• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. TSUKIPRO THE ANIMATION

    TSUKIPRO THE ANIMATION

    TSUKIPRO THE ANIMATION
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    年末に日本武道館で2日間開催される「ツキプロライブ2017」。ツキプロ所属のアーティストの中から、旬のメンバーが出揃うライブの2日目を、今年はSOARA、Growth、SolidS、QUELLの4ユニットが担当することになった。誰もが夢見る大きなステージに向けて……メンバー達の日常が、今、動き出す! SOARA、Growth、SolidS、QUELL。それぞれの個性溢れる音楽と、それにまつわるドラマをお楽しみください。――キラキラ輝く歌の宝箱、開けてみませんか?

    エピソード

    • 桜花爛漫

      桜花爛漫

      「満開に咲き誇る様を見せつけてやれ。それが……俺たちSolidSだ」2017年4月某日。ツキノ芸能プロダクションに所属する4組のユニット、「SOARA(ソアラ)」「Growth(グロース)」「SolidS(ソリッズ)」「QUELL(クヴェル)」。それぞれのリーダーが一堂に集い、各ユニットの情報共有などを行う通称「リーダー会議」が行われた。会議後、SolidSリーダーの篁 志季(たかむら しき)はメンバーを集めて会議での決定事項と、自らの熱い想いを伝える。

    • FRIEND

      FRIEND

      「一人で悩まなくていいんだよ。きっと一緒に悩んでくれる人が、友達がいるよ」ツキプロライブに向けた密着ドキュメンタリーの撮影も本格的にスタートし、張り切る「SOARA(ソアラ)」のメンバーたち。そんな中、レギュラーを務めるバラエティー番組「ツキプロch.」のお悩み相談コーナーに届いた一通のお便りをきっかけに、大原 空(おおはら そら)は、かつて自身が思い悩んだ過去に再び向き合うことになるのだった。

    • 小さな世界

      小さな世界

      「これは、俺たち4人の、『QUELL』の曲だ」かつて国民的アイドルユニットのメンバーとして活動していた和泉柊羽(いずみ しゅう)は、久しぶりの主演ドラマのプロモーションで多忙な日々を送っていた。一方、頭一つ抜き出たリーダーに、少しでも早く追いつくべく、堀宮英知(ほりみや えいち)、久我壱星(くが いっせい)、久我壱流(くが いちる)ら「QUELL(クヴェル)」のメンバーたちは、仕事にレッスンにと、充実した日々を送るのであった。

    • one day…

      one day…

      「俺、先輩への結婚祝い……思いついたよ」ツキプロライブ用の新曲制作に試行錯誤する藤村衛(ふじむら まもる)は、ひょんなことから会社員時代の恩人・伊藤(いとう)と再会することになった。直近に控える彼の結婚式に招待された衛は、自分なりの贈り物がしたいと「Growth(グロース)」のメンバーに相談を持ちかけるのだった。そんなある日、衛たちは街で挙動不審な伊藤の婚約者を見かけて……?

    • Back On Track

      Back On Track

      「……ってなわけで志季、ドライブに行こう?」ユニットのリーダー兼プロデューサー兼作曲家であり、外部への楽曲提供も手がける「SolidS(ソリッズ)」篁 志季(たかむら しき)は、年末に向けて、いつも以上に仕事に忙殺される日々を過ごしていた。さすがに疲れを見せはじめたリーダーを心配した奥井 翼(おくい つばさ)が発案したSolidS4人でのナイトドライブ。さぁ、車に乗ってどこまで行こう?

    • スタートライン ~Boys, Be Mighty~

      スタートライン ~Boys, Be Mighty~

      「宣誓! 我々選手一同は、応援して下さるファンの皆さんへの感謝の気持ちを忘れず、その応援に応える為にも、正々堂々、力の限り戦うことを誓います! 選手代表、大原空!」ツキノ芸能プロダクションのタレントたちが集い、赤白に分かれて競い合う、スポーツの祭典「ツキプロ大運動会」の日がやって来た。赤組はSix Gravity(シックスグラビティー)、SolidS(ソリッズ)、SOARA(ソアラ)。白組はProcellarum(プロセラルム)、QUELL(クヴェル)、Growth(グロース)。大会公式サポーターを兼任し、レポートを担当することになったSOARAのメンバーは気合い十分!いよいよ運動会の幕が開く!

    • Above the best

      Above the best

      「悔しい、な。ちゃんとやりたいと思ってるのに、俺たち、失敗ばっかりだ」話題の演出家が手がける新作ミュージカルに抜擢された久我壱星(くが いっせい)と久我壱流(くが いちる)。グリム童話をベースにした物語の中で、壱星・壱流の二人に振られた役は、彼ら自身の生い立ちを思い起こさせるものだった。初めてとも言える本格的な芝居の稽古に戸惑いながらも、必死に取り組もうとする二人だが……。

    • パラレル・リネージュ

      パラレル・リネージュ

      「多分俺が、誠たちを深く傷つけたんだ」デビュー前からの因縁があるGrowth(グロース)と、別事務所所属の2人組ユニットZIX(ジックス)は、ライバルとして取り上げられることで、共演が増えていた。特に負けず嫌いの桜庭涼太(さくらば りょうた)は、共演の度に闘争心を激しく燃やす。リーダーの衛藤昂輝(えとう こうき)はそんな涼太を見守り、時にはたしなめつつも、そもそも争いを好まないこともあり、心を痛める日々を送っていた。

    • 運命を越える"Venga"

      運命を越える"Venga"

      「今日は負けないからね」「……それはこっちのセリフだ」女性向け化粧品のイメージキャラクターに抜擢された世良里津花(せら りっか)と村瀬 大(むらせ だい)。CMのテーマは「姫と騎士」。もともと撮影の仕事に苦手意識のある大は、自分とは無縁に思える化粧品の仕事、それも、元モデルでどんな撮影もこなしてみせる里津花との共演にプレッシャーを感じるのだった。果たして、無事にCM撮影は終わるのか……!?

    • 未来への贈り物

      未来への贈り物

      「俺は、兄ちゃんと共演できる日が来るように、もっともっと頑張りますっ!!」七瀬 望(ななせ のぞむ)は、大物ミュージシャンとの共演もする凄腕ベーシストであり、父親代わりに彼を育ててくれた兄・出流(いずる)に憧れて、ベースを始めた。偉大な兄への想いは強く、SOARA(ソアラ)のベーシストとしてデビューした今も、兄からもらったピックをお守りにしているくらいだ。しかしある日、宗像 廉(むなかた れん)と2人だけで出演するバラエティ番組の生放送直前に、大事なピックを失くしたことに気づいて……。

    • ありがとう

      ありがとう

      みんなであったかい鍋を囲めば、どんなわだかまりだって溶けるはず!」かつて国民的アイドルユニットで一緒に活動をしていた篁 志季(たかむら しき)と和泉柊羽(いずみ しゅう)。ある日ふと、二人のぎこちないやりとりに気付いてしまった堀宮英知(ほりみや えいち)。何か、わだかまりがあるのかと不安を覚えていると、追い打ちをかけるように、週刊誌の記者から二人の不仲説を聞かされる。危機感を持った英知が考えた秘策……それは、鍋パーティーだった!

    • 陽だまりに咲く

      陽だまりに咲く

      「オレたちの挑戦の日々を綴ったドキュメンタリーなど見つつ、少し早い忘年会も兼ねて!」「“いぶらじ大会”を、ここアニメイト池袋本店から生放送でお送りします!」いよいよ翌週に迫ったツキプロライブ!ライブに向けて奮闘するSOARAとGrowthを追いかけた密着ドキュメンタリー“ROAD TO 武道館”のダイジェストを、メンバーたちのゆるっとトークと共にお楽しみください。MCは神楽坂宗司(かぐらざか そうし)、八重樫剣介(やえがし けんすけ)でお届けします。

    • TSUKIPRO LIVE 2017 WINTER CARNIVAL

      TSUKIPRO LIVE 2017 WINTER CARNIVAL

      「――君に、この歌を贈ろう」2017年12月31日、日本武道館。ツキプロライブ2日目。SOARA、Growth、SolidS、QUELL……総勢17名による夢のステージが、遂に幕を開ける!

    スタッフ

    • 3DCG制作

      ダイナモピクチャーズ
    • CGテクニカルディレクター

      黒崎志王
    • CGプロデューサー

      おおかわたつや
    • アニメーションプロデュース

      AZクリエイティブ
    • アニメーション制作

      ピー・アール・エー
    • オープニングムービー監督

      松田広輝
    • キャラクターデザイン

      岡真里子
    • キャラクター原案

      沙月ゆう
    • シリーズ構成

      吉田玲子
    • ふじわら

      ムービック
    • プロダクションマネージャー

      長井崇嗣
    • 原作、ストーリー原案

      ふじわら
    • 松田広輝

      SEP
    • 楽曲提供

      はまたけし 滝沢章
    • 監督

      松村樹里亜
    • 総監督

      元永慶太郎
    • オープニングムービー監督

      松田広輝
    • ストーリー原案

      ふじわら
    • ふじわら

      ムービック
    • 原作

      ふじわら
    • 原作、ストーリー原案

      ふじわら
    • 松田広輝

      SEP
    • 楽曲提供

      滝沢章

    キャスト

    • 七瀬望

      沢城千春
    • 世良里津花

      花江夏樹
    • 久我壱星

      仲村宗悟
    • 久我壱流

      野上翔
    • 八重樫剣介

      山谷祥生
    • 和泉柊羽

      武内駿輔
    • 在原守人

      小野友樹
    • 堀宮英知

      西山宏太朗
    • 大原空

      豊永利行
    • 奥井翼

      斉藤壮馬
    • 宗像廉

      村田太志
    • 村瀬大

      梅原裕一郎
    • 桜庭涼太

      山下大輝
    • 神楽坂宗司

      古川慎
    • 篁志季

      江口拓也
    • 藤村衛

      寺島惇太
    • 衛藤昂輝

      土岐隼一
    • 久我壱星

      中村宗悟
    • 堀宮英知

      西山宏太郎
    • 宗像廉

      村田大志
    • 衛藤昴輝

      土岐隼一

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    ぼくのとなりに暗黒破壊神がいます。

    ぼくのとなりに暗黒破壊神がいます。

    超ツッコミ気質の高校生・小雪芹は、そんな自分の気質のため、ツッコミ待ちな人間が大嫌い!! そんな彼が目をつけられたのは、外見も言動も空気も存在そのものも、全てがツッコミ待ち要素でできている最強中二高校生・花鳥兜。そんな彼には絶対に突っ込まないと誓う「芹」であったが、やはり突っ込んでしまう。そして彼の周りには、ちょっと変わった面々がどんどんと…。笑って笑って時々可愛い。男子高校生コメディが今始まる。

    2020年

    劇場版 遙かなる時空の中で 舞一夜

    劇場版 遙かなる時空の中で 舞一夜

    銀幕に舞い降りた、いにしえの綾なす想い…。異世界「京」に龍神の神子として召喚された高校生・元宮あかね。神子として、八葉と共に京をおびやかす者たちと戦う日々が続く。そんなある日あかねは、雨の中、1人の青年と出会う。「濡れるぞ…」雨よけの薄衣を残して去っていった彼に、あかねは心を動かされる。その頃、京の平安を祈願する奉納舞のために、舞殿が新たに建造されていた。しかし舞殿については、過去の忌まわしい事件に基づく、不吉なうわさが人々の間に広まっていた。そして、京に異変が起きる…。

    2006年

    かいじゅうステップ ワンダバダ

    かいじゅうステップ ワンダバダ

    とおい宇宙のかなた、K10星雲チョーチイ星。こどもかいじゅうのピグちゃんは、カネちゃん・ダダちゃんと“かいじゅうやさん”をはじめたよ。さあ、いっぽふみだそう。「かいじゅうー! ワンダバダー!」

    2019年

    白い牙 ホワイトファング物語

    白い牙 ホワイトファング物語

    ジャック・ロンドンの傑作小説をキャラクターデザイン・安彦良和、監督・吉川惣司でアニメ化。舞台はゴールドラッシュ開拓期のアラスカ。アメリカ先住民族の少年ミトサァは、森から平野に出てきた一頭の仔狼を拾う。ホワイトファングと名付けられた仔狼は、ミトサァと絆を深めながら飼い犬として成長していくが、ある日、犬買いの手にだまし取られ闘犬にされてしまう。過酷な暮らしで、野生の狼のように凶暴になってしまったホワイトファング。ミトサァとの心温まる日々を取り戻すことはできるのか。

    1982年

    獣神演武 -HERO TALES-

    獣神演武 -HERO TALES-

    大華八法・六伽宗の総本山「蓮通寺」―その本堂奥深くには皇帝さえ知らぬ一振りの剣が眠っていた。一人の英傑がこの剣を握るとき、七つの星の宿業の灯がその輝きを放ち始める!民は、この天に選ばれし七人の英傑たちを称してこう呼んだ、二天神尊と五神闘士と―今まさに宿業の名のもと正義の拳が突きあがる!!

    2007年

    荒野のコトブキ飛行隊 完全版

    荒野のコトブキ飛行隊 完全版

    一面荒野が広がる世界、“イジツ"――。ある日、空に“穴"が空き、そこから色々なものが降ってきた。中でも“ユーハング"がもたらしたものの影響は大きく、とりわけ飛行機の存在によって人々の生活は激変。以降、世界の潮流は空へと移っていった。時は流れ――、空には商船とその用心棒、荒くれ者の空賊など、さまざまな人々が飛び交っていた。オウニ商会の雇われ用心棒“コトブキ飛行隊"は、空を飛ぶことが大好きな、女の子だけのスゴ腕パイロット集団。 彼女たちは愛機である隼一型とともに、イジツ全体を巻き込む大きな戦いへと立ち向かっていく――。

    2020年

    うみねこのなく頃に

    うみねこのなく頃に

    「これは永遠の拷問。」 伊豆諸島、六軒島。全周10kmにも及ぶこの島が、観光パンフに載ることはない。なぜなら、大富豪の右代宮家が領有する私的な島だからである。年に一度の親族会議のため、親族たちは島を目指していた。議題は、余命あと僅かと宣告されている当主、金蔵の財産分割問題。天気予報が台風の接近を伝えずとも、島には確実に暗雲が迫っていた…。 六軒島大量殺人事件(1986年10月4日~5日) 速度の遅い台風によって、島に足止めされたのは18人。 電話も無線も故障し、隔絶された島に閉じ込められた。 彼らを襲う血も凍る連続殺人、大量殺人、猟奇の殺人。 台風が去れば船が来るだろう。警察も来てくれる。 船着場を賑わせていたうみねこたちも帰ってくる。 そうさ、警察が来れば全てを解決してくれる。 俺たちが何もしなくとも、うみねこのなく頃に、全て。 うみねこのなく頃に、ひとりでも生き残っていればね…?

    2009年

    グレネーダー ~ほほえみの閃士~

    グレネーダー ~ほほえみの閃士~

    戦国世紀。忌まわしき戦が猛る時代。銃に長けた武者は“閃士”と呼ばれた。そして此処にも一人、銃に長けたる少女が居た。金色の髪、見事なプロポーション、そして“お風呂”が大好きな彼女の名は天道琉朱菜(るしゅな)。彼女は天才的な射撃の腕を持つ閃士だった!相棒のサムライ・虎島弥次郎と共に旅を続ける琉朱菜は、およそ時代遅れの6連発回転式拳銃を唯一の武器にしながら機関銃やライフルを使うならず者の閃士たちを撃退し続ける。唸り響く銃声、たなびく硝煙、薬莢が雨のように降り注ぐ中、琉朱菜の弾丸が乱世の闇を貫く!刃と銃弾の無国籍バトルアクション開幕!!しかし、琉朱菜の真の目的は天子様の教えを実践することである。天子様の教え…最強の戦術…それは“心の鎧を脱がすこと”。“ほほえみの閃士”天道琉朱菜の旅はつづく…。

    2004年

    攻殻機動隊 SAC_2045

    攻殻機動隊 SAC_2045

    2045年。全ての国家を震撼させる経済災害「全世界同時デフォルト」の発生と、AIの爆発的な進化により、世界は計画的且つ持続可能な戦争“サスティナブル・ウォー”へと突入した。だが人々が、AIによる人類滅亡への危機を日常レベルで実感できるまでには衰退の進んでいない近未来――。内戦・紛争を渡り歩き、廃墟が横たわるアメリカ大陸西海岸において、傭兵部隊として腕を奮っている全身義体のサイボーグ・草薙素子とバトーたち元・公安9課のメンバー。電脳犯罪やテロに対する攻性の組織に所属し、卓越した電脳・戦闘スキルを誇っていた彼女らにとって、この時代はまさにこの世の春である。そんな草薙率いる部隊の前に、“ポスト・ヒューマン”と呼ばれる驚異的な知能と身体能力を持つ存在が突如として現れる。彼らは如何にして生まれ、その目的とは。大国間の謀略渦巻くなか、いま再び“攻殻機動隊”が組織される――。

    2020年

    ツバサ・クロニクル

    ツバサ・クロニクル

    考古学者を志す少年・小狼(シャオラン)とクロウ国の姫・サクラの2人は幼なじみで、互いにひかれあっています。でも、どちらもその思いを口にできません。ある夜、「世界を変える」と言われるサクラの力を手に入れようとする飛王(フェイワン)の陰謀で、サクラはすべての記憶をなくしてしまいます。小狼はサクラの命を救うために、羽根になってさまざまな次元や空間に飛び散ったサクラの記憶を集めに、異世界へと旅立ちます。

    2005年

    赤い光弾ジリオン

    赤い光弾ジリオン

    西暦2387年。第二の地球と呼ばれる殖民惑星マリスが、侵略者ノーザ星人の襲撃を受けた。圧倒的な戦力差に瞬く間に劣勢に立たされた人類であったが、未知の超文明がもたらした三丁の強力な光線銃ジリオンを入手。人類の命運を握るジリオンを託されたJJ、チャンプ、アップルの三人の若者達は、特殊部隊ホワイト・ナッツの一員となり、ノーザ軍を相手に数々の困難なミッションに挑んでいく。

    1987年

    オルタンシア・サーガ

    オルタンシア・サーガ

    イエペタス半島に700年の歴史を誇る大国――オルタンシア王国 その豊穣な土地を狙う周辺国によって幾度となく侵略の脅威に晒され続けるも、王国に仕える二大公国―― オリヴィエ公国とカメリア公国が剣と盾となり、長きに渡って戦禍を免れてきた。 しかし、聖王暦767年12月5日。 オルタンシア王国に対し、カメリア公国が突如反旗を翻す。 カメリア公国の反逆、そして反乱と時を同じくして 現れるようになった魔物によって、オルタンシア王国に混迷の時代が訪れようとしていた・・・・・・ 戦乱の世で、様々な運命に翻弄されていく騎士たち。 悲劇から始まった宿命の継承と戦いが、動き出す。

    2021年

    究極超人あ~る

    究極超人あ~る

    夏真っ盛り、春風高校光画部恒例の“大撮影旅行”の季節がやってきた。もともと貧しいはずなのに何故に撮影旅行が???と思いきや、鳥坂先輩が某旅行社主催のスタンプツアーを丸ごと“大撮影旅行”に利用していたのだ! このツアー東京駅発~熱海・伊東~豊橋経由伊那市駅までのスタンプを全て集め成功したら旅費がタダになる。といういかにも光画部がとびつきそうな企画。ところが、このツアーを主催したのは、あの光画部の宿敵西園寺まりいのお家、西園寺グループだった! それでなくてもギリギリの制限時間だというのに、光画部OBの旅は…?

    1991年

    聖闘士星矢 冥王ハーデス冥界編 前章

    聖闘士星矢 冥王ハーデス冥界編 前章

    冥王ハーデスによる事件の裏には、意外な真相が隠されていた。死よりよみがえった黄金聖闘士たちは、冥王との戦いに不可欠なアテナの聖衣の存在を知らせるために、己を偽ってハーデスの手先になっていたのだ。シオンに渡された女神の聖衣を届けるべく、星矢は冥界へと旅立つ!

    2005年

    GATCHAMAN

    GATCHAMAN

    歴史の裏に暗躍してきた謎の組織ギャラクターが、世界征服を企て活動を開始した。その存在をいち早く察知した国際科学技術庁の南部博士は、密かに作り上げていた特殊部隊・科学忍者隊を招集。南部博士の指令の元、科学忍者隊はギャラクターと熾烈な戦いを繰り広げる。

    1994年

    ファイト一発!充電ちゃん!!

    ファイト一発!充電ちゃん!!

    平凡な大学生・近江閃登の前に突如として現れた女の子・ぷらぐ。彼女はこの世界とは違うパラレルワールドから、人知れず元気の無い人たちに元気を注入する為にやってきた『充電ちゃん』と名乗る。 あまりに荒唐無稽な話に半信半疑だった閃登も、次第にぷらぐの存在を認めはじめ、ぷらぐの仕事に協力することに…。 プラグの同僚・アレスタ、妹のはこね、幼なじみの依緒乃も巻き込み、ぷらぐと閃登が織り成す、ちょっとフェチでエッチなハートフルアクションコメディ!!

    2009年

    おへんろ。〜八十八歩記〜

    おへんろ。〜八十八歩記〜

    期末テストも終わり夏休みを目前に迎えたある日、同じ高校に通う「まお」「ちわ」「めぐみ」は、めぐみの家で見付けた「納経帳」をきっかけに『お遍路巡り』をすることになる。女子高生3人組が行く、まったりお遍路道中記。

    2014年

    小さき勇者たち~ガメラ~

    小さき勇者たち~ガメラ~

    伊勢志摩地方。浜辺で赤い石の上に乗った小さな卵を見つけた相沢透は、中から誕生した小さな亀を「トト」と名づける。トトを目撃した透の隣の家に住む西尾麻衣は、トトの生態に不安を感じ、怪獣ガメラとの関連を指摘する。麻衣が名古屋の大病院で手術を受けることを知った透は、トトの卵が乗っていた赤い石をお守りとして手渡す。そんな中、怪獣ジーダスが出現。街を破壊するジーダスに挑み、トトは傷だらけになりながらも海に落とす。麻衣から赤い石を受け取り、トトに届けるため、名古屋に向かった透だが、そこにジーダスが上陸する!

    2006年

    フルメタル・パニック!

    フルメタル・パニック!

    世界最強といわれる特殊部隊「ミスリル」に所属する戦士、相良宗介。彼は、日本の高校に通う美少女「千鳥かなめ」を守るため、彼女の高校に転校生としてやって来る。そこで、巻き起こる一人戦争状態。一方で「かなめ」をめぐって暗躍する組織。学園ラブコメ、軍事サスペンスの両方を持ち合わせたSF冒険活劇ここに、参上!

    2002年

    ゴーカイジャー ゴセイジャー スーパー戦隊199ヒーロー大決戦

    ゴーカイジャー ゴセイジャー スーパー戦隊199ヒーロー大決戦

    34のスーパー戦隊が、その力のすべてを使って宇宙帝国ザンギャックを撃退した“レジェンド大戦”。あれから数年が過ぎ、地球では「宇宙最大のお宝」を見つけるためにやって来た海賊戦隊ゴーカイジャーが、スーパー戦隊の戦士たちに多段変身して再び襲来したザンギャックと戦っていた。一方、ザンギャック艦隊と黒十字軍の首領・黒十字王が結託し、次々と悪の幹部たちを復活させ、ゴーカイジャー&ゴセイジャーを窮地に追い込む! このまま地球は征服されてしまうのだろうか? よみがえれ、199の栄光のスーパー戦隊!

    2011年

    anilog_logo

    © anilog.jp