• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. 僕のヒーローアカデミア【2期】

    僕のヒーローアカデミア【2期】

    僕のヒーローアカデミア【2期】
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    ある事件をきっかけにNo.1ヒーローのオールマイトと出会った“無個性”の少年・緑谷出久は、その内に秘めるヒーローの資質を見出され、オールマイトから“個性”ワン・フォー・オールを受け継いだ。出久はオールマイトの厳しい訓練を経て雄英高校に見事入学し、爆豪勝己や麗日お茶子らヒーロー科1年A組のクラスメイトたちと互いを高め合う切磋琢磨の毎日を過ごしていた。そんな中、日本全国から注目されるビッグイベント「雄英高校体育祭」の開催が迫る!ただトップだけを見据える爆豪、家族を想って強い意志で挑むお茶子と飯田天哉、そして、ある男を“否定する”ために優勝を狙う轟焦凍。さらにヒーロー科1-Bをはじめとする新たな顔ぶれも…。雄英生徒の全員が闘志を燃やす中、出久も決意を新たにする。「僕も本気で獲りに行く!」最高のヒーローを目指す彼らの“個性”と力、そしてプライドがぶつかり合う戦いが始まる!!

    エピソード

    • そういうことね お茶子さん

      そういうことね お茶子さん

      雄英高校の敵<ヴィラン>連合襲撃事件から2日後。相澤から「雄英高校体育祭」の開催が告げられ、ヒーロー科1-A生徒たちの意気は上がる。その中でもお茶子は目の色が変わり…。

    • うなれ体育祭

      うなれ体育祭

      オールマイトから雄英体育祭に向け大きな期待に戸惑う出久、他クラスのライバルたち、闘志をためる爆豪や轟…。いよいよヒーロー候補生たちの祭典「雄英体育祭」が開幕!

    • みんな個性的でいいね

      みんな個性的でいいね

      第1種目「障害物競争」がスタート、優勝候補の轟はすさまじい冷気の“個性”で先行するが、爆豪たちも負けじとその後を追う。そんな中出久は、機転を利かせた作戦で勝負に挑む!

    • 策策策

      策策策

      第1種目「障害物競争」がスタート、優勝候補の轟はすさまじい冷気の“個性”で先行するが、爆豪たちも負けじとその後を追う。そんな中出久は、機転を利かせた作戦で勝負に挑む!

    • 騎馬戦決着

      騎馬戦決着

      第2種目「騎馬戦」の終盤、出久チームの前に轟チームが立ち塞がり、両者は激しく競り合う!一方、あくまでトップを目指す爆豪も物間に突進!果たして騎馬戦を制するのは…!?

    • 全てを持って生まれた男の子

      全てを持って生まれた男の子

      雄英体育祭は本戦である1対1のトーナメント戦へ。そんな中、出久からオールマイトに似た“なにか”を感じた轟は出久を呼び止め、オールマイトを発端とした自らの境遇を話し始める…。

    • 勝ち負け

      勝ち負け

      本戦1回戦、普通科・心操と対峙した出久は、開始早々に心操の“個性”「洗脳」にかかってしまう。体の自由がきかず、心操に操られる出久。場外負けの指示に従って歩き出すが…。

    • 奮え!チャレンジャー

      奮え!チャレンジャー

      轟が瀬呂を一瞬で倒し、2回戦で出久と対戦することになった。上鳴vs塩崎、飯田vs発目、常闇vs八百万、青山vs芦戸、切島vs鉄哲、個性がぶつかり合う試合が続いていく!

    • 爆豪VS麗日

      爆豪VS麗日

      爆豪とお茶子の戦いが始まった。先手必勝とばかりにお茶子は爆豪に突進するが、爆豪の「爆破」の前に近づくことができない。そんな中、お茶子が仕掛けた決死の作戦とは…!?

    • 轟焦凍:オリジン

      轟焦凍:オリジン

      出久VS轟。強力な氷結の“個性”を繰り出してくる轟に対し、出久は自損覚悟で「ワン・フォー・オール」で対抗する!ボロボロになっていく出久の覚悟を目の当たりにした轟は…。

    • 飯田くんファイト

      飯田くんファイト

      出久と轟の戦いは、左手の“個性”を解放した轟が勝利した。そしてトーナメント戦では爆豪と切島が激突。そして、兄インゲニウムのようなヒーローを目指す飯田は、轟との準決勝へ!

    • 轟VS爆豪

      轟VS爆豪

      爆豪と轟の決勝戦。試合開始から互角の白熱する展開を見せるが、轟は心の迷いから氷結だけの攻撃を続ける。それに対し、爆豪は「全力で来い!」と叫び、大技を繰り出す!

    • 名前をつけてみようの会

      名前をつけてみようの会

      爆豪と轟の決勝戦。試合開始から互角の白熱する展開を見せるが、轟は心の迷いから氷結だけの攻撃を続ける。それに対し、爆豪は「全力で来い!」と叫び、大技を繰り出す!

    • 怪奇!グラントリノ現る

      怪奇!グラントリノ現る

      職場体験でオールマイトの師匠・グラントリノを訪ねた出久。訓練の中で「ワン・フォー・オール」を自在に操るためのヒントをつかもうとするが…。一方飯田は、兄の仇ステインを狙い保須市へ!

    • 緑谷と死柄木

      緑谷と死柄木

      個性「ワン・フォー・オール」を全身に張り巡らせることをつかんだ出久は、グラントリノと早速敵<ヴィラン>退治へ!一方、死柄木とステインは衝突しながらも手を組んだ。そして飯田は…!

    • ヒーロー殺しステインVS雄英生徒

      ヒーロー殺しステインVS雄英生徒

      死柄木が放った脳無が暴れ、保須市の街は大混乱に!そんな中で飯田はついに兄の仇ステインを発見、憎悪に燃える!そして出久は飯田の危険を感じ、現場へと急ぐが…!VSステイン、開戦!

    • 決着

      決着

      飯田たちを守るために身を挺す出久と轟。そんな2人の姿から自分の心の未熟さを痛感する飯田。それでも、これ以上2人を傷つけないため、2人に追いつくために立ち上がる!VSステイン、決着!

    • 「ヒーロー殺しステイン」その余波

      「ヒーロー殺しステイン」その余波

      出久たちはステインを倒すが、許可なく個性を使って戦ったことが問題になってしまう。そしてステインが見せたそのカリスマ性に刺激され、世間に潜む“悪意”たちが動き出そうとしていた。

    • それぞれの職場体験

      それぞれの職場体験

      出久たちがステインと戦っていたその頃、その他の1-Aメンバーたちも職場体験で奮闘。そんな中、海難ヒーローのセルキーの下で訓練に励んでいた梅雨ちゃんに、密航者が現れたという通報が入る!

    • 知れ!!昔の話

      知れ!!昔の話

      職場体験が終わり、生徒たちが学校に戻ってきた。出久は体験先での成長ぶりを授業で見せつける!そして、オールマイトは出久に「ワン・フォー・オール」の成り立ちと、ある悪の存在を打ち明ける―!

    • 備えろ期末テスト

      備えろ期末テスト

      期末テストに向けて、生徒たちは猛勉強に励む!爆豪は成長を続ける出久に敵対心をムキ出しに!そして迎えた期末テスト当日、その演習試験の内容は、雄英教師vs2人1組の生徒のバトルだった!

    • 八百万:ライジング

      八百万:ライジング

      期末テストの演習試験、梅雨ちゃんと常闇がエクトプラズムに挑む!そして轟と八百万は相澤と対戦。体育祭から自信をなくしている八百万、果たして轟と共に試験をクリアすることができるのか!?

    • むけろ一皮

      むけろ一皮

      生徒コンビvs教師の対決が続く!お茶子は赤面、響く校長の高笑い、耳郎&口田とマイクの“音”対決、葉隠に降りかかるハプニング、そして逃げ惑う峰田がヒーローを目指す理由とは!?

    • 爆豪勝己:オリジン

      爆豪勝己:オリジン

      出久&爆豪チームとオールマイトの戦い!爆豪は出久の言葉に耳を貸さず、まったく噛み合わない2人は一気にピンチへ!「勝つのを諦めないのが君じゃないか!」果たして2人は手を取り合うのか!?

    • エンカウンター

      エンカウンター

      夏の林間合宿に向けてショッピングモールに買い物にやってきた出久たち。そこに現れた1人の影…死柄木弔。出久と死柄木、言葉を交わす2人。そこで死柄木に宿る≪信念≫とは―!?

    • そういうことね お茶子さん

      そういうことね お茶子さん

      雄英高校の敵<ヴィラン>連合襲撃事件から2日後。相澤から「雄英高校体育祭」の開催が告げられ、ヒーロー科1-A生徒たちの意気は上がる。その中でもお茶子は目の色が変わり…。

    • うなれ体育祭

      うなれ体育祭

      オールマイトから雄英体育祭に向け大きな期待に戸惑う出久、他クラスのライバルたち、闘志をためる爆豪や轟…。いよいよヒーロー候補生たちの祭典「雄英体育祭」が開幕!

    • みんな個性的でいいね

      みんな個性的でいいね

      第1種目「障害物競争」がスタート、優勝候補の轟はすさまじい冷気の“個性”で先行するが、爆豪たちも負けじとその後を追う。そんな中出久は、機転を利かせた作戦で勝負に挑む!

    • 策策策

      策策策

      第1種目で1位の出久だったが、その結果1000万ポイントが与えられ、第2種目「騎馬戦」で周囲から標的にされてしまう!“個性”全開で奪い合うサバイバルがスタート!

    • 騎馬戦決着

      騎馬戦決着

      第2種目「騎馬戦」の終盤、出久チームの前に轟チームが立ち塞がり、両者は激しく競り合う!一方、あくまでトップを目指す爆豪も物間に突進!果たして騎馬戦を制するのは…!?

    • 全てを持って生まれた男の子

      全てを持って生まれた男の子

      雄英体育祭は本戦である1対1のトーナメント戦へ。そんな中、出久からオールマイトに似た“なにか”を感じた轟は出久を呼び止め、オールマイトを発端とした自らの境遇を話し始める…。

    • 勝ち負け

      勝ち負け

      本戦1回戦、普通科・心操と対峙した出久は、開始早々に心操の“個性”「洗脳」にかかってしまう。体の自由がきかず、心操に操られる出久。場外負けの指示に従って歩き出すが…。

    • 奮え!チャレンジャー

      奮え!チャレンジャー

      轟が瀬呂を一瞬で倒し、2回戦で出久と対戦することになった。上鳴vs塩崎、飯田vs発目、常闇vs八百万、青山vs芦戸、切島vs鉄哲、個性がぶつかり合う試合が続いていく!

    • 爆豪VS麗日

      爆豪VS麗日

      爆豪とお茶子の戦いが始まった。先手必勝とばかりにお茶子は爆豪に突進するが、爆豪の「爆破」の前に近づくことができない。そんな中、お茶子が仕掛けた決死の作戦とは…!?

    • 轟焦凍:オリジン

      轟焦凍:オリジン

      出久VS轟。強力な氷結の“個性”を繰り出してくる轟に対し、出久は自損覚悟で「ワン・フォー・オール」で対抗する!ボロボロになっていく出久の覚悟を目の当たりにした轟は…。

    • 飯田くんファイト

      飯田くんファイト

      出久と轟の戦いは、左手の“個性”を解放した轟が勝利した。そしてトーナメント戦では爆豪と切島が激突。そして、兄インゲニウムのようなヒーローを目指す飯田は、轟との準決勝へ!

    • 轟VS爆豪

      轟VS爆豪

      爆豪と轟の決勝戦。試合開始から互角の白熱する展開を見せるが、轟は心の迷いから氷結だけの攻撃を続ける。それに対し、爆豪は「全力で来い!」と叫び、大技を繰り出す!

    • 名前をつけてみようの会

      名前をつけてみようの会

      雄英体育祭が閉幕し、次なる訓練、プロヒーローの「職場体験」に向けて、ヒーロー科1-Aでは生徒のヒーロー名を決めることに。そして、出久にあるヒーローから指名が入り…。

    • 怪奇!グラントリノ現る

      怪奇!グラントリノ現る

      職場体験でオールマイトの師匠・グラントリノを訪ねた出久。訓練の中で「ワン・フォー・オール」を自在に操るためのヒントをつかもうとするが…。一方飯田は、兄の仇ステインを狙い保須市へ!

    • 緑谷と死柄木

      緑谷と死柄木

      個性「ワン・フォー・オール」を全身に張り巡らせることをつかんだ出久は、グラントリノと早速敵<ヴィラン>退治へ!一方、死柄木とステインは衝突しながらも手を組んだ。そして飯田は…!

    • ヒーロー殺しステインVS雄英生徒

      ヒーロー殺しステインVS雄英生徒

      死柄木が放った脳無が暴れ、保須市の街は大混乱に!そんな中で飯田はついに兄の仇ステインを発見、憎悪に燃える!そして出久は飯田の危険を感じ、現場へと急ぐが…!VSステイン、開戦!

    • 決着

      決着

      飯田たちを守るために身を挺す出久と轟。そんな2人の姿から自分の心の未熟さを痛感する飯田。それでも、これ以上2人を傷つけないため、2人に追いつくために立ち上がる!VSステイン、決着!

    • 「ヒーロー殺しステイン」その余波

      「ヒーロー殺しステイン」その余波

      出久たちはステインを倒すが、許可なく個性を使って戦ったことが問題になってしまう。そしてステインが見せたそのカリスマ性に刺激され、世間に潜む“悪意”たちが動き出そうとしていた。

    • それぞれの職場体験

      それぞれの職場体験

      出久たちがステインと戦っていたその頃、その他の1-Aメンバーたちも職場体験で奮闘。そんな中、海難ヒーローのセルキーの下で訓練に励んでいた梅雨ちゃんに、密航者が現れたという通報が入る!

    • 知れ!!昔の話

      知れ!!昔の話

      職場体験が終わり、生徒たちが学校に戻ってきた。出久は体験先での成長ぶりを授業で見せつける!そして、オールマイトは出久に「ワン・フォー・オール」の成り立ちと、ある悪の存在を打ち明ける―!

    • 備えろ期末テスト

      備えろ期末テスト

      期末テストに向けて、生徒たちは猛勉強に励む!爆豪は成長を続ける出久に敵対心をムキ出しに!そして迎えた期末テスト当日、その演習試験の内容は、雄英教師vs2人1組の生徒のバトルだった!

    • 八百万:ライジング

      八百万:ライジング

      期末テストの演習試験、梅雨ちゃんと常闇がエクトプラズムに挑む!そして轟と八百万は相澤と対戦。体育祭から自信をなくしている八百万、果たして轟と共に試験をクリアすることができるのか!?

    • むけろ一皮

      むけろ一皮

      生徒コンビvs教師の対決が続く!お茶子は赤面、響く校長の高笑い、耳郎&口田とマイクの“音”対決、葉隠に降りかかるハプニング、そして逃げ惑う峰田がヒーローを目指す理由とは!?

    • 爆豪勝己:オリジン

      爆豪勝己:オリジン

      出久&爆豪チームとオールマイトの戦い!爆豪は出久の言葉に耳を貸さず、まったく噛み合わない2人は一気にピンチへ!「勝つのを諦めないのが君じゃないか!」果たして2人は手を取り合うのか!?

    • エンカウンター

      エンカウンター

      夏の林間合宿に向けてショッピングモールに買い物にやってきた出久たち。そこに現れた1人の影…死柄木弔。出久と死柄木、言葉を交わす2人。そこで死柄木に宿る≪信念≫とは―!?

    スタッフ

    • アニメーション制作

      ぽんず
    • キャラクターデザイン・総作画監督

      馬越嘉彦
    • シリーズ構成・脚本

      黒田洋介
    • 原作

      堀越耕平
    • 掲載誌

      週刊少年ジャンプ
    • 撮影監督

      池上真崇
    • 監督

      長崎健司
    • 編集

      坂本久美子
    • 美術監督

      池田繁美
    • 色彩設計

      菊地和子
    • 製作

      僕のヒーローアカデミア製作委員会
    • 週刊少年ジャンプ

      集英社
    • 音楽

      林ゆうき
    • 音響監督

      三間雅文
    • キャラクターデザイン

      馬越嘉彦
    • シリーズ構成

      黒田洋介
    • 週刊少年ジャンプ

      集英社

    キャスト

    • 大塚明夫
    • 13号

      犬山イヌコ
    • エンデヴァー

      稲田徹
    • オールマイト

      三宅健太
    • プレゼント・マイク

      吉野裕行
    • リカバリーガール

      小桜エツコ
    • 上鳴電気

      畠中祐
    • 八百万百

      井上麻里奈
    • 切島鋭児郎

      増田俊樹
    • 塩崎茨

      真坂美帆
    • 尾白猿夫

      三好晃祐
    • 峰田実

      広橋涼
    • 常闇踏陰

      細谷佳正
    • 心操人使

      羽多野渉
    • 拳藤一佳

      小笠原早紀
    • 根津校長

      高戸靖広
    • 死柄木弔

      内山昂輝
    • 瀬呂範太

      古島清孝
    • 爆豪勝己

      岡本信彦
    • 物間寧人

      天﨑滉平
    • 発目明

      桜あず
    • 相澤消太

      諏訪部順一
    • 砂藤力道

      奈良徹
    • 緑谷出久

      山下大輝
    • 耳郎響香

      真堂圭
    • 芦戸三奈

      喜多村英梨
    • 葉隠透

      名塚佳織
    • 蛙吹梅雨

      悠木碧
    • 轟焦凍

      梶裕貴
    • 鉄哲徹鐵

      沖野晃司
    • 障子目蔵

      西田雅一
    • 青山優雅

      桑野晃輔
    • 飯田天哉

      石川界人
    • 麗日お茶子

      佐倉綾音
    • 黒霧

      藤原貴弘
    • ???

      大塚明夫
    • 瀬呂範太

      西田雅一

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    劇場版スレイヤーズ

    劇場版スレイヤーズ

    舞台は過去と現在が交錯する“約束の島”ミプロス島。老賢者ラウディは、魔族ジョイロックに滅ぼされたエルフの村を救えなかった哀しい過去を持つ。彼は今、リナの手を借りて、この島のあってはならない過去を正し、あるべき姿の未来を取り戻そうとしていた。ジョイロックとの激戦のさなか、ラウディはジョイロックを道連れに時の扉を開き、リナを遥か時の彼方、あのジョイロックの襲撃の日に送り込んだ・・・。

    1995年

    聖闘士星矢

    聖闘士星矢

    この世に邪悪がはびこるとき、必ずや現れるという希望の闘士・聖闘士(セイント)。聖闘士になるため、ギリシアで修行していたペガサスの聖闘士・星矢は、聖衣を手に入れて日本に帰国する。彼を待っていたのは、グラード財団が企画した銀河戦争(ギャラクシアンウォーズ)と呼ばれる聖闘士同士の戦いだった。

    1986年

    ムタフカズ

    ムタフカズ

    ここはDMC (ダーク・ミート・シティ)、この街に生まれ育ったアンジェリーノ・通称“リノ”は、ガイコツ頭の親友ヴィンスとボロアパートの一室に同居中。バカで臆病な友達のウィリーも交え、3人で毎日つるんでダラダラ過ごしている。そんなとき、天使のような美少女ルナにひと目惚れ。直後に遭った交通事故のせいで、人間のなかに混じった奇怪な存在の幻覚を見るようになる。さらに、謎の黒服集団や武装警官に命を狙われ、街じゅうを逃げ回る羽目に。ついに絶体絶命の危機に陥ったとき、リノはスーパーパワーに目覚め、あっという間に追手どもを血祭りに上げる! 命からがら逃げ出したリノとヴィンスは、ウィリーの手引きでギャングだらけのゲットーに身を隠すが、黒服たちは執拗に追いかけてくる。一体、何が起こってるっていうんだ!?

    2018年

    SPY×FAMILY 第2クール

    SPY×FAMILY 第2クール

    人はみな 誰にも見せぬ自分を 持っている――世界各国が水面下で熾烈な情報戦を繰り広げていた時代。 東国 と 西国 は、十数年間にわたる冷戦状態にあった。西国の情報局対東課〈 WISE 〉所属である凄腕スパイの〈 黄昏 〉は、東西平和を脅かす危険人物、東国の国家統一党総裁ドノバン・デズモンドの動向を探るため、ある極秘任務を課せられる。その名も、オペレーション〈 梟 〉。内容は、“一週間以内に家族を作り、デズモンドの息子が通う名門校の懇親会に潜入せよ”。〈 黄昏 〉は、精神科医ロイド・フォージャーに扮し、家族を作ることに。だが、彼が出会った娘・アーニャは心を読むことができる超能力者、妻・ヨルは殺し屋だった! 3人の利害が一致したことで、お互いの正体を隠しながら共に暮らすこととなる。ハプニング連続の仮初めの家族に、 世界の平和は託された――。

    2022年

    働くお兄さん!の2!

    働くお兄さん!の2!

    元気が取り柄の三毛猫・茶トラ沢タピオと、ややひねくれたロシアンブルー・ロシ原クエ彦。様々なアルバイトを経て仕事の楽しさや大変さを学ぶ二匹は今日も今日とてアルバイト先へと向かうもっと、“猫の手を貸したい系アニメ”!

    2018年

    薔薇王の葬列

    薔薇王の葬列

    中世イングランド。 ヨーク家とランカスター家が王位争奪を繰り返す薔薇戦争時代。ヨーク家の三男として生まれたリチャードは、母からは「悪魔の子」と疎まれる一方、 同じ名を持つ父からは真っ直ぐな愛情を受けて育っていた。 リチャードの願いは、この世の光である父・ヨーク公爵が王位に就くこと。 だがリチャードの純粋な願いは、イングランドに戦乱の嵐を招くことになる。 さらにリチャードは、男女二つの性を持って生まれたという秘密があった。 誰にも明かせぬ秘密を胸に秘めたまま、リチャードもまた戦いの渦中に巻き込まれていく。 そこで待つのは愛の温もり、絶望の痛み。痛ましくも美しい邂逅と別離が、「悪」の道へとリチャードを誘っていく――。

    2022年

    アカネマニアックス

    アカネマニアックス

    傷ついた心を抱える高校生・涼宮茜のクラスに、剛田城二という熱血転校生がやって来る。茜に一目ぼれした城二は、持ち前の熱血さと超プラス思考で、何度振られても立ち直り、熱烈なアタックを繰り返す。そんな城二に、はじめは冷たく接していた茜だったが……。PCゲーム「君が望む永遠」メインヒロインエンドの数週間後から始まり、同じくPCゲーム「マブラヴ」のスタート1日前までを描いた、アージュの2大タイトルを繋ぐアドベンチャーゲームのアニメ化作品。深刻な雰囲気だった前作では不可能だった、コミカルでスピーディーな展開が満載! もちろん、外伝ならではの涙の展開も……?

    2004年

    ハンドレッド

    ハンドレッド

    《ハンドレッド》―それは地球を襲う謎の生命体《サベージ》に対抗できる唯一の武器。《武芸者(スレイヤー)》を目指すため、海上学園都市艦《リトルガーデン》に入学を果たす。だが―なぜか自分のことをよく知るルームメイト、エミール・クロスフォードに、どこか懐かしい違和感を覚えるハヤト。さらに入学早々、学園最強の武芸者《女王》クレア・ハーヴェイから決闘を申し込まれてしまい……!?箕崎准×大熊猫介(ニトロプラス)がタッグを組んだ、《究極》の学園バトルアクション、ここに開幕!

    2016年

    FAIRY TAIL

    FAIRY TAIL

    世界中にたくさんある魔導士ギルド。それは魔導士たちに、いろんな仕事を仲介してくれる所!!なかでも「妖精の尻尾(フェアリーテイル)」は何でもやりすぎちゃうお騒がせなギルド。炎を自在に操る滅竜魔導士(ドラゴンスレイヤー)のナツ、ナツの相棒でしゃべって、飛べる猫のハッピー、星霊魔導士のルーシィ、氷の造形魔導士のグレイ、鎧の美人魔導士エルザなど、個性たっぷり、気持ちのいい連中がいっぱい!!楽しいこと、ヤバイ(?)こと、今日もきっと、何かが起こるハズ・・!?

    2009年

    バキ

    バキ

    地下闘技場の最年少チャンピオン範馬刃牙と、刃牙の父で地上最強の生物と謳われる範馬勇次郎を中心とし、様々な格闘家との闘いが織り成す長編格闘ドラマ。通常の格闘技の試合のみならず、色々な条件下での死闘が数多く描かれており、本作の持つ「『地上最強』は誰か?『地上最強』とは何か?」のテーマに深みを持たせている。作者は本作を「闘いのテレクラだ!!」と称した。登場するほとんどの格闘家は「地上最強」を目指して闘い続けているが、主人公の刃牙だけはあくまで勇次郎を超えることのみを目標としており「地上最強」を目指してはいない。これは作者も途中で気づいて驚いたとのこと

    2018年

    機神咆吼デモンベイン

    機神咆吼デモンベイン

    魔導技術によって繁栄を極める大都市アーカムシティは、恐るべき犯罪結社ブラックロッジに脅かされていた。大導師マスターテリオンを首領に掲げるブラックロッジの信徒たちは欲望のおもむくままに破壊を繰り広げる。圧倒的パワーの破壊ロボ、邪悪な力を操る魔術師たち、そして最強の魔導ロボットである鬼械神(デウス・マキナ)……アーカムシティの守護者である覇道財閥はこれに対抗すべく、巨大ロボット・デモンベイン(魔を断つ者)を製造する。しがない三流探偵の大十字九郎は、魔導書の化身である少女アル・アジフとの出会いにより、デモンベインに乗って戦うこととなった。ぶつかり合う魔術と魔術。鋼鉄と鋼鉄。デモンベインと『ブラックロッジ』との戦いが今始まった。摩天楼に機神の咆吼が木霊する――!

    2006年

    映画 キラキラ☆プリキュアアラモード パリッと!想い出のミルフィーユ!

    映画 キラキラ☆プリキュアアラモード パリッと!想い出のミルフィーユ!

    2017年2月からテレビ放送を開始した「キラキラ☆プリキュアアラモード」の劇場版で、「プリキュア」劇場版シリーズの通算23作目。フランスで開催される有名なスイーツコンテストに出場することになった、宇佐美いちかとキラパティのメンバーたち。しかし、なぜかシエルは絶不調で、スイーツ作りもプリキュアへの変身もうまくいかない。そんな中、コンテスト会場でシエルのパリ修行時代の師匠であるパティシエのジャン=ピエールと出会う。2人の再会をきっかけに、シエルがどのようにして天才パティシエとなっていったのか、その過去が明らかになっていくが、そこへ突然、スイーツ型モンスターが襲来。パリの街全体がスイーツに変えられてしまい、パニックに陥る。いちかたちは街を守るために立ち上がるが……。

    2017年

    Peeping Life Peeping Life×怪獣酒場 かいじゅうたちがいるところ

    Peeping Life Peeping Life×怪獣酒場 かいじゅうたちがいるところ

    あの有名怪獣たちが脱力化! 人間以上に人間らしい、どこかおかしい怪獣たちの、悪だくみを忘れた日常をのぞいちゃおう!

    2015年

    Gift ~ギフト~ eternal rainbow

    Gift ~ギフト~ eternal rainbow

    楢崎町では二つの不思議な現象が起きている。一つは決して消えることのない「虹」。もう一つは生涯一度だけ誰かに贈ることができる「Gift」という不思議な力。ある日、離れ離れになっていた義妹・莉子が春彦の元に戻ってきた。莉子との再会、変化する幼馴染・霧乃との関係。春彦をめぐる三角関係の物語が今動き始める!

    2006年

    イナズマイレブンGO

    イナズマイレブンGO

    円堂守率いる雷門イレブンとともに、かつての敵やライバルたちによって結成された、少年サッカー日本代表「イナズマジャパン」。 世界一を目指し「フットボールフロンティア・インターナショナル」に出場したイナズマジャパンは各国の強豪と激闘を繰り広げ、ついに世界の頂点に立った。 その輝かしい栄光から10年―――。 イナズマジャパンのFFI世界制覇によって、日本におけるサッカーの人気と地位は向上し、サッカーの強さがそのまま学校の社会的評価となるまでになっていた。 イナズマジャパンに多くの選手を輩出した雷門中は、サッカー名門校として全国にその名を轟かせるまでになった。 サッカーが大好きな少年、松風天馬は、夢にまで見た雷門中への入学を前に、期待に胸を膨らませていた。サッカー部を目指して雷門中の中を歩き回る天馬。ところが、天馬がそこで見たものは、たった一人相手にボロボロに打ちのめされたサッカー部員の姿だった! その相手とは、サッカー管理組織「フィフスセクター」から送り込まれた剣城京介。 いまや全国のサッカーは「フィフスセクター」によって管理され、学校はフィフスセクターの指示通りの試合を行わなければならなかった。 サッカー初心者ながらも、熱い想いを胸に秘めた天馬は、剣城京介にたった一人立ち向かう。 少年たちよ… 今こそサッカーを取り戻す「革命(カゼ)」を起こせ!

    2011年

    クソゲーって言うな!

    クソゲーって言うな!

    クソゲーなんて言わせねぇ!を合言葉にゲームの2週目をアドリブで乗り切る勇者たちだが、ストーリーはあらぬ方向へと逸れていってしまうのだった・・・

    2020年

    おにぱん!

    おにぱん!

    「鬼は悪者」 そんなイメージはもう古い。今では人間ともすっかり仲良し。 —…昔々のヤンチャのせいで、誤解されたりいじられたりすることもあるけれど。これは、人間と鬼が共に生きる世界で、 3人の鬼っ子が鬼のイメージアップのために奮闘する物語。鬼ヶ島から東京の中学校に転入、そして… 時に人助け、時に町おこし、時に学校行事へ飛び込み、時には…アイドル活動!?キーアイテムは、鬼族に伝わるぱんつ ―…その名も「おにぱん!」 どんな能力が秘められているのか、それともいないのか!?さらには桃太郎や一寸法師の子孫も登場して…!?大忙しの鬼っ子たち、たまに失敗して落ち込むこともあるけれど、 今日もめげずにひたむきに頑張ります!

    2022年

    デート・ア・ライブ

    デート・ア・ライブ

    精霊――異世界より舞い降りし、謎に包まれた存在。かの存在は、空間震と呼ばれる凄惨な災害を伴って出現する。だが、精霊自身が持つ力は、そんな人知を超えた災害さえも比較にならない――。それまで、普通の高校生活を送っていた五河士道は、空間震の中心でひとりの美しい少女に出会う。望まぬ争いを強いられ、欲さぬ破壊を繰り返す彼女こそ、精霊と呼ばれる存在だった。彼女を苦しみから解放する方法。それは、武力をもって殲滅するか、もしくは――デートしてデレさせること!

    2013年

    蒼穹のファフナー EXODUS

    蒼穹のファフナー EXODUS

    “あなたは そこにいますか?”西暦2150年。遠い宇宙から来たシリコン生命体・フェストゥムとの戦いは、新たな局面を迎えていた。第一次蒼穹作戦で砕かれた北極ミールは、その欠片を世界中にまき散らした。それらはやがて、独立したミールとして、個別の活動を始めた。大半のミールは人類への憎しみを抱き、戦いを挑んできたが、一部のフェストゥムは人類との共生を選択した。同じ思想を持つ者は、人類のなかにも存在した。彼らは人間であり、フェストゥムでもあった。その存在が戦局を混乱させ、より多くの憎しみを生んだ。戦いはもう、人類対フェストゥムという単純な構図では語れなくなっていた。そんななか、竜宮島だけは戦いの表舞台から姿を消し、沈黙を守っていた。2年前の来須 操との邂逅で、島はミールと対話する手段を手に入れた。それは島に、可能性をもたらした。アルヴィスの子たちは、戦いの準備を整えながら、敵を理解する術を模索していた。そして、今また、島に更なる進化がもたらされようとしていた。フェストゥムの言語を解する少女と、フェストゥムに守られた少女。ふたりが出会う時、新たな世界の扉が開く…

    2015年

    竜とそばかすの姫

    竜とそばかすの姫

    青春、家族の絆、親子愛、種族を超えた友情、命の連鎖…。 様々な作品テーマで日本のみならず世界中の観客を魅了し続けるアニメーション映画監督・細田守。 最新作『竜とそばかすの姫』では、かつて『サマーウォーズ』で描いたインターネット世界を舞台に、『時をかける少女』以来となる10代の女子高校生をヒロインに迎えた。そこで紡ぎ出すのは、母親の死により心に大きな傷を抱えた主人公が、“もうひとつの現実”と呼ばれる50億人が集うインターネット上の仮想世界<U(ユー)>で大切な存在を見つけ、悩み葛藤しながらも懸命に未来へ歩いていこうとする勇気と希望の物語だ。現実世界と仮想世界。2つの世界、2つのアニメーション。細田作品ならではのリアル×ファンタジーの絶妙なマリアージュと、かつてない圧倒的スケールの物語を実現させるため、スタッフキャストチームには、役者、音楽、デザイン、アニメーション、CGなど各ジャンルから多様性溢れる才能が奇跡の集結。

    2021年

    anilog_logo

    © anilog.jp