• ログイン
    アニログ アニログ
    • トップ

    • 作品 一覧

    • カテゴリ

    • 記事リスト 一覧

    1. トップ
    2. 作品 一覧
    3. 妖怪人間ベム

    妖怪人間ベム

    妖怪人間ベム
    • 作品情報
    • エピソード
    • スタッフ
    • キャスト
    作品情報
    正義のために戦う超能力を持った人間を作ろうとして生まれた妖怪人間。彼らは姿形こそ醜いが、その心は平和を愛し、善を尊ぶ正義の味方であった。妖怪人間であるために人間から怖がられ、果ては警察から追われる身となってしまう。それでも彼らは人間のために悪と戦い続けるのだ。必ずいつかは人間になれると信じて…。 ※一部差別的な表現が含まれますが、当時の資料のまま掲載しております。

    エピソード

    • 恐怖の貨物列車

      恐怖の貨物列車

      資産家の老夫婦を騙そうと、悪い女の一味が駅で待ち伏せをしていた。そのことを知った妖怪人間のベム、ベラ、ベロは悪人たちを倒すために骸骨列車を走らせて…。

    • 階段を這う手首

      階段を這う手首

      ある男の子と友達になったベロ。その男の子が継母に財産と自分の命を狙われていることを知ったベロは、超能力で継母を懲らしめるが…。

    • 死びとの町

      死びとの町

      1人の女が行き倒れとなって死んでしまった。彼女は自分を冷たくあしらった町の女たちに憑りつき、背筋も凍る恐ろしい宴会を始めようとしていて…。

    • 人魂

      人魂

      丘の上にある屋敷を訪ねたベムたち。その屋敷に住む人々は彼らを優しく迎えるが、何かに呪われているかのように誰もが不審な行動をとっていた。そしてついに、ベムたちは屋敷に潜む謎の怨霊と対決の時を迎える…。

    • マネキン人形の首

      マネキン人形の首

      マネキン人形作りをしている真面目な男の1人娘が、悪人たちによって誘拐されてしまった。そんな純情な娘の心を踏みにじる悪人たち。さらに、そのことを知ったベロまでもが彼らから命を狙われてしまい…。

    • 悪魔のろうそく

      悪魔のろうそく

      あるはずのない12階建てビルの13階で毎夜繰り広げられる魔女たちの宴。その宴に生贄として集められた人間を助けるため、自分の命も省みずにベムたちは救出に向かうが…。

    • 呪いの幽霊船

      呪いの幽霊船

      ある港町に幽霊船がやってきた! 昔その町で死んだ老人が、幽霊船の船長に魂を売って復讐にやってきたのだ。老人の死の秘密を握る市長は、殺し屋を雇って幽霊たちに闘いを挑むのだが…。

    • 吸血鬼の寺

      吸血鬼の寺

      地震によって陥没した地下道に、幽鬼の寺院が忽然と現れた。興味本位でその地下道に入ったベロは、そこからつながる刑務所に辿り着く。そこで出会った脱獄者を連れて必死に走るベロの眼前に、世にも恐ろしい吸血鬼の母子が出現して…。

    • すすり泣く鬼婆

      すすり泣く鬼婆

      野中の1軒家に女のすすり泣く声が不気味に響いていた。その正体は、人間を捕って食う鬼婆だった!_BR_ 自分たちに優しくしてくれた人間たちが鬼婆に狙われてしまったため、ベムたちは彼らを救おうと立ち上がる。

    • 墓場の妖怪博士

      墓場の妖怪博士

      ある日、町で銀行強盗の現場を目撃したベロ。何と、その中にはベラの姿があった! 自分たちにそっくりな人間の正体とは…? 実は、その裏には妖怪人間誕生の秘密が隠されていた…。

    • 恨みの鏡

      恨みの鏡

      醜い顔で生まれた少女は、父親によって地下牢に閉じ込められていた。その少女の呪いと恨みは鏡に込められ、人間たちに復讐を始めて…。

    • 恐怖の黒影島

      恐怖の黒影島

      “空と海が真っ赤に染まる日、人魚の唄を聞いた船乗りは決して生きては帰れない”という恐ろしい伝説があった。ある時、船に乗り合わせたベムたちは、その伝説の人魚の唄声を聞くが…。

    • ミイラの沼

      ミイラの沼

      人間の血をすすり、肉を食うと言われる伝説の王を復活させるため、1000年に1度ミイラたちが墓場から生き返るという。王を蘇らせてはいけないと思ったベムたちは、命懸けでミイラたちと闘い始めて…。

    • 怪奇の森

      怪奇の森

      長いこと病気で寝たきりの可哀想な少女がいた。彼女の病気を治す鍵が彼女の漏らす上言に隠されていると知ったベロは、1人で禁断の森に向かい…。

    • 狙われた目玉

      狙われた目玉

      墓の下に住む恐ろしい妖婆には、目玉のない孫がいた。毎晩、孫のために目玉を求めて町をさまよう妖婆は、サファイアのような美しい目を持つ少年に狙いをつけるが…。

    • 山荘の妖鬼

      山荘の妖鬼

      山奥のホテルに泊まっていた男が殺され、その悲鳴を聞いてホテルに駆けつけたベラに殺人の嫌疑がかかってしまった。真犯人を見つけるために奔走するベムとベロ。だが、怪奇な事件はまだこれで終わりではなかった…。

    • 博物館の妖奇

      博物館の妖奇

      博物館から高価な面を盗み出した少年がいた。ベロはそれを元に戻すため、少年を連れて深夜の博物館に忍び込む。だが、そこで彼らが目にしたのは、想像を絶するほどの世にも恐ろしい光景で…。

    • 謎の彫刻家

      謎の彫刻家

      町で行方不明者が出る度に、その町の公園にある美しい石膏像が1つずつ増えていた。犠牲者を止めなくてはと思ったベムたちは、彫刻家の家に向かい…。

    • 古井戸の呪い

      古井戸の呪い

      ガスコン家の人間は、誰かが死ぬと地下室の古井戸に死体を葬る習慣があった。彼らはそれを怠ると、家の者に祟りが起こると信じているのだ。その地下室に強い妖気を感じたベロは…。

    • 鉄塔の鬼火

      鉄塔の鬼火

      近代ビルの建ち並ぶ街に、世界に誇る素晴らしいタワーが出現した。しかし、そのタワーの設計者が謎の死をとげたことを発端に、次々と恐ろしい事件が起こり始めて…。

    • 怨みの髪の毛

      怨みの髪の毛

      死刑にされた女囚の髪の毛でカツラを作るのを趣味とする、残虐な看守長がいた。そのカツラに込められた女囚の怨念は、時を経てベムたちの周りの人間に襲いかかり…。

    • 死者の門

      死者の門

      街の近代化にともない、古い建物が壊されていた。その瓦礫の山は、いつの間にか門の形となり、死者の国への入り口となって人間たちを死に誘い始めて…。

    • 悪魔の化粧

      悪魔の化粧

      悪魔の役をもらった大根役者の男が、演技力と引き換えに自分の魂を本物の悪魔に売ってしまった。そして、ベムたちも見守る中、舞台の上でその悪魔が本物の“殺人”を行おうとしていて…。

    • 人面の悪鬼

      人面の悪鬼

      ベムたちは、口がきけなくなった僧侶たちのいる山頂の寺院を訪れた。それは、寺院の地下牢に恐ろしい悪鬼を閉じ込めた時の呪いのせいだった。そして今、その閉じ込められた悪鬼の子供が父親を救うため、寺院に向かってきていて…。

    • ベロを呼ぶ幽霊

      ベロを呼ぶ幽霊

      ミイラ化した女の霊に憑りつかれたベロ。彼を助けようとするベムとベラは、女の霊の招くままに死の恐怖に脅える街へと向かう。そこは、逃げ出そうとする人間を無数の鳥が襲い殺す、呪われた街だった…。

    • 亡者の洞穴

      亡者の洞穴

      町の外れに、人間の魂を抜き取り、それを食べて長生きをしている妖怪の姉妹が住んでいた。ベムたちはその館に乗り込むが、ベロだけが見つかって魂を抜かれてしまう。しかし、ベムとベラはその館で自分たちが人間になれる方法を知り…。

    スタッフ

    キャスト

    あなたへのおすすめ

    すべて見る

    あなたにおすすめのアニメです

    老後に備えて異世界で8万枚の金貨を貯めます

    老後に備えて異世界で8万枚の金貨を貯めます

    18歳でありながら中学生に見られてしまう童顔小柄な少女・ミツハが 両親と兄を事故で失い天涯孤独になるところから物語が始まる。ショックによる大学受験失敗、両親の保険金を狙う輩、進学か就職か、 家の維持費や生活費など数々の出費… これからの生活に悩んでいたミツハはある日、 謎の存在から「こちらの世界」と「異世界」を “行き来”できる能力を与えられる!そこから彼女が思いついた将来設計とは、 二つの世界で10億+10億の合計20億円 <8万枚の金貨>を貯めるというもの!そう、頼れる者のいない彼女の安泰な老後のために!

    2023年

    セキレイ

    セキレイ

    「さぁ、始めようか―― 新しい神話を 可憐な戦記を 奇跡の恋物語を――」2020年、新東帝都にそびえ立つビルの屋上で、一人の男がそう宣言した。それは「鶺鴒計画」の始まりを告げる合図。“セキレイ”と呼ばれる108羽の可憐な戦士たちは、自らの主・葦牙(アシカビ)を求めて人の世へと放たれた――――自らの想いを賭けて、最後の一羽と成る為に。「ごめん、今年もダメだった・・・」憧れの都会に上京したものの、大学受験に失敗したさえない浪人生・佐橋皆人。彼は、やりたい事も無く・親しい友人もおらず・ましてや彼女なんているわけもない、いわゆるヘタレ。しかもその日、2浪が決定したばかりだった。厳しい現実に、落ち込みながら帰路に付く皆人。そんな彼の前に、突然、空から謎の美少女が降ってきた。彼女の名は“結”。自らを“セキレイ”と名乗る彼女は、運命の相手“葦牙”として皆人を選んだのだった。「私、皆人さんのために闘います!」そして皆人と結の絆が刻まれたとき、物語は動き始める――これは、人とセキレイが織り成す、新しい神話 これは、セキレイ達が繰り広げる、可憐な戦記 これは、運命の相手と紡ぎ出す、奇跡の恋物語。全ては、愛する者と永遠に婚ぐ為に――――――

    2008年

    GA 芸術科アートデザインクラス OVA

    GA 芸術科アートデザインクラス OVA

    彩井高等学校の芸術科アートデザインクラス「GA」。そこに通う女の子たちは、熱血漢のパワフル少女からフシギ優等生、天然系まで揃っている個性派揃い。 デッサンひとつでお祭り騒ぎの彼女たちを眺めているだけで、絵画やデザインの専門知識まで身についちゃうかも!? 美術ネタ満載の大賑わいのハートフルコメディ!

    2010年

    七つの大罪 聖戦の予兆

    七つの大罪 聖戦の予兆

    いまだ人と、人ならざるものの世界が、分かれてはいなかった時代。ヘンドリクセンとドレファスの二大聖騎士長の支配から王国を奪還した<七つの大罪>とエリザベス、ホーク。王国誕生祭も無事に終わり、リオネス王国にようやく平和が訪れた。だが、次なる脅威の予兆は、確実に生まれつつあった。そんな気配を感じてか感じていないのか、<七つの大罪>たちはようやく訪れた日常を満喫していた。しかし、彼らの日常が普通で済むはずはなく...。これは、<七つの大罪>が次なる戦いに向かうまでの、つかの間の日々を描いたスペシャルな物語である!

    2016年

    ポプテピピック 第二シリーズ

    ポプテピピック 第二シリーズ

    これは、夢と希望の物語(ただのクソ)ー。

    2022年

    あはれ!名作くん

    あはれ!名作くん

    むかしむかしあるところに数々の名作キャラを輩出する名門「竜宮小」という学校がありました。ある日「松田名作」というフツーの男の子が竜宮小に入学。超バカで超ハイテンションの「スウィーツ」、おにぎりと言われるとキレる「むすび」 ナルシストで自称ロボの「ノキオ」、明らかにウサギよりも足が速い「ボルト」など濃いキャラに囲まれた名作くんは、立派な名作キャラとして卒業できるのでしょうか――

    2017年

    バミューダトライアングル ~カラフル・パストラーレ~

    バミューダトライアングル ~カラフル・パストラーレ~

    光り輝くスポットライト。キラキラふわふわ、かわいい衣装。笑顔輝くダンスに魅惑のチャームボイス。大都会のステージで、まばゆい光が照らすのは、水中を自由自在に泳ぎ踊る“マーメイドアイドル”★ ★ ★そんな大都会から遠く離れた、のどかなパーレル村に集った少女たち。自分たちが将来そんなきらめく姿になるとは想像もしていない彼女らは、今日食べるおやつのケーキ一つで大騒ぎ。そんな、毎日に一生簡明なマーメイドたちの賑やかな日々のものがたり。

    2019年

    戦国☆パラダイス-極-

    戦国☆パラダイス-極-

    時は戦国「日の本」の国。太閤秀吉亡き後、各地の武将は東西に別れ、次代の覇権を争っていた。東軍は「徳川家康」を総大将に迎え、西軍は「石田三成」の元に集う。「伊達政宗」「真田幸村」「本多忠勝」「大谷吉継」――ある者は密かに天下を狙い、またある者は友のために戦う。今、ここに「もう一つの関ヶ原」が幕を開ける!――のはずだったが、武将達は意外と仲良く暮らしていた。

    2011年

    ブラスレイター

    ブラスレイター

    近未来のドイツ市街。その街では突如、死体が蘇り「異形の姿」となって人を襲う、謎の事件が発生していた。人々は、蘇った死体の姿を見て「悪魔が到来した」と騒ぎ、畏れた…。そんなある時、死体ではなく生体が異形の姿へ自在に変身できる者たちが現れる。 彼らは悪魔と呼ばれ非難されながらも、それぞれの思いを秘めて、悪魔の力を行使する。ある者は自分が信じる正義の為に力を使い、ある者は力に魅了され暴走し、ある者は野望実現の切り札として扱い、ある者は、復讐の道具として力を利用する。しかし、そんな思いとは裏腹にやってくる彼らに課せられた、あらがうことが出来ない運命。それは悪魔となった者たち同士による、命を賭けたバトル・ロイヤルだった…。彼らは生き延びるため、そして己の目的の為に力を使い続ける。しかし、力を使い続けてしまうと徐々に人間としての心が蝕まれてゆき、やがて……………。孤独や苦悩を抱える少年や青年たちの過酷で凄惨な物語が幕を開ける。

    2008年

    金色のコルダ ~secondo passo~

    金色のコルダ ~secondo passo~

    学内音楽コンクールが終わっても、自分なりにヴァイオリンの練習を続ける香穂子。 他のコンクール参加者との実力差を改めて感じながらも、弾きたい、という一心で頑張る彼女に、練習風景を偶然見かけた少年・衛藤桐也は、冷たい言葉を投げかける。 そのうえ、次期理事長・吉羅暁彦の登場により、さらにショッキングな事件が! そんな香穂子の前に、謎めいた転校生・加地葵が現れ── 。

    2009年

    愛の若草物語

    愛の若草物語

    時は19世紀、舞台は南北戦争真っ只中のアメリカ。社交界に憧れている美人のメグ、活発で明るい小説家志望のジョオ、内気でピアノの上手なベス、絵を描くのが得意でおしゃまなエイミーの四姉妹は母メアリーのもと戦火を避けて暮らしていました。一家の日常生活はささやかながらも幸せに包まれたものでした。しかし、北軍の兵士である父が倒れたという突然の知らせに、母メアリーはワシントンへと旅立つことに…。

    1987年

    干物妹!うまるちゃんR

    干物妹!うまるちゃんR

    東京都八王子市近郊を舞台に、外では才色兼備で完璧だが家ではグータラに過ごす女子高生「うまる」と、その兄「タイヘイ」の日常を綴ったギャグ漫画である。 有名作品やサブカルなどのパロディが小ネタとして随所に散りばめられているのも特徴。

    2017年

    鴉 -KARAS-

    鴉 -KARAS-

    私が遭遇したような事件は、ここ新宿署では珍しくない。事件が起こりはじめたのは三年前。共通した特徴は三つある。シチュエーションが特定され、繰り返されていること。例えば今回のトイレがそうだ。二つ目は被害者が体中の体液を失っていること。最後に、どの事件にも一名から数名の生存者が必ずいること…夕闇が迫り、夜が訪れると、人々は明かりを灯し闇を退ける。そこに、何か恐ろしいものが潜んでいることを知っているから。若者は夢と希望を胸に上京し、ある者は夢破れこの街を去り、またある者は故郷を捨て、永住の地とする。国家機能の中枢であり、全ての情報の源たる東京。また利便性を追求するあまり、悪しき住環境を生み、快楽を追求するあまり、犯罪を生みつづける巨大都市。これは果たしてその主たる人間の望んだ姿なのだろうか?国家・企業・家庭…、<個>としての意思は悪徳。少子化問題は、生物の最大目的<種の保存>を放棄したことを意味する。では生物としての人間の存在理由とは何か?人間が歩む人生とは、様々な分岐を経た結果、<選ばれた未来>である。その選択に直面した時に、人間は如何に進むべき道を決定するのか?人間は本当に、自らの意思で<選択>を行うことができているのだろうか?

    2005年

    SSSS.GRIDMAN

    SSSS.GRIDMAN

    ツツジ台に住む高校1年生の響裕太は、ある日目覚めると記憶喪失になっていた。そして裕太は古いパソコンに映る『ハイパーエージェント・グリッドマン』と出会う。グリッドマンは使命を果たせと語りかけ、裕太はその言葉の意味と記憶を探し始める。突然の事に戸惑いつつも、クラスメイトの内海将や宝多六花、新条アカネたちに助けられながら毎日を送る裕太だった。が、その平穏な日々は、突然現れた怪獣によって容易く踏みつぶされた――

    2018年

    Halo Legends

    Halo Legends

    クリエイティブディレクター 荒牧伸志(APPLESEED) × 押井守(攻殻機動隊) 世界に誇る日本のアニメクリエイターが集結し、Haloの世界を映像化!

    2010年

    映画 魔法つかいプリキュア! 奇跡の変身!キュアモフルン!

    映画 魔法つかいプリキュア! 奇跡の変身!キュアモフルン!

    みらいの大切な存在であり、みらいとリコの変身に欠かせない存在でもあるクマのぬいぐるみ“モフルン”が、100年に一度、どんな願いでもかなえてくれる伝説の石【願いの石】に選ばれたことにより、奇跡の力でプリキュアに変身してしまう!というストーリー。子供たちに大人気のモフルンが、どんな願いを抱き、願いの石に選ばれたのか…。同時上映の短編は、キュアミラクルとモフルンの2人による魔法レッスンが描かれたフルCG作品。およそ5分のストーリーの後半では、無事レッスンを終えたキュアミラクルとモフルンの2人がテーマソングに合わせて楽しくダンスを披露♪

    2016年

    SK∞ エスケーエイト

    SK∞ エスケーエイト

    スケートボードが大好きな高校二年生・レキがハマっているもの――……それは"S"。 「 S 」とは、閉鎖された鉱山をスケートボードで滑り降りるルール無用の危険な極秘レースだ。 中でも、そこで行われる「ビーフ(決闘)」に多くの人々が熱狂していた。 カナダからの帰国子女で転校生・ランガと共に「S」が開催される山へ向かうと、スケートボードに乗ったことのないランガが「S」に巻き込まれ……!? ダーティなスケーターやAIスケーターなど裏の顔を持つ個性豊かなスケーターたちとで繰り広げられる、 サイコーでアツいスケボーレースバトル×無限の可能性が今、ここに始まる──!! 監督:内海紘子×シリーズ構成・脚本:大河内一楼×キャラクターデザイン:千葉道徳× アニメーション制作:ボンズの最強タッグによる、青春オリジナルアニメーション!!

    2021年

    美少女戦士セーラームーンSuperS セーラー9戦士集結!ブラック・ドリーム・ホールの奇跡

    美少女戦士セーラームーンSuperS セーラー9戦士集結!ブラック・ドリーム・ホールの奇跡

    ある日のこと、うさぎたちはまことのマンションでお菓子作りに励んでいた。できあがったクッキーを衛に届けにいく途中、ちびうさは不思議な少年ベルルに出逢う。二人はすぐに仲良しになり、ちびうさはベルルにクッキーをプレゼントし、また会う約束をする。活発で優しいちびうさにベルルも好意を抱く。そんな二人とは対照的に、世界各国の都市で、大勢の子供たちが突然行方不明になるという不気味な事件が次々と発生する。そしてその魔の手は、セーラー戦士たちが住む十番街にも襲い掛かるのだった。ちびうさをはじめ大勢の子供たちが、笛の音に誘われて次々と夜の街へと抜け出してゆく。それは世界をブラック・ドリーム・ホールで包もうと企むバディヤーヌと笛吹きブブランの仕業であった。何故ならそれを実現するためには、子供達の夢のエナジーが必要なのだ。セーラー戦士たちは、ブブランと戦うが、ブブランは強く、ちびうさたちを助けることができない。それを止めに入ったのは、なんとあの不思議な少年ベルルだった。実はベルルは、ブブランの弟だったが、ブブランたちのやり方に納得できなかったのだ。そして、何よりもちびうさを助けたかったのだ。しかし、ベルルの訴えも空しく、ちびうさたちは連れ去られてしまう。ちびうさの強いエナジーを吸収して、さらにブラック・ドリーム・ホールは巨大化していく。セーラー戦士たちは、ちびうさや子供たちを救うため、バディヤーヌたちの本拠地・トルデ城へと乗り込んでいく…。

    1995年

    夏目友人帳 伍

    夏目友人帳 伍

    小さい頃から妖怪を見ることができた少年・夏目貴志。祖母レイコが遺した遺産「友人帳」を継いで以来、彼は自称用心棒・ニャンコ先生と共に、そこに名を縛られた妖怪たちに名を返す日々を送る。さまざまな妖や人と繋がり、絆を深めていく中、増えてしまった大切なものたち。守るために秘密を持つことに惑いながら、夏目は少しずつ、勇気を出して、次の関係へと踏み出していく。

    2016年

    銀河英雄伝説 Die Neue These 策謀 第三章

    銀河英雄伝説 Die Neue These 策謀 第三章

    最高権力者ラインハルトの善政による改革が国民からも支持されている銀河帝国と、不敗の魔術師ヤンらの活躍も空しく、政府の腐敗による国力低下が著しい自由惑星同盟。両国間の勢力バランスに大きな変化が生じる中、第三の勢力フェザーンの自治領主ルビンスキーは、自由惑星同盟を見限り、大きな陰謀をめぐらせていた。ラインハルトは、幼い銀河帝国皇帝の誘拐と自由惑星同盟への亡命というその企みを知りながらも、自身の野望のため利用しようと考える。ヤンも同盟に最大の危機が迫りつつあることは予感していたが……。そんな中、正式な軍人になったユリアンをフェザーンの駐在武官に任命する命令が届く。

    2022年

    anilog_logo

    © anilog.jp