• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. へっぽこ実験アニメーション エクセル・サーガ

    へっぽこ実験アニメーション エクセル・サーガ

    へっぽこ実験アニメーション エクセル・サーガ
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    舞台はF県F市の某地下。総帥イルパラッツォ率いる秘密結社アクロスは、世界征服のために市街征服を目指す理想推進機関。理想の実現を果たすため、二人の美少女構成員・エクセルとハイアットは今日も戦いを繰り広げる。…と言えば聞こえはいいが、イルパラッツォ配下の構成員はエクセルとハイアットの二人のみ。しかも市街征服の偉大な事業はボランティアのため、二人は安アパートに潜伏しながら地道にアルバイトで生活資金を稼いでいるというていたらく。この極貧生活を支える最後の頼みはペット兼非常食として飼われている子犬のメンチ。 いっぽう、市政の黒幕?蒲腐(かばぷ)博士はふとしたきっかけで彼らの陰謀を察知し、市役所内に特務機関・市街安全保障局を設置して戦いを挑むのだが…

    エピソード

    • 六道神士殺害計画!!

      六道神士殺害計画!!

      F県F市の地下深く本部を構える秘密結社アクロス。それは、世界征服の第一歩として市街征服を企む理想推進機関である。しかし、構成員は美形の総帥イルパラッツォとお元気お馬鹿な美少女?エクセルの二名だけという情けなさ。本日も「社会に害毒を垂れ流す漫画家を抹殺せよ!」という、スケールの小さい仕事にいそしむエクセルだが…。

    • 火星から来た女

      火星から来た女

      大雨のため洪水に見舞われたF市。そんな状況にもめげず、生活費を得るため今日も新聞配達のバイトに励むエクセルだったが、地球征服のため現れた超プリティな宇宙人・プチュウの先遣隊と遭遇してしまう。なりゆきで彼らを撃退し、武器と宇宙船を手に入れたエクセルは…。

    • 地獄の毒々大脱走のいけにえ

      地獄の毒々大脱走のいけにえ

      アクロスに現れた美貌の新構成員ハイアット。しかし彼女はすぐに血を吐いて絶命する、筋金入りの虚弱体質だった。イルパラッツォはハイアットに、行方不明となったエクセルの捜索を命ずる。いっぽう、当のエクセルは、なぜか密林地帯で傭兵部隊に捕われ、地下牢に入れられていた…。

    • ラブへな

      ラブへな

      例によって道ばたで行き倒れていたハイアット。彼女を助けたのは、同じアパートの隣室に住む渡辺だった。一目でハイアットに恋してしまった渡辺は、なりゆきで彼女とデートすることになるが、たまたまその場に居合わせた同僚の岩田と住吉に後をつけられ…。

    • おもしろい巨塔

      おもしろい巨塔

      市街征服計画遂行のため、市役所に潜入するエクセル&ハイアット。だが、本来の任務を遂行する前に、なぜか市政の不正腐敗を次々と暴いてしまい、「すぐ殺る課」のヒットマンに狙われる始末。はたして二人は、無事に市役所から脱出することができるのか?

    • 寒が冬いぜ!!〜遭難編〜

      寒が冬いぜ!!〜遭難編〜

      F市郊外の山の頂上に秘密兵器を設置する指令を受けたエクセルたちは、ふもとのペンションでバイトにいそしみつつ、山頂へのアタックを開始する。一方、その近くにある市の研修所には、岩田たち一行が「市街安全保障局」局員として送り込まれ、市政の黒幕・蒲腐博士の指示のもと研修に励んでいた…。

    • 地下道のメロディ

      地下道のメロディ

      蒲腐博士の命により、地下水道の調査に向かった市街安全保障局の一行。それに気づいたイルパラッツォは、本部に通じる地下水道から彼らを排除するよう、エクセルたちに命令する。かくして両者のへっぽこな戦いが開始されるが、そこには予期せぬ第三の脅威が潜んでいたのだった…。

    • 視聴率強化週間

      視聴率強化週間

      活動資金も底をつき、連日の猛暑と空腹にさいなまされるエクセル。危機を救ったのは近所に住む薄幸の美少女コゼットだった。エクセルたちは美女っ子新聞の勧誘員からゲットしたプール券で、美女まみれの市民プールに出かけることにするが…。全編画面に美女しか登場しない?珠玉の一編!

    • ボウリング娘。

      ボウリング娘。

      市街征服の第一歩として、若者たちに人気のあるスポーツを調査するためボウリング場でバイトすることになったエクセル&ハイアット。その日は「ボウリング娘。」というテレビ番組の撮影が行われていたが、そこに謎の武装集団が乱入し、エクセルは彼らと一戦交えるはめに…。

    • メンチの大冒険

      メンチの大冒険

      ふとした偶然で、エクセルの部屋から脱出することができたメンチは、かつての飼い主だった老人を訪ねる旅に出る。野良犬たちのグループに合流したメンチは、彼らの協力を得て老人の家を探し出すのだが、彼らの前に保健所の特殊野犬捕獲部隊が立ちはだかり…。

    • ひっこめ!青春!

      ひっこめ!青春!

      市街征服に先立ち教育現場の実態調査を行うため、エクセルはハイアットと共に、かつての母校に教育実習生として潜入することに。しかし、母校はいつのまにか県下に悪名とどろく不良高校となりはてていた。早々に不良学生を締め上げたエクセルはその力量を買われ、野球部再建のためのコーチを頼まれるのだが…。

    • 大市街partII

      大市街partII

      岩田ほか市街安全保障局の一行は、蒲腐博士の命を受け県下の警察署に実習配備される。彼らを出迎えたのは刑事ドラマかぶれの女刑事、藤堂ぷりんだった。一方、街でアルバイトに励んでいたエクセルたちは強盗事件に巻き込まれ、ハイアットが人質として捕えられてしまう…。

    • 新春年忘れかくし芸大会

      新春年忘れかくし芸大会

      年末年始恒例、年忘れ新春特番すぺさる!というわけで、エクセルとハイアットが東西両軍に別れて繰り広げる、お宝っぽいけどどこかで見たような隠し芸の数々!もちろん豪華ゲストとは名ばかりのおなじみメンバーも総出演!行く年来る年あけおめことよろ、極楽悦楽恐悦至極の30分!

    • テコイレ

      テコイレ

      人手不足の市街安全保障局に、新たな女性メンバー・六本松が配属される。人間離れした彼女の能力に不審を抱く松屋たちだが、岩田だけはおかまいなしに六本松にモーションをかけまくる有様。一方、エクセルはイルパラッツォの命を受け、ヤバゲな箱を抱えて作戦行動にいそしんでいた…。

    • もっと! てこいれメモリアル

      もっと! てこいれメモリアル

      爆弾処理に失敗し殉職?した六本松は、蒲腐の命により復活を果たすが、その姿は以前とは似ても似つかないネコミミロリータに変貌を遂げていた。あまりのギャップに新六本松を毛嫌いする岩田。一方、エクセルたちは前回の反省に鑑み、爆弾ロボットを連れて市街に繰り出すことに…。

    • AIをとりもどせ!

      AIをとりもどせ!

      エクセルたちのアパートになぜか突然、新旧二体の六本松が宅配される。なりゆきで二人を居候させることになるエクセルたち。食事の世話から金策に至るまで望みをすべてかなえてくれる六本松ズにエクセルは大喜びだが、強盗事件の犯人として警察に追われる羽目になり…。

    • アニメーションUSA

      アニメーションUSA

      あこがれの海外出張でアメリカにやってきたエクセル&ハイアットは、ダウンタウンで不良たちにからまれるが、サンドラという名の少年に助けられる。サンドラはジャパニメーションのビッグなアニメーターになってジャパンマネーを稼ぐのが夢だと言い、ボスの指示のもと作画作業にいそしむ暮らしを続けていたが…。

    • 市立戦隊ダイテンジン

      市立戦隊ダイテンジン

      市街の状況を憂えるF県F市の為政者たち。蒲腐はかねてから準備していた戦闘服を無理やり岩田たちに着せると、市立戦隊ダイテンジンとして出動させるのだが…。「エクセル・サーガ」の原点となった幻のコミック「ダイテンジン」が、いまこの実験アニメで蘇る?

    • メンチの大冒険2〜80時間世界一周〜

      メンチの大冒険2〜80時間世界一周〜

      またまたふとしたことからアパート脱出に成功したメンチは、大富豪のお嬢様・アン安西に拾われる、アンは遺産相続を賭けた「80時間世界一周」の記録に挑戦している最中であった。なりゆきでアンと行動をともにすることになったメンチ。しかし、アンの行動を阻もうとする刺客が、二人のもとに迫っていた…。

    • よりぬきペドロさん

      よりぬきペドロさん

      第1話にその場限りの脇役として登場、非業の最期を遂げたかと思いきや、霊として奇跡の復活?を果たし、いつのまにやら本編とはまったく関係なしに独自のストーリーを展開するに至った外国人季節労働者・ペドロ。愛を求めてさすらう魂の彷徨い人の行く手に待つものは何なのか?行け行けペドロ、それなりに。

    • 美濡歩(ビジュアル)K

      美濡歩(ビジュアル)K

      イルパラッツォのもとに、アクロス本部からの指令を携えて生粋のビジュアル系連絡員・KEYが派遣されてくる。歌もギターも玄人はだし、ルックスも抜群なKEYに対して羨望混じりのいらだちを隠せないイルパラッツォ。だが、その様子を見たエクセルは、自分に甘い言葉を投げかけるKEYへの嫉妬心と勘違いし…。

    • 侵略、おふくろ様

      侵略、おふくろ様

      本部からの督促も手伝い、本格的に市街征服計画を開始させるイルパラッツォ。しかし、そのはるか頭上、漆黒の宇宙空間では、再び地球征服を企む宇宙人プチュウたちと、それを阻止してハイアットこと姫の救出をもくろむ他のプチュウたちとの戦いの火蓋が切って落とされようとしていた…。

    • 世紀末征服者伝説

      世紀末征服者伝説

      プチュウ惑星都市の墜落により壊滅したF県F市は、暴力が全てを支配する無法の荒野と成り果てていた。アクロスの所在を求めてさすらうエクセルは、ふとしたことから武装強盗団に追われていた少年を助け、少年の家に世話になるが、そこでイルパラッツォの噂を聞いて…。

    • きみのためなら死ねる

      きみのためなら死ねる

      イルパラッツォの銃弾を受けて荒野に倒れたエクセルを救ったのは、市街安全保障局のメンバーだった。街をアクロスが恐怖に陥れる中、彼らは秘密のアジトで反撃の機会を伺っていたのだ。彼らのおかげでエクセルは意識を取り戻すが、記憶を失っていることに気づく…。

    • やりにげ

      やりにげ

      激しい攻防戦の中、アクロス移動要塞に侵入を果たす市街安全保障局。いっぽう、戦闘のどさくさにまぎれて要塞内に潜入したエクセルは、失った記憶に導かれるかのように、イルパラッツォの鎮座する玉座の間へと知らず知らず導かれていくのだった…。

    • やりすぎ

      やりすぎ

      放送開始から終了に至るまで、なにかと物議をかもした世紀末へっぽこ実験アニメ「エクセル・サーガ」。TV放送という規制の枠を取り払い、地上波放送ではご法度のあんなことやらこんなことやら無節操に大胆に詰め込んだ特別番外編! 制作当時、イベント会場で限定上映されファンの喝采を浴びた、正真正銘の完結編!

    スタッフ

    キャスト

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    BLEACH 千年血戦篇ー訣別譚ー

    BLEACH 千年血戦篇ー訣別譚ー

    千年の時を経て、死神VS滅却師の血戦が幕を開けた。突如《見えざる帝国》の襲撃を受けた尸魂界を救うべく、 死神代行・黒崎一護は、躊躇うことなく戦いに身を投じる。だが、滅却師の始祖・ユーハバッハの命を受けた星十字騎士団の侵攻により、 多くの死神たちが次々と無惨に散っていった。 卍解を奪う手段をも持つ星十字騎士団の面々に、護廷十三隊は隊長格すら苦戦し、 奮闘する一護もまた、ユーハバッハを前にしては力及ばず、刀を折られてしまう。斬月を治せず失意の一護に、父・一心が語った過去。 己を知り、決意と共に再び立ち上がった一護は今、導かれ修練の時へ踏み出す。 新たな力をその手に、大切な仲間を、全てを護るために――。一方、一護とは異なる行動をとっていた、滅却師の末裔・石田雨竜。 記録を紐解き真実を求めた雨竜が辿り着いた答えとは――。ユーハバッハが指名した「後継者」が《見えざる帝国》に波紋を呼び、 戦況は新たな局面へと様相を変えていく。『世界の終わる9日間』 瀞霊廷は闇に消え、やがて訣別の刻が訪れる――。

    2023年

    銀の匙 Silver Spoon

    銀の匙 Silver Spoon

    荒川弘によって生み出された、酪農青春グラフィティー「銀の匙 Silver Spoon」。小学館刊行の「週刊少年サンデー」にて、2011年より連載が開始し、現在も好評連載中の本作。進学校での激しい学力戦争から逃れ、自信を失っていた八軒勇吾が、「寮があるから。」という理由で入学した大蝦夷農業高等学校(通称:エゾノー)で“仲間”との出会いや、“農業”や“酪農”の体験を通じて成長していく姿を描く。「農業の世界」という、実際はあまり認知されていない、“ファンタジー”にも見える世界でのリアルな出来事が新鮮なエンターテイメントとして提供され、また、登場人物たちの成長や絆を描く王道の「青春ドラマ」は読者の共感を読んでいる。さらに、「農業の世界」をリアルに描くという作品の特性上、世代・性別を問わず読まれ、その結果、コミックスの累計発行部数は、2013年10月18日に発行された第9巻までを含め、1200万部を超える大ヒット作品となっている。その「銀の匙 Silver Spoon」が満を持して、アニメーション化。2013年7月より、フジテレビ“ノイタミナ”にて放送開始となる。農業や酪農の世界、そしてキャラクター達によるドラマが果たしてアニメーションという表現方法でどのように描かれるのか。気持ちいいと思える青春が、エゾノーに待ってるいるはずだ。

    2014年

    会長はメイド様!

    会長はメイド様!

    元・男子校だった星華高校は、男子生徒が全体の8割を占めている。数少ない女子生徒は粗野で無神経な男子に耐えるのみの毎日を送っている。そんな状況を打開すべく、初の女生徒会長になったのが鮎沢美咲。規律ある学校生活をもたらすべく美咲は日々奮闘していた。だが、美咲にはある秘密があった。それは“メイド喫茶”でアルバイトをしていること。周りにバレないようにと願いながらアルバイトを続けるある日、学校一のモテ男・碓氷拓海に見られてしまい、最大のピンチ! 美咲の“生徒会長”と“メイド”の二重生活はどうなる!?

    2010年

    下級生

    下級生

    パソコン版、コンシューマ版ともに大ヒットを記録した恋愛シミュレーションゲームのTV化。1998年に発売されたOVA版とはヒロインを変え、オリジナルストーリーで展開する。この春高校3年生になった山口剛は、ある日一人の少女と出会う。彼女の名前は南里愛。同じ高校に通う2年生だった。木に登って降りられなくなった仔猫を助けようと奮闘していた彼女に、剛はほのかな好意を抱くが…。

    1999年

    我が家のお稲荷さま。

    我が家のお稲荷さま。

    その昔、一匹の大霊狐が三槌家の守り神に祀り上げられた。名を空幻といい、ありとあらゆる術を自在に操る、たいへんに賢い狐であったが、同時に騒動が大好きでもあった。いたずらと呼ぶには悪辣すぎる所業を繰り返す空幻に業を煮やした三槌の司祭は、七昼七晩かけて空幻を裏山の祠に封印したのだった。そして現在、未知の妖怪に狙われた三槌家の末裔・高上透を物の怪から護るため、ついに空幻が祠から解封された……のだが、その物腰は畏怖された伝説とは裏腹に軽薄そのもの。イマドキの少年である透からは『クーちゃん』と呼ばれる程であった……また、空幻と一緒に透を護る三槌家の護り女・コウも加わり、透と三槌家現当主になる兄の高上昇はこの出来事を機会に、次々と摩訶不思議な出来事に巻き込まれていく……。

    2008年

    大室家 dear sisters

    大室家 dear sisters

    中学1年生の大室櫻子は、学校でも家でも元気いっぱい。 三姉妹の中心として姉の撫子、妹の花子に呆れられながらも楽しい毎日を過ごしている。 今日は学校で向日葵に宿題を手伝ってもらい意気揚々と帰宅した櫻子。 しかし家は静まり返っており誰もいない様子。 実は先に帰っていた花子はソファの影で息をひそめている。 花子には絶対に櫻子に見つかりたくない理由があったが、 あっさり櫻子に見つかってしまい、大笑いされてしまう。 花子の顔はマジックペンがついておりヒゲのようになっていたのだ。 遠慮なく笑う櫻子にイラッとする花子だったが、さらに怒り顔なのが姉の撫子。 食べるのを楽しみに取っておいたアイスがなくなっているという。 アイスを食べた犯人として撫子と花子に疑われ、一気に形勢不利になった櫻子。 三姉妹は2対1になりがちだ。

    2024年

    RS計画 -Rebirth Storage-

    RS計画 -Rebirth Storage-

    西暦2025年――突如出現した未知の脅威「機巧」は人類への攻撃を展開し、多くの都市がなすすべもなく破壊された。窮地に立たされた人類だったが、日本で機巧の残骸が発見されたことをきっかけに設立された「東京機巧研究所」(東機研)を拠点に、機巧の兵器利用の研究が進められていく。毒をもって毒を制すべく、機巧をもって機巧に対抗せんとするその方策は、人類に残された唯一の希望だった。そして9年後。発見された残骸を手がかりに開発された主力機巧「むっつ」の実戦投入が近づいていた。「むっつ」搭乗パイロットの候補生として選ばれた少年・佐神凛(さがみ・りん)と少女・御堂結絃(みどう・ゆづる)は、人類の未来という大きすぎる希望を背負いながら、課せられた任務に果敢に立ち向かっていく。だが、ふたりを待ち受けていたのは、あまりにも過酷な運命だった――。

    2016年

    まぁるい彼女と残念な彼氏

    まぁるい彼女と残念な彼氏

    食べることが大好きで幼少期から ずっとプラスサイズだった、看護師の万莉子。 恋とは無縁の人生だと思っていたのに、 ある日先輩に誘われて参加した合コンで イケメンとの出会いが。 さらにイケメンからデートのお誘い!? 突然のモテに戸惑う、 恋愛経験値ゼロ女・万莉子が取った行動は・・・?──話題沸騰のポジティブラブコメディ

    2024年

    ぼのぼの

    ぼのぼの

    第1話より かくれんぼを始めたぼのぼの、シマリス、アライグマ。オニのぼのぼのをほったらかして、シマリスとアライグマの戦いはどんどんエスカレート!鼻に指を突っ込むわ、ドロだんごをぶつけるわで、かくれんぼどころじゃない!そうとは知らず二人を探し続けるぼのぼのの運命やいかに!

    1995年

    ちゅーぶら!!

    ちゅーぶら!!

    成績優秀だが下着にこだわりを持つ一風変わった中学一年生の主人公の葉山奈由が、 周囲の人々に「正しい下着の選び方・着け方」を知ってもらうべく「下着同好会」活動に努力する物語である。

    2010年

    陰からマモル!

    陰からマモル!

    一見冴えない高校生の陰守マモル。だが彼は、隣に住む紺若家を守る忍者一家の跡取りで、幼なじみの紺若ゆうなを密かに守っているのだ。しかし、“天然トラブルメーカー”ゆうなの守護は大仕事。さらに彼女の周りには、一癖も二癖もある問題児ぞろい・・・。

    2006年

    攻殻機動隊 SAC_2045

    攻殻機動隊 SAC_2045

    2045年。全ての国家を震撼させる経済災害「全世界同時デフォルト」の発生と、AIの爆発的な進化により、世界は計画的且つ持続可能な戦争“サスティナブル・ウォー”へと突入した。だが人々が、AIによる人類滅亡への危機を日常レベルで実感できるまでには衰退の進んでいない近未来――。内戦・紛争を渡り歩き、廃墟が横たわるアメリカ大陸西海岸において、傭兵部隊として腕を奮っている全身義体のサイボーグ・草薙素子とバトーたち元・公安9課のメンバー。電脳犯罪やテロに対する攻性の組織に所属し、卓越した電脳・戦闘スキルを誇っていた彼女らにとって、この時代はまさにこの世の春である。そんな草薙率いる部隊の前に、“ポスト・ヒューマン”と呼ばれる驚異的な知能と身体能力を持つ存在が突如として現れる。彼らは如何にして生まれ、その目的とは。大国間の謀略渦巻くなか、いま再び“攻殻機動隊”が組織される――。

    2020年

    ジョジョの奇妙な冒険

    ジョジョの奇妙な冒険

    【第1部】古代メキシコで繁栄を遂げた太陽の民アステカ。彼らには奇妙な「石仮面」が伝わっていた。それは、永遠の命と真の支配者の力をもたらすという奇跡の仮面。だが、ある時を境に歴史から姿を消す。やがて時は過ぎ、19世紀後半。人々の思想と生活が激変していた時代に出会った、ジョナサン・ジョースターとディオ・ブランドー。2人は少年時代から青年時代を共に過ごし、やがて「石仮面」を巡って数奇な運命を辿ることとなる――。/【第2部】ジョナサンの死から49年後。時は移り、世代も変わる。石油王となったスピードワゴンは財団を設立し、ストレイツォは老師トンぺティに代わり、波紋使い一派の後継者となっていた。その頃、スピードワゴン財団が派遣した遺跡発掘隊により、メキシコのある遺跡にて一体の奇妙なミイラが発見される。そのミイラの傍らには、あの忌まわしき石仮面のレリーフが刻まれていた…!ジョースター家と石仮面を巡る因縁は未だ終わらず…!

    2012年

    レヱル・ロマネスク2

    レヱル・ロマネスク2

    鉄道輸送の中核を担う人形モジュール――レイルロオド 新交通システムにより壊滅寸前となった鉄路を 観光振興やグッズ開発等で徐々に復権させてきたレイルロオドたちは 更なる復興促進を目指し、第2回レイルロオドサミットへと集う『沿線の魅力を音で伝える』サミットで伝えられたテーマは、昨今のASMRブームの広がりに寄り添ったもの 「ここ御一夜で、実地で学べばよいのです」 司会進行の言に従い、レイルロオドたちはそれぞれの「録りたい音」を収めるべく、 初めてのフィールドレコーディングへと駆け出していく

    2023年

    おそ松くん

    おそ松くん

    平凡なサラリーマンと専業主婦の夫婦の間に生まれたのは、そっくりな六つ子・おそ松兄弟。ただでさえややこしいのに、そんな一家のまわりに住んでいるのは、自称・おフランス帰りで出っ歯がトレードマークのイヤミ、縞パン一丁で闊歩するデカパン、世界一おでん好きなチビ太など見た目も行動もややこしいキョーレツな人々ばかり。彼らには国境も時間軸も関係ない!町中ばかりか、物語の世界まで占領してやりたい放題の大暴れ! 抱腹絶倒のギャグと、時にホロリとさせられる、赤塚不二夫の傑作同名マンガを22年ぶりにアニメ化したシリーズ。

    1988年

    トロピカル~ジュ!プリキュア

    トロピカル~ジュ!プリキュア

    わたし、《夏海まなつ》! 春から都会の中学校に通う 中学1年生! 故郷の島から引っ越してきた日、海でヒミツの出会いをしたんだ。 その子の名前は《ローラ》って言って、実は…“人魚”なの! 海の中にある《人魚の国・グランオーシャン》は、 暗い海の底に住む《あとまわしの魔女》に《やる気パワー》を奪われて、 みんなやる気がなくなっちゃったの。 人間のやる気パワーまで奪われたら、世界は大変なことに…! だから、ローラは《伝説の戦士・プリキュア》を探しに、 1人で地上へやってきたんだって。 そんな中、地上に現れたあとまわしの魔女の召使いに ローラが捕まって大ピンチ! 「わたしの《今、一番 大事なこと》!それは…!」 メイクでトロピカルチェンジして、やる気全開! 伝説の戦士・プリキュア《キュアサマー》 に変身! プリキュアに、学校に、部活に! みんなでトロピカっちゃおー!

    2021年

    弱虫ペダル GLORY LINE

    弱虫ペダル GLORY LINE

    週刊少年チャンピオン(秋田書店)で連載中、渡辺航による日本を代表する自転車(サイクル)ロードレースコミック「弱虫ペダル」。ロードレースに全てをかける高校生たちが繰り広げる熱いドラマと戦いにファンは熱狂し、コミックス累計発行部数は1700万部を超える。TVアニメシリーズはこれまで第1期(2013年)から第3期『弱虫ペダル NEW GENERATION』(2017年)まで放送され、性別・年齢を問わず多くの幅広いファンを獲得、まさに“自転車ロードレースアニメの金字塔”となった。そして2018年1月、TVアニメ第4期シリーズ『弱虫ペダル GLORY LINE』がいよいよ放送スタート!前年の全国大会<インターハイ>を制した主人公・小野田坂道が所属する総北高校。チームを引っ張った先輩たちが卒業・引退し、新たな世代のチームとして始動した彼らは、互いに刺激し合い、支え合い、高め合いながら、連覇を目指してインターハイの切符を勝ち取った。そして迎えた決戦の時。ライバルであり王座奪還を狙う箱根学園、怪物レーサー御堂筋を擁する京都伏見、そして全国の強豪たちが一堂に集い、優勝を目指して激しくぶつかり合う!選手全員が各々に秘める想い。直線を疾走するスプリンターとして、山を制すクライマーとして、そしてチームを勝利に導くエースとして… 栄光へのそれぞれのゴールライン=“GLORY LINE”を最初に駆け抜けるのは、果たして誰なのか―!?

    2018年

    魔法遊戯

    魔法遊戯

    3Dアニメで制作された「魔法遊戯」シリーズの作品。故郷の魔女ッ娘候補になったバドドゥは町の代表として魔女ッ娘を選ぶ魔法闘技に出場すべく魔法城を目指していた。その途中の町ダンスバレーで、パドドゥはわけもわからぬまま捕まり投獄されてしまう。町長のコフィーは、自分の町から魔女ッ娘を出すべくライバルを排除しようとしたのだ。牢獄の中で、一人の少女と出会うパドドゥ。彼女はかつてプリルンと女王を争った「破壊の魔女」ノノノンであった。町長コフィーは、女王プリルンに取り入るためパドドゥとともにノノノンの処刑を決める。満員のスタジアムで豹と戦わされる二人。しかし、ノノノンは縛られており、パドドゥが戦うしかない! 絶体絶命の二人。ノノノンの助言で、なんとかノノノンの鎖を切り解放することに成功するパドドゥ。死闘の末、ノノノンが勝つ。こうして、パドドゥは魔女ッ娘への路は大勢のライバルを蹴落とす鬼の道であることを知る。「魔女ッ娘なんてなるもんじゃない」と、パドドゥに告げ、魔法城の方に去って行くノノノン。しかし、パドドゥはそんな彼女を追って行くのであった。

    2001年

    サクラ大戦 ニューヨーク・紐育

    サクラ大戦 ニューヨーク・紐育

    夢と希望の街、紐育。信長との戦いを終え、『クレオパトラ』の舞台へ向け準備を始める新次郎たちの前に、新たな敵が現れた…。果たして、隊長・大河新次郎の率いる紐育華撃団・星組は、紐育を守りきり舞台の幕を上げることができるのか…!?

    2007年

    東のエデン

    東のエデン

    2010年11月22日(月)。日本各地に10発のミサイルが落ちた。ひとりの犠牲者も出さなかった奇妙なテロ事件を、人々は「迂闊な月曜日」と呼び、すぐに忘れてしまった。それから3ヶ月。卒業旅行でアメリカに出かけた森美 咲(もりみ・さき)は、ホワイトハウスの前でトラブルに巻き込まれ、ひとりの日本人に窮地を救われる。滝沢 朗(たきざわ・あきら)。彼は記憶を失っており、一糸まとわぬ全裸の姿で、拳銃と、82億円もの電子マネーがチャージされた携帯電話を握りしめていた……。滝沢 朗とは何者なのか?謎の携帯電話の正体は?失われた、滝沢の記憶とは何だったのか?

    2009年

    anilog_logo

    © anilog.jp