• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. てんぷる

    てんぷる

    てんぷる
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    そうだ、出家しよう!女たらしの家系として知られる赤神家を疎んじて 勉強とバイトに明け暮れる日々を過ごしていた赤神明光は、 ある日偶然出会った少女、蒼葉結月に一目惚れしてしまう。 以来すっかり煩悩の波に飲み込まれてしまった明光は、 自らの血に抗い、ストイックに生きるため寺へ入るが、 なんとそこは美少女だらけの尼寺だった‼キュートな三姉妹&W居候美女との 青春お寺ラブコメ、開幕!

    エピソード

    • カラダで払ってもらうことにしました!

      カラダで払ってもらうことにしました!

      大学生の赤神明光は、女性絡みの悪評を残して行方をくらませた父親の汚名をすすごうと、煩悩の一切を振り捨てて、ストイックな毎日を送っていた。ところが、ある晩出会った少女に一目ぼれしたせいで、欲望の泥沼にはまり込んでしまう。このままではいけないと一念発起して訪れたのは、叔父さんに紹介された三日月寺。出家して煩悩から解放されるつもりが、寺には一目ぼれの相手である蒼葉結月がいて……。

    • えっちなのって悪いことじゃないよ?

      えっちなのって悪いことじゃないよ?

      父親の残した借金を返済するため、三日月寺に住み込みで働くことになった明光。寺にいるのは結月をはじめ、月夜、海月、ミア、カグラ、嬉々と、揃いも揃って女の子ばかり。中でも月夜は、明光に対する初対面の印象が最悪。彼を追い出そうと企む月夜は、皆が立てたお色気作戦の仕掛け人になることに。いくらなんでもそれはと、仕事を無茶ぶりして言いがかりをつけようとするが、明光は全てこなしてしまう。

    • 去勢してもらうわ

      去勢してもらうわ

      ミアは日本文化を学ぶため、親友のカグラと共に海外からやって来て、三日月寺にホームステイしている。そんな彼女が、寺を守るためと、明光に勝負をしかけてきた! 潔癖症で男嫌いというミアは、明光が負けたら去勢してもらうと宣告。そうして、二人の決闘がはじまる。決着をつける方法として持ち出されたのは、日本古来の百人一首。カグラの吹き込んだデタラメなルールを、ミアはまったく疑おうとせず……。

    • 先にシャワー浴びておいでよ

      先にシャワー浴びておいでよ

      結月が臨むことになったお見合いは、住職不在で窮地に追い込まれている三日月寺を救うため、形だけの婚約者を後継ぎとして迎え入れるのが目的だった。明光は、かすかな胸の痛みを覚えながらも、結月をお見合い場所の竜刻寺に送り届ける。一人で帰ろうとした彼は、成り行きで仲人をすることに。すったもんだの挙句、明光と結月の二人は、お見合い相手の峯安に事情をすべて打ち明けざるを得なくなる。

    • どう責任とってもらおうかな

      どう責任とってもらおうかな

      明光と朝帰りをした結月。やむを得ずにラブホテルに泊まっただけと聞かされても、結月のことが大好きな月夜には、とても納得できるものではない。明光が寺に来る前の結月はもっと凛々しかったはずと、心のモヤモヤが晴れないまま登校する月夜。そんな彼女に彼氏が出来たと、学校ではもっぱらの噂。その彼氏というのが、友達の話によると、どうも明光らしいのだ。そこに明光が、月夜の忘れた弁当を届けに現れ……。

    • Let's 既成事実!!

      Let's 既成事実!!

      深刻な雰囲気の中で行われる、三日月寺の女子だけ会議。議題は近頃、体重計が呪われていること。想定される数値より、かなり多めに表示されるというのだ。原因は明らかで、明光が料理上手なせいでついつい食べ過ぎ、体重が増えてしまったから。そうして行われるダイエット作戦。月夜はダイエットしていることを赤神に知られるのが、ちょっと恥ずかしいらしい。そんな月夜に、カグラが結婚の二文字を口にする。

    • パンツは何色だ?

      パンツは何色だ?

      嬉々の指導のもと、結月と明光とミアの三人が、得度の準備に入ることになった。修行に入る前にと嬉々が訊ねたのは、本日着用しているパンツの色について。真面目な質問だとはいうものの、明光の煩悩は募るばかり。何とか耐える一同に、嬉々は変わり種の修行を与える。それは、サウナに放り込むというもの。絶え間ない熱気と雑念のせいか、三人は次第に妙なテンションになり、とんでもないことを口走りはじめる。

    • カメを見るとは縁起がいい

      カメを見るとは縁起がいい

      三日月寺のクリスマスパーティーは、表向きはただの忘年会という形で行われる。料理に腕をふるう明光。お待ちかねのプレゼント交換でカグラが用意したのは、近所にある温泉宿のチケットだった。ところが、その温泉宿、どうも様子がおかしい。従業員一同が土下座でお出迎えしてくれるうえ、完全に貸し切り状態。疑うことなくウエルカムドリンクを口にした明光は、専用の温泉だと称する場所へ連れて行かれるが……。

    • 餅つきってえっちだよね

      餅つきってえっちだよね

      年の瀬になり、三日月寺では餅つきが行われることに。「餅つきって、えっちだよね」という海月の指摘に、明光の煩悩は刺激される。ミアもカグラに吹き込まれたデタラメな風習を、相変わらず疑うことを知らない。賑やかなうちに新年を迎え、一同は揃って初詣へ。自分が寺を守っていくという、結月の決意を知った明光。そんな彼女を支えるには、カグラから突きつけられた、ある要求に応えなければならなかった。

    • ちょっとムラムラしただけだから

      ちょっとムラムラしただけだから

      明光との不埒な夢を見てしまう月夜。自ら認めたくはないが、明光のことが気になって仕方がない。ミアと仲良くしているのを見ると、胸がざわついてしまう始末。面白がるカグラのはからいで、ミアと明光の関係がどこまで進んでいるか、取り調べが行われることになる。当の明光はそんなことは知らず、相変わらずのふところ事情に頭を悩ますばかり。ついにお米まで尽きると、結月が年貢の取り立てに行こうと言い出し……。

    • カラダは正直なんですよ

      カラダは正直なんですよ

      三日月寺で得度式を行うには、壊れたままの御本尊の修繕費が必要。結月は何とかなると言うものの、彼女だけに任せておくわけにはいかない。アルバイトを探そうとする明光は、登録に必要なスマートフォンを持っていない。ひとまず結月に借りようと部屋のドアのノックをすると、出てきた彼女は、何とメイド服を着ていた! 明光は煩悩を刺激されるまま、心身の疲れを自覚できない結月にマッサージを施すことになる。

    • 人は一人で生きるにあらず

      人は一人で生きるにあらず

      明光と結月の関係は、ささいな言い合いをして以来、ぎこちないまま。明光が目にしている健気で頑張り屋の結月は、本当の彼女と言えるのか。嬉々がそれを指摘しても、今の明光には気付くことができない。そこに、母親の代から馴染みだった檀家が、寺から離れたいと相談にやって来る。もっと頑張らなきゃと、それでも前向きに考えようとする結月に、嬉々は「今日限り修行をやめろ」と宣告する。

    スタッフ

    • アニメーション制作

      月虹
    • キャラクターデザイン

      勝又聖人
    • シリーズ構成

      香椎葉平
    • プロップデザイン

      高橋渚
    • 原作

      吉岡公威
    • 撮影監督

      堀川和人
    • 監督

      古賀一臣
    • 編集

      渡辺直樹
    • 美術監督

      小島俊彦
    • 色彩設計

      長岡柚衣
    • 音楽

      印南俊太朗
    • 音響効果

      鈴木潤一朗
    • 音響監督

      阿部信行

    キャスト

    • カグラ·ボールドウィン

      上坂すみれ
    • にゃごすけ

      安済知佳
    • ミア·クリストフ

      朝日奈丸佳
    • 嬉々

      たかはし智秋
    • 蒼葉月夜

      芹澤優
    • 蒼葉海月

      山下七海
    • 蒼葉結月

      愛美
    • 赤神明光

      赤坂柾之

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    天穂のサクナヒメ

    天穂のサクナヒメ

    遥か東方の果て、ヤナトの国。古来よりこの地では神々の住む頂の世と人間の住む麓の世、二つの世があると信じられている――。頂の世に住まう上級神かつ駄女神のサクナヒメは、武神と豊穣神の間に産まれながら、両親が蓄えた穀を潰しぐうたらな生活を送っていた…そんな中ある日、ひょんなことから神々の都を追放され、鬼たちが巣喰う孤島・ヒノエ島へ!?明日の食糧もままならない未開の離島で、土を耕し米を育てて鬼退治へ。神の世に迷い込んだ人間たちと、ひよっこ豊穣神の、もみ殻舞い散る集団生活が始まる!!

    2024年

    美少女戦士セーラームーンCrystal

    美少女戦士セーラームーンCrystal

    「月野うさぎ」は、ちょっとドジで泣き虫だけど、元気いっぱいの中学2年生。ある日、額に三日月模様をもつ黒猫「ルナ」と出会い、愛と正義のセーラー服美少女戦士「セーラームーン」に変身することに! うさぎには選ばれた正義の戦士として、仲間の戦士と幻の銀水晶を探し出しプリンセスを守るという使命があるらしい。一方、ダーク・キングダムの女王「クイン・ベリル」も、絶大な力を持つ幻の銀水晶を手に入れるべくうさぎの住む街に配下を送り込み、奇怪な事件を起こしていく…。果たして、セーラームーンは他のセーラー戦士とともに幻の銀水晶を探し出し、プリンセスを守ることができるのか…!?

    2014年

    フリクリ

    フリクリ

    地方都市・疎瀬に住む小学5年生のナンダバ・ナオ太は、ある日、謎の女が乗ったべスパに引かれしまう。“すごいことなんて何もない”はずだったナオ太の周囲が、その日からあり得ないことだらけになる。ナオ太の頭から角が生え、さらにはロボットが出現。元凶の女・ハル子はケロリとした顔でナオの家に家政婦として登場。この女、いったい何者なのか?・・・

    1999年

    ぼくのとなりに暗黒破壊神がいます。

    ぼくのとなりに暗黒破壊神がいます。

    超ツッコミ気質の高校生・小雪芹は、そんな自分の気質のため、ツッコミ待ちな人間が大嫌い!! そんな彼が目をつけられたのは、外見も言動も空気も存在そのものも、全てがツッコミ待ち要素でできている最強中二高校生・花鳥兜。そんな彼には絶対に突っ込まないと誓う「芹」であったが、やはり突っ込んでしまう。そして彼の周りには、ちょっと変わった面々がどんどんと…。笑って笑って時々可愛い。男子高校生コメディが今始まる。

    2020年

    トニカクカワイイ 女子高編

    トニカクカワイイ 女子高編

    中学時代の恩師である柳先生の頼みで高校の プログラムの授業を任されることになったナサ。その着任先は、なんと女子高だった。 青春無限大な女子高生たちに囲まれるナサに、 冷静を装いつつも内心落ち着かない司。 移り気な彼氏、密かに憧れるあの人への想い、 プログラムでは解けない恋愛相談の数々。――ナサは恋の数式を解けるのか!?

    2023年

    バキ

    バキ

    地下闘技場の最年少チャンピオン範馬刃牙と、刃牙の父で地上最強の生物と謳われる範馬勇次郎を中心とし、様々な格闘家との闘いが織り成す長編格闘ドラマ。通常の格闘技の試合のみならず、色々な条件下での死闘が数多く描かれており、本作の持つ「『地上最強』は誰か?『地上最強』とは何か?」のテーマに深みを持たせている。作者は本作を「闘いのテレクラだ!!」と称した。登場するほとんどの格闘家は「地上最強」を目指して闘い続けているが、主人公の刃牙だけはあくまで勇次郎を超えることのみを目標としており「地上最強」を目指してはいない。これは作者も途中で気づいて驚いたとのこと

    2018年

    スプーンおばさん

    スプーンおばさん

    スプーンおばさんは、とっても元気なおばあさん。でも、ほかの人とちょっと違うところがありました。それは、突然スプーンと同じくらいの大きさになってしまうこと。そんなスプーンおばさんが、動物たちの助けも借りて、大冒険を繰り広げます。

    1983年

    Opus.COLORs

    Opus.COLORs

    ――あなたの世界は、何色ですか?美術界に『パーセプションアート』が生まれておよそ10年。 今やすっかり世の中に浸透し、人々の生活を彩っている。パーセプションアートの生みの親にして著名な『アーティスト』でもあった月見里夫妻の息子・月見里和哉(YAMANASHI KAZUYA)は、幼馴染の都築純(TSUZUKI JUN)とともに、自身もパーセプションアーティストになるという夢を抱いて美術分野の名門・永茜(EISEN)高校に入学したばかり。 そんな和哉には、もうひとつの目的があった。 それは、10年前に起った『ある事件』をきっかけに自分のことを避けるようになった “もうひとりの幼馴染”との友情を取り戻すこと……。パーセプションアートの生みの親にして著名な『グレーダー』でもある父を持つ多岐瀬響(TAKISE KYO)は、永茜高校パーセプションアート学科のグレーダー専攻に通う3年生。和哉や純とは家族ぐるみの幼馴染だが、もう何年もの間2人を避け続けている。 響の心には、決して明かすことの出来ない傷跡があった……。ぶつかり合い重なり合う、様々な“色”と“色”。 彼らの目に映るその景“色”とは?今描き出される、青春【アート】ストーリーの世界へ、ようこそ。

    2023年

    太陽の船 ソルビアンカ

    太陽の船 ソルビアンカ

    90年初頭に発表され、国内外のアニメファンをうならせたOVA「ソルビアンカ」の続編シリーズ。前作とは、あえて直接連続性を持たせず製作された作品。年齢も出身も違う個性的な5人の女性が乗る海賊船ソルビアンカ号が、それぞれの生き方を求めて星々を渡りゆく。多感な少女たちの葛藤、そして伝説の船ソルビアンカをめぐる地球軍との戦いの果てにあるものは…。ハイセンスなSF感覚に、スタイリッシュなビジュアルで磨きをかけた冒険娯楽活劇!

    1999年

    BanG Dream! Episode of Roselia II:Song I am.

    BanG Dream! Episode of Roselia II:Song I am.

    さまざまな試練を乗り越え、FUTURE WORLD FES.への出場を誓ったRoseliaのメンバーたち。 そして、季節は秋を迎えた。 「約束」の作詞を経て成長したリサ。 紅葉狩りに出かけ、未来の自分たちへ決意の絵手紙をしたためる友希那と紗夜。 Roseliaのために何かしたいという思いに突き動かされ、新曲を作ろうとする燐子。 「残るクエストは、コンテストと大会と……FUTURE WORLD FES.……」 自分たちのゴールを考えはじめ、ふと不安になるあこ。 FUTURE WORLD FES.の先に5人が見た景色とは――。

    2021年

    月は東に日は西に ~Operation Sanctuary~

    月は東に日は西に ~Operation Sanctuary~

    今日から新学年、新学期。幼なじみの保奈美は、「もう子供じゃないんだし」と起こしに来る。両親を事故で失って以来、叔父夫婦の家に世話になっている俺(久住直樹)のありふれた日々。突然、学園の屋上で昼寝を決め込んでいた俺に空から女の子が降ってきた。そして繰り返されるありふれた日々が、少しずつ動き始める…。

    2004年

    パンチライン

    パンチライン

    とある事件をキッカケに幽体離脱してしまった高校生の伊里達遊太。自分が住んでいるアパート、古来館で目覚めた遊太は、突如現れた猫の幽霊、チラ之助から「肉体を取り戻したかったら、古来館のどこかにある聖典を見つけるのら~」と告げられる。かくして館内の捜索を始める遊太だったが、そこで住人である女子のおパンツ様を目撃した瞬間、地球にトンデモナイ災いが・・・!!遊太は特殊な霊力を使って住人達の暮らしに干渉。ときに秘められた謎を解き明かしていったりしながら、人類滅亡の運命に立ち向かっていくことになる。はたして彼らは最高にハッピーでピースフルな未来を迎えることができるのだろうか!?

    2015年

    劇場版 七つの大罪 天空の囚われ人

    劇場版 七つの大罪 天空の囚われ人

    ここは妖精族や女神族や魔神族が存在する世界。 魔神族の暗躍により、滅亡寸前だった大国・リオネス王国を救ったのは、 大罪人であり伝説の騎士団〈七つの大罪〉と、ひとりの王女だった。 そして、リオネス王国に平穏がもたらされてから少し時が流れたころ――。 国王の誕生日を祝うため、幻の食材・天空魚を探しに辺境の地へやって来た〈七つの大罪〉たち。団長のメリオダスと、人の言葉を話す豚のホークは、天空魚を求めるうちに空高く、雲の上に存在する天空の世界“天空宮”へと飛ばされてしまう。 天空宮には翼をもつ “天翼人”が暮らしている。メリオダスは掟を破った天翼人の少年と間違えられて牢屋へ入れられてしまう。天空宮では三千年間封印される凶悪な魔獣の解放を防ぐため、儀式の準備をしていた。 だが封印を解こうと天翼人の命を狙う、“ベルリオン”率いる強靭な魔神族の集団〈黒の六騎士〉が姿を現す。残虐非道な彼らからみんなを守るため、メリオダスたちは〈黒の六騎士〉と激突する!

    2018年

    戦翼のシグルドリーヴァ

    戦翼のシグルドリーヴァ

    ――突如、地球上に現れ、あらゆる生命の脅威となった『ピラー』。 打つ手もなく追い込まれていく人類に手を差し伸べたのは、 自らを『オーディン』と名乗る神の存在だった。 オーディンはピラーに対抗する術として、戦乙女『ワルキューレ』と、 彼女たちの翼となる英霊機を人類に授け、反撃を宣言した。

    2020年

    トータル・イクリプス

    トータル・イクリプス

    1973年、地球に襲来した異星起源種「BETA」によって引き起こされた戦争は、人類を滅亡の淵へと追いやった。圧倒的な物量で迫るBETAに対し、人類は対BETA戦、人型兵器「戦術機」を実用化して戦線に投入、世界規模の抵抗を試みた。しかし、押し寄せるBETAに劣勢を強いられた人類は、ユーラシア大陸の大半を失うことになる。以降、30年近くも攻防は続くが、BETAとの戦いに光明は見えず、人類は未だ泥沼の中でもがいていた。 2001年、極東の最前線を支える日本帝国では、次期主力戦術機の開発が問題となっていた。そこで、国連軍の「プロミネンス計画」における日米共同の戦術機改修計画が提案される。帝国斯衛軍に籍を置く篁唯依は、計画責任者の任を与えられてアラスカへと向かう。それと同じ頃、米国軍の若き衛士ユウヤ・ブリッジスもまた、アラスカの地を目指していた。 その出会いが運命を大きく変えることを、このときのふたりはまだ知らずに――。 滅亡の危機に瀕した地球を舞台に、対“BETA”戦の要である人型兵器“戦術機”の新型開発をめぐる、熱き人間たちのドラマを描いたロボット・アクション作品!

    2012年

    この青空に約束を―~ようこそつぐみ寮へ~

    この青空に約束を―~ようこそつぐみ寮へ~

    本州から少し南にある離島。坂の多い島のふもとからずっと続く石段を登りきると、下の町や海まで一望できる高台になっておりその高台の上に主人公・星野航(ほしの・わたる)たちの通う学園がある。しかし島の産業の大部分を占めていた大企業の工場が来年撤退することになり、学生の数は次第に減少していた。島にあるもう一つの高台の上に学園の旧校舎を改装した寮がある。寮生の減少にともない現在は主人公とヒロインたちのみが住んでいるその寮は、島の住人からは主人公のハーレムだと噂されている。そんな寮になぜかこの時期にやってきた転校生も巻き込み、時には反発したりしながらもドタバタと楽しい毎日を過ごしていく。

    2007年

    Dies irae (第12話~第17話)

    Dies irae (第12話~第17話)

    「諏訪原市」に暮らす、ごく普通の学生藤井蓮は親友の遊佐司狼と殴り合いの決闘を起こし、決別。 それでも幼馴染の綾瀬香純や先輩の氷室玲愛と共に元の学園生活にも戻りつつあった。

    2018年

    ロザリオとバンパイア

    ロザリオとバンパイア

    高校受験に失敗した月音が通うことになった陽海学園は、なんと妖怪だけが通う学校だった!! 存在を知った人間には死んでもらうという学園の掟に、純粋な人間である月音は早速後悔することに。 だが、学園で出会った美少女バンパイア、萌香に好意をもたれて…。ハラハラワクワクの学園生活が幕を開ける!!

    2008年

    戦国鳥獣戯画~甲~

    戦国鳥獣戯画~甲~

    誰もが知る歴史的な局面、何気ない日常など、様々な場面の戦国武将たちを、動物に例えて描き、日本の歴史で遊んじゃうアニメーション番組、それが「戦国鳥獣戯画」です。

    2016年

    胡蝶綺 ~若き信長~

    胡蝶綺 ~若き信長~

    明日をも知れぬ戦国の時代を駆け抜けた織田信長。彼の元には常に乳兄弟であった池田恒興が控えていた。ただ生き残るために、ひたすらにあがき続ける。史実を点として押さえつつ、信長を中心としたキャラクターたちが、それを乗り越え新たな物語を紡ぎだしていく。

    2019年

    anilog_logo

    © anilog.jp