• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. ピカイア!!

    ピカイア!!

    ピカイア!!
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    すこし未来。人間が住めなくなった地球は六度目の大絶滅を迎えたとさえ言われていた。そんな地球再生の鍵ロスト・コードを探すため、ヴィンスとハナを調査員としてテスター・ピカイアとともに進められていた『カンブリア・プロジェクト』。新たな調査員としてウェンディを加え、調査範囲をカンブリア紀からデボン紀など他の古生代にも拡げた『次元調査プロジェクト』として再始動した。バイオミメティクス・スーツも大幅にパワーアップされ、新たな次元調査に挑む彼らの前に謎のバイオミメティクス・スーツがロスト・コードを狙って立ちはだかる!太古の海から、太古の陸へと拡がる大冒険。海中の古代生物に加えて、陸上や空中を移動する古代生物が新登場。バイオミメティクスを駆使して、迫り来る困難を乗り越え『進化』の可能性を見極めろ!

    エピソード

    • 太古の海へ、再び!!

      太古の海へ、再び!!

      すこし未来。生命の住めなくなった地球を再生する『カンブリア・プロジェクト』の成功を受け、次の段階へとステップアップをした『次元調査プロジェクト』が始まる。ヴィンスとハナ、そして新たに一員となったウェンディがテスター・ピカイアとともに古生代の調査に向かう。地球再生の鍵となるロスト・コードを求めて3人は新しくなったバイオミメティクス・スーツ(BMS)でデボン紀の海へと次元ダイブを再開する!

    • デボンの怪魚、ダンクルオステウス!!

      デボンの怪魚、ダンクルオステウス!!

      デボン紀の海へと次元調査に向かったヴィンス、ハナ、ウェンディの3人はロスト・コードであるアンモナイトの仲間、ゴニアタイトを見つける。だがそこに巨大な捕食者ダンクルオステウスが襲いかかる。機動力スピード型のBMSを操るヴィンスは機転を利かせてサメにバイオミメティクス、ダンクルオステウスを誘い出す。その間にロスト・コード・データの抽出を行うピカイアだったが思わぬ邪魔が入る。それは謎のBMSだった!

    • めざせ、デボンの陸地!!

      めざせ、デボンの陸地!!

      謎のBMSにロスト・コード・データを目の前で奪われてしまったヴィンスたち。ハナはあれがかつては敵だったウェンディの仕業なのではと疑いはじめ、その証拠をつかむため、ウェンディの尾行を開始する。一方、パーカー長官とモーリス博士も謎のBMSについて調べるが、その正体はわからないままだった。謎が残されたまま新しい次元調査に入るヴィンスたち。その行き先はデボン紀の陸地。ついに次元調査初の上陸調査が始まる!

    • 強敵、その名はエヴォル!!

      強敵、その名はエヴォル!!

      ロスト・コードはデボン紀の陸地に生える大木のような植物アーケオプテリス。そのデータを抽出するため、川から上陸したいヴィンスたちだったが、目の前にオオトカゲのような捕食者イクチオステガが群れとなって横たわり上陸を遮る形となっていた! 捕まれば食べられるかもしれないという状況の中、多機能センサー型のBMSを操るハナがクモの糸のバイオミメティクスを使ってイクチオステガの頭上を越えようとするが……!

    • 追跡、メガネウラ!!

      追跡、メガネウラ!!

      神出鬼没の謎のBMS、エヴォルがいつ現れるのか、その存在を気にしながら、ヴィンスたちは新しい時代・石炭紀の次元調査を開始する。植物が繁る石炭紀の森の中へと巨大な節足動物であるロスト・コード、アースロプレウラを探し求めるが、現れた空飛ぶ巨大昆虫のメガネウラにピカイアがさらわれてしまう。ピカイアを救い出すため、ヴィンスはトンボのバイオミメティクスを使い空へと飛び出し、メガネウラを追いはじめる!!

    • チャンスは一度、ピカイアを救え!!

      チャンスは一度、ピカイアを救え!!

      石炭紀の密林をかき分けながらロスト・コードの巨大な節足動物アースロプレウラを探すハナとウェンディ。ヴィンスは、巨大昆虫のメガネウラにさらわれたピカイアの奪還をハナたちのロスト・コード発見のタイミングに間に合わせようと、モーリスたちからのナビゲーションを頼りに、トンボのバイオミメティクスを使って石炭紀の空を追いかける。データ取得のタイミングは一度だけ。はたしてピカイアを無事に救い出せるのだろうか!?

    • 探せ、荒野のディメトロドン!!

      探せ、荒野のディメトロドン!!

      ようやくロスト・コード・データの抽出に成功したヴィンスたち。一方、それを邪魔する神出鬼没のエヴォル。彼の狙いは何か、依然として謎のままだった。今度の次元調査はデボン紀の陸上に棲息する、背中の帆が特徴的なディメトロドン。新たな装備のエクステンド・パックで、BMSでの次元ダイブが前よりも長時間できるようになったヴィンスたちはデータ抽出のタイミングを待つ。だが、またしてもそこにエヴォルの影が迫る!!

    • 困惑、エヴォルの誘い!!

      困惑、エヴォルの誘い!!

      ロスト・コードのディメトロドンを捜索中に行方不明となったヴィンスのBMS。いったいどこに行ってしまったのか? 懸命に捜索を続けるモーリスたちをよそに、ヴィンスの姿はデボン紀の暗い谷底にあった。そしてそのそばにはヴィンスを見守るエヴォルの姿が。警戒するヴィンスだったが、驚くべきことにエヴォルは「友達になろうと思って――」、そう語りかけてきたのだった。エヴォルの本当の狙いはなにか、ヴィンスは迷う!

    • どうなる、ヴィンスの選択!!

      どうなる、ヴィンスの選択!!

      エヴォルと一緒にいたヴィンスを発見したハナとウェンディ。ヴィンスを救い出そうとするが、エヴォルの攻撃により3人のBMSの動きが封じられてしまう。BMSがウイルス感染、開発中である極秘のバイオミメティクスが使われてしまう。動けないヴィンスたちに向け、太陽で体温が上がり目を覚ましたディメトロドンたちが迫り来る。その頃、ウイルスの送信元を懸命に捜し出すモーリスたちが遂にある場所を特定する!!

    • 暴け、エヴォルの秘密!!

      暴け、エヴォルの秘密!!

      エヴォルの正体は、「奴」だった。「ビッグ・シックスを引き起こす」と「奴」はヴィンスに言った。でも、そのためになぜロスト・コード・データを奪うのだろうか?気になって仕方がないヴィンス。そこにパーカー長官が現れ、実は「奴」とは旧知の仲であることを知らされる。パーカー長官と「奴」が以前、何を志して次元調査をはじめたのかを話し始めた。それは氷に覆われた星で経験した苦悩と挫折のエピソードだった……。

    • ディイクトドンの親子を守れ!!

      ディイクトドンの親子を守れ!!

      エヴォルが言っていたビッグ・シックスとはなにか―。それが気になったまま次の調査に乗り込むヴィンス。今回は巣穴を作って棲息するデボン紀のディイクトドンの親子がロスト・コードだった。だがそれに迫る捕食者リカエノプス。ディイクトドンを守ってヴィンスたちがコンビネーションを発揮する。その頃、エヴォル封じのためにキャプテン・フレイザーが作戦を展開するが、それを余裕の表情で眺める「奴」の姿があった。

    • 止めろ、ビッグ・シックス!!

      止めろ、ビッグ・シックス!!

      「奴」の狙いは地球の六度目の大絶滅――ビッグ・シックス。それは過去に次元ダイブした次元ドリルによって地球が氷に覆われて、はじめて完成する。次元ドリルはどこに打ち込まれたのか……? ヴィンスたちはエヴォルのダイブログを追って場所を特定しようと同時に3つの時空への次元ダイブを敢行する。すべては地球の未来のため、地球再生計画のために、コロニーのスタッフ総動員で謎多きエヴォルに立ち向かうのだった。

    • つなげ、地球の未来!!

      つなげ、地球の未来!!

      次元を超え、地球を氷に覆ってしまう大絶滅、ビッグ・シックスはブラック・ピカイアをのせた次元ドリルによって進められていた。それを止めるため、エヴォルのダイブログを頼りにヴィンスたちが向かったのは5億年前の海底――、カンブリア紀の海だった。そしてヴィンスたちを待ち受けるのはあの時代の最強の捕食者アノマロカリス。エヴォルの野望――、ビッグ・シックスの完成をとめるため、ヴィンスたちの最後の戦いが始まる!!

    スタッフ

    • CGIディレクター

      小出秀治
    • CGIプロデューサー

      近藤潤
    • アニメーション制作

      OLM
    • キャラクターデザイン

      松永香苗
    • シリーズ構成

      藤咲淳一
    • ディレクター

      穴水丈晴
    • プロップデザイン

      西村広
    • プロデューサー

      森下勝司
    • メカニックデザイン

      西谷泰史
    • 制作・著作

      プロダクションI.G
    • 制作統括

      植木豊
    • 撮影監督

      野澤圭輔
    • 監修

      石田秀輝
    • 監督

      井端義秀
    • 総監督

      冨安大貴
    • 編集

      野川仁
    • 美術監督

      白石誠
    • 色彩設計

      佐藤直
    • 設定協力

      原田吉朗
    • 音楽プロデューサー

      都田和志
    • 音響制作

      小野勝弘
    • 音響監督

      渡辺淳

    キャスト

    • イルマ

      木下紗華
    • ヴィル

      西谷亮
    • ウィンズ

      田谷隼
    • ウェンディ

      田中あいみ
    • エヴォル

      永塚拓馬
    • エドワルド

      檜山修之
    • パーカー

      大川透
    • はな

      諏訪彩花
    • バリー

      高橋渉
    • ピカイア

      水橋かおり
    • ミィ

      高橋美衣
    • ミュウ

      辻美優
    • モーリス

      野島裕史
    • リエ

      花房里枝

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    もえがく★5

    もえがく★5

    都内の高校に通っているごく普通の少女・月島もえは、ひょんなことから魔法の国の住人・ルルーの力によって魔法少女に変身する力を手に入れる。彼女の使命は秋葉原に集まる「萌えエナジー」を悪人の手から守ることである。

    2008年

    この男子、魔法がお仕事です。

    この男子、魔法がお仕事です。

    魔法局・危機対策課の隊長として忙しい毎日を送る魔法使い、神島 千晴(かしま ちはる)は、行きつけのバーで気さくな青年、内海 十四日(うつみ とよひ)と出会い意気投合。その帰り際、十四日から明るく「神島さんに恋しちゃいました」と告白される。突然の事に困惑する神島だったが、その後も自然に懐いてくる十四日のペースに流され、一緒に過ごす時間が増えていく。しだいに心を寄せはじめていた矢先、神島はある失敗をきっかけに、これまで以上に仕事に打ち込むことを決意し、十四日を遠ざけてしまうが…。

    2016年

    マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝 2nd SEASON ‐覚醒前夜‐

    マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝 2nd SEASON ‐覚醒前夜‐

    願いの成就とひきかえに、人知れず戦い続ける魔法少女たち。しかし環いろはは、自分の願いを忘れてしまっていた。『魔法少女になった時、私は何を願ったんだっけ?』 日常の中にぽっかりと空いた穴。失われてしまった大切ななにか。理由もわからないまま、戦いつづける毎日……。そんなとき、魔法少女たちの間で噂が流れはじめる。『神浜に行けば、魔法少女は救われる』 魔法少女とウワサの集まる街、神浜市。失われた願いを求める、環いろはの物語がはじまる――。

    2021年

    えんぎもん

    えんぎもん

    「あにめたまご2018作品」七福神町・天野川家の子ども部屋に置かれたはるお(犬張子)、金ちゃん(金魚型紙風船)、ヘビ蔵(竹へび)、ダルマ団長(だるま)、小梅(こけし)の“えんぎもん”たちは、いつも大和とひみの兄妹を見守っている。ある日、ひみはよそから現れた招き猫のえんぎもんを追いかけて、家からいなくなってしまった。大和は突然動き出したはるおたちに驚きつつ、共にひみの救出に向かう!えんぎもんのご利益でひみは見つかるのか!?

    2018年

    銀の墓守り

    銀の墓守り

    主人公・陸水銀(リクスイギン)は身寄りもなく天涯孤独の高校生。生活のためのバイトに明け暮れる毎日を送っていた……。ある日、水銀にとって唯一の取り柄である『ゲーム』が、彼とこの世界の行く末を握ることとなる!何者かに連れ去られた憧れの美少女を助けるため、水銀は託された100億という遺産と共に『ゲームと繋がった異世界』へと飛び込んで行く――!

    2017年

    金田一少年の事件簿 スペシャル

    金田一少年の事件簿 スペシャル

    【オペラ座館・最後の殺人】あのオペラ座館でみたび事件が起こる!! オペラ座館が取り壊される事になり、ゆかりのある人たちが招かれ最後の公演が開かれることになった。招待された金田一はじめ、七瀬美雪、剣持警部の三人はまたもや殺人事件に巻き込まれる。「今宵、オペラ座館最期の夜。ふたつの死体で華々しきフィナーレを飾ろう。」ファントムからの不気味な予告状が届くのだった・・・。次々と死者が出るオペラ座館、はじめは事件をどう解決するのか!じっちゃんの名にかけて!! 【吸血鬼伝説殺人事件】温泉に行く途中、金田一はじめ、七瀬美雪、剣持警部の三人は廃墟の村、舞蘭村に迷い込む。引き返す道は崖崩れがあって通行不可能だといわれ、はじめらは仕方なく、廃墟のまま営業するホテル、ルーウィンに一晩泊まる事に。オーナーの比良川透によると この村には吸血鬼伝説があるらしく、比良川は吸血鬼が出ると不気味に微笑む。そして、この村に残る吸血鬼伝説になぞられた殺人事件が起こる!! 美雪にも迫る吸血鬼の魔の手。はじめは美雪をすくうことはできるのか、そして事件を解決することができるのか!? じっちゃんの名にかけて!!

    2007年

    おとなの防具屋さん

    おとなの防具屋さん

    青年・カウツは大量のスライムに追われているところを、謎の美少女・リリエッタに助けられる。リリエッタの落とし物を届けようと町の中を探すカウツは、運よく彼女の働く防具屋を見つけるが …。 そこで目にした光景とは…? 旅の冒険者たち。ようこそ、おとなの防具屋さんへ。

    2018年

    少年陰陽師

    少年陰陽師

    時は平安。都には無数の妖(あやかし)が跋扈し、時には人間を喰らうこともあった。そんな妖を退治できるのは、式や呪いを扱う術士・陰陽師。13歳の昌浩は、稀代の陰陽師・安倍晴明の末の孫。陰陽師としての資質は十分なもののまだまだ半人前な昌浩は、妖を見る力『見鬼』の才がなく、陰陽の道を諦めていた。しかし突然出会った白い物の怪を『見鬼』の才のない自分の目の代わりにして、妖の調伏に向かうのだが──。昌浩は都を救えるか!? そして、一人前の陰陽師になれるのか!?・・・半人前の陰陽師が、都の闇を叩き切る──!!

    2006年

    攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX Solid State Society

    攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX Solid State Society

    世間を揺るがせた難民事件の後、謎の失踪を遂げた草薙。トグサが率いる新生公安9課は、"傀儡廻"と呼ばれる超ウィザード級ハッカーの脅威に立ち向かうことに。

    2006年

    劇場版 SHIROBAKO

    劇場版 SHIROBAKO

    いつか必ず何としてでもアニメーション作品を一緒に作ろうと、ひょうたん屋のドーナツで誓いを立てた上山高校アニメーション同好会の5人。卒業後それぞれがそれぞれの場所でアニメーション制作に携わっていく。宮森あおいは「えくそだすっ!」「第三飛行少女隊」の制作を経て、少しずつ夢へ近づきつつ、徐々に自分の本当にやりたいことを考え始めていた。あれから、4年。日々の仕事に葛藤しながら過ごしていたあおいは朝礼後、渡辺に呼ばれ新企画の劇場用アニメーションを任されることになる。しかし、この企画には思わぬ落とし穴があった。今の会社の状況で劇場用アニメーションを進行できるのか? 不安がよぎるあおい…新たな仲間・宮井 楓やムサニメンバーと協力し、完成に向けて動き出す。果たして、劇場版の納品は間に合うのか――!?

    2020年

    ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破

    ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破

    汎用ヒト型決戦兵器エヴァンゲリオンに乗ることで、自ら戦うことを選んだ碇シンジ。 大きな運命を託された14歳の少年の物語は、ここから未知の領域へ突入する。 綾波レイと人気を二分するヒロイン、アスカがエヴァンゲリオン2号機に乗って参戦。加えて魅惑の新ヒロイン、マリが登場する。謎の敵性体“使徒”とEVAシリーズの戦いは新エヴァンゲリオン仮設5号機の参加で、さらに激しくエスカレートしていく。 スクリーンに続々と展開する、誰も見たことのないバトルシーン。

    2009年

    デジモンアドベンチャー:

    デジモンアドベンチャー:

    八神太一と仲間たちは、デジモンといっしょにネットワーク空間へ。デジタルワールドと現実世界を救うため、未知なるぼうけんに出発! アニメ第1作目のリブート。

    2020年

    弱キャラ友崎くん

    弱キャラ友崎くん

    友崎文也は、日本屈指のゲーマーながら現実ではぼっちな高校生。 “人生はクソゲー”だと言い切る彼が出会ったのは、学園のパーフェクトヒロイン・日南葵だった。 「この『人生』というゲームに、真剣に向き合いなさい!」 人生ははたしてクソゲーか、神ゲーか? 日南の指導のもと、弱キャラ高校生の人生攻略が幕を開ける!

    2021年

    たくのみ。

    たくのみ。

    上京してきた主人公が、女性専用のシェアハウスで職種も年齢も異なる住人たちと共同生活を送りながら宅飲みを楽しむ様子を描く。

    2018年

    メガトン級ムサシ シーズン1特別篇

    メガトン級ムサシ シーズン1特別篇

    ごくふつうの町で、穏やかに満たされた生活をおくる人々がいた。しかし彼らは、それが、偽りの平和であることを知らなかった。知られざる真実…。地球はすでに、滅んでいるということを…。宇宙からの謎の異星人勢力の攻撃を受け、人類は99.9%が死滅。その敵は『ドラクター』と名付けられた。やがて地球には大きな穴があけられ、異星人の居住に適した環境にテラフォーミングされた。人類は彼らの目を逃れ、シェルターに身を潜めるしかなかった。いつ訪れるかわからない、復活の日を待ちながら…。シェルターイクシアの住人たちは、滅びの日の記憶を消され、何も知らず普通の生活を送っていた。しかし、その中の一部の『選ばれし者』たちは、パイロットとなり、『ローグ』と呼ばれる巨大ロボットを駆り、異星人と戦っていた。そして、今日もまた、新たなパイロットが選出される…。

    2022年

    るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-

    るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-

    不殺を誓う流浪人・緋村剣心は、明治11年、東京で神谷薫と出会う。ニセ抜刀斎事件が縁で神谷道場に居候することになったが、御庭番衆や刃衛など幕末を生きた修羅たちが次々と剣心に襲いかかり…!?

    1996年

    凧になったお母さん

    凧になったお母さん

    昭和20年夏、B29が落とした焼夷弾(しょういだん)、街を火の海に変えてしまいました。逃げ惑う人々・・・そんな中、カッちゃんはお母さんに連れられなんとか近くの公園に避難することができました。しかし、火は次第にふたりに忍び寄り、カッちゃんの体は熱さでカラカラに。「熱いよう」と訴えて意識を失うカッちゃん。お母さんは、自分の体から出る汗や涙でカッちゃんの体を潤してあげるのですが、体中の水分をすべて与えきったお母さんは・・・。

    2003年

    ちびゴジラの逆襲

    ちびゴジラの逆襲

    ある日、怪獣島に暮らすちびゴジラが見つけたのは浜辺にうちあげられたちびメカゴジラ。 ふたりの出会いから、個性豊かなちび怪獣たちによる人知を超えた日常が始まる。

    2023年

    我が家のお稲荷さま。

    我が家のお稲荷さま。

    その昔、一匹の大霊狐が三槌家の守り神に祀り上げられた。名を空幻といい、ありとあらゆる術を自在に操る、たいへんに賢い狐であったが、同時に騒動が大好きでもあった。いたずらと呼ぶには悪辣すぎる所業を繰り返す空幻に業を煮やした三槌の司祭は、七昼七晩かけて空幻を裏山の祠に封印したのだった。そして現在、未知の妖怪に狙われた三槌家の末裔・高上透を物の怪から護るため、ついに空幻が祠から解封された……のだが、その物腰は畏怖された伝説とは裏腹に軽薄そのもの。イマドキの少年である透からは『クーちゃん』と呼ばれる程であった……また、空幻と一緒に透を護る三槌家の護り女・コウも加わり、透と三槌家現当主になる兄の高上昇はこの出来事を機会に、次々と摩訶不思議な出来事に巻き込まれていく……。

    2008年

    イナズマデリバリー

    イナズマデリバリー

    世界中からヨソ者が集まる街、バビ電市。 ありとあらゆるものが電気で稼働している。そんな街中で営業している運送屋、なんでも運ぶイナズマデリバリー。そこで働くヘミングウェイは気のいい真面目な若者だ。 ある晩、迷子の宇宙人?バイザウェイがやって来て・・・!?

    2016年

    anilog_logo

    © anilog.jp