• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. もっけ

    もっけ

    もっけ
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    姉の静流と妹の瑞生は見鬼(けんき=妖怪が見える)、憑巫(よりまし=妖怪に憑かれやすい)であり、彼岸のモノたちと何らかの関わりを持たずには生きていくことができなかった。そんな姉妹をどう育てようか思い悩んだ家族は祖父母の暮らす田舎に二人を預けることにして…。

    エピソード

    • ミコシ

      ミコシ

      朝食の準備をしている静流とお婆ちゃんは、瑞生がいないことに気づく。七草探しに出かけた瑞生を心配して探しに行く静流。一方、植物図鑑を片手に七草を探している瑞生。そんな一生懸命な瑞生に、不気味な影が伸びてくる…。

    • ナガレイズナ

      ナガレイズナ

      静流は瑞生との登校中、稲荷神社のお供え物が無くなるという噂話をする。静流と分かれた瑞生は、その稲荷神社に差しかかかる。そして稲荷祠を覗いた瑞生は、不穏な気配を感じ振り返る! すると瑞生の両肩にドーン!と衝撃が走る!

    • オクリモノ

      オクリモノ

      静流は小さい頃、見えた妖怪に関して他言無用とお爺ちゃんと約束した。その約束を今も守り続ける静流は、町中で陰気な受験生の後ろに大きく裂けた口をもつ妖怪を見ても誰にも言えない。偶然にもその受験生がクラスメイトである亜季のお兄さんだとしても…。

    • ワライヤミ

      ワライヤミ

      走ることが得意の瑞生は、マラソン大会に向けて張り切っている。そんな中、久佐子との下校途中、書店で立ち読みをしている瑞生はゾクッと何かを感じる! 帰宅後、肌身離さず持っている護符(フダ)を見てみると、なんと大きく裂けていた!

    • ヒヨリモウシ

      ヒヨリモウシ

      ずっと雨が降り続いていることに憂鬱になる静流、亜季、信乃。だが芙美は「日曜には晴れさせる!」と力強く公言する。そんな中、クラスメイトである野球部の高梨は、「雨でいい」と言う。高梨の意見に反発する芙美は、高梨と天気予報の勝負をする!

    • ケサランパサラン

      ケサランパサラン

      庭に落ちた枯葉を集め、焚き火をしている祖父と瑞生。するとコート姿の老人、澤田が祖父を訪ねてきた。座卓に座り、祖父と向かい合う澤田は、カバンから箱を取り出した。その中には、白くふわふわした綿毛のようなものが入っていた!

    • ジャタイ

      ジャタイ

      登校途中、久佐子を発見し駆け寄る瑞生と優。どこか元気のない久佐子を心配しながらも、愛用のマフラーをしていないことを聞こうとした瞬間、瑞生は危険を感じ取る。二人をごまかし、別ルートで学校に向かう途中、瑞生の首はフワッと白いモノに巻きつかれてしまう!

    • ヤマウバ

      ヤマウバ

      お爺ちゃんと静流から離れ、修学旅行に参加する瑞生。不安がありつつも、旅行そして写真係を楽しむ瑞生。次の目的地に向かうべく駐車場へと向かう途中、背中を強く引っ張られる瑞生。「憑かれた!」と思った瑞生の前には、白髪まじりの大柄女が立っていた!

    • エンエンラ

      エンエンラ

      霧が立ち込める夕暮れ時。芙美は文化祭で知り合った女子高生の佐保を静流、信乃、亜季に紹介する。喫茶店に入り、談笑する一同。そんな中、拝みに興味を持つ佐保から「祖父にお話を伺えないか?」と相談された静流は困ってしまう…。

    • カマイタチ

      カマイタチ

      学校帰りの瑞生は、下校中の静流と亜季、芙美を見つけ駆け寄る。卒業後の進路について語り合う静流たちの会話を聞いて、話しかけられず、その場に立ちすくむ瑞生。そんな寂しげな瑞生の前に、笠を被ったイタチが仁王立ちしている!

    • ダイマナコ

      ダイマナコ

      師走に入り、町自体も忙しない雰囲気の中、信乃、亜季、芙美と下校する静流。一方、瑞生は道祖神の前に落ちている針を、危ないと言いながら拾い上げる。すると、背後から声がして、焦った瑞生は辺りを見やる…。

    • マジモノ

      マジモノ

      朝、慌てて家を出た瑞生は、古びた橋で豪快に転んでしまう。始業ベルが鳴り響く校庭に駆け込む瑞生。一方、凧あげ大会の話題で盛り上がる教室。そのタイミングで入室してきた瑞生は、凧あげ大会のメンバーに加わることになる。

    • マメオトコ

      マメオトコ

      暖かい春の日差しの中、静流、信乃、亜季、芙美が歩いてくる。話の話題は“男女の出会い”に関して。だが、静流の無頓着ぶりに笑い合う三人。そんな静流のことが気になり、影から見つめる一人の男子、有田の姿があった…。

    • ツエザクラ

      ツエザクラ

      満開に咲く大きな一本桜を、瑞生が感嘆し見上げていると、一瞬奇妙な風に邪魔される。あちこちに花びらをつけたまま登校した瑞生は、久佐子と優にはらってもらいつつ、次回の壁新聞の話を始める。結果、写真を掲載! しかもそれを瑞生が撮ることになった!

    • ミノムシ

      ミノムシ

      暖かな陽の光が射す神峯町。人間が活気づく初夏。それは、モノたちにもいえること。いつも見ているとは言え、あまりにも多いため憂鬱な気分になってしまう静流。静流は、瑞生とお爺ちゃんに相談はするものの「気にし過ぎだ」と軽くあしらわれてしまう。

    • ソラバヤシ

      ソラバヤシ

      時々、校舎裏にある準備室からなんとも言えない音楽が聞こえてくる静流。悪いモノではないと感じた静流は、その部屋へと向かう。そこには、使われていない楽器がたくさんあり、和音を奏でながらスーッと飛ぶ白いモノたちもいる。

    • スダマガエシ

      スダマガエシ

      勉強をしている静流と暑さにぐったりしている瑞生の所に、日吉のおばあちゃんとひ孫の一真が訪れる。一真の強引な誘いを受け、虫取りに行く瑞生。鳥居をくぐり、神社の社につく二人。一真が見つめる先には、祀られた御神木があった。

    • バタバタ

      バタバタ

      夏休み中の静流と瑞生は、お爺ちゃんの友人で神社の宮司である大垣さんの家に遊びに行く。静流と瑞生のところに駆け寄ってくる一人娘で柔道部所属、高校二年生の薫。瑞生が部活の話を聞きだすと、薫は浮かない表情を見せる。すると静流には、薫の首に組み伏すようなモノが見えてしまう。

    • メクラベ

      メクラベ

      暑さ厳しい中、静流は予備校の合宿に、瑞生は薫に教わった柔道を始める。道場に通い始めて半月位経った頃、練習に励む瑞生を見たコーチが「試合に出てみるか?」と声を掛ける。気合十分で練習試合に望んだ瑞生だったが、なんと骨折してしまう!

    • カミナリガリ

      カミナリガリ

      抜けるような青空の下、墓参りを終え敷地内を歩いている瑞生、静流、お爺ちゃん。すると、近所の中原さんとその息子が言い争う声が聞こえてくる。その声に気づいた瑞生と静流は気まづそうに挨拶する。ふと空を見上げると、何かの予兆かのように夕立雲が現れる。

    • テオイモノ

      テオイモノ

      今も柔道教室に通い続ける瑞生。久佐子も瑞生に憧れて一緒に通い始める。全員が練習に励んでいると、コーチから昇段試験の話を聞かされる。瑞生は昇段のため練習に励む。そして、試験当日。なんと瑞生の対戦相手は、一番強いと噂される合田だった!

    • イナバヤマ

      イナバヤマ

      学校帰りの静流がふと公園内を見てみると、大きな茶猫と向き合う三毛がいた。よく見ると、その茶猫の尻尾は、ふさふさと太く長く二股に割れている! 静流の視線に気づいた茶猫は、スクッと二本足で立ち上がる。そんな茶猫を見た静流は、思わず立ちすくむ。

    • ロクサン

      ロクサン

      最近、休みがちなクラスメイトの永澤の家に、学校帰り信乃と一緒にプリントを持っていく静流。永澤家のどっしりとした門をくぐり、古い日本家屋の玄関に向かう二人。すると、庭石に座り、頭巾を被りキセルを吸っているロクサンがいた!

    • オモカゲ

      オモカゲ

      真夏の陽光に輝く川の横で、見慣れぬ少年・冬吾がふけっている。お父さんを亡くした冬吾は、ここのところ毎晩ある夢を見ているらしい。お父さんと一緒に川で遊ぶ夢を。その場所を探す協力を申し出る瑞生。一方、少し前からおばあちゃんの具合が悪く…。

    • トオリカゼ

      トオリカゼ

      縁日を楽しんだ翌日、お婆ちゃんが具合を悪くして伏せってしまった。タイミング良く、お母さんが様子を見にきていたが、瑞生は母に会えたことが嬉しくて、お婆ちゃんを思いやらない行動ばかり…。そんな様子に眉をひそめていた静流は、心ない言葉を聞いて、ついには瑞生に対して手を上げてしまうのだが…。

    • ミツアシガエル

      ミツアシガエル

      課外授業でスケッチに繰り出した瑞生たち。その中、高津が田んぼのあぜ道でカエルを捕獲。実はカエルが苦手な瑞生は、思わずのけぞり固まってしまった。翌日の授業中、机の中からカエルが飛び出したのを契機に、無数のカエル難に遭遇する瑞生。へろへろになりながら帰宅した後、瑞生はお爺ちゃんと静流に相談して…。

    スタッフ

    • アニメーション制作

      手塚プロダクション
    • キャラクターデザイン・総作画監督

      河口俊夫
    • シリーズ構成

      長津晴子
    • 制作プロデューサー

      丸山正雄
    • 原作

      熊倉隆敏(月刊アフタヌーン)
    • 撮影監督

      中村圭介
    • 熊倉隆敏

      月刊アフタヌーン
    • 監督

      西田正義
    • 編集

      内田渉
    • 美術デザイン

      西田稔
    • 美術監督

      柴田正人
    • 色彩設計

      吉田めぐみ
    • 音楽

      池頼広
    • 音響監督

      三間雅文
    • 熊倉隆敏

      月刊アフタヌーン

    キャスト

    • お婆ちゃん

      京田尚子
    • お父さん

      古川登志夫
    • お爺ちゃん

      堀勝之祐
    • 上村

      大村香奈子
    • 久佐子

      橋本まい
    • 亜季

      ゆかな
    • 信乃

      藤村知可
    • 優

      遠藤綾
    • 日吉のおばさん

      佐藤智恵
    • 日吉啓子

      早水リサ
    • 檜原千歳お母さん

      三石琴乃
    • 檜原瑞生

      水樹奈々
    • 檜原静流

      川澄綾子
    • 笠間

      斎藤千和
    • 芙美

      小笠原亜里沙
    • 葛城佐保

      桑島法子
    • 藤谷先生

      川瀬晶子
    • 高津

      釘宮理恵
    • 檜原千歳(お母さん)

      三石琴乃

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    からかい上手の高木さん 総集編

    からかい上手の高木さん 総集編

    「ゲッサン」(小学館)にて好評連載中・コミックス シリーズ累計1000万部突破の、”からかい”青春コメディとある中学校、隣の席になった女の子・高木さんに何かとからかわれる男の子・西片。高木さんをからかい返そうと日々奮闘する「ニヤキュン」必至の“からかい”青春バトル。1期・2期と歩んだ、二人のからかいの日々を綴った総集編!

    2022年

    虫かぶり姫

    虫かぶり姫

    侯爵令嬢のエリアーナは幼い頃から本に夢中で、 ついたあだ名が「本の虫」ならぬ「虫かぶり姫」。 そんな変わり者の姫に、王太子であるクリストファーはこう告げる。 「私と婚約してほしいんだ」婚約によってクリストファーは宮廷内の派閥争いから解放され、 エリアーナは王太子の婚約者として王宮書庫室への出入りを許される。 これは、お互いの利点のための“名ばかりの婚約”……のはずだった。4年の歳月が流れたある日、 エリアーナはクリストファーが子爵令嬢アイリーンと仲睦まじく語らう姿を目撃してしまう。 ついに婚約解消の時が来たことを覚悟するエリアーナ。 だが、その心には複雑な想いが交錯していた……。 本好き令嬢の勘違いラブファンタジー。 エリアーナとクリストファーの“本当の恋”の行方は――!?

    2022年

    劇場版 美少女戦士セーラームーン Eternal 後編

    劇場版 美少女戦士セーラームーン Eternal 後編

    新月の闇の王国デッド・ムーンの目的は「幻の銀水晶」と地球を奪い、いずれは全宇宙を支配することであった。異変を感じた外部太陽系4戦士も駆けつけ、ついに集結した10戦士は悪夢を終わらせるためデッド・ムーンとの最終決戦に臨む。すさまじい悪夢の力に苦戦するセーラー戦士たち。そして女王ネヘレニアを前に絶体絶命のうさぎだったが、タキシード仮面やセーラー戦士たちの力を借り、ついに究極の姿であるエターナルセーラームーンへと進化する。

    2021年

    デジモンアドベンチャー tri.

    デジモンアドベンチャー tri.

    八神太一ら「選ばれし子どもたち」が異世界・デジタルワールドへ渡ったあの夏の冒険から6年。そして、八神ヒカリたちとベリアルヴァンデモンとの最後の戦いから3年の月日が流れようとしていた。平穏な毎日が続くなか、いつの間にか閉じてしまったデジタルワールドへのゲート。選ばれし子どもたちにもその原因は分からぬまま、時間だけが過ぎ去っていく――。そんなある日、突如としてお台場の街にクワガーモンが出現。その暴走により街は破壊され、人々は大混乱に陥る。クワガーモンを偶然見かけた太一は、その暴走を止めるために単身その姿を追いかけるのだった。しかし、クワガーモンと対峙するも、どうすることも出来ない太一。「だめだ…俺一人じゃ、なにもできない…」 咆哮とともにクワガーモンが太一に襲いかかったその瞬間、デジヴァイスが大きな光を放ち始めた――。「太一、でっかくなったなーっ!」 懐かしいあの声とともに、物語は再び大きく動き始める。

    2015年

    まよチキ!

    まよチキ!

    生まれた環境が災いしてか、女の子に触られると鼻血を出してしまうほどの女性恐怖症という 不憫な私立浪嵐学園に通う高校2年生・坂町近次郎は、 理事長の娘でクラスメイトである涼月奏の執事・近衛スバルの秘密を知ってしまう。 実は、スバルは女だったのだ。 奏はスバルの秘密を守ることと引き替えに、ある協力を近次郎に申し出るのだった……

    2011年

    美少女戦士セーラームーン

    美少女戦士セーラームーン

    月野うさぎは、ちょっぴりドジで泣き虫な14歳の女の子でふつうの中学2年生。ある日黒ネコのルナから自分が月の戦士‘セーラームーン’だと告げられる。ほかのセーラー戦士とともに月のプリンセスを探して欲しいというのだ。うさぎは月の戦士セーラームーンとなって、街の人々からエナジーを奪うダークキングダムの妖魔と戦うことになった。はじめは慣れない戦いに苦戦するセーラームーン。しかしセーラームーンのそばには4人のセーラー戦士たち-水野亜美、火野レイ、木野まこと、そして愛野美奈子-が集まってくる。はたして月のプリンセスとは誰か、セーラームーンを見守るかのような謎の紳士タキシード仮面の目的は!? セーラー戦士とダークキングダムの戦いの行方は!? それらはやがて、うさぎを過酷な運命へと導いていくのだった。

    1992年

    タイムボカンシリーズ ヤッターマン

    タイムボカンシリーズ ヤッターマン

    メカ造りが好きな少年ガンちゃんとガールフレンドのアイちゃんは、犬型メカ・ヤッターワンを完成させ、世のため人のために正義の味方ヤッターマンになることを決意する。一方、悪玉トリオのドロンボー一味の下へ、泥棒の神様ドクロベエが現われる。ドクロベエは世界中に散らばっている、大金塊の在り処を記した4つの石・ドクロストーンを集めて欲しいという。ヤッターマンはドロンボー一味の悪行を阻止するため、ヤッターワンと共に出動する。

    1977年

    ダーリン・イン・ザ・フランキス

    ダーリン・イン・ザ・フランキス

    彼らは夢を見る。いつの日か大空へはばたく夢を。ガラスによって遮られたその空が、どれだけ遠いものだと知っていても。遠い未来。人類は荒廃した大地に、移動要塞都市“プランテーション”を建設し文明を謳歌していた。その中に作られたパイロット居住施設“ミストルティン”、通称“鳥かご”。コドモたちは、そこで暮らしている。外の世界を知らず。自由な空を知らず。教えられた使命は、ただ、戦うことだけだった。敵は、すべてが謎に包まれた巨大生命体“叫竜”。まだ見ぬ敵に立ち向かうため、コドモたちは“フランクス”と呼ばれるロボットを駆る。それに乗ることが、自らの存在を証明するのだと信じて。かつて神童と呼ばれた少年がいた。コードナンバーは016。名をヒロ。けれど今は落ちこぼれ。必要とされない存在。フランクスに乗れなければ、居ないのと同じだというのに。そんなヒロの前に、ある日、ゼロツーと呼ばれる謎の少女が現れる。彼女の額からは、艶めかしい二本のツノが生えていた。「――見つけたよ、ボクのダーリン」

    2018年

    DD北斗の拳2 イチゴ味+

    DD北斗の拳2 イチゴ味+

    199X年、地球は最終戦争の炎に包まれず、自然破壊も起こらなかった・・・そして、時は21世紀。平和な日本。究極の暗殺拳である「北斗神拳」を使う場面もなく、世紀末を求めてさすらうケンシロウがたどり着いたのは、なんと『世紀末学園』だった!?【北斗の拳 イチゴ味】聖帝サウザーが、はしゃぐ!デレる!高笑う!禁断の原哲夫画風で描く今世紀最大の著作権の無駄遣いと言われる問題作が遂にアニメ化。友達がいない聖帝サウザーがケンシロウと仲良くなる方法を考えたり、南斗六聖拳のメンバーと遊んだり、大好物のカレーを食べたり、サウザー様が画面いっぱいはしゃぎまくる!

    2015年

    ダーティペア FLASH

    ダーティペア FLASH

    高千穂遙原作の人気小説のアニメ化。落ちこぼれの新人トラブルコンサルタント、ユリとケイはラブリーエンゼルのコード名を持つ美少女ペア。まったく息のあわない2人が巨大犯罪組織ルーシファの幹部ワルデスの目論みに立ち向かう!

    1994年

    無職転生 ~異世界行ったら本気だす~ 第2クール

    無職転生 ~異世界行ったら本気だす~ 第2クール

    「俺は、この異世界で本気だす!」 34歳・童貞・無職の引きこもりニート男。 両親の葬儀の日に家を追い出された瞬間、トラックに轢かれ命を落としてしまう。 目覚めると、なんと剣と魔法の異世界で赤ん坊に生まれ変わっていた! ゴミクズのように生きてきた男は、少年・ルーデウスとして異世界で本気をだして生きていく事を誓う。 フィットア領転移事件で魔大陸に転移後、冒険者パーティ「デッドエンド」を結成し、 魔大陸最南端の港町・ウェンポートに到着したルーデウスたち。 ルーデウスは「魔界大帝キシリカ」と出会い新たな力を手に入れる。 魔力災害に巻き込まれた家族や仲間の行方はー。 「人生やり直し」ファンタジー、再始動!

    2021年

    メジャーセカンド

    メジャーセカンド

    茂野大吾は、いまも現役のプロ野球選手を父にもつ小学生。かつてメジャーリーグでも活躍した父親・吾郎に憧れて、少年野球チーム「三船ドルフィンズ」で野球を始める。しかし、二世ならではのプレッシャーのなか、思うように上達できず、1年足らずで野球をやめ、無気力な生活を送っていた。迎えた小学6年生の春、大吾の目の前に、アメリカから帰国したという転校生が現れる。転校生の名は、佐藤光。なんと光の父は、吾郎の盟友で元メジャーリーガーの佐藤寿也だった…。そして、少年たちの運命が動き出す!

    2018年

    あっくんとカノジョ

    あっくんとカノジョ

    幼なじみのあっくんとのんたんは恋人同士。だけど、あっくんはのんたんに対して、罵詈雑言を浴びせて冷たくあしらい、なんだかいつもキツい態度……。でもそれはあっくんの「のんたん大好き!」な気持ちの裏返しなのです。あっくんと、そんな彼の振る舞いをまったく気にせず“あっくんラブ”なのんたんとの日々を描く、学園青春ラブコメディ。

    2018年

    ようこそ実力至上主義の教室へ 2nd season

    ようこそ実力至上主義の教室へ 2nd season

    東京都高度育成高等学校。進学率、就職率100%を誇り、毎月10万円の金銭に相当するポイントが支給される楽園のような学校だが、その内実は一部の成績優秀者のみが好待遇を受けられる実力至上主義の学校だった。問題児の集まるDクラスに配属された綾小路清隆は、Aクラス昇格を目指すクラスメイトの堀北鈴音に協力。無人島でのサバイバル試験を終え、豪華客船で束の間の休息を堪能するのだが……。そこでは各クラスが入り乱れた新たな特別試験が始まろうとしていた。クラスのためか、グループのためか、あるいは個人のためか――。他クラスが不穏な動きを見せる中、まとまりに欠けるDクラスは窮地に立たされる。信頼と疑念の狭間で揺れ動く生徒たちは、真実を看破できるのか。新たな学園黙示録が今、再び幕を開ける。

    2022年

    破邪大星ダンガイオー

    破邪大星ダンガイオー

    かつてない、美少女が活躍する合体巨大ロボット・アニメとして制作されたダンガイオーは。さまざまな話題性に満ちていた。まず音楽には、ロボット物といえばこの方ともいうべき渡辺宙明氏を起用、主題歌も大御所、堀江美都子と水木一郎が担当するという豪華さ。二人は第一話に声優としてゲスト出演もしている。また、ダンガイオーのデザインには変形メカの達人、河森正治が腕を奮った。大張正己がそのデザインに加えた極端なディフォルメは、後のオーバリズムの原点と言える。【ストーリー】天才科学者ターサン博士は、宇宙船ダルダルで兵器を作っては売り歩いていた。そんななかついに宇宙最強の合体ロボットダンガイオーの開発に成功。超能力を持つミアたち3人の少女と一人の少年をパイロットとして養成し、宇宙海賊バンカーに売ろうとしていた。だが、博士の計画を知ったミアたちはダンガイオーで脱走を企てる。もともと最強兵器としてバンカーに売られるはずだったギルは、その立場を取って代わられた復讐のため、ダンガイオー打倒に燃えるのだ。

    1987年

    大正野球娘。

    大正野球娘。

    時は大正14年── 良家の子女が通う東邦星華高等女学院に通う鈴川小梅に、親友の小笠原晶子が、「一緒に野球をしていただきたいの!」と声を掛けた。突然のお願いに、思わず頷いてしまう小梅。しかし、なぜ野球なのか?ルールも、使う道具も分からないのに。可憐な乙女たちの奮闘物語が始まる。 「ところで、野球って、いったいどんなスポーツですの…。」

    2009年

    タイタニア

    タイタニア

    銀河を、我が手に—。 星暦と呼ばれる時代が始まるとともに、広大な宇宙に進出した人類は、星間都市連盟に属する多数の都市国家を築いた。宇宙で最大の勢力を誇った星間都市連盟の時代は永く続くと思われたが、「タイタニア」と呼ばれる一族が、連盟を離脱し、ヴァルダナ帝国皇帝より「無地藩王」の称号を得ると、歴史は大きく変動する。連盟軍との戦いでヴァルダナ帝国に勝利をもたらしたタイタニア一族は、「タイタニアなくして帝国なし」と公言し、一帝国の臣下でありながら実質的に都市国家の大半を一族の支配下におき、宇宙の覇権を握った。しかし、八代目藩王アジュマーンの時代を迎えた時、連盟の一都市国家エウリヤとの会戦で、タイタニア五家族当主の一人アリアバート公爵が、無名の天才戦術家ファン・ヒューリックにまさかの敗北を喫してしまう。この戦いを機に、次代の覇者をめぐる様々な思惑が交錯し、歴史が大きく動きだそうとしていた…。

    2008年

    べるぜバブ

    べるぜバブ

    最凶と悪名高いヤンキーの男鹿辰巳は、ある日ケンカの最中に赤ん坊を拾う。この赤ん坊こそ、人類を滅ぼすべく送られてきた魔界の王の息子であった! この子を育てる運命を背負った男鹿の波乱の毎日とは!?

    2011年

    松本零士「オズマ」

    松本零士「オズマ」

    荒廃した未来の地球。全地球を覆い尽くす砂の海― 太陽の異常活動が大気の層を破壊し、地球上の生態系に大きな異変が起こっていた。 人類においては、DNA破壊により、世界各地で出生率が劇的に低下する等の異常が発生。 時の政府は地球規模の「人類再生計画」を実行し、優秀な能力を保有するIC(アイディアル・チルドレン)という クローンを造り上げ、やがて、ICの統治による巨大な組織体を形成していったのだった。 サム・コインは、砂賊船バルダノスを使い砂漠で交易を営む「砂賊」の一員だ。 サムは今日も二人乗りの浮遊式砂上機フルクフィッシュを操り、兄の仇である謎の移動物体「オズマ」を追い求めていた。 そんなサムはある日、ICが組織する軍隊「シーシアス」の砂上駆逐艦に追われている砂上ヨットを操る美しい女性マヤに遭遇する。 サムは愛機フルクフィッシュを巧みに駆り、シーシアスの砂上駆逐艦の攻撃からマヤを救出し、 砂賊達のオアシス・オアーゼ港に停泊する砂賊船バルダノスに連れて帰った。 しかし、甲板の上まで鳴り響く銃声とともに、砂賊船バルダノスはあっという間に圧倒的な戦力を誇るシーシアスの砂上駆逐艦に包囲されてしまう。 抗う間もなく駆逐艦の照準がバルダノスに向けられた…。 マヤはいったい何者なのか。マヤとICに隠された謎とは。 そして、謎の超巨大移動物体「オズマ」の正体とは。 広大な砂の海を舞台に、サムとマヤの壮大な物語が始まる

    2012年

    最近雇ったメイドが怪しい

    最近雇ったメイドが怪しい

    最近、メイドを雇った。 仕事熱心で真面目だけど、とても…怪しい。 田舎の小さな屋敷の主人・ゆうりは、 突然現れたメイド・リリスの正体を探っていた。 素性も目的も不明だが、不自然なほど良く働き、料理も洗濯も怖いほどに完璧。 そして、あの吸い込まれるような紫の瞳。きっとリリスは何か企んでいるに違いないと、怪しすぎて、怪しすぎて、ゆうりは何も手につかなくて困っている……。これは孤独だった1人の少年と、突然現れた怪しいメイドが、少しずつ、絆を育んでいく物語。

    2022年

    anilog_logo

    © anilog.jp