• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. ふたりはプリキュア Splash Star

    ふたりはプリキュア Splash Star

    ふたりはプリキュア Splash Star
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    日向咲はソフトボール部で活躍する元気印の女の子。新学期になったばかりのある日、咲はお気に入りの場所である大空の樹の下で、見慣れない少女と出会う。彼女は美翔舞、咲と同じ中学二年生だった。咲も舞も互いに過去に会った記憶があるのだが、どうしても思い出すことができない。その時、空から二匹のヘンな生き物が降ってくる。花の精・フラッピと鳥の精・チョッピだ。フラッピとチョッピの出現によって、咲と舞は初めて出逢った時の記憶を取り戻す。幼い頃の夏祭りの夜、二人は流れ星となって空を飛んでいたフラッピとチョッピを追って、同時にこの大空の樹の下に辿り着いたのだった。運命はその時、すでに動き始めていたのかもしれない。突如として空が曇り、謎の戦士・カレハーンが出現する。フラッピとチョッピを追ってきたのだ。痛めつけられるフラッピとチョッピを見た咲と舞は、渡されたプリキュアダイヤを使い、伝説の戦士キュアブルームとキュアイーグレットに変身する。精霊の導きのまま、今、戦いの幕が上がる!

    エピソード

    • おっどろきの再会!ふたりは何者なの!?

      おっどろきの再会!ふたりは何者なの!?

      日向咲は元気印の中学2年生。ある日彼女は、町はずれの大空の樹の下で見慣れぬ少女と出会う。彼女は美翔舞、幼い頃の夏祭りの夜に初めて巡り逢った女の子だった。二人は運命的な再会を果たしたのだ。感慨に浸っている間もなく、二人の前に花の精・フラッピと鳥の精・チョッピが現れる。フラッピとチョッピは謎の怪人・カレハーンに追われていた。咲と舞は伝説の戦士・プリキュアに変身し、カレハーンに立ち向かう!

    • パンパカ歓迎会は嵐の予感!

      パンパカ歓迎会は嵐の予感!

      再会してクラスメイトになった咲と舞だが、何だか互いに距離を置いてしまって打ち解けられずにいた。フラッピとチョッピは、そんな二人に戦うべき敵の正体を告げる。カレハーンはダークフォールの王であるアクダイカーンの手先とのこと。全ての命を司る“世界樹”を狙い、世界樹に命を与える“太陽の泉”のありかを探しているらしい。途方もない話に現実感を抱けない咲は、舞のために開く歓迎会の計画で頭がいっぱいの様子で…。

    • 真っ向勝負!君こそエースだ!!

      真っ向勝負!君こそエースだ!!

      咲の所属するソフトボール部が地区予選に参加することになった。しかし相手は強豪の黒潮中学。咲は自信なさげな部員たちを励ましながら試合に挑むが、気持ちだけで何とかなるほど勝負の世界は甘くない。相手投手のボールは速すぎてバットにかすりもせず、逆にピッチャー咲は痛打を浴び、あっさりと先制点を奪われてしまう。次第に意気消沈してゆく咲と仲間たち。そんな彼女たちに打開策を授けたのは、試合の様子をスケッチしていた舞だった。

    • うっそー!?春の景色とセミの声

      うっそー!?春の景色とセミの声

      舞が美術部の竹内先輩にスカウトされた。しかし舞は、いまいち乗り気ではない。別に美術部に入らなくとも描きたいものを描ければいいし、他人に評価されることにも興味がないからだ。咲の勧めもあり、とりあえず誘われた絵画コンクールには参加することにした。コンクールのテーマは“春の景色”。舞はテーマに即した風景を探す途中、おばあさんのキャベツの収穫を手伝う。一方の咲は、季節はずれの蝉を発見して後を追ってゆく。

    • 健太どうする!?咲と素敵なお兄さん!

      健太どうする!?咲と素敵なお兄さん!

      学校に遅刻しそうな咲は、息を切らせながら長い坂を上っていた。その途中、爽やかで素敵なお兄さんと出会う。咲はお兄さんと意気投合。しかし、話し込んでしまったせいで学校には遅刻してしまった。罰として英語の宿題をたくさん出され、舞の家に行って手伝ってもらうことに。舞の母親は考古学者で父親は天文台の研究員、そしてお兄さんは、朝の坂道で出逢ったあの人だった! 嬉しそうな咲の姿を見て、同級生の星野健太はなぜか動揺し…。

    • やっぱ最高!イケてるお父さん!!

      やっぱ最高!イケてるお父さん!!

      日曜日だというのに、咲の妹・みのりはちょっと不機嫌。家がパン屋なので休日も店を開けていなくてはならず、どこにも遊びに連れていってもらえないからだ。そこへ舞が来て、父親の講演のついでに三日月湖へ遊びに行かないかと咲とみのりを誘う。舞の父親は頼りになるイケてるお父さん。しかし羨ましがる咲とみのりの父親にも、また別の格好良さがあるのだった。咲と舞はバーベキューの後、ボート遊びを楽しむことに。そこにカレハーンが現れる。

    • 超マジ!怒りのカレハーン!

      超マジ!怒りのカレハーン!

      カレハーンの狙う“世界樹”に命を与える七つの泉。“奇跡の雫”は泉の力の源であり、安全に保管しておくためには“フェアリーキャラフェ”という秘密のアイテムが必要だった。咲と舞は“泉の郷”のフィーリア王女が隠したキャラフェを、力を合わせて探し始める。一方のカレハーンは、これまでの失敗を主であるアクダイカーンに追求されて追い込まれていた。彼は今度こそプリキュアを叩き潰そうと、滅びの力を解き放って襲いかかってくる!

    • 大好き!みのりと二人のお姉ちゃん

      大好き!みのりと二人のお姉ちゃん

      みのりは今日も元気いっぱい。咲と舞のそばではしゃいでいたが、はしゃぎ過ぎて舞の大切なスケッチブックにジュースをこぼしてしまう。おかげでせっかくのスケッチが台無し。怒った咲はみのりに「もう一緒に遊んであげない!」と言い放ち、たしなめる舞にまで強い言葉を投げつけてしまう。二人の間に気まずい空気が漂い、それ以来、何となくよそよそしい仲になってしまう。問題のスケッチブックも咲の部屋に置きっぱなし。それを見たみのりは…。

    • 朗読会を邪魔しちゃダメ!

      朗読会を邪魔しちゃダメ!

      クラス委員の安藤加代は、図書館で出逢った友也という男の子のために、手作りの人形劇を見せてあげようと計画していた。助っ人を買って出た咲と舞は、もう一人のクラス委員である宮迫学にも手伝ってもらおうと思いつく。真面目で優しい宮迫くんは、引っ込み思案なのがたまにキズ。人形劇を演じて自信をつけてくれたらと、咲と舞は考えたのだ。そしていよいよ本番当日、図書館へ急ぐ咲と舞だが、新たなる刺客・モエルンバに道を阻まれてしまう!

    • ちょいヤバ?海の上は大騒ぎ!

      ちょいヤバ?海の上は大騒ぎ!

      咲や舞たちは学校でのグループ学習のテーマに、健太の両親が経営する釣り船屋を取り上げることにした。いつもはおちゃらけてばかりの健太も、自分以上にノリの良い両親に同級生を会わせるのは恥ずかしくてたまらない。助手として黙々と父親を手伝う姿を見て、咲や舞たち女の子はちょっとだけ彼のことを見直すのだった。さあ、全員で糸を垂らして魚釣り開始! けれど、まだ一匹も釣れないうちに天気が崩れ始めて…。

    • ふらふらフラッピ大ピンチ!

      ふらふらフラッピ大ピンチ!

      なぜか目覚まし時計が止まっていたせいで、咲は部活の朝練に遅刻してしまった。スイッチを切ったのはフラッピに違いない。疑う咲に、疑われたフラッピは「知らないラピ!」と食ってかかる。仲直りしてほしいチョッピが、みんなで海へ遊びに行こうと提案すると、ようやく機嫌を直すのだった。ところがその晩、フラッピは熱を出して寝込んでしまう。もともと風邪をひいて体調が悪かったのだ。心配した咲は、一晩中つききりで看病するが…。

    • チョッピはチョピっとホームシック?

      チョッピはチョピっとホームシック?

      チョッピの様子がおかしい。窓の外をぼんやり眺めていることが多いし、その姿にも心なしか元気がないのだ。どうやらホームシックにかかっているらしい。優しすぎるチョッピは、舞に心配をかけたくないと思うあまり自分の気持ちを打ち明けられず、とうとう黙って姿を消してしまう。舞は咲と一緒に、大慌てで町中を探し回る。舞と咲は海を眺めていたチョッピを見つけるが、一足遅く、モエルンバがこれ幸いとチョッピを捕まえてしまう!

    • 熱すぎ!モエルンバダンス!

      熱すぎ!モエルンバダンス!

      一夜漬けの勉強もむなしく、咲はテストでひどい点を取ってしまった。そんな彼女に、お母さんは注文されたパンを届けてくれるよう配達を頼む。宛先は不気味な廃工場。そこでガラス細工を作る明日香という女性は、一夜漬けなどではなく、長い間コツコツと努力を積み重ねてきた芸術家の卵だった。その頃モエルンバは、アクダイカーンに見限られようとしていた。最後のチャンスをもらった彼は、自分の名誉と命を懸けてプリキュア抹殺に乗り出す。

    • 謎の転校生!満と薫がやってきた

      謎の転校生!満と薫がやってきた

      咲と舞のクラスに、霧生満と霧生薫という不思議な転校生がやって来た。昨日街にやって来たばかりという二人には感情の起伏もなければ表情もなく、クラスのみんなは少しばかり冷たい印象を受ける。仁美がそれでも二人をソフトボール部に誘うのだが、すげなく拒絶されて傷付いてしまう。仲直りするよう訴える咲と舞。満と薫はどうやら、友達という言葉の意味自体がわからないらしい。険悪な空気が流れる中、新たなる刺客・ドロドロンが姿を現す。

    • ソフトボールは親子の絆

      ソフトボールは親子の絆

      ソフトボール部の試合の前日、咲が突然の大スランプに見舞われてしまった。どんなに慎重に投げても、ボールがあさっての方向へ飛んでいってしまうのだ。原因は意外なところにあった。ドロドロンの送り込んだ超小型ウザイナーがグローブの中に隠れ、投球の邪魔をしていたのだ。そんなことなど知るよしもない咲は、試合で惨敗する悪夢に苦しみ、真夜中に飛び起きてしまう。彼女を助けたのは、同じようにソフトボールの経験があるお母さんだった。

    • 夢と希望と健太の悩み!

      夢と希望と健太の悩み!

      健太が悩んでいた。コメディアンを目指している彼に、両親が釣り船屋の家業を継がせようとしているらしい。心配した咲と舞は、健太を和也に会わせてみることにする。宇宙飛行士を目指す和也は、思い描いた夢をあきらめると絶対に叶わなくなると諭すが、健太はどうも納得できない様子。とうとう両親の言う通りにしようと心を決めてしまう。本当にこれで良かったのだろうか…答えが出せない咲と舞を、満と薫が冷ややかに見つめていた。

    • 壊れた埴輪!どうする舞とお母さん

      壊れた埴輪!どうする舞とお母さん

      舞の母親は考古学者で、発掘した出土品を大切に保管していた。その一つである埴輪をチョッピが不注意から壊してしまう。落ち込む母親のために、何かしてあげられないだろうか? 思い悩む舞に、満と薫は素っ気なく言い放つ。壊れた物が元に戻るはずがないのだから考えても仕方がない、と。普段は大人しい舞が、それを聞いて猛然と反論を始める。壊れた埴輪はただの研究資料ではなく、お母さんが考古学者を目指すきっかけになった宝物だったのだ。

    • 本日特売!満と薫がお手伝い!?

      本日特売!満と薫がお手伝い!?

      咲の家のパン屋がセールを行うことになった。舞がアルバイトに来てくれたものの、予想以上の大賑わいで右へ左へのてんてこ舞い。たまたま来店した満と薫まで、エプロンを着けさせられてお手伝いに駆り出されてしまう。満の仕事は接客と売り子のお手伝い。お客さんに「ありがとう」と笑顔で言われた彼女は、今までに経験したことのない心の変化を感じる。一方の薫も、みのりの相手をしているうちに芽生えた自らの気持ちに戸惑いを覚えていた。

    • 大切なものは何?咲と舞の願い事

      大切なものは何?咲と舞の願い事

      すべてのものに命が宿っているという持論を持つ父の影響を受けて、咲は自分のグローブを友達のように大切にしていた。ところがある日、ちょっと目を離した間にグローブがなくなってしまう。舞もスケッチブックを紛失し、二人は探し回っていたせいで待ち合わせの時間に大幅に遅れてしまう。実は一連の騒動は、ダークフォールの刺客である満と薫が仕掛けた罠だった。二人の思惑通り、咲と舞は互いに嫌われたと思い込んでしまう。

    • 雨に唄えばドロドロン!

      雨に唄えばドロドロン!

      新しいスケッチブックを買ってもらったみのりが、舞と一緒に絵を描きに出かけることになった。だが、当日はあいにくの雨。がっかりするみのりを、舞は「今から行く場所は雨の日の方が綺麗だから」と連れ出す。一同の前に現れ、危険を警告しようとする満と薫。目的地は一面に花開いたアジサイ畑だった。はしゃぐみのりを見て薫は笑みを浮かべるが、警告が的中したことを知ると氷のような表情に変わる。雨を浴びて力を増したドロドロンが現れたのだ!

    • 夜空に輝け!星の光の仲間たち

      夜空に輝け!星の光の仲間たち

      刺客たちの度重なる失敗に、アクダイカーンの我慢も限界に達していた。業を煮やした彼は、ついに満と薫にプリキュアの抹殺を命じる。だが二人の心には、今や明かな迷いが生じていた。決心が鈍る前に咲と舞を始末しようと試みても、その度に二人の明るい笑顔が脳裏をよぎってためらってしまう。困惑と苛立ちがつのる中、絶好のチャンスが訪れる。舞の家で天体観測会が開かれるというのだ。満と薫は暗闇に紛れ、今度こそ命令を実行しようとするが…。

    • 超オドロキ!満と薫の衝撃告白!!

      超オドロキ!満と薫の衝撃告白!!

      プリキュア抹殺を決行するため、心の整理をする時間が欲しい。満と薫の願いを、アクダイカーンは無下にはねつけた。一方、二人の正体に気付き始めていた舞は、独り思い悩んでいた。自分の疑いが勘違いであって欲しい。けれど、目の前の証拠は真実であることを示している…。満と薫は何も知らない咲に大空の樹のもとに案内されて友達と呼ばれ、嬉しそうな微笑みを浮かべる。互いに運命を賭けて戦わなければならない、その時になって。

    • ついに対決!脅威のアクダイカーン

      ついに対決!脅威のアクダイカーン

      かつて満と薫は、アクダイカーンに滅ぼされて不毛の荒野と化した空の泉を監視していた。喜びも楽しみもない代わりに疑いも苦しみもない世界に生きることが、自分たちの運命だと思っていた。所詮、運命に逆らって生きることは出来ないのだ。だが、咲と舞は戦うことを拒み、二人に向かって必死に呼びかける。運命は自分の力で変えることが出来るのだと。ようやく攻撃を止める満と薫。だが、そこにアクダイカーンの右腕・ゴーヤーンが姿を現す。

    • ムープとフープ登場!って誰?

      ムープとフープ登場!って誰?

      満と薫がいなくなってしまった。みのりですら二人のことを忘れ、数々の想い出も咲と舞の心の中にしか残っていない。だが、いつまでも悲しんでばかりはいられない。満と薫から受け取った奇跡の雫で、二人が見たがっていた命溢れる空の泉を復活させよう。咲と舞は泉を甦らせ、現れたフィーリア王女から希望さえ捨てなければ望みは叶うと諭される。満と薫にまた会えると願い続けようと固く誓った二人の前に、月の妖精ムープと風の妖精フープが現れる。

    • 商売繁盛!海の家のお手伝い

      商売繁盛!海の家のお手伝い

      咲と舞たちは、健太の両親が経営する海の家「ほしのや」を手伝うことになった。出会ってからずっと怯え続けているムープとフープに手を焼きながらも店を盛り立てていこうとするのだが、隣に現れたカキ氷屋にお客さんを根こそぎさらわれてしまう。このカキ氷屋の女主人、どうも怪しい。ほしのやの大盛りサービスに対抗して無茶苦茶な売り方をした挙げ句、パンクすると怒って正体を現す。ダークフォールの新たな刺客、ミズ・シタターレだったのだ!

    • 咲には内緒!ドッキドキの夏合宿!

      咲には内緒!ドッキドキの夏合宿!

      ソフトボール部が合宿に入り、咲も張り切っている。チームメイトや監督の先生は、隠れて何かの準備をしているようだ。何をしているのかと尋ねても、笑ってごまかすばかり。その夜、ふと目を覚ました咲は驚いて部屋を見回す。チームメイトが一人残らず姿を消していたのだ。幽霊のしわざかと怯えながら探し回っていると…。

    • みんな大好き!思い出の夏祭り

      みんな大好き!思い出の夏祭り

      咲は舞と一緒に夏祭りに出かけた。その頃、ミズ・シタターレは叱責するアクダイカーンに対し、ムープとフープを捕らえて太陽の泉のありかを聞き出してみせると豪語していた。彼女は夏祭りの人波に紛れ込み、夜店を渡り歩く咲と舞を発見して後をつけ始める。二人は、はぐれてしまったムープとフープの行方を探していた。

    • 旅だ!電車だ!大冒険!

      旅だ!電車だ!大冒険!

      咲と舞は夏休みの思い出作りに、いつも利用している電車の終着駅まで行ってみることにした。ところがある駅で、咲がフラッピたちを捕まえようと車外に出た途端、ドアが閉じて電車が走り出してしまう。舞の乗った電車は停るどころかスピードを上げてゆく。運転手がミズ・シタターレと入れ替わっていたのだ。

    • フラッピチョッピ絶体絶命!

      フラッピチョッピ絶体絶命!

      夏休みも最終日。咲と舞は力を合わせて宿題に取り組んでいる。ムープとフープはテレビを見て、シャボン玉の映像に目を輝かせる。幻想的で美しい光景が、空の泉にそっくりなのだ。タイミング良く謎の宅配便屋が登場。ムープとフープがお届け物の石鹸でシャボン玉を作って遊んでいると、とんでもないことが起きてしまう。

    • 驚異の力!プリキュア大変身!!

      驚異の力!プリキュア大変身!!

      フラッピとチョッピがゴーヤーンに連れ去られてしまった。途方に暮れる二人に力を貸したのは、ミズ・シタターレだった。ゴーヤーンが手柄を立てるのを邪魔してやろうと、あえて二人をダーク・フォールに送り込むつもりなのだ。咲と舞は迷うことなくミズ・シタターレの開いた入口に飛び込み、滅びの国に到着するが…。

    • マジ決まり?健太の相方は誰!?

      マジ決まり?健太の相方は誰!?

      健太が文化祭で漫才をすることになり、お笑いコンビの相方を募集し始めた。彼は嫌がる宮迫と無理やりコンビを結成。二人は意外と相性が良く、最初は嫌がっていた宮迫も乗り気になってくる。同じ学級委員の安藤加代にも励まされ、次の休日には路上ライブをすることになった。だが、そこにミズ・シタターレが現れる。

    • 難しすぎ!ミズ・シタターレの宿題

      難しすぎ!ミズ・シタターレの宿題

      ソフトボール部の顧問を務める篠原先生が、運動場の片隅に根付いたコスモスに水をあげていた。健気に生きようとするコスモスに、一生懸命に頑張る生徒たちを重ね合わせて見ているらしい。その花が今日にも開きそうだと知ると、咲と舞は放課後にみんなで一緒に見ようと提案する。ところがミズ・シタターレの邪魔が入る。

    • 筋肉全開 キントレスキー現る!

      筋肉全開 キントレスキー現る!

      咲と舞はミズ・シタターレを倒し、水の泉を復活させた。だが、ダークフォール最後の刺客は恐るべき強敵だった。鋼鉄のように固い意志と鍛え抜かれた肉体を誇る戦士、その名はキントレスキー! パンパカパンを訪れた彼に、日向家の愛猫・コロネがにらみをきかせる。咲と舞は変身し、キントレスキーに戦いを挑む。

    • お月見会はロマンスの香り

      お月見会はロマンスの香り

      お月見会が舞の自宅で催されることになった。お供え物が必要だが、飛び出す意見はてんでバラバラ。咲の鶴の一声で、全部お供えしてお月さまにも楽しく過ごしてもらうことに決まった。一同が楽しそうに準備を進める中、和也だけは浮かない顔をしている。何か悩みがあるらしい。咲は相談に乗ってあげようとするが…。

    • いざ決勝!ファイトだ凪中ソフト部!

      いざ決勝!ファイトだ凪中ソフト部!

      夕凪中学のソフトボール部が、いよいよ地区大会の決勝戦に挑むことになった。泉田先輩たち3年生にとっては最後の試合。絶対に優勝すると咲も意気込んでいる。だが、いざ試合が始まると気負いすぎて空回り。思うようにプレーできず、チームは敗北ムードに包まれる。窮地を救ったのはキャプテンを務める泉田先輩だった。

    • 何作る?舞の悩みと文化祭

      何作る?舞の悩みと文化祭

      舞が文化祭のモニュメントをデザインすることになった。せっかく大役に抜擢されたのに、彼女は何だか浮かない顔。プレッシャーに苦しみ、何一つとしてアイデアが湧いてこないのだ。白紙のスケッチブックを見た咲は、「楽しんでやればいい」と舞を励ます。元気づけられた舞は、夜遅くまでデザインに没頭する。

    • みんな仲間だ!明日にジャンプ!

      みんな仲間だ!明日にジャンプ!

      いよいよ文化祭が始まった。準備に余念がない一同の中、宮迫はステージで漫才を演じることに不安を覚え始めていた。クラスの出し物にもトラブル発生。暗幕を吊すワイヤーが足りないため、ホラーハウスなのに部屋を暗くすることが出来ないのだ。宮迫は舞台に上がることを拒否、そのうえキントレスキーが襲撃をかけてくる。

    • アイドル誕生 日向咲!ってマジ!?

      アイドル誕生 日向咲!ってマジ!?

      咲が芸能事務所の社長に名刺を渡された。パン屋の常連さんたちは早くも噂を聞きつけ、学校の友達も大騒ぎ。舞やチョッピも反対するつもりはないが、心の中は複雑だ。もしも本当に芸能人になるつもりなら、街を出なければならないだろう。ふたりが離ればなれになり、プリキュアにも変身できなくなってしまう…。

    • 珍獣ミミンガ大騒動!?

      珍獣ミミンガ大騒動!?

      トネリコの森でミミンガなる未確認生物が発見された。老民俗学者がミミンガ伝説の存在を証言したこともあり、珍獣熱は一挙に拡大。街の人たちは故郷の名物にしようと、捕獲隊まで組織する。これに気が気ではないのは咲と舞だ。ミミンガの正体は、健太と宮迫が偶然にも目撃したチョッピとフラッピだったのだ。

    • うるさ~い!キントレスキーと誕生日

      うるさ~い!キントレスキーと誕生日

      近ごろ舞は困惑気味。学校では友達がよそよそしいし、咲は何故か一生懸命に顔を見つめてくる。実は内緒で舞の誕生パーティーの準備を進めていて、咲はプレゼントに自分で描いた肖像画を贈ろうと決めていたのだ。舞の特徴がつかめたと絵筆を取るが、咲の腕前は酷いもの。キントレスキーにまで同情されてしまう。

    • 王女が危ない!奪われたキャラフェ!!

      王女が危ない!奪われたキャラフェ!!

      キントレスキーを倒し、奪われていた全ての泉を取り戻した。咲と舞は最後の泉を復活させると、呪縛から解き放たれたフィーリア王女と対面。王女が言うには、ダークフォールに囚われたままの満と薫を助け出すには、フェアリーキャラフェを使う必要があるらしい。そのキャラフェを、現れたゴーヤーンが強奪してしまう。

    • お帰りなさい!満と薫!!

      お帰りなさい!満と薫!!

      ゴーヤーンはフェアリーキャラフェを悪用し、プリキュアに倒されたダークフォールの戦士たちを次々と復活させてしまった。フィーリア王女は日向家の飼い猫・コロネの中に逃れ、咲と舞はよみがえったカレハーンとドロドロンに立ち向かう。戦いは劣勢。それでもあきらめない二人の想いが、闇を打ち破る奇跡を起こす。

    • 夢じゃない!みんなのいる一日

      夢じゃない!みんなのいる一日

      満と薫が帰ってきた。みのりやクラスメイトも二人のことを思い出し、以前のように全員揃って暮らす幸せな日々が始まる。だが、満と薫の表情はどこか沈んでいる。自分たちを生み出したアクダイカーンとの関係を、完全には断ち切れずにいたのだ。迷える二人を、よみがえったモエルンバとキントレスキーが襲撃する。

    • 二人が消える?苦しみの満と薫

      二人が消える?苦しみの満と薫

      咲と舞と満と薫にみのりも含めた5人で、動物園に行くことになった。園内には係員に化けたドロドロンとミズ・シタターレが待ち受け、隙をみて攻撃をしかけてくる。咲と舞はプリキュアに変身して立ち向かうが、泉の郷とダークフォールのどちらが敗北しても満と薫は消えてしまうと聞き、思わず攻撃の手を緩めてしまう。

    • ケーキと和也とクリスマス!

      ケーキと和也とクリスマス!

      今夜はクリスマスイブ。咲は苦心の末に完成させた特製手作りケーキを、パーティの席上で和也にプレゼントするつもりだ。ところがその和也が、見知らぬ女子高生と連れ立ってPANPAKAパンを訪れる。ショックを受ける咲をみんなが慰めていると、サンタの衣装を着たミズ・シタターレとキントレスキーが現れる。

    • 反撃!アクダイカーン脅威の力!

      反撃!アクダイカーン脅威の力!

      満と薫は大切な友達を巻き込まぬよう、二人だけでダークフォールへ行ってフェアリーキャラフェを取り戻し、アクダイカーンと決着をつけようと決めた。それを知った咲と舞は、自分たちも連れて行くよう主張して譲らない。滅びの国の帝王には、みんなの力を合わせて立ち向かうのだ。そしてついに、最終決戦の時が訪れる!

    • 大逆転!?黒幕って誰のこと?

      大逆転!?黒幕って誰のこと?

      アクダイカーンは圧倒的な力で、プリキュアや満や薫に襲いかかってくる。追いつめられても決してあきらめない伝説の戦士たちは、互いに励まし合いながら戦い続ける。精霊たちの祈りが生命の輝きとなり、滅びの国の帝王は倒れる。だが、戦いはそれで終わらなかった。ゴーヤーンが真の黒幕としての正体を現したのだ。

    • 最終決戦!奪われた緑の郷!

      最終決戦!奪われた緑の郷!

      ゴーヤーンこそ滅びの国を陰から操っていた真の支配者だった。傷付き疲れ果ているプリキュアたちは太刀打ちできず、一瞬にして吹き飛ばされてしまう。フェアリーキャラフェは緑の郷の海に落ち、希望は尽きたかに思えた。ところが、沈みゆくキャラフェが輝き始めた。隠された太陽の泉とは、緑の郷の海のことだったのだ。

    • 絶好調なり!永遠の星空の仲間たち!

      絶好調なり!永遠の星空の仲間たち!

      ゴーヤーンは海を消し去ってしまった。プリキュアたちはボロボロになるまで叩きのめされながらも、手を取り合って絶望に立ち向かってゆく。大切な人たちの笑顔を守るために、平凡だけど幸せな日々が続いてゆく未来を築くために、今ここで倒れるわけにはいかないのだ。心の力と精霊の祈りが結集し、最後の奇跡を起こす。

    スタッフ

    • キャラクターデザイン

      稲上晃
    • シリーズディレクター

      小村敏明
    • シリーズ構成

      成田良美 長津晴子
    • なかよし

      講談社
    • プロデューサー

      亀田雅之 大野逸雄 鶴崎りか 鷲尾天
    • 亀田雅之

      ABC
    • 制作

      ABC ADK 東映アニメーション
    • 制作協力

      東映
    • 原作

      東堂いづみ
    • 大野逸雄

      ABC
    • 成田良美

      #14~#49
    • 掲載誌

      なかよし
    • 美術デザイン

      行信三
    • 色彩設計

      沢田豊二
    • 製作担当

      坂井和男
    • 長津晴子

      #01~#13
    • 音楽

      佐藤直紀
    • 鶴崎りか

      ADK
    • 鷲尾天

      東映アニメーション

    キャスト

    • アクダイカーン

      五代高之
    • ウザイナー、コロネ

      渡辺英雄
    • カレハーン

      千葉一伸
    • キントレスキー

      小杉十郎太
    • ゴーヤーン

      森川智之
    • チョッピ

      松来未祐
    • ドロドロン

      岩田光央
    • フープ

      岡村明美
    • フィーリア王女

      川田妙子
    • フラッピ

      山口勝平
    • ミズ・シタターレ

      松井菜桜子
    • ムープ

      渕崎ゆり子
    • モエルンバ

      難波圭一
    • 今井由香

    • 伊東仁美

      小野涼子
    • 太田優子

      城雅子
    • 安藤加代

      中川亜紀子
    • 宮迫学

      入野自由
    • 岡村明美

    • 日向みのり

      齋藤彩夏
    • 日向咲/キュアブルーム/キュアブライト

      樹元オリエ
    • 日向大介

      楠見尚己
    • 日向沙織

      土井美加
    • 星野健太

      竹内順子
    • 泉田キャプテン、岡井先生

      伊藤静
    • 竹内彩乃

      石塚さより
    • 篠原先生

      氷青
    • 美翔可南子

      日下由美
    • 美翔和也

      野島健児
    • 美翔弘一郎

      入江崇史
    • 美翔舞/キュアイーグレット/キュアウィンディ

      榎本温子
    • 霧生満

      渕崎ゆり子
    • 霧生薫

      今井由香
    • 霧生薫

      岡村明美

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    行け!稲中卓球部

    行け!稲中卓球部

    『週刊ヤングマガジン』で連載された、古谷実のギャグ漫画をアニメ化。原作は1996年の第20回講談社漫画賞一般部門受賞作品で、個性的な登場人物たちによる強烈なギャグと、思春期の青春模様をたくみに描いた内容で、一躍大人気となった。舞台は稲豊市立稲豊中学校・通称「稲中」。下品な主人公・前野と、その盟友であるバカの井沢をはじめ、ムッツリスケベの田中、体臭が殺人的な田辺、そして彼らに振り回される部長の竹田と、副部長の木之下。彼ら6人の部員で構成される「稲中卓球部」が、抱腹絶倒ものの大騒動を巻き起こしていく。

    1995年

    ふたりはプリキュア

    ふたりはプリキュア

    美墨なぎさはベローネ学院の女子中等部に通う、元気いっぱいな女の子。勉強が苦手で無鉄砲なところもあるけれど、明るくて正義感の強い彼女は、いつも友達に囲まれている人気者だ。ある日のこと、なぎさはメップルという不思議な生き物に出会う。空から落ちてきたメップルは、別世界である故郷・光の園から地球に逃れて来たらしい。邪悪な勢力・ドックゾーンに襲われた光の園は、今や滅亡の危機に瀕しているというのだ。変身する能力を与えられたなぎさは、伝説の戦士・プリキュアとなってドックゾーンと戦い、光の園を救うことになる。その頃、同じベローネ学院に通うもう一人の少女も、ミップルという不思議な生き物からプリキュアの力を与えられていた。彼女の名前は雪城ほのか。なぎさとは性格も考え方も正反対で、友達どころか、ろくに口も聞いたことのないクラスメイトだった…。

    2004年

    テガミバチ REVERSE

    テガミバチ REVERSE

    ラグ・シーイングは、相棒(ルビ:ディンゴ)の少女ニッチや珍獣のステーキとともに人々に「テガミ」を届ける新米テガミバチ。幼い頃、「テガミ」として配達されることになった自分を命がけで届けてくれたゴーシュ・スエードに憧れ、自分もテガミバチとなったが、そんなラグに突きつけられたのは、ゴーシュは既にテガミバチを解雇されたという事実だった。首都に渡り「こころ」を失い姿を消したとされるゴーシュを、必ず連れ戻すと誓うラグ。だが無情にも、ついに再会を果たしたゴーシュは自らを略奪者(ルビ:マローダー)・ノワールと名乗り、ラグに銃口を向けるのだった--。

    2010年

    雨色ココア in Hawaii

    雨色ココア in Hawaii

    天見オーナーの突飛な発送により、突然ハワイに「Rainy color」を出店することに。店長には都倉碧の兄、都倉望が抜擢される。計画調査から出店に至るまで、常夏の国ハワイで繰り広げられる日常系ドタバタストーリー。

    2016年

    紅

    紅

    守るべきものが見つかったとき、人は強くなれる 少年は高校生で揉め事処理屋。暗い生い立ち故に、愛想笑いで身を守り、普通に憧れている。が同時に、そんな自身と葛藤している。信じて埋め込んだ強さの象徴…それは本当の力なのか。少女は特異な大財閥の娘。運命を呪うことも、外の世界も知らない少女の瞳は実に真っ直ぐでおそれを知らない。素直さ故に表出する彼女なりの正義…それは運命への反抗なのか。そして、少年と少女は出会った。少女は云う「子供だからといってバカにするな!」少年は想う「バカは俺のほうだ…」子供と大人、女と男、二人はどうお互いを鏡見るのだろう。

    2008年

    傷物語

    傷物語

    高校二年生の阿良々木暦はある夜、伝説の吸血鬼であり、 “怪異の王”キスショット・アセロラオリオン・ハートアンダーブレードと 衝撃的な出会いを果たす。 まばゆいほどに美しく。 血も凍るほどに恐ろしく。 四肢を失い、痛々しくも無残な伝説の吸血鬼。 全ての〈物語〉はここから始まる― 西尾維新による原作小説「傷物語」を、「Ⅰ鉄血篇」、「Ⅱ熱血篇」、「Ⅲ冷血篇」の 全三部作として映像化。『〈物語〉シリーズ』、『魔法少女まどか☆マギカ』の 総監督新房昭之とシャフトが送る、『化物語』で描かれた“怪異の物語”の原点がここに。

    2016年

    天罰エンジェルラビィ☆

    天罰エンジェルラビィ☆

    魔法と科学の融合により、世界は大きな発展を遂げた。しかし、月面に建設された魔法都市<ソーサリアム>と軌道エレベーター<エンジェル・チェンバー>の利権を求めて起こった大戦争は、世界の歴史をすべて清算してしまった。そして幾星霜。再び復興した人類は、再び同じ歴史を繰り返そうとしている。だが、唯一生き残ったソーサリアムの人々は、人知れず<天使>と呼ばれるエージェントを地上へ派遣し、その歴史を正しい方向へと導こうとしていた…。

    2004年

    怪 ~ayakashi~

    怪 ~ayakashi~

    江戸怪奇文学の傑作鶴屋南北の『四谷怪談』、明治の文豪泉鏡花の幻想文学『天守物語』、怪奇日本映画の定番『化猫』。その妖しくも美しく、おぞましくも哀しい世界を、最新のアニメーション技術と本格派クリエーターによる演出で表現。

    2006年

    ヒナまつり

    ヒナまつり

    ヤクザ×サイキック少女のアーバンライフ・コメディー!芦川組を支える若きインテリヤクザ、新田義史は大好きな壺に囲まれ、悠々自適な独身生活を送っていた。ところがある日、謎の物体に入った少女ヒナがやってきたことで生活が一変。念動力が使えるヒナに脅され、同居を余儀なくされてしまったのだ!暴走しがちなヒナは組関係でも学校でもやりたい放題。頭を抱える新田だが、気のいい性格が災いしていつも面倒を見る羽目に。一体、この生活はどうなってしまうのか?お人好しなアウトローと気ままなサイキック少女の危険で賑やかな日常が始まる!

    2018年

    緑山高校 甲子園編

    緑山高校 甲子園編

    福島県・緑山高校に新設されたばかりの野球部は、全員一年生にもかかわらず優勝候補の新堂高校を破り甲子園出場を決めた。超剛速球のピッチャー・二階堂をはじめ目立つことばかりを考えている部員たちは、県代表チームとして甲子園大会で強豪校に挑んでゆく…!

    1990年

    荒ぶる季節の乙女どもよ。

    荒ぶる季節の乙女どもよ。

    高校の文芸部に所属する小野寺和紗たち女子5人。「死ぬ前にしたいこと」という話題で沸いたある日、部員の一人が投じたある一言……。その瞬間から、彼女たちは“性”に振り回され始める。

    2019年

    映画大好きポンポさん

    映画大好きポンポさん

    敏腕映画プロデューサー・ポンポさんのもとで製作アシスタントをしているジーン。映画に心を奪われた彼は、観た映画をすべて記憶している映画通だ。映画を撮ることにも憧れていたが、自分には無理だと卑屈になる毎日。だが、ポンポさんに15秒CMの制作を任され、映画づくりに没頭する楽しさを知るのだった。 ある日、ジーンはポンポさんから次に制作する映画『MEISTER』の脚本を渡される。伝説の俳優の復帰作にして、頭がしびれるほど興奮する内容。大ヒットを確信するが……なんと、監督に指名されたのはCMが評価されたジーンだった! ポンポさんの目利きにかなった新人女優をヒロインに迎え、波瀾万丈の撮影が始まろうとしていた。

    2021年

    弱虫ペダル

    弱虫ペダル

    千葉県にある総北高校に通う小野田坂道はちょっと気弱でアニメが大好きな高校一年生。坂道は高校に入ったらアニメ研究部に入部しようとしていたが、中学自転車界で名を馳せた今泉俊輔や、関西の自転車大会で賞を総なめにした鳴子章吉との出会いによって、自転車競技部に入部することになる。自転車競技部では激しいトレーニングや事件が待ち受けていたが、金城、田所、巻島といった個性的な先輩や、沢山の仲間に支えられて数々の試練を乗り越えていく坂道。そうした日々の中で坂道の中に眠る自転車選手(ロードレーサー)としての才能が目覚め始める…!!

    2013年

    劇場版 マクロスF 虚空歌姫~イツワリノウタヒメ~

    劇場版 マクロスF 虚空歌姫~イツワリノウタヒメ~

    変わらない日常、閉じこめられたガラス張りの移民船団。 西暦2059年、新天地を目指す銀河移民船団「マクロス・フロンティア」で、パイロットを目指す少年「早乙女アルト」は閉鎖感を覚えていた。 そんな時、銀河頂点の歌姫「シェリル・ノーム」のコンサートツアーが船団へやってくる。シェリルに憧れる少女「ランカ・リー」とともに、アルトはコンサート会場にいた。 突如、重機甲生命体「バジュラ」の襲撃を受け燃え上がる船団。 少女たちを護るため、アルトは最新型可変戦闘機VF-25に乗り込む。 炎を切り裂き飛びゆく先には、宇宙を揺るがす伝説の“歌”と、少女たちにまつわる新たなる「謎」が・・・!

    2009年

    トライナイツ

    トライナイツ

    未来がみえないまま高校に入学した遥馬理久 (はるまりく) は、グラウンドでふと目に入った、野生の獣のような動きに目を奪われる。誰よりも高く跳び、早く駆け、トライを決める。狩矢光 (かりやあきら) がプレーするのは、かつて理久が諦めたラグビーだった。粗削りな走りに、思わずアドバイスをする理久。その言葉で理久の中にあるラグビーへの熱を感じ取った光。頭脳<タクティクス>と肉体<フィジカル>、2人の出会いによって、理久の未来を新たな光が照らし始める…

    2019年

    下級生2~瞳の中の少女たち~

    下級生2~瞳の中の少女たち~

    柴門たまきは、いつものように幼馴染みの織屋浪馬に「キックボクシング同好会」の練習をさせるため、学園中を探し回っていた。そんな中、不思議な雰囲気を持つ転校生・岸田シュンと出逢い、何故か幼い頃の想い出がよみがえる。学園の図書館司書を務める横溝ふみもまた同じだった。あの少年はまさか、あの時の…。その頃、同じく浪馬と幼馴染みの雨堂は高大寺助清と名乗る男から浪馬宛の果たし状を受け取っていた…。

    2004年

    BECK

    BECK

    昨日も今日もたぶん明日も明後日も… たいしてかわりばえのしない毎日… おれってホント退屈な奴 おれなんて別にいてもいなくても… 世の中は動いていくんだもんなァ ず~っとず~っと このつまらない日常が続いていくのかな… 田中幸雄14歳 ホントに平凡な人生だった… あの男に出会うまでは… こんな主人公のモノローグから始まるこの物語。主人公は趣味も特技もとくにないふっつーの中学生:田中幸雄、通称・コユキ。このコユキ、ある日偶然道で出会ったヘンな犬を助けたことにより犬の飼い主である冒頭モノローグにでてくる 「あの男」に出会ってしまう。助けた犬の名前は「BECK」。後にコユキが活躍するバンド・BECK の名前の元ネタとなる犬。飼い主男の名前は「竜介」。人を引きつける魅力を持つ不思議な男。帰国子女であり、天才的なギタリストでもある彼は、今全米の若者に一番影響力があるカリスマ・バンド「ダイイング・ブリード」のギタリストとかつてアメリカでバンドを組んでいたという。沖縄出身のアイドル「国吉ちえみ」を最高の音楽と信じて疑わなかったコユキは、「ダイイング・ブリード」の音楽を聴くことでロックに目覚め、竜介が作ったバンド・BECK に巻き込まれていく。その後、主人公であるコユキはただの平凡な中学生ではなく、本人に自覚のないまま実は飛び抜けた音楽的才能を持っていることが後々判明する。コユキの歌声は聴くものを震撼させるほどの素晴らしいものがあったのだ! そんなコユキの成長と BECK というバンドの奮闘物語をこの漫画の「メインストーリー」とするなら、「サイドストーリー」となるのがコユキの日常(学校)生活。幼馴染の先輩でミス東中の「泉」と竜介の妹でサバサバした帰国子女「真帆」との恋愛模様。ギターを教えてもらうと同時に水泳をコーチしてもらう、さえない中年独身貴族・斎藤さん(44)との交流。学校でのイジメ、アルバイト等々…。そういった出来事がコユキの音楽中心の生活と並行して、「イベント」ではなく「日常して描かれていくストーリーである。

    2004年

    白い砂のアクアトープ

    白い砂のアクアトープ

    水族館で働く18歳の女子高生・海咲野くくるは、 東京で居場所をなくし、逃避行した元アイドル・宮沢風花と出逢う。 くくると風花はそれぞれの思いを胸に、水族館での日々を過ごすようになる。 しかし、その大切な場所に、閉館の危機が迫りくる。 少女たちの夢と現実、孤独と仲間、絆と葛藤ー。 きらめく新たなページが、この夏、開かれる。

    2021年

    デュエル・マスターズ キング

    デュエル・マスターズ キング

    主人公・切札勝 (ジョー) は絵を描くこととデュエマが大好き。クリーチャーを生み出す能力を持つ“しゃべるデッキケース”ことデッキーと相棒「ジョーカーズ」を生み出しライバル達とのデュエルに挑む! 新年度を迎え、小学5年生となったジョー。クラス替えのタイミングで親友のキラ、キャップが同じクラスメイトとなる事に。そんな中、突如として天を貫く謎の塔と共に現れた鬼札王国の王を名乗る“最恐”デュエリスト・鬼札アバク。アバクは最強のNO.1デュエリスト『デュエルマスターズキング』を決める大会『キング・オブ・デュエマッチ』の開催を宣言するのだった。ジョー達が暮らす街を舞台に続々と全世から強者たちが集結。真のNO.1デュエリストの座を巡る激しい大会が幕を開けるのだった!! 果たして、アバクの真の狙いとはいったい何なのか…。

    2020年

    荒川アンダー ザ ブリッジ

    荒川アンダー ザ ブリッジ

    舞台は荒川河川敷。そこで出逢った勝ち組エリート青年の市ノ宮行=通称、リクと自称金星人のホームレス美少女、ニノ。不器用な二人の恋は時におかしく、時にせつなく…。そんな二人を中心に、奇怪な河川敷の住人たちが巻き起こす騒動の日々を描いた元祖電波系新感覚ハートフルラブ(?)コメディー。

    2010年

    anilog_logo

    © anilog.jp