• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. 戦勇。

    戦勇。

    戦勇。
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    ある日突然、世界に穴が開いた。そして同時に魔物が現れた。 「これははるか昔、世界を恐怖に陥れてきた禍々しき存在、魔王ルキメデスが、  1000年前の勇者クレアシオンによる封印を破り、復活を果たしたに違いない。」 そう判断した国王は、勇者の子孫を魔王討伐に向かわせることにした。――その人数、75人。 ようは1000年もするとだれが子孫なのか分からなくなっていたのである。 新米勇者アルバと王宮戦士ロスによる魔王討伐の旅はこうして始まった。 ヘタレ勇者とドS戦士が紡ぐ、バトルあり、笑いあり、感動ありの冒険譚、ここに開幕!!

    エピソード

    • 勇者、旅立つ。

      勇者、旅立つ。

      ある日突然、世界に穴が開いた。数多の魔物が世に溢れ、世界は瞬く間に混沌と災厄に満ちていく。 いまから千年前、勇者クレアシオンによって封印された魔王ルキメデスが復活したと考えた王は、勇者の子孫を呼び寄せる。――その数、なんと75人。 なんか多いし、違うのも混じってるし…。 そんな中、勇者集団にもみくちゃにされ、モンスターに潰されながら、勇者アルバと戦士ロスの旅が始まる!

    • 勇者、出会う。

      勇者、出会う。

      ある日、世界に穴が開き魔物が現れた。 魔王復活を悟った王は、選ばれし勇者の子孫っぽいのを75人集め、これに対抗しようとする。 その王の命を受け、魔王討伐へと旅立った勇者アルバ(No.45)と王宮戦士ロス。 懸賞金を目当てに、村を荒らす凶暴な魔物が潜むという漆黒の洞窟へと向かうふたり。深き闇へと歩を進める彼らを待っていたものとは…!?

    • 勇者、悔やむ。

      勇者、悔やむ。

      魔王討伐へ旅立ったばかりの勇者アルバと戦士ロス。 いきなり出会ってしまったのは、まさかの最終ターゲット魔王だった!? 突然の出会いに呆然とするアルバだったが、魔王が動いた瞬間、それに呼応するように動き出す!! すでにクライマックスを迎えてしまった感がある「戦勇。」だが、この先いったいどうなるのか!? 勇者は何を悔やむのか!?

    • 勇者、焦る。

      勇者、焦る。

      魔界から溢れでた魔物たちを封じるという新たなクエストを半ば強制的に引き受けることになってしまった勇者アルバ。 新たに魔王ルキ(幼女)も仲間となり、賑やかになったアルバ一行だったが安心するのもつかの間、3人の背後に怪しげな人影が…。 No.14のアクセサリーを手にした勇者フォイフォイと老戦士ルドルフのコンビが魔王討伐の賞金を目当てに3人へ襲い掛かる!!

    • 勇者、奮い立つ。

      勇者、奮い立つ。

      突如現れた勇者フォイフォイによって絶体絶命のピンチに陥っていたアルバたちだったが、フォイフォイの相棒であるルドルフの裏切りにより、形勢逆転!? アルバたちは、囚人、魔王、ヘンな生物(?)という謎編成のパーティにロリコン老戦士を加え、圧倒的な攻撃力を持つフォイフォイへ立ち向かう。 はたして、この激闘の行方はいかに!?

    • 勇者、駆ける。

      勇者、駆ける。

      決死の覚悟で立ち向かうルドルフを救おうと、ロスがついにその力を解放し、フォイフォイとの戦いはあっけなく幕を閉じる。 城へ帰還したルドルフは王に事の顛末を報告するが、その直後、王から驚くべき事実を聞かされる。 一方、魔物たちを封じるべく、心機一転、新たに旅立とうとしていたアルバ一行は、まずは、ルキに訴えられた罪を取り消すべく、町へ向かう。 存在感が薄くなる一方のアルバに明るい未来はあるのか!?

    • 勇者、震撼す。

      勇者、震撼す。

      魔王に協力したとして王国から指名手配され、賞金首として狙われることになってしまった勇者アルバ。 そんなことは露知らず、ルキが出した被害届を取り下げるため一行は町へ向かう。 これで晴れて冒険再開、向かうところ敵なし!となるはずもなく、新たな危機が迫る。 男坂を越えた魔王討伐(?)の旅は新たなるステージへ!!

    • 勇者、疲弊する。

      勇者、疲弊する。

      世界に影響を与えてしまうほどの巨大な魔力を持つという12人の魔族。 ルキはこの12人の魔族を魔界へ送還するために旅を続けているという。 その一人“ヤヌア・アイン”が突如としてアルバたちの目の前に現れる。 鉄の鎖を手に下げ、白と黒の禍々しい衣服を身にまとい、 恐るべき姿で登場したヤヌアに、戸惑いを隠しきれない一同。 強大な力を持つ敵を打ち倒し、無事魔界へ還すことはできるのか!?

    • 勇者、困惑する。

      勇者、困惑する。

      勝負がついたかのように見えたヤヌアとの戦闘は突如として振り出しに戻る。 行く先の見えない戦いのさなか、大事なところを負傷してしまったアルバ。 それをみたロスは慌てて回復魔法を施し、事なきを得る。 双方痛み分け、膠着状態となりつつあったが、 状況を打破すべく、ヤヌアからある提案が持ちかけられる。 ってあれ、こんな話でしたっけ? 間違っていないと思うけど…。

    • 勇者、驚愕する。

      勇者、驚愕する。

      ヤヌアの提案は、この世界にできた友人のこと。 魔界へ戻る代わりに、友となった“ネコ”の世話をしてほしいというものだった。 だが、ミーちゃんと呼ばれるその“ネコ”は、なにか様子がおかしい。 なんと、2本の足ですっくと立ち上がりしっかりとした口調で挨拶を始めたのだ。 さらに、ルキにスネをけってほしいと言い出す始末。 しゃべる、二足歩行する、しかもドM!? このド変態をどうすれば…

    • 勇者、滅入る。

      勇者、滅入る。

      魔女“フェブルアール・ツヴァイ”の突然の襲撃によりヤヌアは倒れ、 平和につつまれていた牢屋の中は、瞬く間に戦場と化した。 アルバを追っていた謎の女勇者とお付きの甲冑戦士、 死んだはずのルドルフまでが乱入し、事態は混迷の一途をたどる。 戦闘が始まると空気になる主人公アルバ。 はたして彼が活躍する日はいつ訪れるのだろうか!?

    • 勇者、混乱する。

      勇者、混乱する。

      女勇者アレスと甲冑戦士ヒメちゃん、そしてロリ魂ルドルフの活躍により、 魔女ツヴァイは捕えられ、彼女との戦いはあっけない幕切れとなった。 ルドルフとの再会を喜ぶアルバたちに、忘れてはいけないあいつまでもが合流し、 さらに盛り上がる一行だったが、彼らから衝撃の事実を告げられる。 そんな中、捕えられていたツヴァイが不敵に笑いだす。 そう、彼女には奥の手があったのだ…

    • 勇者、残される。

      勇者、残される。

      魔女ツヴァイの真の力によって、ヤヌアは洗脳され事態が急変。 ヤヌアを救いたいミーちゃんの制止を振り切り、 女勇者アレス、甲冑戦士ヒメちゃんにロス、ルキも加わり、 対ツヴァイの総力戦が始まろうとしていた! アルバたちの数的有利は変わらないものの、なぜか余裕のツヴァイ。 その理由はヤヌアが持っている真の力。はたして戦いの行方は!?

    • 第1.1話 勇者、殴られる。

      第1.1話 勇者、殴られる。

    • ニセパンダの生態

      ニセパンダの生態

    • 執事長のたび その1

      執事長のたび その1

    スタッフ

    • アニメーション制作

      ライデンフィルム
    • キャラクターデザイン・総作画監督

      田澤潮
    • シリーズ構成

      横手美智子
    • 原作

      春原ロビンソン
    • 戦勇。製作委員会

      鉄人化計画
    • 撮影監督

      奥村大輔
    • 監督

      山本寛
    • 編集

      長谷川舞
    • 美術監督

      金子雄司、田中孝典
    • 色彩設計

      北川順子
    • 製作

      戦勇。製作委員会(ドワンゴ、テレビ東京、ランティス、グッドスマイルカンパニー、鉄人化計画、キュー·テック、バーナムスタジオ、バンダイビジュアル)
    • 音楽

      若田部誠、坂部大介
    • 音楽制作

      ランティス
    • 音響制作

      楽音舎
    • 音響効果

      森川永子
    • 音響監督

      菊田浩巳

    キャスト

    • ???

      加藤英美里
    • アルバ

      下野紘
    • フォイフォイ

      鈴村健一
    • ルキ

      茅野愛衣
    • ルドルフ

      中田譲治
    • ロス

      中村悠一

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    劇場版総集編 メイドインアビス

    劇場版総集編 メイドインアビス

    隅々まで探索されつくした世界に、唯一残された秘境の大穴『アビス』。どこまで続くとも知れない深く巨大なその縦穴には、奇妙奇怪な生物たちが生息し、今の人類では作りえない貴重な遺物が眠っている。「アビス」の不可思議に満ちた姿は人々を魅了し、冒険へと駆り立てた。そうして幾度も大穴に挑戦する冒険者たちは、次第に『探窟家』と呼ばれるようになっていった。アビスの縁に築かれた街『オース』に暮らす孤児のリコは、いつか母のような偉大な探窟家になり、アビスの謎を解き明かすことを夢見ていた。そんなある日、リコはアビスを探窟中に、少年の姿をしたロボットを拾い…?

    2019年

    老人Z

    老人Z

    厚生省が発表した老人介護全自動ベット・Z-001号機。画期的なその機械のモニターに、看護学生の晴子が世話していた高沢老人が選ばれる。機械に世話されている彼を痛々しく感じる晴子だが、ある時学校のパソコンを埋めつくす「HARUKO」の文字を発見し、高沢老人の元に急ぐ。だがその時、Zが暴走し始めた!

    1991年

    KITE LIBERATOR

    KITE LIBERATOR

    前作「A KITE」で肉親の復讐を果たした殺し屋の砂羽は、忽然と姿を消して行方知れず…数年後、都会の闇に一人の少女が軽やかに舞 う。死の天使は鮮やかな手口でターゲットを抹殺、再び闇の中へ消 えて行った。ごく普通の高校生活を送る少女・百南花(もなか)。そ の地味で控え目な装いは彼女の一部分。表裏一体のもう一面……そ れが死の天使、百南花のもう一つの顔だった。彼女の知られざる過 去と運命の皮肉に翻弄されながらも決して絶望しないその強さと同 時にデリケートで繊細な彼女の心。その眼差しの先に見える未来 は!?少女・百南花が闇を撃つ!!

    2008年

    ドラゴンボール超 スーパーヒーロー

    ドラゴンボール超 スーパーヒーロー

    かつて悟空により壊滅した悪の組織「レッドリボン軍」。だがその遺志は生きていた!! 復活した彼らは、新たな人造人間「ガンマ1号&ガンマ2号」を誕生させ、復讐へと動き始める。 不穏な動きをいち早く察知したピッコロはレッドリボン軍基地へと潜入するが、そこでまさかの“最凶兵器”の存在を知るのだった……!! パンをさらわれ基地へとおびき出された悟飯も参戦し、かつてない超絶バトルが始まる!!!! 果たして死闘の行方は!? そして、地球の運命は!?

    2022年

    ふたつのスピカ

    ふたつのスピカ

    有人宇宙探査ロケット「獅子号(ししごう)」が市街地に墜落し、その事故に巻き込まれ母親を失った少女アスミは、ある日、獅子号のパイロットの幽霊“ライオンさん”に出会う。ライオンさんとの出会いはアスミのすべてを変えてゆく。ライオンさんが語る宇宙への想いは、いつしか幼いアスミに宇宙飛行士になりたいという夢を芽生えさせる。どんなにつまずいたって、宇宙は私の夢だから…。

    2003年

    Devil May Cry

    Devil May Cry

    「遥か昔、正義に生きる悪魔の伝説があった。剣を取って戦い、悪魔の侵略を退けた魔剣士。その伝説も、やがて人々の記憶から消えて行った…。」伝説の魔剣士の血を引く悪魔狩人<デビルハンター>、その名はダンテ !幾度となく人類を悪魔の脅威から守ってきた彼は<Devil May Cry>という悪魔退治を請け負う便利屋を開業していた。舞い込んでくるのは決まって、一癖も二癖もある依頼や来訪者ばかり。しかし、愛用の二丁拳銃エボニー&アイボリーと魔剣リベリオンで次々と解決してゆく。

    2007年

    ゾンビランドサガ リベンジ

    ゾンビランドサガ リベンジ

    ある日の朝、源さくらは不慮の事故で息絶えてしまう。10年後――とある洋館で目覚めたさくらは、謎のアイドルプロデューサー・巽幸太郎に「伝説の少女たちと共にアイドルになって佐賀を救うんだ」と告げられる。アイドルグループ「フランシュシュ」として、7人の少女たちは存在が風前の灯火と化した佐賀県を救うべく、活動を開始した。年齢、時代の違いで起こるトラブルを乗り越えて、ゾンビという不死身の身体でアイドルの常識を覆していく。そして、平成最後の冬に唐津市ふるさと会館アルピノで初の単独ライブを成功させ、伝説への一歩を踏み出した。そして、この令和の時代。希望に満ち溢れ、輝く未来に向かうフランシュシュの新たな物語の幕が上がる。

    2021年

    はじめの一歩

    はじめの一歩

    主人公・幕之内一歩は、母親と二人暮らしの高校生。小さい頃から実家の経営する釣り舟屋を手伝う、健気な孝行息子である。やさしい性格だがいじめられやすく、帰宅途中はいつもいじめに合う。しかし、ある日偶然通りがかったプロボクサー・鷹村 守に助けられ、ボクシングの魅力にとりつかれてしまう。日ごろ、「もっと強くなりたい」と願っていた一歩は、ひたすらに努力を重ね、プロボクサーになってゆく。

    2000年

    闇芝居

    闇芝居

    『闇芝居』(やみしばい)は、都市伝説を題材とした日本の5分枠のショートアニメ。2013年7月から9月まで第1期をテレビ東京ほかで放送、その後再放送を繰り返し定期的に続編が放送されている。 昭和の紙芝居風に語る日本にある都市伝説的なストーリーの大人向け短編アニメ

    2019年

    劇場版 若おかみは小学生!

    劇場版 若おかみは小学生!

    小学6年生のおっこ(関織子)は交通事故で両親を亡くし、おばあちゃんが経営する旅館〈春の屋〉に引き取られることになった。旅館に昔から住み着いているユーレイのウリ坊や、美陽、子鬼の鈴鬼、ライバル旅館の跡取り・真月らと知り合ったおっこは、ひょんなことから春の屋の若おかみ修業を始めることになった。慣れない若おかみ修業に、毎日失敗の連続・・・。 「あたしって、ぜんぜんしっかりしてないじゃん。」 落ち込むおっこだったが、不思議な仲間たちに助けられ、一生懸命に接客していくうちに、少しずつ成長していくのだった!

    2018年

    君は彼方

    君は彼方

    「だって・・・努力したからって、絶対報われるわけないじゃん。」 高校2年生の澪は学校の授業は適度に手を抜き、宿題もとりあえず後回し、本気で努力することが苦手な女の子。 幼馴染の新と親友の円佳と、放課後は池袋で遊んで、それなりに楽しく生きていた。 「私、新のこと・・・気になってて」 そんなある日、円佳に新のことが好きだと告げられた澪は、自分も新の事が好きだったことに気づく。 でも、3人の関係が崩れることが怖くなり「応援する」と伝えてしまった。 どうしたら良いのか分からなくなった澪は、新にワザとよそよそしい態度を取ってしまい2人はケンカに。 すれ違いの中で、自分の気持ちから逃げてばかりだったことに気が付いた澪は、 新と向き合うことを決め、仲直りをしようと雨の中を新の元へ向かう途中、交通事故に遭ってしまう。 そこは、いつもと違ういつもの街―― 澪が意識を取り戻し、目を開けると、そこには不思議な世界が。 海の上を走る電車、横を綺麗なクジラが泳いでいる・・・。 見たこともない場所。 電車が駅に到着し改札を出ると、今度は見慣れた池袋の街並みが広がっている!けど、どこか変。 不安になりながらも街を歩くと、澪は「この世界のガイドだ」と名乗るギーモンと出会う。 ギーモンから澪は<世の境>にいると説明され、望む世界に行けるという扉を開かせようとした、その時。 「これ以上、ガイドの話を聞いたらだめ。戻りましょう!」 謎の女の子・菊ちゃんに引き留められた澪は<世の境>から本当に抜けられる方法は<忘れ物口>と呼ばれる場所に行き、 元の世界での大切な思い出の中にある“忘れ物”と、帰りたい強い“想い”を伝えることだと教えられる。 ギーモンと菊ちゃんと共に<忘れ物口>を探し出した澪だったが、何故か“大切な思い出”が分からない。 答えられず戸惑う澪を残し、係員は消えてしまった。 「私、新に会いたい。どうしても伝えたいことがあるの!」 澪は新の元に戻るための唯一の手段、 “大切な忘れ物”を思い出で溢れた“誰もいない池袋”の街で辿ることとなる――

    2020年

    ミニ豆ちゃん シーズン2

    ミニ豆ちゃん シーズン2

    彼らは食べ物の世界で暮らしていて、人類とは違う視点を持っています。 人間にとって「あずきのかき氷」はただのスイーツに過ぎません。 しかし!彼らの視点では、雪だるまを作ったり、スキーをしたり、彫刻を彫ったりする遊び場です。さらに、抹茶小豆のケーキは、自由に走り回れる草原に! 人はタピオカドリンクを飲む時にストローでかき混ぜますが、それにより彼らは酔ったり、仲間とはぐれてしまったり!! そんなこのアニメの主人公・ミニ豆ちゃんの夢は、「人間においしく食べてもらうこと」。 その夢は他のキャラクターたちも同じですが、全然上手くいきません。 人間においしく食べてもらう為に、ミニ豆ちゃんたちは、あずき氷、タピオカミルクティー、菓子パンなどの様々な食べ物の中で、仲間たちと一緒に“仕事”をします。 温厚なタピオカのジェンシュン、全身が透明で存在感がないアロエのアンソニー、普段はしわくちゃだけど水を飲んだら若々しくなるクコの実のジャオ先生…  このお話はミニ豆ちゃんと愉快な仲間たちの日常を描いたゆる~いおはなしです。

    2022年

    ビリ犬

    ビリ犬

    犬に似た外見で、翼のような大きな耳で空を飛び、人間と犬の言葉がわかる不思議な生物・ケン族。その一人、ビリ犬が町にやって来て、雨森タツオとテツオの兄弟の家に居候することになった。ビリ犬の後を追ってきた親友のガリ犬たちも加わって、町の人々と、その飼い犬たちをめぐって起きる様々な問題を、愉快に解決していく。

    1988年

    ルパン三世 天使の策略~夢のカケラは殺しの香り~

    ルパン三世 天使の策略~夢のカケラは殺しの香り~

    米空軍基地エリア51に保管されている「オリジナルメタル」は、何と墜落したUFOの破片。しかも斬鉄剣でも斬れない代物。ルパンは愛する峰不二子に贈る指輪の材料にしようとエリア51に予告状を送りつける。だがお宝を狙っていたのはルパンだけではなかった。ジークンドーの達人ジョー、重火器のリンダ、妖刀紅桜を持つ辻斬りカオル、そして毒使いソフィという女4人組ラッキークローバーが率いるテロ組織ブラッディエンジェルス、さらに銭形警部と女性捜査官エミリーのでこぼこコンビも加わり、「オリジナルメタル」をめぐる争奪戦が始まった!

    2005年

    ウィッチクラフトワークス

    ウィッチクラフトワークス

    “多華宮君は私のお姫様だから” 平凡なスクールライフを送る男子高校生・多華宮仄と、文武両道、容姿端麗で絶大な人気を誇る学園のマドンナ・火々里綾火。クラスメイトながら住む世界が違うふたりであったが、ある日の放課後、『塔の魔女』の事件に巻き込まれた多華宮仄のピンチを、魔女の姿をした火々里綾火に救われ急接近する。実は彼女は、多華宮仄を護ことを唯一の使命とする ”魔女” だったのだ。平凡な高校生だった多華宮仄の日常は、いったいどこへ向かうのかー!?

    2014年

    装甲騎兵ボトムズ Case;IRVINE

    装甲騎兵ボトムズ Case;IRVINE

    新世代ボトムズ第一弾。妹のドナとATの整備工場を営んでいるアービンにはウラの顔があった。ATの勝敗による裏賭博“バトリング”の凄腕ファイター“ザ・ダーク”。興行師イシュルーナのマッチメイクでペイガンという男と戦い、ペイガンの勝利で終わった。だが、ペイガンは気づいてしまった。手加減された!? そう、アービンは負け役のみを請け負う八百長ファイターだったのだ。ペイガンは屈辱を狂気へと変え、アービンの日常=ドナをも戦火へと巻き込んでいく…。

    2011年

    懺・さよなら絶望先生

    懺・さよなら絶望先生

    糸色望は、どのやうなこともネガティブにしかとれない青年である。横に繋げて書くと、とても切なくなるやうな名前を持つ彼は、ことあるごとに「絶望した」と死にたがり、でも本当は死ねないような、困った人間だ。彼が赴任した学校の二のへ組は、どのやうなことにもポジティブにしかとれない生徒、何事もきつちりとしていないと気がすまなひ生徒など、もしかしたら彼以上に厄介な人間が数多く在籍するやうな学級だった。どこまでも後ろ向きな考えの望の教へは、そんな生徒たちの人生にどのやうな波紋を投げかけるのだらうか。また逆に、望は生徒たちからどのやうな影響を受けるのだらうか。

    2009年

    サクラ大戦 桜華絢爛

    サクラ大戦 桜華絢爛

    帝国華撃団・花組の結成を描く「サクラ大戦」前史が、ついに開幕!

    1997年

    sin in the rain

    sin in the rain

    かつて両親を殺された木村由。カウンセリングを受けて心の傷を癒していたが、信頼していたカウンセラー神崎までもが殺されてしまった。雨の中、傷心のまま彷徨う由を救ったのは、私立探偵の高見沢恭介だった。しかし、由は警視庁から殺人犯として追われる身になるが、連続殺人が発生。恭介の鋭いプロファイリングで真犯人を追い詰めていく。そして訪れる衝撃の結末……。本作は文化放送でオンエアされたラジオ番組『(有)チェリーベル』内で、パーソナリティ櫻井孝宏、鈴村健一、松来未祐、そしてリスナーにより熟成され、アニメ化されたというおもしろいバックボーンを持つ作品でもある。

    2006年

    デュラララ!!×2 承

    デュラララ!!×2 承

    池袋の街を巻き込んだ抗争から半年――。街は平穏を取り戻し、変わらぬ日常を過ごしていた。高校生は青春を謳歌し、池袋最凶は仕事に勤しみ、情報屋は新たな画策に心躍らせ、都市伝説・首なしライダーは街を駆っては白バイ警官に追われ……。しかしそこには非日常が紛れ込む。徐々に色を濃くしていく異分子達によって、街はさらなる混沌に陥っていき……。

    2015年

    anilog_logo

    © anilog.jp