• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. LOVELESS

    LOVELESS

    LOVELESS
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    「サクリファイス」と「戦闘機」。同じ名前、同じ魂を持つ存在――。戦闘機は言葉(スペル)を駆使して戦い、サクリファイスはダメージを引き受ける。立夏は兄・清明から、彼の本当の名前を聞かされる。「BELOVED―愛されし者」。その美しい名前を聞いてから1週間後に、清明は謎の死を遂げる…。

    エピソード

    • BREATHLESS

      BREATHLESS

      6年3組、羽渡唯子のクラスにやってきた転校生・青柳立夏。必死に話しかける唯子だが、立夏は冷たい態度で心を開こうとしない。転校初日から孤立する立夏だが、最愛の兄・清明の知り合いだという青年・我妻草灯と出会い、心惹かれる。そんな立夏の前に「BREATHLESS」を名乗る愛とミドリが現れる。2人は「LOVELESS」の名を持つ立夏を迎えに来たというが――。

    • MEMORYLESS

      MEMORYLESS

      突然巻き込まれた、愛とミドリとの言葉(スペル)バトル。草灯は「BELOVED」の名を持つ、清明のかつての戦闘機だった。「立夏が好きだ」と何度も繰り返し、立夏を守る草灯。本心なのか、清明の命令だからなのか・・・立夏の心は乱される。そして草灯の助言に従い清明の遺言を探し出した立夏は、兄の死に『ななつの月』が関わっていることを知る。

    • BONDLESS

      BONDLESS

      心を開き始めた立夏をますます好きになる唯子。そんな唯子に想いを寄せる弥生は、体が弱く、学校を休んでいる間に唯子に急接近した立夏にライバル心を燃やす。しかし立夏の心を占めているのは、やはり草灯の存在だった。いつもつながっていられるようにと、立夏に携帯を渡す草灯。さらに、立夏にピアスの穴を開けて欲しいと頼みこんでくる。

    • FRIENDLESS

      FRIENDLESS

      立夏のためなら死んでもいい。しかし「ななつの月」に関することには絶対に答えられない――。近くて遠い草灯の言葉。つながらない携帯を胸に不安を募らせる立夏のもとへ、再び愛とミドリがやってくる。一方、複雑な問題を抱える立夏を気にかける担任の東雲瞳は、立夏の通知表を読み返すうちに、奇妙な変化に気付く――。

    • SLEEPLESS

      SLEEPLESS

      謎だらけの清明の死の真相。信じたいけれど、信じられない草灯の存在・・・。眠れぬ夜を過ごす立夏の前に、新たなサクリファイスと戦闘機がやってくる。「SLEEPLESS」の名を持つ、金華と銀華。2人は勝負の前に、謎の封筒を掲げる。そこには、立夏が本当に知りたいことが書いてあるというが…。

    • PAINLESS

      PAINLESS

      水曜日はカウンセリングの日。勝子は「友達」の話をする立夏の様子に微妙な変化を感じ取る。一方、青柳家へ家庭訪問に向かった瞳は、奈津生と瑤二という謎の少年たちと出会い、言葉(スペル)によって捕らわれてしまう。その姿を目撃した草灯は、戦闘機のみでの戦いを開始する!しかし痛覚を持たない「ゼロ」である奈津生と瑤二の攻撃は鋭い。痛みに耐えながら、草灯は律先生の言葉を思い出す…。

    • TEARLESS

      TEARLESS

      草灯の言葉(スペル)によって氷雪に閉ざされた公園。しかし「ゼロ」は痛みだけでなく、暑さや寒さも感じない…。ついに膝をついた草灯に、笑顔で近づく瑤二。その手には金槌と釘が握られていた!想像を絶する痛みを堪え、草灯は再度言葉(スペル)を放つ。そのとき、痛みを感じないはずの奈津生と瑤二の体に異変がおきる!立夏に会いたい――。戦闘に傷ついた体を引きずりながら、草灯は立夏のもとへと歩き出す。

    • TRUSTLESS

      TRUSTLESS

      渋谷の街ですれ違う2人の少女。ミミなし女子高生の倭と、ミミありで生真面目そうな江夜。一見接点のなさそうな2人の携帯にメールが届く。「いますぐ我妻草灯を潰してきて」送信者は渚先生。2人もまた渚先生によって作られた「ゼロ」だった。一方、草灯が謎の女子高生と立ち去ったことを知った立夏は、胸騒ぎを感じる。奈津生と瑤二との戦いで重症を負った草灯に、もう1人で戦わないと約束させたが……。

    • SKINLESS

      SKINLESS

      自慢の「ゼロ」が草灯との戦いに勝利し、ご満悦の渚先生。しかし倭の傷に気がつくと、足手まといなら新しいサクリファイスと交換する、と冷たく告げる。「ヤマトと別々になるなんて、耐えられない…!」渚先生の言葉は、倭本人以上に江夜の心を貫く――。一方、奈津生と瑤二の力を借り、何とか草灯を連れ帰った立夏は、戦闘機の無茶な戦いはサクリファイスの責任だと咎められる。戸惑う立夏だが、そのとき、新たな戦闘機の気配を感知する…!

    • NAMELESS

      NAMELESS

      江夜と倭との2:2の戦闘をひかえ、緊張を隠しきれない立夏のもとに、倭が一人でやってくる。喫茶店で倭と2人…。警戒する立夏だが、倭は気にする様子もなく話しかけ、さらに胸にある「0(ゼロ)」の文字を見せてあげる、と身を乗り出す!驚きのあまり立夏がこぼした熱いコーヒーが胸元にかかり、思わず声をあげる倭…。その反応に、立夏は違和感を覚える。

    • WARLESS

      WARLESS

      日曜日、横浜に「思い出作り」に出掛けた、立夏・唯子・弥生。保護者として瞳先生も一緒だ。にぎやかに遊園地をめざす4人の後を追う草灯…。さらにキオまで合流して、遠くから立夏たちの様子を見守ることに。しきりに携帯を気にする立夏の様子に、草灯は何故か満足げな笑みを浮かべていた。観覧車から見える、美しい青い海と空。「あいつにも見せてやりたい…。」立夏が観覧車から降りたつと、そこには草灯が立っていて――。

    • ENDLESS

      ENDLESS

      唯子に誘われ、弥生の家でゲームをしていた立夏は、不思議なメモに気がつく。それは金華・銀華から手に入れた暗号に酷似していた。謎のアルファベットと数字が示すものは、ネットゲームの待ち合わせ場所と時間…。草灯と連絡がとれないまま、立夏は1人でゲームを開始する。待ち合わせの場所に訪れると、そこには「女神」が待っていた。ゲームに集中していた立夏は、突然強い眠気に襲われる。深い眠りに落ちた立夏の頬をやさしく撫でる手。その手に誘われるように、立夏が見た光景は……。

    スタッフ

    • CGIディレクター

      武山篤
    • アニメーション制作

      J.C.STAFF
    • キャラクターデザイン

      岩倉和憲
    • シリーズ構成・脚本

      河原ゆうじ
    • 原作

      高河ゆん
    • 小物デザイン

      橘秀樹
    • 掲載誌

      月刊 Comic ZERO-SUM(一迅社)
    • 撮影監督

      大河内喜夫
    • 月刊 Comic ZERO-SUM

      一迅社
    • 監督

      紅優
    • 総作画監督

      中山由美
    • 編集

      後藤正浩(タバック)
    • 美術監修

      小林七郎
    • 美術監督

      小田理恵
    • 色彩設定

      店橋真弓
    • 音楽

      笹路正徳
    • 音楽制作

      フロンティアワークス
    • 音響監督

      関優子、三間雅文
    • 月刊ComicZERO-SUM

      一迅社
    • 色彩設定

      店橋真弓

    キャスト

    • ミドリ

      高城元気
    • 弥生

      福山潤
    • 律先生

      子安武人
    • 愛

      小清水亜美
    • 我妻草灯

      小西克幸
    • 東雲瞳

      能登麻美子
    • 海堂貴緒

      武内健
    • 羽渡唯子

      植田佳奈
    • 青柳清明

      成田剣
    • 青柳立夏

      皆川純子
    • 青柳美咲

      山崎和佳奈

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    SHORT PEACE

    SHORT PEACE

    悲恋の情念が業火となって江戸の街を包む大スペクタクルの大友克洋監督作品『火要鎮』を筆頭に、モノノケ怪異譚である森田修平監督作品『九十九』、新機軸のバイオレンス作品たるべく3DCGの技術を活用し描き出す安藤裕章監督作品『GAMBO』、エキサイティングなアクション作品でありながらも無常観の漂うテイストに仕上げたカトキハジメ監督作品『武器よさらば』。誰も観たことのない“日本の姿”を独自視点で描き出す。

    2013年

    ろんぐらいだぁす!

    ろんぐらいだぁす!

    ある日、女子大生の倉田亜美はタイヤが小さな折りたたみ自転車に一目惚れ。「運命の出会い」を信じた亜美は、貯金をはたいて「ポンタ君」を購入。サイクリング経験者の幼なじみ・新垣葵と一緒に走り出す。流れる景色、肌をなでる風の心地よさ……。初サイクリングで味わった非日常的な体験が、亜美の心と体を刺激する。「私…このままどこまでも行けちゃいそう」しかし、サイクリングの現実は甘いことばかりではなかったのだ!

    2016年

    アジール・セッション

    アジール・セッション

    文明は発展をとめ、衰退した遠未来の社会。刑事の父と二人暮らしで美大への道を目指す高校生ヒヨコ。亡き母の描いた絵を勝手に処分した父親に反発し家出をする。行くあてのないヒヨコが迷い込んだのは、人々がテントで日々を生きるスタジアム“アジール”。ヒヨコは、そこでストリート・チルドレンのリーダー・アキラと出会う。利権のため、町の美化を名目にスタジアムの取り壊しを図る警察。スタジアムの住人達は取り壊し反対運動としてストリートカルチャーのイベント“アジール・セッション”を計画する。メインパフォーマーとして、スタジアムの巨大キャンバスに絵を描くことになったアキラはヒヨコから絵の描き方を学ぶことに。“アジール・セッション”準備が大詰めにさしかかるとき、警察は強硬手段でスタジアムの取り壊しを開始する。。。

    2009年

    フレッシュプリキュア!

    フレッシュプリキュア!

    桃園ラブは、四つ葉中学校2年生。 ある日、人気ダンスユニット“トリニティ”のライブを見に行ったラブは、 トリニティのリーダー・ミユキのダンスに大感動!! 「あたしもあんなふうに踊りたい!」と夢をふくらませます。 ところが、突如現れた“ナケワメーケ”のせいで、ステキなライブ会場が大パニック!! さらに、それは全世界の支配・統制を目論む管理国家“ラビリンス”の、遠大な陰謀のごく一部で…!? 「憧れの人を守りたい!トリニティのライブをもう一度見たい!!」 強い気持ちに突き動かされたラブは、鍵型の不思議な妖精・ピックルンと変身携帯手帳・リンクルンの 力で伝説の戦士・プリキュアに変身!! 妖精の国スウィーツ王国から来たタルトとシフォン、そして幼なじみの美希と祈里と一緒に、 愛と希望と祈りのハートで“ラビリンス”の野望を挫く!!

    2009年

    境界の彼方

    境界の彼方

    「ある一族」たった一人生き残った少女 と、存在しないはずの「半妖」の少年。二人の物語。半妖の少年、神原秋人はある日の放課後、屋上から今にも飛び降りそうな少女と出会う。彼女の名前は栗山未来。異界士の中でも特異な呪われた血を持つ一族の最後の生き残りだった。変わらない部室。変わらない日常。変わらない世界。そんな毎日を過ごすはずだった。だが、一人生き残った少女と半妖の少年が出会ったとき―――世界が一変する。京都アニメーションが贈る青春アクションファンタジー作品。

    2013年

    OVA とある科学の超電磁砲

    OVA とある科学の超電磁砲

    総人口二三〇万人、東京都西部のほとんどを占める巨大な都市。その人口の約八割が学生ということから、「学園都市」と呼ばれるその都市では、超能力の開発が行われていた。特殊な授業(カリキュラム)を受け、能力を得た学生たちは、定期的な身体検査(システムスキャン)によって、「無能力(レベル0)」から「超能力(レベル5)」の6段階に評価されている。その頂点に立ち、最強と謳われるのが、七人の「超能力者(レベル5)」である。そのひとり、御坂美琴。『電撃使い(エレクトロマスター)』最上位の能力者にして『超電磁砲(レールガン)』の異名を持つ彼女は、名門お嬢さま学校・常盤台中学に通う14歳の女子中学生。後輩で「風紀委員(ジャッジメント)」の白井黒子たちと、学園都市的日常生活を送っていた--。この物語は、平和で平凡で、ちょっぴり変わった能力者の少女たちの日常を描くものである。

    2011年

    トリニティ・ブラッド

    トリニティ・ブラッド

    アルマゲドンで文明が滅んだ遠未来。異種知性体 吸血鬼(ヴァンパイア)と人間の闘争が続く中、ローマに本拠地を置く汎用国家機関 教皇庁(ヴァチカン)は、人間を守護するため各地に派遣執行官を派遣する。その一人アベル・ナイトロードは一見、人あたりがよく頼りなげな男だが、その正体は吸血鬼の血を吸う吸血鬼だった!アベルと出会った少女エステルの運命は、人間と吸血鬼の存亡を賭けた戦いの中で大きく変わっていく。

    2005年

    ストライクウィッチーズ 劇場版

    ストライクウィッチーズ 劇場版

    人類は太古より、異形の存在との戦いを繰り広げていた。その戦いの中で常に先頭に立っていたのは、魔法力を持つ「ウィッチ」と呼ばれる10代の少女たち。異形の存在の侵略から、故国を、人々を守るため、魔法力を増大し飛行を可能とする新たな魔法の箒=「ストライカーユニット」を身にまとい、ウィッチたちは、戦いに挑んでいた。―――そして、ときは1945年。ガリア、ロマーニャを異形の存在「ネウロイ」の脅威から救った第501統合戦闘航空団、通称「ストライクウィッチーズ」は、役目を終えて解散し、ウィッチたちは各地へと飛び立った。メンバーのひとり、宮藤芳佳は、ロマーニャでの戦いでウィッチとしての魔法力を失うも、人々を救うため、故郷の扶桑で医者をめざして勉強に励んでいた。その芳佳のもとに、ひとりのウィッチが訪れる。ウィッチの名は、服部静夏。扶桑海軍士官候補生の制服に身を包んだ服部は、宮藤に欧州留学の辞令が下ったこと、その随行として同行することを伝えにきたのだ。医学の最先端を誇る国で、新しい医学を学ぶことができる―――目を輝かせる宮藤は、欧州留学を決意する。ときを同じくして、欧州ではネウロイに不穏な動きが現れ始め、各地のウィッチたちが警戒を強めていた。横須賀から欧州への旅路につく、宮藤と服部。はたして、その行く先には―――?

    2012年

    ダンガンロンパ3-The End of 希望ヶ峰学園-未来編

    ダンガンロンパ3-The End of 希望ヶ峰学園-未来編

    “超高校級の絶望”による『人類史上最大最悪の絶望的事件』によってかつて世界は崩壊までおいつめられた。そんな絶望に満ちた世界を救うべく、“未来機関”が結成される。江ノ島盾子を倒した苗木誠たち78期生は、未来機関に所属することになった。そこで世界の復興のため活動を続けるが、苗木は「絶望の残党」をかばったとして反逆の罪に問われてしまう。苗木の処分のため集まった未来機関一同だったが、モノクマによって監禁され、「最後のコロシアイ」を突きつけられる。腕には奇妙なバングルがつけられ、一定時間が来ると睡眠薬が投与される。さらに、この中には“裏切り者”が存在し、未来機関を殺しに来るというのだ。「生き延びるためには、裏切り者を見つけ出し、殺すしかない」“学級裁判”というルールが存在しないコロシアイ。殺すか殺されるか、極限状態のデスゲームに、苗木たちは追い詰められていく。希望が希望を殺す絶望の物語が始まる。

    2016年

    怪盗ジョーカー シーズン2

    怪盗ジョーカー シーズン2

    「輝く夜へようこそ!」怪盗ジョーカー!ただ盗むだけじゃない!大胆不敵!神出鬼没!華麗に奇跡を起こす《ミラクルメイカー》!相棒のハチとともにお宝をもとめて全世界へ!さあ、ショーが開幕だ!見たことがあるものならどんな人や物にでも変身できる便利な怪盗道具《イメージガム》!秘密基地でもある飛行船《スカイジョーカー》や愛車《ロードジョーカー》を使い世界をかけめぐる!ちょっとドジだがジョーカーをしっかりサポートしている料理の腕はプロ顔負けの相棒、忍者のハチ!ジョーカーと同じ師匠のもとで修行した最大のライバル、怪盗スペード!ともに修行した女怪盗ダイヤモンド・クイーン!そんな彼らと世界中を飛びまわり、立ちはだかる警部や探偵たちの罠をくぐり抜け、どんなピンチも奇跡のトリックをおこし、次々と名画やお宝を盗み出す!! 愛車《ロードジョーカー》でのカーチェイス!豪華客船を舞台にした脱出劇!謎の遺跡が隠された南の島でのサバイバル!忍者相手の忍術合戦!シェフを相手のグルメ対決!人気アイドルとのダンス対決!果ては、時をこえてお宝を狙うタイムスリップ事件まで!ドキドキハラハラ、予測不可能なトリックやアクション満載!なんでもありの大冒険活劇!

    2015年

    機甲界ガリアン OVA

    機甲界ガリアン OVA

    キャラクターを一新し、TVシリーズと異なる時代を舞台に機甲兵を巡る壮絶な戦いを描いた完全新作。偉丈夫マーダルが、ついに乱世の惑星アーストを統一した。だが機甲兵団の指揮を執るマーダルの第一王子ハイ・シャルタットは、自分が義父を刺し殺す凶行の幻影に苦しめられていた。その幻影の通りに邪神兵に取り込まれ、マーダルを殺害するハイ。凶行を目撃した第二王子ジョルディは、伝説の鉄巨神と一つになり、邪悪に魅入られた義兄と戦う。

    1986年

    けものフレンズ2

    けものフレンズ2

    この世界(せかい)のどこかにつくられた超巨大(ちょうきょだい)総合(そうごう)動物(どうぶつ)園(えん)「ジャパリパーク」。そこでは動物(どうぶつ)たちがヒトの姿(すがた)に変化(へんか)する不思議(ふしぎ)な現象(げんしょう)が……。いつしか“フレンズ”と呼(よ)ばれるようになったけものたちは、パークで平和(へいわ)に暮(く)らしていました。ある日(ひ)、フレンズのサーバルとカラカルは、森(もり)の中(なか)でヒトの子供(こども)と出会(であ)います。お腹(なか)を空(す)かしたヒトの子供(こども)はなにやら困(こま)っているようで、サーバルたちは一緒(いっしょ)に旅(たび)をすることになりました。旅(たび)の途中(とちゅう)で出会(であ)う個性(こせい)あふれるフレンズたちに、パークの秘密(ひみつ)や美味(おい)しいもの!そして、大地(だいち)を揺(ゆ)るがすような大(だい)ピンチ!?新(あら)たなるジャパリパークの物語(ものがたり)が、今(いま)はじまる!!

    2019年

    トップをねらえ!劇場版

    トップをねらえ!劇場版

    人類が宇宙に進出するようになった未来。宇宙パイロットになることを夢見る少女ノリコとノノが、宇宙を舞台に、地球の敵である宇宙怪獣に立ち向かう。

    2006年

    ましろのおと

    ましろのおと

    「俺の、音――」 伝説的な腕を持つ、津軽三味線の奏者・澤村松吾郎。彼を祖父に持つ少年・澤村 雪は、祖父の死をきっかけに、三味線を弾けなくなった……。“好きな音”を失い、アテもなく上京する雪。キャバクラで働く女性「立樹ユナ」に助けられた雪は、ライブの前座として津軽三味線の演奏を披露することになる。雪は、様々な出会いを、想いを三味線の音色にのせて弾く。自分の音を、自分の想いを探しつづけて――

    2021年

    ロスト・ユニバース

    ロスト・ユニバース

    “やっかいごと下請け人”ケインが押しつけられた金にならないしごと、それは単純な家出人探し、のはずだったが……。虚空にひろがる星々の片隅で、邪悪なモノの胎動が始まっていた――黒いマントをひるがえし、サイ・ブレードで悪を断つ!颯爽登場、“下請け人”ケイン=ブルーリバーの活躍を描く、ファンタスティック・スペース・アドベンチャー。

    1998年

    のだめカンタービレ

    のだめカンタービレ

    落ちこぼれ音大生“のだめ”こと野田恵と有名ピアニストの息子で指揮者志望のエリート音大生千秋真一、そして2人が通う桃ヶ丘音楽大学の奇人変人たちが奏でる、美しい音楽と爆笑エピソード。

    2007年

    戦国妖狐

    戦国妖狐

    時は永禄七年。 その戦国の世に人があり、闇があり、人を喰う闇があり、闇を狩る人があり、手を取り合う、人と闇があった── 人間好きの妖狐・たまと、人嫌いな仙道・迅火の"義姉弟"が、「精霊転化」の力で、闇(かたわら)と戦い、乱世にはびこる巨悪を討つ!! 迅火とたま、二人の旅の先にあるものとは…!? 疾風怒濤の戦国バトルファンタジー、ここに開幕!

    2024年

    笑ゥせぇるすまん

    笑ゥせぇるすまん

    謎のセールスマン「喪黒福造」が扱う品物は、人間の心。日常に追われ、虚しさやいらだちを抱える人の「心のスキマ」を埋めるのが彼の仕事。いえ、代金は必要ありません。ただし、約束はくれぐれもお守りください。さもないと…。藤子不二雄(A)原作、ブラックユーモアたっぷりの大人の寓話をアニメ化。1989年からTBS『ギミア・ぶれいく』内にて放送した本作は、人間のもろい本質を切り取ったシニカルな内容とインパクトあるキャラクターで、一大ブームを築きました。アニメといえばお子さま向け、とお思いのあなた、時にはとびっきり辛口のカクテルはいかがでしょう? 悪酔いなさいませんよう…オーッホッホッホ。

    1989年

    アイドルマスター シャイニーカラーズ

    アイドルマスター シャイニーカラーズ

    私たちは手を伸ばし、 空へと飛び立てることを知った――。生まれたばかりの4つのユニット。 手を取り合う個性と個性。絆で結ばれた新人アイドルたちは、 “光”を目指して一歩を踏み出す。出会いという奇跡がおりなす、 色とりどりの輝き。どこまでも繋がる大空の下、 新たな翼が羽ばたき始める。

    2024年

    新世界より

    新世界より

    “神の力”を手に入れた人類の運命を3部作で描く壮大な物語。新たな映像世界を切り開く超弩級エンターテインメントが誕生。原作は、日本SF大賞を受賞した貴志祐介の長編小説。2008年に発表され、各賞・各書評で大絶賛を浴びるなど大きな注目を集めながら、そのイマジネーションに満ちた特異な世界観と圧倒的な広がりを見せる壮大なストーリーから「映像化不可能」とまで言われた空前絶後のエンターテインメント。

    2012年

    anilog_logo

    © anilog.jp