• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. ジャイアントロボ THE ANIMATION 地球が静止する日

    ジャイアントロボ THE ANIMATION 地球が静止する日

    ジャイアントロボ THE ANIMATION 地球が静止する日
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    来るべき近未来、人類は絶対無公害・完全リサイクル可能な第3のエネルギーシステム「シズマドライブ」の発明によって、輝かしい平和を享受していた。だがその陰では、全シズマシステムを停止させ、地球を真の闇に包み込む「地球静止作戦」を策謀する謎の秘密結社BF団と、国際警察機構の熾烈な戦いが繰り広げられていた。BF団は次々と怪ロボットやエージェント集団・十傑集を差し向け、究極兵器・大怪球フォーグラーは、世界各国でエネルギー停止現象を引き起こしていた。これに立ち向かう史上最強のロボット、ジャイアント・ロボとその操縦者・草間大作、そして国際警察機構エキスパートたちの熱い戦い!果たして、BF団総帥ビッグ・ファイアの真の目的とは……!?物語は想像を絶する展開に向け加速する!

    エピソード

    • 黒いアタッシュケース

      黒いアタッシュケース

      世界征服を策謀する秘密結社・BF団はアンチ・シズマドライブと呼ばれるケース・サンプルを完成させるも、その一つをシズマ博士に奪取された。そのシズマ博士を南京に追いつめるBF団。ピンチのそのとき、巨大なパンチが空を切る。それは草間大作が駆るジャイアント・ロボの反撃だった。国際警察機構は博士とケースの保護に成功したが、謎の巨大球体が現れパリを寸断、すべてのシズマドライブを静止させてしまう。果たしてBF団が企てる「地球静止作戦」とは…!? 今ここに新たな戦いが幕を開けた!

    • バシュタールの惨劇

      バシュタールの惨劇

      大作たちに迫るBF団ロボット・ウラエヌスとその操縦者イワン。そこへ駆けつけたジャイアント・ロボだが、ウラエヌスのバリアーに阻まれてしまう。その隙に大作を人質にケースをまんまと手に入れるイワン。が、シズマ博士は身を賭してケースを奪取、アンチ・シズマドライブを起動させる。その瞬間、エネルギー停止現象を引き起こし、ウラエヌスはおろか北京全域のシズマ・システムが沈黙してしまう。状況を察知した幻夜は作戦を変更、ノートルダムの地下から大怪球フォーグラーを出現させるのだった。

    • 発令!電磁ネットワイヤー作戦 上海に墜つ…

      発令!電磁ネットワイヤー作戦 上海に墜つ…

      大怪球は大西洋を渡り北アメリカを静止させ、さらに太平洋を横断、地球最後の上海油田をめざして侵攻していた。国際警察機構はアンチ・シズマドライブの影響を受けない燃動力の電磁ネットワイヤーメカを使い、大怪球を地球圏外に葬り去る作戦をたてる。しかし大作と鉄牛はその任務から外され、ロボを国際警察機構の総本山・梁山箔へ移動、封印するという別命が与えられたのだった。そして上海で大怪球をとらえ、いよいよ宇宙へ弾き飛ばす寸前、ウラエヌスの出現で電磁ネットメカが破壊されてしまった!

    • 豪傑たちの黄昏~勝利の鐘、未だ響かず~

      豪傑たちの黄昏~勝利の鐘、未だ響かず~

      大怪球に敗れ去り、大地に叩きつけられながらも大作を守ったジャイアント・ロボ。しかし、ロボは静止して動かない。そして銀鈴は禁断の技を使い、アルベルトの魔手から辛うじて大作を救う。それを目撃していた幻夜は……。上海から脱出をはかる国際警察機構だが、生き残った電磁ネットメカを守るため戴宗はただひとり残った。そこへ現れるアルベルト。積年の決着をつけるときがきたのだ!一方、大作は必至でロボを再起動させようとするが、ロボはまったく動く気配をみせない……。

    • 真実のバシュタール!~過ぎ去りし少年のあの日々…~

      真実のバシュタール!~過ぎ去りし少年のあの日々…~

      大作、銀鈴たちを乗せ分離したグレタ・ガルボのコクピットはヒマラヤ山系カラコルムに墜落。幻夜は大作を人質に、銀鈴と鉄牛に第三のケースを渡すことを迫る。高熱にうなされる大作は夢を見ていた。父・草間博士の死、GR-1:ジャイアント・ロボの操縦機である腕時計のこと、村雨健二、眩惑のセルバンテスのこと、そしてGR-1とGR-2の死闘……。ケースを渡そうとしない銀鈴に幻夜が語る「バシュタールの惨劇」の真実。その驚愕の真相に、銀鈴の心は激しく揺れ動く……!

    • 罪と罰~全てはビッグ・ファイアのために~

      罪と罰~全てはビッグ・ファイアのために~

      アンチ・シズマフィールドは地球全域に及び、BF団各支部も活動不能に陥っていた。その惨状とアルベルト失跡をめぐり、幻夜は十傑集裁判にかけられようとしていた。それを止めるBF団最高幹部、策士・諸葛亮孔明。全てはビッグ・ファイアの意志であるという……。一方、梁山箔ではロボは封印され、そして銀鈴もまたカプセル内でスリープ状態にされていた。呉学人のその行為を理解できず、苛立つ大作。そのころ幻夜は「地球静止作戦」を続行すべく、大怪球フォーグラーを再起動させるのだった。

    • 大団円~散りゆくは、美しき幻の夜~

      大団円~散りゆくは、美しき幻の夜~

      エネルギー停止現象から7日目の夜、大怪球フォーグラーにたちはだかる中条長官こと静かなる中条は、禁断の技ビッグバン・パンチを撃とうとしていた。そこに響く銀鈴の叫び。銀鈴は梁山箔を聖アー・バー・エーへ転送させる巨大テレポートアウトをおこなっていた。そして、彼女自身も大怪球の中に身を投じるのだった。一方大作は、銀鈴を見捨てた梁山箔の面々に不信感をつのらせ、ロボを起動させることを拒んでいた。それを尻目に、幻夜は再び聖アー・バー・エーに向け、大怪球を侵攻させるのだった……!

    スタッフ

    • SF設定協力

      川又千秋
    • アニメーション·ディレクター

      高瀬節夫
    • アニメーション制作

      ムー·フィルム
    • イメージ·コンセプトデザイン

      小林誠
    • キャラクターデザイン

      窪岡俊之
    • コンセプト·ストーリー

      山木泰人
    • さとうけいいち

      #6
    • ジュピター·フィルムズ

      #5
    • スペシャルゲスト·キーアニメーター

      庵野秀明
    • フェニックス・エンタテインメント

      #6
    • フェニックス·エンタテインメント

      #7
    • ムー·アニメーション·スタジオ

      #2~#4
    • ムー·フィルム

      #1
    • メカ設定

      片山一良
    • 伊達憲星

      #7
    • 佐野浩敏

      #3
    • 作画監督

      羽山賢二
    • 前田真宏

      #2
    • 原作

      横山光輝
    • 増尾昭一

      #6
    • 太田大

      #6
    • 小倉宏昌

      #1
    • 庵野秀明

      #1~#6
    • 撮影監督

      安原吉晃
    • 本田保則

      #1~#5
    • 松山英一

      #1
    • 橋本義実

      #7
    • 水田麻里

      #4
    • 浦田保則

      #7
    • 演奏

      ポーランド国立ワルシャワ·フィルハーモニック·オーケストラ
    • 片山一良

      #6
    • 牧野滋人

      #4
    • 監督

      今川泰宏
    • 窪岡俊之

      #2
    • 竹田悠介

      #7
    • 美術監督

      菊池正典
    • 羽山賢二

      #3
    • 脚本

      松山英一
    • 荒井賢

      #4
    • 菊池正典

      #2
    • 製作

      バンダイビジュアル
    • 音楽·作曲·編曲·指揮

      天野正道
    • 音楽監督

      鶴岡陽太
    • 音響監督

      鶴岡陽太
    • 高瀬節夫

      #6
    • 鶴岡陽太

      #6
    • 伊達憲星

      #7
    • 浦田保則

      #7

    キャスト

    • オズマ

      笹岡繁蔵
    • オロシャのイワン

      原康義
    • サニー·ザ·マジシャン

      白石冬美
    • シズマ·ド·モンタルバンIII世博士

      原田一夫
    • シムレ教授

      大塚明夫
    • ドクター·ダンカン

      笹岡繁蔵
    • ドクトル·トランボ

      新田三士郎
    • ドクトル·トランボ

      星野充昭
    • ナレーション

      幹本雄之
    • フランケン·フォン·フォーグラー博士

      千葉耕市
    • マスク·ザ·レッド

      市川治
    • 不死身の村雨健二

      幹本雄之
    • 両頭蛇の解珍

      星野充昭
    • 中条静夫

      家弓家正
    • 公孫勝·一清道人

      青野武
    • 双尾蠍の解宝

      関智一
    • 命の鐘の十常寺

      大塚周夫
    • 小李広の花栄

      大塚明夫
    • 小覇王·周通

      緒方賢一
    • 幻夜

      小川真司
    • 幻夜少年時

      関智一
    • 打虎将の李忠

      笹岡繁蔵
    • 智多星の呉用

      江原正士
    • 暮れなずむ幽鬼

      野沢那智
    • 活閻羅·阮少七

      千葉一伸
    • 混世魔王·樊瑞

      石田太郎
    • 激動たるカワラザキ

      麦人
    • 白昼の残月

      中田浩二
    • 眩惑のセルバンテス

      羽佐間道夫
    • 短命二郎·阮少五

      佐藤浩之
    • 神行太保·戴宗

      若本規夫
    • 立地太歳·阮少二

      大塚芳忠
    • 策士·諸葛亮孔明

      中村正
    • 素晴らしきヒィッツカラルド

      原康義
    • 草間博士

      矢島正明
    • 草間大作

      山口勝平
    • 血風連

      中田和宏
    • 血風連

      新田三士郎
    • 衝撃のアルベルト

      秋元羊介
    • 銀鈴

      島本須美
    • 鎮三山の黄信

      納谷六朗
    • 青面獣の楊志

      小宮和枝
    • 黒旋風の鉄牛

      飯塚昭三

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    耐え子の日常

    耐え子の日常

    Instagramフォロワー数 37万人、Twitterフォロワー数 15万人を誇る話題作「耐え子の日常」。耐えて耐えて耐えまくるOL、辛抱耐え子の日常を描くSNS漫画が「ジワる」と共感を呼び、瞬く間に超人気アカウントに。昨年5月には発売された初のコミック書籍が発売後1週間で即重版決定。そんな大人気漫画の「耐え子の日常」がついにアニメになって登場!耐え子の漫画の世界観を軽快なテンポで送るショートアニメ!原作でも人気の耐え子の友人「朝美」役には「BanG Dream! 」の戸山香澄役などで知られる人気声優の愛美、「カードファイト!! ヴァンガード 新右衛門編」の新田新右衛門役を演じる森嶋秀太のほか、遠野ひかる、紡木吏佐らが出演。漫画での耐えっぷりをそのままに豪華キャストによるアニメ化が実現しました。

    2019年

    BanG Dream! Episode of Roselia I:約束

    BanG Dream! Episode of Roselia I:約束

    あなた達、Roseliaにすべてを賭ける覚悟はある? 『フェス』に出場するために、バンド結成を決意した湊友希那。 そんな彼女のもとに、それぞれの想いを秘めたメンバーが集まる。 5人は、Roseliaとして高みを目指す――。 これは彼女たちの結成から、 FUTURE WORLD FES.へ挑むまでの『約束』を描く物語。

    2021年

    タッチ2 さよならの贈り物

    タッチ2 さよならの贈り物

    達也が野球を続けようと決心したのは、須見工の新田の「和也にかわって俺と戦ってくれ」という言葉だった。達也は、和也の練習メニューをこなし、黙々とロードワークを続けた。ある日、南が新体操部に入部したというニュースが学校中に広がる。そして大会に出場、見事に個人優勝を飾った。その年の冬、正月の各紙は都大会代表になった南の写真を大きく取り上げていた。そんな中、映画館へ出掛けた南と達也は勢南高校のエース・西村と新田に出会う。

    1986年

    新白雪姫伝説プリーティア

    新白雪姫伝説プリーティア

    実の母親を亡くし、少女小説家崩れの父親と2人で貧乏暮らしをしていた女子高生・淡雪姫乃。彼女の生活は、父が彼の熱狂的ファンの大富豪未亡人と再婚することで一変。だが、義母の連れ子姉妹と姫乃の相性は最悪。姫乃はまるで「シンデレラ」さながらの境遇に。――。それでも前向きに生きる彼女の前に、ある日7人の美少年が現れる。彼らは、この世界に満ち、あらゆるものを生かしているエネルギー「リーフェ」の存在が危うくなった時に現れる妖精「リーフェナイツ」だった。彼らは 災妃(さいひ)フェンリルのためにリーフェが奪われつつあり、世界に危機が迫っていると言い、姫乃に協力を仰ぐ。災妃フェンリルを食い止めるのが唯一可能なのは、ナイトたちとリーフェを通いあわせ、新たなリーフェを生み出すことのできる姫君「プリーティア」。そう、姫乃はそのプリーティアだった!!

    2001年

    ぼのぼの

    ぼのぼの

    総発行部数900万部を超えるいがらしみきおのコミックスを原作にした、ラッコの子ども“ぼのぼの”とシマリスやアライグマ、スナドリネコさん他、森の愉快な仲間たちとのふれあいを描き、ほのぼのとしたギャグの中に、“生き物とは?”という哲学的なニュアンスも感じさせる癒し系キャラクターアニメーションの決定版。「ぼのぼの」と仲間たちの緩やかな日常と小さな冒険をお楽しみに!!

    2016年

    ルパン三世 ヘミングウェイ・ペーパーの謎

    ルパン三世 ヘミングウェイ・ペーパーの謎

    地中海のコルカカ島には、パリの大文豪ヘミングウェイが発見しながら、そのまま残された莫大な財宝があるという。彼が絶筆した原稿に、その場所が記されていた。これに必要な黄金の鍵を追ってドイツへ向かうルパンだが、同じ目的で暗躍する武器商人のマルセスが放った雇兵たちに先を越されてしまう。ひとまずコルカカ島へ赴くルパンが見たのは、現地の大統領カルロスをクーデターで倒そうとする男コンサノの軍勢にいる、次元の姿だった。一方、五ェ門もまたカルロス側に雇われていた。コンサノとカルロス、それぞれの代理人として勝負を強いられる次元と五ェ門だが、二人の対決は引き分けに終わる。時を経てコルカカ島に到着したマルセスはコンサノと提携。やがてルパンは島で酒場を開く女マリアから、コンサノとカルロスは10年前に財宝を狙って来訪した同胞だったと知る……。

    1990年

    山ねずみロッキーチャック

    山ねずみロッキーチャック

    パパとママの元を離れて、みどりが森へとやってきた好奇心旺盛な山ねずみのロッキーチャック。そこで彼はポリー、ピーター、サミー、チャタラー、レッドなどたくさんの森の仲間たちと出会う。そんな彼らとともに、ロッキーが森で起こるさまざまな困難に立ち向かっていく。 ※古い作品のため映像が乱れる箇所がございます。

    1973年

    リボンの騎士(1999)

    リボンの騎士(1999)

    シルバーランドの法律では王女は王位を継承できない。そのために王女でありながら王子として生きてゆくサファイアの苦悩をより大きくしていきます。フランツに思いをよせるサファイア。王位を狙うジュラルミン大公。そしてサファイアの決意とは?

    1999年

    ディノブレイカー

    ディノブレイカー

    サービリオン銀河を股にかけ、助けを求めている人がいれば誰よりも早く駆けつける『宇宙の何でも屋』と呼ばれる組織“DICE(ダイス)”。この物語は“ダイス”の最年少チーム「ダイスF-99」7人の少年少女たちの勇気と冒険の物語である。ダイスF-99メンバーは“ギルドジャケット”というスーパースーツを装着し、生命を持ったメカビークル=“ディノブレイカー”と共に、宇宙を舞台に大活躍する!!

    2005年

    デュエル・マスターズ

    デュエル・マスターズ

    新たなる伝説が始まる! デュエル・マスターズ! 新主人公の名は、切札勝(ジョー)!! そしてジョーのもとにあらわれた、謎のデッキケース・デッキー! ジョーが描いたクリーチャーの絵を見たデッキーは、ジョーの『デュエルマスター』としての秘めた力を見出し、自らの能力でジョーの絵に命を吹き込んだ…! そうして生まれたクリーチャーたちは『ジョーカーズ』と名づけられ、ジョーの頼もしき仲間として共にライバル、強敵とのデュエマを闘う!! ジョーはどんな『ジョーカーズ』を生み出すのか…? そして、『デュエルマスター』とは一体…!? 「デュエル・マスターズ」シリーズの新章がついに開幕!

    2017年

    DIVE!!

    DIVE!!

    「そこには、僕にしか見えない景色がある――」幼少の頃からひたむきに飛び込みを続けてきた14歳の少年・坂井知季。はじまりは3つ年上の天才ダイバー・富士谷要一との出会いだった。仲間とともにミズキダイビングクラブ・通称MDCに通う知季だったが、ある日、新任コーチとして麻木夏陽子という女性が現れる。「この中の誰かがオリンピックに行かなければ、クラブは潰れるわ」夏陽子が告げたMDC存続への条件はあまりにも厳しいものだった。身体一つを武器に宙を舞い、その一瞬にすべてを賭けた、少年達の熱く長い闘いがいま幕を開ける!!

    2017年

    まちカドまぞく

    まちカドまぞく

    ある朝突然闇の力に目覚めた女子高生・吉田優子は一族にかけられた呪いをとくため魔法少女を倒すことになってしまった!!だけど相手は命の恩人!?そもそも全く勝てそうにない!?ポンコツ系庶民派まぞくとクール系筋トレ魔法少女が織りなす日常系マジカルコメディーはじまります!!!

    2019年

    この音とまれ!

    この音とまれ!

    廃部寸前の時瀬高校箏曲部。一人になってしまった部長のもとを訪れたのは不良少年とその友達、そして箏の天才少女だった。それぞれの箏の音が紡ぐ青春学園物語――

    2019年

    詩季織々

    詩季織々

    『詩季織々』は中国の生活基盤“衣食住行”をテーマに「青春」や「愛」を描いた3つの短編オリジナルアニメーション。日中の若い才能が結集し紡ぐ、大切な思い出を胸に大人になった若者たちの物語。

    2018年

    ダーティペア

    ダーティペア

    コスチュームも新しくなった、TVシリーズの続編OVA。トラブル解消請負機関「WWWA」のトラブルコンサルタントであるケイとユリは、「ラブリーエンゼル」のコードネームで数々の事件を解決してきた。可愛らしいコードネームとは反対に、その荒々しい仕事ぶりは人々から恐れられ、ケイとユリはこう呼ばれ知られるようになった。「ダーティペア」…と。

    1987年

    科学忍者隊ガッチャマン

    科学忍者隊ガッチャマン

    世界征服を企む悪の組織ギャラクターの野望を阻止するため、国際科学技術庁の南部博士によって秘密裏に組織された、少年少女5人による科学忍者隊。大鷲の健をリーダーに、コンドルのジョー、白鳥のジュン、燕の甚平、みみずくの竜のメンバーは南部博士の指令を受け、飛行空母ゴッドフェニックスで発進。科学の力を駆使してギャラクターに戦いを挑む。

    1972年

    リクはよわくない

    リクはよわくない

    3人と5匹の家族で遊んだ海。 ぼくはずっと忘れないよ。 桜の花びらが舞散る春の日、ぼくのうちに子犬のリクがやって来きた。怖がりでワナワナと震えるやせっぽちのリク。「うちの4匹の犬の兄弟たちとたくさん遊んで、ご飯をいっぱい食べれば、ぜったいに元気になる!」 やんちゃなお兄ちゃん犬―ツトム、ヨースケ、マルちゃん、パグゾウと一緒いっしょにお散歩したり、ぼくのおひざ争奪戦をするうちに、リクはどんどん元気を取り戻していく。ある日ぼくは、家族みんなで海へ遊びに行くことを思いつく。

    2021年

    アイドル事変

    アイドル事変

    舞台は現代の日本に良く似た、パラレルワールド的な[ニッポン]広がる所得格差、しのび寄る環境汚染、打つ手なしのゴミ問題、当事者不在の議論が続く待機児童、繰り返される汚職の数々…あふれる問題や不満に対し何一つ対策を打つことのできない既得権益にまみれた政府。そんな八方ふさがりな状況のニッポンでついに“アイドル”たちが立ち上がった!ヒロイン党、賛来党、スターライ党、美少女党、わかば党、サブカル新党、SOS党、7つのアイドル政党から、各都道府県の代表として国会議員となったアイドルは、ニッポンを覆う閉塞感を歌とダンスで正面突破!!国民の笑顔を取り戻し、輝きのオーラでニッポンを包み込んでいく!!!

    2017年

    学園ベビーシッターズ

    学園ベビーシッターズ

    両親を飛行機事故で亡くした竜一&虎太郎兄弟。そんな二人を引き取ったのが、同じ事故で息子夫婦を亡くした森ノ宮学園の理事長だった。でもその条件は、学園内に設けられた保育ルームで竜一がベビーシッターをすること!お母さん先生のために学園内に設けられた保育ルーム。竜一はそこの人手不足を補うために作られた「ベビーシッター部」の部員第一号となり…!?

    2018年

    いちばんうしろの大魔王

    いちばんうしろの大魔王

    社会の役に立つために『コンスタン魔術学院』に編入し、大司祭を目指す紗伊阿九斗。しかしその初日にとんでもない予言をされてしまう。 「将来の職業…魔王」 おかげで、クラス委員長の服部絢子に恨まれる、天然不思議系少女の曽我けーなに懐かれる、帝国派遣の監視員である女性型人造人間ころねに見張られるなど散々な学園生活を送ることに。それにもめげず、己の理想と信念のため行動・発言する阿九斗であったが、周囲はますます誤解を深め、魔王の再来とばかりに恐怖する…。果たして阿九斗に真っ当な生活を送れる日はやってくるのか?

    2010年

    anilog_logo

    © anilog.jp