• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. かみちゃまかりん

    かみちゃまかりん

    かみちゃまかりん
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    もし、人間が… 神さまの力を持ってしまったら… あなたならどうする?! 大好きだった猫のしーちゃんが死んじゃって一人ぼっちになった花鈴。一人でも強く明るく生きていこう!!と、決意する花鈴。そんな時出会った九条和音という少年と、姫香という少女。美少年(☆ー☆)だけどとっても高飛車(-_-)の和音くん。…が、ちょっと気になる花鈴ちゃん。優しくされたり、冷たくされたり。一人ドギマギ…これって恋の予感なの!? …揺れ動く乙女心。しかし、そんな花鈴の思いをよそに、その出会いは花鈴の運命を大きく動かしていく。それは、偶然…それとも、必然??? “神さま”の力を司る指輪の秘密をめぐり、今ファンタジーの世界が扉を開ける!!

    エピソード

    • 花鈴ちゃんのふしぎな指輪だしー

      花鈴ちゃんのふしぎな指輪だしー

      勉強も運動もダメダメだけど、明るく元気なフツーの少女である花鈴は、大好きな猫のしーちゃんが亡くなって落ち込んでいた。しかし、かっこいい和音と知り合ったことをきっかけに、花鈴が持っていたお母さんの形見の指輪が光り、不思議なことがたくさん起こり始めて…。

    • 花鈴ちゃん、かみちゃまに変神だしー

      花鈴ちゃん、かみちゃまに変神だしー

      花鈴の前に現れた怪しげなメガネっ子。彼から指輪を渡せばしーちゃんを生き返らせてくれると言われ、花鈴は彼に言われたとおりにしようとする。そこへ和音が助けに来て、それが罠だったことが分かる。さらに和音は、花鈴に不思議な指輪の秘密を教えてくれて…。

    • 姫香ちゃんの秘密だしー

      姫香ちゃんの秘密だしー

      中学生になった花鈴は、和音や彼のいとこである美少女の姫香と一緒に暮らし始めた。だが、その中学校の生徒会長があのメガネっ子だったり、ステキな王子様と出会ったり、新しい生活は、何かが起こりそうな予感。そんな花鈴の目の前に、新たな敵が現れて…。

    • しーちゃんとの再会だしー

      しーちゃんとの再会だしー

      ある日、花鈴の部屋に現れた怪しい影。なんと、それはしーちゃんのオバケだった! 恐怖のあまり、思わず投げ飛ばしてしまう花鈴。だが、何か思うところがある様子の和音。その翌日、堅く閉ざされていたナゾの地下室の扉が開いていて…。

    • 和音くんの中間テスト大作戦だしー

      和音くんの中間テスト大作戦だしー

      勉強の苦手な花鈴は、次のテストで成績が下から20番以内だと、退学になってしまうと言われてしまった。そこで、花鈴は和音の協力で、猛勉強することになる。しかし、邪魔者を消したいメガネっ子の烏丸キリオは、今がチャンスと花鈴たちに攻撃を仕掛けて来て…。

    • どすこい、恋する学園祭だしー

      どすこい、恋する学園祭だしー

      もうすぐ学園祭。花鈴はこの機会に、憧れの霧火先輩に少しでも近づこうと、あれこれ考えてはドキドキしていた。花鈴のクラスの出し物が仮装喫茶に決まり、それぞれの衣装をくじ引きで決めることになったのだが…。

    • はっけよい、踊る学園祭だしー

      はっけよい、踊る学園祭だしー

      学園祭の喫茶店で、おすもうさんの仮装をすることになってしまった花鈴。霧火先輩がクラスに遊びに来てくれたのだが、花鈴は「こんな格好じゃ会えないよ~っ!」と慌てて逃げ出してしまう。だが、花鈴の逃げる先々には、なぜか霧火先輩が現れて…。

    • 指輪が消えちゃったんだしー

      指輪が消えちゃったんだしー

      花鈴の大事なお母さんの形見である指輪がなくなってしまった。どこでなくしたのかと、慌てて探し始める花鈴。家の中を大掃除したり、学校で落としたのかとあちこち探したりしていた時、花鈴は鈴音という小さな男の子と出会い…。

    • なぞの転校生、かっこいいんだしー

      なぞの転校生、かっこいいんだしー

      花鈴たちのクラスに、指輪を持った転校生の錦織みちるがやって来た。みちるは花鈴を突然抱きしめたり、和音にキスをしたりして、みんな大騒ぎ。さらに、みちるは自分の指輪を和音の父親である九条教授からもらったと言うのだが…。

    • ミッチーのドキドキ温泉ツアーだしー

      ミッチーのドキドキ温泉ツアーだしー

      ミッチーこと、みちるの誘いで温泉旅行に行くことになった花鈴たち。温泉にはなぜか、キリオや霧火も呼ばれていた。みちるの行動を怪しみつつも、同じ宿に泊まる一同。そこで、和音とキリオは、みちるにあおられて、モノマネで勝負をすることに…!?

    • 不思議な光でぴったんこだしー

      不思議な光でぴったんこだしー

      花鈴と和音は、朝からケンカをしていた。隙をついて攻撃して来たキリオに対して、和音とケンカしつつも神化しようとする花鈴だったが、指輪は光ってもなぜか神化はできないままだった。すると、花鈴と和音の指輪が吸い寄せられて、くっついてしまった!

    • アデュー、花鈴ちゃんの初恋だしー

      アデュー、花鈴ちゃんの初恋だしー

      好きな人のことをよく分かっている友達を見て、「私って、霧火先輩のこと、どれだけ知ってるんだろう?」とふと考えた花鈴。大好きな人のことをもっともっと知るために、花鈴は霧火先輩に近づこうと頑張り始めるが…。

    • 和音くんとラブラブデート!?だしー

      和音くんとラブラブデート!?だしー

      花鈴は、和音の意外な言葉を偶然聞いてしまった。そして、和音のことを意識して、いつもどおりではいられない花鈴。そんな折、花鈴は和音から「明日の休み、ちょっとつき合ってくれ」と誘われる。しかも、姫香には内緒らしく、二人きりで会うことになって…。

    • 渚だしー

      渚だしー

      待ちに待った夏休み。花鈴たちは海に遊びにやって来た。だが、なぜか花鈴の水着がなくなってしまう。花鈴の水着をゲットするためにTV番組のロケに飛び入り参加した花鈴と和音は、アイドルの神くんとカレー作りで勝負することになり…。

    • サマータイムブルースだしー

      サマータイムブルースだしー

      林間学校にやって来た花鈴たち。一緒に来ていた生徒会長のキリオを警戒して、花鈴はテニスルック、縦ロール姿に変装する。キリオは、その正体が花鈴だと気づかずに見知らぬ彼女のことが気に掛かって…。

    • プレゼントは謎の指輪だしー

      プレゼントは謎の指輪だしー

      夏休みも終わり、二学期が始まった。忘れていた和音の告白を思い出し、一人であたふたしてしまう花鈴。そんな時、花鈴は突然、霧火先輩からデートに誘われる。だが、大好きな霧火先輩からデートに誘われて嬉しいはずなのに、花鈴はなぜか複雑な心境で…。

    • 霧火先輩の告白だしー

      霧火先輩の告白だしー

      霧火先輩の重大な秘密を知ってしまった花鈴。その際、公園で倒れた霧火先輩を助けるため、花鈴は彼を家に連れて帰ることにする。そして、花鈴は霧火先輩から意外な真実を告げられる。一方、神化した和音も体力が持たずに倒れてしまい、しばらく目を覚まさずにいた…。

    • ライバルは和音王子だしー

      ライバルは和音王子だしー

      みちるとキスしてしまった花鈴は、和音と険悪なムードになってしまった。そんな中、学校の演劇コンクールで、花鈴とみちる、和音と姫香の組み合わせでそれぞれ姫と王子役を演じることになった。和音は、「舞台が終わるまで敵同士だ!」と花鈴に宣言して…。

    • 愛の劇場、待ったなしだしー

      愛の劇場、待ったなしだしー

      いよいよ演劇の本番が始まった。気合十分の花鈴だったが、突然、お腹が痛くなってしまう。そこで、花鈴は代役を立てて演劇を乗り切ろうとする。だが、舞台上にみちるの指輪を狙ったキリオが乱入して来て、大変なことになってしまい…。

    • ミッチー、いらっしゃ~い♪だしー

      ミッチー、いらっしゃ~い♪だしー

      学園祭の後、姫香は倒れてしまい、和音の体力も落ちてきていた。ここは、みちるを仲間にするしかないと考える和音。みちるをその気にさせるために、花鈴と和音は、あれこれと作戦を練り始めて…。

    • 姫香ちゃんと占いメガネっ子だしー

      姫香ちゃんと占いメガネっ子だしー

      和音が誰かとキスしているのを見てしまった姫香は、相手が誰だったのか気になっていた。一方、キリオがみちるに秘められた力を狙い、九条家にやって来た。だが、キリオは変装した姿のまま、姫香と鉢合わせしてしまい…。

    • 和音くん?とお祭りだしー

      和音くん?とお祭りだしー

      キリオとの戦いの後、何日も眠り込んでいた和音を心配した花鈴たちは、必死で彼の看病を続けていた。そんなある夜、和音のそばで一緒に眠り込んでしまった花鈴。彼女が目を覚ますと、和音が元気になっていて…。

    • 烏丸さんち、お宅はいけんだしー

      烏丸さんち、お宅はいけんだしー

      ヘリコプターで何者かに連れ去られてしまった花鈴。そのヘリには、なぜか純白のウエディングドレスが用意されていた。「もしかして、誰かが私にプロポーズを!?」とドキドキする花鈴の前に現れたのは、何とキリオだった!

    • あっちもこっちもメガネっ子だしー

      あっちもこっちもメガネっ子だしー

      キリオに連れ去られた花鈴を助けるために一人で彼女の元へと駆けつけた和音。そんな和音とキリオとの戦いが激しさを増していた頃、みちるは指輪の異常な反応に気づいていた。自分に何ができるのか迷いながらも、みちるは花鈴たちの元へと向かい…。

    • ゼウスの指輪の迷宮だしー

      ゼウスの指輪の迷宮だしー

      ゼウスの指輪の強大な力と戦う花鈴たち。そして、次々と明らかになっていく和音や花鈴の過去の謎…。一方、家で待っていた姫香は、和音たちのピンチを知って烏丸家へと駆けつける。そこで、彼女は妃路と出会い…。

    • 時空の迷い子たち

      時空の迷い子たち

      姫香たちを守るため、和音と花鈴は全力を尽くしてゼウスの指輪の強大な力と戦っていた。しかし、戦いの中で花鈴の指輪が壊されてしまう。何とか敵を追い詰めながらも、体力が限界を超えて倒れてしまう和音。そんな和音を、花鈴は命がけで守ろうとするが…。

    スタッフ

    • アニメーション制作

      サテライト
    • キャラクターデザイン

      篠原健二
    • シリーズ構成・脚本

      柿原優子
    • なかよし

      講談社
    • 原作

      コゲどんぼ
    • 掲載誌

      なかよし(講談社)
    • 撮影監督

      岩崎敦
    • 監督

      安濃高志
    • 総作画監督

      野口孝行
    • 編集

      中川綾子
    • 美術監督

      春日礼児
    • 色彩設計

      木村聡子
    • 製作

      ポニーキャニオン
    • 音楽

      辻陽
    • 音楽制作

      ランティス
    • 音響制作

      マジックカプセル
    • 音響監督

      明田川進
    • なかよし

      講談社

    キャスト

    • キューちゃん

      赤城進
    • ニャケしーちゃん

      加藤奈々絵
    • 久我神

      鈴木達央
    • 九条和音

      沢城みゆき
    • 九条姫香

      下屋則子
    • 李美永

      村井かずさ
    • 桜井優生

      吉野裕行
    • 烏丸キリオ

      浅沼晋太郎
    • 烏丸妃路

      吉住梢
    • 烏丸霧火

      甲斐田ゆき
    • 花園花鈴

      中原麻衣
    • 鈴音

      こやまきみこ
    • 錦織みちる

      石田彰
    • ニャケ(しーちゃん)

      加藤奈々絵

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    うさぎドロップ

    うさぎドロップ

    30歳の独身男ダイキチは祖父の葬儀で見知らぬ6歳の女の子りんと出会う。実は祖父の隠し子であることが分かり驚愕するダイキチ。親戚たちがりんを引き取る話し合いのふりをしながら互いに責任を押しつけ合う中、見兼ねたダイキチは勢い余ってりんを引き取ることを宣言してしまう。正義感は強いがうっかり者のダイキチと、子供ながらにどこか芯の強さをもつ少女りん。ふたりの凸凹・二人三脚・共同生活が始まる。

    2011年

    AIの遺電子

    AIの遺電子

    これは、私たちの未来の物語 ――。21世紀に始まったAIの圧倒的な進歩は、社会の発展に寄与する一方、 高い知性を持つ機械を道具として使う是非を、人類に突きつけた。そして22世紀後半。人々は「産業AI」とは別格の存在として、 人権を持った「ヒューマノイド」を当たり前に受け入れ、共に暮らしている。須堂光は、ヒューマノイドを治す新医科の医者として、 ヒトとAIの共存がもたらす「新たな病」に向き合っていく。時に、裏の顔も使いながら……。

    2023年

    変態王子と笑わない猫。

    変態王子と笑わない猫。

    「-先輩は、どうしようもない変態さんです」横寺陽人は頭の中身が煩悩まみれな高校二年生。ひょんなことで“笑わない猫像”に祈ったら、心に思ったことがいつでもどこでも垂れ流しになってしまった!そんな人生の大ピンチを救ってくれたのは、クールでキュートな無表情娘、筒隠月子 「頭の先から尻尾の終わりまで撫でまわしたくなる感じの子だなあ」「変態さんですね」「ち、違っ、褒め言葉の一種だよ!?」「裁判沙汰の多そうな変態さんですね」「!!??」とにもかくにも猫像のせいで失われた本音と建前を取り戻す、爽やか変態×冷ややか少女の青春迷走ストーリーがいまはじまる!

    2013年

    疾風!アイアンリーガー

    疾風!アイアンリーガー

    ロボットたちが活躍するスポーツ・アイアンリーグ。ラフプレー中心のリーグにおいて常に正々堂々とフェアプレーの精神を貫くが最下位のシルバーキャッスル。そこに強豪ダークプリンスを退団したマッハウインディと謎のリーガー・マグナムエースが入団した。戦いの中、マグナムたちに呼応して増える仲間たち。目指すはワールドツアー優勝。一丸となって強敵に立ち向かうシルバーキャッスルの熱きリーガー魂を感じろ!!

    1993年

    デビルズライン

    デビルズライン

    鬼とヒトが共存する世界——2人の心が近づくたびに、鬼という存在が彼らの距離を引き離す。二人を待ち受ける運命とは、そして「鬼」とは———。

    2018年

    ウサビッチ シーズン2

    ウサビッチ シーズン2

    いつも陽気なプーチンと元マフィアのキレネンコが繰り広げる監獄ライフ。

    2007年

    こわぼん

    こわぼん

    世界中どこにでもあるカメラ。あらゆる場所が24時間監視されている現代。あなたの知らない世界をその「目」は見ていた。カメラ視点で物語が展開する新感覚ホラー!!

    2015年

    プロゴルファー猿

    プロゴルファー猿

    田舎に母親と兄弟5人で暮らす、外見が猿そっくりの野生児「猿谷猿丸」は、 木の根を削って作った手製のドライバーを用い近所のゴルフ場で練習する素人相手に 日々賭けゴルフをする、自称「プロゴルファー」だ。ある日猿丸は、影のゴルフ界の首領ミスターXにそのゴルフテクニックを見初められる。ミスターXは猿丸を自分の配下にしようと、 多くの個性的な刺客を猿丸に差し向け勝負をさせていくが、 猿丸はその挑戦をテクニックや機転を駆使し、 時には強運も味方につけ、なんとか退けていくのだった。

    1985年

    ゆるゆり♪♪

    ゆるゆり♪♪

    笑われればいいと思うよ 旧・茶道部の部室を不法占拠して勝手に「ごらく部」の活動(といっても特に明確な活動内容はなし)を続ける4人組。それに目をつけ、ちょっかい(?)を出し続ける「生徒会」。愛が溢れまくりで明日から元気に生きていること請け合いのまったりストーリー。

    2012年

    化物語

    化物語

    高校3年のある日、階段から落ちてきた少女・戦場ヶ原ひたぎを助けた、阿良々木暦。その接触をきっかけに、戦場ヶ原の抱える秘密を知った阿良々木は、問題解決の為に協力を申し出る。実は彼も、戦場ヶ原同様、人に言えない大きな秘密を隠していたのだった―――。

    2009年

    劇場版 とある魔術の禁書目録 エンデュミオンの奇蹟

    劇場版 とある魔術の禁書目録 エンデュミオンの奇蹟

    学園都市製宇宙エレベーター『エンデュミオン』。その完成を目前に控えたある日、上条とインデックスは無能力者(レベル0)の少女・鳴護アリサと出会う。路上ライブで素晴らしい歌声を披露していた彼女と意気投合し、放課後を楽しんでいたところ、アリサにオーディション合格の知らせが舞い込む。エンデュミオン開通キャンペーンのイメージソングに、彼女の曲が大抜擢されたのだ。そんな幸せもつかの間、魔術師を引き連れたステイルが突如襲いかかってくる。ターゲットは、アリサ。なぜ科学サイドの人間である彼女が魔術サイドに狙われるのか? 魔術サイドの強襲を受け、学園都市側は女リーダー・シャットアウラ率いる秩序維持部隊『黒烏部隊(くろからすぶたい)』を展開する。上条とインデックス、そしてアリサを取り巻く状況が混迷を極める中、ステイルは、こう言った。「そこの彼女は、魔術サイドと科学サイドの間で戦争を引き起こしかねない」と――。科学と魔術、そして、歌と奇蹟が交差するとき、『エンデュミオン』を舞台に物語がはじまる――!

    2013年

    ヘタリア Axis Powers (第1期)

    ヘタリア Axis Powers (第1期)

    TVアニメの第1シリーズ。戦いには弱いが、陽気で憎めない「イタリア」と、厳格できまじめな「ドイツ」を中心に「日本」「イギリス」「アメリカ」「フランス」などの人物が、ためになる世界史のエピソードや国民性にちなんだやりとりをコミカルにくり広げる!!

    2009年

    銀色の髪のアギト

    銀色の髪のアギト

    森が人を襲うようになった地球。人類は森と共生しようとする人々と、森と敵対する人々に分かれていた。森との共生を模索する中立都市に暮らす少年アギトはある日、泉で光を放つ機械を発見し、その中で300年間眠っていた少女トゥーラと出逢う。過去から来たトゥーラは、変わり果てた世界に衝撃を受ける。一方、森と敵対する都市ラグナに、やはり過去から来たという男シュナックが現れた。トゥーラが世界の正常化の鍵を握ると告げ、彼女を連れ出すシュナック。だが、その使命には大きな危険が伴っていた。トゥーラを救うため"森"と契約して禁断の力を手に入れるアギト。ふたりを翻弄する使命と禁断の力は、物語をどこへ導くのか?

    2006年

    超次元ゲイム ネプテューヌ ~ねぷねぷだらけの感謝祭 (フェスティバル)~

    超次元ゲイム ネプテューヌ ~ねぷねぷだらけの感謝祭 (フェスティバル)~

    今日はプラネテューヌの仮装祭り! しかし準備の追い込み作業で、主宰のネプテューヌは満身創痍気味。そんな時、以前なつやすみ山で出会ったもう一人のネプテューヌ(おっきい方)がこの次元にやってきたという報せが入る。準備で手が離せないネプテューヌを残し、迎えに行くネプギアたちだったが、部屋へ戻ってくるとそこには真っ白く燃え尽きてしまったネプテューヌが……!!

    2022年

    銀河英雄伝説 Die Neue These (NHK Eテレ)

    銀河英雄伝説 Die Neue These (NHK Eテレ)

    数千年後の未来、宇宙空間に進出した人類は、銀河帝国と、自由惑星同盟という“専制政治”と“民主主義”の2つの異なる政治体制を持つ二国に分かれた。 この二国家の抗争は実に150年に及び、際限なく広がる銀河を舞台に、絶えることなく戦闘を繰り返されてきた。長らく戦争を続ける両国家。銀河帝国は門閥貴族社会による腐敗が、自由惑星同盟では民主主義の弊害とも言える衆愚政治が両国家を蝕んでいた。そして、宇宙暦8世紀末、ふたりの天才の登場によって歴史は動く。「常勝の天才」ラインハルト・フォン・ローエングラムと、「不敗の魔術師」と呼ばれるヤン・ウェンリーである。ふたりは帝国軍と同盟軍を率い、何度となく激突する。(銀河英雄伝説 Die Neue These 邂逅)

    2020年

    マリア様がみてる 3rdシーズンOVA

    マリア様がみてる 3rdシーズンOVA

    人気アニメの第3シリーズ。紅薔薇さま(ロサ・キネンシス)である小笠原祥子の妹(スール)であり、紅薔薇のつぼみ(ロサ・キネンシス・アン・ブゥトン)の福沢祐巳は超お嬢様が集う「リリアン女学園」で学園生活を送っていた。祐巳は夏休み、学園祭、体育祭、修学旅行といったリリアン女学園二年生のさまざまなイベントを過ごしていく・・。

    2006年

    まぁるい彼女と残念な彼氏

    まぁるい彼女と残念な彼氏

    食べることが大好きで幼少期から ずっとプラスサイズだった、看護師の万莉子。 恋とは無縁の人生だと思っていたのに、 ある日先輩に誘われて参加した合コンで イケメンとの出会いが。 さらにイケメンからデートのお誘い!? 突然のモテに戸惑う、 恋愛経験値ゼロ女・万莉子が取った行動は・・・?──話題沸騰のポジティブラブコメディ

    2024年

    LOVE LOVE?

    LOVE LOVE?

    目つきの悪さがコンプレックスの高校生・大泉直人。しかも、他人には絶対知られたくない秘密まで…。そんな彼の前に、いきなり美少女たちが現れた!王道ラブコメかと思ったら???…最後に微笑んだのは誰?

    2004年

    世界征服~謀略のズヴィズダー~

    世界征服~謀略のズヴィズダー~

    過去の指導者たちが思い描いた世界征服は、ただの妄想に過ぎなかった。世界征服とは――― いまだかつて誰も成し遂げたことのない栄光。一人の幼女、星宮ケイトに為されるまでは、それがどれだけ恐ろしく輝かしい行いなのかを知る者は存在しなかった。

    2014年

    DEAD LEAVES

    DEAD LEAVES

    地球のどこかの街はずれで目覚めたRETROとPANDY。彼らはなぜか裸で、しかも記憶がまるでない。欲望のおもむくまま、都市で、食べ物と武器を強奪した彼らは、警官たちと激しい銃撃戦やカーチェイスを繰り広げ暴れまわるがついには捕まってしまい、月に建造された特殊刑務所『DEAD LEAVES』に投獄される。

    2004年

    anilog_logo

    © anilog.jp