• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. Fate/EXTRA Last Encore

    Fate/EXTRA Last Encore

    Fate/EXTRA Last Encore
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    それは、忘れ去られた月で開演(ひら)かれる"EXTRA"の物語。"聖杯"をかけた、魔術師と英霊による、新たな月の聖杯戦争、開演。

    エピソード

    • 今は旧き辺獄の底 プレテリトゥス・リンブス・ヴォラーゴ

      今は旧き辺獄の底 プレテリトゥス・リンブス・ヴォラーゴ

      ムーンセルが作りだした霊子虚構世界“SE.RA.PH”。 その世界で退屈な学生生活をおくる岸浪ハクノは、日常の風景に何故か「憎しみ」を感じていた。 突如学園の崩壊が始まり、余剰生命体のパージが始まる。 友人であったはずのシンジに裏切られ、傷を負いながらも何とか生き残ろうと足掻くが、 “辺獄”と呼ばれる焼却炉の底に落ちてしまう。 そこでハクノが見たものは、赤く煌めく一振りの剣だった。

    • 死相 デッドフェイス

      死相 デッドフェイス

      “辺獄”で、ハクノは「セイバー」と名乗る少女に命を救われる。 記憶が曖昧で、自分が何者かもわからず、「憎しみ」だけを強く覚えていたハクノだが、セイバーからSE.RA.PHで行われる聖杯戦争の参加者の一人だと聞かされる。 熾天の檻を目指し、第一戦の会場に辿り着いたハクノとセイバーだったが、目の前に広がっていたのは多くの人々が行きかう美しい海洋都市だった。 二人は対戦相手を探して、海洋都市を巡るのだが――

    • 黄金鹿と嵐の夜 ゴールデン・ワイルドハント

      黄金鹿と嵐の夜 ゴールデン・ワイルドハント

      ハクノとセイバーが辿り着いた、第一階層・新設海洋都市ケープ。 そこでは、マスターが生活の保障のため、政府にサーヴァントを売り払っていった。 ハクノとセイバーは学園時代の友人であるシンジのサーヴァントたちに襲われるも、 サーヴァントを失った元マスター・遠坂リンに助けられる。 リンから上層に上がるためにはシンジを倒すしかないと聞いたハクノは、再びシンジに立ち向かう。

    • 顔の無い王 ノーフェイス・メイキング

      顔の無い王 ノーフェイス・メイキング

      第一階層のフロアマスターであるシンジとドレイクを倒したハクノとセイバー。 何故上層を目指すのか、ドレイクに問われるハクノだったが答えることはできなかった。 第二階層に到着したと同時に何者かに襲撃され、眼下に広がっていた森へと逃げ込んだ二人。 ハクノを庇ったことでセイバーは傷を負い、窮地に立たされる。 そんなとき、一人の少女が二人の前に現れ――

    • 祈りの弓 イー・バウ

      祈りの弓 イー・バウ

      ハクノとセイバーはダンとロビンの襲撃を受け、ラニ=Ⅷの隠れ家へと退却する。 そこで今が3020年であり、SE.RA.PHが崩壊すれば人類は滅亡することを知る。 再戦に向け作戦会議を行う三人。 ラニ=Ⅷから、ダンは勝利しても上層へは登れないこと、 ロビンの二種の宝具は同時に使えないことを聞かされる。 ハクノたちは再びダンとロビンと戦うため、森へと向かう。

    • 永久機関・少女帝国 クイーンズ・グラスゲーム

      永久機関・少女帝国 クイーンズ・グラスゲーム

      第二階層で命を落としたマスターの遺志と共に在ると決めたラニ=Ⅷを残し、 ハクノとセイバーは次の階層に向かう。 第三階層は亡霊集う夢の跡地、通称・名無しの森。 リンによると、コードに紛れたバグであるサイバーゴーストがでるという。 森の中にある荒廃した城へ辿り着き、城内を探索していたハクノは人影を見かけ追いかけるが――

    • 誰かの為の物語 ナーサリー・ライム

      誰かの為の物語 ナーサリー・ライム

      何かがおかしいと思いながらも名無しの森の探索を続けるハクノたちだったが、 突如「殺しても殺せない怪物」に襲われる。 セイバーが斬りかかるも、スタート地点まで戻されてしまう。 リンは、怪物の正体である“ありす”が『この一日』を繰り返していることを思い出す。 事態を打開すべく探索を再開する中で、ハクノは自分が憎しみだけで上を目指していることを吐露する。

    • 无二打 デッド・エンド

      无二打 デッド・エンド

      第三階層での戦いを経て、希望をもって上層を目指すことを決めたハクノは、“ザザ鳴りの街”第五階層に到着。 上層に続くラダーは遠くに見えているが、この階層には殺人鬼と呼ばれるユリウスが徘徊しており、 ラダーに辿り着くまでに出会ってしまえば戦闘を余儀なくされるという。 そして道中でハクノたちはユリウスとバーサーカーに遭遇してしまう。 バーサーカーの攻撃からハクノを守ったことで、セイバーは大きな傷を負い苦戦を強いられる。

    • 招き蕩う黄金劇場 アエストゥス・ドムス・アウレア

      招き蕩う黄金劇場 アエストゥス・ドムス・アウレア

      ユリウスと李書文との戦いに敗れ、倒れるハクノとセイバー。気絶したハクノは、 試写室のような場所でセイバーの元マスターである岸波白野に出会う。 そこで、白野とネロの過去の話、そしてセイバー“ネロ・クラウディウス”の生涯についての映像を見せられる。 意識を取り戻したハクノは、セイバーに自分の正体を打ち明け、 マスターとしての資格がないと打ち明ける。

    • 無限の残骸 アンリミテッド/レイズ・デッド

      無限の残骸 アンリミテッド/レイズ・デッド

      ネロは宝具『招き蕩う黄金劇場(アエストゥス・ドムス・アウレア)』を展開し、李書文を討ち破った。 ハクノもデッドフェイスを発現し、ユリウスとの戦いに勝利する。 リンとラニを残し、ハクノとネロは次の階層に向けラダーに乗り込んだ。 第六階層に到着すると、リンに酷似したサーヴァントと巨大なラニが大量に出現する。 このニ組は何故か敵対しているようだった。 戸惑うネロとハクノの前に、第五階層まで共に戦ってきたリンが現れる。

    • 転輪する勝利の剣 エクスカリバー・ガラティーン

      転輪する勝利の剣 エクスカリバー・ガラティーン

      第六階層を乗り越え、 ついに1000年間誰も届くことのなかった場所―2人だけのマスターが辿り着ける場所、 第七階層に上り詰めたネロとハクノ。 そして第七階層の途中でレオのサーヴァント“ガウェイン”が出迎える。 そこで人類史を「自滅する為のもの」とムーンセルが解釈していることを知ったハクノは、 ムーンセルを元に戻すために新たな決意を固める。 鐘の音が鳴り響くとき、ネロとハクノの前にレオが立ちはだかる。

    • 天輪聖王 チャクラ・ヴァルティン

      天輪聖王 チャクラ・ヴァルティン

      1000年前、レオは対峙したトワイスの考えに賛同し、すでに人類を救うことはできないと悟っていた―― ガウェインの宝具によって最下層まで落ちてしまうネロとハクノ。 しかし、第四階層で得た「栞」を頼りに光が差す方へ歩みだし、再び第七階層へと戻る。 刻一刻とSE.RA.PHの崩壊が近付く中で、 ハクノはデッドフェイスを使い最大限の魔力供給をネロに与え、 レオとガウェインに立ちむかう。

    • 喝采の薔薇 オリンピア・プラウデーレ

      喝采の薔薇 オリンピア・プラウデーレ

      第七階層で辛くもレオとガウェインを倒したネロとハクノ。 過去や現在ではなく、その先の未来のため、 ムーンセルを通常に戻すという決意を胸についに最上層の熾天の檻へと辿り着く。 そこではトワイスとチャクラ・ヴァルティンが待ち構えていた。 ハクノとネロは最後のマスターとサーヴァントとしてトワイスに挑む。 新しい『誰か』として生きる決意を胸に挑むハクノ―― 輝かしきEncoreここに終幕。

    • 喝采の薔薇  ─オリンピア・プラウデーレ─

      喝采の薔薇 ─オリンピア・プラウデーレ─

      第七階層で辛くもレオとガウェインを倒したネロとハクノ。過去や現在ではなく、その先の未来のため、ムーンセルを通常に戻すという決意を胸についに最上層の熾天の檻へと辿り着く。そこではトワイスとチャクラ・ヴァルティンが待ち構えていた。ハクノとネロは最後のマスターとサーヴァントとしてトワイスに挑む。新しい『誰か』として生きる決意を胸に挑むハクノ―― 輝かしきEncoreここに終幕。

    スタッフ

    • CG監督

      高野慎也
    • アクションディレクター

      三輪和弘
    • アニメーション制作

      シャフト
    • キャラクターデザイン

      滝山真哲
    • キャラクターデザイン・総作画監督

      滝山真哲
    • キャラクター原案

      ワダアルコ
    • シリーズディレクター

      宮本幸裕
    • シリーズ構成

      奈須きのこ
    • メインアニメーター

      松浦力
    • 原作

      奈須きのこ
    • 撮影監督

      会津孝幸
    • 神前暁

      MONACA
    • 総監督

      新房昭之
    • 編集

      松原理恵
    • 美術監督

      望月卓磨
    • 色彩設計

      日比野仁
    • 製作

      マーベラス
    • 音楽

      神前暁
    • 音楽制作

      アニプレックス
    • 音響制作

      楽音舎
    • 音響監督

      鶴岡陽太

    キャスト

    • アーチャー

      鳥海浩輔
    • ガウェイン

      水島大宙
    • キャスター

      野中藍
    • セイバー

      丹下桜
    • バーサーカー

      安井邦彦
    • ライダー

      高乃麗
    • 岸浪ハクノ

      阿部敦
    • 遠坂リン

      植田佳奈
    • 遠坂凛

      植田佳奈
    • 間桐シンジ

      神谷浩史
    • 間桐桜

      下屋則子

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    機甲界ガリアン OVA

    機甲界ガリアン OVA

    キャラクターを一新し、TVシリーズと異なる時代を舞台に機甲兵を巡る壮絶な戦いを描いた完全新作。偉丈夫マーダルが、ついに乱世の惑星アーストを統一した。だが機甲兵団の指揮を執るマーダルの第一王子ハイ・シャルタットは、自分が義父を刺し殺す凶行の幻影に苦しめられていた。その幻影の通りに邪神兵に取り込まれ、マーダルを殺害するハイ。凶行を目撃した第二王子ジョルディは、伝説の鉄巨神と一つになり、邪悪に魅入られた義兄と戦う。

    1986年

    おくさまが生徒会長!

    おくさまが生徒会長!

    誓いのキスは左胸!? カリスマ生徒会長は無防備全開押しかけ嫁だった♡ムリヤリ始まった同居生活に男の貞操崩壊寸前!? ちょっぴり♡な“ひとつ屋根の下ラブコメ”

    2015年

    ライブオン カードライバー翔

    ライブオン カードライバー翔

    ライブチェンジ!仲間と共に戦え! 現在の地球と同じような世界・・・。 この世界では、「ライブオン」と呼ばれるカードゲームが存在しており、人々は盛んにその腕を競っていた。 このライブオンの凄い所は、カードを発動(ライブ)するとカードからモンスターが実体化し、更に「ライブチェンジカード」という特殊なカードを使うと、使った本人がモンスターとなりカードバトルに参加できるのであった。 この物語の主人公「天尾翔」はそんな「ライブオン」が大好きな小学五年生。しかし腕前はてんで弱く、年下の女の子「小芹アイ」にも負けてしまうほど。けれど平々凡々、楽しい毎日を送っていた。 しかし、そんな毎日もある時を境にして状況が一変してしまう。 ある時、翔は傷ついた子犬(ペダル)を狙う怪しい男達と遭遇する。 翔は必死になってその子犬を救おうとする。 するとその子犬は、どこからか「ライブチェンジカード」を持ってきて翔にそのカードを使うように促す。 翔はなぜ、子犬が貴重なカードを持っているのか不思議に思ったが、ピンチが目前に迫る中、そのカードを使ってみると自分の体がライブチェンジ(変身)して「タテガミウルフ」の姿に! 果たして翔は男達を撃退することが出来るのか!? この怪しい男達の狙いは!? そして子犬の正体は!? 翔の激動の「ライブオン」ライフが始まる・・・!

    2008年

    かなしきデブ猫ちゃん

    かなしきデブ猫ちゃん

    松山市のネコカフェに保護されていた1匹のチビネコ。その場所だけが自分の生きる世界だと信じていたある日、内気な少女アンナと出会い、その家族に引き取られる。「マル」という名前を与えられ、窓から大きな庭を見渡せる家での新しい生活が始まった。マルが驚いたのが食事のおいしさだった。魚の切り身の入った〝ご飯〟のすばらしさ。毎日食べて、ゴロゴロして。いつの間にか丸々と太ってしまった。幸せだったはずのマルの日常は、メスの子ネコ「スリジエ」が家族に仲間入りして一変する。家族の愛はスリジエに注がれ、そのスリジエからいたずらされてばかり。ある夜、我慢の限界に達し、スリジエを組み伏せようとしたマルの耳に響いたのは…。 「コラ!デブ猫!どうしてスリジエをいじめるの!」〝大親友〟だったアンナから放たれたひと言。何よりも悲しそうなアンナの表情がマルの心を締め付けた。独り窓辺でくるまっていたその夜、突然、窓の向こうにクロネコが現れ、マルにこう告げる。「気高き者よ。その目で広い世界を見るのです」言われるままに立ち上がったマル。体の奥底の震えを感じながら、満月に向かってほえ叫んでいた。「ニャーーーーーン!」 愛媛各地を東へ、西へ。愛と哀しみの大冒険がいよいよ始まる!

    2021年

    takt op.Destiny

    takt op.Destiny

    苦悩を突き抜けて、歓喜に至れ――L.V.ベートーヴェン 音楽は人の心を照らす光―― 突如として、その『光』が世界から奪われる。 空から黒い隕石『黒夜隕鉄』が降った夜、世界は様変わりした。 黒い隕石から生み出された異形の怪物『D2』が、大地と人々を蹂躙し始める。 D2は人の奏でる旋律に惹かれ、やがて『音楽』そのものが禁忌とされた。だが、その怪物に抗う者達が現れる。音楽を力とする少女達――『ムジカート』。 彼女達は、人類史に残る偉大な歌劇、楽曲の楽譜(スコア)を身に宿し、D2を撃ち破る力とした。そして、彼女達を指揮し、導く『コンダクター』。2047年。D2との抗争によって荒廃したアメリカ。 コンダクターの『タクト』は、ムジカート 『運命』と共にニューヨークを目指して旅していた。 音楽が失われた世界で、音楽を渇望する『タクト』 D2の殲滅を望むムジカート『運命』。二人の少年と少女が生み出す旋律は、歓喜かそれとも絶望か――

    2021年

    神無月の巫女

    神無月の巫女

    山間の「乙橘学園」に通う女学生・来栖川姫子と姫宮千歌音、そして姫子に恋する大神ソウマの3人は平和な学園生活を謳歌していた。しかし16歳の誕生日をむかえた姫子の身体に異変が起きる!さらに姫子を狙う敵・オロチ衆が襲来し、学園は壊滅状態に陥ってしまう!実は姫子こそ、古代の邪神ヤマタノオロチを封印した“陽の巫女”の生まれ変わりだったのだ。そして、自らのオロチの血に覚醒してしまったソウマだったが、愛する姫子を守るため自ら呪縛を解き、凶悪なオロチ衆達との戦いを決意する!そんな二人を見守る千歌音にも、重大な秘密が隠されていたのだった!!

    2004年

    ヴァリアブル・ジオ

    ヴァリアブル・ジオ

    最強のウエイトレス・武内優香!何を求め戦い続けるのか!?格闘技大会『V.G.』にエントリーした美少女たち。栄光、名声、賞金、……勝者にはすべてが与えられ、敗者は尊厳までもすべて失ってしまう運命にある。しかし、彼女たちの内なるものが闘いへと誘うのだ。そのリングに待ち受けるのは、絶望か、希望か……。魂のゴングに拳が呼応する!!

    2001年

    緑山高校 甲子園編

    緑山高校 甲子園編

    福島県・緑山高校に新設されたばかりの野球部は、全員一年生にもかかわらず優勝候補の新堂高校を破り甲子園出場を決めた。超剛速球のピッチャー・二階堂をはじめ目立つことばかりを考えている部員たちは、県代表チームとして甲子園大会で強豪校に挑んでゆく…!

    1990年

    ママレード・ボーイ

    ママレード・ボーイ

    恋に憧れる高校生の小石川光希(みき)の身に突然降りかかった災難、それは両親の突然の離婚宣言だった。そのうえ旅先で知り合った松浦夫妻とパートナーを入れ替えて再婚、松浦夫妻の息子の遊(ゆう)を含めた6人で同居を始めるというのだ。ひとり猛反発する光希。遊はというと、表面的には甘いハンサムだが、じつは苦い部分を隠しているママレード・ボーイだった。光希はそんな遊に反発しながらも、しだいに惹かれてゆく。中学時代に手ひどく光希を振った過去がある銀太も、遊が現れたのをきっかけに、本当の気持ちを告白し…。

    1994年

    009 RE:CYBORG

    009 RE:CYBORG

    キャッチコピーは「終わらせなければ、始まらない。」 かつて世界の危機を救ってきたゼロゼロナンバーサイボーグたち9人は、故郷へと帰りそれぞれの人生を送っていた。しかし、2013年の各国で超高層ビルへの爆破テロ事件が連鎖的に発生し、アイザック・ギルモア博士から招集がかかる。その頃、009こと島村ジョーはその記憶をリセットされ、東京で高校生として暮らしていた。 テロの実行犯たちは、「人類は一度やり直さなくてはならない」という謎の「声」を聞いていた。ジョーもその声を聴き、六本木ヒルズに爆破テロを仕掛けようとしていたところ、003ことフランソワーズ・アルヌールと005ことジェロニモ・ジュニアによって記憶を呼び覚まされたため、実行には至らなかった。考古学者となった008ことピュンマは人類の起原を探っていたところ、天使の化石を発掘するが、その後に行方不明となる。

    2012年

    ついでにとんちんかん

    ついでにとんちんかん

    怪盗とんちんかんと名乗る盗賊団は、リーダーの間抜作(通称アホ)、カンフーの達人・中東風、IQ200の大天才・初山珍平、超能力美少女・白井甘子の4人組。抜作のバカ笑いを合図にメンバーは集合、ドロボーに変身するが、狙う獲物は、いつもおよそ値打ちのないシロモノばかり。彼らを追う警官たちも、抜作のアホぶりにアホで応酬!と、ナンセンスなやりとりが痛快なギャグアニメ。

    1987年

    THE UNLIMITED 兵部京介

    THE UNLIMITED 兵部京介

    風になびく美しい銀髪、 何かを悼むかのように その身にまとった漆黒の学ランを着た青年…… 彼の名は兵部京介。 エスパー犯罪組織パンドラを指揮し、 超能力者の同胞たちのために革命を起こすまで、 その黒い翼は闇の空を羽ばたき続ける。 椎名高志原作「絶対可憐チルドレン」に生まれた 偽悪のヒーロー・兵部京介が オリジナルストーリーによるスピンオフ・アニメーションとなって登場!! ―――刻の運命にあらがって、無限を解き放て!!―――

    2013年

    ももへの手紙

    ももへの手紙

    父親を亡くしたももは、11歳の夏に母と2人で東京から瀬戸内の小さな島へとやって来る。彼女の手には、「ももへ」とだけ書かれた父からの書きかけの手紙が遺(のこ)されていたが、その真意はついにわからずじまいだった。ももは仲直りできないまま逝ってしまった父親のことで胸がいっぱいで、慣れない場所での新しい生活になかなかなじめずにいた。

    2012年

    劇場版 デジモンアドベンチャー

    劇場版 デジモンアドベンチャー

    真夜中のパソコン画面から奇妙な生物・ボタモンが生まれる。不安がる太一をよそに、大喜びの妹・ヒカリ。やがて、ボタモンは“コロモン”、“アグモン”へと進化する!そんな時、デジタルモンスターたちの住んでいるデジタルワールドが出現する。そこへ怪鳥型モンスターがアグモン目掛けて突進してくる。

    1999年

    世界の闇図鑑

    世界の闇図鑑

    UFO、UMA、呪い、古代文明、超能力、心霊体験、怪事件、異次元世界、都市伝説、嘘か真か、私達が生きる世界はありとあらゆる闇と隣り合わせ。そんな世界を紙芝居風アニメーションで表現します。昭和40~50年代、漫画誌の巻頭カラーページに掲載されていたオカルト特集や小学校の図書室で読み耽った怪奇本のようにおどろおどろしくも懐かしい昭和レトロな雰囲気が漂う劇画タッチの作画で描き、まるで図鑑のページを1枚1枚めくるかのような…オムニバスショートアニメ番組です。

    2017年

    戦国魔神ゴーショーグン

    戦国魔神ゴーショーグン

    舞台は近未来の地球。物理学博士の真田博士は、超エネルギー・ビムラーの開発に成功。だが、ビムラーを狙う悪の秘密組織ドクーガにより殺されてしまう。生前この事態を予想していた真田博士は、息子であるケン太の脳波とコンピューターが3年後に同調するようセットし、ビムラーの秘密をそこに隠しておいた。親友のサバラスは、博士の残したスーパーロボット・ゴーショーグンに乗り込む3人のパイロット、北条真吾、レミー島田、キリー・ギャグレーを集めグッドサンダーチームを立ち上げ、ケン太とビムラーの秘密を狙うドクーガと戦いに臨む!

    1981年

    DEVILMAN crybaby

    DEVILMAN crybaby

    泣き虫の高校生・不動明は、幼なじみの飛鳥了と再会し、危険なパーティに誘われた。そこで明は見る。悪魔に変わっていく人々を。そしてまた明自身も……。

    2018年

    惑星大怪獣ネガドン

    惑星大怪獣ネガドン

    昭和百年を迎えた近未来。世界の人口は100億を超え、資源探求のための宇宙開発事業「火星テラフォーミング計画」が国際規模で進行していた。ロボット工学の権威・楢崎龍一は、かつての研究助手・吉澤に、ロボット研究の再開を依頼されるが隠遁生活のなか科学の誤用も懸念し、その申し出を断る。そんな中、火星より帰還途中の宇宙船貨物「いざなみ」が日本に墜落。落下した「いざなみ」に積載されていた怪獣ネガドンが墜落現場から覚醒。ネガドンは強力な破壊能力を有し、首都東京に向け侵攻する。人間の放つ攻撃をいとも簡単に打ち砕くネガドン。その模様をつぶさに映し出すTV映像を見つめる楢崎の脳裏に、事故で亡くした娘・恵美との約束が蘇る。「ロボットが人類の為に活躍する未来を創るのが、父さんの夢だ」。亡き娘との約束、そして科学と人類の未来を守るため、楢崎は立ち上がる。彼が向かった先は、彼自身が科学の結晶をかけ作り出したロボット・MI-6(ミロク)二号機。かくして、楢崎操る巨大ロボットMI-6二号機と、宇宙怪獣ネガドンの天地をも揺るがす壮絶な死闘が始まる…。

    2005年

    雲のむこう、約束の場所

    雲のむこう、約束の場所

    日本が南北に分断された、もう一つの戦後の世界。米軍統治下の青森の少年・藤沢ヒロキと白川タクヤは、同級生の沢渡サユリに憧れていた。彼らの瞳が見つめる先は彼女と、そしてもうひとつ。津軽海峡を走る国境線の向こう側、ユニオン占領下の北海道に建設された、謎の巨大な「塔」。いつか自分たちの力であの「塔」まで飛ぼうと、小型飛行機を組み立てる二人。だが中学三年の夏、サユリは突然、東京に転校してしまう…。言いようのない虚脱感の中で、うやむやのうちに飛行機作りも投げ出され、ヒロキは東京の高校へ、タクヤは青森の高校へとそれぞれ別の道を歩き始める。三年後、ヒロキは偶然、サユリがあの夏からずっと原因不明の病により、眠り続けたままなのだということを知る。サユリを永遠の眠りから救おうと決意し、タクヤに協力を求めるヒロキ。そして眠り姫の目を覚まそうとする二人の騎士は、思いもかけず「塔」とこの世界の秘密に近づいていくことになる。「サユリを救うのか、それとも世界を救うのか」はたして彼らは、いつかの放課後に交わした約束の場所に立つことができるのか…。

    2004年

    境界線上のホライゾン

    境界線上のホライゾン

    遠い未来。前地球時代の歴史書「聖譜」の記述に従いながら、人々は歴史再現を行っていた。だが、1648年の記述を最後に更新を止めてしまう。各国は歴史再現を続けながら、その先の未来を切り拓く術を模索することとなった。そして現在、1648年。運命の終わる時「末世」を迎え、世界は大きく変わろうとしていた…。

    2011年

    anilog_logo

    © anilog.jp