• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. 機甲猟兵メロウリンク

    機甲猟兵メロウリンク

    機甲猟兵メロウリンク
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    『装甲騎兵ボトムズ』と同じく、百年戦争終結後のアストラギウス銀河を舞台にしたもうひとつの物語が『機甲猟兵メロウリンク』である。軍上層部の陰謀により、捨てゴマにされた挙げ句物資強奪事件の汚名を着せられた機甲猟兵部隊の生き残り、メロウリンク。仲間の仇を討つための復讐劇がいま幕を開ける!

    エピソード

    • ウイルダネス

      ウイルダネス

      軍事物資強奪事件「プランバンドール・スキャンダル」の真相を追う情報将校キークは、事件への関与が疑われていたドックマンに接触を図った。そんな時、事件のぬれぎぬを着せられて壊滅したシュエップス小隊の生き残り、メロウリンクが仲間との絆と復讐の象徴である対ATライフルを武器にして、単身基地に乗り込んできた。

    • コロシアム

      コロシアム

      タ・ビングの街でバトリングのチャンピオンとして君臨する「メルキアの銀狐」ことフォックス中尉。彼こそが、メロウリンクが復讐を果たすべき人物のひとりであった。マッチメーカーのボルフにフォックスとの試合の設定を依頼したメロウリンクは、AT同士のバトリングに生身で出場する条件を付けるのだった。

    • リーニングタワー

      リーニングタワー

      宇宙戦艦の残骸、通称「リーニングタワー」に追い込まれ、不利な戦いを強いられるメロウリンク。そこには、メロウリンクを追ってキークもリーニングタワーへと来ていた。キークによると、メロウリンクを狙っているのはゴルフィという男で、彼に復讐するつもりが間違えてメロウリンクを狙っているのだというが……。

    • バトルフィールド

      バトルフィールド

      メロウリンクは野営中に刺したチェコブの木のトゲのせいで過去のことを夢に見る。終戦直前、プランバンドール大隊は、ヂヂリウムを後方に運ぶため、シュエップス小隊を囮にして撤退しようとしていた。この作戦にシュエップス隊長は抗議するが、軍上層部への反抗と見なされてAT部隊だった小隊は機甲猟兵に改編されて……。

    • プリズン

      プリズン

      ドッパー刑務所へ慰問に行くルルシーたちの車に拾われたメロウリンク。この刑務所では、シュエップス小隊を陥れた人物のひとり、バンスが刑務所長をしていた。メロウリンクはルルシーにあることを頼み、囚人として刑務所に入り込む。武器もなく、バンスが君臨する刑務所内で、メロウリンクは復讐を果たすことができるのか?

    • レイルウェイ

      レイルウェイ

      ルルシーやキーク、さらには山賊バンデットの警備と称してヘルメシオン准将の部隊が乗り込むバラシュトラ山脈横断鉄道に潜り込んだメロウリンク。そのバンデットの首領ガナードこそが、メロウリンクの標的であった。だが、キークがヘルメシオンに食ってかかるルルシーを目撃したあたりから、事態は意外な方向に動き始める。

    • ゴーストタウン

      ゴーストタウン

      ヘルメシオン准将は、メロウリンクを葬りルルシーを手元に取り戻すため、ボイル少佐率いるAT部隊に出動を命じる。廃墟となったケラマの街に逃げ込み、罠を仕掛けて迎え撃とうとするメロウリンクとルルシー。ボイル少佐の部隊に追いつめられて最下層部に落下、5機のATに囲まれ絶体絶命の状況の中、メロウリンクは……。

    • フォレスト

      フォレスト

      ヘルメシオン准将は、大量のヂヂリウムとヘルメシオン家の財産を使って、PS計画を推進しようとしていた。そのために彼は事故に見せかけてルルシーの父を殺害し、ヘルメシオン家の家督を手に入れようとしたのだ。ルルシーは、財産を准将に譲るよう強要される。その時、ルルシーの前にメロウリンクが助けに現れて……。

    • キャッスル

      キャッスル

      自分との決着をつけるため、ボイル少佐は必ず戻ってくる。一流のAT乗りであるボイルに対抗するため、彼はルルシーにヘルメシオン城を譲ってくれと頼み、場内に様々なトラップを仕掛けて待つ。そして、メロウリンク対ボイルという一流の戦士同士による、復讐者の執念と武人の誇りをかけた戦いが始まるのだった!

    • ベース

      ベース

      准将が居る参謀室を目指して基地内に侵入したメロウリンクとルルシー。そして、参謀室には役者がそろい、ついにスキャンダルの真相が白日の下にさらされる日がやって来たかに思われた。だが、スキャンダルの真の首謀者がメルキア軍のバッテンタイン中将であることを准将がしゃべったとき、キークは意外な行動に出る。

    • ラストステージ

      ラストステージ

      上層部に抗議したはずのシュエップス隊長が、生還した際にはシルバースター勲章を授与するという条件と引き替えに、無謀な囮役を引き受けたという事実をメロウリンクに教えるキーク。これまでの復讐は単なる自己満足に過ぎないとあざけるキーク。それでもメロウリンクはすべての決着をつけるためにキークとの対決に向かう。

    • ジャングル

      ジャングル

      スタブロスと名を変えたスヌーク少佐に復讐するためクメンに来ていたメロウリンクは、スタブロス一派に狩られてゆくゲリラたちの姿を目の当たりにする。それはまるで、生身でATと戦うことを強いられたシュエップス小隊のようであった。目の前でひとりの少女兵がスタブロスのATに射殺されるのを見たメロウリンクは……。

    スタッフ

    • キャラクターデザイン・作画監督

      谷口守泰
    • プロデューサー

      指田英司
    • メカニックデザイン

      大河原邦男
    • 企画

      渋江靖夫
    • 伊藤梅男

      バップ
    • 原作・シリーズ構成

      高橋良輔
    • 原案

      江田文行
    • 平山博志

      バップ
    • 指田英司

      サンライズ
    • 撮影

      奥井敦
    • 渋江靖夫

      サンライズ
    • 監督

      神田武幸
    • 美術

      平川英治
    • 製作

      バップ
    • 音楽

      乾裕樹
    • 音響監督

      浦上靖夫

    キャスト

    • オスカー·フォン·ヘルメシオン

      阪脩
    • ガルボネール·J·ボイル

      兼本新吾
    • キーク·キャラダイン

      大塚明夫
    • シュエップス·F·ブライアン

      森功至
    • ナレーション

      大塚明夫
    • メロウリンク·アリティー

      松本保典
    • ルルシー·ラモン

      玉川紗己子

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    チエちゃん奮戦記 じゃりン子チエ

    チエちゃん奮戦記 じゃりン子チエ

    バクチ好きの父親テツの代わりにホルモン焼き屋を切り盛りしている、浪花っ子の小学生チエ。大阪の下町のバイタリティ溢れる人々の中で「ウチは日本一不幸な少女や」と言いながらもチエはたくましく生きていく。そんなチエや周囲の人々の姿をユーモアたっぷりに描く人情コメディ。はるき悦巳の同名作品を原作とするテレビシリーズ第二弾。劇場版やテレビシリーズ第一弾の好評を受け、関西ローカルで放送された。キャストの一部が変更されたが、ネイティブの関西弁が炸裂するユーモア満載の人情コメディとなっている。

    1991年

    THE 八犬伝

    THE 八犬伝

    里見義実の娘である伏姫は、妖女玉梓の怨霊から里見家を救うため自らの命と引き換えに八人の剣士を生み出した。過酷な運命に翻弄されながらも八つの珠に導かれ、八犬士たちは集結していくのだが…。

    1990年

    ブブキ・ブランキ

    ブブキ・ブランキ

    10年ぶりに日本に帰国した少年、一希東は訳も分からぬままに、武装した男たちに追われることになってしまう。捕らわれの身となった東を助け出したのは、幼馴染の少女、朝吹黄金と彼女の操る、意思を持つ武器「ブブキ」だった。ブブキの存在を初めて知った東は、ブブキ使いの野々柊、扇木乃亜、種臣静流たちと出会う。自分も心臓のブブキ使いだと知った東は、柊たちと共に新宿の地下に眠る巨人、ブランキ“王舞”を復活させるために動き出すのだった。

    2016年

    劇場版総集編 オーバーロード 不死者の王【前編】

    劇場版総集編 オーバーロード 不死者の王【前編】

    時は2138年。仮想現実の中を自由に遊ぶことのできる体感型ゲーム全盛の時代に一大ブームを巻き起こしたオンラインゲーム《ユグドラシル》は静かにサービス終了を迎えるはずだった。しかし、終了時間を過ぎてもログアウトしないゲーム。突如として意思を持ち始めたNPCたち。ギルドの外には見たこともない異世界が広がっていた。現実世界ではゲーム好きの孤独で冴えない青年が、骸骨の姿をした最強の大魔法使い・モモンガとなり、彼の率いるギルド《アインズ・ウール・ゴウン》の伝説が幕を開ける!

    2017年

    少年アシベ GO!GO!ゴマちゃん

    少年アシベ GO!GO!ゴマちゃん

    小学1年生のアシベとゴマフアザラシのゴマちゃんが、家や学校、近所のゆかいな人たちと繰り広げる楽しい毎日!とってもキュートでときにシュール、家族みんなで笑えるアニメ!

    2019年

    WOLF'S RAIN

    WOLF'S RAIN

    絶滅したはずの孤高の獣、狼。だが彼らは、その姿を時折人間に変えて人の眼を惑わせながら生き伸びていた。「楽園」を探し求めて行き倒れたキバ。荒涼とした街角で少年窃盗団を束ねながらも孤立するツメ。街に溶け込み飄々と暮らすヒゲ。偶然か必然か、三人はとある街で邂逅し、新たな狼の物語がその幕をあける。

    2003年

    異世界食堂2

    異世界食堂2

    「いらっしゃいませ! ようこそ、洋食のねこやへ!!」 アレッタとクロが働いている「洋食のねこや」は猫の絵が描かれた看板が目印。 一見、日本のどこにでもある普通の食堂だが、7日に一度“特別営業”である ドヨウの日になると、異世界のあらゆる場所に扉がつながる。 扉を通じて、今日も様々な“向こうの世界”の客がやってきては絶品の料理に 舌つづみを打ち、帰っていく。この店に集う人々、料理との一期一会を描く物語。 温かい出会いの扉が再びつながる。

    2021年

    ダイバージェンス・イヴ

    ダイバージェンス・イヴ

    西暦2300年代・・・・・・。地球から離れること10パーセクの宙域にある宇宙ステーション“ウォッチャーズ・ネスト”。そこは並行宇宙を通じて遥かな外宇宙へと瞬時に移動できる、人類にとって希望のゲート・・・。しかし同時に、それは、超空間の異生物“グール”を我々の宇宙へと呼び寄せてしまう「パンドラの箱」でもあったのだ!紅葉(くれは)みさきは、特殊部隊“セラフィム”の候補生として、他の女性士官候補生・・・スサーナ、ルクサンドラ、キリの3人とともに、次の訓練場所、ウォッチャーズ・ネストへと配属される。そんな新米戦士である彼女たちにも、容赦なくグールは襲いかかった!初めて本当の任務を知らされたみさきたち。彼女たちの前に、宇宙の深淵より迫り来る恐怖、いくつもの隠された謎、そして巨大な陰謀が立ちはだかっていく・・・。

    2003年

    ウマ娘 プリティーダービー

    ウマ娘 プリティーダービー

    これは異世界から受け継いだ輝かしい名前と競走能力を持つ“ウマ娘”が遠い昔から人類と共存してきた世界の物語。田舎から都会のトレセン学園に転校してきたウマ娘・スペシャルウィークは、チームメイトたちと切磋琢磨しながら「日本一のウマ娘」の称号をかけて<トゥインクル・シリーズ>での勝利をめざす!

    2018年

    にじよんあにめーしょん

    にじよんあにめーしょん

    東京・お台場にある高校、虹ヶ咲学園を舞台に、 スクールアイドル同好会13人の日常を描くショートアニメ!ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会のスピンオフコミック 「にじよん(漫画:ミヤコヒト)」がアニメになって動き出す!ニジカクメンバー13人のキュートな日常をゆるっとあなたにお届けします!

    2023年

    アフリカのサラリーマン

    アフリカのサラリーマン

    サバンナも食物連鎖もカンケーない。日本的社会を生きるアフリカのサラリーマンの汗と涙の社蓄コメディ☆アフリカの大手企業に勤める、ライオン、オオハシ、トカゲの3人もとい3匹が織りなすのは、荒ぶる暴言&奇行で日本人的社会を突破する日々。プロジェクトの無理強い、容赦ない減給・・・。人間以上に世知辛いサラリーマン生活を、アニマルたちが大奮闘!日本中のサラリーマンが共感すること必至!サバンナも食物連鎖も完全に忘れ去った、アニマル会社員コメディ!!

    2019年

    メタルファイター MIKU

    メタルファイター MIKU

    近未来の日本では、メタルスーツを装着して闘うネオ・プロレスが人気を集めていた。TWPに所属する新人のみくは、三人の同僚ファイターと共に、アイドルレスラーチーム“プリティ・フォー”としてデビューすることに。

    1994年

    アズールレーン びそくぜんしんっ!

    アズールレーン びそくぜんしんっ!

    艦船の名を冠した少女たちが居る、ちょっと違う世界。色々な組織が協力して作った学園で少女たちの元気で楽しい共同生活が始まります!

    2021年

    MUTEKING THE DANCING HERO

    MUTEKING THE DANCING HERO

    舞台は、自由で陽気な海沿いの街、 ネオ・サンフランシスコ。この街に引っ越して来た心優しきムテキは、 『自称DJ』のDJと出逢い、 ダンシングヒーロー・ムテキングへと変身させられる。突如、出現したモンスターから街を救うべく、 歌とダンスで立ち向かうムテキとDJだったが、 その裏には想像を絶する人類の危機が迫っていたー。

    2021年

    デスマーチからはじまる異世界狂想曲

    デスマーチからはじまる異世界狂想曲

    デスマーチ真っ最中のプログラマー“サトゥー”こと鈴木一郎。仮眠を取っていたはずが、気が付くと異世界に…!?視界の端には、仮眠前に作っていたゲームを思わせるメニュー画面。レベル1の初期状態。ただし初心者救済策として実装したばかりの「全マップ探査」とマップ殲滅ボム「流星雨」×3付。目の前には蜥蜴人の大軍が!助かるために「流星雨」を使用したサトゥーは、その結果レベルが310となり莫大な財宝を手に入れる――。夢か現か、ここにサトゥーの旅が始まる!

    2018年

    ラムネ

    ラムネ

    幼い頃に海沿いのこの町へ引っ越してきた主人公・友坂健次。目の前に広がる海は夏の日差しを照り返してラムネ色に輝いていた。健次はその海で一人の少女と出会う。少女の名前は近衛七海、健次の新しい家のすぐ隣に住んでいた。ベランダを挟んで、1、2メートルの距離、二人の部屋は手を伸ばせば届くほど近かった。季節は巡り、時間は流れ、二人の思い出はその年月と共に積み重ねられていく。なんでもない日常、あたりまえの関係……二人にはそれがとても尊いものだった。日差しが強くなり、蝉の鳴き声が聞こえ、空は青く澄み渡る――今年も夏が来た。健次と七海にとって当たり前の、だけど特別になる夏が。

    2005年

    名探偵コナン 11人目のストライカー

    名探偵コナン 11人目のストライカー

    毛利探偵事務所に突然かかってきた脅迫電話。 そして、小五郎の目の前で路上の自動車が爆発する! 青い少年と青いシマウマ、上からの雨・・・。 犯人からの挑戦状=謎の暗号を解読しなければ、次の爆破は止められない。 小五郎と蘭は、米花市内を駆け廻るが、暗号に翻弄され一向に手掛かりは見つからない。 一方、その時、江戸川コナンは、灰原や少年探偵団たちとともに大好きなサッカー観戦を楽しんでいた。 ライバルのガンバ大阪を相手に大活躍の東京スピリッツ。 試合も佳境に入ったその時かかってきた蘭からの電話でコナンは脅迫電話のことを知る。独りその場でコナンは暗号解読に乗り出すが、誰にも止めることが出来ない恐るべき真実を知ることに! 今、着々と迫る「その時」・・・。果たして、事件を解決するのは誰なのか!?

    2012年

    銀魂゜

    銀魂゜

    天人(宇宙人)が来襲して、価値観が変わってしまった町、江戸。宇宙人や高層ビル、バイクなど何でもありの世界で変わらない“魂”を持った最後のサムライがいた。男の名は坂田銀時。いい加減で無鉄砲、でもキメるところはさりげなくキメたりして…。笑えて、泣けて、心温まる、銀さんと仲間たちの生き様、得とご覧あれ!

    2015年

    オシリスの天秤

    オシリスの天秤

    舞台は現代。主人公は謎に包まれた暗殺者。彼はある事情から体の左側の臓器がほとんどない。そのため体が弱く、体術はもちろん銃の扱いも不得手である。およそ暗殺者としての資質からほど遠い主人公・・・しかしある特殊能力が彼を特別な暗殺者たらしめている。それはごくわずかなサイコキネシス。コップの中の水に少し波紋を起せる程度の微細な超能力。しかしこの力により彼はターゲットの脳を破壊し相手を脳死に至らしめターゲットの臓器を移植用に提供する。彼は暗殺の依頼を受けると必ずターゲットに直接会い本人と会話する。ターゲットが本当に殺されるべき人間かどうか確認するために。彼は何者か、彼はなぜ暗殺者になったのか、なぜターゲットの臓器を移植用に使おうとするのか・・・ストーリーが進むとともに少しずつその秘密が明かされていく・・・

    2015年

    HEROMAN

    HEROMAN

    僕たちは今 ヒーローになる 貧しくとも、いつも心優しき少年ジョーイと、彼が偶然手に入れた“英雄”の力――稲妻を操り、驚くべき力を発揮する白き巨人“ヒーローマン”。二人は駆け抜け、そして戦う。“本当のヒーロー”になるために…。アメコミ界の巨匠、スタン・リーとボンズがタッグを組んだ最新TVアニメーション!

    2010年

    anilog_logo

    © anilog.jp