• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. こみっくがーるず

    こみっくがーるず

    こみっくがーるず
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    萌田薫子(P.N.かおす)15歳。職業高校生、そして4コマまんが家!まんが家専用の女子寮に引っ越してきた彼女は、同室の少女まんが家の小夢やTLまんが家の琉姫、少年まんが家の翼といった仲間に囲まれて、今日も楽しくネームにペン入れ、仕上げ作業に徹夜作業!かわいくて面白い、まんが家寮生活が始まります

    エピソード

    • アンケート ビリですか!?

      アンケート ビリですか!?

      萌田薫子(P.N.かおす)は駆け出しの女子高生4コマまんが家!……なんだけど、初めて掲載された作品が雑誌のアンケートでビリになってしまう。メンタルを心配した担当編集者の編沢に勧められ、かおすはまんが家専用の女子寮に入居することに!

    • 今日から学校でした

      今日から学校でした

      入寮してからしばらくたったある日、かおす達は街にお出かけすることに。初めての大都会に翻弄されつつも、大型のまんが専門店に寄り道したり、女の子らしさ全開のクレープ屋さんで舌鼓を打ったり、仲間とともにまんが家生活をすっかり満喫している様子です♪

    • プニプニポヨンですね

      プニプニポヨンですね

      クレープ屋さんでの体験をもとに、新たなネーム(まんがの設計図)を編沢に持ち込んだかおす。しかし、そのイマイチな出来に、全面的なボツを返されてしまった!

    • くんずほぐれつランデヴー

      くんずほぐれつランデヴー

      〆切直前だという琉姫は、二日連続で徹夜をしてしまう。真面目な彼女はそんな状態でも学校に行くが、あまりの眠気にうつらうつら。しかしその様子は、はたから見ていると妙に色っぽくて、クラス中をざわつかせてしまうのであった……。

    • 編沢さんコスプレするんですか?

      編沢さんコスプレするんですか?

      「夏だからだよ!」そんな小夢の一言で海にやって来たかおす達。しかし、まんが家高校生たちには「海で遊ぶ」という発想そのものがなく、小夢以外は水着を持ってきていなかった!さあ、レンタル水着を借りにいこう!

    • 丸刈りにしてきます

      丸刈りにしてきます

      ある蒸し暑い真夏の夜、入浴中のかおすは不審な人影を目撃する。しかし改めて見てみるとそこには誰もいない。すっかりおびえてしまったかおすは、小夢に付き添われて部屋に戻ることに。その時、かおすの背後から謎の黒い影が忍び寄る――!!!!

    • ここは天国ですか!?

      ここは天国ですか!?

      小夢の初連載が決定!素直に喜ぶかおすだったが、あまりにもまんがの進歩がない自分自身に、若干の焦りも感じている様子。そんなとき、怖浦先輩の原稿を手伝うことになったかおすは、意外な収穫を得ることができて……。

    • わんにゃんにゃんわんまつり

      わんにゃんにゃんわんまつり

      またまたネームにボツをくらってしまったかおす。いいものが描けたと思っていただけに、今回はショックも大きそう。まんが家寮のみんなも一緒になって慰めてくれます。一方、学校のテストの時期も近づいてきて……。みんな勉強の方は、大丈夫?

    • かおスパイラル

      かおスパイラル

      考えても考えてもネームができない!そんなスパイラルに陥ってしまったかおす。一方、同じくネームのできていない小夢は、気分転換にお出かけするみたい!自分にはない発想に衝撃を受けたかおすは、小夢の「こゆメソッド」を学ぼうと、一緒にお出かけすることに♪

    • みちるばっかり愛されてずるい

      みちるばっかり愛されてずるい

      世間はクリスマスシーズン!まんが家寮でもかおすと小夢は寮母さんと一緒にツリーの準備で大忙し。一方、寮の前には琉姫の姿が。なぜか浮かない顔で門の前を何往復もしているけど、一体どうしてしまったんでしょう?

    • 人生のピークがきたんです

      人生のピークがきたんです

      学校で進路希望調査票が配られた。まんが家寮のみんなの第1希望はもちろん「まんが家」。

    • いってらっしゃいませ 立派な漫画家さまたち

      いってらっしゃいませ 立派な漫画家さまたち

      かおす初の連続掲載!前編の原稿の評判は上々だけど、それはまんが家寮のみんなが手伝ってくれた箇所だった。さあこれから後編の原稿を、という時に寮の建て替えのためにみんなは一時的に実家に戻ることに。一人きりで自信を失ったかおすのもとに、意外な人が訪ねてきて――

    スタッフ

    • アニメーション制作

      Nexus
    • キャラクターデザイン・総作画監督

      齋藤佳子
    • こみっくがーるず製作委員会

      AT-X BS11 GOODSMILE FILM TOKYO MX ソニー・ピクチャーズエンタテインメント フロンティアワークス マイシアターD.D. 中外鉱業 創通 芳文社 関西テレビ放送
    • シリーズ構成

      高橋ナツコ
    • まんがタイムきららMAX

      芳文社
    • 助監督・プロップデザイン

      中西和也
    • 原作

      はんざわかおり
    • 掲載誌

      まんがタイムきららMAX
    • 撮影監督

      廣岡岳
    • 監督

      徳本善信
    • 編集

      坪根健太郎
    • 美術監督

      田尻健一
    • 脚本

      花田十輝
    • 色彩設計

      田中直人
    • 色彩設計補佐

      岡崎順子
    • 製作

      こみっくがーるず製作委員会
    • 音楽

      末廣健一郎
    • 音楽制作

      アーティスト・マネージメント・オフィス
    • 音楽制作協力

      ワンミュージック
    • 音響制作

      マジックカプセル
    • 音響監督

      明田川仁
    • キャラクターデザイン

      齊藤佳子
    • こみっくがーるず製作委員会

      関西テレビ放送
    • まんがタイムきららMAX

      芳文社
    • 助監督·プロップデザイン

      中西和也

    キャスト

    • 勝木翼

      高橋李依
    • 怖浦すず

      上田麗奈
    • 恋塚小夢

      本渡楓
    • 編沢まゆ

      津田美波
    • 色川琉姫

      大西沙織
    • 花園莉々香

      遠藤綾
    • 萌田はる子

      能登麻美子
    • 萌田薫子

      赤尾ひかる
    • 虹野美晴

      七瀬彩夏

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    ぐんまちゃん

    ぐんまちゃん

    ここは“ひらがな”の「ぐんま」です。どこかにある不思議な世界。 不思議な世界だけど、優しくて温かい場所。 みなさんのまわりに色んな人がいるように、 ここにもいろいろ不思議な住人たちが住んでいます。 そんな「ぐんま」の中で、ぐんまちゃんは何をしているのかな?

    2021年

    虫籠のカガステル

    虫籠のカガステル

    人間の体を巨大で凶暴な虫に変える奇病が確認されてから30年。虫を狩ることを生業とする駆除屋の青年は1人の少女と出会い、彼女の母親を捜し出すと約束する。

    2020年

    カレイドスター

    カレイドスター

    「カレイドステージ」。それはサーカスでもない、ミュージカルでもない、マジックでもない世界的に大人気のエンターテイメントショウ。主人公・苗木野そらは16歳の女の子。幼い頃、今は亡き両親と観た想い出の「カレイドステージ」に憧れて、たった一人、オーディションを受けるため義父母の反対を押し切り日本から単身アメリカへやってきた。オーディションに遅刻しながらも特例として入団を認められはしたが周囲の風当たりは冷たい。そんな中、そらは持ち前の、決して諦めない根性と天性の「華」、そして仲間達との友情と確執の中で、ステージの花形「カレイドスター」を目指してあらゆる試練を乗り越えていく。

    2003年

    宇宙なんちゃら こてつくん

    宇宙なんちゃら こてつくん

    人類 (じんるい) が月面に降 (お) り立って50年……とちょっと――アニマル国は、宇宙 (うちゅう) 事業において人間たちに大きな差 (さ) をつけられていた。「われわれも月面に旗をたてるぞ!」アニマル総理大臣 (そうりだいじん) の宇宙開拓宣言 (うちゅうかいたくせんげん) で沸 (わ) きたつアニマルたち。この宣言をきっかけに、アニマル国には宇宙開発時代が到来 (とうらい)。宇宙開発を成功させるべく、アニマル国宇宙アカデミーがどどーんと誕生 (たんじょう)! 物語の主人公は、宇宙アカデミーに通うパイロット科1年生の「こてつ」。宇宙アカデミーを舞台 (ぶたい) に、こてつは仲間 (なかま) たちと宇宙を目指す。

    2021年

    ウサビッチZERO

    ウサビッチZERO

    1950年代ロシアの刑務所。独房で包帯グルグル巻きのキレネンコ。意地悪な看守たち。キレネンコVS看守たちのバトルがエスカレートしていく…。 そんな中プーチン、コマネチ、レニングラードは? 彼らの「はじまり」を描いたウサビッチ前日譚!

    2015年

    BRAVE10

    BRAVE10

    時は戦国――関ヶ原の戦いが始まる約1年前のこと。信ずるべき道を見出せずに生きていた若き伊賀忍者・霧隠才蔵は、出雲から逃げてきた巫女・伊佐那海が刺客に襲われるところに出くわす。伊佐那海は徳川家康の手の襲撃者に社の全てを焼かれ、信州の真田幸村を頼ろうとしているところであった。一方、その真田幸村は、乱世の切り札となる10人の強者―「真田十勇士」を集めようとしていた。続々と集結する猛者たちが繰り広げる戦いの中で、伊佐那海に秘められた不思議な力が発動して…?!史上最高に美しい、華麗なる真田十勇士!この10人が歴史を変える力となる…!!

    2012年

    銀河英雄伝説 Die Neue These 策謀 第二章

    銀河英雄伝説 Die Neue These 策謀 第二章

    最高権力者ラインハルトの善政による改革が国民からも支持されている銀河帝国と、不敗の魔術師ヤンらの活躍も空しく、政府の腐敗による国力低下が著しい自由惑星同盟。両国間の勢力バランスに大きな変化が生じる中、第三の勢力フェザーンの自治領主ルビンスキーは、自由惑星同盟を見限り、大きな陰謀をめぐらせていた。ラインハルトは、幼い銀河帝国皇帝の誘拐と自由惑星同盟への亡命というその企みを知りながらも、自身の野望のため利用しようと考える。ヤンも同盟に最大の危機が迫りつつあることは予感していたが……。そんな中、正式な軍人になったユリアンをフェザーンの駐在武官に任命する命令が届く。

    2022年

    パタリロ!スターダスト計画

    パタリロ!スターダスト計画

    世界各地でダイヤの盗難が相次ぎ、ついにマリネラ王国のコレクションまで奪われた!しかし、ここで泣き寝入りするようなパタリロではないっ。MI6腕利きのバンコランを引き連れて掴んだ真相とは・・・?!広大無辺の大宇宙を舞台に、愛と嫉妬と物欲に駆り立てられた凄まじい戦いが始まる!!

    1983年

    スーパーロボット大戦 ORIGINAL GENERATION THE ANIMATION

    スーパーロボット大戦 ORIGINAL GENERATION THE ANIMATION

    ゲームの中でしか見られなかった、オリジナルロボット&キャラクターたちがついに動き出す!! 今回はキョウスケを中心とするATXチームが主役。新型の人型機動兵器のお披露目会の日、発表会場は突然何者かに襲われる。また、各地の地球連邦軍基地も襲撃されたとの連絡を受けたキョウスケやエクセレンたちは、事態を収拾するため出撃する。しかし、事件の裏には、人型機動兵器にまつわる陰謀が隠されていた。

    2005年

    無敵看板娘

    無敵看板娘

    何の因果か家業の中華料理屋“鬼丸飯店”を手伝うことになった鬼丸美輝。そんな彼女が、花見町の様々な人々と交流することにより、いろんな意味で成長していくお話。と、思われる向きもあるが、基本的には美輝がいろいろと大暴れするお話です。

    2006年

    EDENS ZERO

    EDENS ZERO

    宇宙歴X492年―― 無数の人々が宇宙に飛び立ち、星々を巡る時代。 動画配信者B・キューバーのレベッカは、 機械の惑星グランベルで重力を操る能力を持つ少年シキと出会う。

    2021年

    会長はメイド様!

    会長はメイド様!

    元・男子校だった星華高校は、男子生徒が全体の8割を占めている。数少ない女子生徒は粗野で無神経な男子に耐えるのみの毎日を送っている。そんな状況を打開すべく、初の女生徒会長になったのが鮎沢美咲。規律ある学校生活をもたらすべく美咲は日々奮闘していた。だが、美咲にはある秘密があった。それは“メイド喫茶”でアルバイトをしていること。周りにバレないようにと願いながらアルバイトを続けるある日、学校一のモテ男・碓氷拓海に見られてしまい、最大のピンチ! 美咲の“生徒会長”と“メイド”の二重生活はどうなる!?

    2010年

    スティーブン・ユニバース

    スティーブン・ユニバース

    「スティーブン・ユニバース」は2013年11月にアメリカで放送スタートしたばかりの最新TVアニメシリーズ。人気オリジナルシリーズ「アドベンチャー・タイム」の制作スタッフであるレベッカ・シュガーが手がける“マジカル・コメディ”。人類を守るマジカル・チーム『クリスタル・ジェムズ』の一員スティーブン。彼はまだチームの中では見習いの身で皆の弟分的存在。体の一部に“ジェム”という武器を持つ最強の姉たち、パール、アメジスト、ガーネットのバックアップのもと、世界を救う!70年代テイストがただよう、どこか懐かしくやさしいアニメーションにも注目。

    2014年

    ゲゲゲの鬼太郎 第6シリーズ

    ゲゲゲの鬼太郎 第6シリーズ

    21世紀も20年近くが経ち人々が妖怪の存在を忘れた現代。科学では解明が出来ない現象が頻発、流言飛語が飛び交い大人たちは右往左往するばかり。そんな状況をなんとかしようと妖怪ポストに手紙を書いた13歳の少女・まなの前にカランコロンと下駄の音を響かせてゲゲゲの鬼太郎がやってきた…。

    2018年

    蒼天の拳 REGENESIS

    蒼天の拳 REGENESIS

    『蒼天の拳』は、北斗1800年の歴史上、最も奔放苛烈で最強と呼ばれた”第62代北斗神拳伝承者・霞拳志郎"の物語。運命に導かれし者たちの新たなる闘いが始まる!!

    2018年

    最響カミズモード!

    最響カミズモード!

    この世の全ての物、万物には神が宿っている。戦う神「ゴウリキシン」と、「親方(おやかた)」と呼ばれる人間が音楽に乗せて行う力比べ、太古から続くその戦いは『カミズモウ』と呼ばれていた――。音楽好きの小学生・夢幻(むげん)ダイは、ある日、空から落ちてきた石の神・ゴウテツと出会う。「俺の親方になって、一緒にカミズモウで戦え!」 カミズモウでの優勝を目指し、一緒に戦うパートナーである「親方」を探していたゴウテツは強引にダイに迫る。突然の展開に戸惑うダイの前に、さらに謎の存在・「ジャリキシン」達が立ちはだかる! 「何が何だかわからないけど…やってやるよ、カミズモウ!」 決意したダイの前に「神(じん)太鼓(だいこ)」が現れ、光に包まれたダイは「親方」へと変身する…! 叩いて! ノッて! ぶちかませ!! 目指せ最強のゴウリキシン! カミズモウ! はっけよーい、のこった!!

    2020年

    BLOOD THE LAST VAMPIRE

    BLOOD THE LAST VAMPIRE

    1966年、秋。ベトナム戦争最中の、日本の中のアメリカ―米空軍・横田基地。ファントムF4戦闘機があわただしくスクランブル発進する基地周辺を殺伐とした空気が包む中、街では不審な自殺が相次いでいた。地下鉄・銀座線、浅草行最終電車。殺風景な車両にたたずむ一人の少女。大人をも射すくめる強い眼差しと、堅く結ばれた唇が秘めた意思を物語る―彼女の名は小夜(SAYA)。人間社会に身を潜めた吸血鬼“翼手”を倒すため、“組織”が送り込んだ救世主。セーラー服に身を包んだ小夜は、日本刀を武器に基地内のアメリカンスクールに潜入したが……。

    2000年

    黒ギャルになったから親友としてみた。

    黒ギャルになったから親友としてみた。

    「女になったシオンとか…超興奮すんだけど」シオンとルイはナンパ成功率No.1を誇る黄金ペア。今夜も女の子とイチャイチャするはずが、シオンは謎の女に薬を盛られてしまう。そして数時間後、ふと目を覚ますと女のカラダになっていた!?一方、いつまでも戻ってこないシオンの様子を見にきたルイは女の姿のシオンを見るなり、雄スイッチON。中身がシオンだと気づかぬまま口説き始めて…。アホで可愛い女体化ラブコメスタート!!

    2021年

    メイドインアビス

    メイドインアビス

    隅々まで探索されつくした世界に、唯一残された秘境の大穴『アビス』。どこまで続くとも知れない深く巨大なその縦穴には、奇妙奇怪な生物たちが生息し、今の人類では作りえない貴重な遺物が眠っている。「アビス」の不可思議に満ちた姿は人々を魅了し、冒険へと駆り立てた。そうして幾度も大穴に挑戦する冒険者たちは、次第に『探窟家』呼ばれるようになっていった。アビスの縁に築かれた街『オース』に暮らす孤児のリコは、いつか母のような偉大な探窟家になり、アビスの謎を解き明かすことを夢見ていた。そんなある日、リコはアビスを探窟中に、少年の姿をしたロボットを拾い…?

    2017年

    AMNESIA

    AMNESIA

    8月1日―― 見知らぬ場所で意識を取り戻した主人公は、突如として8月1日以前の記憶をすべて失ってしまっていた…… ここはどこで、何をしていたのか。自分は何者で、どのような人生を送ってきたのか。 戸惑う主人公の前に現れたのは、自身を『精霊』と名乗るオリオンという少年だった。 オリオンの導きにより、主人公は記憶喪失を悟られぬよう手探りで行動することとなる。 次第に浮かび上がる周囲の人間関係―― 名前も顔も知らない“幼馴染"や“先輩"、そして“恋人"との出会い。 記憶のない主人公は、彼らの想いを痛切に感じつつも、それに応えることができずにいた…… 時折よみがえる過去の記憶の欠片、そして突然訪れる危機―― 物語は、彼女を巻き込み複雑に絡み合っていく。 失った記憶の先にある『答え』とは――

    2013年

    anilog_logo

    © anilog.jp