• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. B-PROJECT~鼓動*アンビシャス~

    B-PROJECT~鼓動*アンビシャス~

    B-PROJECT~鼓動*アンビシャス~
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    業界大手のレコード会社「ガンダーラミュージック」に、新人A&Rとして就職した主人公・澄空つばさ。まるで仕掛けられた罠のように、入社早々、アイドルユニット「B-PROJECT」の担当に命じられる。「B-PROJECT」を担当するということは、所属する「キタコレ」「THRIVE」「MooNs」3つのグループも担当するということ。初めての仕事は一筋縄にはいかず、トラブルやアクシデントが次々と巻き起こっていく……!?十人十色の個性的なBOYSとともに……be ambitious!

    エピソード

    • BOYS MEET GIRL

      BOYS MEET GIRL

      ガンダーラミュージックの新人A&R澄空つばさは、3グループ10人で構成されるアイドルユニット「B-PROJECT」の担当となる。歌番組のリハーサル現場で初対面を果たしたつばさは、ひとクセもふたクセもあるメンバーにさっそく翻弄される。次の現場は、グループのひとつ「キタコレ」の新曲レコーディング。北門と是国の歌声に魅了されるつばさだったが、曲の途中で違和感に気づく。

    • BAD ENDも悪くない

      BAD ENDも悪くない

      「THRIVE」新曲制作会議にて、金城は曲の軽いアレンジに納得がいかず不満を口にする。金城はアイドルとして必要以上に媚びる意味を見いだせないでいた。そんな時、「THRIVE」にアイドル雑誌『キスアンドハグ』のグラビア撮影の仕事が入る。ネコ耳をつけたニャンニャンポーズを強要する編集長『ヨーコ鈴木』のオーダーに対し、阿修と愛染は割り切って対応するが、金城は我慢できず、現場から飛び出してしまう。

    • BRILLIANTで行こう☆

      BRILLIANTで行こう☆

      「MooNs」は『お星さまカレー』のCMロケ撮影で山奥のキャンプ場に来ていた。初めてCMで曲が使われることもあり、メンバーはモチベーションも高く、和気あいあいと臨んでいた。監督の二ノ宮は期待を寄せていたが、現場スタッフは懐疑的だった。陰口を聞いてしまったつばさは、この仕事を通じてスタッフ全員に「MooNs」の良さを認めさせたいと願う。しかし、順調だった撮影に、突如問題が発生する。

    • BREAK OUT STAR

      BREAK OUT STAR

      大型野外ライブイベント『RAIZINフェス』に出演する「B-PROJECT」。前日リハも万全にこなしリラックスムードで迎えた当日、舞台装置の設置場所が変更されたことを伝えられ、予定していたステージフォーメーションが組めなくなる。その対応を巡り、ユニットとグループのはざまで考え方に食い違いが見えはじめるメンバーたち。次から次へと起きるトラブル。開演が迫る会場上空には、暗雲が立ち込めていた。

    • BACK TO THE BABY

      BACK TO THE BABY

      『RAIZINフェス』をきっかけに「B-PROJECT」は注目されるようになる。仕事も増えはじめ、メンバーは10人ユニットでの活動に前向きになっていた。大御所俳優『松蔵健三』の愛人スキャンダル記事が週刊誌に掲載される。実の父親である松蔵のゴシップ騒動に内心穏やかではない是国。松蔵ネタを追っていたパパラッチの執拗な取材攻勢を受けた是国は、『バンビ』として活動していた養成所時代を思い出す。

    • SIX SENSE BLADE

      SIX SENSE BLADE

      『松蔵健三』が主演の舞台『新撰組アルティメット』に「B-PROJECT」から、金城、音済、釈村が出演することになり、役者全員が集まって開かれるワークショップに向かう。ここで準主役『沖田総司』のキャスティングが決められるのだった。立ち稽古にて、参加者の一人『若王子竜之介』は、沖田が使っていたと言われる『菊一文字則宗』の鍔を装着した竹光を手にして態度が豹変する。音済はその様子に何かを感じていた。

    • 胸のBULLET

      胸のBULLET

      情報バラエティ番組『天才ブランチ』のレポーターとして観光地『箱崎』でロケをする北門、増長、愛染、王茶利、野目の5人は海チームと山チームの2つに分かれてそれぞれレポートを行うことになる。海チームの愛染はともに行動をするうちに北門と増長の間にあるわだかまりに気付く。一方、山チームの王茶利、野目の2人は取材で立ち寄ったとあるお寺で万病に効くと言い伝えられる『醐醍草』が『箱崎』に存在することを知る。

    • BYE-BYE YESTERDAY

      BYE-BYE YESTERDAY

      ファンブックの特典映像撮影のため、南の島にやって来た「B-PROJECT」の10人。海の上での撮影中、突然嵐に襲われ、メンバーが乗っていたクルーザーは沖合に流されてしまう。嵐がやみ、気がつくとメンバーは無人島に打ち上げられていた。つばさやスタッフに連絡がとれない状況で、増長は、救助を待つ間の安全を確保しようとリーダーシップを発揮して作業分担を指示する。その視線の先には北門の背中があった。

    • 浮気なPLAY BOY

      浮気なPLAY BOY

      世界的に著名なフランス人女性監督『ソフィ・ヴェベール』の新作映画『Les chiens aboient』に出演する「キタコレ」と「THRIVE」。世界中で公開されるとあって、メンバーも自然と気合が入る。だが、主役に抜擢された愛染は普段と変わらない。「みんなで協力して成功しよう」と言うつばさに対し「アイドルなんて自分のことしか考えていない」と冷ややかな態度。ところが、その心の内を監督に見透かされてしまい……。

    • BIRTHDAY

      BIRTHDAY

      映画やテレビラジオに頻繁に出演し、雑誌や広告の露出も増え、世間ではBプロの話題であふれていた。そんな中、大晦日に『JAPANドーム』でのライブ公演が決定したと夜叉丸から伝えられる。目標としていたドームライブの実現に喜び合うメンバーとつばさ。早速ライブに向けて練習を進めていたメンバーは、Bプロ結成時から支えてくれた夜叉丸の誕生日にサプライズパーティーを企画する。

    • BEYOND YOU

      BEYOND YOU

      「B-PROJECT JAPANドームライブ」が近付いた年末、メンバーはBプロの集大成をライブで見せようと、気持ちを一つにして意気込む。一方、多忙な夜叉丸は不在がちで、つばさやメンバーと顔を合わせられずにいた。一人で現場を回していたつばさは、立て続けに起こる不可解なトラブルに不審を抱く。その直後、ドームで発表するはずだった新曲が街中で流れて……!?

    • BOYS BE AMBITIOUS!

      BOYS BE AMBITIOUS!

      「B-PROJECT」が『ハイエッジレコード』へ電撃移籍することを、ニュースで知らされたつばさとメンバー。つばさは事情を聞き出すため、連絡のつかない夜叉丸の居場所を探す。手掛かりが掴めず途方に暮れていたつばさが雑踏の中に夜叉丸の姿を見つけた時、ついに電話がかかってくる。夜叉丸の口から出た衝撃の言葉に、つばさは茫然と立ちすくむ。そして、つばさ不在のまま、Bプロメンバーに移籍の真相が語られる。

    スタッフ

    • 「B-PROJECT」

      MAGES.
    • Team B-PRO

      ABCアニメーション BS11 MAGES. TOKYO MX アニプレックス クリスマスホーリー シーワン ムービック ローソン 博報堂DYミュージック&ピクチャーズ 鐘通インベストメント
    • アニメーション制作

      A-1 Pictures
    • キャラクターデザイン・総作画監督

      川村敏江
    • シリーズ構成

      赤尾でこ
    • 助監督

      さとう陽
    • 原作

      西川貴教
    • 原作イラスト

      雪広うたこ
    • 志倉千代丸

      企画・原作
    • 撮影監督

      髙橋賢司
    • 監督

      菅沼栄治
    • 編集

      長坂智樹
    • 美術監督

      小野智広
    • 美術設定

      中島美佳
    • 色彩設定

      井上あきこ
    • 製作

      Team B-PRO
    • 西川貴教

      総合プロデュース
    • 音楽

      中山真斗
    • 音響監督

      矢野さとし
    • 「B-PROJECT」

      MAGES.
    • Team B-PRO

      鐘通インベストメント
    • キャラクターデザイン

      川村敏江
    • 企画

      志倉千代丸
    • 志倉千代丸

      企画・原作
    • 総作画監督

      川村敏江
    • 総合プロデュース

      西川貴教
    • 色彩設定

      井上あきこ
    • 色彩設計

      井上あきこ
    • 西川貴教

      総合プロデュース

    キャスト

    • 北門倫毘沙

      小野大輔
    • 増長和南

      上村祐翔
    • 夜叉丸朔太郎

      鳥海浩輔
    • 大黒修二

      浪川大輔
    • 大黒篤志

      興津和幸
    • 愛染健十

      加藤和樹
    • 是国竜持

      岸尾だいすけ
    • 澄空つばさ

      金元寿子
    • 王茶利暉

      森久保祥太郎
    • 西山貴教

      西川貴教
    • 釈村帝人

      増田俊樹
    • 野目龍広

      大河元気
    • 金城剛士

      豊永利行
    • 阿修悠太

      花江夏樹
    • 音済百太郎

      柿原徹也

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー

    オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー

    モールイマジンと戦っていたオーズは、NEW電王とともにデンライナーで1971年11月11日へと向かいモールイマジンを倒したが、その際アンクがセルメダルを落としてしまう。やがて2011年4月1日へと戻ってきた映司たち。だが、なんとこの時代は悪の秘密結社ショッカーに支配されていたのだ…。オーズ、電王といった平成ライダーと1号、2号、V3など昭和ライダーも終結した仮面ライダー生誕40周年を記念した超大作!

    2011年

    八十亀ちゃんかんさつにっき 2さつめ

    八十亀ちゃんかんさつにっき 2さつめ

    2019年に放送された「八十亀ちゃんかんさつにっき」の第2期。愛知出身の女子高生・八十亀最中(やとがめもなか)ら、個性的なキャラクターたちを通じて、名古屋や中京圏の方言や文化、県民性に触れる“ドタバタ局地コメディー”。

    2020年

    HAPPY☆LESSON ADVANCE

    HAPPY☆LESSON ADVANCE

    天涯孤独な少年・仁歳チトセのもとに素敵なママがあらわれた!しかも5人!しかも学校の先生!!大好評だった“ハピレス”が『HAPPY☆LESSON ADVANCE』として戻ってきた!

    2003年

    名探偵コナン 14番目の標的

    名探偵コナン 14番目の標的

    コナンの身近な人々、目暮警部、蘭の母親の妃英理、阿笠博士が、立て続けに命を狙われるという事件が起こった。犯行現場には謎のキーワードとしてトランプが残されていた。事件の真相を追うコナンたちは、海中レストランへ向かうが、そこには新たなる殺人劇が待ち受けていた……!

    1998年

    時をかける少女

    時をかける少女

    『待ってられない未来がある。』 1965年の原作発表以来、幾度となく実写映像化されてきた「時をかける少女」が、 初めてアニメーション映画として登場!原作は筒井康隆の同名小説『時をかける少女』。 原作の映画化ではなく、原作の約20年後を舞台にした続編。 アニメーション版はこれまでになく、アクティヴで前向きな主人公が初夏の町を、 文字通り駆け抜けていく爽快な青春映画の決定版。

    2010年

    新妹魔王の契約者

    新妹魔王の契約者

    「なぁ――お前、妹が欲しいって言ってたよな?」東城刃更は、父親からの突然の問いに慌てた。しかも、破天荒な父は再婚宣言をし、義理の妹になる二人の美少女を連れてくると、自分はあっという間に海外出張へ行ってしまう。しかし、澪と万理亜、二人の少女は先代魔王の娘とサキュバスだった!?危うく主従関係を結ばれそうになる刃更だったが、誤って「逆」契約、刃更がマスターになってしまう。おまけに契約のせいでHなシチュエーションに次々と襲われる刃更。一方で、澪は、他の魔族や勇者族に命を狙われていて――!?

    2015年

    ヒナまつり

    ヒナまつり

    ヤクザ×サイキック少女のアーバンライフ・コメディー!芦川組を支える若きインテリヤクザ、新田義史は大好きな壺に囲まれ、悠々自適な独身生活を送っていた。ところがある日、謎の物体に入った少女ヒナがやってきたことで生活が一変。念動力が使えるヒナに脅され、同居を余儀なくされてしまったのだ!暴走しがちなヒナは組関係でも学校でもやりたい放題。頭を抱える新田だが、気のいい性格が災いしていつも面倒を見る羽目に。一体、この生活はどうなってしまうのか?お人好しなアウトローと気ままなサイキック少女の危険で賑やかな日常が始まる!

    2018年

    少女☆歌劇 レヴュースタァライト ロンド・ロンド・ロンド

    少女☆歌劇 レヴュースタァライト ロンド・ロンド・ロンド

    大場なな。 中学で1人きりの演劇部だった彼女は、 聖翔音楽学園で初めて仲間と共に舞台を創る喜びを知る。 あの幸福な日々をもう一度。 眩しさに囚われたななは謎のオーディションに合格、 運命の舞台に「第99回聖翔祭、あの一年間の再演」を望む。 だが、同じ舞台も終わらぬ舞台も無いということを、 彼女は――まだ知らない。

    2020年

    エッグカー

    エッグカー

    すべての生き物が車の形をしているエッグアイランド諸島。ダッシュは、その中のひとつブーブーアイランドの科学者、ウサギのおじいさんとおばあさんに拾われて育ちました。ある日、ダッシュの家族が世界支配を企むボゾ王にさらわれてしまいました。ボゾ王に対抗できるのは、ダッシュの変身能力とエレメントの力しかありません。家族を救うため、世界の平和を守るため、ダッシュはエレメントを求めて他の島々を周る旅に出ることにしました。旅の途中で出会う、個性豊かな仲間たち。ボゾ王の手下たちーおっちょこちょいなアイアン一味も現れて、エレメントを集める旅は、大騒動。ダッシュは集めたエレメントの力でエッグアイランドの平和を守れるのでしょうか!?

    2019年

    魔装学園H×H

    魔装学園H×H

    人類はある日、異世界からの侵略を受けた。第一次異世界間衝突と呼ばれる戦いを経験した人類は、それから十数年後、第二次異世界間衝突が起こると緊急避難用に作られた海上フロートへと逃げ込み、そこで暮らすようになった。そんなある日、姉からの呼び出しで、日本フロートの「戦略防衛学園アタラクシア」を訪れた飛弾傷無(ひだきずな)は、ハート・ハイブリッド・ギア=ゼロスを操り、異世界の敵と戦う女の子、千鳥ヶ淵愛音(ちどりがふちあいね)と出会う。生意気で毒舌な彼女に翻弄される傷無だったが、異世界の敵との戦いで消耗したハート・ハイブリッド・ギアのエネルギーを回復する為には、彼女にHな事をしなければならない!人類の未来をかけて、傷無は女の子たちとHな行為を行うのであった!!

    2016年

    響け!ユーフォニアム

    響け!ユーフォニアム

    高校1年生の春。中学時代に吹奏楽部だった黄前久美子は、クラスメイトの加藤葉月、川島緑輝とともに吹奏楽部の見学に行く。そこで久美子は、かつての同級生・高坂麗奈の姿を見かける。葉月と緑輝は吹奏楽部への入部を決めたようだったが、まだ踏み切れない久美子。思い出すのは、中学の吹奏楽コンクールでの麗奈との出来事だった。

    2015年

    Dies irae (第12話~第17話)

    Dies irae (第12話~第17話)

    「諏訪原市」に暮らす、ごく普通の学生藤井蓮は親友の遊佐司狼と殴り合いの決闘を起こし、決別。 それでも幼馴染の綾瀬香純や先輩の氷室玲愛と共に元の学園生活にも戻りつつあった。

    2018年

    ぎんぎつね

    ぎんぎつね

    ここはとある町の小さな稲荷神社。主人公まことは十五代目にあたる跡取りの女の子。 現在の神主はお父さんですが、神さまの使いである“神使”の狐・銀太郎の姿が見えるのは、正式な跡取りのまことだけなのです。 ちょっとだけ未来が見えたり、失くしたものを探せたりする不思議な能力を持つ銀太郎ですが、やる気はないし口も悪いです。 でも、まこととは気があうのか、まあ仲良くやってるようです。 そんな稲荷神社を舞台に、いろんな人たちがふれあう物語。 神さまの杜へ、ようこそ―。

    2013年

    三つ目がとおる

    三つ目がとおる

    額にある三つめの目が絆創膏で隠されているときは幼児のように無邪気な男の子。けれど、絆創膏が外されると古代文明を築いた三つ目族のパワーが宿った悪魔的な超人に変身する。そんな少年、写楽が活躍するテレビシリーズ。

    1990年

    ヴィンランド・サガ

    ヴィンランド・サガ

    千年期の終わり頃、あらゆる地に現れ暴虐の限りを尽くした最強の集団、ヴァイキング。最強と謳われた戦士の息子トルフィンは、幼くして戦場を生き場所とし、幻の大陸"ヴィンランド"を目指す――激動の時代で巻き起こる、本当の戦士の物語。

    2019年

    はなまる幼稚園

    はなまる幼稚園

    ようこそ、はなまる幼稚園へ!ここでは、元気いっぱいの園児たちが楽しく毎日を過ごしています。恋する女の子・杏ちゃんは担任の土田先生のことが大好き。その恋を応援するのはクールで物知りな柊ちゃんと、純情可憐な小梅ちゃん。ちょっぴり的はずれなラブアタックをしてみたり、幼稚園の外に出て探偵ごっこをしてみたり・・・。ときにはほかの園児たちとケンカをしてしかられることもあるけれど、仲良し3人組はすくすくと成長していきます。そんな園児たちの、恋の遊びにお昼寝に忙しい、はなまるな日常を描いたなごみ系アニメです。

    2010年

    白銀の意思 アルジェヴォルン

    白銀の意思 アルジェヴォルン

    アランダス連合王国とインゲルミア諸国統合体。長きに渡る二国間の戦争は、アランダス建国以来の不抜の城塞、グレート・ウォールを挟んで膠着していた。しかし、固く閉ざされていたはずの砦の門が音を立てて開かれ、戦況は大きく動き始める。アランダス東方山地の隠し砦に駐屯する独立第八部隊。そこには初陣を控えた新兵、ススム・トキムネの姿があった。命令に従い、サモンジ・ウキョウ中尉の指揮の下、本隊と合流すべく移動を始めた彼らは、民間人を襲撃するインゲルミア軍と遭遇する。罠の危険性を顧みず先行したトキムネは、トレーラーに乗っていた技師、ジェイミー・ハザフォード、そして白銀の機械戦騎・アルジェヴォルンと運命の出会いを果たす。戦うことが当たり前となった世界の片隅で起きた出会い。この小さな偶然は、トキムネたち独立第八部隊の未来を変えると同時に、戦局に大きな影響を与えることになる――。

    2014年

    劇場版 テニスの王子様 二人のサムライ THE FIRST GAME

    劇場版 テニスの王子様 二人のサムライ THE FIRST GAME

    リョーマの兄!?「越前リョーガ」登場!青学(せいがく)テニス部メンバーが、豪華客船を舞台にした陰謀に巻き込まれる!!洋上の進む、豪華客船。バカンスを楽しむ世界中のセレブ達にまじって、楽しそうな青学(せいがく)メンバーたちの姿。なんと、テニス好きの大富豪・桜吹雪彦麿(さくらぐぶきひこまろ)の主催する船上特設コートでのエキシビジョンマッチに出場するため、招待されたのである。翌日の試合に備えて、練習試合を終えた青学メンバーたちに、対戦相手となる桜吹雪自らが集めたスペシャル・チームの選手たちが歩み寄る。いつものように素っ気ないリョーマ。しかしそんなリョーマに親しげに話しかける少年がいた。彼は“越前リョーガ”と名乗り、「リョーマの兄だ」と微笑みかけるのだった!驚く青学メンバー。さすがのリョーマも、戸惑いを隠せなかった...。――その夜、手塚と大石は桜吹雪の部屋に呼ばれ、明日の試合はわざと負けろという話を持ちかけられる。用意されたエキジビジョンマッチは、金持ち招待客たちが選手たちに大金を賭けて勝負させる闇のイベントだったのだ!掛け金を総取りし、大儲けするために協力しろと脅す桜吹雪。当然、きっぱりと断る手塚だが...しかし、ここは海の上。桜吹雪の罠に、逃げ場のないリョーマたち青学メンバーが選んだ手段は...!?

    2005年

    名探偵コナン ハロウィンの花嫁

    名探偵コナン ハロウィンの花嫁

    世界で一番危険な結婚式── 渋谷ヒカリエでとある結婚式が執り行われていた。そこには、ウェディングドレスに身を包んだ警視庁・佐藤刑事の花嫁姿が。コナン達招待客が見守る中、突然乱入してきた暴漢が襲い掛かり、守ろうとした高木刑事の身に危機が―!? 事態は収束し高木は無事だったが、佐藤の瞳には、3年前の連続爆破事件で、想いを寄せていた松田刑事が殉職してしまった際に見えた死神のイメージが、高木に重なって見えていた。因縁の爆弾魔── 時を同じくして、その連続爆破事件の犯人が脱獄。果たしてこれは偶然なのか?公安警察の降谷零(安室透)が、同期である松田刑事を葬った因縁の相手を追い詰めるが、そこに現れた謎の仮装の人物に、首輪爆弾をつけられてしまう。時間が動き始める── 首輪爆弾解除のために安室が潜伏している地下シェルターを訪れたコナンは、3年前に今は亡き警察学校時代の同期メンバーたちと正体不明の仮装爆弾犯「プラーミャ」と渋谷で遭遇した事件の話を聞く。やがて、捜査を進めるコナンたちを狙う不穏な影が―。この命、あるかぎり──〈時間〉が交錯する時、祝祭のハロウィンが、狂乱の夜行へと変貌する──!

    2022年

    殺戮の天使

    殺戮の天使

    ビルの地下の最下層で目を覚ました13歳の少女、レイチェル。彼女は記憶を失い、自分がどうしてここにいるかさえ分からずにいた。地上を目指し、ビルの中をさまよう彼女の前に現れたのは、顔を包帯で覆い、死神のような鎌を持った殺人鬼ザック。 「お願いがあるの...お願い、私を殺して」「一緒にここから出る手助けをしてくれよ。そしたらお前を、殺してやるよ」二人の奇妙な絆は、その"誓い"をキッカケに深まっていく。 果たして、ここはどこなのか。二人は何の目的で閉じこめられたのか。彼らを待ち受ける運命とは。密閉されたビルから脱出する二人の決死行がはじまった......!

    2018年

    anilog_logo

    © anilog.jp