• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. プレイタの傷

    プレイタの傷

    プレイタの傷
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    友さえいれば、青春は続く。 俺たちは同じ道を駆け抜けていく。 そして俺たちは、家族になる。

    エピソード

    • この街には英雄がいた

      この街には英雄がいた

      荒ぶる神々を宿し、銃弾をも弾き返す力を与えるディヴァイン・タトゥー。捨てられた街、暁特区の不法居住区B1<ビーワン>で逃がし屋を生業とする青年・ヤマトは、困っている人間を誰でも助ける男。ある日、ヤマトは「暁の英雄」と呼ばれる男、『ケルベロス』のタトゥーの宿主<スカード>エイジと出会う。一戦を交え意気投合する二人だが、特区外のマフィア・ダスクの陰謀により、戦いに巻き込まれてしまう…

    • ケルベロス

      ケルベロス

      ダスクとの戦いの後、ヤマトは病院で『警視庁公安部総務課スカード対策特務係』であるコウガに拘束されていた。「エイジは死んだ」と強く言われ、ヤマトはエイジから受け継いだタトゥー『ケルベロス』を公安特務のために使うようコウガに迫られる。大切な弟・ミナトをも人質に取られ、選択の余地はないと思われたヤマト。更に収容された仲間を取り戻すため、『ダスク』が病院を襲撃。悩む兄に、ミナトはある言葉を伝える。

    • アルテミスの双翼

      アルテミスの双翼

      ヤマトはヘリオスのメンバーにエイジの死の顛末を伝えるが、エイジの死に関わった可能性がある謎の男『フェンリル』のスカードとの関係を疑われる。更に「ケルベロスを返せ」とエイジの弟・カズマと衝突。そんな中、ヘリオスと対立しているチームアルテミスに追われる少女が助けを求めてやってくる。少女を逃がすため動くヤマトとカズマだったが、その先にはアルテミスのスカード、ランとジンが立ちふさがる。

    • 公安特務

      公安特務

      『フェンリル』のスカードを探すカズマと、その後を追っていたヤマトは、街に響く破壊音を聞く。幾つもの大きな爪痕が残るものの、そこに『フェンリル』の姿はなかった。一方、公安特務の2人がティターンを訪れる。鉢合わせしたヤマトは身の危険を感じ逃走するが、イツキがそれを追う。残ったカズマも『ケルベロス』を拘束しようと動くコウガと衝突。刃を振り下ろすも、コウガのタトゥー『ファフニール』によって阻まれてしまう…

    • 我ら双翼は誓う

      我ら双翼は誓う

      アルテミスのランとジンは外部マフィア・ダスクとの内通者と、アルテミス構成員を襲撃した『フェンリル』のスカードを追っていた。2人は『フェンリル』の情報を手に入れるためにヘリオスの拠点であるティターンを訪れる。そこで明かされる事実とは…。更にランとジンはこの事件を打開するため、先代『フレスヴェルグ』のスカードであり、師でもある男がいる児童養護施設を訪れる。昔と変わらず2人を迎え入れる先代だったが…

    • 力による正義

      力による正義

      虎尊イツキは公安特務の下、幼少期から戦闘のためだけに育てられた過去を持つ。彼は以前ヤマトが見せた捨て身の戦いに、いまだかつて抱いたことのない感情を覚えていた。公安特務が軟禁しているヤマトの弟・ミナトの元へ出向き、ヤマトに関して尋ねるもその感情に答えは出ない。その頃、カズマは度重なる戦闘で疲労し、熱を出していた。カガミの説得により療養することにしたが、ヤマトがカズマにたまご酒を作ると言い出し…!?

    • ダスク現る

      ダスク現る

      カズマは『フェンリル』のスカードの足取りを掴めないことに苛立っていた。そしてヤマトが自分よりも先に『フェンリル』と交戦したことで感情が爆発し、ヤマトに戦いを挑む。しかし全て受け流され、いとも簡単に一撃をくらってしまう。バンリから日本刀を渡された過去を思い出しつつも無力な自分に焦りを覚えるカズマ。そんな彼の目の前に『フェンリル』のスカードが現れ…時同じくして、ダスクがカズマを狙い行動を開始する。

    • 夜明け

      夜明け

      ダスクの罠にかかり、戦闘不能に陥ったカズマ。B1<ビーワン>側から侵攻してくるダスクに、ヤマトは地の利を生かして単独で迎え撃つことを決意する。その間、ヘリオスだけを狙うダスクのリーダー・鞍馬ホクトは用意周到に立ち回る。英雄・エイジの代わりに、と孤軍奮闘するヤマトだったが、圧倒的な数の敵に徐々に追い詰められていく。その時現れた一台の車…――そして満月の元、立ち上がる者がいた。

    • 魔狼の爪痕

      魔狼の爪痕

      ダスクは暁特区の襲撃に失敗し、警察に捕縛され、カガミとヤマトはダスクと『フェンリル』との関係性を調べていた。未だ傷が残るカズマはホクト相手に自らの未熟を痛感し、心配するカガミを振り切って『フェンリル』を単独で追う。そしてダスク襲撃の翌晩、普段通りアルテミス・ファイナンスに出勤したランとジンを迎えたのは、倒れている自社の構成員たち。部屋へ急ぐと、そこには襲撃を受け倒れたアズサの姿が…

    • 月と太陽と

      月と太陽と

      ヤマト達を「敵」と断言し襲いかかるランとジンは、とある情報を入手し、『フェンリル』をあぶりだす算段を立てていた。夜のアズサに傷をつけるほどの力を持つ『フェンリル』。2人は双翼の誇りを懸けて『フェンリル』と対峙することを決意していた。そして病院で横になるカガミを見つめながら、カズマはカガミが自分にとって唯一残った仲間、必要な存在であることを再確認する。“大切な人”を守るため、対峙する彼らの行方は――。

    • フェンリル

      フェンリル

      『フェンリル』はカズマだった。それは三年前にも突然現れた。邪悪な意思でカズマを支配する『フェンリル』。その暴走を止めたのはエイジたちヘリオス…カズマに『ケットシー』を継承することで奴を封じたのだった。だが、エイジの死で衝撃を受けたことによってその封印は綻んだ。カズマの姿で『フェンリル』はこれまでの事を語る。彼は全てを知っていた。そして『フェンリル』の口から驚くべきもうひとつの真実が明かされる。

    • 暁封鎖

      暁封鎖

      コウガの指揮により機動隊が「暁特区完全封鎖」に動く。全てはコウガがカガミに“ある事”を提案したことから始まった。また、カズマを支配した『フェンリル』が戦いと破壊の果てに死ぬつもりだということも明らかになる。ヤマトはカズマを救うために戦いに赴く。ランとジンは動けないアズサを守るため。コウガとイツキは特区のスカードを無力化し、国の損害を減らすため。スカードたちはそれぞれの正義をかけて激突する。

    • 暁の英雄

      暁の英雄

      激戦を続けるランとジン、コウガとイツキ。しかし、ヤマトを倒した『フェンリル』が機動隊と交戦したことで4人は休戦。双翼は『フェンリル』を倒すため、コウガとイツキは機動隊を援助するため…各々の目標に向かって動き出す。その頃、エイジは『フェンリル』の前に立ちふさがっていた。すべての戦いは家族のために…カズマを取り戻すため、『フェンリル』に銃を向ける。しかしケルベロスを失ったエイジの銃弾は『フェンリル』に弾かれ…

    スタッフ

    • アニメーション制作

      GoHands
    • キャラクターデザイン

      鈴木信吾
    • メインアニメーター

      大久保宏
    • メカデザイナー

      大久保宏
    • 原作

      フロンティアワークス
    • 撮影監督

      武貞慎之介
    • 監督

      鈴木信吾
    • 監督・キャラクターデザイン

      鈴木信吾
    • 総作画監督

      谷圭司
    • 美術監督

      内藤健
    • 脚本

      八薙玉造
    • 音楽

      コーニッシュ
    • 音響制作

      グロービジョン
    • 音響監督

      村松久進

    キャスト

    • 三門バンリ

      福山潤
    • 先代フレスヴェルグ

      津田健次郎
    • 先代モリガン

      上田燿司
    • 嵐柴エイジ

      髙坂篤志
    • 嵐柴カズマ

      千葉翔也
    • 烏末ジン

      野上翔
    • 由岐アズサ

      釘宮理恵
    • 甲斐ミナト

      山谷祥生
    • 甲斐ヤマト

      ランズベリー・アーサー
    • 茶木縞カガミ

      榎木淳弥
    • 虎尊イツキ

      畠中祐
    • 鞍馬ホクト

      福原かつみ
    • 鷲峰ラン

      益山武明
    • 龍眞コウガ

      八代拓

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    こぴはん

    こぴはん

    西暦2034年、東京箱柳市。近代化へと進み続ける波は留まることを知らず、人々に便利を与えると同時にいくつもの、かけがえのないものを失おうとしていた。たとえば、お金。2029年、全国に導入が完了した電子マネーシステムにより、人々は現金を持つことがなくなった。すべてが暗号化され、どこかの誰かが管理しているらしいが、持つ人にとって重要なのは、「今月いくら使えるのか?」と、無くしたら全てを失う緊張感だけであった。

    2011年

    ミス・モノクローム -The Animation- 2

    ミス・モノクローム -The Animation- 2

    果たして憧れの永遠の17歳アイドル、KIKUKOに近づく事は出来るのか!?トップアイドルになる為、ミス・モノクロームの型に捕われない飽くことなき挑戦が再び始まる!

    2015年

    ポケットモンスター 新無印編

    ポケットモンスター 新無印編

    ポケットモンスター、縮めてポケモン。この星の不思議な不思議な生き物。空に、海に、森に、街に、世界中の至る所でその姿を見ることができる。これは、ポケモンバトルで最強を目指す少年“サトシ”と、すべてのポケモンをゲットするという夢をもつ少年“ゴウ”の物語である。サトシのパートナー“ピカチュウ”、ゴウのパートナー“ヒバニー”をはじめとするたくさんのポケモンたちともに、今、無限に広がるポケモン世界への冒険がはじまる。さぁ…。夢と冒険と! ポケットモンスターの世界へ! レッツゴー!

    2019年

    RobiHachi

    RobiHachi

    G.C.0051。NEO TOKYO 八百八町———。ロビーは、顔は悪くないが残念なアラサー。自称フリーのルポライターだが、仕事上の失敗から契約を切られ、女には振られ、交通事故で死にかけるなど、人生で思うにまかせぬ不運が続き、ついには借金取りに追われる身に。ある日、ひったくりに鞄を奪われたロビーは、一人の青年に助けられる。犯人を捕まえて鞄を取り戻してくれたそのフリーターの青年は、ハッチと名乗った。お礼にと飯を奢るロビー。「曲がった事は大嫌い」と言うハッチ。「楽して暮らせればそれでいい」と言うロビー。二人はまるで正反対。翌日、ロビーのところにやって来た借金取りはハッチだった。ハッチのバイトとは、ロビーが借金をした高利貸しのヤンのバイトだったのだ。間一髪、ロビーはピンチを切り抜けると宇宙船で大空へ。ロビーは、このまま宇宙へ出て「イセカンダル」に厄落としの旅に出ることを思いつく。「イセカンダル」とは、銀河の彼方にある行けば幸せになるという伝説の惑星だ。が、その時、ハッチがひょっこり顔を出す。一人で飛び立ったと思っていたロビーだが、ハッチを乗せたままだったのだ。こうしてひょんなことから二人は、一路「イセカンダル」を目指してギャラクシー街道を突き進むのだった。

    2019年

    SLAM DUNK 吠えろバスケットマン魂!花道と流川の熱き夏

    SLAM DUNK 吠えろバスケットマン魂!花道と流川の熱き夏

    決勝リーグ・陵南戦を控え、連日湘北バスケ部のメンバーたちはハードな練習をこなしていた。そんな中、赤木晴子の家に、中学時代の友人・水沢茜が訪ねてきた。茜の弟で中学生のイチローは流川の後輩で、流川が湘北に入った今、イチローの夢は湘北で流川と一緒にインターハイで全国制覇をすることだった。だが、突然のアクシデントがイチローの夢を奪うのだった。脚に激痛が走る突然の病気になり、後遺症を残さないためには一日も早い手術が必要だとのことだった。そして、それはまたイチローの選手生命が絶たれたということでもあった。この出来事に手術を拒むイチロー。そんな弟を見かねた茜が少しでも弟を立ち直らせたいと晴子を訪ねたのだった。「流川先輩ともう一度プレイがしたい」…それがイチローの最後の願いであった。晴子の計らいで、湘北メンバーとの練習試合に参加することになる。神奈川県下でナンバーワンのフォワードのイチローのプレーに感嘆する湘北メンバー。だが、そのイチローをマークするのは、なんと流川だった。イチローがどんなに鮮やかなプレーを見せても必ず止められてしまう。容赦のないプレイをみせる流川だったが、それはイチローのバスケットに賭ける思いを汲んでのことだった。練習試合とは思えぬ気迫のこもった試合展開に固唾を呑む湘北メンバーたち。だが、イチローの驚きは、流川のプレイだけではなかった。赤木のゴリラダンク、三井の3Pシュート、リョータのオフェンスプレイ、そして花道のジャンプ力に加えたがむしゃらなプレイやリバウンド力に圧倒された。ひとりひとりがベストを尽くして試合は進む。そして、ゲームオーバー。もう流川たちとプレイすることは2度とないだろう…。だが、充足感でいっぱいのイチローは手術を受ける決心をするのであった。

    1995年

    オチビサン

    オチビサン

    鎌倉のどこかにある小さな町、豆粒町を舞台に、主人公のオチビサンと仲間たちは、夏は蝉とり、秋は落ち葉で焼き芋を楽しんだりと、毎日遊びにお忙し!どこか懐かしい子どものころに体験した日本の原風景や、季節の風情をオチビサンの目線を通して描きます。

    2023年

    かみちゅ!

    かみちゅ!

    心地よい自然が残り、ゆるやかな時が流れる瀬戸内の町。主人公、一橋ゆりえは普通の中学生。彼女は、ある日突然ひょんなことから神様になってしまった!!人は予想もできない大きな力を手に入れたらどうするのだろう。でも、大切なことは一生懸命がんばること。 あったかくて、そして楽しくて。みんなが持ってた大切なものがきっと見つかる。

    2005年

    鉄腕アトム

    鉄腕アトム

    2030年東京、科学省長官の天馬博士が亡き息子飛雄の身代わりとして作ったロボット「アトム」は、天馬博士失踪後、お茶の水博士に育てられ心優しいロボットとして成長した。社会が「人間」対「ロボット」で対立している中、両方の環境で生活することでお互いの立場に理解を深め、時には怒り、涙を流し、嘆き悲しみながらアトムは成長し、対立に立ち向かい、双方にとっての理想的な世界を築き上げようとしていく。

    1980年

    戦姫絶唱シンフォギアG

    戦姫絶唱シンフォギアG

    風鳴 翼と雪音 クリス、そして――立花 響。運命に翻弄された少女たちは、FG式回天特機装束「シンフォギア」にてその身を鎧い、数多の戦いと幾多のすれ違いを経て、決戦の地に集結した。そびえ立つカ・ディンギルが狙い定めるは、バラルの呪詛にて人類の相互理解をジャミングする巨大な監視装置「月」。人類史の裏側で数千年に渡って暗躍してきた巫女フィーネの企みは、月を破壊し、神代の言の葉「統一言語」を取り戻すことであった。だが、月の破壊は、重力均衡の崩壊をはじめ、惑星規模の災厄を引き起こすことになる。迫り来る脅威「ルナアタック」に対し、命を燃やした少女たちの絶唱は、空に、胸に、高らかに響き渡るのであった。それから約三ヶ月後。激闘の末に欠けた月が見下ろす世界にて、物語は再び動き始める。複雑に絡み合う世界情勢のもと、日本政府が保有する「シンフォギア・システム」は、いまだ各地にて観測が続く、認定特異災害ノイズへの有効対策手段として、機密の一部が開示されたものの、その装者に関しては、多くを秘匿したままとなっている。日常を保障されつつ、日米共同研究に参加するシンフォギア装者たち。いつかノイズのもたらす危難を駆逐することができたら、世界のステージで歌ってみたいと夢見る翼。与えられた場所の暖かさに馴染めず、戸惑うばかりであるが、徐々に他者との接触を受け入れはじめるクリス。聖遺物との融合を果たし、新霊長と称されるものの、いささかも変わらず趣味の人助けに邁進する響。それぞれが、それぞれの現在(いま)を生きる中、ひとつの指令が下される。特異災害対策機動部と、米国連邦聖遺物研究機関が最優先調査対象としている、完全聖遺物「サクリストS」を米軍岩国ベースまで搬送すること。日米両国間の協力体制が確立した今、さしたる問題も無く遂行されるはずの作戦であったが、新たな敵は暗い嵐の夜に紛れ、すぐそこにまで迫撃しつつあった。開け放たれたバビロニアの宝物庫より蔓延するノイズの大群。異なる物理法則がもたらす破壊の不協和音が充ちる中、撃ち貫くがごとく、少女の歌声が轟く。『その名は、ガングニール』聖遺物との融合症例第一号、立花 響の咆哮である。統率された動きにて殺到するノイズの群れ。その向こうに見え隠れする人の影――そして歌声。新たなる局面は、少女たちの血が流れる歌と歌の激突によって幕を開ける。

    2013年

    ねこに転生したおじさん

    ねこに転生したおじさん

    ごく普通のサラリーマンだったのに、ある日突然、ねこに転生してしまったおじさん。 人間の言葉も話せなくなり道端で困っていると、そこへ通りかかったのは、 おじさんが勤めている会社の社長だった。厳しい性格で知られていた社長だったが、 可愛らしいねこ(正体はおじさん)を目にしたとたん、態度が一変し…!?正体がバレないようふるまうおじさんと、 ねこに「プンちゃん」と名付けて溺愛する社長の、愉快でシュールなハッピーライフがスタート!

    2024年

    星新一 ショートショート

    星新一 ショートショート

    ショートショートの名手、SF作家の星新一(1926~1997)。奇抜な発想とぐう話性、ウィットと少しの毒に満ちた作品は、時代を超えて今なお新鮮な輝きを放つ。彼の世界感を、新進気鋭の映像作家による斬新なアニメと新感覚のドラマで映像化。

    2008年

    怪獣娘 ~ウルトラ怪獣擬人化計画~

    怪獣娘 ~ウルトラ怪獣擬人化計画~

    人類と怪獣との長い戦いは終結し、平和が訪れた。そんな時代に、怪獣の魂を宿し、怪獣の姿に変身できる少女“怪獣娘”たちが現れる。そんな怪獣娘を集めて結成された特別組織“GIRLS”に、見習いとして配属されたアギラ、ミクラス、ウインダムの3人組。立派な怪獣娘になるべく訓練にはげむデコボコトリオの明日はどっちだ……!?

    2016年

    賭ケグルイ××[2期]

    賭ケグルイ××[2期]

    良家の子女が集う名門、私立百花王学園。 ギャンブルで支配されたこの学園の頂点に君臨するのは、弱者の人生を支配し、政財界にすら影響力を持つ絶対的な支配者、生徒会だった。 しかし、生徒会長の桃喰綺羅莉は突然、生徒会の解散・総選挙を宣言する。 選挙のルールは一人一票。全生徒に学園の頂点を目指すチャンスが与えられる。 カオスと悦楽を求める綺羅莉の思惑による選挙戦。 さらに、その機に乗じ、新たな脅威が訪れる。 百喰一族――綺羅莉と夢子に連なる者たちが。 蛇喰夢子と友情を深めてきた鈴井涼太、早乙女芽亜里、皇 伊月の4名は、この仕組まれた総選挙の中、自らの信念をかけた闘いを迫られる。 弱肉強食の学園で「餌」となるか、他を喰らい生態系の「長」となるか。 ギリギリの選択が心を揺さぶる「究極の選挙バトルロイヤル」がいま始まる!

    2019年

    薄桜鬼 碧血録

    薄桜鬼 碧血録

    二六〇年余り続いた江戸時代が終焉を迎え、明治という新たな時代が幕を開け始める。しかし、そこには士道を貫かんと、身命を賭して戦い続ける男たちがいた。薩長土を中心とした新政府軍と、徳川家臣を中心とした旧幕府軍との熾烈な争い--戊辰戦争に身を投じていく新選組。自らの宿命に手繰り寄せられるように、彼らは苛烈な道へ歩を進めていく。

    2010年

    無責任艦長タイラー OVA

    無責任艦長タイラー OVA

    大人気TVアニメ「無責任艦長タイラー」の新OVAシリーズ。これは、アザリン、コジロー、アンドレセン、タイラー、ユリコ、ヤマモト、それぞれが紡ぎ出す物語である。

    1995年

    ラブひな

    ラブひな

    赤松健の人気コミックを原作にしたTVアニメ。浦島景太郎は、ある女の子と15年前に交わした「いっしょにトーダイに行こうね!」という約束を守るため東大を目指すが、努力むなしく浪人生活は2年目に突入。家を追い出された景太郎は、祖母ひなが経営する温泉旅館を訪れる。ところが、旅館はなんと女子寮「ひなた荘」になっていた!「管理人としての仕事をこなす」ことなどを条件にひなた荘に住むことになったのだが…。

    2000年

    ナカノヒトゲノム【実況中】

    ナカノヒトゲノム【実況中】

    『ナカノヒトゲノム』。ゲーム実況者たちの間で話題の、謎のフリーゲーム。通称、失踪ゲーム。クリア直前で姿を消すプレイヤーが後を絶たないという。行方不明となったゲーム実況者たちは、外界とは隔離されたとある島に集められていた。そこで彼らに課されたのは、リアルでクリアしなければならない数々のゲームにおいて、再生数一億を達成すること。8人のカリスマ実況者たちによる、帰還を賭けたリアルゲーム『ナカノヒトゲノム』の実況が始まる--

    2019年

    劇場版“文学少女”

    劇場版“文学少女”

    文芸部に所属する井上心葉の望みは、何事もない平和な毎日。“文学少女”を名乗る物語を食べる風変わりな先輩、天野遠子に振り回されながらも穏やかな毎日を過ごしていた。幼なじみの少女・美羽と偶然、再会するまでは・・・・・・。謎めいた美羽の言動に翻弄される心葉。彼女が投げかけた「カムパネルラの望み」とは何なのか?過去の闇にとらわれた少女。過去の闇に立ち向かおうとする少年。進むべき道に迷い、立ちすくみ傷つけあうふたりに、“文学少女”遠子が優しく温かく語り始める。二人を待つ「本当の幸い」とは何かを----。

    2010年

    不滅のあなたへ

    不滅のあなたへ

    フシは最初、地上に投げ込まれた“球”だった。 持っていたのは 「刺激を受けた物の姿へ変化できる能⼒」と「死んでも再⽣できる能⼒」。 球から⽯、オオカミ、そして少年へと姿を変化させていくが、 赤子のように何も知らぬままさまよう。 やがて出会う人々に⽣きる術を教えられ温かい感情を知り、 人間を模して成⻑していくフシ。 宿命の敵・ノッカーとの壮絶な闘い、⼤切な人との別れ… 痛みに耐えながら自分の⽣き方を選びとり、⼒強く⽣きるフシの永遠の旅を描く。

    2021年

    魔探偵ロキ RAGNAROK

    魔探偵ロキ RAGNAROK

    女子高生の大堂寺繭良は「燕雀探偵社」の探偵で、ロキという少年と知り合い、押しかけ助手になってしまう。ロキは実は人間ではなく、神々の世界での素行の悪さを咎められ、最高神オーディンによって人間界に追放された北欧の邪神ロキが化身した姿だった。繭良とロキをどんな事件が待ち受けているのだろうか…?

    2003年

    anilog_logo

    © anilog.jp