• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. 覇穹 封神演義

    覇穹 封神演義

    覇穹 封神演義
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    現代から三千年以上前の古代中国、殷王朝時代。 時の皇帝・紂王は、文武両道に長けた名君であった。 だが、絶世の美女・妲己を皇后に迎えて以来、かつての名君は、魂の脱穀のような状態に変わり果ててしまう。 邪心を持つ仙女・妲己の術によって、紂王はあやつり人形と化しているのだ。 妲己とその仲間たちは、王朝を支配し、民を食い物にしながら、自分たちは請託三昧の日々を送っていた。 そんな人間界を救うために、悪しき仙人・道士たちを神界に封じ込める”封神計画”が実行に移された。 その実行者として、元始天尊によって選ばれたのが、道士・太公望であった−−−−。

    エピソード

    • 封神の書

      封神の書

      紀元前11世紀、殷の時代ーー。 悪しき仙女・妲己によって、殷の皇帝・紂王は傀儡と化していた。 人間界の混乱を収めるため、崑崙山の教主・元始天尊は、一人の道士を呼び出す。彼の名は太公望。そして、彼に命じられた任こそが”封神計画”。 「封神の書に記された悪しき仙人たちを、封神台に封じ込めよ」 武器は類まれなる頭脳と、宝貝・打神鞭、そして霊獣・四不象。 打倒・妲己の命を受け、道士・太公望が人間界に降り立つ!

    • 哪吒

      哪吒

      妲己の策略の前に、自らの無力を思い知らされた太公望。 強力な仲間を作るはずが……ボケーッと釣りに明け暮れる日々。 一方、朝歌には、武成王・黄飛虎の盟友である殷の太師・聞仲が遠征から戻ってきていた。聞仲はかつて妲己とも一戦を交えたことがある実力者。 黄飛虎は聞仲と二人なら妲己を抑え込むことが出来ると喜ぶが……。 その頃、太公望の前には、宝貝を3つも身につけた宝貝人間・哪吒が現れて、突如攻撃を仕掛けてくる。

    • 楊戩

      楊戩

      太公望と四不象の前に、禁城にいるはずの妲己が突如現れる。 予期せぬ襲来に慌てふためく太公望たち。 しかし、それは仙人界で一人だけ変化の術を使えるという天才道士・楊戩の変身した姿だった。一転、強力な味方が増えたと喜ぶ太公望。が、楊戩からは太公望の器を測るテストが告げられてーー。 一方、禁城では、東伯候の叛乱を鎮圧し再び戻った聞仲に「武成王、造反」の知らせが告げられる。その裏では、またも妲己の策略が働いていてーー。

    • 武成王造反

      武成王造反

      殷の西部・西岐で、なぜか兵士に農耕の指導をしている太公望の姿が。 実は太公望、西岐で軍師の役職に就いていた。 それは、遡ること数日前ーー。釣りに明け暮れる太公望の前に、西岐を治める四大諸侯の一人、姫昌が現れたことから始まった。 一方、朝歌を離れ、西岐を目指す武成王一族。今や殷に反旗を翻す存在となった武成王を、聞仲は許さないだろうとよんだ崑崙山の元始天尊は、”武成王に縁の深い”強力な助っ人を用意していたーー。

    • 二つの道

      二つの道

      武成王一行を救出するため駆け付けた太公望たち。 その前に立ちはだかる聞仲の放った刺客・九竜島の四聖。 太公望と高友乾、哪吒と李興覇、楊戩と王魔と、次々に戦いの火蓋が切られる! そんな中、禁城では申公豹が聞仲の元を訪れていた。 「四聖は西岐まで攻撃するつもりですよ」という申公豹の忠告に、 戦地へ赴く聞仲ーー。 ついに最強の敵、殷の太師・聞仲までが動くことに……。

    • 老賢人に幕は降り

      老賢人に幕は降り

      西岐では姫昌が病に倒れていた。 もしもの時のため、息子である周公旦から「次男の姫発に会ってほしい」と頼まれる太公望。跡継ぎとして相応しいか?その器を確かめるため、姫発を探しに街へ出ることに。 一方、朝歌では、妲己の策略が着々と進んでいた。咎める聞仲だったが、彼自身も殷に仇をなす西岐の存在を許せるはずもなく……戦争を決意し、聞仲が向かった先はーー崑崙山と対をなす金鰲島だった。

    • 仙界大戦、開幕!!

      仙界大戦、開幕!!

      ついに仙界大戦の幕が開いた! 聞仲は金鰲島を発進させ崑崙山に全面対決を仕掛ける。和解を考えていた太公望も迎撃せざるを得ず、崑崙山の指揮を執ることに。 しかし、金鰲島の圧倒的な戦力と主砲・通天砲の前に苦戦する崑崙山。主砲の元始砲で対抗しようとするが、金鰲島に張り巡らされたバリアによって阻まれてしまう。そんな中、バリアを解除するため金鰲島内に潜入した楊戩の前に、十天君の一人である張天君が立ちはだかる。

    • 十絶陣の戦い

      十絶陣の戦い

      バリアを解除するため、金鰲島に潜入した楊戩。 十天君の一人、張天君の空間宝貝「紅砂陣」に手こずりながらも、 禍々しいオーラと共に”ある変化”をし始めるーー。 一方、崑崙山内で、楊戩によるバリア解除を信じて待つ太公望たち。 しかし、金鰲島の『通天砲』発射時刻まで4分を切り、崑崙山側には焦りが見え始めていた。バリア解除と共に崑崙山ごと通天砲にぶつける作戦は、果たして間に合うのか!?

    • 神経衰弱

      神経衰弱

      十天君のリーダー・王天君の予期せぬ手助けによって、金鰲島のバリア解除に成功した楊戩。崑崙山と金鰲島の衝突によって、戦況も一変する。 張天君との戦いによってボロボロの楊戩を救出するため、金鰲島潜入を決意する太公望。 一方の金鰲島でも、太公望の来襲を予期する王天君が、十天君を使って迎え撃つ作戦を立てていた。 太公望と四不象、そして楊戩の師である崑崙十二仙・玉鼎真人による楊戩救出作戦が始まる。

    • 血の雨

      血の雨

      孫天君の空間宝具・化血陣に苦戦する太公望たち。しかし、玉鼎真人は太公望の策によっておもちゃの中に紛れた孫天君の本体を見極め、一刀で切り捨てる。 化血陣からの脱出に成功した太公望たちの前に、今度は王天君から通信が入る。捕らわれた楊戩を助けたければ、「一人で来い」と要求する王天君。 明らかな罠であるにも関わらず、玉鼎真人は自ら名乗り出て王天君の空間宝具・紅水陣へと単独で乗り込んでいく。

    • 虫

      虫

      玉鼎真人が死を賭して救出した楊戩。 しかしその体は、王天君の宝貝によって衰弱しきっていた。 一旦、崑崙山へ戻り作戦を立て直す太公望。 「かたき討ちだ」と激しく憤る十二仙たちを制し、チーム分けして潜入することを提案する。 その頃、金鰲島では、密かに潜入していた武成王と天化たちが、 十天君・董天君の「風吼陣」内に迷い込んでいた。 一方、楊戩の症状の報告を受ける太公望。 楊戩を救うには、王天君を倒すしかないと判明してーー。

    • ニューロマンティック

      ニューロマンティック

      チーム分けをして金鰲島内に潜入した太公望たち。太公望は昔からの友人である普賢真人とチームを組んで、聞仲がいる金鰲島の核を探すことに。 しかし、一行は氷を操る空間宝貝・寒氷陣の中に引きこまれてしまう。そこで待ち受けていたのは十天君・袁天君。戦いを挑もうとする袁天君に、普賢は和解を求めて説得を続けるが……。 そんな中、聞仲は侵入した崑崙山の仙人たちの対処を十天君に任せ、金鰲島のレーダーで何かの位置を探っていた。

    • 鏡

      鏡

      古時計が時を刻む宿命の部屋で、ソファに座って向かい合う太公望と王天君。「さぁ、どぉするよ太公望?」 王天君の問いかけに、自らの過去を振り返り始める太公望。 そして、その回想は王天君の回想に受け継がれーー。 楊戩、四不象、武成王と、交わった人々がこの部屋で交錯していく。 やがて、過去・現在・未来が混在したような時間の果てに、 封神計画に隠された歴史の謎が紐解かれていく。

    • 寄生

      寄生

      楊戩を蝕む王天君の寄生宝貝生物。 しかし、それは楊戩だけでなく、崑崙山側の仙人たちをも蝕んでいた。 哪吒を除く金鰲島に潜入した仙人たちの誰もが体力を削られていき、 早くもピンチを迎える太公望たち。 そんな中、崑崙山の液体プールで療養中だった楊戩の姿が、 忽然と消えていてーー。 一方、太公望のもとには新たな味方・韋護が合流。 王天君の策略が張り巡らされた金鰲島で、太公望はこの状況を打開できるのか?

    • SHADOW/光

      SHADOW/光

      玉鼎真人の仇を討つため、王天君に戦いを挑む楊戩。そんな楊戩の行く手を十天君・姚天君と金光聖母が遮る。十天君の中でも抜きん出た実力を持つ二人に後を任せ、王天君は姿をくらましてしまう。 楊戩は合流した韋護と哪吒と協力して姚天君と金光聖母と戦うが、二人の空間宝貝を組み合わせた『多重空間』の前に苦戦。 太公望も楊戩を助けに向かおうとするが、普賢に止められてしまい……。

    • 通天教主

      通天教主

      完全に妖怪に覚醒した楊戩を挑発する王天君。 楊戩を誘うように導いた先に待っていたのは金鰲島の教主・通天教主。 王天君の狙いは、通天教主と楊戩の親子二人での殺し合い。 自分の運命を歪めたもの全てへの禍々しいまでの復讐だった。 自我を無くした通天教主の攻撃が、楊戩を襲う!  一方、金鰲島の動力炉を目指す太公望と普賢。 「動力炉を壊し金鰲島を落とす」というその狙いの真の目的は、 聞仲をおびき出すことだった。

    • 普賢真人

      普賢真人

      王天君のダニによって疲弊していた十二仙たちが、崑崙山に一時回収される。 そこに現れたのは、四不象の父、スープーパパ。 実は十二仙たちを回復させるため、スープーパパの特殊能力を使おうと、 太公望が指示を出していたのだった。 一方、楊戩は元始天尊に詰め寄り、封神計画への不信感をぶつけていた。 「この封神計画はどこまでが本当でどこまでが嘘なのですか!?」 その頃、金鰲島では、なぜか普賢が太公望に睡眠薬を盛っていてーー。

    • 死闘

      死闘

      仙界大戦の行く末を見守る申公豹。黒点虎にどちらが勝つのか問われ、聞仲が勝つだろうと予測する。殷が滅亡へと向かいつつある中で、なぜ聞仲は殷のために戦い続けるのか、なぜ殷の親となったのか、その過去を語り始める。その頃、聞仲との話し合いが決裂してしまった普賢は一人、聞仲に立ち向かっていた。しかし、聞仲の圧倒的な強さの前に傷一つつけることすらできず――。為す術のなくなった普賢に聞仲の禁鞭が容赦なく襲い掛かる!

    • 聞仲

      聞仲

      ついに聞仲と対峙した太公望。以前は歯が立たなかった強敵だが、太公望自身もここまでの戦いで”器を拡げて”きている。激しい聞仲の禁鞭の嵐を、打神鞭の竜巻で凌いでいく太公望。さらに、普賢との特訓で手に入れた「Bクイック攻撃」も決まり、回復した十二仙も駆け付ける。崑崙山の持ちうる最大戦力で、聞仲へ挑むのだがーー。徐々に高度を落としていく金鰲島内で、仙人界の命運を賭けた死闘が始まる!

    • 星降る時

      星降る時

      圧倒的な強さで十二仙たちを一蹴する聞仲。そんな中、太公望が普賢に「星降る時がわしらの最後の好機だ」と、作戦を告げる。その頃、殷では紂王が変わり果てた姿になっていた。それを黒点虎の千里眼で見届けていた申公豹が、ある話をし始める。それは歴史の道標に関わる話でーー。一方、金鰲島では、普賢が『太極符印』を使って、太公望の指示を十二仙に伝える。しかし、それは太公望の指示とは少し違うもので……。

    • 閃光・静寂・そして…

      閃光・静寂・そして…

      決死の覚悟で聞仲と共に自爆した普賢。しかし、聞仲は生きていた。聞仲は狙いを元始天尊に切り替えて単独で崑崙山に乗り込んでいく。残された太公望、楊戩、四不象たちも崑崙山へと急ぐ。十二仙たちですら倒すことのできなかった聞仲を相手に勝算はゼロに近いが――。「わしはなんとしてもあやつを乗り越えねばならぬのだ!」太公望は固い決意で聞仲を追う!

    • 武雄封神

      武雄封神

      王天君によって、武成王と引き合わされる聞仲。さらに太公望、楊戩、天化も集められ、その目の前で宝貝『紅水陣』を展開する王天君。そこは、紅い霧が煙る禁城で。太公望たちが見守る中、武成王と聞仲の二人が想いをぶつけ合う。「もう私は誰にも心を開かぬと決めたのだよ」「オメーを一発ぶん殴らにゃあ気がすまねぇ!!」一方、王天君の策略を前に、元始天尊はある記憶を思い出していた。それは2000年前のことでーー。

    • 老いたる象徴と風の分岐

      老いたる象徴と風の分岐

      『紅水陣』の酸でボロボロの聞仲。最後の力を振り絞り、『紅水陣』を破壊して黒麒麟と共に飛び去っていく。一方、じきに落ちる金鰲島を予期した太公望は、脱出の準備を楊戩たちに告げる。そして「後始末をつける」と四不象に乗って、聞仲の後を追う。普賢、武成王、十二仙たち、多くの仲間の死を胸に、満身創痍の聞仲と対峙する太公望。互いの譲れぬ信念をぶつけ合い、最後の戦いに挑む。悠久の時を経て、いま封神計画が完結する!!

    スタッフ

    • アニメーション制作

      C-Station
    • キャラクターデザイン

      山下喜光
    • シリーズ構成

      高橋ナツコ
    • 原作

      藤崎竜
    • 掲載誌

      週刊少年ジャンプ
    • 監督

      相澤伽月
    • 脚本

      池田臨太郎
    • 週刊少年ジャンプ

      集英社
    • 音楽

      井内舞子
    • 週刊少年ジャンプ

      集英社

    キャスト

    • 哪吒

      古川慎
    • 四不象

      櫻井孝宏
    • 太公望

      小野賢章
    • 妲己

      日笠陽子
    • 普賢真人

      島﨑信長
    • 楊戩

      中村悠一
    • 王天君

      岡本信彦
    • 申公豹

      鳥海浩輔
    • 紂王

      浪川大輔
    • 聞仲

      前野智昭
    • 黄天化

      KENN
    • 黄飛虎

      細谷佳正
    • ナタク

      古川慎
    • 楊ゼン

      中村悠一

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    俺たちに翼はない

    俺たちに翼はない

    ―大都市『柳木原』。おびただしい数のひとと建物がひしめく、巨大な繁華街。― 季節は冬。見上げれば、そこには無表情な白い空。ありがちな悩みとありがちじゃない悩みを抱えた若者たち。彼らが出会う、恋ともろもろ。それはきっと何処にでもある、ありふれた物語。これは“たとえば”の話だけど、ぼくらが君に語るのは、たとえばそんなメルヘン。

    2011年

    バッカーノ!

    バッカーノ!

    1711年、大西洋上。 故郷を離れ、新天地を目指す錬金術師たちが悪魔から得たもの・・・・・・ それは"不死の酒"だった。 その酒を飲み、不死者となった者たちには、お互いが右手で"喰い合う"ことが できるという奇妙なオマケがついていた。

    2007年

    劇場版 青の祓魔師

    劇場版 青の祓魔師

    11年に一度の祝祭を前に、高揚感と喧騒で溢れかえる正十字学園町。悪魔の侵入を防ぐため、祓魔師たちが結界張り替えに勤しむ一方、暴走する幽霊列車(ファントムトレイン)の退治にあたった奥村 燐は、任務の途中、少年の姿をした幼き悪魔に出会う。

    2012年

    ダンボール戦機W

    ダンボール戦機W

    山野バンがサターンを自爆させ、イノベーターの計画を阻止してから1年後の2051年、バンはタイニーオービット社の新型LBXの発表会に行くため会場のトキオシアデパートへ向かっていた。その途中で、ゲームセンターの景品として『ペルセウス』というLBXを手にした少年・大空ヒロと出会う。無事に会場へ着いたバンは、彼のかつての愛機『アキレス』が『アキレス・ディード』として全世界で発売されることを知って嬉しさを見せた。ところが、発表会が終わった直後に突如アキレス・ディードが攻撃し、他のLBXも一斉に人々を襲い始めた。そして明らかになる謎の組織『ディテクター』の存在。果たして、バン、ヒロ、ランの3人は世界を駆け巡り、ディテクターの計画を阻止できるのか?

    2012年

    仮面ライダー×仮面ライダー W&ディケイド MOVIE大戦2010

    仮面ライダー×仮面ライダー W&ディケイド MOVIE大戦2010

    ついに始まってしまったライダー大戦! 世界の破壊者となってしまったディケイド=士は、夏海やユウスケの願いもむなしく、次々と仮面ライダーたちを倒していく…。「仮面ライダーディケイド 完結編」、「仮面ライダーW ビギンズナイト」、「MOVIE大戦2010」からなる、ディケイドとW、二人の仮面ライダーが自らの運命に正面から向き合った時、戦いは新たなステージへと導かれる!

    2009年

    忍ばない!クリプトニンジャ咲耶

    忍ばない!クリプトニンジャ咲耶

    かつて、この国で忍者たちによる大きな戦いがあった。 生き残った甲賀、伊賀、風魔、雑賀の4つのクランは、それぞれが巨大な力を持つと言われる<クリプト絵巻>を持つことで、互いの均衡を保っていた。時は流れ、現代 舞台は普通の街<甲賀シティ>人々は忍者の存在を忘れていた。 甲賀忍者の<咲耶>は、忍者なのにとにかく目立ちたい! 友達の<ネム>、<シャオラン>と共に、<忍ばない毎日>を過ごしていた。 ある日、風魔のクリプト絵巻が何者かに奪われ、4つのクランによる戦乱が再び勃発。 咲耶、ネム、シャオランも戦いに巻き込まれてしまう。時代をゆるく生きてきた3人は、戦乱の世を生き抜くことができるのか――。

    2023年

    機甲界ガリアン OVA

    機甲界ガリアン OVA

    キャラクターを一新し、TVシリーズと異なる時代を舞台に機甲兵を巡る壮絶な戦いを描いた完全新作。偉丈夫マーダルが、ついに乱世の惑星アーストを統一した。だが機甲兵団の指揮を執るマーダルの第一王子ハイ・シャルタットは、自分が義父を刺し殺す凶行の幻影に苦しめられていた。その幻影の通りに邪神兵に取り込まれ、マーダルを殺害するハイ。凶行を目撃した第二王子ジョルディは、伝説の鉄巨神と一つになり、邪悪に魅入られた義兄と戦う。

    1986年

    新テニスの王子様 U-17 WORLD CUP

    新テニスの王子様 U-17 WORLD CUP

    U-17(アンダーセブンティーン)日本代表合宿に参加した越前リョーマだったが、合宿の規範を破ったとされ退去を命じられてしまう。 合宿所を後にしたリョーマは兄である越前リョーガの誘いでアメリカ代表として、「U-17 WORLD CUP」に参戦することを決める。 プロとなるためドイツに渡った手塚と、アメリカ代表となったリョーマが日本代表の敵となる中、「U-17 WORLD CUP」が開幕する───。

    2022年

    不滅のあなたへ Season2

    不滅のあなたへ Season2

    フシは最初、地上に投げ込まれた”球”だった。 赤子同然だったフシは、母なる少女、非凡な兄、戦場の友たち、 最後に一人の老婆を見送り、人間に近しい成長を遂げた。 それから数十年。 宿敵・ノッカーの攻撃により、世界は再び混乱に陥っていた。 フシは長い沈黙を破り立ち上がる。 しかし気付いた。一人で戦うことはできても、一人で守ることはできないと。 新たな犠牲を払ってでも戦いに挑むか、それとも…。 未来を護るフシたちの闘いを描く。

    2022年

    ミス・モノクローム -The Animation-

    ミス・モノクローム -The Animation-

    “もっと前に出たい!”その思いを実現するため、ミス・モノクロームは売れっ子アイドルを目指して活動を開始する。天然な性格のミス・モノクロームに周りも振り回されつつも、今日もアイドル業界を奔走する!

    2013年

    夏目友人帳 肆

    夏目友人帳 肆

    小さい頃から妖怪を見ることができた少年・夏目貴志。彼は、祖母レイコが妖怪を子分とする証にその名を書かせた「友人帳」を継ぎ、自称用心棒の妖怪・ニャンコ先生と共に、妖怪達にその名を返す日々。ようやく手に入れた大切な場所で、友人達との深まる絆を感じながら、夏目は妖怪達との出会いや別れを繰り返していく…。

    2012年

    戦姫絶唱シンフォギアXV

    戦姫絶唱シンフォギアXV

    神の力を以ってして、神そのものを討ち斃さんとした原初のヒトガタ、アダム・ヴァイスハウプトは、サンジェルマンたちの理想の源(パワーソース)であるラピス・フィロソフィカスにて黄金錬成されたシンフォギアが撃槍。暗躍してきたパヴァリア光明結社はここに瓦解し、その残党は、各国機関の活躍によって追い詰められていくのであった。そして——追い詰められているのはパヴァリア光明結社だけではない。かつての超大国アメリカもまた、日本に向けた反応兵器の発射事実を非難・追及され、国際社会からの孤立を招いていた。閉塞した状況は、新たな世界規模闘争の火種にもなりかねないため、速やかなる政治的解決が望まれているが、複雑に絡む国家間の思惑は軋みをあげるばかりで、遅々として進んでいない。当該国である日本も、アメリカとの協調政策を打ち出して関係修復をアピールしているものの、どこかうすら寒い表面的なムードに終始して、局面打開には至っていない。いまだ見えない世界の行く末。さらに、張りつめた空気はここにも。都内ランドマーク各所が一望できる、デートスポットとしても人気の大観覧車のゴンドラに乗っているのは、私立リディアン音楽院に通う高校生、立花 響と小日向 未来。ふたりが手にした鯛焼きは白玉入りであり、絶品。甘すぎず、まるでぜんざいもかくやという口当たりの餡は申し分が無かった。それでも、ふたりの間に緊張が走るのは、何の気なしに未来が響に発した、問い掛けに始まるものであった。返答に窮した響の胸の奥にあるものは、果たして。過去から現在に向けて紡がれたいくつもの物語は、XVに集束していく。聖骸を巡る攻防は、どこまでも真夏の只中。はじける湖面を舞台に、少女たちの歌声が輝きを放つ。

    2019年

    プリンセスナイン 如月女子高野球部

    プリンセスナイン 如月女子高野球部

    NHK-BS2の「衛星アニメ劇場」枠で1998年4月8日から10月14日まで放送(全26話)。女子高校に新設された硬式野球部の9人が甲子園を目指す物語。

    1998年

    神様になった日

    神様になった日

    彼女が神様になった日、世界は終焉へと動き出した――高校最後の夏休み、大学受験を控えた日々を送る成神 陽太の目の前に、ある日突然「全知の神」を自称する少女・ひなが現れる。「30日後にこの世界は終わる」そう告げるひなに困惑する陽太だったが、神のような予知能力を目の当たりにし、その力が本物だと確信する。超常的な力とは裏腹に天真爛漫であどけないひなは、なぜか陽太の家に居候することが決まり、2人は共同生活を送ることになる。「世界の終わり」に向けて、騒がしいひと夏が始まる。

    2020年

    新あたしンち

    新あたしンち

    何事にも一生懸命な「母」。それにマイペースな「父」、夢見がちな高校生の「みかん」と、弟で無口な中学生の「ユズヒコ」。他愛のない日常生活の中の些細なコトをテーマに、「あるある、こんなこと!!」と、思わず「クスっ」と笑ってしまうタチバナ家の姿は「ニッポン」の家族そのもの!?

    2015年

    ど根性ガエル

    ど根性ガエル

    下町中学2年のひろしは、悪友ゴリライモとのケンカの最中、つまずいてカエルをシャツに貼りつかせてしまった。この世で一匹、平面ガエルピョン吉の誕生である。ひろしを女でひとつで育てた、かあちゃん、おてんば娘の京子ちゃん、古風な相棒五郎、江戸っ子気質の寿司屋の職人梅三朗、教師生活25年の町田先生、果ては悪ガキ新八に恋愛仕掛人くに子ちゃんも加わって、ひろしとピョン吉の住む下町は、騒動があとを絶たない。

    1972年

    戦姫絶唱シンフォギアG

    戦姫絶唱シンフォギアG

    風鳴 翼と雪音 クリス、そして――立花 響。運命に翻弄された少女たちは、FG式回天特機装束「シンフォギア」にてその身を鎧い、数多の戦いと幾多のすれ違いを経て、決戦の地に集結した。そびえ立つカ・ディンギルが狙い定めるは、バラルの呪詛にて人類の相互理解をジャミングする巨大な監視装置「月」。人類史の裏側で数千年に渡って暗躍してきた巫女フィーネの企みは、月を破壊し、神代の言の葉「統一言語」を取り戻すことであった。だが、月の破壊は、重力均衡の崩壊をはじめ、惑星規模の災厄を引き起こすことになる。迫り来る脅威「ルナアタック」に対し、命を燃やした少女たちの絶唱は、空に、胸に、高らかに響き渡るのであった。それから約三ヶ月後。激闘の末に欠けた月が見下ろす世界にて、物語は再び動き始める。複雑に絡み合う世界情勢のもと、日本政府が保有する「シンフォギア・システム」は、いまだ各地にて観測が続く、認定特異災害ノイズへの有効対策手段として、機密の一部が開示されたものの、その装者に関しては、多くを秘匿したままとなっている。日常を保障されつつ、日米共同研究に参加するシンフォギア装者たち。いつかノイズのもたらす危難を駆逐することができたら、世界のステージで歌ってみたいと夢見る翼。与えられた場所の暖かさに馴染めず、戸惑うばかりであるが、徐々に他者との接触を受け入れはじめるクリス。聖遺物との融合を果たし、新霊長と称されるものの、いささかも変わらず趣味の人助けに邁進する響。それぞれが、それぞれの現在(いま)を生きる中、ひとつの指令が下される。特異災害対策機動部と、米国連邦聖遺物研究機関が最優先調査対象としている、完全聖遺物「サクリストS」を米軍岩国ベースまで搬送すること。日米両国間の協力体制が確立した今、さしたる問題も無く遂行されるはずの作戦であったが、新たな敵は暗い嵐の夜に紛れ、すぐそこにまで迫撃しつつあった。開け放たれたバビロニアの宝物庫より蔓延するノイズの大群。異なる物理法則がもたらす破壊の不協和音が充ちる中、撃ち貫くがごとく、少女の歌声が轟く。『その名は、ガングニール』聖遺物との融合症例第一号、立花 響の咆哮である。統率された動きにて殺到するノイズの群れ。その向こうに見え隠れする人の影――そして歌声。新たなる局面は、少女たちの血が流れる歌と歌の激突によって幕を開ける。

    2013年

    リアデイルの大地にて

    リアデイルの大地にて

    不慮の事故によって生命維持装置がないと生きられない少女、各務桂菜。 彼女が唯一自由でいられるのは、VRMMORPG『リアデイル』の中だけだった。 そんなある日、生命維持装置が停止し、桂菜は命を落としてしまう。しかし、目が覚めると桂菜は200年後の『リアデイル』の世界にいた。 彼女は、失われたスキルと限界突破したステータスをもつ ハイエルフの”ケーナ”として、この世界を生きる人々と 交流を深めていくことに。 しかも、その中にはかつて自らがキャラメイクした "子供"たちもいて……!?ゲーム世界に転生した少女と個性的な仲間たちによる、 笑いあり、涙あり?なのんびり冒険譚、開幕!

    2022年

    しーくれっとみっしょん~潜入捜査官は絶対に負けない!~

    しーくれっとみっしょん~潜入捜査官は絶対に負けない!~

    潜入捜査官は、快楽になんて…屈しない…っ!マトリの雷土吏子は、後輩の野間と犯罪組織のアジトであるアパートに潜入中。 新婚夫婦を装っていた2人だが、夜の生活音が無いことを犯人に疑われてしまう。 すると野間がラブラブな夫婦だと思わせるために、吏子のカラダを触り始めて――!?「先輩、これも仕事です!喘いでください…!」そして吏子は様々な潜入捜査で、辱めと快楽に耐えながらも 正義のためにその身を投じていく――

    2023年

    てっぺんっ!!!!!!!!!!!!!!!

    てっぺんっ!!!!!!!!!!!!!!!

    「てっぺんグランプリ」 それは全国のお笑いを目指す若者たちの甲子園。 各地の予選を勝ち抜いた「5組」のお笑いトリオたちは、 大会主催者から課されるさまざまな「試練」にチャレンジしなくてはならない。すべての試練をクリアしたトリオだけが、晴れて本選に出場できるのだ!これは、お笑いの《てっぺん》を目指す 15人の少女たちのひと夏の青春ストーリーである!!

    2022年

    anilog_logo

    © anilog.jp