• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. ジュエルペット サンシャイン

    ジュエルペット サンシャイン

    ジュエルペット サンシャイン
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    ジュエルランドにあるジュエルペットたちが通う学校・サンシャイン学園は人間界からやってきた生徒たちやその他色々が一緒に学んでいる全寮制の学校だ。ジュエルペットが通っているのは3年ウメ組・通称おちこぼれ組、生徒も先生もキョーレツ!でも元気なルビーは仲間たちと楽しく過ごしている。邪魔なルームメイトの花音とはいつもケンカばかりだけれど。みんなが目指すのはサンシャイン学園の卒業・・・・・・でも、将来の夢なんてよくわからない。はたして、ルビーたちは卒業までに夢をみつけることができるのか?

    エピソード

    • イルカ先生がやって来たイェイッ!/ラブレターみっけイェイッ!

      イルカ先生がやって来たイェイッ!/ラブレターみっけイェイッ!

    • ラブラとエンジェラがイェイッ!/ひなたとペリドットもイェイッ!

      ラブラとエンジェラがイェイッ!/ひなたとペリドットもイェイッ!

    • ガーネットがんばるイェイッ!/誰かが私を…イェイッ!

      ガーネットがんばるイェイッ!/誰かが私を…イェイッ!

    • サフィーのひみつイェイッ!

      サフィーのひみつイェイッ!

    • イルカグランプリでイェイッ!/さよなら梅組イェイッ!

      イルカグランプリでイェイッ!/さよなら梅組イェイッ!

    • ルビーのクッキー作りイェイッ!/禁断のラルドさんイェイッ!

      ルビーのクッキー作りイェイッ!/禁断のラルドさんイェイッ!

    • サンクスジュエルデーにイェイッ!

      サンクスジュエルデーにイェイッ!

    • チャロットの恋物語イェイッ!/カレーなるジャスパーイェイッ!

      チャロットの恋物語イェイッ!/カレーなるジャスパーイェイッ!

    • 人間界でイェイッ!

      人間界でイェイッ!

    • ストロベリーカフェでイェイッ!/スクープを狙え!イェイッ!

      ストロベリーカフェでイェイッ!/スクープを狙え!イェイッ!

    • ようこそジュエリーナ様イェイッ!/委員長とオパールでイェイッ!

      ようこそジュエリーナ様イェイッ!/委員長とオパールでイェイッ!

    • どろだらけでイェイッ!/恐怖の黒い魔法イェイッ!

      どろだらけでイェイッ!/恐怖の黒い魔法イェイッ!

    • 進路相談でイェイッ!

      進路相談でイェイッ!

    • ドキドキ花火でイェイッ!/パカーパカーパカーイェイッ!

      ドキドキ花火でイェイッ!/パカーパカーパカーイェイッ!

    • チターナの男道イェイッ!/きもだめしでイェイッ!

      チターナの男道イェイッ!/きもだめしでイェイッ!

    • ルビーとサフィーでイェイッ!/怪盗ルビーでイェイッ!

      ルビーとサフィーでイェイッ!/怪盗ルビーでイェイッ!

    • 無人島でサバイバル?イェイッ!

      無人島でサバイバル?イェイッ!

    • リューグーランドでイェイッ!

      リューグーランドでイェイッ!

    • 海賊の秘宝でイェイッ!

      海賊の秘宝でイェイッ!

    • 夏と恋と冒険とイェイッ!

      夏と恋と冒険とイェイッ!

    • トリプルアクセルでイェイッ!/宿題ピンチでイェイッ!

      トリプルアクセルでイェイッ!/宿題ピンチでイェイッ!

    • 晶子とマスターがイェイッ!/ガーネットと真砂がイェイッ!

      晶子とマスターがイェイッ!/ガーネットと真砂がイェイッ!

    • すンごいアレでイェイッ!/ナイショの二人っきりイェイッ!

      すンごいアレでイェイッ!/ナイショの二人っきりイェイッ!

    • オ・レ!トールイェイッ!/八木沼くんとイェイッ!

      オ・レ!トールイェイッ!/八木沼くんとイェイッ!

    • 雨にうたえばイェイッ!

      雨にうたえばイェイッ!

    • 恋のストレス大爆発イェイッ!/合コンデビューでイェイッ!

      恋のストレス大爆発イェイッ!/合コンデビューでイェイッ!

    • 体育祭だよ!イェイッ!

      体育祭だよ!イェイッ!

    • ダブルデートでイェイッ!/ガールズトークでイェイッ!

      ダブルデートでイェイッ!/ガールズトークでイェイッ!

    • 玉子焼きは不良の味イェイッ!/ルビーが花音でイェイッ! 前編

      玉子焼きは不良の味イェイッ!/ルビーが花音でイェイッ! 前編

    • ほらあなたの後ろにイェイッ!/ルビーが花音でイェイッ! 後編

      ほらあなたの後ろにイェイッ!/ルビーが花音でイェイッ! 後編

    • 幻のジュエルパンでイェイッ!/薔薇のM-kageイェイッ! 前編

      幻のジュエルパンでイェイッ!/薔薇のM-kageイェイッ! 前編

    • 梅組ベイビーイェイッ!/薔薇のM-kageイェイッ! 後編

      梅組ベイビーイェイッ!/薔薇のM-kageイェイッ! 後編

    • 爆走!ジュエルシューズでイェイッ!/フローラの牧場でイェイッ!

      爆走!ジュエルシューズでイェイッ!/フローラの牧場でイェイッ!

    • ミュージカルだよ!イェイッ!

      ミュージカルだよ!イェイッ!

    • トールのひみつイェイッ!/さよなら花音イェイッ! 前編

      トールのひみつイェイッ!/さよなら花音イェイッ! 前編

    • ジュゲムペットでウヒョイッ!/さよなら花音イェイッ! 後編

      ジュゲムペットでウヒョイッ!/さよなら花音イェイッ! 後編

    • ゆく年くる年イェイッ!

      ゆく年くる年イェイッ!

    • スウィーツペットでイェイッ!/聖夜の祈りイェイッ!

      スウィーツペットでイェイッ!/聖夜の祈りイェイッ!

    • 荒野の二人イェイッ!

      荒野の二人イェイッ!

    • みんな凍っちゃってイェイッ!

      みんな凍っちゃってイェイッ!

    • ラブラの試練イェイッ!/ひみつの御影くんイェイッ!

      ラブラの試練イェイッ!/ひみつの御影くんイェイッ!

    • 風のエンジェライェイッ!

      風のエンジェライェイッ!

    • ひなたの夢がイェイッ!

      ひなたの夢がイェイッ!

    • スタァ誕生でイェイッ!

      スタァ誕生でイェイッ!

    • バレンタインだよ!イェイッ!

      バレンタインだよ!イェイッ!

    • 禁断の恋でイェイッ!

      禁断の恋でイェイッ!

    • 星に願いを…イェイッ!

      星に願いを…イェイッ!

    • アルバム作りでイェイッ!

      アルバム作りでイェイッ!

    • ダージョ様とおよび!イェイッ!

      ダージョ様とおよび!イェイッ!

    • ダークジュエル大戦でイェイッ!

      ダークジュエル大戦でイェイッ!

    • ルビーの指輪イェイッ!

      ルビーの指輪イェイッ!

    • 卒業式だよ!イェイッ!

      卒業式だよ!イェイッ!

    スタッフ

    • アニメーションプロデューサー

      せきやまあきひろ
    • アニメーション制作

      スタジオコメット
    • キャラクターデザイン

      藤田まり子、宮川知子
    • シリーズ構成

      柿原優子
    • プロデューサー

      奈良初男、可知秀幸、大野亮介
    • 原作

      セガトイズ
    • 撮影監督

      鎌田克明、五十嵐慎一
    • 監督

      稲垣隆行
    • 編集

      村井秀明
    • 美術デザイン

      湖山真奈美
    • 美術監督

      横段真由美
    • 色彩設計

      津守裕子
    • 製作

      テレビ東京メディアネット
    • 音楽

      浜口史郎
    • 音楽制作

      日本コロムビア、イマジン
    • 音響監督

      岩浪美和

    キャスト

    • アメリ

      悠木碧
    • イルカ先生

      岩崎征実
    • エンジェラ、浅香ひなた

      豊崎愛生
    • ガーネット、早乙女小町

      平野綾
    • キング

      木内秀信
    • サフィー、根本クララ

      ささきのぞみ
    • サンゴ、菊池かえで

      清水愛
    • ジャスパー

      KENN
    • ダイアナ

      宍戸留美
    • チターナ

      江里夏
    • チャロット、三原純子

      MAKO
    • ディアン、ネジ川テツオ

      福山潤
    • トール

      竹内順子
    • ナレーション、ジュエリーナ

      皆口裕子
    • ペリドット、ジル·コニア先生、ひなたママ

      甲斐田ゆき
    • ラブラ、オパール、藍沢晶子

      沢城みゆき
    • ラルド

      土屋真由美
    • ルビー

      齋藤彩夏
    • 水城花音

      松嵜麗
    • 白石御影

      田丸篤志
    • 花音パパ

      堀内賢雄
    • 花音ママ

      久川綾
    • 錦織猿之助、八木沼、ドラゴン校長

      上田燿司
    • 黒田真砂、ワニ山ガクト

      浅利遼太

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    劇場版 名探偵ホームズ 青い紅玉の巻/海底の財宝の巻

    劇場版 名探偵ホームズ 青い紅玉の巻/海底の財宝の巻

    コナン・ドイルの有名推理小説に一味加えてアニメ化。霧の都ロンドンのベーカー街にいるのは、パイプがトレードマークの、その名も高き名探偵ホームズ。助手のワトソンとともに、難解な事件を明晰な頭脳で推理・解決する。悪の天才科学者モロアッチ教授やスコットランドヤードのレストレード警部といった原作でもお馴染みのキャラも大活躍。推理劇の魅力にアクションやコメディの要素も加わり、楽しく斬新な作品に仕上がっている。登場人物が全て犬に擬人化され、その表情もかなりユニークな「名探偵ホームズ」テレビシリーズのうち、宮崎駿監督作品を抜粋した特別編集版第一弾。

    1984年

    ストラトス・フォー アドヴァンス 完結編

    ストラトス・フォー アドヴァンス 完結編

    TVシリーズ、3作の続編OVAシリーズが製作されてきた人気美少女SFスカイアクションの完結編。天体危機管理機構上層部の陰謀が徐々に明らかになり始め、下地島迎撃基地の面々による調査が核心に近づき始めた時、巨大彗星群がついに太陽系に突入した。しかも太陽を背にして接近しているために観測データに誤差が生じ、明日にも2個の巨大な彗星が同時に地球を襲うという緊急事態が発覚する。衛星軌道上の全オービタルステーションと各国の迎撃基地は総力を挙げて迎撃体制をとるが…。

    2006年

    魔神英雄伝ワタル

    魔神英雄伝ワタル

    元気いっぱいの小学生・戦部ワタルはある日、救世主として異世界・創界山へと召還される。かつて創界山に輝いていた虹は、悪の帝王ドアクダーによって色を失っていた。ワタルは創界山の守り神「金龍」の魂が宿った龍神丸に乗り、忍者ヒミコ、剣豪シバラク、鳥のクラマと共に、創界山の虹の色を取り戻す旅に出る。

    1988年

    ピアノの森

    ピアノの森

    雨宮修平は、ピアニストを目指す小学5年生。修平とクラスメイトの一ノ瀬海は、近所の「ピアノの森」に行く。森の奥にはグランドピアノがあった。そのピアノは修平が弾こうとしても音が出ず、不思議な事に海には弾くことができる。自由奔放に森のピアノを弾く海。その音色は不思議と人をひきつけ、修平は心を揺り動かされる。

    2007年

    スレイヤーズぷれみあむ

    スレイヤーズぷれみあむ

    とある海辺の町を訪れたリナとガウリィ。舟盛につられて地元の漁師の手伝いをしたところまでは良かったが、食い意地の張ったリナの攻撃魔法により船は大破、おまけに魔族を封印した遺跡が破壊され、ガウリイをはじめタコを食べた人間たちはタコ語しかしゃべれなくなってしまう。この町には「魔力をもったタコを食しこれに冒されると言葉がタコ語になってしまう」という魔病の言い伝えがあったのだ。

    2001年

    新劇場版 頭文字D BATTLE DIGEST

    新劇場版 頭文字D BATTLE DIGEST

    クルマ&青春コミックの金字塔、しげの秀一原作の「頭文字(イニシャル)D」。「ヤングマガジン」(講談社刊)で1995年から18年間連載され、累計発行部数は5,500万部を突破、テレビアニメ化や実写映画化もされてきた原作の完結から1年―。原作の魅力を最大限、劇場用アニメに再構築する難題に挑むべく、2014年に第1部「新劇場版『頭文字D』Legend1 -覚醒-」、2015年に第2部「Legend2 -闘走-」、そして2016年に第3部「Legend3 -夢現-」が劇場公開される。最新の3DCG技術と新たな製作スタッフ&豪華キャストによって描かれた、「新劇場版『頭文字D』」3部作は、新たにファンを魅了した。本作「新劇場版『頭文字D』BATTLE DIGEST」は、劇中の伝説バトルシーンの数々だけでなく、激走のオープニング映像、熱い走り屋たちの華麗なドライビングシーンを、迫真のユーロビートサウンドを背景に再構成した待望の新劇場版3部作バトル全集である。

    2022年

    ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース エジプト編

    ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース エジプト編

    ジョースター家の宿敵・DIO復活の影響で、「幽波紋(スタンド)」と呼ばれる能力を身につけた青年・空条承太郎。DIOの呪縛によって倒れた母・ホリィを救うため、祖父・ジョセフや仲間と共に打倒DIOの旅に出る。長き旅路の中で、次々現れる刺客を退けながら、ついにDIOのいるエジプト上陸を果たした承太郎たち。だが、そんな彼らの行く手を阻むかのように、奇怪にして恐ろしき新たなる敵の影が迫っていた――。

    2015年

    この素晴らしい世界に祝福を!紅伝説

    この素晴らしい世界に祝福を!紅伝説

    交通事故(!?)によりあっけなく人生の幕を閉じるはずだった ゲームを愛するひきこもり・佐藤和真(カズマ)は、 ひょんなことから、女神・アクアを道ずれに異世界転生することに。

    2019年

    ガンバの冒険

    ガンバの冒険

    頑張り者のネズミ・ガンバは、相棒のボーボと一緒に、海を一目見ようと港町までやってくる。そこで出会った子ネズミの忠太が、自分たちの島の仲間を助けて欲しいと求めてきた。力自慢のヨイショや博学のガクシャといったネズミ仲間とともに、大海原へ乗り出すことを決意する。だが、目的の島には脅威の白イタチ・ノロイが待ち構える。小さなネズミ7匹が繰り広げる波乱に満ちた大冒険。他に類を見ない表現にドキドキハラハラの連続だ。

    1975年

    ゴールデンカムイ 第3期

    ゴールデンカムイ 第3期

    杉元とアシリパの再会は叶うのか!? 極寒の地で新たな局面を迎える生存競争サバイバル、樺太編が開幕ッッ!!!

    2020年

    あはれ!名作くん

    あはれ!名作くん

    むかしむかしあるところに数々の名作キャラを輩出する名門「竜宮小」という学校がありました。ある日「松田名作」というフツーの男の子が竜宮小に入学。超バカで超ハイテンションの「スウィーツ」、おにぎりと言われるとキレる「むすび」、ナルシストで自称ロボの「ノキオ」、明らかにウサギよりも足が速い「ボルト」など濃いキャラに囲まれた名作くんは、立派な名作キャラとして卒業できるのでしょうか――。

    2020年

    忍たま乱太郎の宇宙大冒険 with コズミックフロント☆NEXT

    忍たま乱太郎の宇宙大冒険 with コズミックフロント☆NEXT

    『太陽系のお友だち(たいようけいのおともだち)の段』/Searching for Friends in Space:乱太郎・きり丸・しんベヱが星空を眺めているとドクタケの八方斎(はっぽうさい)が現われた。忍術学園から、アヒルさんボートを盗もうとしていたのだ。八方斎をつかまえようとする乱太郎たち。その時、いきなり空から流れ星が落ちてきて、八方斎に激突!八方斎は人が変わったようになり、宇宙について語り始める。乱太郎、きり丸、しんベヱはおかしな八方斎にさそわれ、アヒルさん宇宙船で宇宙へ飛び出す!/『月ウサギがクレーターをかける(つきウサギがクレーターをかける)の段』/The Moon Rabbit Goes Crater-Hopping:今夜は満月。山田伝蔵(やまだでんぞう)先生は、伝子に変装して出かけることにする。すると突然、皆既月食が発生、月から光がさし、伝子は光に包まれて空にうきあがり、つれさられてしまう。見ていた乱太郎・きり丸・しんベヱはビックリ!再びアヒルさん宇宙船に乗って、伝子を助けに出発する。伝子をさらったのは、なんと月のウサギだった!?

    2016年

    神様はじめました◎

    神様はじめました◎

    ミカゲ社の土地神としてはまだまだ未熟な女子高生・桃園奈々生。ある日、風神・乙比古が、毎年全国の神々が出雲に集まって会議を開くという「神議り」(かむはかり)の招待状を持ってやってきた。

    2015年

    ヴイナス戦記

    ヴイナス戦記

    巨大な氷惑星の衝突をきっかけに、人類の移住が可能となった金星=ヴイナス。移住から70年が経過した惑星では、大陸を二分するアフロディアとイシュタルという自治州同士によって戦争状態にあった。その一方で、惑星自体がかつての金星の姿を取り戻すかのように温暖化も進み、ヴイナスは政治と環境の両面において先の見えない状況に置かれていた。アフロディアに住む少年・ヒロはそんな閉ざされた未来に対する不満を、危険なバイクレース「ローリング・ゲーム」にぶつけて過ごしていた。そんな中、アフロディアの首都にイシュタル軍が電撃的に侵攻を開始し、ヒロたちの日常は戦火によって失われてしまう。レースという自分たちの楽しみさえ奪われ、その鬱憤を晴らすため、ヒロとその仲間たちは、街を襲撃するイシュタル軍の巨大戦車・タコを襲撃する計画を実行する。

    1989年

    機動戦士Zガンダム 星を継ぐ者

    機動戦士Zガンダム 星を継ぐ者

    高校生の少年が反抗心から、新型"ガンダムMk-II"を盗む。そして地球連邦軍のエリート部隊と、その支配に反発するレジスタンス組織の戦争に身を投じる。

    2005年

    金色のコルダ Blue♪Sky

    金色のコルダ Blue♪Sky

    2013年9月19日に10周年を迎えた大人気ゲームシリーズ「金色のコルダ」。10年間愛され続けているシリーズの中でも、2010年に発売された最新シリーズ「金色のコルダ3」がファン待望のアニメ化が決定!更にTVアニメ化にあわせて、「月刊LaLa」(白泉社)1月号(2013年11月22日発売)より呉 由姫(くれ ゆき)先生によるコミカライズ連載中!アニメではひと夏の音楽コンクールに全力で挑む、12人のイケメンと1人の少女の甘酸っぱい「青春×音楽×LOVE!?」ストーリーを描きます。

    2014年

    THE GOD OF HIGH SCHOOL ゴッド・オブ・ハイスクール

    THE GOD OF HIGH SCHOOL ゴッド・オブ・ハイスクール

    自称最強の高校生「ジン・モリ」。彼の人生は、最強の高校生を決める大会、「ゴッドオブハイスクール」に招待されることで一変する。優勝すればどんな願いも叶えられるという…それぞれの願いを胸に出場する強敵手たち。闘いの果てに待ち受けるものとは? ハンパない高校生たちのハチャメチャバトル開幕!!

    2020年

    失われた未来を求めて

    失われた未来を求めて

    21世紀の初めの、秋の内浜地区。内浜学園は歴代最高潮の盛り上がりを見せていた。執行部を中心に開催される、各文科会最大の見せ場・総合学会。それは新校舎建設とともに、廃校が決まった旧校舎での最後のお祭りだった。当然、各文化学会の会長たちをはじめ、学生たちは総力をあげてこの最後の文化祭を成功へと導こうとしていた。何度も賞を取っている美術会の展覧会、吹奏楽会総出演の大公演会、植物遺伝子の組み換えで実績のある生物学会。実力ある学会が参戦の名乗りをあげる度に、士気は高まっていく。そして――その士気の高さは主人公・秋山奏が所属する『天文学会』への期待へとつながった。活動内容不明・研究未発表・だけど彼らなら何かが起こる、何かが起こせる。そんな希望的観測を基に、この会に課せられた使命はただ一つ。『各学会による過剰なお祭り騒ぎの鎮圧や活動障害の撤去、そして夏前から先駆けて始まった不思議な事件の解決』だった。立ち上がる校内屈指のビッグネームな学会メンバー。校内の騒ぎの裏にこの人あり、合気道の達人・部長の支倉愛理。第三十三回・お嫁にほしい女の子選手権、二年の部ダントツ一位の佐々木佳織。時季外れの寡黙な転入生、古川ゆい。 毒舌お嬢様・華宮凪沙。さらには天文学会兼、アメリカからの交換留学生・長船・KENNY・英太郎。全校の期待を背負い、最後の文化祭に向けて彼らが動き出した――

    2014年

    時光代理人 -LINK CLICK-

    時光代理人 -LINK CLICK-

    繁華街の一角に佇む「時光写真館」。 そのさびれたドアの奥には、特殊な能力を持った2人の男がいた——。写真館を経営するのはトキ(程小時)とヒカル(陸光)。 トキの幼馴染・リン(喬苓)を通じて顧客から舞い込む依頼を遂行すべく、 「撮影者の意識にリンクし、写真の世界に入ることができる能力」を持つトキと、 「その写真の撮影後12時間の出来事を把握できる能力」を持つヒカルはコンビを組み、 過去を引きずるクライアントからの依頼を解決していく。『絶対に過去の改変をしてはならない』ルールのもと依頼を遂行していた二人だが、 正義感の強いトキはつい過去に干渉してしまい、 その行動はやがて少しずつ未来を変えていく——。

    2022年

    ラムネ

    ラムネ

    幼い頃に海沿いのこの町へ引っ越してきた主人公・友坂健次。目の前に広がる海は夏の日差しを照り返してラムネ色に輝いていた。健次はその海で一人の少女と出会う。少女の名前は近衛七海、健次の新しい家のすぐ隣に住んでいた。ベランダを挟んで、1、2メートルの距離、二人の部屋は手を伸ばせば届くほど近かった。季節は巡り、時間は流れ、二人の思い出はその年月と共に積み重ねられていく。なんでもない日常、あたりまえの関係……二人にはそれがとても尊いものだった。日差しが強くなり、蝉の鳴き声が聞こえ、空は青く澄み渡る――今年も夏が来た。健次と七海にとって当たり前の、だけど特別になる夏が。

    2005年

    anilog_logo

    © anilog.jp