• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. ビキニ・ウォリアーズ

    ビキニ・ウォリアーズ

    ビキニ・ウォリアーズ
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    かつて国を救った伝説の勇者の娘、ファイターをはじめとする、パラディン、メイジ、ダークエルフの4人は、王の命を受け、世界滅亡の危機に立ち向かうべく旅をしていた。そこで出会う、町の人々との珍妙なやりとりや、モンスターたちとの壮絶なバトルをくりひろげつつ、4人の旅は続いていく。果たして、ファイターたちは世界を救うことができるのか?それはどうでもいので、むしろ彼女たちのセクシーな艶姿に乞うご期待!

    エピソード

    • ビキニアーマーはビキニアーマーであってビキニではない

      ビキニアーマーはビキニアーマーであってビキニではない

      世界を救うため旅を続けるファイター、パラディン、メイジ、ダークエルフの4人はダンジョンでの苦戦を期に、最新型のアーマーを購入することになった。ただそのアーマーは、今まで着てたものと、まったく同じにしか見えない。ビキニアーマーと、水着のビキニの違いとは何か? その深遠なる哲学的命題に挑む!_BR_

    • 勇者の旅立ちにはどうしても必要なものがある

      勇者の旅立ちにはどうしても必要なものがある

      王宮の謁見の間に呼び出された、ファイター、パラディン、メイジ、ダークエルフの4人。現在、世界は滅亡の危機に瀕していて、世界を救済するための旅に出るよう王に命じられたのだ。旅立ちのとき王様がくれる路銀やアイテムがショボイのは冷静に考えてどうなのか? その答えがここにある。

    • 勇者といえども生きていかなければならないのである

      勇者といえども生きていかなければならないのである

      「勇者特別措置法」。勇者が町の宝箱やタンスに入っている有用なモノを民間から接収してもよい、という法律。お金がなさすぎて、旅などままならない4人は、民家の物色をはじめるが……。民家のタンスを勝手に開けてアイテムを持ち去るのも勇者の仕事……と言って良いのか悪いのか? 試されるのは使命感か人間性か?

    • 勇者たるもの見返りを求めてはいけない

      勇者たるもの見返りを求めてはいけない

      先に進むための洞窟を抜けるには鍵が必要。だがその鍵は、横柄な町長が持っていて、自分の言うことを聞かないと渡さないと言い張る。ファイターだけは「これぞ勇者の試練!」と、試練という名の雑用に挑むことに。お遣いも立派なクエスト。理不尽なミッションでも、フラグを立てるためには必要なのだが……。

    • いつか使うと思っているモノはだいたい最後まで使わない

      いつか使うと思っているモノはだいたい最後まで使わない

      ダンジョンのボスに勝つには、氷の杖という魔法の杖が必要。だが手持ちのお金では手が出ない。そこでアイテムを売り払い、お金を工面することに。究極の万能薬エリクサーさえも売ろうとする4人だが……。がんばってお金を工面して、アイテムを買う。愉悦の瞬間でもあるが、その先は悲しき末路につながることも多々……。

    • 勇者とは限界に挑み、それを超える者である

      勇者とは限界に挑み、それを超える者である

      近くの森で女性ばかりが襲われる事件が。早速調査討伐に向かう勇者一行。現われたのは森に潜み姿を隠して、さまざまな魔法で攻撃してくる手練だった。アーマーを破損させ“まくり”ながらもなんとか応戦する4人だが……。今回の目玉は表現の限界に挑む画面構成。果たしてスタッフ各位は限界を超え、勇者足りえるのか?

    • 酒場で出会った仲間に過度な期待をするのは禁物

      酒場で出会った仲間に過度な期待をするのは禁物

      新たな仲間を探そうと、酒場にやってきた4人。ロクなヤツがいないと、愚痴るダークエルフに「お前が言うか?」と、ファイター、パラディン、メイジの3人はあきれ顔。パーティーに加入した当初のダークエルフ。その過去に何が!? 器用(貧乏)さが売りのダークエルフだが、果たして活躍のほどは?

    • 冒険の半ばに新たな仲間が加わることはよくある話

      冒険の半ばに新たな仲間が加わることはよくある話

      新たにパーティーに加わりたいというふたり、ハンターとヴァルキリーが現われた。個性全開すぎて、使えるのか使えないのか分からないふたりだが、とりあえず戦って勝った方をパーティーに加えるという話になるが……。個性的な二人にふりまわされるファイターたち。ツッコミどころ満載の二人に、四人は対抗できるのか?

    • 信頼していた仲間の裏切りに際して勇者の取るべき行動

      信頼していた仲間の裏切りに際して勇者の取るべき行動

      敵魔法使いとの戦いに辛くも勝利した一行。だが敵の最後の魔法がメイジに命中、暴走を始めたメイジは恨み言を口にしつつパーティーの仲間たちに襲い掛かる。なんとなく身に覚えのある3人がとった行動とは!? 各人の「身に覚え」のせいで、展開はあらぬ方向へ。メイジ当番回、心の声が涙を誘うか?

    • 欲しいと願うアイテムこそなかなか手に入らない

      欲しいと願うアイテムこそなかなか手に入らない

      強力な敵が潜む、広大なダンジョンに挑むパーティー。体力も魔力も限界だ。回復アイテムがほしい4人の前に宝箱が現われる。だがこのダンジョンの宝箱はこれまで罠だらけ。果たしてこの宝箱の罠は? 回復アイテムは入っているのか? 物欲センサーとはかくあるもの。トラップにひどい目に合わされる4人に注目。

    • 聖騎士の白き柔肌に迫る獣欲の罠

      聖騎士の白き柔肌に迫る獣欲の罠

      自己犠牲の精神に満ち溢れているパラディン。その献身ぶりで幾度となくパーティーを救ってきた。あるとき「この先に進みたければ、誰かワシと結婚しろ!」という無体な要求をするセクハラ村長が現われた。そのときパラディンは……。パラディン当番回。彼女の献身が、どんな笑いとセクシーな展開を呼ぶのか!?

    • 果たして本当にこれで終わるのかは我々にもまだ分からない

      果たして本当にこれで終わるのかは我々にもまだ分からない

      数々の戦いを乗り越えてきた4人の旅もついに大詰め。怒涛のクライマックスお約束がパーティーを襲う。果たしてファイター、パラディン、メイジ、ダークエルフたち4人の戦いの果てには一体何が!? そして世界とビキニアーマーの運命はいかに!? あるあるのオンパレード。もちろんセクシーシーンもクライマックス!!

    • 購入して頂いた方々のために普段見られないモノを提供するのは当然のことである

      購入して頂いた方々のために普段見られないモノを提供するのは当然のことである

    • クノイチ忍法帖 秘蜜のしたたり

      クノイチ忍法帖 秘蜜のしたたり

    • これが伝説の防具を手に入れた勇者たちの姿である

      これが伝説の防具を手に入れた勇者たちの姿である

    • フィギュアだけでは伝えきれない魅力を映像化してみた

      フィギュアだけでは伝えきれない魅力を映像化してみた

    • 勇者には常に理不尽なイベントがつきまとうものである

      勇者には常に理不尽なイベントがつきまとうものである

    • ビキニ・オブ・ザ・デッド

      ビキニ・オブ・ザ・デッド

    スタッフ

    • アニメーション制作

      feel. ピー・アール・エー
    • おにぎりくん

      アリスソフト
    • キャラクターデザイン・総作画監督

      村山公輔
    • キャラクター原案

      おにぎりくん
    • シリーズ構成・脚本

      玉井☆豪
    • ビキニ・ウォリアーズ

      ホビージャパン
    • プロップデザイン

      上原史也 大谷道子 片岡千春
    • 企画協力

      YTE
    • 原作

      ビキニ・ウォリアーズ
    • 奏多雅

      Primo
    • 撮影監督

      林昭夫
    • 演奏

      STORM
    • 監督

      葛谷直行
    • 編集

      平木大輔
    • 美術監督

      鈴木友成
    • 美術設定

      大平司
    • 色彩設計

      植木義則
    • 製作

      ホビージャパン
    • 音楽

      奏多雅
    • 音響制作

      スタジオマウス
    • 音響監督

      えのもとたかひろ

    キャスト

    • ヴァルキリー

      伊藤静
    • ダークエルフ

      たかはし智秋
    • パラディン

      植田佳奈
    • ハンター

      沼倉愛美
    • ファイター

      日笠陽子
    • メイジ

      加隈亜衣

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    ダーティペア OVA

    ダーティペア OVA

    コスチュームやラブリーエンゼル(宇宙船)のデザインも一新され、新たにスタートしたダーティペアOVAシリーズ! ケイとユリの凸凹コンビは健在。今回も囚人に占拠された刑務所惑星に侵入したり、新型兵器を追いかけ回したりしつつ、数々の事件を解決していく。時にはマフィアの次男坊との許されぬ恋に落ちてみたり、養成所時代の同級生相手に女子プロレスを披露したりと、恋に活劇に大忙し。全10話に渡って、大冒険を繰り広げる。

    1987年

    ストライクウィッチーズ 劇場版 501部隊発進しますっ!

    ストライクウィッチーズ 劇場版 501部隊発進しますっ!

    敵(ネウロイ)がやってこないのならば、こちらから行かせて頂きますっ! シュールでほのぼのとした小さい魔女(うぃっち)たちが遂に発進しますっ! ?

    2019年

    可愛ければ変態でも好きになってくれますか?

    可愛ければ変態でも好きになってくれますか?

    彼女いない歴=年齢な普通の高校生、桐生慧輝に宛てられた突然のラブレター。遂に彼女ができると喜んだものの、そこに差出人の名前はなく、しかも何故だか純白のパンツまで添えられていて……???彼をとりまく可愛い女の子たちは誰もが怪しく、そしてちょっぴりワケあり風味!?果たして“パンツを落としたシンデレラ”は誰なのか?謎が謎を呼び、変態まで呼び寄せてしまう、新感覚変態湧いてくる系ラブコメがはじまる……!!

    2019年

    潔癖男子!青山くん

    潔癖男子!青山くん

    イケメンでサッカーU-16日本代表MFの高校生。しかし!彼は極度の潔癖症!!そんな青山くんの友情!努力!潔癖!?な青春が描かれた「潔癖男子!青山くん」が遂にTVアニメ化決定!!

    2017年

    賭ケグルイ××[2期]

    賭ケグルイ××[2期]

    良家の子女が集う名門、私立百花王学園。 ギャンブルで支配されたこの学園の頂点に君臨するのは、弱者の人生を支配し、政財界にすら影響力を持つ絶対的な支配者、生徒会だった。 しかし、生徒会長の桃喰綺羅莉は突然、生徒会の解散・総選挙を宣言する。 選挙のルールは一人一票。全生徒に学園の頂点を目指すチャンスが与えられる。 カオスと悦楽を求める綺羅莉の思惑による選挙戦。 さらに、その機に乗じ、新たな脅威が訪れる。 百喰一族――綺羅莉と夢子に連なる者たちが。 蛇喰夢子と友情を深めてきた鈴井涼太、早乙女芽亜里、皇 伊月の4名は、この仕組まれた総選挙の中、自らの信念をかけた闘いを迫られる。 弱肉強食の学園で「餌」となるか、他を喰らい生態系の「長」となるか。 ギリギリの選択が心を揺さぶる「究極の選挙バトルロイヤル」がいま始まる!

    2019年

    黒子のバスケ 第2期

    黒子のバスケ 第2期

    誠凛高校のバスケ部に超影の薄い新入生、黒子テツヤが入部した。運動能力は平均以下だが、その影の薄さゆえに、相手に気づかれないようにパスを回すことができる…。さらに、誠凛バスケ部は火神大我という超大型新人を獲得する。「影」の黒子と、「光」の火神。ふたりは互いの力に支えられながら、ライバルたちに挑む!

    2013年

    どーにゃつ

    どーにゃつ

    20XX年、夏――。 無人と化した新宿で目覚めた、猫に良く似たチョコがけドーナツ型生物、どーにゃつ。 次々と出会う“お菓子”な仲間たちと共に、彼らののんびりした生活が始まる。 人間は何処へ行ったのか? この世界に何が起こったのか? 謎が謎を呼ぶ、ゆる系SF冒険活劇の幕が今あがった―――。

    2013年

    魔法少女リリカルなのは Reflection

    魔法少女リリカルなのは Reflection

    荒廃によって静かに滅び行く惑星エルトリア。 死にゆく土地に残った家族、フローリアン一家は 「惑星再生」を夢見て研究を続ける研究者夫婦と、2人の娘・アミティエとキリエの4人家族。 しかし父親であるグランツ・フローリアンが病に倒れ、惑星再生の夢が潰える。

    2017年

    現代誤訳

    現代誤訳

    映画、アニメ、舞台…と様々な分野で活躍する稀代のエンターテイナー、 声優の津田健次郎と浪川大輔がタッグを組んで結成をした「超電導dB」。 2人が次に挑む新たな企画は、偉人の名言を使ったコントアニメーション!名言は人々の目標になったり、座右の銘になったり、モチベーション向上になったり等、多大な影響を齎します。 世界に溢れる偉人たちが残した様々な名言を“現代”に“誤訳”として 表現される事で正しい名言を学ぶ事を目的とした本企画。 個性豊かな脚本家とキャラクター達によるアニメパート。 更にこのアニメをどのように企画/制作して来たのかを赤裸々に深堀りする実写ドキュメンタリーパート。 “明日、一歩成長出来そうな名言”に笑いとリアルを添えて、 毎話どんな展開になるのか見逃せない!

    2024年

    ルパン三世 トワイライト☆ジェミニの秘密

    ルパン三世 トワイライト☆ジェミニの秘密

    ルパンも一目おくヨーロッパ暗黒街の重鎮ドン・ドルーネが、彼にトワイライトと呼ばれるダイヤを手渡す。数百億フランに相当する財宝の鍵となるダイヤを手に、ルパンはモロッコへ出発。かつてモロッコの砂漠では、ゲルト族の財宝を狙ったイコ族とイギリス商人により血が流されたという。これを口伝する現在のゲルト族は、街を管理するイコ族の警察からの弾圧を受けていた。現地でルパンは不二子と再会。彼女は街中で、ゲルト族のために戦ったフランス人の英雄ドルーネの肖像画を発見、その顔はルパンに酷似していた。さらにルパンは、英雄ドルーネを知る老婆と接触。そこを殺し屋の貞千代に襲われた彼らは、ゲルト族の美少女ララに救われる。彼女は、現在のゲルトが平和的な独立を望む自分たちと、強行派のゲルト結社に分派したことを語った。銭形に続き、やがて当地の鎮圧にICPOのジャン本部長も到着。事件の背後にあるものは……?

    1996年

    まじもじるるも

    まじもじるるも

    可愛くて切なくて、ちょっぴり“死”が身近なマジカル・スラップスティック・コメディ。学校一のスケベ男として女子から総スカンを食らってる柴木のもとに送られてきた魔法のチケット。それは、魔女から修業魔に格下げされたるるもの人間界での修業のためのものだった。るるもの修業(と自分の欲望)のために魔法のチケットをじゃんじゃん使うと宣言した柴木だったが、実はチケットは彼の寿命そのものだったのである。

    2014年

    探偵オペラ ミルキィホームズ アルセーヌ 華麗なる欲望

    探偵オペラ ミルキィホームズ アルセーヌ 華麗なる欲望

    ミルキィホームズとの対決を望むアルセーヌ。だが、たびたび邪魔が入り、徐々にイライラを募らせていく。そこでアルセーヌは対決を実現するため自らお膳立てを行うことに。さらに本気の対決にするため、ある案を思いつくアルセーヌだが…。

    2017年

    天地無用!魎皇鬼 第伍期

    天地無用!魎皇鬼 第伍期

    1992年にAICが企画・制作、当時パイオニアLDCより発売されたオリジナルビデオアニメーションシリーズ。正史と言われるOVA「天地無用!魎皇鬼」第伍期シリーズ。前作第四期同様AICが制作、原作者である梶島正樹が総監督を担当して、新シリーズが展開スタート。柾木神社の跡取りである柾木天地は、ごく普通のどこにでもいる青年。その天地に待望の弟が誕生。その名を「柾木剣士」。異世界にひとり赴くことを宿命づけられた少年だが、そんな運命もものともせず、周囲の人々に見守られながら、すこやかに育っていった。だが、それは天地と剣士、そして柾木家だけでなく、地球に住む正木一族と、樹雷そして宇宙に関わる者たちすべてをも巻き込む壮大な序章に過ぎなかった。

    2020年

    地球少女アルジュナ

    地球少女アルジュナ

    『超時空要塞マクロス』『創聖のアクエリオン』の河森正治監督作。主人公は普通の女子高生だった有吉樹奈。ある日交通事故で瀕死の重傷を負った彼女は、生と死の狭間で「死にかけた地球」の未来を視てしまう。大地の悲鳴を感じ震える彼女の前に現れた謎の美少年クリス。そして「地球の未来を開くならば、いま一度、命をさずけよう」と。そして、謎の存在・羅亜邪(ラージャ)と戦う運命を担わされる樹奈。彼女の行く手に広がるものは……?

    2001年

    Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア-

    Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア-

    人理継続保障機関・カルデアは、魔術だけでは見えない世界、科学だけでは計れない世界を観測し、2017年で絶滅することが証明されてしまった人類史を存続させるため日夜活動を続けている。人類絶滅の原因、歴史上のさまざまな箇所に突如として現れた「観測できない領域」――“特異点”。カルデアに唯一残されたマスター・藤丸立香は、デミ・サーヴァントのマシュ・キリエライトとともにこの特異点の事象に介入することで、これを解明、あるいは破壊する禁断の儀式――“聖杯探索(グランドオーダー)”を遂行してきた。今回、新たに発見されたのは七つ目の特異点――紀元前2655年の古代メソポタミア。不老不死の霊草の探索を終えた、“天の楔・賢王ギルガメッシュ”が統治し繁栄を誇ったウルクの地は、三柱の女神と数多の魔獣による蹂躙で滅亡の危機にあった。そして、過去への時間旅行――“レイシフト”によってウルクの地に辿り着いた藤丸とマシュが出会うのは、魔獣の猛攻を食い止める要塞都市・絶対魔獣戦線と、脅威に曝されながらも懸命に生きる人びとの姿だった。襲い来る神々と魔獣。そして、それに抗う人類―。そこは人と神が袂を分かつ、運命の時代。六つの探索(オーダー)を駆け抜けてきた二人――藤丸とマシュが挑む最後の戦いが始まる。

    2019年

    うまよん

    うまよん

    ウマ娘たちがぴょいっと魅せる♪ とっておきのひとときアニメ。サイコミで連載中の「うまよん」がポップでキュートなアニメになって動き出す! トレセン学園を舞台に、レースにライブにトレーニング……だけじゃない!? ウマ娘たちのゆるーい学園ライフをキュキュッっと詰めたショートアニメ! いざ、出走です!

    2020年

    せいぜいがんばれ!魔法少女くるみ (第3期)

    せいぜいがんばれ!魔法少女くるみ (第3期)

    「安土桃山くるみ」は私立笑顔ヶ丘中学に通うごく普通の14歳。ある日突然タスマニアデビル型天使「デビるん」によって、美少女魔法少女恐竜天使戦士「プリマエンジェル」の一人に選ばれ、悪の組織「暗黒ホエールズ」と戦う事に。やたら血生臭い武器を駆使し、暗黒ホエールズの怪人達を次々と粛清するくるみ。そしてその様子をただ傍観するだけで、特に何もしない男子三人組(主人公)なのであった。

    2020年

    BTOOOM!

    BTOOOM!

    22歳、ニート。坂本竜太は、世界的に流行しているネットゲーム[BTOOOM!]に没頭し、世界ランカーとしてゲーム世界を謳歌していた。しかしある日目覚めると、そこは絶海の孤島。左手には緑色のチップが埋め込まれ、カバンの中にはBIMと呼ばれる爆弾。直前の記憶を失い戸惑う坂本に襲いかかる、見知らぬ他人。「この爆弾で殺し合いをしろっていうのか?リアルで[BTOOOM!]をやれってことか!?」爆殺遊戯の幕が上がる――。

    2012年

    働きマン

    働きマン

    週刊「JIDAI」の編集者松方弘子(28歳)、寝食忘れ、凄まじい勢いで仕事に没頭する彼女は人呼んで「働きマン」。仕事人間の松方だけでなく、個性豊かな編集部員、周りの様々な人間を通じて「働くとは何か」を問う。

    2006年

    ミラキュラス レディバグ&シャノワール

    ミラキュラス レディバグ&シャノワール

    ごく普通の高校生、マリネットとアドリアン。だが2人は邪悪な影からパリの街を守るスーパーヒーロー。善良な市民をヴィランへと変える邪悪な生物・アクマをとらえるため、クワミ(妖精)の力でレディバグとシャノワールに大変身。ライバルかつバディとしてともに戦う2人だが、その正体は誰も知らない。当の本人さえお互いの正体を知らず、マリネットはアドリアンに、シャノワールはレディバグに片想いをしている。

    2018年

    anilog_logo

    © anilog.jp