• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. GO‐GO たまごっち!

    GO‐GO たまごっち!

    GO‐GO たまごっち!
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    たまごっち星で1000年に1度起こるといわれている不思議な現象"たまごっつん"が発生し、ドリームタウンとたまごっちタウンが街ごとごっつんこ!? 大活躍中のまめっち、めめっち、くちぱっち、みらいっち、くるるっちたちはもちろん、たまごっちタウンにいるラブリっち、メロディっち、もりりっち、くろまめっち、おやじっちなどなど…。人気キャラクターが、新しい街「ドリたまタウン」に大集合! まめっちたちの日常は、ますますドキドキ・ワクワクの展開へ!

    エピソード

    • たまごっつん♥で大集合!?/誕生!ドリたまスクール

      たまごっつん♥で大集合!?/誕生!ドリたまスクール

    • 新入部員は未来から!?/みんなのまめっち部長

      新入部員は未来から!?/みんなのまめっち部長

    • 夢の共演☆ラブリン&ゆめキラ!!/ギガキュン♥ねぇねキュン♥二人の恋バナ

      夢の共演☆ラブリン&ゆめキラ!!/ギガキュン♥ねぇねキュン♥二人の恋バナ

    • ぐるぐる決戦!めめっちVSまきこ…再び!!/GOTCHIMAN・ザ・フューチャー

      ぐるぐる決戦!めめっちVSまきこ…再び!!/GOTCHIMAN・ザ・フューチャー

    • 結成!もりぱくコフレ団/願いがかなう?ウワサのもしも山

      結成!もりぱくコフレ団/願いがかなう?ウワサのもしも山

    • ドキドキ!交換お泊り会/乾杯!たまともつなぐミュージック♪

      ドキドキ!交換お泊り会/乾杯!たまともつなぐミュージック♪

    • 奇想天外!?迷宮のドリたまスクール/おれの出番だ!ドリたまイレブン

      奇想天外!?迷宮のドリたまスクール/おれの出番だ!ドリたまイレブン

    • ナゾの注文?●△■!発明部のお客様/もりもり?キラキラ?ごっつんファミリー

      ナゾの注文?●△■!発明部のお客様/もりもり?キラキラ?ごっつんファミリー

    • ちゃまはもうレディです~!/新作わきでる?ぱっちの森のわがシェボン

      ちゃまはもうレディです~!/新作わきでる?ぱっちの森のわがシェボン

    • アイドル卒業?!ラブリンとhitomiっち(前編・後編)

      アイドル卒業?!ラブリンとhitomiっち(前編・後編)

    • ドキドキ!もうすぐオーディション/めざせ!アイドルの星

      ドキドキ!もうすぐオーディション/めざせ!アイドルの星

    • 激闘!ワールドたまカップ(前編・後編)

      激闘!ワールドたまカップ(前編・後編)

    • ねぇねっち♥輝く!/どうなる?明日のランチタイム

      ねぇねっち♥輝く!/どうなる?明日のランチタイム

    • 作ろう!ドリたまスクールマップ/モテ期到来!?スペイシーっち

      作ろう!ドリたまスクールマップ/モテ期到来!?スペイシーっち

    • 見たでち~!ノックとんとんの秘密/衝撃!キングスペイシー君臨

      見たでち~!ノックとんとんの秘密/衝撃!キングスペイシー君臨

    • ラブリっち、お姉さんになる(前編・後編)

      ラブリっち、お姉さんになる(前編・後編)

    • メロメロ♥ふたりのお姉さん/ひめ修行で女子力アップ♥

      メロメロ♥ふたりのお姉さん/ひめ修行で女子力アップ♥

    • 情熱開花!サマーフェスティバル/男二人の家出旅

      情熱開花!サマーフェスティバル/男二人の家出旅

    • ドリームビーチでコンサート♪/約束の大海原デート

      ドリームビーチでコンサート♪/約束の大海原デート

    • あれあれ??もりぱくコフレミクロ団??/今夜はみんなでゾゾンビー

      あれあれ??もりぱくコフレミクロ団??/今夜はみんなでゾゾンビー

    • 夏休み!おれねっちの宿題大作戦/マルシェへようこそ!

      夏休み!おれねっちの宿題大作戦/マルシェへようこそ!

    • 見つけよう!七色クローバー(前編・後編)

      見つけよう!七色クローバー(前編・後編)

    • 努力でみらくる!ラブリーファイヤー/結成!おばけバスターズ

      努力でみらくる!ラブリーファイヤー/結成!おばけバスターズ

    • 王者はだれじゃ!?お笑いコンテスト/脱出せよ!怪盗パピヨンの館

      王者はだれじゃ!?お笑いコンテスト/脱出せよ!怪盗パピヨンの館

    • 料理部チャレンジ!新お子様ランチ/ラブリン、たまシッターになる

      料理部チャレンジ!新お子様ランチ/ラブリン、たまシッターになる

    • ラブソラっちのお気に入り!/スタジオ見学で大冒険!?

      ラブソラっちのお気に入り!/スタジオ見学で大冒険!?

    • メロディっち電撃結婚!?/レッツゴー!ラブリンファンクラブ

      メロディっち電撃結婚!?/レッツゴー!ラブリンファンクラブ

    • はじめてのたまとも/夢実現!GOTCHIMANファンの集い

      はじめてのたまとも/夢実現!GOTCHIMANファンの集い

    • GOTCHIMAN・ザ・フューチャー2/フルーツ園でかみかくし!?

      GOTCHIMAN・ザ・フューチャー2/フルーツ園でかみかくし!?

    • 輝く笑顔!ハッピーたまウィン(前編・後編)

      輝く笑顔!ハッピーたまウィン(前編・後編)

    • キングスペイシー!再び!!/ごっつん彗星がやってきた!

      キングスペイシー!再び!!/ごっつん彗星がやってきた!

    • 空飛ぶ冒険家・モフモフっち(前編・後編)

      空飛ぶ冒険家・モフモフっち(前編・後編)

    • モフモフっち、宇宙へ(前編・後編)

      モフモフっち、宇宙へ(前編・後編)

    • たまごっちスペースグランプリ(前編・後編)

      たまごっちスペースグランプリ(前編・後編)

    • ギガキュン!ねぇねキュン!大ごっつん!?(前編・後編)

      ギガキュン!ねぇねキュン!大ごっつん!?(前編・後編)

    • ジ・アースへ!クリスマスの大冒険(前編・後編)

      ジ・アースへ!クリスマスの大冒険(前編・後編)

    • クリスマスの奇跡(前編・後編)

      クリスマスの奇跡(前編・後編)

    • スイーツとバラのお姫様/一日店長おれねっち~♪

      スイーツとバラのお姫様/一日店長おれねっち~♪

    • 雪の世界でお姫様対決!/新たな部活?MPC??

      雪の世界でお姫様対決!/新たな部活?MPC??

    • ラブリンの相手役はだれだ?/たたかえ!超能力学園

      ラブリンの相手役はだれだ?/たたかえ!超能力学園

    • 記念日をもう一度/おねえさまになってください

      記念日をもう一度/おねえさまになってください

    • はじめての秘密基地/三人の勇者と魔王の城

      はじめての秘密基地/三人の勇者と魔王の城

    • スイーツショック!わがシエっち/ピアニっちの夢と約束

      スイーツショック!わがシエっち/ピアニっちの夢と約束

    • 解散!?もりぱくコフレ団/モテモテ?ドキドキ♡バレンタイン

      解散!?もりぱくコフレ団/モテモテ?ドキドキ♡バレンタイン

    • ドリームメイクで社交界デビュー/バンドやろうよ!

      ドリームメイクで社交界デビュー/バンドやろうよ!

    • たまにはゆっくり♪ラブメロ二人旅/未来はどっち?めめっちの決意

      たまにはゆっくり♪ラブメロ二人旅/未来はどっち?めめっちの決意

    • まめっちファミリーの晩ごはん/主役交代?!GOTCHIMAN

      まめっちファミリーの晩ごはん/主役交代?!GOTCHIMAN

    • はじめまして?のたまごっち/たまごっち星の涙

      はじめまして?のたまごっち/たまごっち星の涙

    • たまごっつんが終わるとき(前編・後編)

      たまごっつんが終わるとき(前編・後編)

    • 笑って笑って またごっつん!(前編・後編)

      笑って笑って またごっつん!(前編・後編)

    スタッフ

    • アニメーション制作

      OLM
    • シリーズ構成

      松井亜弥
    • 原作

      WiZ
    • 監督

      志村錠児
    • 製作

      テレビ東京、TeamたまごっちTV

    キャスト

    • キラリっち

      豊口めぐみ
    • くちぱっち

      矢口アサミ
    • くるるっち

      斎藤千和
    • まめっち

      釘宮理恵
    • みらいっち

      加藤英美里
    • めめっち

      柚木涼香
    • メロディっち

      三瓶由布子
    • ゆめみっち

      福圓美里
    • ラブリっち

      真堂圭

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    キャッ党忍伝てやんでえ

    キャッ党忍伝てやんでえ

    動物型アンドロイド“アニマロイド”が暮らす江戸時代風の街エドロポリスを舞台に、正義の猫忍者チームの活躍を描くSF時代劇コメディ。

    1990年

    キョロちゃん

    キョロちゃん

    ここはエンゼルアイランド。 澄み渡る青い海と、緑にかこまれた南の島。 幻の秘宝を探し求めて、マツゲール博士は島の洞窟を探索中にひとつの卵を発見する。 突然、卵が割れて中から可愛い鳴き声と共に飛び出した一羽の鳥、それが”キョロちゃん”だった。 今、始まるエンゼルアイランドのキョロちゃん物語。

    1999年

    それでも歩は寄せてくる

    それでも歩は寄せてくる

    将棋初心者・田中 歩は 八乙女うるしに一目惚れして将棋部へ。 「勝ったらセンパイに告白する!」と意気込むが 実力は遠く及ばない。 一方、歩の“攻めの姿勢”にうるしは内心タジタジで…2人しか部員のいない将棋部では 今日も盤上と盤外の駆け引きが展開され…!?

    2022年

    真夜中のボイトレ男子

    真夜中のボイトレ男子

    舞台は女人禁制・男子限定のボイトレスクール。その名もエンペラーボイスアカデミー。声優・森川智之さん演じるボイトレ界の帝王・森山帝(もりやま みかど)が、ボイストレーニングの魅力を楽しく紹介。ボイトレを受けるのはボイトレ用語を擬人化した才色兼備の男子達。テレビの前の子猫ちゃんをボイスエクスタシーへと導きます。

    2019年

    お姉ちゃんが来た

    お姉ちゃんが来た

    父親が再婚して、変なお姉ちゃんができた朋也(13歳中学生)は、そのお姉ちゃんの愛に困惑中!また、そのお姉ちゃん一香(17歳高校生)は困惑する朋也の表情もかわいいっといい、写真を撮ったり、後をつけまわして学校などに行くのだが…

    2014年

    風の中の少女 金髪のジェニー

    風の中の少女 金髪のジェニー

    1838年のアメリカ、ペンシルベニア州ローレンスヴィルの町。母のピアノレッスンが大の楽しみだった少女ジェニー・マクダウェルと、ハーモニカの得意なスチーブン、そしてバンジョー引きの黒人少年ビルの三人は、演奏の好きな仲間同士だった。ある日、ジェニーの母アンジェラが病に倒れ亡くなってしまう。それ以後ジェニーは、母の死を境に病気で苦しむ人たちのために献身的な生き方を目指すようになっていく。そしてニューヨークでの厳しい教育にも負けず、医者への道を歩み始めた。「アメリカ民謡の父」と称される名作曲家スチーブン・フォスターと、彼が少年時代に出会い、後に夫人となったジェニーとの幼い恋を描く。

    1992年

    Opus.COLORs

    Opus.COLORs

    ――あなたの世界は、何色ですか?美術界に『パーセプションアート』が生まれておよそ10年。 今やすっかり世の中に浸透し、人々の生活を彩っている。パーセプションアートの生みの親にして著名な『アーティスト』でもあった月見里夫妻の息子・月見里和哉(YAMANASHI KAZUYA)は、幼馴染の都築純(TSUZUKI JUN)とともに、自身もパーセプションアーティストになるという夢を抱いて美術分野の名門・永茜(EISEN)高校に入学したばかり。 そんな和哉には、もうひとつの目的があった。 それは、10年前に起った『ある事件』をきっかけに自分のことを避けるようになった “もうひとりの幼馴染”との友情を取り戻すこと……。パーセプションアートの生みの親にして著名な『グレーダー』でもある父を持つ多岐瀬響(TAKISE KYO)は、永茜高校パーセプションアート学科のグレーダー専攻に通う3年生。和哉や純とは家族ぐるみの幼馴染だが、もう何年もの間2人を避け続けている。 響の心には、決して明かすことの出来ない傷跡があった……。ぶつかり合い重なり合う、様々な“色”と“色”。 彼らの目に映るその景“色”とは?今描き出される、青春【アート】ストーリーの世界へ、ようこそ。

    2023年

    おジャ魔女どれみ ナ・イ・ショ

    おジャ魔女どれみ ナ・イ・ショ

    美空小学校の1学期も今日で終わり。どれみは通信簿をドキドキしながら開きます。成績が上がっていれば、夕食は大好物のステーキ! でも…ステーキさん、さようなら…。ガックリしたところを小竹にからかわれて、いつものように大ゲンカ。その小竹たちは、ないしょの冒険旅行を計画しているみたいです。男の子ってバカみたい。自転車に乗って富士山にのぼるなんて、ぜったいムリにきまってるよ。 腹の虫がおさまらないどれみも、計画のことは気になるようで、魔女見習いに変身してこっそりついていくのですが…。一夏の冒険に、甘酸っぱい初恋の想い出。大切な人の涙と絆、愉快な日々と出会いと別れ…。おジャ魔女たちのナイショの物語が始まります。

    2004年

    Kanon

    Kanon

    伝説のゲーム「Kanon」を京都アニメーションが完全アニメ化!「AIR」や「けいおん!」などを手がけ、ハイクオリティな映像が定評ある京都アニメーション。地上波放送後もその勢いは収まらず、DVDや関連グッズが多数発売されている。舞台は静かに雪の降り積もる北の街。高校生の相沢祐一は両親の仕事の事情によりここで暮らすことになった。かつて何度か訪れていたはずの街なのだが、何故か祐一にはその頃の記憶がほとんど無かった。ここで出会った5人の少女たちとの交流を通じて、徐々に明らかになってゆく過去。なぜ祐一は記憶を無くしてしまったのか?なぜ祐一はこの少女たちと出会ったのか?全てがわかった時、祐一は「奇跡」を見ることになる。

    2002年

    エレメントハンター

    エレメントハンター

    2029年、地中海沿岸でとてつもなく大きな地盤沈下が起こった。直径3キロにわたって地殻から突然「酸素」が消えたのだ。以来、地球上から様々な「元素」が消えていった。酸素、炭素、金、モリブデン、コバルト…。元素消失は、森林や畑、建物や古代の遺跡、そして生命までも消し去っていった。 人類は痛感した。『すべての物は元素からできている』 あの日から60年、人口は最盛期の10分の1に減少。調査研究の結果、消失した元素の行方が判明する。元素は次元の壁の向こうにあるもうひとつの地球「ネガアース」に流れ込んでいた。 地球の存亡をかけて、「エレメントハンター」が組織された。メンバーはすべて13歳以下の子どもたち。ネガアースにアクセスできるのは、脳の組織が大人より柔軟な子どもに限られていた…。

    2009年

    きんだーてれび

    きんだーてれび

    「きんだーてれび」は、テレビで送る楽しい子ども雑誌。 フレーベル館絵本原作アニメ、番組オリジナルアニメ、歌のコーナーなど 内容盛りだくさんで放送します。

    2016年

    ガンダムビルドダイバーズRe:RISE

    ガンダムビルドダイバーズRe:RISE

    ビルドダイバーズの活躍から2年。バージョンアップし、さらに盛り上がりを見せるGBNでディメンションをひとりさまようダイバー、ヒロト。孤高のお調子者ダイバー、カザミ。ソロダイバー、メイ。ひとりぼっちの初心者ダイバー、パルヴィーズ。それぞれが孤独な彼らは、ある出来事がきっかけでもうひとつの「ビルドダイバーズ」を結成してしまうことになる。ヒロト達を待ち受けていたのは、GBNをこえる果てしない超体験だった。

    2019年

    イナズマイレブンGO

    イナズマイレブンGO

    円堂守率いる雷門イレブンとともに、かつての敵やライバルたちによって結成された、少年サッカー日本代表「イナズマジャパン」。 世界一を目指し「フットボールフロンティア・インターナショナル」に出場したイナズマジャパンは各国の強豪と激闘を繰り広げ、ついに世界の頂点に立った。 その輝かしい栄光から10年―――。 イナズマジャパンのFFI世界制覇によって、日本におけるサッカーの人気と地位は向上し、サッカーの強さがそのまま学校の社会的評価となるまでになっていた。 イナズマジャパンに多くの選手を輩出した雷門中は、サッカー名門校として全国にその名を轟かせるまでになった。 サッカーが大好きな少年、松風天馬は、夢にまで見た雷門中への入学を前に、期待に胸を膨らませていた。サッカー部を目指して雷門中の中を歩き回る天馬。ところが、天馬がそこで見たものは、たった一人相手にボロボロに打ちのめされたサッカー部員の姿だった! その相手とは、サッカー管理組織「フィフスセクター」から送り込まれた剣城京介。 いまや全国のサッカーは「フィフスセクター」によって管理され、学校はフィフスセクターの指示通りの試合を行わなければならなかった。 サッカー初心者ながらも、熱い想いを胸に秘めた天馬は、剣城京介にたった一人立ち向かう。 少年たちよ… 今こそサッカーを取り戻す「革命(カゼ)」を起こせ!

    2011年

    GR -GIANT ROBO-

    GR -GIANT ROBO-

    世界各国に謎の巨大ロボットが出現、都市や遺跡を破壊し尽くしていき、世界は恐怖のどん底にあった。謎の巨大ロボットは忽然と現れては、また消え去り、目的は杳として分からなかった。一方、南与那国島でアルバイトをしている青年・草間大作は、不思議な少女に導かれ、海底の古代遺跡において、鋼鉄の巨人と"契約"を行う。運命に導かれ巨大ロボットの操縦者となった大作は、テロに対抗する国連組織に保護され、図らずも熾烈な戦いの渦中に巻き込まれる。謎の組織の目的とは?そして、謎の少女が警鐘する巨大ロボット同士の戦いの果てに待ち受けるものとは?今、壮大な物語が幕を開ける!

    2007年

    BURN-UP SCRAMBLE

    BURN-UP SCRAMBLE

    人気シリーズの4度目の映像化にあたるTVアニメ。2023年東京、治安は悪化の一途をたどっていた。事態を重く見た政府は、特殊犯罪対策としての超法規の警官隊を組織することを決定。市民の要望に素早く応え、迅速に事件を解決する少数精鋭の警官隊。それが特殊犯罪チーム“ウォーリアーズ”である…。

    2004年

    さよなら絶望先生

    さよなら絶望先生

    始まりの季節、春。希望に胸を膨らませた「何事もポジティブにしかとれない少女」風浦可符香は、桜の木で首をくくる「何事もネガティブにしかとれない男」糸色望と出会う。出会ってはいけない2人。実は、望は可符香の高校の新しい担任の先生だった。 望が受け持つ2のへ組は、望や可符香に負けず劣らず癖の強い問題な生徒ばかり。レトロ調の世界の中、些細なことで「絶望した!」と嘆く望と、へ組の生徒達が、日々騒動を巻き起こす。

    2007年

    八百八町表裏 化粧師

    八百八町表裏 化粧師

    化粧師(けわいし)とは化粧を通じて、江戸の表から裏まで、人だけでなく風物詩も人情も華やかに彩って魅せる職業。 江戸の町で化粧品を商う「式亭本舗」で働く主人公の小三馬は、化粧で江戸の町を、江戸の女性たちを美しくしようと考え、自由な発想で難題を切り抜ける。

    1990年

    D.C.~ダ・カーポ~

    D.C.~ダ・カーポ~

    1年中“枯れない桜”が咲き誇る初音島。そんな不思議な桜を研究する人間がいるかたわら、一般の方々はいたって平凡な生活を送っていた。桜が枯れないのが珍しくたって、生活は変わらないのだ。 そんな平凡な世界の中心に位置する風見学園に、なにもないところから和菓子を生み出す力と、他人の夢を見せられる力……平凡とは程遠く、非凡にも程遠い、2つのメルヘンな力を使う少年がいた。和菓子をこよなく愛する学園のアイドル、口うるさいくせに甘えん坊の妹、ぼけぼけ天然色の先輩に、夢の中に姿をあらわす騒々しい幼馴染、天然元気で“わんこ”と呼ばれる後輩。 彼と彼女らが、卒業間近の“学園”で出会うとき、ちょっとこそばゆいくらいが丁度よい、恋物語のはじまりはじまり。

    2003年

    うちタマ⁈ ~うちのタマ知りませんか?~

    うちタマ⁈ ~うちのタマ知りませんか?~

    1983年にデビューをした「タマ&フレンズ ~うちのタマ知りませんか?~」文房具や雑貨で一度は目にしたことがある、おでこにブチがあり黄色い耳をしたみんなのご近所ねこ「タマ」がまさかの擬人化で登場!タマと個性豊かな仲間たちが織りなす癒し系アニメーションの新境地!かわいいってこういうこと?!とある町の3丁目にはある貼り紙が頻繁に貼られていた。そこに書いてあるのはかぎしっぽのねこの絵と「うちのタマ知りませんか?」の文字。その貼り紙を眺めている少年にはふわふわの耳とかぎしっぽが…!? 3丁目のねこやいぬ達が人の姿で駆け回る!? タマとフレンズのニャンとワンダフルな毎日を覗いてみませんか?

    2020年

    ポンコツクエスト~魔王と派遣の魔物たち~ シーズン8

    ポンコツクエスト~魔王と派遣の魔物たち~ シーズン8

    魔王に仕えるポンコツな魔物「カク」と「イムラ」の、グダグダな日常を描いたコメディアニメ。魔王様に言われるがまま、さまざまな場所に派遣社員の様に飛ばされる二人。その度文句を言ったり、ケンカしたり…。RPGのようなファンタジーの世界で、現代人のようなグチをこぼす彼らは、果たして立派な魔物になれるのか!?監督脚本は「ヤイヤイ森のコミー」の松本慶祐。プロデュースは「かよえ!チュー学」などの会話劇アニメを得意とし、様々なキャラクターコンテンツを手がけるPie in the sky。

    2024年

    anilog_logo

    © anilog.jp