• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. 闇芝居

    闇芝居

    闇芝居
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    身の回りの怪奇な都市伝説をテーマに、現代では珍しくなった“紙芝居”をデジタル表現で見せる昭和テイスト満載の新感覚ホラーショートアニメ。

    エピソード

    • 貸して

      貸して

      第1話:仕事ですっかり遅くなってしまった関口はその帰り道、自宅の近所に偶然、銭湯の煙突を見つける。試しに寄ってみると中には他の客もいなく、貸し切り状態。仕事の疲れも忘れ、久しぶりの銭湯を満喫していると、女湯から若い女の声がする。「石鹸を貸してくださいませんか」女湯の方へと投げてやる関口だったが、女の要求は徐々にエスカレートし…/第2話:車で温泉旅行にやってきた東原と柴田。しかしどこかで道を間違ってしまったのか、二人は山道ですっかり迷っていた。車もすでにガス欠寸前。一か八か地図にも載っていないトンネルを突き進む二人の乗った車は運悪くトンネル内で動かなくなってしまう。その時、ふと窓の外から子供が二人、車内を覗きこんでいるのに気付き…/第3話:古いアパートに越してきた、若い夫婦、ケンタとマチコ。荷解きをしていると、どこからか物音が聞こえてくる。音の主は、一匹のネズミ。越したばかりの家に、ネズミが潜んでいると分かったマチコは、顔を曇らせている。ケンタになだめられながら、新しい生活に慣れようとするマチコであったが、ネズミの存在が気にかかる毎日。そして、ケンタが出張で一晩家を空けた、その夜… ほか

    • トンネル

      トンネル

      第5話:旅行先で雨に降られてしまった、とある夫婦。あいにくの天気に妻はヘソを曲げ、夫は必死でそれをなだめる。何とか機嫌を取ろうと、すぐ剥製博物館に立ち寄ることに…。しかし、展示された生々しい動物の剥製を前に、妻の機嫌はますます悪くなる一方。険悪な空気が漂う中、夫婦はそれぞれホテルに帰って行くのだが…/第6話:小学生のアサコは、友人のミキと共に神社のお祭りにやって来た。賑わう縁日を梯子しながら、はしゃぐ2人だったが、お面売りの屋台のそばで、ミキとはぐれてしまった。そして、ミキを探していると、どこからか不気味な掛け声を耳にする。それと共に見たことのない山車を引く集団に出くわし、アサコはこの祭りの異変に気付くのだが…/第7話:修学旅行の夜。「最近怖い夢を見るから眠りたくない」という修の話を聞き、昭雄と則之はどんな夢なのかと興味をそそられた。「教室でクラスメイトたちが楽しげに笑いながら授業を受けている」という一見怖いとは思えないその夢の最後には、必ず自分の背後に気味の悪い何かがやってくるのだという。決して振り返って見てはいけない何かが…。 ほか

    • ねずみ

      ねずみ

      第9話:夜道に現れ「握手しよう」と手を差し伸べてくるおじさんの誘いを絶対に断ってはいけない。クラスメイトが話していた“握手おじさん”の噂を耳にした晴子。「バカみたい」と気にも留めていなかった彼女だったが、その日の晩、妹の忘れ物を取りに行くため夜道を歩く二人の前に見知らぬおじさんが現れ…/第10話:子供の頃、よく来ていた百貨店の屋上遊園地にデートでやってきた真一と聡美。夕方で日が暮れかけた遊園地は、ただでさえ人もまばらで寂しげな雰囲気をさらに際立てていた。懐かしむ二人のもとへ閉館時間を告げる放送が流れはじめた時、一人のピエロが聡美に風船を差し出して言った。「帰る前にメリーゴーランドでもどうですか?」ピエロに誘われるがまま、メリーゴーランドに乗る聡美だったが…/第11話:祖母の家に遊びに来た少女ルミは、そこで初めて見た鳩時計に夢中だった。カチコチと刻むその音に耳をすまし、鳩が飛び出ると満面の笑顔を見せた。その日の夜、トイレに起きたルミは、鳩時計の前に姿を現すのだが…/第12話:水泳部のトオルは、高校最後の大会にかけていた。優勝を目指し、練習に励む日々。しかし、トオルは追い詰められていた。そして部活の練習時間だけでは物足りず、夜中にこっそりプールに忍び込む。すると… ほか

    • にぎやかな病室

      にぎやかな病室

      検査のため近藤が入院することになった病院には、毎晩、人のにぎやかな笑い声が聞こえてくる病室があった。看護師からも「この病院の決まりなので近付かないように」としか説明されない謎の病室は彼の夢にまで出てくるように。ある夜、偶然、この病室の前を通りかかった近藤は、笑い声に誘われるように室内を覗き見ようとするが…。

    • 剥製博物館

      剥製博物館

      旅行先で雨に降られてしまった、とある夫婦。あいにくの天気に妻はヘソを曲げ、夫は必死でそれをなだめる。何とか機嫌を取ろうと、すぐ剥製博物館に立ち寄ることに…。しかし、展示された生々しい動物の剥製を前に、妻の機嫌はますます悪くなる一方。険悪な空気が漂う中、夫婦はそれぞれホテルに帰って行くのだが…。

    • アチラの祭

      アチラの祭

      小学生のアサコは、友人のミキと共に神社のお祭りにやって来た。賑わう縁日を梯子しながら、はしゃぐ2人だったが、お面売りの屋台のそばで、ミキとはぐれてしまった。そして、ミキを探していると、どこからか不気味な掛け声を耳にする。それと共に見たことのない山車を引く集団に出くわし、アサコはこの祭りの異変に気付くのだが…。

    • うしろ

      うしろ

      修学旅行の夜。「最近怖い夢を見るから眠りたくない」という修の話を聞き、昭雄と則之はどんな夢なのかと興味をそそられた。「教室でクラスメイトたちが楽しげに笑いながら授業を受けている」という一見怖いとは思えないその夢の最後には、必ず自分の背後に気味の悪い何かがやってくるのだという。決して振り返って見てはいけない何かが…。

    • お雛様

      お雛様

      その家で暮らしていた家族は全員自殺したとも、行方不明になったとも言われている。そんないわく付きの一軒家に肝試しにやって来た大学の友人・健吾、治夫、延子、由美。知る人ぞ知る肝試しスポットである民家は、すでに誰も住んでいないというのに整然と片付けられ、居間には豪華な雛人形まで飾られていた。ただ、幸せだった家族を連想させる雛人形には、主役であるはずのお雛様がいなかった…。

    • 4人目

      4人目

      夜道に現れ「握手しよう」と手を差し伸べてくるおじさんの誘いを絶対に断ってはいけない。クラスメイトが話していた“握手おじさん”の噂を耳にした晴子。「バカみたい」と気にも留めていなかった彼女だったが、その日の晩、妹の忘れ物を取りに行くため夜道を歩く二人の前に見知らぬおじさんが現れ…。

    • メリーゴーランド

      メリーゴーランド

      子供の頃、よく来ていた百貨店の屋上遊園地にデートでやってきた真一と聡美。夕方で日が暮れかけた遊園地は、ただでさえ人もまばらで寂しげな雰囲気をさらに際立てていた。懐かしむ二人のもとへ閉館時間を告げる放送が流れはじめた時、一人のピエロが聡美に風船を差し出して言った。「帰る前にメリーゴーランドでもどうですか?」 ピエロに誘われるがまま、メリーゴーランドに乗る聡美だったが…。

    • 鳩時計

      鳩時計

      祖母の家に遊びに来た少女ルミは、そこで初めて見た鳩時計に夢中だった。カチコチと刻むその音に耳をすまし、鳩が飛び出ると満面の笑顔を見せた。その日の夜、トイレに起きたルミは、鳩時計の前に姿を現すのだが…。

    • 水の中

      水の中

      水泳部のトオルは、高校最後の大会にかけていた。優勝を目指し、練習に励む日々。しかし、トオルは追い詰められていた。そして部活の練習時間だけでは物足りず、夜中にこっそりプールに忍び込む。すると…。

    • 絵

      絵

      ある小学校に教育実習生としてやってきた百合子。この街へやって来た日、彼女は公園で一人で絵を描く少年を見かける。そして少年は彼女が担当するクラスの生徒だった。友達もいない様子で、いつ見てもひとりぼっちで絵を描いてばかりいる少年を気にかける彼女。ある放課後、いつものようにスケッチブックを手にどこかへ向かう少年を見かけ、そっと後を尾けていくとそこには…。

    • 貸して

      貸して

      仕事ですっかり遅くなってしまった関口はその帰り道、自宅の近所に偶然、銭湯の煙突を見つける。試しに寄ってみると中には他の客もいなく、貸し切り状態。仕事の疲れも忘れ、久しぶりの銭湯を満喫していると、女湯から若い女の声がする。「石鹸を貸してくださいませんか」 女湯の方へと投げてやる関口だったが、女の要求は徐々にエスカレートし…。

    • トンネル

      トンネル

      車で温泉旅行にやってきた東原と柴田。しかしどこかで道を間違ってしまったのか、二人は山道ですっかり迷っていた。車もすでにガス欠寸前。一か八か地図にも載っていないトンネルを突き進む二人の乗った車は運悪くトンネル内で動かなくなってしまう。その時、ふと窓の外から子供が二人、車内を覗きこんでいるのに気付き…。

    • ねずみ

      ねずみ

      古いアパートに越してきた、若い夫婦、ケンタとマチコ。荷解きをしていると、どこからか物音が聞こえてくる。音の主は、一匹のネズミ。越したばかりの家に、ネズミが潜んでいると分かったマチコは、顔を曇らせている。ケンタになだめられながら、新しい生活に慣れようとするマチコであったが、ネズミの存在が気にかかる毎日。そして、ケンタが出張で一晩家を空けた、その夜…。

    • にぎやかな病室

      にぎやかな病室

      検査のため近藤が入院することになった病院には、毎晩、人のにぎやかな笑い声が聞こえてくる病室があった。看護師からも「この病院の決まりなので近付かないように」としか説明されない謎の病室は彼の夢にまで出てくるように。ある夜、偶然、この病室の前を通りかかった近藤は、笑い声に誘われるように室内を覗き見ようとするが…。

    • 剥製博物館

      剥製博物館

      旅行先で雨に降られてしまった、とある夫婦。あいにくの天気に妻はヘソを曲げ、夫は必死でそれをなだめる。何とか機嫌を取ろうと、すぐ剥製博物館に立ち寄ることに…。しかし、展示された生々しい動物の剥製を前に、妻の機嫌はますます悪くなる一方。険悪な空気が漂う中、夫婦はそれぞれホテルに帰って行くのだが…。

    • アチラの祭

      アチラの祭

      小学生のアサコは、友人のミキと共に神社のお祭りにやって来た。賑わう縁日を梯子しながら、はしゃぐ2人だったが、お面売りの屋台のそばで、ミキとはぐれてしまった。そして、ミキを探していると、どこからか不気味な掛け声を耳にする。それと共に見たことのない山車を引く集団に出くわし、アサコはこの祭りの異変に気付くのだが…。

    • うしろ

      うしろ

      修学旅行の夜。「最近怖い夢を見るから眠りたくない」という修の話を聞き、昭雄と則之はどんな夢なのかと興味をそそられた。「教室でクラスメイトたちが楽しげに笑いながら授業を受けている」という一見怖いとは思えないその夢の最後には、必ず自分の背後に気味の悪い何かがやってくるのだという。決して振り返って見てはいけない何かが…。

    • お雛様

      お雛様

      その家で暮らしていた家族は全員自殺したとも、行方不明になったとも言われている。そんないわく付きの一軒家に肝試しにやって来た大学の友人・健吾、治夫、延子、由美。知る人ぞ知る肝試しスポットである民家は、すでに誰も住んでいないというのに整然と片付けられ、居間には豪華な雛人形まで飾られていた。ただ、幸せだった家族を連想させる雛人形には、主役であるはずのお雛様がいなかった…。

    • 4人目

      4人目

      夜道に現れ「握手しよう」と手を差し伸べてくるおじさんの誘いを絶対に断ってはいけない。クラスメイトが話していた“握手おじさん”の噂を耳にした晴子。「バカみたい」と気にも留めていなかった彼女だったが、その日の晩、妹の忘れ物を取りに行くため夜道を歩く二人の前に見知らぬおじさんが現れ…。

    • メリーゴーランド

      メリーゴーランド

      子供の頃、よく来ていた百貨店の屋上遊園地にデートでやってきた真一と聡美。夕方で日が暮れかけた遊園地は、ただでさえ人もまばらで寂しげな雰囲気をさらに際立てていた。懐かしむ二人のもとへ閉館時間を告げる放送が流れはじめた時、一人のピエロが聡美に風船を差し出して言った。「帰る前にメリーゴーランドでもどうですか?」 ピエロに誘われるがまま、メリーゴーランドに乗る聡美だったが…。

    • 鳩時計

      鳩時計

      祖母の家に遊びに来た少女ルミは、そこで初めて見た鳩時計に夢中だった。カチコチと刻むその音に耳をすまし、鳩が飛び出ると満面の笑顔を見せた。その日の夜、トイレに起きたルミは、鳩時計の前に姿を現すのだが…。

    • 水の中

      水の中

      水泳部のトオルは、高校最後の大会にかけていた。優勝を目指し、練習に励む日々。しかし、トオルは追い詰められていた。そして部活の練習時間だけでは物足りず、夜中にこっそりプールに忍び込む。すると…。

    • 絵

      絵

      ある小学校に教育実習生としてやってきた百合子。この街へやって来た日、彼女は公園で一人で絵を描く少年を見かける。そして少年は彼女が担当するクラスの生徒だった。友達もいない様子で、いつ見てもひとりぼっちで絵を描いてばかりいる少年を気にかける彼女。ある放課後、いつものようにスケッチブックを手にどこかへ向かう少年を見かけ、そっと後を尾けていくとそこには…。

    スタッフ

    • プロデューサー

      細谷伸之(テレビ東京) 、広瀬基樹(ILCA) 、櫻井謙士(ILCA)
    • 企画

      岩﨑拓矢
    • 制作

      ILCA
    • 制作協力

      アニマ
    • 山川典夫

      テレビ東京
    • 岩﨑拓矢

      ILCA
    • 広瀬基樹

      ILCA
    • 櫻井謙士

      ILCA
    • 監督

      谷口崇(ILCA)、石川智久(アニマ)
    • 石川智久

      アニマ
    • 細谷伸之

      テレビ東京
    • 脚本

      熊本浩武、岸野聡子
    • 製作

      「闇芝居」製作委員会2016
    • 谷口崇

      ILCA
    • アニメーション制作

      ILCA
    • 山川典夫

      テレビ東京
    • 岩﨑拓矢

      ILCA
    • 広瀬基樹

      ILCA
    • 櫻井謙士

      ILCA
    • 石川智久

      アニマ
    • 細谷伸之

      テレビ東京
    • 谷口崇

      ILCA

    キャスト

    • 声の出演

      川村あやの
    • 声の出演

      相沢梨紗
    • 川村あやの

      はちきんガールズ
    • 相沢梨紗

      でんぱ組.inc
    • 声の出演

      村井良大、相沢梨紗(でんぱ組.inc)、鳥越裕貴、山本侑平、喜屋武ちあき、酒井瞳、未来みき、川村あやの(はちきんガールズ)、増本庄一郎、池田優斗、板尾創路

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    らいむいろ戦奇譚 南国夢浪漫

    らいむいろ戦奇譚 南国夢浪漫

    テレビシリーズの後日談として作られたOVA前後編。旅順要塞での最終決戦を経て、戦艦天乃原修復のために南の島へと立ち寄ったらいむ隊。戦いが済んだ後の開放感に浸り、水着や浴衣を身にまとってはしゃぎまくる木綿たち5人だったが、それは束の間の休息に過ぎなかった。実は、彼女たちの戦いはまだ終わっていなかったのだ? サービスショット満載の前編と、続編『流奇譚X』への橋渡しとなる後編。いずれもファン必見の内容になっている。

    2004年

    映画Yes! プリキュア5GoGo! お菓子の国のハッピーバースディ♪

    映画Yes! プリキュア5GoGo! お菓子の国のハッピーバースディ♪

    わたし夢原のぞみ!わたしの誕生パーティーに、チョコラっていう女の子がブンビーに追われてやってきたの。チョコラを助けてあげたら、お礼にってみんなをお菓子の国「デザート王国」に連れていってくれたんだ。そこは、クリームパイの花やシュークリームの木、プリンの野原にジュースの川が流れていて、どれもみ~んなおいしい!って、幸せな気分だったのに、悪いビター&ドライ、ムシバーンが現れて、プリキュアをお菓子にしてやる~だって!!!しかもムシバーンは、デザート女王とココをあやつろうとしていたの!!! そんなこと、ぜ~~~ったい許さない!!!お菓子は好きだけど、お菓子にはならないんだから!!

    2008年

    ワンピース エピソード オブ サボ~3兄弟の絆 奇跡の再会と受け継がれる意思~

    ワンピース エピソード オブ サボ~3兄弟の絆 奇跡の再会と受け継がれる意思~

    2年の修業を経て、シャボンディ諸島に再集結を果たした麦わらの一味。彼らは魚人島を経て、遂に最後の海、「新世界」へとたどり着く。麦わらの一味はパンクハザード島で偶然再会したトラファルガー・ローの提案で、四皇を倒す為の「海賊同盟」を結び、四皇とつながるドフラミンゴを追う。ドフラミンゴが治めるドレスローザに侵入し、ローの指示により行動を開始するが、ルフィは亡き兄エースの“メラメラの実”が賞品で出される大会にルーシーという名で急きょ参戦し、予選を突破する。一方のローはドフラミンゴの罠にかかり、とらわれの身に。その頃、一味は途中で出会ったおもちゃの兵隊から、この国の「闇」を知る。ドフラミンゴの卑劣なやり方に怒りを覚えた一味は小人族と共に自由を取り戻す戦いに参戦することに。コロシアムに出場中のルフィもロー救出の為、試合会場を離れようとするが、そんなルフィの前に死んだと思っていたサボが現れ…。

    2015年

    神曲奏界ポリフォニカ

    神曲奏界ポリフォニカ

    精霊と人の共存する世界。人々は精霊の起こす奇跡に頼り、精霊は人の奏でる音楽を糧としてこの世界に顕在する。指令は音楽家の奏でる音楽に操られ、その力を発揮する。特殊な音楽を奏でる彼らは『神曲楽士(ダンティスト)』と呼ばれ尊敬を集めていた。普段は姿を現さない精霊たちであるが、一部の力ある精霊は人や動物などの姿へと実体化し、人類の「良き隣人」として社会生活を送っていた。この作品は、人と精霊が暮らす大陸―ポリフォニカで精霊コーティカルテと新米神曲楽士フォロンの恋と成長が描かれる物語である。

    2007年

    亜人【2期】

    亜人【2期】

    1990年代にアフリカの戦場で初めて発見され、その能力から当初は畏れられるが、再生能力以外は一般人と同じと思われたため恐怖は薄れ、後に人類の研究対象と定義された。 作中当初の段階では、亜人は世界で47人、日本では2人しか発見されておらず、希少な存在とされている。このため、TVショーでは「亜人を捕獲した人には1億円の懸賞金が出る」などの報道がなされ、海外の裏ルートでは実際にさらに高値な取引金額が提示されるなど、金銭目的で行動する人間を惹きつける格好の的となっている。金になる事から、マフィアや外国の工作員、スパイなどありとあらゆる勢力が狙っており、亜人が発見された場合は、国・政府・警察・厚生労働省は全力をもって捕獲に当たる。医療/軍事用の人体実験用の動物として非常に優秀なサンプルとなりえることから、政府・企業のプロパガンダにより「亜人は人間でない」と定義されており、発見し次第人権や尊厳をはく奪される形で処理される。世間の人間は亜人に対して他人種であるかのように排他的な感情を抱いている。しかし、亜人の発祥など謎の部分も多く、そもそも発覚さえしなければ普通の人間と何ら変わらない面から、一部の登場人物によっては「亜人も人間である」と主張もされている。

    2016年

    Starry☆Sky

    Starry☆Sky

    天体に関する専門知識を学ぶ「星月学園」を舞台に、唯一の女子生徒である主人公と、星座の性格特徴を持つ12人の魅力的な男の子たちとの交流を描く学園ストーリー。学園でただ1人の女の子として、彼らと共に過ごす学園生活――あなたは、どの星座に恋をする?星座が導く物語が、今はじまる!

    2011年

    天罰エンジェルラビィ☆

    天罰エンジェルラビィ☆

    魔法と科学の融合により、世界は大きな発展を遂げた。しかし、月面に建設された魔法都市<ソーサリアム>と軌道エレベーター<エンジェル・チェンバー>の利権を求めて起こった大戦争は、世界の歴史をすべて清算してしまった。そして幾星霜。再び復興した人類は、再び同じ歴史を繰り返そうとしている。だが、唯一生き残ったソーサリアムの人々は、人知れず<天使>と呼ばれるエージェントを地上へ派遣し、その歴史を正しい方向へと導こうとしていた…。

    2004年

    美男高校地球防衛部LOVE!

    美男高校地球防衛部LOVE!

    日本のとある街、眉難市。眉難高校の「地球防衛部」=“何にもしない部”。部員の鬼怒川熱史(きぬがわあつし)と由布院煙(ゆふいんえん)が 銭湯「黒玉湯」で湯船に浸かりまったりしていると、突然ピンク色のケモノ(ウォンバット)が宙から現れた。「この星を守りたい…どうか力を貸していただけませんか」 地球を愛の力で救いたいと日本語で話しかけるウォンバットにドン引きする2人。そこに、銭湯の息子・箱根有基(はこねゆもと)が現れ、ウォンバットを見つけるや「モフモフさせろ~っ!」と追い回した。翌日、学校でまたしてもウォンバットに捕まってしまう鬼怒川と由布院、残りの部員・鳴子硫黄(なるこいお)と蔵王立(ざおうりゅう)、そしてウォンバットを追いかけ居合わせた箱根有基の5人はブレスレットをはめられ、地球を守るように命じられる。「ラブメイキングです!」ブレスレットから溢れるまばゆい光が全身を包み、5人は愛の王位継承者「バトルラヴァーズ」に変身する・・・・・・

    2015年

    映画 おしりたんてい カレーなる じけん

    映画 おしりたんてい カレーなる じけん

    おだやかな昼下がりのカフェ。おしりたんていと助手のブラウンがティータイムを楽しんでいると、大きな買物袋を抱えたパオットさんが入ってきた。パオットさんは町に新しくオープンするカレー店のオーナーだ。そこでパオットさんは、買ってきたカレーづくりに欠かせない大事なスパイス「ピリリトキック」が買物袋からなくなっていることに気がついた。「あれがないとカレーが作れない。お店をオープンできない!」ショックで倒れたパオットさんを見て、おしりたんていがが立ち上がる。「私におまかせください」。おしりたんていが“華麗”な推理で消えたスパイスの謎に迫る!

    2019年

    新劇場版 頭文字D Legend1 -覚醒-

    新劇場版 頭文字D Legend1 -覚醒-

    最速を謳う高橋兄弟と拓海の行動壮絶バトルを描く三部作第一弾!豆腐屋の息子で、ガソリンスタンドでバイトする高校3年生の藤原拓海。このところ、彼の周囲が妙に騒がしい。秋名山・峠下りのドリフト勝負で、赤城レッドサンズの代表・高橋啓介の駆る黄色のFD3Sが、謎のパンダトレノ(AE86/通称ハチロク)に軽々と抜き去られてしまったというのだ。まもなくして赤城レッドサンズは秋名山に集結し、あの勝負を目撃していた池谷をリーダーとする秋名スピードスターズに交流戦を持ちかけ、何と対戦相手にハチロクを指名してきた。池谷はかつて“秋名最速の走り屋”と謳われていた拓海の父・藤原文太の存在を知り、彼に交流戦の参加を頼み込む。しかし当日、池谷や啓介たちの前に現れたのは……!

    2014年

    銀河機攻隊 マジェスティックプリンス

    銀河機攻隊 マジェスティックプリンス

    地球暦2110年。 宇宙に進出を果たした人類は、数多の資源小惑星を手中に収め、その未来と繁栄は約束されたかに思えた。しかし、外宇宙への橋頭保たる木星圏に、汎銀河統一帝国を名乗る謎の勢力“ウルガル”が襲来。地球は存亡の危機に陥った。一方、地球には遺伝子操作で宇宙に適応できる人類を生み出そうとするプロジェクトによって生まれた特務機関 MJPに所属する少年少女たちがいた。 イズル、アサギ、ケイ、タマキ、スルガの5人から成る「チームラビッツ」は、訓練成績も最下位の落ちこぼれの集まりで「ザンネン5」とも呼ばれていた。しかし、突然最新鋭の戦闘デバイス「AHSMB(アッシュ)」への搭乗を命じられ、全地球防衛軍・GDFの撤退の盾として前線に送り込まれていく。圧倒的な戦力を誇るウルガルに対し、果たして彼らは生き残ることができるのか…。 2013年放送の全24話を毎週2話ずつ1時間枠「マジェスティックアワー」と題して放送。 そしてTV最終24話と劇場版を繋ぐ完全オリジナルの新作第25話の放送も決定!

    2013年

    時空の旅人

    時空の旅人

    未来から脱出してきた少年、アギノ・ジロは、哲子たちの乗るワゴン車をタイムマシンに改造し、過去の世界へ旅立った。東京大空襲、戦国時代など歴史の中をさ迷う少年達。戦火の中での哲子と戦時少年の出会い。歴史を変えようとする謎の一団と、それを守る時間管理局との戦い。そしてジロを追うタイムハンター、クタジマ・トシトとの追跡劇の末、着いた所は安土桃山時代。織田信長や森蘭丸と出会った一行は、そこが本能寺の変の直前であることを知る。果たして本能寺の変は起こるのか?少年達は元の時代へ帰れるのか?そして哲子と蘭丸の時空を超えた恋の行方は?謎の男クタジマの正体は?風雲急を告げる本能寺。そして意外な結末が―――。

    1986年

    ピカイア!

    ピカイア!

    すこし未来。ヴィンスとハナはカンブリア・プロジェクトの調査員としてテスター・ピカイアとともに、地球再生の鍵:ロスト・コードを求めて、恐竜がいた時代よりもずっと昔、5億年以上も前のカンブリア紀の海へ次元調査に向かった!襲い来るアノマロカリス!カンブリア・モンスターが続々登場!最新テクノロジー・バイオミメティクスで立ち向かえ!

    2015年

    カリーノ・コニ

    カリーノ・コニ

    『カリーノ・コニ』はイタリアの小さなカリーノ村のカリーノ森に住む動物の子供たちの物語。ある日その森で一人暮らしをはじめた野ウサギの男の子、「コニ」。人見知りでさびしがりで甘えん坊なコニですが、実は、毎日を楽しむ天才かも?!まだ未来のことなんてまったく考えていない、好奇心100%のコニは、森の仲間を驚かせたり、喜ばせたり、勝手に踊り出しちゃう、お騒がせモノ。でも、仲間たちはコニが来てからの毎日が楽しいなって、思っているみたいなんです。なんだか、コニといるとワクワクしてドキドキしちゃうから、かもしれませんね。

    2014年

    ゴー!ゴー!びーくるずー

    ゴー!ゴー!びーくるずー

    どうぶつとのりものが暮らす どこかの世界のとある町 ニコニコ笑顔で たのしく暮らしているけど 困りごとのひとつやふたつはあるものさ だれかのヘルプが届いたら さぁ、びーくるずー!出動だ! おとどけものを届けたり、 お着がえを応援したり、 いろんなヘルプがまっているよ 力をあわせてゴー!ゴー! いっしょなら、なんとかなるもんさ!

    2023年

    ルパン三世 愛のダ・カーポ~FUJIKO'S Unlucky Days~

    ルパン三世 愛のダ・カーポ~FUJIKO'S Unlucky Days~

    謎の財宝「コロンブスの卵」の在り処を記した「コロンブス・ファイル」を手に入れた不二子とルパン。だが同じくそれを狙うバートン一味による襲撃に合い、ファイルは焼失してしまう。内容を唯一見ていた不二子だけが頼りであったが、襲撃からの逃走の際、崖から転落し消息不明に。数日後トレジャーハンターのロザリアに保護されるものの、自分の名さえ判らないほどの記憶喪失になっていた。不二子の身を案じ捜索するルパンだが、バートンの手先・ナザロフが行く手に立ち塞がる。さらに「コロンブスの卵」を狙うロザリアも加わり、不二子の中に封印された記憶を巡って三つ巴の乱戦が始まった!

    1999年

    超神姫ダンガイザー3

    超神姫ダンガイザー3

    旧沖縄の洋上に建造された近未采都市・ネオ香港。その裏側に、独目の生体ネットワークを持つ秘密組織があった、その名は”ゴーマ”。地のD.D、風のディーネ、火のサーファイア、そして水のピクシス。彼らゴーマ四天王は、ダンガイザーの復活阻止を画策していた。シンディ、麗華、そして陽菜。3人のエタ一ナル・マザリアの覚醒により甦ったダンガイザー。ゴーマの刺客・チュードルクードとの壮絶なバトルに炎上するネオ香港。だが、覚醒したばかりの陽菜は、この闘いの恐怖と、その意昧を理解していなかった……。

    1999年

    SNSポリス

    SNSポリス

    今日もSNSにはびこる極悪犯とたたかうSNSポリス。「投稿の中身も見ずに『いいね!』を連発する」などSNSをやったことがある人なら一度は感じたことのある「あるある」ネタを警部とその仲間たちが面白おかしく指摘する短編アニメ。

    2018年

    ドラゴンボールZ 超サイヤ人だ孫悟空

    ドラゴンボールZ 超サイヤ人だ孫悟空

    ある日、天空の一角に現れた謎の怪星が地球に近づく。悟空は"かめはめ波"で軌道を外そうとするが、はじき返され瀕死の重傷を負う。地球に降り立った超ナメック星人のスラッグは、「この星はたった今から大宇宙の王、スラッグ様のものとなる!」と宣言。悟飯はスラッグ兵に挑みますが取り押さえられてしまう。スラッグは神龍を呼び出し永遠の若さとパワーを取り戻し、地球を氷地獄にするが、その寒さで悟空は目覚め、悟飯のもとへと向かう。ついに地球の生命を賭けて、悟空とスラッグの凄まじい戦闘の火ぶたが切って落とされる!

    1991年

    ストリートファイターII MOVIE

    ストリートファイターII MOVIE

    リュウがサガットを打ち破ってから数年後。犯罪シンジケートシャドルーの魔の手が世界中に及び、各地でテロ活動などが相次いでいた。事態を重く見たインターポールはアメリカ空軍と協力し、シャドルーの壊滅作戦へと動き出す。一方、シャドルーの総帥たるベガは優れた格闘能力を持つ素体を見つける為に、「モニターサイボーグ」なるスパイロボットを各地へ配置していた。その最も有力な標的は、「自分より強い奴に会う」という目標を抱え、流転の旅を続けながらストリートファイトに励む格闘家・リュウであった。

    1994年

    anilog_logo

    © anilog.jp