• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. こどものじかん

    こどものじかん

    こどものじかん
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    学期途中から双ツ橋小学校の3年1組のクラス担任となった新任教師・青木大介。そこで九重りんというマセた女の子と出会った青木は、りんから「今日からりんが彼女になってあげる」と言われ、タジタジとなってしまう。果たして、青木は問題だらけの児童たちをまとめていけるのか?

    エピソード

    • なかよしのいっぽ

      なかよしのいっぽ

      小学校教師として初赴任の日。双ツ橋小学校3年1組の担任となった青木大介は、緊張しながらも意を決して教室のドアを開けた。すると、そこには着替え中の女子児童たちがいるのだった。少女たちに悲鳴をあげられたものの、何とか取りつくろって自己紹介を始める青木。そんな彼に九重りんという女の子が構ってきて…。

    • にこにこのごほうび

      にこにこのごほうび

      登校拒否をしていた美々の信頼を得ることに成功した青木。そうして美々も学校に通うようになり、教師の第一歩を踏み出した青木だったが、作文を書かせても10行にも満たない内容ばかりの児童たちのやる気をどう引き出せばいいのか悩む毎日だった。一方、青木を好きになってしまったりんは、彼にアタックし始めて…。

    • すくすくそだて

      すくすくそだて

      体育の授業前、教室で着替える3年1組の女子児童たち。その中で、ブラジャーをつけなくてはならないほどに成長した胸に悩んでいた美々は、胸を隠してこそこそと着替えていた。彼女は“ブラジャーをつければ、男子生徒にからかわれてしまう”と恐れていたのだ。そんな美々の大きな胸に、青木は体育の授業中に気づくが…。

    • わたしのおかあさん

      わたしのおかあさん

      帰りのホームルームで“家庭訪問のお知らせ”のプリントを児童たちに配った青木。父兄との初めてのコミュニケーションに意気込む青木だったが、同僚の白井は家庭訪問に否定的な意見を述べる。家庭の事情、特にマイナスな事情を知ったとして、それで教師に何ができるのかと白井に問われた青木は、答えに窮してしまい…。

    • なつやすみのとも

      なつやすみのとも

      終業式の日。青木が教室に向かうと、廊下でりんが待っていた。その日は妙に構ってきて我がままばかりなりんの様子を青木が問い詰めると、りんは「夏休みになると先生に会えなくなるから」と涙目になってしまう。そんなりんに、夏休みでも自分は学校に来ていて会いたければいつでも会えるからと青木は説明して…。

    • おもいで

      おもいで

      りんの唯一の保護者であるレイジ。彼にとって、りんは従姉妹である九重秋の娘という関係でしかなかった。だが、最愛の女性だった秋が亡き今、りんは彼が全ての愛情を注ぐ存在となっていた。そんなレイジがりんと住むようになったのは、高校生だった頃に両親を事故で失った彼が秋の所に預けられたことがきっかけで…。

    • りんかんがっこう

      りんかんがっこう

      1泊2日の林間学校に行くことになり、青木は教室内ですら制御出来ない子供たちを公共の場に連れて行かなくてはならないことに怯えていた。その旅行の移動中、満員電車でピッタリと身体を寄せてくるりんにタジタジな青木。そして山道を登ることになるが、青木はペースが遅いりんたち3人組を抱えて登る羽目になり…。

    • だっこしてぎゅっ

      だっこしてぎゅっ

      2学期が始まり、さっそく青木に抱きつきじゃれ始めるりん。それを見た白井に、「過度なスキンシップは慎むように。」と青木は説教をされる。それで青木は、抱きついてくるりんに「女の子は先生とくっついちゃ駄目だ。」と注意して、彼女を自分から遠ざけてしまう。青木に冷たくされたりんは、あることを思いつき…。

    • やきもちドリル

      やきもちドリル

      休み時間に体育館の裏で、学校を抜け出して買ってきたアイスをふざけながら食べているりん、黒、美々。しかし、3人は青木に見つかって怒られてしまう。その日の会議で、授業中に抜け出したり校外に出てしまう児童についての注意があり、青木は児童に対して威厳をもって少し厳しくしてみようと思い立つが…。

    • ひとにやさしく

      ひとにやさしく

      りんから悪戯された時に青木は「大好き」と告白された。だが子供として「好き」と言っているとしか受け取らず、「慕ってくれる子供たちのために、頑張らないとな!」と言う青木。そんな彼の態度を受け、“自分が子供だから接してくれるけれども、子供だから恋愛の対象とは見てくれない”というジレンマに悩んだりんは…。

    • みんななかよく

      みんななかよく

      学校ではドッジボール大会が行われていた。そんな中、青木と気まずいりんは「好きになってもらいたければ、まず自分から相手に優しく」との宝院の言葉を胸に、努めて明るく振る舞っていた。その様子を見た青木は、普段のりんが戻ってきたと一応安心する。そして、体育館のボールの片づけをする羽目になった青木の前に…。

    • こどものじかん

      こどものじかん

      青木とりんが2人きりで体育用具室に閉じ込められた翌日、りんは学校を休んでいた。りんは黒や美々には「おたふく風邪だから」と嘘のメールをしていたが、実際は事情を知ったレイジがりんを学校に行かせないでいたのだった。盲目的にりんを守ろうとするレイジは、りんを楽しませようと遊園地に連れて来るが…。

    スタッフ

    • アニメーション制作

      スタジオバルセロナ
    • キャラクターデザイン・総作画監督

      石川雅一
    • こどものじかん製作委員会

      バンダイビジュアル ムービック ランティス 双葉社
    • コミックハイ!

      双葉社
    • シリーズ構成

      岡田麿里
    • 原作

      私屋カヲル
    • 掲載誌

      コミックハイ!(双葉社)
    • 撮影監督

      高橋賢司
    • 監督

      菅沼栄治
    • 美術監督

      川本亜夕
    • 色彩設計

      高谷知恵
    • 製作

      こどものじかん製作委員会(バンダイビジュアル、ランティス、ムービック、双葉社)
    • 音楽

      西田マサラ
    • 音楽制作

      ランティス
    • 音響制作

      ドリームフォース
    • 音響監督

      岩浪美和
    • こどものじかん製作委員会

      双葉社
    • コミックハイ!

      双葉社

    キャスト

    • レイシ

      杉田智和
    • 九重りん

      喜多村英梨
    • 九重秋

      天野由梨
    • 宇佐美々

      門脇舞以
    • 宝院京子

      田中涼子
    • 小矢島先生

      石上裕一
    • 白井先生

      沢海陽子
    • 鏡黒

      真堂圭
    • 青木大介

      間島淳司

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    キスダム -ENGAGE planet-

    キスダム -ENGAGE planet-

    時にA.D.2031年。繁栄を続ける人類の前に、「ハーディアン」と呼ばれる未知の変異生物が確認された。それから20年。人類は、その言いし得ぬ脅威に対し結成された、国際防衛組織「N.I.D.F.」(Neo International Defence Force)の総司令、燻 京香を中心に持てる科学力を結集させ、戦闘機NES-1ヴァイパー&NES-2ドルフィンなどの開発をはじめ、人類の英知を結集させた数々の兵器を拡充し、来るべき“その時”に備えていた。 NES機パイロット候補生の哀羽シュウ達は、日々その目撃数が増す変異種の調査、そしてその出現に何らかの関係を持つという遺物「死者の書」の調査を進めていた。そして、科学主任・流姫那由乃の手によって死者の書は発見される。由乃が死者の書を持ち帰還する途中、ついにハーディアンが世界中に出現。東京を始めとした全世界の都市では人類による迎撃が為されていたが、ハーディアンの圧倒的な攻撃力を前に全く歯が立たない状態にあった。そんな中、由乃は自分を救うために傷付いた哀羽に伝承の遺物「死者の書」の力を与えてしまい、伝承者・哀羽シュウが誕生する。しかし人類を裏切った総司令の京香によって、科学主任の由乃は行方不明となってしまうのであった。 こうして由乃を探すため、かつての仲間達と関わりながら哀羽シュウの長く辛い戦いの旅が始まった。

    2007年

    アイドルマスター シンデレラガールズ劇場

    アイドルマスター シンデレラガールズ劇場

    おなじみのアイドルたちが、今日もひと騒動!?普段は描かれることがないようなアイドル達の休日の過ごし方や、アイドル同士のコミカル劇など多彩にお送りするハイテンションショートアニメ

    2017年

    うみねこのなく頃に

    うみねこのなく頃に

    「これは永遠の拷問。」 伊豆諸島、六軒島。全周10kmにも及ぶこの島が、観光パンフに載ることはない。なぜなら、大富豪の右代宮家が領有する私的な島だからである。年に一度の親族会議のため、親族たちは島を目指していた。議題は、余命あと僅かと宣告されている当主、金蔵の財産分割問題。天気予報が台風の接近を伝えずとも、島には確実に暗雲が迫っていた…。 六軒島大量殺人事件(1986年10月4日~5日) 速度の遅い台風によって、島に足止めされたのは18人。 電話も無線も故障し、隔絶された島に閉じ込められた。 彼らを襲う血も凍る連続殺人、大量殺人、猟奇の殺人。 台風が去れば船が来るだろう。警察も来てくれる。 船着場を賑わせていたうみねこたちも帰ってくる。 そうさ、警察が来れば全てを解決してくれる。 俺たちが何もしなくとも、うみねこのなく頃に、全て。 うみねこのなく頃に、ひとりでも生き残っていればね…?

    2009年

    しかるねこ

    しかるねこ

    ボクがちゃんと見てるんだからね!

    2021年

    言の葉の庭

    言の葉の庭

    靴職人を目指す高校生・タカオは、雨の朝は決まって学校をさぼり、公園の日本庭園で靴のスケッチを描いていた。ある日、タカオは、ひとり缶ビールを飲む謎めいた年上の女性・ユキノと出会う。ふたりは約束もないまま雨の日だけの逢瀬を重ねるようになり、次第に心を通わせていく。居場所を見失ってしまったというユキノに、彼女がもっと歩きたくなるような靴を作りたいと願うタカオ。六月の空のように物憂げに揺れ動く、互いの思いをよそに梅雨は明けようとしていた。

    2013年

    ワッチャプリマジ!

    ワッチャプリマジ!

    「プリマジ」、 それは歌とダンスとファッションで作り上げるエンターテイメント! 魔法のようにキラキラと輝くステージには秘密がありました。 そう、それは実は本当に「魔法」だったんです!

    2021年

    ミニスキュル 〜森の小さな仲間たち〜

    ミニスキュル 〜森の小さな仲間たち〜

    森でピクニックをしていた人間が残していった角砂糖が入った箱をめぐり、黒アリと赤アリの間で争いが起きる。その争いに巻き込まれてしまうのは、家族とはぐれてしまった一匹のてんとう虫。角砂糖の箱の中で雨宿りをしていたのをきっかけに黒アリと出会い、その箱を巣へ運ぶ彼らを手伝うことに。巣にたどり着くまでには、岩山を越え、川を下り、道路を渡らなければならず、何度も危機が訪れる。さらに、角砂糖を狙う冷酷な赤アリの大軍との戦いが待ち受けていた。てんとう虫と黒アリは、赤アリの攻撃から巣を守ることができるのか……。

    2014年

    キノの旅 何かをするために -life goes on.-

    キノの旅 何かをするために -life goes on.-

    ひとつの国に3日間だけとどまるルールを決めたキノ達。それぞれの「国」に暮らす人々の「日常」の中に「旅人・キノ」という「非日常」が入り込むことで生じる小さな波紋。だがそれは、実は「日常」をゆるがすほどの大きな事件だったりする。キノ達は旅の途中で何を見て、そこで出会った人々の心に何を残すのか?

    2005年

    黄金勇者ゴルドラン

    黄金勇者ゴルドラン

    「勇者」シリーズ第6弾。小学校6年生のタクヤ、カズキ、ダイ。偶然、不思議な宝石パワーストーンを手に入れた3人は、その中に眠る「勇者」と呼ばれるロボットのドランを復活させた。黄金郷レジェンドラへ行くための鍵になるという、世界中に散らばった8つのパワーストーンを探すタクヤたちの冒険が今始まった…。

    1995年

    魔法遣いに大切なこと~夏のソラ~

    魔法遣いに大切なこと~夏のソラ~

    夏の空――それは夢を描く青いキャンパス 人気TVアニメの第2期シリーズ。国家機関である「魔法局」によって任命された、魔法の能力を有する「魔法士」と呼ばれる人々が存在する現代の日本。その魔法士になるために、研修先となる東京へ集う16歳の少年少女たち。物語は魔法士になるために北海道・美瑛から上京した16歳の少女・鈴木ソラと、彼女とともに研修を経験する緑川豪太たち五人の少年少女、彼女たちに関わる指導員たち――人と人とのふれあい、思春期の輝きを鮮やかに描く、青春ストーリー。

    2008年

    となりの関くん

    となりの関くん

    授業中、いつも何かして遊んでいる不真面目な男子生徒・関くん。しかしその内容は、どれも職人的なこだわりと芸術家的な完成度を追求したものばかり。本気ドミノ、オリジナルルールの将棋、そして音声付きパラパラ漫画……。“机のプロ”関くんの遊びには、隣の席のマジメ女子・横井さんもついつい見入ってしまうのです。

    2014年

    アフリカのサラリーマン

    アフリカのサラリーマン

    サバンナも食物連鎖もカンケーない。日本的社会を生きるアフリカのサラリーマンの汗と涙の社蓄コメディ☆アフリカの大手企業に勤める、ライオン、オオハシ、トカゲの3人もとい3匹が織りなすのは、荒ぶる暴言&奇行で日本人的社会を突破する日々。プロジェクトの無理強い、容赦ない減給・・・。人間以上に世知辛いサラリーマン生活を、アニマルたちが大奮闘!日本中のサラリーマンが共感すること必至!サバンナも食物連鎖も完全に忘れ去った、アニマル会社員コメディ!!

    2019年

    境界の彼方

    境界の彼方

    「ある一族」たった一人生き残った少女 と、存在しないはずの「半妖」の少年。二人の物語。半妖の少年、神原秋人はある日の放課後、屋上から今にも飛び降りそうな少女と出会う。彼女の名前は栗山未来。異界士の中でも特異な呪われた血を持つ一族の最後の生き残りだった。変わらない部室。変わらない日常。変わらない世界。そんな毎日を過ごすはずだった。だが、一人生き残った少女と半妖の少年が出会ったとき―――世界が一変する。京都アニメーションが贈る青春アクションファンタジー作品。

    2013年

    SHOW BY ROCK!!ましゅまいれっしゅ!!

    SHOW BY ROCK!!ましゅまいれっしゅ!!

    北国の小さな村で生まれ育った、白っぽいきつね族の女の子『ほわん』。オーディションをきっかけに憧れの都会、Under North Zawa (アンダーノースザワ) へ旅立つ事に。よーし、やるぞ♪

    2020年

    ゆるゆり なちゅやちゅみ!

    ゆるゆり なちゅやちゅみ!

    みんな、ゆるゆりの主人公・赤座あかりだよ!今年の夏休みは、京子ちゃん、結衣ちゃん、ちなつちゃんたちとキャンプに行くんだぁ~。今からすっごく楽しみ!あかりたちだけでキャンプに行くのは初めてだからドキドキするけど、みんなでお料理したり、肝試ししたり……あと……あんなことや、こんなこともやりたいなぁ!あっ! 櫻子ちゃん、向日葵ちゃん! みんなも一緒にキャンプに行こうよ!!

    2014年

    クプ〜!!まめゴマ!

    クプ〜!!まめゴマ!

    まめ太は、手のりサイズのまめゴマ。海で小学生の女の子あかねちゃんと出会い、あかねちゃんの家族の一員となります。あかねちゃんのおうちはおとうふ屋さん。優しいお父さん、お母さんと元気な妹ゆいちゃんとの新しい生活のなかでまめ太はいろんな体験をします。時には、お店のお手伝いも…!?また、町のまめゴマショップではいろんなまめゴマとお友達になります。キュートで優しい「チェリーちゃん」、ハリキリ屋さんの「ソーダくん」…またお店のアヒル「タカヤン」など、まめゴマ以外の動物とも出会いながら、楽しい毎日を過ごしていきます。キホンのんびり、時にはドキドキ!?ちっちゃいけれど楽しさいっぱいの物語のはじまりです!

    2009年

    すべてがFになる THE PERFECT INSIDER

    すべてがFになる THE PERFECT INSIDER

    孤島の研究所で、少女時代から完全に隔離された生活を送る天才プログラマ・真賀田四季。四季に一目会いたいと、研究所を訪れた那古野大学准教授・犀川創平と学生・西之園萌絵はそこである事件に遭遇する。彼らが目にしたのは、誰も出入りできないはずの四季の部屋から現れた、ウエディングドレスを纏い両手両足を切断された死体だった―。不可思議な密室殺人に犀川と萌絵が挑む。

    2015年

    12歳。~ちっちゃなムネのトキメキ~

    12歳。~ちっちゃなムネのトキメキ~

    オトナでもない、コドモでもない。ビミョウなお年ごろの小学6年生。学校生活を中心に12歳のピュアななやみと初恋を描い大人気シリーズ!原作まんがでは、花日×高尾、結衣×桧山、カコ×小日向3組の女の子と男の子の恋模様と友情を描く。「ちゃお」で大人気連載中。12歳。シリーズ本は、累計250万部突破!

    2016年

    タイムボカン 逆襲の三悪人

    タイムボカン 逆襲の三悪人

    24世紀の教科書出版会社“ヒストリーパラダイス社”で働くビマージョ、ツブヤッキー、スズッキーの三人組は“JKK(時空管理局)”の歴史調査の邪魔をする悪玉トリオ“アクダーマ”である!JKK隊員トキオとカレンとの歴史をかけた攻防の末に長いようで短い休業期間(もちろん無給)に入っていたアクダーマであったが、ついに謎の上司オヤダーマから新たな指令が下った!それは……歴史上の偉人たちが持つ神秘のお宝“ダイナモンド”を集めるダーマ!またもや上司からのムチャ振りであったがそこは悲しき会社員。指令のままに様々な時代へと向かうアクダーマ。ターゲットの偉人たちを相手にあの手この手の策略を巡らせてなんとかダイナモンドをゲットしようとするのだった。

    2017年

    AKIBA'S TRIP -THE ANIMATION-

    AKIBA'S TRIP -THE ANIMATION-

    秋葉原では、謎の敵・”破繰者(バグリモノ)”が出没するという都市伝説が広まっていた。破繰者に噛み付かれると、体を乗っ取られ、自我を失い、自分の意志で行動できなくなるという。妹のにわかと共に秋葉原に来ていたタモツは、たまたま破繰者との戦いに巻き込まれ、瀕死の重傷を負ってしまう。謎の少女・まとめの不思議な力によって一命を取り留めるが、助けられた影響で秋葉原の街から出られなくなる。まとめや有紗やにわか、かげさん達と共に自警団を結成し、秋葉原の自由を守る戦い、破繰者と秋葉原の関係の謎を追う戦いに、仲間と共に挑んでいく――。

    2017年

    anilog_logo

    © anilog.jp