• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. 愛の学校 クオレ物語

    愛の学校 クオレ物語

    愛の学校 クオレ物語
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    19世紀末のイタリアの町トリノに住む少年エンリコは、小学4年生へ進級する。だが、新しい担任の先生は「厳格」と評判の老教師ペルポーニだった。先生を怖がるエンリコと級友たちだったが、実はその老教師が深い知性と人間味を持つ人物であることに気づかされる。個性溢れる友人たちと過ごす日々の中、心に空想の翼を持ったエンリコは、今日も日記に自作の物語を綴るのだった。イタリアの文豪デ・アミーチスによる名作「クオレ」のアニメーション。

    エピソード

    • 始業の日・エンリコとペルボーニ先生

      始業の日・エンリコとペルボーニ先生

      小学4年生へ進級するエンリコ少年だが、今まで担任であった優しいベルカーチ先生がエンリコ少年の担任を外れる事になってしまった。新しい担任の先生は厳しいと評判のペルボーニという先生だった。そして先生の噂におびえてしまい学校に行きたくないと弱音を吐いてしまうエンリコ少年。

    • 災難・勇敢なロベッティ

      災難・勇敢なロベッティ

      友達のガルローネやデロッシーと学校へ行く途中の道で、突然辻馬車が暴れ出した。馬車は登校する生徒達に向かって突っ走る。その馬車の前に一年生の子が飛び出した。それを見た同級生のロベッティーが…。

    • 同級のひとびと・不良少年フランチ

      同級のひとびと・不良少年フランチ

      同級生のクロッシは家が貧しく、毎日お母さんの野菜売りを手伝っている。試験の日、フランチ達が答案を見せなかったとクロッシをいじめた。お母さんの悪口まで言われて怒ったクロッシは思わず手元のインク瓶を投げつけた…。

    • 屋根裏べやで・エンリコの秘密

      屋根裏べやで・エンリコの秘密

      山のような宿題が毎日続く。エンリコは入院中のロベッティーにその日の事を教えて、夜猛烈に取りかかった。しかしエンリコは作文の途中で寝てしまい宿題を終える事ができなかった…。

    • カラブリアの少年・グラッチェ転校生

      カラブリアの少年・グラッチェ転校生

      エンリコ達のクラスに転校生が来た。南イタリアのカラブリア地方から引っ越してきたコレッチという少年。例によってフランチ達がいじめにかかった。それを見たペルボーニ先生は勉強を辞め、パドヴァの少年愛国者の話をした。

    • 親友ガルローネ・フランチとの対決

      親友ガルローネ・フランチとの対決

      ガルローネが学校を休んだ日、フランチ達は体の弱いネルリをいじめていた。元気なガルローネさえ二年間も病気で学校を休んでいたと知ったネルリは初めて体操の時間に参加した…。

    • 小さな煙突掃除人・ニーノの新しい友

      小さな煙突掃除人・ニーノの新しい友

      両親が出かけてしまい、留守番することになったエンリコ少年とシルビアとニーノ。そこへ煙突掃除人が来た、しかしブラシを担いで来たのは屋根にも登れそうにないかわいい子供だった…。

    • 校長先生の涙ロンバルディアの少年斥候

      校長先生の涙ロンバルディアの少年斥候

      バルドック通りを群衆が埋め尽くし、その大歓声の中、国境地帯の守備についていた軍隊が帰って来た。しかしなぜかその光景を見て、校長先生が涙を流していた…。

    • 国王とコレッチ親子・涙の再会

      国王とコレッチ親子・涙の再会

      ウンベルト国王がトリノにやって来ることになった。コレッチのお父さんは昔、国王が若かった頃同じ部隊に居たのだがクラスメイトは信じなかった…。

    • 左官屋小僧アントニオ・父ちゃんへの百面相

      左官屋小僧アントニオ・父ちゃんへの百面相

      左官屋の息子アントニオは勉強があまり好きではない。お父さんに期待をかけられている事をを知ったアントニオは、みんなに励まされテストで100点を取ることができた。お父さんに知らせようと喜んで家へ帰るアントニオだが…。

    • ガロッフィのおくりもの・切手と教会

      ガロッフィのおくりもの・切手と教会

      商売人とあだ名されるくらい金儲けがうまいガロッフィはアルバイトで貯めたお金を持って新しい切手を買いにでかけた。ところが運悪くフランチとばったり出会ってしまった。あわてたガロッフィは目の前の教会に駆け込んで、ドアの裏にお金を隠したが…。

    • いじめられっ子ベッチ・父兄参観の日

      いじめられっ子ベッチ・父兄参観の日

      炭屋の子ベッチはヴォッチーニとカルロ・ノビスにお父さんの事で馬鹿にされた。ベッチの優しい心は深く傷ついた。翌日ベッチは学校を休んでしまう…。

    • 母をたずねて三千里(前)

      母をたずねて三千里(前)

      かねてからペルボーニ先生が約束してくださっていた、母をたずねて三千里を聞かせていただくことになった。出稼ぎに行ったまま便りの途絶えてしまったお母さんを捜しに、一人イタリアからアルゼンチンまで探しにいったマルコ少年を待っていたものとは…。

    • 母をたずねて三千里(後)

      母をたずねて三千里(後)

      はるばるイタリアからお母さんを探しにアルゼンチンまで来たマルコだったが、その街にはいなかった。船の中で知り合った老人に助けられコルドバまで辿り着いたが、お母さんは800キロも離れたツクマンに行ったという…。

    • かじ屋のプレコシ・友情の小さなナイフ

      かじ屋のプレコシ・友情の小さなナイフ

      学校で宿題を集めた時だった、プレコシの宿題には焼けこげの跡があった。エンリコ達はガルローネからそんなプレコシの意外な事実を聞いた。プレコシは毎晩飲んだくれのお父さんから殴る蹴るのひどい仕打ちを受けているという…。

    • ジュリオ少年の秘密

      ジュリオ少年の秘密

      怪我をしたお父さんを助けて、プレコシは一生懸命働いた。その疲れで授業中に居眠りをしてしまう。うさぎ小屋の修理をしないで途中で帰ったプレコシをノビス達は虐めた。訳を知ったペルボーニ先生はエンリコ達にお話を聞かせてくれた。

    • スタルディの図書館・本を隠した真犯人

      スタルディの図書館・本を隠した真犯人

      デロッシから借りた発明王エジソンの本が昼休みの間に無くなっていた。その本をフランチがスタルディーのカバンの中から見つけた。呆然とするスタルディーにフランチが詰め寄る…。

    • 夏休みのポー川で・フランチの遭難

      夏休みのポー川で・フランチの遭難

      一学期が終わり、楽しい夏休みがはじまった。エンリコ達はさっそくポー河に魚釣りに出かけた。ところがそこへフランチ達が泳ぎにやってきて…。

    • アルプスの夏・父さんの先生は僕の先生

      アルプスの夏・父さんの先生は僕の先生

      今年の夏休みもエンリコ一家はアルプスの別荘へやってきた。そこでみつけた古新聞に、お父さんが小学校の時の先生の記事がのっていた。近くの街に住んでいるということを知り訪ねることに…。

    • 夏の夜の出来事・父ちゃんたちの秘密

      夏の夜の出来事・父ちゃんたちの秘密

      楽しい夏休みを山荘で過ごしていたある日の事、一通の手紙が届いた。それを見たお父さんは急にトリノに帰ると言いだした。帰ってみると街では奇妙な噂が子供達の間に広がっていた…。

    • がんばれ!チャリネサーカス一家

      がんばれ!チャリネサーカス一家

      トリノの街にサーカス一座がやって来た。年に一回の興行で、ロンドンサーカスの人気は沸騰した。ところが、もうひとつちっぽけなサーカス小屋が建った。その前で幼い少年が泣いていた…。

    • 十字架だけが知っている“父さん”の看病

      十字架だけが知っている“父さん”の看病

      六年ぶりにお父さんがアメリカから帰ってくるという知らせがクロッシの家に届いた。ところがフランチが急にクロッシにあたりはじめた…。

    • お父さんの贈り物インクスタンドの謎!

      お父さんの贈り物インクスタンドの謎!

      一日遅れでクロッシのお父さんが帰ってきた。お父さんからアメリカのお土産でもらったというインクスタンドをみんなに見せて喜びクロッシ。翌日、エンリコとデロッシは教会で神父さんから昔世話をした囚人からもらったというインクスタンドを見せてもらった、そのインクスタンドは…。

    • 学校をとび出した不良少年フランチ

      学校をとび出した不良少年フランチ

      お父さんが家に帰ってきて、楽しい毎日を送っているクロッシにフランチはひどくあたりちらした。ペルボーニ先生が学校を休んだ日、フランチの妬みが爆発した。ベルカーチ先生に白墨の粉をなげつけて学校をとび出してしまった…。 

    • 身代わりになった少年・フランチの涙

      身代わりになった少年・フランチの涙

      学校をとび出したフランチはニーノや下級生からお金を巻き上げてるという。エンリコ達はフランチを見つけ後を追った。しかし雨の中で見失ってしまった。それを知ったペルボーニ先生はお話をして下さるという…。その時教室の廊下にひとつの影が…。

    • ピクニック・そしておわかれ

      ピクニック・そしておわかれ

      クラスメイトでピクニックに行くことになり、大喜びするエンリコ達、しかしエンリコ一家がトリノを去りローマに引っ越すことになってしまった…。

    スタッフ

    キャスト

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    まぁるい彼女と残念な彼氏

    まぁるい彼女と残念な彼氏

    食べることが大好きで幼少期から ずっとプラスサイズだった、看護師の万莉子。 恋とは無縁の人生だと思っていたのに、 ある日先輩に誘われて参加した合コンで イケメンとの出会いが。 さらにイケメンからデートのお誘い!? 突然のモテに戸惑う、 恋愛経験値ゼロ女・万莉子が取った行動は・・・?──話題沸騰のポジティブラブコメディ

    2024年

    劇場版 ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか  ─ オリオンの矢 ─

    劇場版 ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか ─ オリオンの矢 ─

    新キャラの娘スタイル良いですね(´ω`) お皿が… リリナイスショット! じゃがまるくんよりもベルくん たこ焼きくおうぜ!たこ焼き! レフィーヤ諦めはええなw ベルくんが抜いちゃった 見えた! アルテミスなのか マブダチ すれ違いw オリオン? アルテミスにオリオンって… 不純異性交遊撲滅委員長ww 恋愛アンチwwww ソーイ! チガワーイ! リリww ヴェルフ…うほっ ヘルメス…なるほど映画用衣装なのねw 揃えられなかったのか… 一緒に乗れなかったww ヘスティア寝てる時の髪型いいな… AKIRA風スライド 槍強いな 気づかれたくない?槍のことを? 食料渡しちゃったの!?パンだけ!??! ありがとうございま~~す! 彦摩呂かな??? 封印されていたものが解放されて… アンタレス!?なにオリオン言われてるベルくん死んじゃうの? えちちちちちちちちちちち なんやてぇ! 森が死んでるのか 大掛かりなアローレインみたいな攻撃だ リューさんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! ブルマじゃなくなってる…? スットコドッコイ! ヘスティアあの上空からの攻撃について知ってそうだな なんだと!水浴び!?性戦だな!! ヘルメス何を演説してるんだw \( 'ω')/ウオオオオオオオオアアアアアアーーーーーー!!!! デジャブかな?? 覗いたら矢で射抜かれちゃうのか… 踊ってるアルテミス全裸に布一枚巻いてるだけなんだよな… その場で進化してるのか強いな やったか!? なるほどアンタレスにアルテミスの本体が囚われてるのね アルカナム? アルテミス食われてるのか 冒頭のアルテミスのファミリアの人らって事か 魔法陣の集合体?あぁこれがアルカナムなのか 槍じゃなく矢なのか 神造武器? アンタレスの再生早いですね アルテミスの矢でアンタレスの防御?を突破してヘスティアナイフでトドメか 一瞬二期のメンバーが写りましたね 森が元に戻ってる! アルテミス殺さなきゃならなかったのかなぁ…スタイル良いからもっと出てほしかったな

    2019年

    はなかっぱ

    はなかっぱ

    緑いっぱいのやまびこ村に、頭に花がさくかっぱの家族がすんでいます。おじいちゃんは「はす」。おばあちゃんは「かすみそう」。お父さんは「ひまわり」。お母さんは「たんぽぽ」。そして、はなかっぱには、「とりあえずの花」がさいています。

    2010年

    約束のネバーランド

    約束のネバーランド

    色々な孤児が集まる「孤児院」・グレイス=フィールド(GF)ハウスは、院のシスターで「ママ」と慕われるイザベラのもとで、「きょうだいたち」にも血縁関係はないが、幸せに暮らしていた。ここでは、赤ん坊のころに預けられた子供を、特殊な勉強とテストにより育てあげ、6歳から12歳までの間に里親の元へと送り出す...と孤児たちは教えられていたが、しかし本当の目的は…

    2019年

    アルスラーン戦記 風塵乱舞

    アルスラーン戦記 風塵乱舞

    交易と肥沃な大地に支えられた大国パルスは、異教徒の国・ルシタニアの侵攻によって、一夜にして、その永きに渡る平和をおびやかされた。パルスとルシタニアの戦いにおいて、初陣にして大敗を経験し、帰るべき土地を奪われて亡国の王子となった少年・アルスラーンは、「戦士の中の戦士(マルダーンフ・マルダーン)」の異名を持つ最強の騎士・ダリューンと、たったふたりで奪われた王都エクバターナを取り戻すための旅を始める。そんな二人のもとに、ナルサス、エラム、ギーヴ、ファランギース、アルフリード、ジャスワント――苛酷な戦いを切り抜ける中、力強い仲間たちが次々と集う。また、アルスラーン自身も、さまざまな経験を積むことで、ただ守られるだけの頼りない存在から、周囲を守り導く存在へと、たくましく成長していくのだった。しかし、王都は未だ遠い。シンドゥラの王位継承争いにまつわる戦いを無事乗り切り、パルスの土地へと凱旋したアルスラーンたちの前には、銀仮面の猛将・ヒルメスが立ちふさがる。そして、ヒルメスをなんとか退け、ふたたび王都を目指そうというときには、さらなる脅威がパルスの土地に迫っていた。今、新しい歴史の幕が開く。風塵の乱舞する戦場で、少年は何を見るのか……!

    2016年

    囀る鳥は羽ばたかない The clouds gather

    囀る鳥は羽ばたかない The clouds gather

    被虐趣味で好色な一面を持つ真誠会若頭の矢代。そんな彼のもとに、傷害事件を起こし服役していた元警察官の百目鬼が、付き人兼用心棒として雇われる。自己矛盾を抱えて生きる矢代と、愚直なまでに矢代に従う百目鬼。互いの欠落を補いながら、次第にひかれ合っていく2人だったが・・・・・・。

    2020年

    プリンセス・プリンセス

    プリンセス・プリンセス

    時期はずれの転校生・河野亨は、その美形さゆえに本人が気づかないうちに「姫」候補にされてしまう。初めは拒絶していた亨だが、姫役の生徒には金銭面をはじめ様々な特典があると聞き、「姫」を引き受ける。既に2名の「姫」たちもいて、その3人を中心に、強烈な個性の脇役たち(しかも全員が美形!)が繰り広げるちょっとオカシナ学園生活がはじまる。

    2006年

    世界最高の暗殺者、異世界貴族に転生する

    世界最高の暗殺者、異世界貴族に転生する

    世界一の暗殺者が、暗殺貴族の長男に転生した。 異世界で生まれ変わる条件として、彼が女神から請け負ったミッションは只一つ。【人類に厄災をもたらすと予言された《勇者》を殺すこと】それこそが世界最高の暗殺者が、新たな人生で果たすべき使命であった。 現代であらゆる暗殺を可能にした幅広い知識と経験、 そして異世界最強と謳われた暗殺者一族の秘術と魔法。 そのすべてが相乗効果をうみ、 彼は史上並び立つものがいない暗殺者へと成長していく――。「面白い、まさか生まれ変わってもまた暗殺することになるとはね」転生した"伝説の暗殺者"が更なる高みへと駆け上がる! 限界突破のアサシンズ・ファンタジー!!

    2021年

    キラキラ キャッチ!ティニピン

    キラキラ キャッチ!ティニピン

    ローミーはいとこが営むベーカリーで暮らす、明るく元気いっぱいな小学5年生の女の子。でも実は、魔法の世界エモーション王国から地球にやってきたプリンセス!ある日突然、王国で管理されていた手のひらサイズの妖精、ティニピンたちが地球に飛んで行っちゃった! 喜怒哀楽、ぶりっ子、はずかしがり屋、負けず嫌いなど、それぞれの心の属性を持ったティニピンたちが地球で暴れると、人々の心が乱されてしまい大きなトラブルになることも。地球では学校に通ったり、お店を手伝ったり、友達と遊んだりと楽しい日々を送るローミー。しかし、ティニピンが現れると、ローミーはティニハートウィングで魔法のプリンセスに変身!プリンセスローミーはすべてのティニピンたちをキャッチし、無事に王国に返すことができるのか⁉

    2024年

    俺だけレベルアップな件

    俺だけレベルアップな件

    異次元と現世界を結ぶ通路“ゲート”が突如発生してから十数年、 世界には”ハンター”と呼ばれる超人的な力に覚醒した人間たちが出現する。 ハンターはゲート内のダンジョンを攻略し対価を得ることを生業としているが、 そんな強者揃いのハンター達の中で、「水篠旬」は人類最弱兵器と呼ばれる低ランクハンターとして生活していた。 ある日、低ランクダンジョンに隠された高ランクの二重ダンジョンに遭遇し、 瀕死の重傷を負った旬の目前に謎のクエストウィンドウが現れる。死の間際、クエストを受けると決断した旬は、 自分だけが「レベルアップ」するようになり-

    2023年

    神風怪盗ジャンヌ

    神風怪盗ジャンヌ

    新体操部の一年生、日下部まろんは桃栗学園に通う16歳の女の子。しかし実は、街を騒がす大泥棒・怪盗ジャンヌだった。ジャンヌダルクの生まれ変わりであるまろんは、神様に遣わされた準天使フィンの力を借りて怪盗ジャンヌに変身し、美しいモノに潜んで人々の心を蝕む悪魔を封印し、回収していたのだ。美しいものを美しいと感じる人の心は神様の命の源。神様の力を削ぎ人々を苦しめる悪魔から世界を守るため、今宵もまろんはジャンヌとなって悪魔の潜むまやかしの美しさを狙う。そんなある日、刑事の娘でまろんの親友、東大寺都が仕掛ける捕縛トラップをかいくぐるジャンヌの前に、怪盗シンドバッドを名乗る少年が現れる…。

    1999年

    ワッチャプリマジ!

    ワッチャプリマジ!

    「プリマジ」、 それは歌とダンスとファッションで作り上げるエンターテイメント! 魔法のようにキラキラと輝くステージには秘密がありました。 そう、それは実は本当に「魔法」だったんです!

    2021年

    プリティーオールフレンズセレクション

    プリティーオールフレンズセレクション

    桃山みらいが「プリティーシリーズ」の歴代アイドルやスタァの活躍を紹介しながら、夢を目指してキラキラ輝くフレンズたちを応援します!

    2021年

    PSYCHO-PASS サイコパス 2

    PSYCHO-PASS サイコパス 2

    システムが正義を下し、銃が人を裁く近未来。銃の射手として犯罪者を追う刑事たち。システムを逸脱する犯罪に直面したとき、果たして──人間の心理状態や性格的傾向を計測し、数値化できるようになった近未来。人々はこの測定値を「PSYCHO-PASS (サイコパス)」の俗称で呼び、その数値を指標として「良き人生」をおくろうと躍起になっていた。犯罪も数値によって対処される。厚生省公安局の刑事たちは、高い犯罪係数を持ち犯罪者の心理に迫る猟犬「執行官」と冷静な判断力で執行官を指揮するエリート「監視官」がチームを組み、包括的生涯福祉支援システム「シビュラシステム」によって解析された犯罪に関する数値「犯罪係数」をもとに、都市の治安を守る。彼らは、数値が規定値を超えた罪を犯す危険性のある犯罪者「潜在犯」を追い、「犯罪係数」を瞬時に測定し断罪する銃「ドミネーター」で執行するのである。「犯罪係数」が正確に解析できない「免罪体質者」槙島聖護の事件を経て、刑事として成長し、シビュラシステムの真実を知るに至った監視官の常守朱は、人間性と法秩序を信じながらもシステムに従い、新たな刑事課一係を率いて日々犯罪に立ち向かっていた。システムを揺るがす怪物が、すぐ目の前まで忍び寄っていることを知らずに──

    2014年

    Refrain Blue

    Refrain Blue

    第1章「緋色の追憶」東陽学園のサマースクールで起こる、ひと夏のちょぴり切なくほろ苦い体験を繊細で美しいムービータッチで送るOVAシリーズの第一弾!/第2章「月影の下で…」繊細で美しいムービータッチで贈るシリーズ第二弾。果たして、奈緒が見せた涙の理由とは!?/第3章「碧波の永遠」頑なに心を閉ざす松永を謎の少女が運命の扉の前へと誘う。果たして、謎の少女の正体とは!? そして、松永と奈緒との恋の行方は!? 堂々の完結編!

    2000年

    GO!GO!アトム

    GO!GO!アトム

    「GO!GO!アトム」は地球環境がテーマのコメディ&アクションシリーズ!アトム、スズ、アトニャン、3人の“チームアトム” が力を合わせて地球環境に起こる様々な問題を解決するミッションに挑みます!チームアトムは時にケンカや失敗を重ねながらも、ミッションを通して自然のメカニズムを知り、命の多様性を発見していきます。毎回どこかでおこるミッションは彼等にとってハラハラワクワクの大冒険なのです!

    2019年

    おそ松さん

    おそ松さん

    古き良き昭和の時代―。日本中を沸かせた名作ギャグ漫画「おそ松くん」。 そしてその昭和の最後を華々しく飾った前作アニメ。それから時は流れ、現代。街並みも、ライフスタイルも変わった今、あの6つ子たちも、ひそかに成長を遂げて帰ってきた!あの頃と同じ家に住み、大人になってもマイペースに生きる、おそ松達。はたして、イヤミやチビ太、トト子にハタ坊、ダヨーン、デカパンなど個性豊かなキャラクター達の現在の姿は…?!赤塚不二夫生誕80周年という記念の年に、TVアニメ「おそ松さん」としてよみがえる伝説的作品。その約束された問題作が、今再び幕を開ける!

    2015年

    アシュラ

    アシュラ

    15世紀中期、相次ぐ洪水、旱魃、飢饉で荒野と化した京都。それに追い打ちをかけるように始まった日本史上最大の内戦・応仁の乱。その死者数・行方不明者はあまりに膨大で、歴史のページには刻むこともできなかった。こんな時代に産み落とされたアシュラは、ケダモノとしてサバイバルを続けながら生き抜いていく。そんな時一人の少女・若狭の優しさと愛、そして法師の教えに触れ、アシュラは次第に人間性を備えていく。言葉を覚え、笑い、喜ぶ日々。しかしそれは苦しみと悲しみの始まりでもあった。やがて天災と貧困が起こり、人間性を失っていく人々。ついに若狭さえも……。果たしてアシュラの運命は?

    2012年

    BPS バトルプログラマーシラセ

    BPS バトルプログラマーシラセ

    その乾いた哀愁の瞳に去来するものは何か。白瀬慧。孤高のフリープログラマーとして、異常な処理頭脳を持つ男。その名は伝説のハッカーと呼ばれ、その正体を知るものは少ない。失ったもの…得たもの…そして、広大なネットの狭間で彼が見たものとは? 虚像の実存と記号の中に彼は、今、何を想うのか…。

    2003年

    怪病医ラムネ

    怪病医ラムネ

    人に心がある限り、悩みを抱える者がいる。 そこに "怪" が入り込み、身体に奇妙な症状を引き起こす。

    2021年

    anilog_logo

    © anilog.jp