• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEレジェンドスター

    うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEレジェンドスター

    うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEレジェンドスター
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    アイドルグループ・ST☆RISHと作曲家・七海春歌がひとつの目標としてきた、国際的スポーツの祭典・通称SSS(トリプルエス)オープニングアーティスト。だがその選考ライブは、突如現れたレイジングエンターテインメントのアイドルグループ・HE★VENSのライブジャックにより混迷を極める。しかし、シャイニング事務所の先輩アイドル・QUARTET NIGHTが提案したある考えにより、3グループはあらたなステージを目指してゆくこととなる。リベンジを誓うHE★VENS、完全勝利を目指すQUARTET NIGHT、そしてST☆RISHが目指す未来に待つものとは果たして…?愛の大革命を巻き起こしたアイドルたちが、今、伝説になる!

    エピソード

    • 夢を歌へと…!

      夢を歌へと…!

      SSSオープニングアーティスト選考ライブ以来、シャイニング事務所のST☆RISHとQUARTET NIGHT、そしてレイジングエンターテインメントのHE★VENSが再びひとつのステージで対峙した。春歌が見守る中、18人のアイドルたちは今、新たなステージへと飛び立つ…!

    • KIZUNA

      KIZUNA

      決戦ライブに向け、ST☆RISHとHE★VENSがお互いに高め合うことを目的としたシャイニング事務所とレイジングエンターテインメントによる共同企画、題して「デュエットプロジェクト」が発表された。一方QUARTET NIGHTは、嶺二の提案で共同生活を始めることになるが…。

    • Mighty Aura

      Mighty Aura

      デュエットプロジェクトのトップバッターはST☆RISHのトキヤとHE★VENSの瑛二。未知数のライバルとの対面に緊張の面持ちで向かったトキヤと春歌だったが、意外にも彼らを出迎えたのは天使のような歌声だった…。

    • JUSTICE IMPULSE

      JUSTICE IMPULSE

      デュエットプロジェクト第2弾はST☆RISHの翔とHE★VENSの大和。翔は、憧れの先輩・日向龍也の実弟でもある大和とのデュエットに気合い十分で臨むが、大和の心には兄への強い対抗意識が渦巻いていた。

    • Visible Elf

      Visible Elf

      デュエットプロジェクト第3弾はST☆RISHのセシルとHE★VENSのシオン。トキヤと翔に続くべく積極的に臨んだセシルだったが、そんな彼の熱意に相反するように、シオンはどんどん心を閉ざしていってしまう…。

    • Lovely Eyes

      Lovely Eyes

      デュエットプロジェクト第4弾は、ドラマでもライバル関係を演じることになったST☆RISHレンとHE★VENSヴァン。春歌にも積極的なアプローチを見せるヴァンに対し、レンは熱い想いを胸に秘め、真っ向勝負に挑む。

    • Grown empathy

      Grown empathy

      デュエットプロジェクトの打ち合わせの席で、何気ないナギの発言をきっかけに、それまで積極的だった那月が豹変。ナギはそんな那月の言動や過去の映像から、彼が抱えたある秘密に気づいてしまう…。

    • Lasting Oneness

      Lasting Oneness

      生来の真面目さや生まれ育った境遇が似ていることから、お互いに相性の良さを感じ合う真斗と綺羅。だがスムーズに進む曲作りの一方で、綺羅は仕上がりの物足りなさを懸念する。そんな折、真斗に実家から連絡が入り…。

    • NEXT DOOR

      NEXT DOOR

      音也と瑛一のデュエット曲のテーマは「魂が震える曲」。そのためには心の奥深くに在る本当の自分と向き合うべきと瑛一に諭された音也は、いつになくストイックに作詞に取り組む。だが徐々にその姿からはいつもの彼らしさが失われていってしまう。

    • We believe you

      We believe you

      完成したデュエット曲を残して、姿を消してしまった音也。その歌声を通じて、いままで知らなかった音也の心に触れたST☆RISHは、音也へと繋がる手がかりを探すうち、彼の生い立ちにまつわるある事実にたどり着く。

    • 未来、夢、ありがとう…そして!

      未来、夢、ありがとう…そして!

      約束のひまわり畑で再会したST☆RISHは、街中の話題をさらいながら無事に生放送への出演を果たす。デュエットプロジェクトも終了し、晴れて決戦ライブに向けて走り出そうとしたST☆RISHとHE★VENS。しかしそんな彼らを絶望へと追い込む陰謀が迫ろうとしていた。

    • Three shining stars

      Three shining stars

      ST☆RISH、QUARTET NIGHT、HE★VENS、3グループそれぞれの想いが、澄みきった空に昇る朝日に眩しく照らされてゆく。春歌の祈りにも似た想いと重なり、ついに決戦ライブは開演の時を告げる。

    • WE ARE ST☆RISH!!

      WE ARE ST☆RISH!!

      絶対王者となるべく磨き抜かれたパフォーマンスで魅せたQUARTET NIGHT。逆境の中、歌の力を信じることで絆を深めたHE★VENS。そして春歌の想いと共に、ST☆RISHが眩きステージへと翔け出してゆく…!

    スタッフ

    • CGディレクター

      中島宏
    • Elements Garden

      藤田淳平 藤間仁
    • うた☆プリLS製作委員会

      A-1 Pictures MAGES. キングレコード ブロッコリー ムービック 博報堂DYミュージック&ピクチャーズ
    • キャラクターデザイン・総作画監督

      藤岡真紀
    • キャラクターデザイン原案

      倉花千夏
    • シリーズ構成

      金春智子
    • プロップデザイン

      宮川治雄
    • 制作

      A-1 Pictures
    • 副監督

      永岡智佳
    • 原作

      上松範康
    • 山根左帆

      KUSANAGI
    • 撮影監督

      臼田睦
    • 監督

      古田丈司
    • 綱頭瑛子

      KUSANAGI
    • 編集

      西村英一
    • 美術監督

      山根左帆
    • 美術設定

      綱頭瑛子
    • 色彩設計

      ホカリカナコ
    • 製作

      うた☆プリLS製作委員会
    • 西村英一

      タバック
    • 音楽

      Elements Garden
    • 音響監督

      はたしょう二
    • Elements Garden

      藤間仁
    • アニメーション制作

      A-1 Pictures
    • うた☆プリLS製作委員会

      博報堂DYミュージック&ピクチャーズ
    • キャラクターデザイン

      藤岡真紀
    • キャラクター原案

      倉花千夏
    • 山根左帆

      KUSANAGI
    • 綱頭瑛子

      KUSANAGI
    • 総作画監督

      藤岡真紀
    • 西村英一

      タバック

    キャスト

    • カミュ

      前野智昭
    • シャイニング早乙女

      若本規夫
    • レイジング鳳

      杉田智和
    • 一ノ瀬トキヤ

      宮野真守
    • 一十木音也

      寺島拓篤
    • 七海春歌

      沢城みゆき
    • 四ノ宮那月

      谷山紀章
    • 天草シオン

      山下大輝
    • 寿嶺二

      森久保祥太郎
    • 帝ナギ

      代永翼
    • 愛島セシル

      鳥海浩輔
    • 日向大和

      木村良平
    • 日向龍也

      遊佐浩二
    • 月宮林檎

      中村悠一
    • 来栖翔

      下野紘
    • 桐生院ヴァン

      高橋英則
    • 渋谷友千香

      今井由香
    • 皇綺羅

      小野大輔
    • 神宮寺レン

      諏訪部順一
    • 美風藍

      蒼井翔太
    • 聖川真斗

      鈴村健一
    • 鳳瑛一

      緑川光
    • 鳳瑛二

      内田雄馬
    • 黒崎蘭丸

      鈴木達央

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    ワールドトリガー 3rdシーズン

    ワールドトリガー 3rdシーズン

    新たな脅威に立ち向かう界境防衛機関“ボーダー”の精鋭たち!未知なる力を持つ「近界民(ネイバー)」の襲撃に対抗すべく設立された界境防衛機関“ボーダー”。その末端に所属する三雲 修(CV梶 裕貴)は、偶然知り合った「近界民」空閑 遊真(CV村中 知)と幼馴染である雨取 千佳(CV田村 奈央)と共に三雲隊を結成、「近界(ネイバーフッド)」への遠征部隊加入を目指すべくボーダー内部のランク戦を勝ち抜こうと奮闘していた。そんな中、新たなに「近界」からの襲撃が予測されるという情報がもたらされる。最大級の軍事国家アフトクラトルによる第二次大規模侵攻の傷の癒えぬ三門市と市民の混乱を避けるためボーダーは迅 悠一(CV中村 悠一)の予知をもとにA級を中心とした精鋭隊員による極秘迎撃態勢を整えようとしていた。「門(ゲート)」が上空に発現し、攻撃手(アタッカー)ランク1位の太刀川 慶(CV浪川 大輔)が動き出そうしたその瞬間、迅が捉えた未来はー!?

    2021年

    AURA~魔竜院光牙最後の闘い~

    AURA~魔竜院光牙最後の闘い~

    妄想癖のある佐藤一郎は、高校入学を機にその過去を封印して普通の高校生となることを固く決意。そんなある日、忘れ物を取りに夜の校舎に入った彼は青いローブを着てつえを持ったクラスメートの佐藤良子と遭遇する。異世界からやってきた魔女だと言い張る彼女に動揺し、せっかく築き上げた普通の高校生活までも揺らぎ始めてしまう一郎。だが、彼女に触発されたようにほかのクラスメートも自称・戦士の妄想癖を抱えていたことを話し始める。

    2013年

    とある科学の超電磁砲T

    とある科学の超電磁砲T

    総人口230万人を数える、東京西部に広がる巨大な都市。その人口の約八割を学生が占めることから、「学園都市」と呼ばれているその都市では、世界の法則を捻じ曲げて超常現象を起こす力――超能力の開発が行われていた。特殊な授業カリキュラムを受け、能力を得た学生たちは、定期的な『身体検査(システムスキャン)』によって、『無能力(レベル0)』から『超能力(レベル5)』の6段階に評価されている。その頂点に立ち、最強と謳われるのが、7人の『超能力者』たちである。そのひとり、御坂美琴。電気を自在に操る『電撃使い(エレクトロマスター)』最上位の能力者にして、『超電磁砲(レールガン)』の異名を持つ彼女は、名門お嬢さま学校・常盤台中学に通う14歳の女子中学生。後輩で『風紀委員(ジャッジメント)』の白井黒子。その同僚でお嬢様に憧れる初春飾利と、都市伝説好きな彼女の友人、佐天涙子。そんな仲間たちとの、平和で平凡で、ちょっぴり変わった学園都市的日常生活に、年に一度の一大イベントが迫っていた。『大覇星祭』。7日間にわたって開催され、能力者たちが学校単位で激戦を繰り広げる巨大な体育祭。期間中は学園都市の一部が一般に開放され、全世界に向けてその様子が中継されるにぎやかなイベントを前に、誰もが気分を高揚させていた。その華やかな舞台の裏側で蠢くものには、まったく気づくこともなく――。

    2020年

    ネト充のススメ

    ネト充のススメ

    「世の中クソだな」盛岡森子(♀)、30歳独身ニートは、現実(リアル)世界からドロップアウトしました。たどり着いた先は----夢と希望あふれるネトゲの世界!!

    2017年

    capeta

    capeta

    幼い時に母を亡くした平 勝平太(たいらかっぺいた・通称カペタ)は、仕事が忙しい父に対して気丈にふるまうものの、退屈な日々を過ごす小学 4 年生。カペタの唯一のあこがれといえばかっこいいクルマ……。そんなある日、父は仕事先で捨てられていた材料を持ち帰り手製のレーシングカートを完成させカペタに与えた。早速走らせにいったサーキットで、実はそのカートはフレームが曲がったままのまっすぐに走らないシロモノであることにカペタたちは気づく。しかしすさまじい熱意と知力で、カペタはそのカートを乗りこなし普通に走ることに成功する。それどころか同じサーキットを走っていた極めて速そうなカートに迫り、抜き去らんとするほどの快走を見せた。そのカートに乗っていたのは、東日本ジュニアカート王者・源 奈臣。そして、奈臣とカペタの走りを見守っていた奈臣の母親・源 奈々子は、カペタに公式のカートレースへの参戦を勧める。 父親手製のカートで自身初の公式レース参戦を決意したカペタ。公式戦という未知の領域で、その走りの資質をさらに研ぎすましてゆく…。

    2005年

    映画プリキュアオールスターズDX2 希望の光☆レインボージュエルを守れ!!

    映画プリキュアオールスターズDX2 希望の光☆レインボージュエルを守れ!!

    私、花咲つぼみ、中学2年生です。ある朝心地よく眠っていたら、親友のえりかが部屋にやって来て「コフレがいなくなった!」っていうんです!! あれ~!シプレの姿もありません!! 机の上に残された招待券を手がかりに、私たちは海の上に浮かぶ遊園地・フェアリーパークへ! そこでシプレ&コフレを発見。周囲を見回すと、シプレたちみたいな超かわいい妖精&アトラクションがい~っぱいッ! みんなすっごく楽しそうですッ!! でも突然、怪しげな影が現れてパーク内が大混乱に! どうしよう~ッ!! その時、プリキュアたちが続々登場!! ウソ~ッ! プリキュアってこんなにいるんですかッ!?? って、なになに…全部で17人!? もう、こうなったら全員で力を合わせて、レインボージュエルを守って見せますッ!! プリキュアオールスターズ☆パワー全開ッッッ!!

    2010年

    戦闘メカ ザブングル

    戦闘メカ ザブングル

    富野由悠季総監督による異色TVアニメで、後にTV版を編集した劇場版も公開された。惑星ゾラと言われる地球。そこで暮らす少年のジロンは、“三日限りの掟”に反抗して両親の仇であるティンプを追っていた。だが、その行動は、やがてゾラの支配者階級イノセントの存在をも揺るがす、大動乱へと発展していく。

    1982年

    あたしゃ川尻こだまだよ ~デンジャラスライフハッカーのただれた生活~

    あたしゃ川尻こだまだよ ~デンジャラスライフハッカーのただれた生活~

    酒、酒、肉、酒、寝! お酒と油っこいものとしょっぱいものと甘いものをこよなく愛する川尻こだまの、ほのぼの不摂生日常漫画。

    2022年

    トニカクカワイイ ~SNS~

    トニカクカワイイ ~SNS~

    『ハヤテのごとく!』の畑健二郎による 愛と幸せの夫婦コメディーがついにアニメ化!!

    2021年

    ヤマノススメ サードシーズン

    ヤマノススメ サードシーズン

    インドア趣味で高所恐怖症のあおいは、高校入学を機に再会した幼なじみのひなたに振り回されながらも、登山やアウトドア活動を経験。あおいはだんだんと登山の楽しさに目覚めていった。そして彼女たちの季節は夏から秋に--。登山をきっかけに増えたともだちと、次はどの山に登ろうかと思いを巡らせるあおい。目標の「富士山登頂」に向けて体力づくりや、新たなアウトドア活動への挑戦に積極的になっていくあおいに、ひなたは心強さを感じつつも……。笑って、泣いて、登山して……思いっきり山登りを楽しむ中高生の山ガールたちを描いた『ヤマノススメ』。待望の『サードシーズン』が、いよいよ開山!

    2018年

    プラネテス

    プラネテス

    主人公ハチマキ(星野八郎太)はサラリーマン。宇宙ステーションでデブリ(宇宙ゴミ)回収を仕事にしている職業宇宙飛行士だ。自分の宇宙船を手に入れるため、同僚のユーリやフィーらとデブリを回収する日々。今年で4年目を迎えた25歳、そろそろ自分の生き方を考え始めてきた。そんな折、ハチマキの働くデブリ課に新入社員が配属された。彼女の名前はタナベ(田名部愛)。初めは、何かにつけて反発し合っていたが、やがて二人は惹かれ合っていく。2075年。地球、宇宙ステーション、月の間を、旅客機が普通に行き交う世界で、ハチマキはどう想い、成長していくのか。

    2003年

    踊り子クリノッペ

    踊り子クリノッペ

    29歳の派遣OL、オネイさん。仕事イマイチ、趣味ナシ、彼氏ナシ。そんな彼女の一人暮らしの部屋には謎のペットが住んでいる。その名は“クリノッペ”。黄色くてちっちゃいプニプニした生き物だ。クリノッペは、話しかけてもしゃべらない。けれどとってもダンスが得意!時に激しく、時に切なく、大好きな飴ちゃんをもらえばご機嫌に。インドの山奥で発見されたクリノッペが、なぜこの島国にやってきたのか、なぜオネイさんの家に転がり込んできたのか……。その答えを知るのは、時おり現れるミステリアスな紳士、ナンチョビ―・マツダのみ。ともあれ、クリノッペと暮らすオネイさんの毎日は退屈知らず。クリノッペダンスイベントに出場し、ライバルとバトルを繰り広げたりもする。そして二人きりになった部屋の中、クリノッペは今日も踊る。オネイさんの喜びや毒や切なさを、受け止めるかのように踊るのだ。そんなクリノッペを見てオネイさんは思う。「クリノッペ。あんたもしかして、あたしのこと好きなの…?」ひとつ屋根の下、オネイさんとクリノッペが繰り広げる、ちょっぴりシュールでほんわかなストーリー。

    2013年

    ぼくチロ!

    ぼくチロ!

    好奇心旺盛なひよこの3きょうだいチロ、チコ、チヨは、 ママとパパと“四角い村”に住んでいます。 3匹のひよこにとって、世界は不思議で面白いものに満ちています。 友達との遊びは、楽しい学びであり、冒険でもあります。 「明日はどんな面白いことが待っているのかな?」 毎晩チロたちは、わくわくしながら眠りにつくのです。

    2011年

    未来日記

    未来日記

    「未来の出来事が書かれた携帯日記=未来日記」の所有者間で繰り広げられる殺人ゲームに巻き込まれてしまった中学生・天野雪輝が主人公のサスペンス・アクション。内向的で冷めている雪輝の成長、雪輝を盲目的に愛する最強のヒロイン・我妻由乃の動向、そして個性的な12人の未来日記所有者によるバトルなどが見所。

    2011年

    プリズム・アーク

    プリズム・アーク

    ローゼンベルグ騎士養成学校の「プリーシア」は容姿端麗、才色兼備、剣を持てば向かう所敵なしの超天才つん?美少女。学園内では王の忘れ形見と噂されている――。ある日、謎の天然君「ハヤウェイ」に突然手を握られた挙句、全校生徒の前で剣を交え負けてしまうという屈辱を味わう。更に、ハイテンションでトラブルメーカーな「フェル」、ミステリアスな巫女さん「神楽」、ドジっ子「ブリジット」……と、異様に個性的なクラスメートにペースを乱され、さらにブラコンなハヤウェイの妹「フィーリア」には一方的に恋敵扱いされて、大騒ぎの学校生活を送るはめに。。。

    2007年

    機動警察パトレイバー

    機動警察パトレイバー

    汎用人間型機械“レイバー”があらゆる分野で活躍する近未来。警視庁は特殊車両二課、通称“パトレイバー”を新設し、続発するレイバー犯罪に対抗していた。ある日、太田巡査と遊馬は、新型レイバー“イングラム”を見に行く途中、若い婦警、泉野明に出会う。

    1989年

    坂本ですが?

    坂本ですが?

    この物語は、とあるクール、いや、クーレストな高校生・坂本の学園生活を綴ったものである――。 入学早々、クラスの、いや学校中の注目を集める一人の生徒がいた。その名は坂本(さかもと)。彼にかかれば、ただの反復横跳びは、秘技「レペティションサイドステップ」へと変貌し、上級生からの「パシリ」は、「おもてなし」へとクラスチェンジする。そんな彼のクールな一挙手一投足から、目が離せない。

    2016年

    HAPPY☆LESSON THE FINAL

    HAPPY☆LESSON THE FINAL

    大人気シリーズついに最終章!! ママ達の初恋!ふみつきの乙女心!チトセの気持ちは? 先生⇔生徒⇔同級生→? 全3巻の完全連続ストーリーで描くハチャメチャ☆感動ジェットコースタームービー。フィナーレだけどプロローグ!! 恋の行方は今更ながら急転直下の新展開!?

    2004年

    オトッペ

    オトッペ

    世界一のDJをめざすシーナは、みのまわりの音をあつめてDJプレイをするのが大好き!ある日、音さがしをしていたシーナは、扉をくぐり別の世界に迷いこんでしまう。そこは、音から生まれたふしぎな生きもの「オトッペ」たちがくらすオトッペタウン。気まぐれな風のオトッペのウィンディをはじめ、ゆかいなオトッペたちとシーナのへんてこな毎日がはじまる!

    2017年

    世話やきキツネの仙狐さん

    世話やきキツネの仙狐さん

    日々、自宅とブラック会社を往復する会社員・中野のもとに押しかけてきた神使のキツネ・仙狐さん(800歳・幼女)。彼女は疲労困憊の中野を、食事、洗濯、特別サービス(?)でめいっぱい“お世話”して、潤してくれるのです。突然始まる、仙狐さんと中野の共同生活。現代社会に疲れた全ての人に届けたい、お世話系甘やかしコメディ!

    2019年

    anilog_logo

    © anilog.jp