• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. 銀装騎攻オーディアン

    銀装騎攻オーディアン

    銀装騎攻オーディアン
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    周りの人間や組織に自分をあわせることができず、高校も中退してしまった哉生 優(かなせゆう)は、かつての先輩、橘 了に沖縄にある国際的軍事防衛組織I.M.Oへの入隊を薦められる。一度は突っぱねるも、自分の居場所を求める優は結局入隊を決意する。何も知らない優は、テロリズム・軍事抗争・そして世界を巻き込む大きな戦いに巻き込まれていく。次第に明らかになっていく優の知らない優の過去。多種多彩に登場する汎用型ロボット・リムヒュ-ガン。そして究極のロボット・オーディアンとは、いったい何なのか?

    エピソード

    • 「胎動のしらべ」

      「胎動のしらべ」

      哉生優(かななせゆう)は高校をドロップアウトし、仲間と呼べる者もいない少年である。優はかつての先輩である橘了(たちばなりょう)から勧められたこともあって、沖縄にある軍事施設「インターナショナル・ミリタリー・オーガニゼーション(I.M.O)」に見学者として訪れた。彼はそこで幼なじみの藍原ナンナと出会う。いきなりけたたましい声で話し掛けてくるナンナに緊張感を緩める優。そして、優をI.M.Oに入隊させようしている橘はいきなりリム・ヒューガン(機軸連動戦機=ロボット)による演習に参加させた。初めて操るとは思えない優の動きにあっけにとられる一同であったが、さらにそれを上回る動きのリム・ヒューガンとの戦闘。その乗員であるウォルフとの初めての出会い。この出会いがさらなる物語に展開して行く…。

    • 「隔たり、ただ高く」

      「隔たり、ただ高く」

      優はI.M.Oに正式入隊することになった。配属は「第18実戦待機チーム」、幼なじみのナンナと同じチームである。彼女の案内で格納庫にやってきた優は、ウォルフに遭遇する。彼もまた同じチームであった。演習の時のイメージと異なるウォルフに戸惑いを覚える優。その時「第18実戦待機チーム」に突然の演習指令が下る。優=「龍牙」、ナンナ=「南撃」、そしてウォルフ=「無頼」、それぞれのリム・ヒューガンに乗り込む彼ら。演習の相手はベテランのヴィタ。演習開始と同時にヴィタの「暴牙」が襲い掛かる。前回と違い思うように操れない「龍牙」にあせる優。窮地に陥った優は…。

    • 「満ちる月」

      「満ちる月」

      月が輝く夜、誰もいない古城に3つ並ぶカプセル。その一つが開き一人の少女が現れた…。負傷入院中の優を見舞うウォルフとナンナ。そこへ橘が現れ、優に翌日からの隊復帰指令を伝える。さらに彼は、チームに新たな人材が加わることを告げた。復帰した優とウォルフ、ナンナは、監視塔の屋上にいる少女の姿を確認する。「自殺する」と思った優達は少女を説得しようと試みる。ところが突然飛び降りる少女。次の瞬間、優たちの目に映ったのはリム・ヒューガン「蒼斬」のコクピットに着地した少女の姿であった。この謎の少女が新チームメイトのネル・マクマハウゼン。月夜のカプセルから現れたあの少女である。そして!?

    • 「黄金たる夢をともに」

      「黄金たる夢をともに」

      アメリカ国防総省の要請により、I.M.Oの中国戦線への同行参加が決定した。従軍する4チームの中には、第18実戦待機チームも含まれていたが、優を含め新規配属された人間が多いため、その任務遂行能力に疑問を持つ声が高かった。そんな中、15年ぶりの記録的大型台風が接近。さらに、I.M.O区域内の岸壁に他国船籍らしき船が座礁した。香織は第18実戦待機チームの任務遂行能力を証明するということに加え、優のデータを取るために救出作業へチームを投入する。強風が吹き荒れる中、4機は救出作業に入る。しかし、船を引き上げるワイヤーに亀裂が…。

    • 「絶対知の他人」

      「絶対知の他人」

      アメリカ国防総省のアークエット元帥がI.M.Oを訪問した。I.M.O側は最新型リム・ヒューガンを並べてプレゼンテーションを行うが、アークエットは関心を示さず、権限に乗じて「遺産」の秘密があると目されるI.M.O中枢部へ向かうアークエット一行であったが、香織の作戦によりそれ以上の進入を断念する。そして、実戦待機チームに中国戦線への従軍同行指令が下った。実戦…複雑な思いの優は、ナンナと戦争というものについて語り合い、一時の感情にまかせてナンナに迫ってしまうが…。

    • 「狂気の海、渦中へ」

      「狂気の海、渦中へ」

      遂に中国戦線に到着した優達。I.M.Oは後方支援の予定であったが、香織の陰謀により代表者の前線投入が決まる。そのメンバーとなった橘、準也、ウォルフ、優ら8人は実戦投入への不安を抑えつけ、前線へ…。敵の装備は自軍でいう10年前のシロモノという情報に安心していた優達だったが、その差を感じる間もなく敵の奇襲を受けてしまう。作戦失敗。任務続行を不可能と判断した橘は、各自がそれぞれ合流地点に集合せよと指令する。しかし、ドラゴンファングのエネルギーが!? 初めて死を身近に感じる優は…。

    • 「或いは正義と」

      「或いは正義と」

      中国戦線基地から出撃したメンバー全滅の報告を受けたハロラン中将は、指揮官の責任問題追及に脅えていた。しかし、I.M.Oを実戦投入させた香織はなんら動じることもなく、これを利用し、スクルラッドの脅威を訴求できると提示する。そして、救出部隊の派遣を要請。部下の生存を断言する香織にハロランは唖然とするばかりだった。戦場…何者かの手によって救出された優。しかし、霧散化水素弾の絨毯爆撃による残虐攻撃を目の当たりにした優は、戦争の悲惨さを実感する…。

    • 「囚人たち」

      「囚人たち」

      中国戦線における甚大な被害に愕然とするI.M.O内部。しかし、当然ながら香織はこの事態を平然と受け止めていた。一方、優は戦争後遺症ともいうべき悪夢に悩まされていた。「まるで死刑を待つ囚人」であるかのように…。やがて、自分が“人を殺すという行為に耐えられない人間”であると自覚した優は、I.M.Oからの脱出を決意する。仲間であるナンナ達にそれを打ち明けた優は、生前の橘が言った「おまえに一番必要なもの」を手に入れたのかもしれないと考えた。そして、ナンナ、ウォルフ、ネルも同行することになり、「南撃」まで持ち出し、脱走に成功する…。

    • 「愛でる指に赤く」

      「愛でる指に赤く」

      I.M.Oを脱走した4人は、糸満に居るという優の親友(?)アキラを訪ねる。アキラと会った優は「南撃」を横流しすることで、島から脱出に無理矢理協力させることに成功。しかし、ウォルフは島に残ると言い出した。一方、I.M.Oは捜索部隊を派遣、香織は優の覚醒への刺激になるチャンスとしてこれを利用することにした。脱出の時間が来るまでの間、4人は楽しい時間を過ごす。そして脱出の時、倉庫前でアキラを待つ優達の前にアキラを捕らえたI.M.O部隊と香織が現れた。優に向けられた香織の銃口。優は幼い日の記憶に想いを馳せる。そして!?

    • 「暴風回廊」

      「暴風回廊」

      I.M.Oに連れ戻された優は副指令の真田から尋問を受ける。その頃、「銅の血盟団」代表・ベルチオと国際的テロリスト・ニトロ、グリセリンがI.M.O内に侵入した。テロリスト達は機軸連動戦機「ブレスレスキーパー」を組み立て、破壊活動を開始する。緊急事態に混乱する中、アメリカ軍の機軸連動戦機「マキシマムスマッシャー」部隊が事態収拾に動くが、テロ組織の前に全滅してしまう。そんな中、中枢部に残っている戦力として参戦出来るのは優とウォルフだけ。やがて彼らにテロ鎮圧命令が下る…。

    • 「君だけに」

      「君だけに」

      混乱するI.M.O内、テロ鎮圧に向けた優とウォルフに、ニトロとグリセリンが攻撃を加えてくる。あせる優とは異なり冷静に戦況を観察するウォルフ。しかし、グリセリンが流した曲が、ウォルフに記憶の断片を甦らせた。気持ちを高ぶらせた彼は、長距離射撃によりブレスレスキーパーを撃ち抜く。一方優は、逃げるテロ組織を追う途中、戦争の記憶を甦らせパニックに陥っていた。「一人になるのは嫌だ!」と叫ぶ優にウォルフは「君一人だけにはしない」と約束をする…。

    • 「忌まわしの息吹」

      「忌まわしの息吹」

      混乱するI.M.O内部では、2機の救出に調整が終わったネルの「蒼斬」を向かわせる。一方、藍原指令が指揮をとる機軸連動戦機部隊は遮蔽ゲートを爆破し、強引に突入する。その頃、優とウォルフはベルチオと対峙していた。ベルチオは再生(リメイク)の技術を応用したブレインワーカーと呼ばれる能力を身に付けており、すでにその能力を使いI.M.Oの全システムの90%以上がを同化させていた。無線により指示を受けたウォルフはベルチオを射殺しようとするが、ベルチオの唱える理想に共感した優は、射殺命令から彼を守ろうとする…!?

    • 「闇穿つ咆哮、そして」

      「闇穿つ咆哮、そして」

      アメリカ軍司令部・アークエット元帥はI.M.O会議室で今回の事件について状況捜査をしていた。この事件を機に「遺産」を見つけようというのである。一方、優は3発の銃弾を受けて重体におちいり、ナンナは錯乱状態。ウォルフは司令殺害の罪で拘束され、故郷のエリクマイヤー城に連行されてしまう。ウォルフはここで回機機軸連動戦機「ロキ」と遭遇する。「ロキ」のニューロシステムは、ウォルフにクルトと呼びかけてくる。やがて「ロキ」が覚醒するための鍵が自分であると知ったウォルフは…!?

    • 「そして白く輝ける」

      「そして白く輝ける」

      沖縄のアメリカ空軍基地上空に突如、「ロキ」が現れた。米軍必死の反撃も虚しく、壊滅状態の空軍基地。やがて「ロキ」はI.M.Oへと向かう。その頃、香織と麗子は「黒き凶獣」の出現を知り、優を目覚めさせる決心をする。一方、I.M.Oは「ロキ」に対し、機軸連動戦機による攻撃を開始。ところが、少しもダメージを残さない「ロキ」に 戦慄を覚える。そして、「ロキ」が放ったエネルギー弾により破壊されたI.M.Oから白く輝く巨大な機軸連動戦機が現れた…。

    • 「ネイキッド・ロジック」

      「ネイキッド・ロジック」

      遂にその全貌をみせた「オーディアン」。香織と麗子は、優とオーディアンを同調させる一方、「黒き凶獣」をとりこんだ謎の機軸連動戦機「ロキ」のデータ解析からパイロットがウォルフであると割り出した。対峙する「ロキ」と「オーディアン」。ウォルフは優に人を超えた再生人(リメイカー)として話しかけるが、人間としての感情を変えようとしない優に苛立ちを覚える。そして、「オーディアン」の中に眠るシステム「白き御使い」を自分のものとするため、ウォルフは攻撃を開始した…。

    • 「瓦解と構築(カノジョトワタシ)」

      「瓦解と構築(カノジョトワタシ)」

      粉々に砕け散る哉生香織の姿を見せられ、混乱に陥る優。彼は鎬臣麗子曹長にラグナクロクの件とオーディアンの事等を問い正す。すると麗子は、自分と香織との過去を語り始めた。幼い頃、特殊な情報処理能力をもっていた麗子は、香織と優の父親である哉生正樹に買われたのだという。それは「再生」という特殊な技術を実現させるためであった。目の見えなかった香織は「再生」により光を取り戻すが、それにより麗子は「独特を持つもの」同士では無くなったと思い、彼女に嫉妬心を抱く。しかし、正樹の目的は香織の目を治すことではなく、これをもとにしてヒルダという自我を再生させることにあった…。

    • 「BEYOND」

      「BEYOND」

      麗子との交信のなかで香織が身を犠牲にしたという事実を知った優。感情の渦に流された優は、凍結された香織の身体を確認しようとするが、麗子の神経フィードを無視した分断により意識を失ってしまう。その頃、アメリカのペンタゴン内部では、I.M.Oに生じた出来事について対策会議が開かれていた。一方、意識を失い医務室で眠る優のもとへネルが現れた。ネルは、誰かの意思でI.M.Oに来たという失われた過去の意識と、I.M.Oに来てから創られた「仲間との友情」という自分の意識との葛藤に悩んでいた…。

    • 「可逆の絆」

      「可逆の絆」

      エリクマイヤー城で目覚めたミル(アイン)とジル(ツヴァイ)は、ネルの元へと向かう。一方、 日本ではアメリカ軍仕官と真田たちにより今後の展開が協議され、 優たちを攻撃することが決定した。その頃、 優とネルはI.M.Oのベースメントにある哉生正樹の墓前で、 過去の出来事と"白い御使い"が優を必要としていることを麗子から聞かされていた。そんな中、 ついに優たちへの攻撃が始まる。メンテナンス中のオーディアンは出撃できないため、 ネルが"蒼斬"に搭乗して出撃する。そこに、 ミルとジルが搭乗した新たなリムヒューガンが現れ…。

    • 「歪む視界」

      「歪む視界」

      「オーディアン」に対抗するものとして真田が造り上げたリムヒューガン「羅十(ラクロス)」。この「羅十」にカロルとフェスが搭乗し、「オーディアン」を攻撃する。カロルは準也が戦死した件で、生き残った優に激しい憎悪の念を抱いていた。「羅十」は衛星軌道上に浮かぶ地上攻撃用ポッド「神の首」からの直接射撃をコントロールできる。真田はこれに対する「オーディアン」の反撃は不可能とみていた。「オーディアン」に対する照準は、カロルの憎しみを利用した優との意識リンクにより正確に行える。そして遂に「神の首」から荷電粒子ビームが発射された…。

    • 「絶対を招く者」

      「絶対を招く者」

      戦場…スクラッドの機軸連動戦機「ショーティー」が一瞬の間に血祭りに。その相手は「絶対を招く者(アブソリュートインバイター)」と呼ばれる傭兵「オロ」。そのオロに次の依頼が入る。ターゲットは香織と麗子だった。I.M.Oに侵入したオロに対し、優とネルはそれぞれオーディアンとサザンショットに乗り込み迎撃する事となった。しかし、ハッキングBOXを仕掛けられているため、麗子の指示は届かない。サザンショットに慣れていないネルは一方的にやられてしまい、オーディアンも人間の神経系統が破壊されるように徐々にダメージを受け…。

    • 「次にあるもの」

      「次にあるもの」

      オロに敗北し、サザンショットから救出されたネル。一度は目を覚ますが、再び意識を失ってしまう。そしてネルは、付き添っていた優がふと眠った隙に意識を取り戻し、病室を抜け出す。公園でネルを見つけた優は、独りになるのが怖いと語る。そんな優に「この姿が消えてしまったとしても、私はずっと優のそばにいる」と優にキスをして「さようなら…」と囁き去っていくネル。I.M.Oの内部から消えてしまったネル。その翌日に3機のリムヒューガンが現れた。そのうち1機に搭乗しているのは…!?

    • 「ワルプルギスの道標」

      「ワルプルギスの道標」

      アメリカの国防総省内部では、香織の周辺調査を行い、哉生正樹とリガルド、そして「再生~リメイク~」に関する事件の報告が行われていた。かつてリガルドはその理論を発表したが、その進んだ理論は当時の学会には受け入れられず、かえって馬鹿にされる始末であったという。その理論に共鳴し、共に研究を行ったのが哉生正樹であった。しかし、「再生」を忌むべきものと考えたエリクマイヤーは、リカルドとその研究結果が流出しないように軟禁するが、正樹はヒルダの自我と共に日本への脱出に成功する。そして、それがきっかけとなり、藍原とエリクマイヤーは「再生」の技術を占有しようと企んだ…。

    • 「残滓、集めて」

      「残滓、集めて」

      「ウォルフ=リガルドの意識」はアークエットに対し、アビスリメイク(全生物をリメイクさせる)によって世界を創り直す決意を告げる。そして、ウォルフはアメリカ軍の力に対し、その上をいくパワーで打ち砕くと宣言した。狂ったアークエット元帥は、最終兵器「トール」の開放を指示してしまう。遂に「ロキ」がI.M.Oへ飛来した。優とオーディアンは“グングニルスピアー”で追撃するが、ロキに吸収されてしまい、何等ダメージを与えることができない。窮地に陥るオーディアンと優。その時、ナンナの「天撃」が現れ、ロキのシステム(リガルド)に対し、攻撃を加える…。

    • 「優の腕」

      「優の腕」

      遂にアメリカ軍は、宇宙空間からトールを解放した。一方、地上で対峙する優(オーディアン)とウォルフ(ロキ)。ナンナへの攻撃という取り返しのつかない行為に苦悩するウォルフの前で、香織の意識から「ストレイ・キャパシティー」について教授を受けた優は、遂にリメイカーとしての自覚を得る。「ストレイ・キャパシティー」とは全生物が脳内に持つ、あるべきなのに存在しない物理的なそれ。そしてあくまで思考。それを介せば全生物との意識リンクが可能となる。そしてその力、優の力こそが「遺産」であった。目覚めた優にウォルフは初めて恐怖を覚える。更にI.M.O.では麗子がオーディアンの最終兵器とでも言うべき「グングニルランサー」を完成させた…。

    スタッフ

    キャスト

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    シャドウバースF

    シャドウバースF

    「シャドウバース」のプロプレイヤーを育成する施設、シャドバカレッジ 転校生・天竜ライトは、7つあるシャドバ部の1つ「セブンスフレイム」に入部することを決意する しかし、セブンスフレイムは部員不足で廃部寸前! 廃部を避けるべく、ライトは新入部員を探すことにする そんなライトを待ち受けていたのは、多種多様なカードを操る、強力なライバルたちだった――

    2022年

    無限の住人

    無限の住人

    時代劇を一躍エンターテイメントの主流へと蘇らせたネオ時代劇!!父を殺し、母を攫った剣客集団『逸刀流』に復讐を誓う少女・浅野凜は、「百人斬り」の異名を持ち、己の身体に血仙蟲という虫を寄生させることで不死の肉体を持った剣士・万次を用心棒として雇い、仇討ちの旅に出る!!

    2008年

    おこしやす、ちとせちゃん

    おこしやす、ちとせちゃん

    京都に住む子ペンギン、その名もちとせちゃん。もふもふした愛らしい子ペンギンのちとせちゃんは、おいしいものや楽しいことが大好き。人々と触れ合ったり、おいしいものを食べ (させてもらっ) たりー。好奇心のおもむくまま、京都の街をうろうろします。清水寺・銀閣寺・祇園…。誰もが知っている京都の名所をペンギン視点から描きます。なつかしくてどこかあたたかい、ほっと心がやすらぐような癒しのペンギンショートアニメ!

    2018年

    しかるねこ

    しかるねこ

    ボクがちゃんと見てるんだからね!

    2021年

    シャングリラ・フロンティア

    シャングリラ・フロンティア

    「クソゲー以外をプレイするなんて、いつ以来だろうな」 ディスプレイを使用するゲームが、レトロゲームに分類されるようになった、少しだけ未来の世界。 この世界では、最新のVR技術に内容が追いついていない、いわゆる“クソゲー”と呼ばれる作品が大量にリリースされていた。 そんな数多のクソゲーをクリアすることに情熱を捧げてきた1人の“クソゲーハンター”陽務楽郎。 彼が次に挑んだのはクソゲーの対極、総プレイヤー数3000万人の“神ゲー”『シャングリラ・フロンティア』だった。 集う仲間、広がる世界。そして“宿敵”との出会いが、彼の、全てのプレイヤーの運命を変えていく!! 最強クソゲーマーによる最高のゲーム冒険譚、ここに開幕!!

    2023年

    タイムボカンシリーズ イタダキマン

    タイムボカンシリーズ イタダキマン

    オシャカ様の宝が姿を変え、世界中にバラバラに散らばった「オシャカパズル」。オシャカ学園に通う三蔵法子たち三人は三蔵法師一行の子孫であり、オチャカ校長の命によってパズルの収集を開始する。そのことを知ったヤンヤンたち浪人生三人組もまた、パズルを狙い法子たちを妨害。ところが、悪玉トリオと行動を共にしている少年・空作は、実はヒーロー・イタダキマンであり、正体を隠してパズルを守るためにヤンヤンらが操る妖怪たちと闘うのだった。

    1983年

    PSYCHO-PASS サイコパス

    PSYCHO-PASS サイコパス

    あらゆる感情、欲望、社会病質的心理傾向はすべて記録され、管理され、大衆は「良き人生」の指標として、その数値的な実現に躍起になっていた。人間の心の在り方、その個人の魂そのものを判定する基準として取り扱われるようになるこの計測値を人々は「PSYCHO-PASS(サイコパス)」の俗称で呼び慣わした。犯罪に関する数値も“犯罪係数”として計測され、犯罪者はその数値によって裁かれる。治安維持にあたる刑事たちは常に、犯人を捕まえる実動部隊となる“執行官”と、執行官を監視・指揮する“監視官”のチームで活動する。自らが高い犯罪係数を持ち、犯罪の根源に迫ることのできる捜査官こそが優秀な“執行官”となりうる。それゆえに、犯罪者になりかねない危険も孕む“執行官”は、その捜査活動を冷静な判断力を備えたエリートである“監視官”に監視されている。公安局刑事課一係のメンバーはそれぞれの想いを胸に、正義の在処を常に突きつけられながら任務を遂行していかなければならない。彼らが立ち向かうものの先にあるのは――

    2012年

    BanG Dream! 3rd Season

    BanG Dream! 3rd Season

    ポピパ主催ライブから4ヶ月。楽しい夏休みを経て、季節は秋。蔵練、バイト、生徒会―いつもの日々を過ごす香澄たちPoppin’Partyは、ライブハウスGalaxyで、あるポスターを見つける。一方、運命のバンドメンバーを探す六花の元に、一通の招待状が届いて…再びはじまるキラキラドキドキなステージ! みんなと一緒なら、どんな夢だって撃ち抜ける!

    2020年

    地獄少女 二籠

    地獄少女 二籠

    実写化もされたTVアニメ「地獄少女」の第2シリーズ。午前0時にだけアクセスできる「地獄通信」。ここに晴らせぬ怨みを書き込むと、地獄少女が現れて憎い相手を地獄に堕としてくれるという…。だがそこには伝説には語られていない、少女との契約があった。今、地獄少女・閻魔あいが、地獄流しを再び始める…。

    2006年

    見える子ちゃん

    見える子ちゃん

    見えるはずのないものが見えたとき 見てはいけないものを見たとき あなたならどうしますか……? そんなものが語りかけてきたら こちらに向かってきたら あなたはどうしますか……? 一目散に逃走する? あやしげな術を学び、もしくは霊媒師を頼り、戦う? 女子高生・四谷みこの取った行動は―― 徹底的にスルー! なんにも見えていない、気づいていない! これは、鋼の精神とスルースキルを駆使して女子高生が異形な“ヤバい”やつらを回避するお話…… 見えていないだけで、そいつらはあなたの隣にも、ほら……

    2021年

    名探偵コナン 黒鉄の魚影

    名探偵コナン 黒鉄の魚影

    東京・八丈島近海に建設された、世界中の警察が持つ防犯カメラを繋ぐための海洋施設『パシフィック・ブイ』。本格稼働に向けて、ヨーロッパの警察組織・ユーロポールが管轄するネットワークと接続するため、世界各国のエンジニアが集結。そこでは顔認証システムを応用した、とある『新技術』のテストも進められていた―。 一方、園子の招待で八丈島にホエールウォッチングに来ていたコナン達少年探偵団。するとコナンのもとへ沖矢昴(赤井秀一)から、ユーロポールの職員がドイツでジンに殺害された、という一本の電話が。不穏に思ったコナンは、『パシフィック・ブイ』の警備に向かっていた黒田兵衛ら警視庁関係者が乗る警備艇に忍び込み、施設内に潜入。すると、システム稼働に向け着々と準備が進められている施設内で、ひとりの女性エンジニアが黒ずくめの組織に誘拐される事件が発生…!さらに彼女が持っていた、ある情報を記すUSBが組織の手に渡ってしまう…。 海中で不気味に唸るスクリュー音。そして八丈島に宿泊していた灰原のもとにも、黒い影が忍び寄り…決して触れてはいけない〈玉手箱(ブラックボックス)〉が開かれたとき 封じ込めた過去がいま、洋上に浮かび上がる――

    2023年

    うた∽かた

    うた∽かた

    一夏は、ごく普通の中学2年生の女の子。しっかり者の皐月、おっとりした蛍子、不思議な雰囲気を持つ未知留という友人たちと共に鎌倉女子学園に通っている。一学期の最後の日、ホームルームを終え、学校の大掃除をしている最中、一夏は大事な落し物をしてしまう。帰宅の途中、それに気付いた一夏は夕暮れの学校に戻り、そこで明るく活発な少女・舞夏と出会うことになる。こうして、一夏と舞夏の夏が始まった・・・。

    2004年

    ラブ米 -WE LOVE RICE-

    ラブ米 -WE LOVE RICE-

    ハーベストショー。それは、穀物たちが自身の美味しさを周囲にアピールするライブ。ハーべスター。それは、素晴らしいショーをする穀物に捧げられる称号。減反政策に食の欧米化、穀物の人気がパンに取って代わられた昨今──食卓は、パンのハーべスター『イーストキング』の独壇場となっていた。廃校寸前の穀立稲穂学園に入学した新米5人は、米の人気を取り戻すため『ラブライス』を結成。イーストキングを超えるべく、ハーベストショーの練習に励む……。お米を擬人化した、笑いあり・熱血ありのハートフル""米""ディ!食卓に穀物は2つもいらない。どちらが真のハーべスターとなるのか?

    2017年

    俺物語!!

    俺物語!!

    剛田猛男(ごうだたけお)は高校1年生。身長2m・体重120kg(いずれも推定)。真っ直ぐで不器用で鈍感な猛男は、女子からはモテないけど、男子からは超モテモテ!今まで好きになった子は、いつも幼馴染みで超イケメンの親友・砂川誠(すなかわまこと)の方を好きになってしまう。ある朝、猛男と砂川は通学電車の中で、痴漢に遭っていた女子高生・大和凛子(やまとりんこ)を救う。大和に一目惚れした猛男だけど・・・。

    2015年

    ゆるゆり、

    ゆるゆり、

    変わらない毎日が帰ってきた! 赤座あかり・歳納京子・船見結衣・吉川ちなつの4人が行っている部活動「ごらく部」 それに目をつけ、ちょっかい(?)を出し続ける「生徒会」 愛が溢れまくりで明日から元気に生きていけること請け合いのまったりストーリー。

    2019年

    アイドルマスター SideM 理由あってMini!

    アイドルマスター SideM 理由あってMini!

    原作ゲーム・ライブ・コミックなど、幅広く展開している「アイドルマスター SideM」より、315プロダクション所属のアイドルたちがMiniサイズになって活躍するショートアニメ。 登場するアイドルは…なんと46名全員!! アイドルマスターシリーズではお馴染みのまんきゅう監督(「ぷちます!」「アイドルマスター シンデレラガールズ劇場」)が、プロデューサーの皆様に、アイドルたちのカッコかわいい日常をコミカルにお届け致します。

    2018年

    働くお兄さん!の2!

    働くお兄さん!の2!

    元気が取り柄の三毛猫・茶トラ沢タピオと、ややひねくれたロシアンブルー・ロシ原クエ彦。様々なアルバイトを経て仕事の楽しさや大変さを学ぶ二匹は今日も今日とてアルバイト先へと向かうもっと、“猫の手を貸したい系アニメ”!

    2018年

    魔法使いの嫁 星待つひと

    魔法使いの嫁 星待つひと

    羽鳥チセ15歳。身寄りも、生きる術も、希望も何一つ持たぬ彼女を金で買ったのはヒト為らざる魔法使い・エリアスだった。彼に『弟子』兼『花嫁』として招き入れられたチセは戸惑いつつも、停まっていた時を動かし始めてゆく……。そんなゆっくりと、しかし着実に時を育む、穏やかな或る日――。倫敦のアンジェリカより届いた書籍を整理しようとするチセが見つけたのは、日本語で描かれたひとつの本。それは幼き日、その身に重すぎる荷を背負い、孤独を抱える少女が縁とした特別な絵本で……。茨の魔法使いと出逢う以前――チセに訪れた一片(ひとひら)の前日譚。羽鳥チセ8歳。そう、これは、わたしのものがたり。

    2016年

    HUNTER×HUNTER

    HUNTER×HUNTER

    くじら島で暮らす少年・ゴンの夢は、幼い頃に別れた父と同じ「ハンター」になること。 世界中に散らばる、財宝、秘宝、珍品、珍獣……「未知」への挑戦に命を賭けるプロハンターになる決意を胸に旅立つゴンは、同じハンター試験合格を目指す受験者のクラピカ、レオリオ、キルアと出会う。超難関で知られるハンター試験を見事突破し、「世界一のハンター」になれるのか!? ゴンの奇想天外、壮大苛烈な冒険の旅が、今始まる!!

    1999年

    ペリーヌ物語

    ペリーヌ物語

    父親を失ったペリーヌは、お母さんと愛犬バロンとともに北フランス・マロクールで織物工場を経営するお金持ちのおじいさんの元に身を寄せようと旅をします。旅の途中、お母さんが亡くなるなどのつらい目に遭いながらも、マロクールに到着します。けれどおじいさんはペリーヌのお父さんが、インド人であるお母さんと勝手に結婚したことを許さず勘当していました。そこでペリーヌはオーレリィと名前を偽り、おじいさんの工場で働くことにします。

    1978年

    anilog_logo

    © anilog.jp