• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. あっくんとカノジョ

    あっくんとカノジョ

    あっくんとカノジョ
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    幼なじみのあっくんとのんたんは恋人同士。だけど、あっくんはのんたんに対して、罵詈雑言を浴びせて冷たくあしらい、なんだかいつもキツい態度……。でもそれはあっくんの「のんたん大好き!」な気持ちの裏返しなのです。あっくんと、そんな彼の振る舞いをまったく気にせず“あっくんラブ”なのんたんとの日々を描く、学園青春ラブコメディ。

    エピソード

    • 彼氏の実態

      彼氏の実態

      男子高校生の荘敦大(あっくん)と女子高生の片桐のん(のんたん)は恋人同士。しかしあっくんはのんたんに対して、いつも罵詈雑言を浴びせ、“ツンツン”な態度……。今日ものんたんが「一緒に帰ろう」と誘ってくれるのに、あっくんは「話しかけんな」と追い払ってしまう。だがのんたんが教室を出るとあっくんは無言でカノジョのあとを追い始めて……。

    • 手慣れた彼女

      手慣れた彼女

      のんたんがあっくんに「写真を撮ろう!」と声をかけるものの、いつもどおりあっくんはツンツン対応。あっくんと一緒にいた友人の松尾真砂はのんたんに「彼氏があんなにブアイソでいいの?」と声を掛けるとのんたんは幸せそうにあっくんへの愛情を話し始めるのでした。

    • 咀嚼回数

      咀嚼回数

      荘家でのある日の食事どき。あっくんと同じぐらいのんたんラブなあっくんの妹・千穂はあっくんがさっさと食事を食べ終えてしまう様子を苦々しく見ていました。千穂が「のんちゃんと食べるときもそんなペースなの?」とあっくんに問いただすと、あっくんはのんたんにデレデレであるがゆえに知っている彼女の“食事のクセ”について語り始めます。

    • 全ての始まり

      全ての始まり

      時はさかのぼり、荘くんと片桐さんが中学2年生だったときのお話。付き合い始めた片桐さんのことをなんと呼べばいいのかと、悶々と、でもデレデレになりながら考える荘くん。呼び方を決め、いざ呼んでみようとするものの……。

    • 相合い傘

      相合い傘

      恋人同士の嗜みといえば相合い傘。ある下校時、激しい雨が降り始めたものの、あっくんはあいにく傘を持ってきていませんでした。「相合い傘しますか!」と明るく声をかけてくれたのんたんに、「死んでも入りたくねえ」とツンツン対応のあっくん。しかしのんたんも、実はあっくんと一緒の傘に入るのはイヤだといいます。その理由とは?

    • 両親たち

      両親たち

      今回はあっくんとのんたんの家族のお話。あっくんとのんたんはそれぞれ、両親と一体どんな仲なのでしょうか。そして、のんたんのお父さんととあっくんの間には、少し気になる関係があるというのです。

    • 入江さん

      入江さん

      今日も新しい朝がやってきた。校門に立つのはあっくんたちの担任教師である窪村匠。そこへ「センセー、おっはよー◇」と賑やかにやってきたのは入江小凪。小凪は窪村先生に熱烈片想いなのです。今日も激しくアタックを仕掛けますが、窪村先生も入江に教育的指導を与えるのでした。_BR_※文中の◇はハートマークとなります

    • 彼なりの勉強法

      彼なりの勉強法

      放課後の教室。あっくんとのんたんは居残って勉強をしていました。なかなか勉強がはかどらないのんたんは、あっくんに教えてもらった「声に出して覚える方法」を実践することに。生物の教科書を読み上げるのんたん。その様子をじーっと見つめるあっくんは……。

    • 松尾と千穂

      松尾と千穂

      いつものように松尾があっくんの家でゲームをしていました。千穂はそんな松尾に「いいかげん家で女の子落とすゲームすんのやめてくんない?」といつもの風景。しかし、今日はゲームをしながら千穂に発した言葉はいつもと様子が違っていて…。

    • Beach Time

      Beach Time

      海水浴にやってきたあっくん、のんたん、松尾に千穂。波打ち際で千穂とはしゃぐ水着姿ののんたんに、ドキドキが止まらないあっくん……かと思いきや、その表情は意外にも冷静な様子。その理由を松尾が聞いてみると、あっくんの惜しみない努力があったのでした。

    • 祭りの夜

      祭りの夜

      今日は夏祭り。母に着付けてもらった浴衣姿にご満悦なのんたんは、意気揚々と夏祭りに出かけていきました。その様子を見たのんたんの父・正一郎はあっくんに「天使が降り立った」とメールをするのでした。……というかカノジョのお父さんとメル友なんだあっくん……。

    • リンゴ飴ハンマー

      リンゴ飴ハンマー

      あっくんとのんたんが夏祭りを楽しんでいたのとちょうど同じ頃、松尾も男友達と連れ立って会場にやってきていました。そこで見かけたのが浴衣姿の千穂。友達とはぐれて困り顔の千穂に松尾が声をかけます。嫌々ながらも千穂は、松尾とともに友人探しを始めるのでした。

    • おもひで話

      おもひで話

      あっくんは今日ものんたんに冷たい態度。松尾はそんなふたりの様子を眺めていましたが、ふと、ふたりの馴れ初めのことについてのんたんに尋ねます。あっくんとのんたんの出会いは小学生時代。ふたりが初めて出会った場所はある意味小学生らしい場所ですが、ちょっと意外なところでした。

    • ハロウィン!

      ハロウィン!

      ハロウィンがやってきました。ハロウィンなのだから、のんたんはきっとコスプレをしてやってくるはず。あっくんはのんたんのコスプレ姿を想像してはドキドキしてしまい……。そしてやってきたのんたんのコスプレ姿はというと?

    • 願望・無感動・至高

      願望・無感動・至高

      今回は『あっくんとカノジョ』に登場するみんなの「壁ドン」にまつわるお話。窪村先生と小凪、松尾と千穂、そしてあっくんとのんたんは、一体どんなシチュエーションで壁ドンをするのでしょうか? 三組三様の壁ドンシチュエーションをお楽しみに!

    • 松尾対策

      松尾対策

      お昼ご飯は学校生活の楽しみの一つ。あっくんのお弁当は千穂が手作りをしてくれています。あっくんがパンを食べていた松尾におかずをおすそ分けしたことを千穂に話すと、千穂は大激怒! そこで千穂は翌朝、思いもよらない行動に出るのです。

    • あっくんのお泊り会

      あっくんのお泊り会

      窓の外は大荒れの豪雨。電車も止まってしまいました。危ないからと、荘家にやってきていたのんたんたちは泊まっていくことに。突然のお泊まりでも楽しむのんたん。一方、あっくんはいつもどおりのツンツンぶりを保ちつつも、内心はドキドキが止まらなくて……。

    • クリスマス☆

      クリスマス☆

      クリスマス当日。パーティを楽しみにするのんたんとあっくんが買い物を終えて帰宅しているときに、窪村先生と出会いました。その時思いがけないことが…。一方松尾と千穂も買い物に出かけていたのですが、少し薄着の松尾が寒そうなことに気がついた千穂は……。

    • 謹賀新年

      謹賀新年

      あけましておめでとうございます!ということで今回はお正月のお話。あっくん、のんたん、松尾、千穂は近所の神社へ初詣にでかけました。あっくんはのんたんにツッコまれるぐらい熱心にあることをお願いしているのですが、そのあることとは?

    • 美化活動

      美化活動

      今日は美化活動の日。もちろんあっくんとのんたんは一緒に掃除をする……のかと思いきや、あっくんはのんたんと別行動を取り始めます。その様子を見た松尾に対して、あっくんは最近、のんたんに対して抱えている悩みについて話し始めるのでした。

    • 直球の言葉

      直球の言葉

      小凪が窪村先生に恋心を抱いたワケ。それは中学生の時に高校見学にやってきた時の出来事がきっかけでした。高校に無事に入学して以来、小凪は窪村先生を熱心に追いかける毎日を続けているのです。一方、小凪に対する窪村先生の気持ちとは?

    • スタートライン

      スタートライン

      約束はしていなかったものの、荘家にやってきた松尾。すると千穂の様子がどうもおかしい。いつもはあんなに嫌がる松尾の手を掴んで家に引き入れたのです。目に涙をためて松尾に話しかける千穂。彼女の気持ちに、何か変化があったのでしょうか。

    • ネギ人形

      ネギ人形

      下校の時間もふたりで過ごせば立派なデート。今日もあっくんとのんたんが一緒に帰っていると、のんたんは寄り道を提案します。あるお店に通りかかったところで、ふたりとも「あるもの」に目を奪われます。それはふたりにとって思い出のアイテムなのでした。

    • キライ...

      キライ...

      のんたんがお父さんからビデオカメラを借りてきました。「いろんなの撮って遊ぼうよ!」とみんなを誘うのんたん。しかしあっくんは例によってツンツンとしてどこかへ行ってしまいます。あっくんを見つけたのんたんですが、あっくんから衝撃的な一言を告げられてしまい……。

    • あっくんとカノジョ

      あっくんとカノジョ

      みんなで撮ったビデオを学校の視聴覚室で見ることに。窪村先生と小凪のやりとりがあったり、あいかわらず松尾に厳しい千穂の様子が録画されていたり……。見ているみんなから笑い声が上がる中、のんたんだけは少しだけ、うつむき加減で……。あっくんとのんたんの仲はうまくいっているのか。いよいよ最終回!

    スタッフ

    • アニメーション制作

      ゆめ太カンパニー
    • キャラクターデザイン

      谷口元浩
    • シリーズ構成・脚本

      山田由香
    • プロップデザイン

      鈴木彩乃
    • 原作

      杜若わか
    • 掲載誌

      月刊コミックジーン
    • 撮影監督

      松崎信也
    • 月刊コミックジーン

      KADOKAWA
    • 監督・音響監督

      片貝慎
    • 美術監督

      柴田正人
    • 色彩設計

      松森より子
    • 音楽制作

      Sound Drive
    • 音響制作

      叶音
    • シリーズ構成

      山田由香
    • 月刊コミックジーン

      KADOKAWA
    • 監督

      片貝慎
    • 総作画監督

      谷口元浩
    • 脚本

      山田由香
    • 音響監督

      片貝慎

    キャスト

    • 入江小凪

      嘉陽光
    • 松尾真砂

      植田圭輔
    • 片桐のん

      諏訪彩花
    • 窪村匠

      羽多野渉
    • 荘千穂

      香里有佐
    • 荘敦大

      鈴木達央

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    MFゴースト 2nd Season

    MFゴースト 2nd Season

    欧州からのチャレンジャー、片桐夏向。シュツットガルトからの刺客、ミハイル・ベッケンバウアー。覚醒した天才、沢渡光輝。若き力の台頭によって、MFG第2戦・芦ノ湖GTは新たな局面を迎えていた。雨の降りしきる中でスタートしたレースは、大きく荒れる。火山灰の降り積もるスリッピートラップを巡る戦い。芦ノ湖の悪魔と呼ばれる、濃霧の中でのカウントダウン。86を駆るカナタは、驚異のテクニックでハイパワーマシンのライバル達に迫っていき、MFGファンを大いに盛り上げる。そしてMFG第3戦、ザ・ペニンシュラ真鶴を控えて、86のさらなるパワーアップを果たすカナタ。さらに、かつて”公道最速”の一角を担った高橋啓介の弟子にして、群馬プライドの継承者、諸星瀬名が新たに参戦し、カナタをライバル視する。ターボを搭載し戦闘力の増した86を駆り、予選では圧倒的なパフォーマンスを見せるカナタ。しかし、決勝直前、信じられないトラブルに見舞われてしまう――。

    2024年

    破裏拳ポリマー

    破裏拳ポリマー

    アメホン国ワシンキョウ市に事務所を構える、三流探偵・車錠(くるまじょう)。その新米助手である鎧武士は普段は冴えない青年だが、変身機能が搭載されたヘルメット「ポリメット」を使って超人ポリマーに変身。自らが編み出した拳法「破裏拳流」を振るい、街の平和を脅かす悪党たちを打ちのめす。

    1974年

    シャドーハウス

    シャドーハウス

    この館には秘密がある── 断崖に佇む大きな館「シャドーハウス」で貴族の真似事をする、顔のない一族「シャドー」。 その“顔”としてシャドーに仕える世話係の「生き人形」。 ある日、“シャドー”一族の少女・ケイトのもとに一人の“生き人形”が訪れ、 “影”と“人形”の不思議な日常が始まる。

    2021年

    巨人の星

    巨人の星

    星飛雄馬は、幼い頃から父・一徹により野球の英才教育を受けて育った。父が果たせなかった夢、巨人軍の明星となるために……。青雲高校に入学した飛雄馬は、親友・伴宙太とバッテリーを組豪速球投手として甲子園大会に出場する。ライバル花形満、左門豊作との死闘。そして夢かなって巨人軍に入団した後も、彼らとの戦いはプロ野球界に舞台を移して続いてゆく。飛雄馬は、魔球・大リーグボールを開発・駆使して、数々の試合にのぞむ。

    1968年

    怪獣娘(黒)~ウルトラ怪獣擬人化計画~

    怪獣娘(黒)~ウルトラ怪獣擬人化計画~

    都会というほど騒がしくもなく、郊外というほど長閑でもない街、祖師ヶ谷大蔵。怪獣娘たちの組織「GIRLS」に憧れながらも、ごく平凡な毎日を過ごしていた女子高生・平賀サツキ。ある日、不思議な力に目覚め戸惑うサツキを助けてくれたのは、憧れの「GIRLS」…ではなくブラック指令と名乗る怪獣娘が率いる悪の軍団「BLACK STARS」だった!?

    2018年

    カードキャプターさくら クリアカード編

    カードキャプターさくら クリアカード編

    夢の鍵と透明なカードに導かれ、さくらの新たな物語が始まる!世に災いをもたらす「クロウカード」を集め、魔法の力で自分のカードに変えた さくらは、桜満開の4月、中学1年生に進級した。そこで 香港に帰国していた 小狼と再会し、一緒に学校へ通えることを喜び合ったのもつかの間、ある夜、集めたカードに異変が…!さらに友枝町では、不思議な出来事が次々起こり、さくらは夢で出会った「鍵」に導かれ、再びカードを集め始める。 そんな中、クラスに女の子が転校してきて…

    2018年

    天官賜福 貮

    天官賜福 貮

    800年の物語が再び動き出す―― 墨香銅臭(代表作「魔道祖師」)が描く、美しく壮大な中華ファンタジーのアニメ化第2シリーズ!仙楽国の皇太子として生まれた謝憐は、人々を救うことを夢見て飛昇し神官となるも、 禁忌を犯して二度も天界から追放されてしまう。 そして800年。三度目の飛昇を果たした謝憐は人間界で“三郎”と名乗る少年と出会う。 博識で物怖じしない不思議な少年・三郎の正体は、鬼界の王と恐れられ天界と敵対する鬼、“花城”。 謝憐はその正体に気付くも、ともに過ごすうちに彼との絆を深めていくのだった…。半月関での事件を解決し、三郎が謝憐のもとを去ってから暫く経ったある日。 帝君・君吾によって天界に召喚された謝憐は、ある神官が救援を求めているという情報を聞き、 死者の領域である鬼界に足を踏み入れる――

    2024年

    異世界ゆるり紀行 ~子育てしながら冒険者します~

    異世界ゆるり紀行 ~子育てしながら冒険者します~

    神様のミスによって命を落とし、転生した茅野巧。 様々なスキルを授かり異世界に送られると、そこは魔物が蠢く危険な森の中だった。タクミはその森で双子と思しき幼い男女の子供を発見し、アレン、エレナと名づけて保護する。格闘術で魔物を楽々倒す二人に驚きながらも、街に辿り着いたタクミは生計を立てるために冒険者ギルドに登録。アレンとエレナの成長を見守りながらの、のんびり冒険者生活がスタート!

    2024年

    テイルズ オブ シンフォニア THE ANIMATION シルヴァラント編

    テイルズ オブ シンフォニア THE ANIMATION シルヴァラント編

    人気ゲーム「テイルズ オブ シンフォニア」を原作にしたOVA。4000年前…。古代戦争の終結を期に、人々は苦しみから解放された。それは、戦乱の元凶であるディザイアンの封印という形で得られた平穏であった。時は流れ現代…。ディザイアンは復活を果たす。その邪悪な影は、世界を支える命の源「マナ」を搾取していく。世界は、衰退の一途を辿っていた。絶望の中、人々は1人の少女に希望を託す。神託を受けた「神子」。少女の名はコレット。選ばれし少女は世界再生の旅へ。その時、少年は…。世界再生の旅は始まろうとしている。相反していく世界の中で、それぞれの想いを響かせ合いながら…。

    2007年

    ゆるゆり、

    ゆるゆり、

    変わらない毎日が帰ってきた! 赤座あかり・歳納京子・船見結衣・吉川ちなつの4人が行っている部活動「ごらく部」 それに目をつけ、ちょっかい(?)を出し続ける「生徒会」 愛が溢れまくりで明日から元気に生きていけること請け合いのまったりストーリー。

    2019年

    モブから始まる探索英雄譚

    モブから始まる探索英雄譚

    モブな男子高校生の 成り上がり英雄譚!ステータスも低くいわゆるモブキャラである高校生・高木海斗は、 日本に現れたダンジョンで毎日スライムを狩り、 クラスのマドンナである幼馴染に憧れながらせっせと小遣稼ぎをするふつうの探索者だった。 ある日そんな彼の前に、見たこともない金色のスライムが現れる。 困惑しつつも倒すと、神話の存在を呼び出せる サーバントカードと呼ばれる時価数億の激レアアイテムが!! 覚悟を決めて召喚するとそこには この世のものとも思えぬ美しさの戦乙女(ヴァルキリー)が現れ――。モブな探索者から成り上がれ! 現代バトルファンタジー開幕!

    2024年

    コンビニカレシ

    コンビニカレシ

    三島春来とその親友・本田塔羽は、青希空(あおきそら)高校に入学する。互いに気になる女の子がいるものの、どうにも恋が始まる気配がない。不器用に日々を過ごす中、同級生の佐々木凪瑳、先輩である明日海夏、中島帝、櫻小路正宗らと出会い、それぞれの想いが絡み合っていく。誰もが一度は通る道、その瞬間を爽やかに駆け抜けていく純愛物語。いつもの電車。いつもの通学路。いつものコンビニ。いつもと変わらない風景が、明日からは少し、違って見えるかもしれない。

    2017年

    ヤマノススメ サードシーズン

    ヤマノススメ サードシーズン

    インドア趣味で高所恐怖症のあおいは、高校入学を機に再会した幼なじみのひなたに振り回されながらも、登山やアウトドア活動を経験。あおいはだんだんと登山の楽しさに目覚めていった。そして彼女たちの季節は夏から秋に--。登山をきっかけに増えたともだちと、次はどの山に登ろうかと思いを巡らせるあおい。目標の「富士山登頂」に向けて体力づくりや、新たなアウトドア活動への挑戦に積極的になっていくあおいに、ひなたは心強さを感じつつも……。笑って、泣いて、登山して……思いっきり山登りを楽しむ中高生の山ガールたちを描いた『ヤマノススメ』。待望の『サードシーズン』が、いよいよ開山!

    2018年

    超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか

    超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか

    TVアニメ「超時空要塞マクロス」をもとに全編新作で作成された劇場版。ストーリー構成やキャラ&メカ設定などが刷新され、よりリアルでハードに描かれている。広大な宇宙で巨大異星人による二大勢力が戦いを繰り広げていた。一方は男だけの勢力ゼントラーディ軍、もう一方は女だけの勢力メルトランディ軍。そしてこの戦いは地球をも巻き込んでいった。突然の攻撃に宇宙戦艦マクロスが抗戦したが、トラブルから太陽系外縁に飛び出し地球帰還の術を失ってしまう。マクロス内には都市が形成され、市民は地球への想いを馳せ、生きていた。そんな彼らの心を癒すのは歌手リン・ミンメイの歌声だった。思いがけずスターとなったミンメイが唯一心の支えとしたのは、統合軍バルキリー隊のパイロット一条輝である。輝にとってもミンメイは心休まる存在であった。が一方で輝は上官である早瀬未沙と同じ戦場に生きる中で、愛の芽生えるのを感じ始めていた。ミンメイと未沙との愛の狭間で、輝の心は揺れ動く。熾烈をきわめる戦況の中、マクロスは人類の存亡を賭け、ミンメイの歌を唯一の武器に最後の戦いに挑んでいく。

    1984年

    ママレード・ボーイ

    ママレード・ボーイ

    恋に憧れる高校生の小石川光希(みき)の身に突然降りかかった災難、それは両親の突然の離婚宣言だった。そのうえ旅先で知り合った松浦夫妻とパートナーを入れ替えて再婚、松浦夫妻の息子の遊(ゆう)を含めた6人で同居を始めるというのだ。ひとり猛反発する光希。遊はというと、表面的には甘いハンサムだが、じつは苦い部分を隠しているママレード・ボーイだった。光希はそんな遊に反発しながらも、しだいに惹かれてゆく。中学時代に手ひどく光希を振った過去がある銀太も、遊が現れたのをきっかけに、本当の気持ちを告白し…。

    1994年

    劇場版 鋼の錬金術師 シャンバラを征く者

    劇場版 鋼の錬金術師 シャンバラを征く者

    二つの世界に引き裂かれてしまったエルリック兄弟。現実世界のミュンヘンに飛ばされた兄のエドは、弟に似た若者の力を借り、故郷へ帰ろうと試みていた。一方、錬金術世界のアメストリスでは、弟のアルが兄の行方を追って旅を続けていた。果たして、二人は再会できるのか?

    2005年

    宇宙戦艦ヤマト2199

    宇宙戦艦ヤマト2199

    西暦2199年。地球は異星国家「ガミラス」と数年にわたる星間戦争を行っていった。圧倒的な軍事力を持つガミラスに防衛艦隊は壊滅寸前へ陥り、地球は遊星爆弾を用いた爆撃によって地上が壊滅し汚染され、人類は地下都市へ追いやられる。地表の汚染は地下都市にも達し始めており、人類絶滅まで1年と迫っていた。

    2012年

    おそ松さん

    おそ松さん

    あの6つ子が、帰ってくる!!予測不能のギャグコメディ、再び!赤塚不二夫生誕80周年を記念して制作・放送されたTVアニメ「おそ松さん」第1期は、赤塚不二夫の名作ギャグ漫画「おそ松くん」を原作とし、2015年10月から翌年3月までテレビ東京系列にて放送。クズでニートな大人に成長した6つ子を主人公として一話完結で描く、笑えて、泣けて、ほっこりも出来る、予測不能なギャグコメディで、放送開始直後から、たちまち話題に。2016年度の流行語大賞にノミネートされるなど、社会現象ともいえる大ヒットを記録しました。2017年10月から放送開始される第2期でも第1期を手がけたスタッフ・キャスト陣が再集結。鮮烈な記録を残した6つ子が、さらにパワーアップして帰ってきます!暴走する6つ子伝説は、もはや誰にも止められない…!?

    2017年

    とある魔術の禁書目録II

    とある魔術の禁書目録II

    舞台は総人口230万人弱、東京西部の大部分を占める巨大な都市。その人口の約8割が学生ということから、『学園都市』と呼ばれていた。 学園都市の生徒達は、超能力を発現させるための特殊なカリキュラムが組まれていて、その能力によって、『無能力』(レベル0)から『超能力』(レベル5)までの6段階で査定されていた。 主人公・上条当麻(かみじょうとうま)は、学園都市の高校生だが、その評価は落第寸前の無能力(レベル0)。なぜなら彼の右手には、“異能の力ならなんでも打ち消す”『幻想殺し』(イマジンブレイカー)と呼ばれる能力が宿っていたからだ。夏休みに入ったばかりの日、彼の部屋に純白の修道服のシスターがいきなり空から降ってきた。その少女はこう言った。自分は“魔術”の世界から逃げてきた--と。 自らを『禁書目録』(インデックス)と名乗る彼女を追って、“魔術師”が現れる。“魔術師”の狙いは、インデックスの頭の中にあるという“10万3000冊”の“魔道書”だという。いやおうなく巻き込まれた戦いの中で、インデックスにかけられていた魔術をその右手で破壊し、その悲しい運命から解き放つことと引き換えに、自分の記憶を失ってしまう。 記憶を失っていることを知られないように日々を過ごす当麻だったが、その身に次々と事件が降りかかる。 学園都市の能力者第3位に位置する“エレクトロマスター”の御坂美琴を、その直面していた悲劇から救い出すために、学園都市第1位の“一方通行”(アクセラレーター)を倒すことになったり、世界規模で発生した大魔術“エンゼルフォール”を食い止めることになったり、“科学サイド”と“魔術サイド”の対決を画策する魔術師と対決することになるなど、科学と魔術の両方世界をまたいでその右手を使って事件を解決していく。 そして2学期が始まってすぐのある日、新たなる、そして更なる大きな事件に当麻は巻き込まれる。-“科学”と“魔術”が再び交差するとき、物語は始まる。-

    2010年

    Hellsing Ultimate OVA Series

    Hellsing Ultimate OVA Series

    大英帝国を反キリストの化け物から守る王立国教騎士団、通称HELLSING機関を率いるインテグラ。従者で不死の吸血鬼であるアーカードとともに戦いに挑む。

    2006年

    anilog_logo

    © anilog.jp