• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. ビキニ・ウォリアーズ

    ビキニ・ウォリアーズ

    ビキニ・ウォリアーズ
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    かつて国を救った伝説の勇者の娘、ファイターをはじめとする、パラディン、メイジ、ダークエルフの4人は、王の命を受け、世界滅亡の危機に立ち向かうべく旅をしていた。そこで出会う、町の人々との珍妙なやりとりや、モンスターたちとの壮絶なバトルをくりひろげつつ、4人の旅は続いていく。果たして、ファイターたちは世界を救うことができるのか?それはどうでもいので、むしろ彼女たちのセクシーな艶姿に乞うご期待!

    エピソード

    • ビキニアーマーはビキニアーマーであってビキニではない

      ビキニアーマーはビキニアーマーであってビキニではない

      世界を救うため旅を続けるファイター、パラディン、メイジ、ダークエルフの4人はダンジョンでの苦戦を期に、最新型のアーマーを購入することになった。ただそのアーマーは、今まで着てたものと、まったく同じにしか見えない。ビキニアーマーと、水着のビキニの違いとは何か? その深遠なる哲学的命題に挑む!_BR_

    • 勇者の旅立ちにはどうしても必要なものがある

      勇者の旅立ちにはどうしても必要なものがある

      王宮の謁見の間に呼び出された、ファイター、パラディン、メイジ、ダークエルフの4人。現在、世界は滅亡の危機に瀕していて、世界を救済するための旅に出るよう王に命じられたのだ。旅立ちのとき王様がくれる路銀やアイテムがショボイのは冷静に考えてどうなのか? その答えがここにある。

    • 勇者といえども生きていかなければならないのである

      勇者といえども生きていかなければならないのである

      「勇者特別措置法」。勇者が町の宝箱やタンスに入っている有用なモノを民間から接収してもよい、という法律。お金がなさすぎて、旅などままならない4人は、民家の物色をはじめるが……。民家のタンスを勝手に開けてアイテムを持ち去るのも勇者の仕事……と言って良いのか悪いのか? 試されるのは使命感か人間性か?

    • 勇者たるもの見返りを求めてはいけない

      勇者たるもの見返りを求めてはいけない

      先に進むための洞窟を抜けるには鍵が必要。だがその鍵は、横柄な町長が持っていて、自分の言うことを聞かないと渡さないと言い張る。ファイターだけは「これぞ勇者の試練!」と、試練という名の雑用に挑むことに。お遣いも立派なクエスト。理不尽なミッションでも、フラグを立てるためには必要なのだが……。

    • いつか使うと思っているモノはだいたい最後まで使わない

      いつか使うと思っているモノはだいたい最後まで使わない

      ダンジョンのボスに勝つには、氷の杖という魔法の杖が必要。だが手持ちのお金では手が出ない。そこでアイテムを売り払い、お金を工面することに。究極の万能薬エリクサーさえも売ろうとする4人だが……。がんばってお金を工面して、アイテムを買う。愉悦の瞬間でもあるが、その先は悲しき末路につながることも多々……。

    • 勇者とは限界に挑み、それを超える者である

      勇者とは限界に挑み、それを超える者である

      近くの森で女性ばかりが襲われる事件が。早速調査討伐に向かう勇者一行。現われたのは森に潜み姿を隠して、さまざまな魔法で攻撃してくる手練だった。アーマーを破損させ“まくり”ながらもなんとか応戦する4人だが……。今回の目玉は表現の限界に挑む画面構成。果たしてスタッフ各位は限界を超え、勇者足りえるのか?

    • 酒場で出会った仲間に過度な期待をするのは禁物

      酒場で出会った仲間に過度な期待をするのは禁物

      新たな仲間を探そうと、酒場にやってきた4人。ロクなヤツがいないと、愚痴るダークエルフに「お前が言うか?」と、ファイター、パラディン、メイジの3人はあきれ顔。パーティーに加入した当初のダークエルフ。その過去に何が!? 器用(貧乏)さが売りのダークエルフだが、果たして活躍のほどは?

    • 冒険の半ばに新たな仲間が加わることはよくある話

      冒険の半ばに新たな仲間が加わることはよくある話

      新たにパーティーに加わりたいというふたり、ハンターとヴァルキリーが現われた。個性全開すぎて、使えるのか使えないのか分からないふたりだが、とりあえず戦って勝った方をパーティーに加えるという話になるが……。個性的な二人にふりまわされるファイターたち。ツッコミどころ満載の二人に、四人は対抗できるのか?

    • 信頼していた仲間の裏切りに際して勇者の取るべき行動

      信頼していた仲間の裏切りに際して勇者の取るべき行動

      敵魔法使いとの戦いに辛くも勝利した一行。だが敵の最後の魔法がメイジに命中、暴走を始めたメイジは恨み言を口にしつつパーティーの仲間たちに襲い掛かる。なんとなく身に覚えのある3人がとった行動とは!? 各人の「身に覚え」のせいで、展開はあらぬ方向へ。メイジ当番回、心の声が涙を誘うか?

    • 欲しいと願うアイテムこそなかなか手に入らない

      欲しいと願うアイテムこそなかなか手に入らない

      強力な敵が潜む、広大なダンジョンに挑むパーティー。体力も魔力も限界だ。回復アイテムがほしい4人の前に宝箱が現われる。だがこのダンジョンの宝箱はこれまで罠だらけ。果たしてこの宝箱の罠は? 回復アイテムは入っているのか? 物欲センサーとはかくあるもの。トラップにひどい目に合わされる4人に注目。

    • 聖騎士の白き柔肌に迫る獣欲の罠

      聖騎士の白き柔肌に迫る獣欲の罠

      自己犠牲の精神に満ち溢れているパラディン。その献身ぶりで幾度となくパーティーを救ってきた。あるとき「この先に進みたければ、誰かワシと結婚しろ!」という無体な要求をするセクハラ村長が現われた。そのときパラディンは……。パラディン当番回。彼女の献身が、どんな笑いとセクシーな展開を呼ぶのか!?

    • 果たして本当にこれで終わるのかは我々にもまだ分からない

      果たして本当にこれで終わるのかは我々にもまだ分からない

      数々の戦いを乗り越えてきた4人の旅もついに大詰め。怒涛のクライマックスお約束がパーティーを襲う。果たしてファイター、パラディン、メイジ、ダークエルフたち4人の戦いの果てには一体何が!? そして世界とビキニアーマーの運命はいかに!? あるあるのオンパレード。もちろんセクシーシーンもクライマックス!!

    • 購入して頂いた方々のために普段見られないモノを提供するのは当然のことである

      購入して頂いた方々のために普段見られないモノを提供するのは当然のことである

    • クノイチ忍法帖 秘蜜のしたたり

      クノイチ忍法帖 秘蜜のしたたり

    • これが伝説の防具を手に入れた勇者たちの姿である

      これが伝説の防具を手に入れた勇者たちの姿である

    • フィギュアだけでは伝えきれない魅力を映像化してみた

      フィギュアだけでは伝えきれない魅力を映像化してみた

    • 勇者には常に理不尽なイベントがつきまとうものである

      勇者には常に理不尽なイベントがつきまとうものである

    • ビキニ・オブ・ザ・デッド

      ビキニ・オブ・ザ・デッド

    スタッフ

    • アニメーション制作

      feel. ピー・アール・エー
    • おにぎりくん

      アリスソフト
    • キャラクターデザイン・総作画監督

      村山公輔
    • キャラクター原案

      おにぎりくん
    • シリーズ構成・脚本

      玉井☆豪
    • ビキニ・ウォリアーズ

      ホビージャパン
    • プロップデザイン

      上原史也 大谷道子 片岡千春
    • 企画協力

      YTE
    • 原作

      ビキニ・ウォリアーズ
    • 奏多雅

      Primo
    • 撮影監督

      林昭夫
    • 演奏

      STORM
    • 監督

      葛谷直行
    • 編集

      平木大輔
    • 美術監督

      鈴木友成
    • 美術設定

      大平司
    • 色彩設計

      植木義則
    • 製作

      ホビージャパン
    • 音楽

      奏多雅
    • 音響制作

      スタジオマウス
    • 音響監督

      えのもとたかひろ

    キャスト

    • ヴァルキリー

      伊藤静
    • ダークエルフ

      たかはし智秋
    • パラディン

      植田佳奈
    • ハンター

      沼倉愛美
    • ファイター

      日笠陽子
    • メイジ

      加隈亜衣

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    鬼滅の刃 遊郭編

    鬼滅の刃 遊郭編

    2019年4月より放送を開始し、家族を鬼に殺された少年・竈門炭治郎が、 鬼になった妹の禰󠄀豆子を人間に戻すため、《鬼殺隊》へ入隊することから始まる本作は、 人と鬼の切ない物語、鬼気迫る剣戟、そして時折描かれるコミカルなシーンも人気を博し、 国内のみならず、全世界で大きな話題となった。 2020年10月、テレビアニメ“竈門炭治郎 立志編”に続く物語“無限列車編”が、劇場版として公開。 そして、2021年10月からテレビアニメ「鬼滅の刃」無限列車編の放送、 12月からテレビアニメ「鬼滅の刃」遊郭編の放送が決定。 無限列車での任務を終えた炭治郎たちの次なる任務を描く遊郭編。 鬼殺隊最高位の剣士《柱》の一人、音柱の宇髄天元とともに炭治郎たちが向かうのは、鬼の棲む遊郭。新たな戦いが幕を開ける。

    2021年

    緋弾のアリアAA

    緋弾のアリアAA

    東京武偵高校、そこは武力を行使する探偵――通称『武偵』を育成する特殊な教育機関。ここには「戦姉妹{アミカ}」という、先輩・後輩が一対一で長期訓練をする制度があった。憧れの最強武偵アリア先輩と戦姉妹契約を結ぶため、落ちこぼれの最弱武偵あかりがその小さな手に銃を取る!

    2015年

    映画 すみっコぐらし 青い月夜のまほうのコ

    映画 すみっコぐらし 青い月夜のまほうのコ

    とある秋の日、キャンプに出かけて行ったすみっコたち。空を見上げると、いつもより大きく青く輝く月が。 「5年に1度おとずれる、青い大満月の夜。 魔法使いたちが町にやってきて、夢を叶えてくれる」 伝説のとおり、すみっコたちの町に魔法使いの5人きょうだいが舞い下りてきた! 公園、スーパーマーケット、森の中。 次々と魔法がかけられ、キラキラに彩られた町はまるでパーティー会場のよう。 やがて楽しい夜に終わりが近づき、月へ帰っていく魔法使いたち。 そこにはなぜか…たぴおかの姿が!?すえっコの“ふぁいぶ”と間違えて連れていかれてしまって…?

    2021年

    美少女遊戯ユニット クレーンゲール

    美少女遊戯ユニット クレーンゲール

    巨大隕石群が地球に近付いている。このままでは地球が滅亡してしまう!地球を守れるのは、響子・彩日花・みらいと言う3人の少女だけ。謎の組織の美女小夜は、上司の命により半信半疑のままアイドル候補生として3人を集める。アイドルになる気満々の3人であったが、連れてこられた先はゲームセンターで……。

    2016年

    クラシカロイド

    クラシカロイド

    高校生の音羽歌苗が大家を務める洋館に”クラシカロイド”を名乗る人物が大集合。ベートーヴェンやモーツァルトなど、実在の音楽家と同じ名前を名乗る彼らはやっぱり天才! 不思議な力を持つ音楽”ムジーク”を奏で、次から次へと奇想天外な出来事を引き起こす。魚になったり宇宙人がやってきたり、すでに大混乱な日常に、ワーグナーとドヴォルザークが新たに加わり、音羽館はますます大騒ぎ!!

    2017年

    装甲騎兵ボトムズ 赫奕たる異端

    装甲騎兵ボトムズ 赫奕たる異端

    キリコとフィアナがコールドスリープについてから32年、ギルガメスとバララントの戦争はいまだに続いていた。そんな中、コールドカプセル蘇生センターにキリコたちのカプセルが回収される。汎銀河結社マーティアルは“触れ得ざる者”と議定したキリコの復活に、類人兵器ネクスタントであるテイタニアを送り込み…。

    1994年

    創聖のアクエリオン

    創聖のアクエリオン

    創聖紀0011年の地球――人類は、その人口の2/3を失っていた。11年前の大異変が原因である。南極の氷が溶解し、1万2千年前に滅びたはずのアトランディアが出現、翼をもつ“堕天翅族”が蘇った。彼らは生物機械兵器“神話獣”を次々と人類の都市に送り込み、人間を捕獲していった。生体エネルギー“プラーナ”を摂取するためである。一方、人類は反撃を期して、海底遺跡から3機のハイブリッド戦闘機“ベクターマシン”を発掘していた。1万2千年前、堕天翅族を滅亡へ追い込んだとされる伝説の兵器である。ベクターマシンが合体することにより、 “機械天使アクエリオン”が姿を現す。アクエリオンを動かすには、マシンの機械生命と感応、共鳴できる“エレメント”と呼ばれる人間が必要だ。それには特に鋭敏な五感や純真な魂が要求されるため、10代半ばの少年少女たちがパイロットとして集められた。そして、ついに“機械天使アクエリオン”の合体するときが来た・・・。

    2005年

    東京喰種:re

    東京喰種:re

    群衆に紛れ、ヒトの肉を喰らう。ヒトの形をしながら、ヒトとは異なる存在…“喰種(グール)”。“喰種”を駆逐・研究する〔CCG〕は、あるひとつの命題を果たすため、実験体集団を新設する。──その名は「クインクス(Qs)」。「まともな人間」ではない彼らと、佐々木琲世一等捜査官が“ 東京(このまち)” で向き合うものとは──!?「東京喰種√A」の2年後を描く新章「東京喰種:re」いよいよ始動。

    2018年

    青の祓魔師 京都不浄王篇

    青の祓魔師 京都不浄王篇

    人間の住む「物質界(アッシャー) と悪魔が住む「虚無界(ゲヘナ)」。本来は干渉することすらない二つの次元だが、悪魔はあらゆる物質に憑依し、物質界に干渉していた。しかし人間の中には、そんな悪魔を祓う『祓魔師』が存在した―。魔神(サタン)の落胤として生まれた奥村燐は、己の出自を隠し祓魔師になることを決意。正十字学園内部に存在する祓魔師養成機関・祓魔塾に通っていたが、地の王・アマイモン襲撃の際、魔神の落胤であることが露見してしまう。魔神の「青い炎」を恐れ、燐と距離を置く仲間たち……。そんな最中、学園最深部に封印されていた「不浄王の左目」が何者かに盗まれてしまい、燐たちは予期せぬ事態に巻き込まれていく―。

    2017年

    最強銀河 究極ゼロ ~バトルスピリッツ~

    最強銀河 究極ゼロ ~バトルスピリッツ~

    TVアニメの第6シリーズ。究極のこだわりを見せる超無敵カードクエスターレイと、レイの相棒でツッコミ大好きちびドラゴンムゲンが、宇宙の大パノラマへといざ出発! 強いカードを求めて戦いを繰り広げるカードクエスターと呼ばれる冒険者たちが、求めるものはただ一つ! 宇宙のどこかにあるという『究極のバトルスピリッツ』! レイは様々なアルティメットと属性を使いこなし、属性の色にあわせて変身する! 冒険の先にはどんな出会いが待っているのか!? そしてレイは究極のバトルスピリッツを手に入れる事が出来るのか!?

    2013年

    魔法使いTai!

    魔法使いTai!

    OVAシリーズの後日談。宇宙からやって来たツリガネと戦いを繰り広げた北野橋高校魔法クラブの面々。彼らが魔法の力でツリガネを大きな桜の木に変えてから、しばらく経った。平和になった魔法クラブの面々。だが、そんな彼らを新たなトラブルが見舞われる…。謎の美少年・Jなどの新キャラが多数登場している。

    1999年

    映画Yes! プリキュア5 鏡の国のミラクル大冒険!

    映画Yes! プリキュア5 鏡の国のミラクル大冒険!

    わたし、夢原のぞみ。プリキュア5のリーダーとしてがんばってま~す! わたしの仲間は大親友のりんちゃんとアイドルのうらら、ステキな先輩のこまちさんとかれんさん。タイプの違う5人だけど、いつも心はひとつ。そんなわたしたちが、お姫様になりた~いってことで西洋風のテーマパークに出かけたの。豪華なお城で、フリフリのかわいいドレスを着てお姫様気分を満喫していたら、鏡の国から来たミギリンとヒダリンに、ココとナッツがさらわれちゃった! 実はこの二人、シャドウっていう悪者に操られていたの。シャドウは鏡の国の大切な宝物・クリスタルを利用してドリームコレットを奪い、世界を支配しようと企んでいるみたい。早くココとナッツを助けなくちゃ! でも、わたしたちの前には、わたしたちソックリなプリキュアが現れて…これって一体どういうこと? プリキュア、大・大・大ピ~ンチ!

    2007年

    ハクメイとミコチ

    ハクメイとミコチ

    ハクメイとミコチ。緑深き森で暮らしている、小さなふたりの女の子。木の洞(うろ)に家を造ったり、葉っぱを傘にしたり、昆虫や鳥の背に乗ったり……身長9センチメートルなら、そんな事も出来るのです。そーっと覗いてみませんか? 穏やかで愉快で、とびきり愛らしいその生活を。

    2018年

    俺だけ入れる隠しダンジョン

    俺だけ入れる隠しダンジョン

    性欲×食欲×物欲を満たし、 世界最強スキルを創作×付与×編集せよ!

    2021年

    おおきく振りかぶって~夏の大会編~

    おおきく振りかぶって~夏の大会編~

    中学時代、経営者の孫と言うことで三星学園の“ひいき”でエースになっていた上に、マウンドを三年間ゆずらなかったためにチームメイトに嫌われ、悲しい中学時代を過ごしていたピッチャーの三橋廉。中学卒業後、野球をやめる覚悟で西浦高校へ入学した三橋だが、硬式に昇格したての野球部のピッチャーになってしまい…。

    2010年

    メカアマト

    メカアマト

    想像力豊かで優しい少年アマトは、ある日地球に墜落した宇宙船を発見。それはなんと危険なバットロボたちを閉じ込めていた監獄だった!あらゆる物をハイテク機器にメカナイズする能力を持ったメカボットというロボットをうまく出し抜き、彼の新しいマスターとなったアマト。最強のコンビ、メカボットとアマトが協力してバッドロボを見つけ捕らえていく、マレーシア発アクションアドベンチャーシリーズ!

    2023年

    ONE PIECE 劇場版

    ONE PIECE 劇場版

    人気アニメの劇場版第1弾。黄金の大海賊ウーナンが宝を埋めたという黄金の島が舞台。『ワンピース(ひとつなぎの大秘宝)』を目指して今日も航海を続けるルフィ、ゾロ、ナミ、ウソップ達。ケンカ中のところを、ナミのお宝を泥棒にきたコソドロ三人衆と海賊エルドラゴに攻撃されてしまうが、なんとか逃げ延び、エルドラゴに捕らえられていた少年トビオを助け出す。ウーナンに憧れているトビオの話を聞き、ルフィはウーナンがいい奴だったら仲間にしようと言い出し、一同は黄金の島へ向かう事に…。

    2000年

    THE ビッグオー

    THE ビッグオー

    40年以上前のメモリー(記憶)がすべて失われた街「パラダイムシティ」。そこには様々なトラブルの解決を仕事とする男がいた。彼の名はロジャー・スミス。日々発生するさまざまなトラブルを解決するプロのネゴシエイター(交渉人)だ。ロジャーは巨大ロボット「ビッグオー」を操り、数々の事件を解決してゆく……。

    1999年

    リングにかけろ1

    リングにかけろ1

    病死したボクサーの父の意思を継ぎ、チャンピオンを目指す姉弟・高嶺菊と竜児。父から天才的なボクシングセンスを受け継いだ菊の指導によって、竜児はファイターとして大きく成長してゆく。彼には辛い特訓に耐え、勝って勝って勝ち続けなければならない理由があった。一つはプロボクサーとなり、故郷に残してきた母親と暮らすこと。そしてもう一つは、宿命のライバル・剣崎順と決着をつけるためだ。コンツェルンの御曹司として生まれ、何一つ不自由のない環境で育ってきた剣崎は、ボクシングの才能においても生まれながらにして天才的だった。無敵を誇る彼が生まれて初めて出会った好敵手こそ、自分とは全く正反対の人生を歩んできた竜児だったのだ。運命のゴングは鳴った。誇りと夢と情熱の全てを賭けた闘いの火ぶたが、今、切って落とされる!

    2004年

    LAST EXILE

    LAST EXILE

    産業革命時代の雰囲気を色濃く残した世界、プレステール。そこに住むクラウス・ヴァルカは、父の残したヴァンシップを使って、幼なじみのラヴィ・ヘッドとともに空の運び屋をしていた。彼らの夢は、父達が越えることのできなかった、はるか上空の巨大な嵐・グランドストリームを越えること。 だがある日、謎めいた少女アルヴィス・ハミルトンを空中戦艦シルヴァーナに送り届ける依頼を受け継いだことから、彼らは、世界を揺るがす戦いに巻きこまれてゆく。大いなる風と雲の海が広がる世界、プレステール。はるか上空を吹き荒れる巨大な嵐、グランドストリーム。プレステール上で対峙する二大国家、アナトレーとデュシス。いま、激動と波乱の物語の幕が開ける!

    2003年

    anilog_logo

    © anilog.jp