• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. 東京魔人學園剣風帖 龖

    東京魔人學園剣風帖 龖

    東京魔人學園剣風帖 龖
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    舞台は東京、新宿……。桜の季節、「真神学園」に転校して来た謎多き男「緋勇龍麻」。導かれるように彼と出会う剣道部の「蓬莱寺京一」、レスリング部の「醍醐雄矢」、弓道部の「桜井小蒔」、そして生徒会長の「美里葵」。彼らは突如活性化した“龍脈”の影響で、“力持つもの”として覚醒する。その日を境に、同じく“龍脈”の影響か“鬼”と呼ばれる異形が出現し、東京を襲う。そして、その鬼を操る“外法”を駆使する者の存在。東京を護るために立ち上がった龍麻たちは、やがて逃れようのない自身の"宿星"と向き合う事に……。

    エピソード

    • 外法編 第壱夜「逢魔ヶ刻」

      外法編 第壱夜「逢魔ヶ刻」

      舞台は東京・新宿。《力》に目醒めた若者たち、龍麻、京一、葵、小蒔、醍醐。彼らの《力》の目醒めと時を同じくして、街では奇怪な事件が起こり始める。次々に人が殺され、その死体が検死室から消えてしまうのだ…。そして、街を護るべく、五人の魔人が立ち上がった。

    • 外法編 第弐夜「桜下春怨の遭遇」

      外法編 第弐夜「桜下春怨の遭遇」

      桜舞う季節、真神学園に転校生 緋勇龍麻がやって来た。龍麻にただならぬ気配を感じた京一はいきなり木刀で龍麻に切り掛かる。闘いでお互いの理解を深める二人。その様子を見ていた醍醐が自分も龍麻と闘いたいと言い出して、旧校舎に行ってみると…。

    • 外法編 第参夜「人ならざる力」

      外法編 第参夜「人ならざる力」

      カラスが人を襲う事件が多発していた。事件を解決したい気持ちはそれぞれにあるのだが、一つにまとまらない。龍麻と京一が事件を追って現場を歩き回っていると、現れた男(雨紋)が問答無用で攻撃をしてきた。雨紋も龍麻たちと同じ《力》を持つ者であった。

    • 外法編 第四夜「集えものども」

      外法編 第四夜「集えものども」

      三ヶ月前、突然《力》に目覚めた雨紋と亮一。それから程なくして亮一が姿を消し、カラスが人を襲う事件が起こり始めた。今回の騒動が亮一と関係があるのではと思い、事件を追っていた雨紋。亮一を止めるため、雨紋と京一たちは一丸となって戦いに挑む。

    • 外法編 第伍夜「夢地獄」

      外法編 第伍夜「夢地獄」

      龍麻たちの常人離れした戦いを目撃してしまい、アン子はショックで自室に閉じこもってしまう。心配する葵。その頃、街では謎の連続高校生昏睡事件が起きていた。その昏睡事件について一部の高校生たちの間で、噂が囁かれていた…あいつの呪いだと。

    • 外法編 第六夜「生地獄」

      外法編 第六夜「生地獄」

      昏睡状態となった葵を助けようと、アン子は情報をかき集め、事件について調べ始める。都内で連続する謎の高校生昏睡事件、被害者はすべて中学時代に嵯峨野という少年を虐めていた元同級生であった。しかしなぜ、葵が? 京一たちが嵯峨野の部屋へ踏み込むと…。

    • 外法編 第七夜「鬼道衆(きどうしゅう)」

      外法編 第七夜「鬼道衆(きどうしゅう)」

      《鬼道衆》に襲われ、深手を負った如月。幼い日、葵を護り、東京を護る事を使命と知った、あの頃を思い出す。祠へと向かう途中、如月は葵を切なく見つめる。葵の命を必ず護ると誓いを立てる如月。祠では九角と《鬼道衆》が龍麻たちを待ち構えていた。

    • 外法編 第八夜「穴の女」

      外法編 第八夜「穴の女」

      心新たに戦う決意をする龍麻たち。人気のない場所で《力》を鍛えるべく訓練を始めたりと、五人は少しずつまとまりつつあった。そんな折、街で多発する怪奇事件の中で目を引くものがあった。運動部員が次々と蜂に襲われ、右腕を引きちぎられるというのだ。

    • 外法編 第九夜「激しさと優しさで」

      外法編 第九夜「激しさと優しさで」

      先の一件以来、小蒔は弓が引けなくなってしまった。皆と共に戦えない己自身に苛立ち、悔しさに涙する。そんな小蒔を救う事ができない醍醐。そして葵は自分の無力さを痛感し、苦しんでいた。それぞれの想いは錯綜し、やがて宿命の渦にのまれて行く。

    • 外法編 第拾夜「菩薩眼」

      外法編 第拾夜「菩薩眼」

      龍麻と美少女のデート現場がアン子にスクープされる。彼女はカラス襲撃事件で両親を失った被害者であったが…。一方、己の《力》の正体を知り悲しみにくれる葵は九角の手中に堕ちてしまう。すべての事件は《菩薩眼》を覚醒させるための殺戮であった。

    • 外法編 第拾壱夜「散花離別する命」

      外法編 第拾壱夜「散花離別する命」

      龍麻は九角の罠に掛かってしまった。うなだれ謝る紗夜に龍麻は分かっていたと告げ、九角と対峙する。その頃、行方知れずとなった葵を追っていた如月、小蒔、醍醐は劣勢極まる戦いを強いられていた。《鬼道衆》と、《菩薩眼》を発動させた葵を相手に追いつめられるが…。

    • 外法編 第拾弐夜「九角復興」

      外法編 第拾弐夜「九角復興」

      九角との戦いで傷ついた龍麻は京一によって助けられ、桜ヶ丘中央病院へ運ばれた。皆の前で、《菩薩眼》である葵を殺そうとした事を告白した如月に、小蒔は激昂する。龍山の口から語られるかつての九角家と江戸幕府の戦い、そして《菩薩眼》の宿命とは…。

    • 外法編 第拾参夜「外法の谷」

      外法編 第拾参夜「外法の谷」

      嵯峨野の協力を得て、九角復興の儀式の場へ踏み込んだ龍麻たち。《鬼道衆》との戦いの最中、葵の刀を受けた龍麻は血を流しながらも葵に語りかける。必ず護ってみせるから、と…。すると突如として消えて行く八握剣の光、静まり返る街。葵が正気を取り戻した…。

    • 外法編 第拾四夜「堕ちる星」

      外法編 第拾四夜「堕ちる星」

      等々力渓谷での戦いから二週間後。すっかり平穏な学生生活を送る龍麻たち。進路について悩んでたりと普通の学生として過ごしていた。戦いも終わり、皆それぞれの生活に戻って行くように思われた。しかし、死んだはずの九角が再び龍麻たちの前に現れ…。

    スタッフ

    • アニメーション制作

      ビースタック
    • キャラクターデザイン・総作画監督

      中井準
    • シリーズ構成・脚本

      根元歳三
    • プロップデザイン

      鈴木典孝
    • 原作

      今井秋芳
    • 撮影監督

      佐藤正人
    • 監督

      石平信司
    • 編集

      右山章太
    • 美術監督

      永吉幸樹
    • 脚本

      雨宮ひとみ
    • 色彩設計

      友野亜紀子
    • 製作

      魔人製作委員会
    • 音楽

      根岸貴幸
    • 音響監督

      小林克良

    キャスト

    • マリア・アルカード

      増田ゆき
    • マリィ・クレア

      植田佳奈
    • 九角天童

      勝杏里
    • 如月翡翠

      関口英司
    • 桜井小蒔

      新井里美
    • 犬神杜人

      坪井智浩
    • 緋勇龍麻

      下野紘
    • 美里葵

      堀江由衣
    • 蓬莱寺京一

      川鍋雅樹
    • 遠藤杏子

      成田紗矢香
    • 醍醐雄矢

      平勝伊
    • 雨紋雷人

      四宮豪

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    タトゥーン★マスター

    タトゥーン★マスター

    ケンカは強いが女は嫌い、特技といったら家事全般…。そんな硬派野郎(笑)日比野火々雄へ、紋様族の族長ニマの刃が光る! 「これであたしたちは夫婦だよ、ヒビオ!」押し掛け女房気取りでなつくニマ、ウザいヒビオ。だが、そんなラブコメにたちまち波乱の渦が続出! 戦国時代の武弓術を操る委員長、藤松の横恋慕! 兄を亡き者にされた恨みと迫るハイドラの理不尽! そして、掟を破った姉を追い詰めるニケの正義! バトルの果てに待つのは…、やっぱりあま〜いラブコメなのか!?

    1996年

    元祖天才バカボン

    元祖天才バカボン

    バカ田大学出身のバカボンのパパの辞書には常識という言葉はないらしい。バカボンのパパを中心に、素直だけど天然ボケの息子バカボン、美人のママ、天才のハジメちゃんといったバカボン一家と、近所の人々とが織り成す非常識な日常が繰り広げられる。この作品は原作者の赤塚不二夫氏が決定版と認め“元祖”をタイトルにつけたという自信作である。

    1975年

    ムタフカズ

    ムタフカズ

    ここはDMC (ダーク・ミート・シティ)、この街に生まれ育ったアンジェリーノ・通称“リノ”は、ガイコツ頭の親友ヴィンスとボロアパートの一室に同居中。バカで臆病な友達のウィリーも交え、3人で毎日つるんでダラダラ過ごしている。そんなとき、天使のような美少女ルナにひと目惚れ。直後に遭った交通事故のせいで、人間のなかに混じった奇怪な存在の幻覚を見るようになる。さらに、謎の黒服集団や武装警官に命を狙われ、街じゅうを逃げ回る羽目に。ついに絶体絶命の危機に陥ったとき、リノはスーパーパワーに目覚め、あっという間に追手どもを血祭りに上げる! 命からがら逃げ出したリノとヴィンスは、ウィリーの手引きでギャングだらけのゲットーに身を隠すが、黒服たちは執拗に追いかけてくる。一体、何が起こってるっていうんだ!?

    2018年

    Bugってハニー

    Bugってハニー

    ゲームの世界の有名人・高橋原人の人気をねたんだキャラ大王は、彼を幽閉してしまう。そのため、現実世界のゲーム画面から、高橋原人が消えてしまった。そのことに驚くワンナップ、ミドリ、ダル。彼らの前に、ゲーム世界からハチのような女の子・ハニーが現れ、彼らにゲーム世界に行って高橋原人を救出して欲しいと頼む。それが、高橋原人とワンナップたちのゲームの世界での冒険の始まりだった。1980年代中盤~90年代初頭にかけて、我が国を“ファミコンブーム”が席巻した。そんな時代の趨勢を受けて登場したのが本作『Bugってハニー』だ。ゲームメーカー・ハドソン(現:KONAMI)の人気ファミコンソフト『高橋名人の冒険島』をベースに、ブームのキーパーソン・高橋名人をキャラクター化した高橋原人を主役に設定。蜂の美少女・ハニーと共にRPG的冒険を繰り広げるという今日のアニメの先駆的作品となった。TVアニメ『タッチ』(85年)の前田実や『魔法使いサリー』(66年)等で知られるベテラン・香西隆男ら豪華スタッフ陣にも要注目だ

    1986年

    宇宙の騎士テッカマン

    宇宙の騎士テッカマン

    環境悪化により、その寿命が間近に迫る地球。新天地を求め宇宙開拓を進めていた人類に、全宇宙征服を目論む悪党星団ワルダスターが攻撃を仕掛けてきた。父をワルダスターに殺された青年・南城二は、サポートロボット「ペガス」に搭載された変身システムによって、強化装甲を身にまとい超人テッカマンに変身。特殊戦闘チーム「スペースナイツ」の一員として、人類の未来をかけてワルダスターに戦いを挑む。

    1975年

    彼氏彼女の事情

    彼氏彼女の事情

    宮沢雪野は、優等生を演じずにはいられない超・見栄っぱり。その本性を、完璧な優等生・有馬総一郎に知られてしまう雪野。しかし、それをきっかけに、二人は互いに惹かれていく…。

    1998年

    異国迷路のクロワーゼ The Animation

    異国迷路のクロワーゼ The Animation

    19世紀後半の仏蘭西(フランス)、巴里(パリ)――。近代化の流れに取り残された小さな商店街(パサージュ)、ロアの歩廊(ギャルリ・ド・ロア)に、ある日、小さな日本の少女が足を踏み入れました。少女の名前は湯音(ゆね)。長崎から一人、パリへ奉公にやってきたのです。全く違う異国の文化や慣習に戸惑う毎日。それでも一生懸命な湯音は、鉄工芸品店「ロアの看板店」で働きながら、若き店主のクロード、そしてパリの人々との温かな出会いを通じて、一つずつ、文化や言葉の違いを乗り越えていくのでした。優しい日差し差し込む、この時代遅れな商店街に迷い込んだ日本人形(ジャポネーズ)。いつか、ギャルリの家族になれるよう、湯音は今日も奉公に励みます…。

    2011年

    ロミオ×ジュリエット

    ロミオ×ジュリエット

    これは2人の若人の恋のお話。しかし、恋と呼ぶにはあまりに過酷で切ないお話。舞台は空中浮遊都市ネオ・ヴェローナ。キャピュレット家統治の下、神秘の力の恩恵に恵まれ栄華を誇ったこの場所は、14年前、モンタギュー家の反乱により、その平和は過去のものとなる。暴君による悪政が敷かれ、貧富の差は明白。木々は枯れ、大地は乾き、水はよどみ、空は深い濃霧に包まれた。キャピュレット王家の血を引きし、ただ一人の生き残りである少女…… ジュリエット両親のカタキ …… 独裁者の後継ロミオ残酷な運命は2人を引き合わせ、恋に落ちる。

    2007年

    難波金融伝・ミナミの帝王

    難波金融伝・ミナミの帝王

    偶然、ヤクザ相手に見事なキリトリを行う銀次郎を目撃した坂上竜一は思わずその場で弟子入りを志願する。竜一の初仕事は、ナニワ会幹部・鷲岡京三への取立てだった。他にシノギを知らない京三の借金は、今や莫大に膨れ上がっていた。結局、大事な義理場にも無一文で出向いた彼は、大勢の子分の前で恥をかく羽目・・・・・そんな京三の前に再び現れた銀次郎が、潜りのゲーム喫茶で銭儲けすることをアドバイス。だが、事業が軌道に乗り出したのもつかの間、会長の長門が鉄砲玉に殺られてしまう!知らせを受けた京三は、自らオヤジの仇をとりに向かったのだが・・・・

    1993年

    天地無用!GXP

    天地無用!GXP

    柾木天地が伝説の鬼「魎皇鬼」の封印を解いたことから始まったOVAシリーズのラストから1年後…。柾木天地の小・中学校の後輩であり、柾木家の親戚筋にあたる少年と友達の関係にある、天地の運の悪さを持つ15歳の高校一年生「山田西南」が今回の主人公。ある日、西南がいつものように他人と自分に降りかかる災難をかいくぐり、目的地へ向かうなか、柾木家の近くで西南の乗る自転車がパンクする。その修理をしているところへ、未確認物体が西南の頭上へ落ちてきた…!?樹雷皇家とまったく関係ない普通の地球人の少年が、ひょんなことから宇宙に旅立つところから、新しい物語が始まる!

    2002年

    宮本武蔵-双剣に馳せる夢-

    宮本武蔵-双剣に馳せる夢-

    晩年、宮本武蔵が熊本市近郊の金峰山・霊巌洞で執筆したとされる『五輪書』。そこには、武蔵の生 涯や、二天一流と名付けた自らの剣法、その実践法が描かれている。しかし、自筆本とされながら、 原本は焼失し、数多くの写本のみが遺されたこの『五輪書』こそ、新たな武蔵像を蘇らせる重要な鍵 を握っている。 本作はこの『五輪書』を元に、武蔵の生涯と、その特異なる剣法“二天一流”の謎に迫る歴史アニメ ドキュメンタリー。精神の修養者、武道の求道者として神仏を尊びながら、自らの運命をゆだねるこ とはなく、勝利するためには幼い者すら躊躇なく手にかけた冷徹な戦略家…… この矛盾したキャラクター・宮本武蔵を、押井守が独自の理論、解釈でいまこそ読み解く!!

    2009年

    約束のネバーランド

    約束のネバーランド

    色々な孤児が集まる「孤児院」・グレイス=フィールド(GF)ハウスは、院のシスターで「ママ」と慕われるイザベラのもとで、「きょうだいたち」にも血縁関係はないが、幸せに暮らしていた。ここでは、赤ん坊のころに預けられた子供を、特殊な勉強とテストにより育てあげ、6歳から12歳までの間に里親の元へと送り出す...と孤児たちは教えられていたが、しかし本当の目的は…

    2019年

    映画 妖怪学園Y 猫はHEROになれるか

    映画 妖怪学園Y 猫はHEROになれるか

    トップクラスの能力を有するものだけが入学を許される超エリート校・Y学園。その学園で新たに設けられた選出基準『YSP』により選ばれたのが、主人公・寺刃ジンペイ!さらに、ジンペイたちには、学園の「不思議解明ミッション」が下される。YSP基準とは一体なんなのか?謎のアイテム『YSPウォッチ』とは…?変身あり!熱いバトルあり!巨大ロボあり!?ジンペイたち『YSPクラブ』が数々の怪事件に挑む!はたして、Y学園に隠された謎とは…。今こそ、学園最大の謎を解明せよ!

    2019年

    まんが世界昔ばなし

    まんが世界昔ばなし

    さぁ、今日はどんな物語の主人公になりますか?世界各地・古今東西の物語を、お子様から大人までご家族揃ってお楽しみください!

    1976年

    ミス・モノクローム -The Animation- 3

    ミス・モノクローム -The Animation- 3

    果たして憧れの永遠の17歳アイドル、KIKUKOに近づく事は出来るのか!?トップアイドルになる為、ミス・モノクロームの型に捕われない飽くなき挑戦が再び始まる!

    2015年

    美少女戦士セーラームーンCrystal SeasonIII

    美少女戦士セーラームーンCrystal SeasonIII

    変身ヒロインものの金字塔となった武内直子の大人気少女漫画を新たにアニメ化したリブート・シリーズの第3期。原作コミックス完全版の第5巻及び第6巻における、セーラー戦士と謎の組織デス・バスターズとの戦いが描かれる。今期から、セーラーウラヌス、セーラーネプチューン、セーラーサターンら人気の外部太陽系戦士が新たに登場し、遂にセーラー10戦士が勢揃いする。新キャラクターの声を演じるのは、皆川純子(セーラーウラヌス)、大原さやか(セーラーネプチューン)、藤井ゆきよ(セーラーサターン)。「ひぐらしのなく頃に」の今千秋が監督を手がけ、キャラクターデザインを「ドキドキ!プリキュア」の高橋晃が務める。シリーズ構成は引き続き小林雄次が担当。また、今期より放送形態がWeb配信からテレビ放送へと移行された。 未来での戦いも終わり、うさぎたちセーラー戦士はかつての平和な日常を取り戻していた。しかし、衛とレイは不吉な予知夢を見て心を煩わせる。そんな中、街では“先祖返り”という怪物現象が発生。東京湾の埋立地に新設された私立無限学園に通う生徒が次々と怪物に襲われ、うさぎたちは偵察に向かう。しかし、既に無限学園は新たな敵“デス・バスターズ”に支配されていた。天才レーサーの天王はるか、バイオリニストの海王みちる、無限学園創設者の娘である土萠ほたるとの出会いを経て、うさぎたちは新たな戦いへと身を投じていく。

    2016年

    ふしぎ星の☆ふたご姫

    ふしぎ星の☆ふたご姫

    宇宙のはてにある「ふしぎ星」。その中にある「おひさまの国」に「ファイン」と「レイン」というふたごのお姫様がいました。このふたごのお姫様はふたりあわせても半人前。一人前のプリンセスになるためのしゅぎょうもさぼってばかり。ふしぎ星はじまって以来、もっともプリンセスらしくないと言われています。ところがある日、おひさまの恵(光)が弱くなっているという大事件が起きてしまいます。このままでは、ふしぎ星は光のない、くら~いせかいになってしまいます!おひさまの恵を元にもどせるという伝説の魔法「プロミネンス」は、おひさまの国のプリンセスにしかできない魔法。しかし、星を救うほどの強力なプロミネンスは、一人前のプリンセスにしか使いこなすことができません。ファインとレインは、妖精プーモとともに、ふしぎ星をすくうためのたびにでます。ファインとレインは、一人前のプリンセスになって、ふしぎ星をすくえるでしょうか!?

    2005年

    Peeping Life The Perfect Extension

    Peeping Life The Perfect Extension

    脱力系スローライフアニメ「Peeping Life(ピーピング・ライフ)」の第4弾。日々の忙しさと生きることに疲れたあなた。人生をムダなことに費やそう! そこに愛はあるはず…。とびきりゆるいお笑いと、はな歌まじりの感動をお届けいたします。

    2011年

    影鰐-KAGEWANI-

    影鰐-KAGEWANI-

    現代に突如姿を現したUMA=奇獣。極限状態の中、翻弄される人々。奇獣はなぜ現れ人々を襲うのか…生物学者・番場宗介は各地で事件を調査、時に襲われながら真実を追う。新感覚パニックホラーアニメ。

    2015年

    名探偵コナン 戦慄の楽譜

    名探偵コナン 戦慄の楽譜

    音楽家ばかりを狙った連続殺人事件が発生。殺された者はみな、高名な元ピアニストが率いる音楽アカデミーの出身者であった。彼が作った音楽ホールのこけら落としコンサートに招かれた、コナンたち一行。コンサートの目玉は、バッハが弾いたといわれるパイプオルガンと世界的に有名なバイオリン“ストラディヴァリウス”の音色、そして、絶対音感を持つ天才歌手の歌声であった。しかし、コンサート本番に向けて、数々の不審な事件が起こり始める。そして本番当日。コナンたちが訪れたコンサート会場がいきなり大爆発。一面、火の海に包まれる・・・。

    2008年

    anilog_logo

    © anilog.jp