当ややこしいことに。小紅の生活は普通じゃなくなった。

    2014年

    バカとテストと召喚獣

    バカとテストと召喚獣

    進級テストの成績で厳しくクラス分けされる先進的な進学校「文月学園」。秀才が集まる設備も整ったAクラスに対して、最底辺のFクラスの設備はボロい卓袱台や腐った畳だけ。そんなFクラスの生徒である吉井明久は、訳あって同じクラスとなった健気な才女・姫路瑞希のため、学園が開発したシステムを使ったクラス争奪バトル「試験召喚戦争」に挑戦する。果たして、Fクラスは上位の強豪クラスに勝利することができるのだろうか--

    2010年

    劇場版 天元突破グレンラガン 紅蓮篇

    劇場版 天元突破グレンラガン 紅蓮篇

    これはまだ自分の運命に気づかぬ一人の男の物語――。 遥かな時間が過ぎ去った遠い未来。人類は地中深くに生存圏を見出し、そこに生きていた。時折村を襲う地震と落盤。人々の心は小さく凝り固まって何百年も息を潜めるように暮らしてきた。 そんな集落の一つであるジーハ村に二人の男がいた。一人は内気な少年・シモン。 もう一人は地上があることを信じて疑わない男・カミナ。二人の運命は、村の天井が崩れ去ったときに大きく動き出した。 崩れた天井と共に落ちてきたのは、顔が胴体の巨大なメカ・ガンメンと超電導ライフルを持った少女・ヨーコ、そして空から降り注ぐ太陽の光だった。 「やっぱり地上はあったんじゃねえか!」地上の存在を夢見ていたカミナの想いと共に、二人はヨーコを新たな仲間に加え、そしてシモンが掘りあてたメカ・ラガンに乗って遥かなる地上へと飛び出す! だがしかし、夢に見た地上は螺旋王が君臨し、その配下であるガンメンに乗った獣人たちが支配する世界だった。そんな絶望的な世界にカミナとシモンは挑んでいく。今まで皆が「常識」として捉えていたものを次々と破りながら進んでいく二人の姿に、次第に共感する人も増えていく。 だが、そんな二人の前に圧倒的な力の壁が立ちふさがる。 敗北を予感したそのとき、カミナが選んだ選択は――グレンとラガンの合体! 誰もが不可能と思われた合体は、奇跡を呼び、新たなる力「グレンラガン」が誕生する。 それは螺旋王への反撃の狼煙、そして更なる戦いへの幕開けでもあった。 だが、男が自らの運命に気付くのはまだ先のこととなる――

    2008年

    真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ

    真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ

    「恐竜帝国」との戦いは、武蔵の自らを義性にしたゲッターロボの自爆と共にすべてが終わったかにみえた。5年後。「恐竜帝国」の復活を確信した神隼人は、ネオゲッターロボの開発を進めていた。そして一文字號、橘翔、大道剴を選び、新ゲッターチームを編成する。そんな隼人たちの前に「恐竜帝国」がついに姿を現す……。

    2000年

    スレイヤーズぐれえと

    スレイヤーズぐれえと

    魔力で動く《ゴーレム》で有名な町ストーナーで、ライアという少女を助けたリナとナーガ。恩を着せてライアの家に転がり込んだ二人は、ともにゴーレム職人である父ガリアと兄ヒューイの険悪な関係を目の当たりにする。ガリアはリナを、ヒューイはナーガをモデルにゴーレム作りを開始するが、それが街の二人の実力者によって、大がかりなゴーレム対決に発展してしまう。リナとナーガも相互の誤解から、戦う気まんまん。最強のライバルがゴーレムの力を借りて雌雄を決する時がやって来た!

    1997年

    ピコ太郎のララバイラーラバイ

    ピコ太郎のララバイラーラバイ

    それはアニメ界の常識では考えられない、“台本なし”の物語。谷口監督が描き下ろした1枚のイラストからインスピレーションを得たピコ太郎が、即興で紡ぐ3分間の『おとぎ話』。「マッチ売りの少女」「赤ずきん」など、世界中で愛され続けるおとぎ話の主人公のもとに、ピコ太郎が訪れます。世界を踊らせた鬼才が、今宵はカオスな眠りをお届けする新感覚・ベッドタイムストーリー。

    2017年

    ふうせんいぬティニー

    ふうせんいぬティニー

    三角屋根の白いおうちに、小さな子犬が住んでいた。色は茶色。名前はティニー。大好きなケンと少しの勘違いから、ちょっとずつすれ違い、ティニーは、ついにおうちをとびだした。「どうしてわかってくれないの?」ティニーは町で出会ったピエロに黄色いふうせんをつけてもらう。すると、風がぴゅ〜っと吹いて、ぷうかぷうかと空に飛ばされ、ティニーは雲の上にやってきた。そこにはなんと、体に風船をつけた、“ふうせんどうぶつ”たちがいた!見るものすべてがはじめてのものばかり! はじめてだらけの世界!ティニーはそこで出会った仲間たちと、バルン王国へゆくことに。なんだかこわくて、なんだかたのしくて、なんだかふしぎ。ふうせんいぬティニーの大冒険。はじまり、はじまり。

    2014年

    秘密結社 鷹の爪 NEO

    秘密結社 鷹の爪 NEO

    悪の秘密結社 鷹の爪団は、総統・吉田・レオナルド博士・菩薩峠君・フィリップの5人組。彼らのライバルなのが、正義のヒーロー・デラックスファイター。得意技のデラックスボンバーで、鷹の爪団はいつもやっつけられている。そんな鷹の爪団は、おカネがなくて、アルバイトにいそがしい毎日だけど、夢は大きく世界征服!その夢のために、NHK E テレ「ビットワールド」に登場、それが「鷹の爪 NEO」!

    2012年

    HoneyWorks 10th Anniversary “LIP×LIP FILM×LIVE”

    HoneyWorks 10th Anniversary “LIP×LIP FILM×LIVE”

    勇次郎は、いつか歌舞伎の舞台に立つことを夢見て稽古に励んでいたが、後継者には選ばれず道が絶たれてしまう。一方、歌うことが好きな愛蔵は、一緒に暮らす母や兄の奔放な姿にイラだちを覚える日々を送っていた。そんな2人はある日、ふとしたキッカケでアイドルオーディションに応募する。会場で出会った勇次郎と愛蔵は、些細な事から言い争いに。最悪の出会いをした2人だったが、オーディションの結果は合格! しかし、喜ぶ2人に田村社長がデビューの条件を告げた――。「ユニットを組んでデビューしてもらいます」 ――これは、正反対の2人が、大人気アイドルになるまでの物語。

    2020年

    ワンダーエッグ・プライオリティ

    ワンダーエッグ・プライオリティ

    脚本家・野島伸司がアニメの世界で紡ぎだす、悩みもがく少女たちの物語――。14歳の少女・大戸アイは、深夜の散歩の途中で出会った謎の声に導かれ、「エッグ」を手に入れる。「未来を変えたいなら」「今はただ選択しろ」「さぁ、自分を信じて――」「エッグを割れ――」「エッグ」を割った先で、アイを待つものとは......。

    2021年

    anilog_logo

    © anilog.jp